◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1563893395/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1563888901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレ993
マルテからパワー下げて
守備守れるところ増えた感じちゃうかな?
4番ってだけで叩かれてるけど阪神の若手でそこそこの打席数で大山以上に打ってるやつおるんか?w
テレビ局によって
9回ドリスが打たれたのを映して横浜に価値ある引き分けにするところと
12回能見がロペスを討ち取って阪神が引き分けに持ち込んだにするところとあっておもしろいね
いちおつ
明後日は秋山かぁ
家で阪神見るか、花火見に行くか非常に悩む
まあ 矢野の固定観念を何とかすることから屋と思うわ 近本は一番として機能してない。
糸原、糸井、大山、ソラーテ、福留 がまず見てみたい
>>5 大山が覚醒すると思ってたのと
マルテの契約が決まってたからちゃう?
>>9 ソラーテに過度の期待をするな
絶望するかもしれんぞ
ところでベンチ外に置かれた陽川くんは明日どうなるんですかね
>>12 そうね。
24日のBCとの試合で3タコとかあり得るかもな。
寝苦しい夜になりそうやがお前ら、あまり試合を私生活に引き摺るなよ
明日の仕事に差し支えるで w
今日は今日で終わり
元気でまた明日応援しようや
おやすみとらせん
>>7 花火に1票!でも秋山が万が一すげぇピッチングして勝ったら見逃すの悔しいと思う‼︎
お客さんいっぱーい。球団うまうま。
成績はこのあたりうろうろさらによっしゃー
矢野は変な自己啓発のビデオなんか観とらんで
オールオアナッシング観て良い指導者ってモノを勉強せえや
>>23 したいけど、今シーズンは無理やな。
シーズン終了後に契約揉めて退団しかない。
>>4 そもそも大山より打ってるのが糸井しかいないのでは
おーそうだった天神祭だった
あのあたり春は花見、夏はお祭り
いい所だよね
>>6 プロニューは前者やわ、矢野がガッカリするシーンのスローモーションで終了
>>26 球児もそろそろ年なのにドリス捨てたらいよいよ抑えおらんやん
何回も言うけど、矢野監督、ソラーテが来たら一回阪神を解体してよ
大山四番に拘る意味はなんなん?? 近本一番に拘る意味はなんなん??
開幕から変わらんオーダーやけど、俺ははまってるとはおもえん 近本が一番として機能してない
金本はコロコロかえすぎたけどさ、 ちょっとこれを試してみるのもどう?て言いたい 二番に最強バッターを置くやつや
4糸原
9糸井
5大山
3ソラーテ
7福留
2梅野
8近本
6鳥谷
>>33 言い過ぎだしうちの打者で2番強打者なんかやったらもっと点取れなくなるで
もうちょっと頭使えや
どんでんの方が100倍頭良かったな
中継ぎは次から次へと生えてくるから戦力の増減に関わらないからどんどん使い潰せという、メジャーを先取りしてたから叩かれてたけど
>>35 またドミニカとかから取るしかないんじゃない?
>>33 4番打てるような成績ならいいね。
矢野はこやぶるスポーツで
ソラーテがちょっと打つぐらいでは
4番打たさない。4番は大山と言ってたので。
>>34 もういい加減監督変えたら問題解決するって幻想抱くのやめろよ矢野はクソゴミだけど
そもそも
マテオがアレ過ぎたせいで、ドリスをクローザー固定にしてしまったんよ。マテオ3イニングの金本が悪い
>>33 2番糸井やったやん。
うまくいかんかったやん。
どんでんはちょっと極端すぎるw流石にリリーフ投げさせ過ぎ
>>49 この前打ってたやん
敬遠じゃなくて逃げ気味の四球だけど
具体案をなにも示さずただ単に批判だけする
これは阪神ファンとは言えんのですよ
無視しときましょう
結局ショートは鳥谷が一番マシだったな
またしてもとらせんが見る目の無さが証明されてしまった
>>38 おまえここでいつもどんでん称賛してるけど あいつ檻時代さんざん無能で醜態晒してるぞ
阪神の時は戦力が充実してたから和田や真弓があの時監督してても優勝してたわ
ドリスの不安定さは腹立つけど当たり引ける保証ないし切れんわな
ドリスより安定してんのヤスアキと松井くらいしかおらんて
鳥谷は今年で引退と思ってたけど 契約延長しそうやな
大幅減俸やろうけど
>>54 少なくとも北條や木浪よりも今日は攻守共に良かったわ
休ませながらやったらまだ戦力になるんやろな
オリックスなんて誰が監督やっても勝てないのに
西武森が横浜で勝てないから無能とかいうのと同じですよ
中日は8連勝で褒められたら、やっぱり失速した
けど、ベイはまだ好調キープしてる。今回はガチなのかな
ドリス切る必要は無い
ただ一度調整か配置転換ぐらいはさせてもいいだろ
それじゃなくてもメンタルが湯葉なんだからリフレッシュさせるべき
ベイ打線も上の方やし先発は一級品だし中継ぎ整ったから戦力的には1番強い
まっ黄色のウル虎ユニカッコいいよね
2015の藤浪とか超かっこよかった
>>61 なこことあらへんぞ岡田後二位に二回ほどなっとるぞ
>>60 球児もおはぎも岩田も一度死んだと思わせといて復活した
うちのベテランは一度死んでも甦るんや
もしかしたら西岡も生き返ってたりして
ファンは贔屓中心で試合見るから他チーム他リーグを把握しにくいが投手采配でいうと他も大概ひどいしな
鳥谷にしてもカッパにしても球際強いのがええわ
ゴールデングラブは伊達じゃない
>>62 ラミレスは大型連勝のあとには大型連敗するっていうデータを持ってるから
あんまり連勝したくないらしいよ
少なくとも連勝するために勝ちパ使いまくることは絶対しないらしい
まくがふ使いまくってるとことか、レグナルト使いまくってるとことか、
ああいうふうにはなりたくないらしい
俺が一番近本を否定するのは、近本って一番打者としてのいやらしさを持ってないやん
プレイボールで一番打者がねばって、選んで出塁したらめっちゃ沸くのよ。 これまじで一番打者が粘って出塁したらいけるぞおってなんねん
けど、近本て初球、パ、カーンて打ち上げるやん? これ最悪なんよ。 がくーんってなる
上本が一番で粘って粘って10球くらい投げさせてフォア選んだ年があったやん?ソフトバンクと日本シリーズやった年やな 西岡が守備妨害で終わった年や。
あの時の上本は俺は最高の一番バッターやとおもってる。 あの年の上本はすごかったのに西岡の謎の起用で終わったけどさ。
俺の中で、理想の一番バッターって西岡がやらかしたシーズンの上本やねんなあ
ベイスは後半強いパターンやろ このところ
ウチと真逆
ドリスも今年許した長打がバティスタのHRと今日の筒香くらいなこと考えるとやっぱりリリーフとして優秀だと思うのよ
やっぱり自滅が多いのが何ともね
本当守備練習してほしい
>>74 高山も練習してマシになったんやから練習して欲しいわ
鳥谷が動けるなら木浪を一軍に置く意味がない
同じ左打者で、俊足でもないしバントも北條が上。菅野の時だけ登録しろ
>>72 最近結構教えてね
木浪とかにアドバイスしてるのを見た
>>62 中日は阪神ヤクルトナゴド広島以外は相変わらずからっきしやしな
DeNAは投打のバランスが良いので今から極端には落ちない気がする
>>68 オリックスで二位は
セリーグなら優勝するぐらいの価値はあるな
ドリスは踏まえたあるけどパットンみたいなゴミ見てたら全然許容できる
>>76 あれは近本のアマ時代からの奴のプレースタイルやで 早漏癖が抜けきれん
>>42 でも現状を変えなきゃ何にも現状打破できないぜ?
矢野に上がり目無いのほぼ見えてるんだから色々試せばいい
監督変わればコーチも変わるだろう
どんでんなら請けそうだし、ほかにだれでもいい
責任責任言って辞めないのも示しがつかないしな
最悪ファンの怒りが多少おさまって
来年に期待する人が増えるだけでも効果あるだろ
ドリスはLOB%が著しく酷い以外指標はめちゃくちゃ良い
7回8回試してみたら良いんでは
>>41 矢野は外国人軽視だなぁ。外国人選手もそう感じてるだろう
思い切り外国人頼みの癖に
BSフジ 7/24(水)・7/25(木)22:00〜22:55 クイズ!脳ベルSHOW
<パネラー> 岩崎ひろし(66) ナンシー久美(58) 八木裕(54) 山田邦子(59)
http://www.bsfuji.tv/noubellshow/ 2位以内なら金曜日も出演
>>73 矢野のリリーフ温存したいっていう考え自体には理解できるのよ
ただまあ今日は早めに勝ちパ突っ込んでもいい展開だったよなって思うだけで
ブルペンの準備が出来なかったのかな
まだクロンボ擁護のアホ共おるんかw
お前ら見る目もセンスもないから下らん書き込みすんな
ポジで無能って一番やっかいじゃないか
休養することもないし
鳥谷ってショートのレギュラー張ってた時、ほとんどマウンド行かん人やったけど
今日はよう行ってたな、ガルシアに何言ってたのか知らんけど。
福留が色々アドバイスしまくりやから良い影響受けてるのかもな。
トリはシモがコーチにでもなったら若手時代思い出して萎縮して復活するかも知れん
>>95 まあ、夏場で中継ぎが疲れてくるところだしね
ガルシアも向こうの先発もよかっただけに、9回までで決着つけたかったな
横浜は点とったイニング以外は3939だったしね
あそこは最近攻撃はああいう感じ
点とるときに集中して取ってあとは3939
相手にどういう野球をされたらいやかって、阪神の選手も高校時代に嫌ってほどたたきこんできたはずやねん
それやのになんで、阪神に入った瞬間それができないの??
そんなん普通のプレーやのに・・・・っていうのが多すぎて愕然とするわ。
一番近本 とにかく早打ちをやめなさい。一番打者は最低5球は投げさせないと。初球からヒット打つことが仕事ちゃうねんから
一球でヒット打つより、4球でフォア選ぶのが一番の仕事やで。 それがわかってないと一番として近本は認めたくないわ
ただ鳥谷は一日使ったら一日休ませるぐらいじゃないと
今日みたいなパフォーマンは維持できないと思うわ
>>104 これなんでうちだけマスコットやないんやろ
こういうコラボの時ってなぜかあんまりトラッキー使わないよな
>>95 あの回、最初の打者に四球出した時点で早々にプルペンに連絡してなかったっけ
なので、遅くともノーアウト1・2塁の時点で交代するかと思っていたので驚いたわ
リリーフ温存したい気持ちは分かるけれど、ケチって結局、総動員になってしまうっての、すでに今季何回もあったんだからさぁ
時期ももう後半だし、そろそろ悠長に構えるのは勘弁してほしい
>>111 来る前からどうせダメの前提で話してもしゃーないやろ
>>104 ヤクルトはライバル企業だから無理なのか
>>111 ブラゼルのバットコントロールとマートンの長打力を持つ優良助っ人
ウチが中日に苦戦するのは
高橋周・平田・大島らの守備力の差が大きそう。ベイは宮崎やソトだしw
>>113 ブルボンぷちシリーズもロッテが除外されてたはず
俺、まじで一番は糸原が適任やとずーっというてるんやけどなあ?
糸原って基本フォアねらいやんか? 球数投げさせるし。 これほど一番に適した選手おらんのになんでかなっておもうわ
矢野は近本が足早いっていう固定観念だけで一番やねん これが最悪
近本の一番は 金本が高山を一番にしてたのとかわらんくらい適任じゃない愚策なんやで? それに気づいてない矢野にがっかり
>>114 だから現状を変えんと駄目なんやって
原だってかつては辛酸を舐めたが、
カムバックしてWBC優勝監督までになった
矢野だって一回ケジメをつけて勉強しなおして
時期が来たらカムバックすればええやん
>>119 ドアラさん達ホームラン厳しいからゴロ打って来るから相性悪いんや
>>121 盗塁させたい盗塁王取らせたいくらいで1番に置いてるんじゃないん
>>121 金本は高山1番を早く止めたけど
矢野の場合は今年シーズン終了まで近本1番固定だろうね
阪神Vデイリー ソラーテの軽快な動きにコーチ陣から高評価
阪神に新加入したヤンハービス・ソラーテ内野手(32)が23日、甲子園での1軍練習に初参加した。
フリー打撃では左右の打席で鋭い打球を連発。守備でも遊撃、二塁、一塁、左翼でノックを受け、万能ぶりを披露
した。練習を見つめた清水ヘッドコーチは「21日に来日したばかりだから、ベストではないだろうけど、動けて
いる感じがした」と全体的な動きを評価した。フリー打撃でスイングを確認した浜中打撃コーチは「まだ分からない
けど、左打席はクセがなさそう。右打席は引っ張る傾向があったかな」と今後、感覚を取り戻した後のスイングに
期待を寄せた。守備では一塁、二塁、遊撃、左翼でノックを受けた。内野のノッカーを務めた藤本内野守備走塁
コーチは「ハンドリングの柔らかさがあった。(メジャーで)二遊間を守っているだけのことはある」と評価。
筒井外野守備走塁コーチも「どこまで対応できるか確認できた」と及第点の評価を与えた。
12回のゲッツー、ハーフバウンド気味で難しい打球だったけど上手かった
あの2人だったら弾いてたかも
>>125 補強はめちゃ大事
育成も大事で両輪で回すんや
野球ってまじで心理スポーツやからな
相手がこれやられたらいややっていうところをどんだけつけるかの心理戦
それがわかってない時点で阪神ってよわい。阪神は相手どうこうやなくて
常に失敗したらどうしよ・・・ここ間違ってたらどうしよ・・・ってな
なさけない・・ 開き直れや
>>121 まあそれはわかるでロサニキ
でもその話題は前に散々出尽くしたんや
今更憤られても
最近NPBでショート守った外人って中日のエルナンデスか?クルーズもたまにやってた気はするけど
ショートは小幡の成長待ちだから
マジで外国人連れてくるて考えもアリだと思う
広島が昔シーツ連れてきたみたいに
糸原に1番打たしたいねんけどなあ
7月前からめっきり粘りとか四球が無くなったけど、早打ち指令なのか?
もっと糸原にいやらしくいてほしい
ソラーテきても糸原外すのは勿体ない気がする
>>139 そうは思えん多くて2球団やろ どこもクローザーはそれなりにおるし。
ドリスは阪神出たら成績下がるでしょ
コイツのスプリットこんだけ止めれるの梅野ぐらいだろNPBの捕手で
他所なら暴投数かなり増えるぞ
>>119 阪神の得点は守備のミスが絡むことが多いからな
中日巨人はその機会が少ないのでとにかく点が入らない
OPS.600くらい打てたら良いから上手い外国人ショート連れてこいよ
>>141 セットアッパーとして使えるやろうし横浜は欲しがるんちゃう?
兎に角貧打なんだから6回終了で勝ち越してれば有無を言わさず継投
継投のパターンには拘らず、状態を見て起用
これだけ
ドリスなんてクローザーを任されてビビってるやん
辞めさせてへそを曲げるとか絶対ないわw
>>121 逆に糸原が最近粘らず打ちに行ってるわ
今日も2-0からヒットだったろ
去年よりフォア狙いでもない
ショートの守備が上手い外人とかメジャーに刈り取られるし日本に来るわけねえからなあ
クローザーじゃなきゃランナー2人出してもイニング途中で変えられるんだけどなあ
とにかく塁に出したら相手も強気だしこっちは弱気だし
ソラーテと交代はドリスかな
岩崎を正式に勝利の方程式に入れてええやろ
岩貞辺り投げれるんならガルシア落としでもいいけど
阪神・矢野監督、九回の筒香勝負は逆転リスク考慮「外野も前に出さなあかんし」
筒香との勝負を避ける判断は難しかったか、との質問には「もちろんもちろん。外野も前に出さなあかんしね。次に(左の)佐野っていうバッターもいる中で」と様々な可能性を考慮したと振り返った指揮官。
「それは出た結果が俺の責任なんで」とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000161-dal-base もっさん「なんで外野前に出てんの?」
ドリスとか弱点だらけやがな、ランナー出たら代走出してちょっかい出したったら
高い確率で暴投や4タマ出すし。
>>151 そう?あんまり2ボールから打ちに行くことはないけど.455率あるから自信があったのかも
筒香に打たれたやつ
梅野の構え方変だったよな
ストレート要求してる構えじゃなかったぞ
ドリスは緩急つける球ないとずっとこのままやろ
ストレートも速いだけで空振り取れる球質じゃないし
>>158 上手いショートおらんがね
中島取るしか
安定力でいうとドリスより藤川やわなー
でも藤川のとこ誰が埋めるとなると、岩崎くらいしかおらんのよなあ
矢野の悪いとこは反省せんと同じ事頑固にやり通すとこな
投手交代が判で押したように遅い。
ガルシアどこまで引っ張るねんwテレビぶち壊しそうになったわw
>>162 下で馬場がそこそこみたいやけどどうなんかなあ
さすがに球児の代わり務まらんやろけど試してみたらどうか
あ、福永はええわ
>>125 その補強が矢野が監督してる間は絶望的なのよなあ
阪神には魅力的な選手がおるとかいうぐらいやし
来年に向けて野手補強するというイメージが全く湧かん
どうみても野手はスカスカで絶対補強せんとあかんねん
FAで野手2人ぐらい補強して、外国人野手2人制にして始めてまともな打線が組めるかどうかやのにな
近本の適正打順って何番なんだろう
2番かな
けど併殺増えそう
トリが復活はありがたいけど、この先抱えるショート問題はそのおかげでお先真っ暗状態や
本来ショートなんて早くから世代交代促すポジなんやけどなあ
北條の体たらくみてるとこの先何年も悩み続けるように感じてまうわ
和田は阪神の生え抜きが役立たずばかりなの分かってたからな
流石20年間阪神一筋で見てきただけあるわ
>>170 別にここからずっと鳥谷フルイニングするとか言ってないし
北條木浪が必要なときも来るでしょ
>>169 矢野は確かシーズン初め近本は2番適性やって豪語してたんやけどなあ・・
結果出しすぎて、変えることやめてしまったな
トレードしかないのとちゃうか 今宮みたいなん欲しいわ
金本「1番から始まるのは1試合で最初の1回だけなんてことも珍しくない。
だから2番は強打者、足が早くて。2番は送るなんていう先入観は僕にはないですから」
ってのが1年目始まる前の金本の言葉だったな
>>172 まあな、ていうかまだ北條は諦めきれんし、木浪は新人やから
2人供頑張ってもらいたいわな
しかし投げないほうやけど脱臼って恐ろしい怪我やと改めて実感してるわ。
ウチみたいな貧打はずっとノーヒットとか日常茶飯やから
一番が先頭になる確率はヨソより高いけどな
>>163 そういうのは必ずしも悪では無い
1軍でやってはいけないだけで
1軍で外人先発育成は無いわ
>>154 なんだろう
パワプロで勉強でもした方がいいんじゃないっすか?
筒香にはストレートゴリ押しで行けると思ったんやけどなあ
そんなに甘くねえわな
脱臼を逃げ道にしてるけど、してなかったら
やれてるとは限らんしな。
>>168 ほんまそれよな
ただ実際には結構補強してる方だと思うし、
選手育成のために表では要らんといいつつ、
秘密裏に着々と補強要望してたなら策士だと評価したいけどね
今日ちょっと審判の贔屓が酷すぎたわ
ああいうの興ざめするからやめてくれ
まあ大和に2点3塁打の時点で詰んでる試合やけどな普通は
ドリスがリード守れないのはもう想定内だし勝ちに等しい引き分けだよ
6点取った試合で野手を責めすぎるのはやめてくれ
点は取ったのだからね
田尾さんってガチで阪神ファンっぽいけど元からなの?
中日OBで関西人でもないから不思議なんだけど
>>186 んなわけねーだろ
勝ちパケチったせいで中継ぎ総動員のどこが勝ちに等しいんだよ
岡田彰布さんってガチで阪神ファンっぽいけど元からなの?
>>189 経歴調べろよ。田尾はバリバリの関西人やぞ
中日というイメージ強いから、そう思えんのかもしれんけど
>>188 確かに
だがそれいうといつも頑張ってる投手陣は報われないけどな・・・
>>188 確かに
だがそれいうといつも頑張ってる投手陣は報われないけどな・・・
ドリスは2点以上リードないと怖くて使えないな今後
一点差なら球児、二点以上ならドリスで使い分けたらどうか
全体的に投手って1−2ぐらいのビハインドが一番よく抑えてるんじゃないの
そういうデータない?
で、2−2とか3−2とかになった途端に吐き出す、みたいな
そんなイメージがありすぎる
>>192 ガチガチのファンどころか、阪神のタニマチの息子や
長嶋にヤジ飛ばすために、甲子園の3塁側にあえて座ってたという逸話は結構有名やぞ
どんでんの解説が近くのおっさんのぼやきやからなww
マルテ結果出したなぁ矢野も活躍に絶賛してたし
何かバックスクリーンにホームラン打ち込んだから賞金300万貰えるらしいな
ソラーテが上がる時にガルシアかドリスのどっちか落ちるだろうけどどっちを残すか考えどころだな
藤川 与四球率2.09 LOB% 69.9
ドリ 与四球率6.88 LOB% 91.8
>>203 明日明後日の結果次第で
マルテが落ちるよ
矢野の構想がどうなってるか知りたいが
間違いなく得点力はほしいところ
マルテ⇒ソラーテやったら意味がないどころか
定着するまでマイナスでしかない
ガルシアは外国人枠食う岩田みたいなもんや
いて困らないけど枠の都合があるなら優先度は下がる
>>205 矢野も点取りたいとか言うてたしそんなギャグみたいなことさすがにせんやろ
>>204 マルテのOPS.799 あるのに落ちるのかよw
>>208 岩田、秋山が計算できればそれで代わりにはなるな
そして岩貞もおるし
この辺が戻ってきてくれたら
なんとかやっていけるわな
OPS8割近くあるのに落としたらバティスタ落として連敗した広島と一緒になるぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガルシアが落ちるとしたら先発ローテ
西、青柳、遥人、秋山、岩田であと1枚は誰?
マルテは普通に甲子園でもHR打ってくれるし
最近の助っ人補強で言うとあたりやねんけどなあ
周りが不甲斐ないせいで、なかなか目立たない
来年も残ればボコすか打ちそうな気配はある
金本ならノーアウト一、二塁のとこで岩崎出してジョンソンドリスで終わりやわな
チャンスで鳥谷に打たせないし
>>216 2軍の調子いいやつローテでいいやない??
他の球団もそんな感じで緊急時回してるし
それかブルペンデーみたいなの作るか
明日濱口青柳、明後日今永秋山は分かるけど金曜は菅野で阪神は誰?
メッセ?岩田?望月?
>>215 今日の2軍の練習試合で先発予定じゃなかったっけ?
そういや今日でマルテはロサリオの本塁打数に並んだのか
ロサリオが305打席でマルテは216打席
まあマルテも決して多くはないけど
>>215 インフルの後故障するという不幸体質
もう復帰はいっかいしとるがね
阪神は年俸の高い外国人助っ人は成績不振でも我慢して使う傾向にあるからガルシア残してマルテが2軍落ちするんだろうな
さすがに2億で獲得した助っ人をそう頻繁に2軍に落とせないでしょ、元は取らないといかんし
>>224 まさか中5はなくない?土曜日投げてるし
故障持ちだし大事に使わないとハルトに関しては
12回で能見さんが出てきたときはほんま大丈夫かと
ヒヤヒヤしたで
鳥谷得点圏でなければ普通にヒット打てるんだな
今日の満塁で内野ゴロ崩れでもいいから打点がついてればチャンスでも打てるようになる気がするが
>>230 だからこそ残りのシーズンは一軍で活躍してもらわないといけないでしょ高年俸だし
>>225 OPSが全然違うぞ?
ロサリオは守備もクソだったしな
マルテはOPS8割近くあるが、ロサリオはOPS7割すらなかった・・・
ガルシアはローテで落とせない
ジョンソンは戦力として落とせない
ドリスはセーブ王争ってるから落とせない
マルテは打ってるけど消去法として落とすしかない
ガルシアなんか秋山や岩貞で代用できる
打てる野手はいないけどな
>>234 それなら無理にソラーテ上げることなくね?w
>>12 >
>>9 > ソラーテに過度の期待をするな
> 絶望するかもしれんぞ
いきなり日本の変化球ピッチャーを打てるもんでもないだろ
まず配球とかに慣れる必要がある
ま、全盛期は過ぎてるからどれだけ余力があるかという事
打順見直せよ矢野
マルテと福留、大山、糸井
真似ていいやん
梅野8番に置くならよりいっそう二番強打者論が現実味をおびてく
2番強打者がいいのは巨人(坂本)や横浜(筒香)を見ても明らか
>>242 3番以降がある程度強くないと活きてこないと思うで
糸井を2番で使える選手層ならそうしてると思うわ
まあソラーテ次第やな
マルテも通年使えれば20くらい打ちそうな感じもするし
来年残して様子見してもいいんちゃう
もちろんソラーテの当たり外れに関わらず外国人野手3人で2枠を争う形にして欲しいが
何べん矢野は無駄に引っ張って取り返しつかんような事態招くんかなあ。ってかピッチャーの力量とか相性考えたら7回頭からきゆやろ。
>>71 いや鳥谷は簡単なキャッチャーからの送球弾いたりしてたぞ。今日の結果だけでアホみたいに鳥谷持ち上げすぎやねん。もっと全体通して見ろよ
>>91 その用語調べたけどあまりよくわからなかった
俺も前からドリスは7、8回でいいと思ったけど。
それにしても鳥谷の得点圏での弱さは何なんだろうな。
今シーズン得点圏で27回打席に立って0安打、得意の四球ですら塁がつまってる状況では
一度もなった事がないという体たらく。
昔はコンスタントに打てるタイプだったのにどうしちゃったんだろうね。
今年に関しては残りは球児抑えでもいい気がする
来年も行けそうなら継続で
球児も名球会狙えるし頑張るんちゃうか
メッセが100勝の為に
打線が強い所に移籍しそうやな。
どうしたもこうしたも衰えてるだけやろ
ランナーなしの状況でも四球0で下に収束する準備できてるしな
>>250 同感
ドリスは7回くらいに出して欲しい
あとここに桑原がいてくれたらなぁ
>>251 打線のいいチーム、となると、
巨メッセ・・・赤メッセ・・・西武メッセ・・・幕張メッセ・・・、
ん、これか?
ドリスが最後やとその前の藤川PJの頑張りが徒労になってしまうからな
どうせブチ壊されるんならせめてその2人は休ませたいわ
見れなかったけど昨日は勝ちか負けかどっちに等しい引き分けやった?
−−引き分けをどう捉える
矢野監督 「勝ちたかったですね。でも、ある意味、よく粘ってくれたという部分もあると思うんでね。両方あります」
−−延長ではリリーフ陣がよく粘った
「ランナーなしでも、ある意味ピンチというような気持ちでみんないっていると思うけど、ランナーを出してもよく粘り強く投げてくれた」
−−鳥谷が久々の先発
「よく足も動いてるしね。ほんとにトリ(鳥谷)を見ていて気持ちがすごく外に出ているようなものが、すごく見えたんで。
俺ももちろんうれしかったし、若い選手もね、そういう姿を見て、感じるものがすごくあったと思うし。
いいつなぎもしてくれたし。トリらしさを十分出してくれたと思う」
−−福留も久しぶりの1軍復帰で走塁など好プレー
「三塁に行ったのもそうやし、セカンドで走るのもそうやったし。ふくらはぎを痛めたなかで、孝介も全力でプレーしてくれて、実際にいいヒットも出ている。
力もそうだし、ベテランの孝介やトリにしか出せない雰囲気がある。孝介もしっかり出してくれた」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190724/tig19072405000006-n1.html 裏目裏目…阪神・矢野監督、勝ち試合スルリ「俺の責任」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190724/tig19072405030011-n1.html >矢野燿大監督(50)は「俺の責任」としたが、ソラーテの1軍昇格に合わせて、(ドリスを)2軍に降格させる可能性を示唆した。
>「外野も前に出さなあかんしね。佐野っていう打者も、(代打要員で)いる中で…。それは出た結果が俺の責任なんで」
>残る野手が捕手の坂本1人という総力戦だっただけに「重いし、しんどいし。中盤から後半に入りかけてるところでやっぱり体の疲れとかもね」と吐露する。
>そして、ついに、不安定なドリスの2軍を視野に入れたことを明かした。
>「最近すごく連投してるわけでもないんだけど。まぁまぁ…そういう部分では考える部分も多いなと」
>ソラーテの昇格に合わせ、1軍の外国人枠の「4」をどう使うか。これまでマルテやガルシアが降格候補として見込まれていたが、そこにドリスが加わる。
>金村投手コーチも「疲れていないといったら嘘になる。長いシーズン当然こういうときはある」と近日中のリフレッシュを匂わせた。
筒香のときセンターがもうちょっと後ろに守ってたらなあ〜〜
昨日の引き分けの原因は糞ドリスやろほんまは勝っとった試合やその前の試合も勝ってるとこを
同点にして結果的に勝ったからええようなもんやけどこいつのお陰ですったもんだや
今に始まった事と違う去年からずっとやいらんわこんな糞ガキこんな奴を未だに擁護しとるお人好しの
イカレポンチが居るお前等はマゾかこの変態野郎ええ加減にせえ
ドリス糞過ぎ、何回やってんだよ
なんでこいつ抑えなの
ドリスはこのまま2軍送りでマテオの流れに成るやろな本人も覚悟しとるやろ
まぁPJいるしドリスは落としても大して影響無いわ
ソラーテを何処守らせるかが一番の問題だけど
阪神新助っ人・ソラーテは超実戦派!矢野監督「アベレージ残せる」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190724/tig19072405040002-n1.html 打順は2番になるのか、それとも5、6番になるのか。試合後、矢野監督がドリスの2軍降格を示唆したため、マルテとの外国人野手2人制が現実味を帯びてきた。
落ちるのはドリスなのか
いうてジョンソンも8月は嫁の出産で抜けるんやろ?
ドリスはそのタイミングまでのリフレッシュ休暇やろな
おとすかどうかの前に7回ドリスは試すてほしかったな。
ガルシアもそんな良いわけでもないけど岩貞が上がれるまではガルシアかな。
投げまくってたとかならまだしも全然投げてねーくせにあれとか論外
間隔空きまくったらちゃんと体調管理出来ないタイプかよ
大山はよくやってる お人好しなんで殴られ役にされてる
打率 大山274 山田哲272 岡本257
打点 大山54 丸51 バレンティン51 筒香46
得点圏 大山303 バティスタ297 筒香246 山田哲190
ソラーテとマルテのソラマルコンビ
Wスタメンの可能性高くなってキター
勝ちきれない
こっちの責任
俺が悪い
燿大 心の俳句あ
7月24日 阪神×DeNA
スカイA・DAZN
解説:岡義朗 実況:寺西裕一
サンテレビ・KBS京都テレビ
解説:真弓明信 中田良弘 実況:橋本航介
ABCラジオ
解説:関本賢太郎 実況:高野純一
MBSラジオ
解説:八木裕 実況:井上雅雄
タイガースには秘密兵器のハヤタがいる
まだまだわからんよ
ハヤタは今年で育成落ちやろ
クビにならんのはドラ一特権
もうすぐ高校野球やけど矢野は甲子園に進んだ高校野球の監督より監督の能力はかなり低そうやな
2軍調整中の阪神メッセンジャー長期離脱、帰国否定
今季は開幕投手を務めたが13試合に登板して3勝7敗
防御率4・69と不調が続いていた。
7月11日に出場選手登録を抹消され2軍でケアに努めていた。
球団首脳は「検査結果もまだ出ていないし4週間くらいかかるらしい。
しかし、医学的にはどこが悪いということではない」と説明。
疲労蓄積があるという。
「疲労と自信の回復を待ちます」と続けた。米国への帰国の可能性について
メッセンジャー自身が否定しているといい「(本人に確認も)していません」
と球団側も否定。ただ診断が出るまで1カ月近くを要し、軽症で練習再開しても
実戦登板まで時間がかかれば1軍復帰は9月前後になる見立て。
逆襲を期すなか、先発陣の柱を欠く事態に陥った。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201907230000934.html 石崎がもう150出しまくってる…
ソラーテ頼むでほんと
おはようとらせん
朝からセミが鳴いてて夏って感じやなぁ
>>287 おはよう
昨日の甲子園めちゃ蒸し暑かったわ
>>285 そらアメリカよりこっちの方がええやろ
ラーメンあるし
なあサンスポ出禁にしない理由ってなんや?
存在意義ないやん
>>188 投手はよくやってるが、得点直後に吐き出しすぎやな
>>220 メッセもあの報道見る限りなさそうやし、残り2人は金曜ではまだ登録できない
遥人中5が一番可能性高い
これは優良助っ人
マルテ(神).274 8本 31打点 OPS.799
>>294 216打席だからな頑張ってると思うよ
阪神で一番良い糸井で
389打席 .309 5本 39打点 OPS.821
>>290 メッセ帰国の件な
虎入り決断の西よろしく即本人から否定されてるし害悪でしかないわな
ゴミメッセ帰国しないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サンスポwwwwwwwwwwwwwww
でもいくら今ヨボヨボとはいえ功労者やしなあメッセは
一気にボロクソ言われんのも可哀想
そらまあ衰えは著しいけど応援したろうぜ
矢野もアホみたいに責任責任繰り返すのなら
オフにはちゃんと責任取れよ
メッセに関しては今までの功績考えても
じっくり直してまた再起してくれたらええわ
若手が安定しない間は谷間とかで頑張ってくれてもいいし
しかし経営陣見てると金本⇒矢野ただOBでなれるようなやつしかできないのがなあ
せめてGM配置して、球団とのパイプ役作ってほしいが
現場とフロントの考えに差があるのが問題やわ
近本は、浅いカウントから手出していくバッティングスタイルを変えてほしい
けどそうさせるとバッティング狂っちゃいそうだよな
思い切りがいいから一発も出る
中 近本
右 糸井
一 マルテ
三 大山
左 福留
二 ソラーテ
捕 梅野
遊 鳥谷
坂本 原口
中谷 高山
森越 北條 植田 上本
今日鳴尾浜の練習試合にソラーテでるんかな
鳴尾浜で練習してるみたいやけど
>>320 元来一番タイプではないんだよな
アマでも五番やったし…
ほんで小野が鳴尾浜におるみたいやな
ハマチがおらんらしい
やっぱりドラ1は奥川でいい
佐々木取ったら藤浪の再来言われるんやろうしな
>>320 かといって誰かみたいに初球の真ん中ストレートを当たり前のように見のがすバッティングやられてもイライラすると思うで
>>298 別にええやろ
warでは大山より稼ぐぞ
>>320 高山もそうだけどフリースインガーをいじるとろくなことない
>>320 近本は結構浅いカウントで打っていってるぞ
どっちかっていうと粘れないので追い込まれてしまう前に振るので
変なボール降ってるとこあるし
福留見て思ったけど
みんな2ストまではマン振りせえよとおもうわ
近本四球拒否スタイルはいいけど3割打つわけでも20本HR打つわけでもないしなあ
内野手で守備がうまいわけでもないセンターでもあやしいという
阪神の層だからレギュラーだけど
西もガルシアも可哀想
本来ならどすこいより勝利数が上で当然のポテンシャルなのに
リードが下手な捕手のせいで5勝もやっとの投手として叩かれてるんだから
どっちも12勝はできる投手だろう
これ以上各球団のエースがボロボロになっていくのを見たくないからFAで投手とらんでいいわ
京セラの東京対決はあんなに埋まるんやな
オリックス立場がないよな、こりゃ読売よりもファン少ないんじゃないか?
>>331 ドメさんが一番若手にしてほしいことやってるわね
うちの若手は思い切りの良さが皆無なのはなんでや・・・
高山でも4球増えてきたやん
チカモトも少しは改善するかもよ、社会人ルーキーとはいえまだ若いんやし、今のうちからあんまりどうのいうてもしゃーないぞ
先月までの矢野やったらガルシア自責7まで動かんかったけど昨日は自責5で動けたな
矢野成長してるやん!
ソラーテは「3番・ショート」の予定
やってさ!今日の練習試合
東スポソースが正しいのか知らんけど
帰国云々はガセみたいやなメッセ
>>337 調子はいい時は四球があったからなあ
まあそれを続けらねないのは仕方ないが
振れ幅が大きすぎるのは課題やな
>>344 ない
虎テレの鳴尾浜カメラしかないと思う
>>341 おれは別に怒ってないぞ
中途半端にあてに行くよりましやわ
木浪みたいなフリースインガーボロクソに叩いて
糸原北條みたいな初球必ず見逃すのも叩くし忙しいな
ガルシアと西両方使えないって
やっぱり梅野のワンパターンリードのせいなんかな
こいつランナー出たら盗塁阻止率が上げるためにストレートばかり要求するって
アンチのたわごとだと笑ってたやけどほんまかもしれんなあ
あと大山選球眼悪いとか誰が流したデマなんやろ
四球少ない=選球眼悪いとかいう固定概念やばいわ
打線全体で徹底しないからだろ
好きにしていいのは糸井福留だけだわ
>>321 これいいかもね
糸井2番は良さそう
まあ全てはソラーテ次第やが
知恵遅れって全部のことを同じ奴が言ってると思い込んでる上に知恵遅れがここは多すぎ
人によって言ってる事が違うってだけの話なのにな
>>350 文句言うためだけにとらせんやってるやつもいそう
2番よしお構想は
一度矢野がやったことあるから可能性否定する気はない
ある理論
ちょっと書き込んでる程度の奴に一々それは違う!みたいに反論しないし
同調する奴が流れを作ってそういう奴もいるんだなって見てるだけの状態だってのにな
福留のマンぶり→素晴らしい!福留最高!
若手のマンぶり→どこ振ってんの?
マルテ糸井のマンぶり→スルー
こんな風潮あるような
同じ空振りには変わりないのだが
本当に人材の墓場だな
藤浪は本来なら大谷みたいになってもおかしくないポテンシャル持ってるのに
このまま飼い殺しにするなら巨人とか優秀な捕手のいる球団に譲渡してやってほしい
ってか矢野金本片岡阪神ファンが万振り嫌いやん 若手が万振りできるわけないで
中谷ホームラン20本打った年成績残してるけどクソほどキレてたし 今の高山みたいにことある事にスタメン外してたよな
フリースインガーと
ベテランの狙い撃ちを混ぜこぜにしてないか?
>>365 じゃあ間違いないね
初めに帰国て書いた所がウンチ新聞だったんやろ
>>367 マルチ打ってる間はスタメンでいいんじゃね
>>367 見てないんやけど、昨日はどうやったんや?
スポニュー見た限りはそれなりに動けてそうやったが
>>367 左の濱口やからどうやろな
北條なんちゃう?
まあなんにせよソラーテが当たりだといいな
そろそろ大当たり引くころやろ
木浪のど直近打撃がものすごく酷いから
これなら対右鳥で良いんじゃね?で多分鳥谷出したと思うので
左右で気にするなら北條かなと思うけど今日
ただ鳥谷いけるやん!でベンチが乗ってるなら鳥谷かな
>>372 少なくとも木浪北條よりは守れるってことは分かった
弾かない・送球エラーしないのは貴重
>>377 >>378 そうなんや、サンクス
マルチヒットもやったみたいやし、それなら疲れるまでスタメンでもええかもな
全盛期の名残と言うのかな
送球はやっぱ安定感が違うわな鳥は
安心感があるボールに
現状大山と近本育成以外は
あとは調子のいいやつ出していってやり繰りすればいいわな
>>372 ただ鳥谷の守備範囲かなり狭くなってるのは悲しいな
判断力はまだ衰えてないやろうけど 初回のショートゴロ2,3歩動いただけでダイブしたからなぁ 全盛期やとダイブせずに取れてたやろ
>>386 そもそも中堅上本梅野しかおらんし
改めてすごい選手編成やわ
>>385 まあ年齢的にもショートは厳しいことはわかってるしな
この年齢までショートやってる人なかなかいないし
だから世代交代は早く進めなきゃいけないポジではあるんだけどな
まあ現状は仕方ない
馬鹿監督共の暗黒ドラフトが続いたせいで中堅すっかすっかだからな
そら勝てんわ
北條はほんま腹立つわ
ベンチでおおはしゃぎしたり
ヒロインで「打席ではなんも考えてません」いうたり
阪神の遊撃手は小幡が歳を取るの待ち、成長待ちだから
空白期間北條木浪じゃ埋めれそうも無いし
なんか考えんと
うちには丸世代が皆無やもんな・・・・
大和も出て行った詩で覚悟してたけど
やっぱり厳しい編成やわ
練習試合 BC選抜
7荒木
DH小幡
6ソラーテ
9中谷
5山崎
8島田
2長坂
3片山
4熊谷
P岩貞
>>396 ソラーテもう試合出るのか
岩貞やんけあと
マルテ、ソラーテとやっとスタメンに外人2人いけるんだな
たらればやけど、これを開幕から出来てればな…
北條セカンドやらせたら守備どうなんやろ 打撃成績じゃ現状同じ打席数立てば糸原に勝ってるし
糸原も頑張って欲しい 成績抜きに好きな選手や
>>399 マルテが怪我して出遅れたから取る気になったって感じやしなあ
藤原さんの凄いメンバー発言は真意かわからないけど
補強の大切さをあまり認識してないことは確かやしな
今すぐにでも一軍上がって欲しいぐらい余裕無いけど、時差ボケあるし、実戦から1ヶ月離れてるし、1週間は調整必要なんちゃうかって思う
>>401 オーナーは野球詳しくないからな
他球団のエース二人入れて、名球会クラスが複数人いるって言われたら
凄いメンバーだと思うんだろ
>>402 今日の球次第じゃない? 望月浜地よりは優先順位上やし
貞子は本来高橋くらい投げてなきゃいけないだけどなあ
結局シーズン通しで投げられないのがなあ
ショートにソラーテおるww
鳴尾浜カメラいいな
この試合見れるし虎テレ安いわ
ソラーテ
2016年 打率.286
2017年 打率.255
2018年 打率.226
順調に劣化していってるね(ニッコリ
木浪北條のショートばかり言われるけど
盗塁できないショートできない守備範囲狭い糸原もそんなに使いたくないやろ。ソラーテ32でショートは無意味やぞ。問題の先送りなだけやから。
小幡を英才教育で上に上げる、からの
基本ソラーテ、近い将来小幡を明確にしないと意味がない
>>335 そもそも関西に巨人ファンけっこうおるやん
二軍まじで野手の入れ替えしていけよ
弱くてええねん
若い野手同士でガンガン競争させろ
今年は若い野手大量にとらないとおかしいよな。鳴尾浜以外にも賃貸契約しろよ
これ大丈夫なの?
柵越えはともかくヒット性少ないのが引っかかる
鳴尾浜いこっかなぁ…
大船渡ももうそろそろ始まるしなぁ…
よんたまか
あれだけ外れると見極めできてるかどうかの参考にならんな
ソラーテ四球か・・・
1回も振ってないw
ほとんどストライク入らないし相手びびったな
今日もスタメン福留鳥谷かな
重苦しいわ今日から糞暑いから早く夏バテして欲しい
岩貞インフルエンザなんてとっくに治ってた
長引いたのはわき腹の軽い肉離れ
まあ遠因はインフルやが
中谷は今年も高山なんかより長打出てるし使わないのがおかしい
道上洋三「ソラーテ日本に来てるの?いつ上げんの?
それとマルテなんていつまで使ってんねん、イランからはよ落として」
>>426 以前沖縄キャンプで作越え連発してた誰かさんは甲子園でホームラン0やったやろ
ソラーテ阪神の投手相手に打席立った方が参考になるんちゃうか
岩貞はもう強化型のハルトが現れたんやし
頑張らんと
ソラーテのとこボール飛んできたことある?
まだほとんどないよなあ
打席も明らかなボールばっかで四球だったし全く参考にならん・・・
お?
ソラーテの守備機会あったw
無難にこなしてたわ
小野は落ちたのね
しょうがないね、出るたびに四球だして
押出やらかした後のチャンスでまた四球出してたら
いい加減に見捨てられるわ
>>461 メジャーはほとんど天然芝のグラウンドやね、内野も外野もそうや
マツダスタジアムが近いかな
>>451 清水ヘッド
浜中、平野打撃コーチ
久慈、藤本内野守備コーチ
筒井外野守備コーチ
藤井バッテリーコーチ
福原、金村投手コーチ
伊藤トレーニングコーチ
うーん、特にそんな感じのやついなさそう
どいつもこいつも自分の主張ってのが弱そうなのしかいない
>>468 なぜ現代の記事にバカバカしく参加するのか?
金村は阪神のOBでもないのに阪神に粘着しとる・・・
ナバーロは今日でも鳴尾浜で黙々とティー打撃してたのにw
ナバーロ2軍で使わなくなったのはいいけど、
じゃあ、なんでこの前まで使っていたんだろう
ナバーロを調整させてた意味が分からないんだよなあ
>>478 474は多分コーチじゃない金村のこと言ってる
>>478 金村義明は阪神のOBでもないし全く関係ないで・・・
OBのような態度だがw
最低限できるシュアなバッティングや!
>>482 >>485 ゲンダイの記事からの流れでコーチのほうかと思ったが
近鉄のほうの金村はどっから出てきたんだろ
>>477 > ナバーロは今日でも鳴尾浜で黙々とティー打撃してたのにw
ナバーロはソラーテの事をよく知ってるらしい
自分とは比べものにならないぐらいの戦力と言ってたな
ゲンダイごときの記事に真面目に考察しても時間の無駄やで
ソラーテは来日最初の試合やしまあ結果よりも動きを見たいよね
>>486 > ソラーテ一ゴロで最低限
> 1点追加
凡フライ打たない
エエやんか
公式戦だったらイレブンスポーツで見れたのにな
上手いこといかんわ
>>495 それな
ちょうど2軍戦がないんだよね
まあ、ソラーテの来日がもうちょっと早ければよかっただけだけど
今日の公示でガルシア落としされて
明日ソラーテ一軍合流ないのかな
>>496 うわ メジャー非情やなやっぱ
そらあんだけ酷使したら壊れるよ
鳴尾浜カメラでええわ
カメラの向きがソラーテの守備バッチリ見れるからな
岩貞もう降板かよ・・・
まだ下でしばらく投げるのかなあ
>>502 > 阪神の新助っ人、守備位置が決まっていない? 意外な起用法を採用で、内野陣大混乱か
>
https://npn.co.jp/article/detail/94218086/ ショートをソラーテ、ファーストをマルテで問題なかろう
メジャーではショートも上手かったソラーテ
木浪はまだ新人だし負担を押しつけるのは良くない
>>500 使われ方がかわいそすぎた
あれ壊れてるわ
壊れてなければまたうちに来て欲しかったが
阪神ソラーテが来日初打点 BCリーグと試合
注目の来日初打席は、相手投手が右腕のため、左打席へ。カウント3−1からBC福井、富山選抜の先発投手・園田の5球目136キロを見逃して、四球を選んだ。
2打席目は3回1死一、三塁で、同じく左打席へ。カウント1−0から2球目の123キロ変化球を打ち、一ゴロも、来日初打点をマークした。
この日の試合前練習のフリー打撃では右打席で1本の柵越え。シートノックでは遊撃の定位置でノックを受けると、軽快な動きを披露した。
この日は遊撃のあと、左翼の位置にも就く予定。少しずつ体を動かして、早期の1軍昇格を狙う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-07240396-nksports-base てか今日には外国人枠空ける抹消あるよな?
次に登録すること考えて少しでも早く消したほうがいい
まあガルシアならってことやけど、
>この日は遊撃のあと、左翼の位置にも就く予定。少しずつ体を動かして、早期の1軍昇格を狙う。
これは鳥谷と福留を交互に使ってソラーテ出すって感じにするつもりかな?
>>507 そら連続で年70試合とかやったら死ぬよな…
呉昇桓もちろん好きやったしOBイベントとか始球式で来て欲しいな
>>512 外野の動きもどんなもんか見たいだけだろ
二軍の試合明日もないから試すなら今日しかないし
>>509 ん?もう明後日の巨人戦んから昇格するんちゃうの?
ソラーテ体の前で打つタイプだから外スラくるっくるなんやろなと思ったけどスイッチやったから心配ないな
今日、矢野鳴尾浜にみにいってるんだろ?
早期に一軍かどうかは矢野のコメント聞かないと記事にはしにくいじゃないの?
捏造はマスコミの華でなんとも思ってないマスゴミはいくらでもあるだろうけどさ
>>513 メジャーってガチガチに投球制限するもんだと思ってたけど
そんなに日本と変わらんな
やっぱ糸原ショートが
練習やらせたら
もうあかんかったんだろな
矢野に糸原外す気全くないし
それでソラーテをたらい回しw
ドリス落とすつもりなら金曜に入れ替えて昇格
ガルシア落とすのなら早めに落としてとりあえずベンチ入りさせておくのもアリかな
>>524 中継ぎは使い潰すものだよ
それは向こうも同じ
そのかわり過酷な酷使に生き残れたら
お金沢山貰える
>>526 なんやその妄想w
ソラーテショートいけるならそもそもせっかくセカンド慣れてきた糸原動かさんでええやろ
ドリスはここのところずっと良くないし一旦下げるのは普通に有り
代理は球児でいいし
阪神ソラーテが来日初の実戦出場 2軍練習試合で「3番・遊撃」
試合前の打撃練習では、左打席で22スイング中、安打性は12とコンパクトなスイングで鋭い打球を量産。続いてマシンと対峙(たいじ)した右打席では、22スイングで左翼へ1本の柵越えを放つなど、力強さも披露した。
ノックでは、遊撃のポジションで練習。軽快なグラブさばきと正確なスローイングで実戦へ向けて準備を整えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000064-dal-base しかし江越近本両方守らせてる時
センター江越レフト近本に頑なにせんな
昨日の筒香の
江越ならもう少し後ろ守ってるし(肩が違う)頭越されてないで
近本は肩弱いの自覚してるから前進言われたら前出すぎて頭越される
俊介がセンターでよくやってるやつや
外すのは糸原でガチ ショートは専門職 いくらソラーテでも昨日の鳥谷みたいな守備は無理。
海外の方が中継ぎ使い潰すの凄いだろ
大切にされてるのは凄い投手だけ
>>532 矢野のチカモトの守備への信頼は意味わからんわな
江越レフトとか勿体無いだけや
>>532 けど、昨日とか植田がセンター入って、近本レフトだったしよう分からんよな
植田はレフトできないのか知らんけど、守備力が植田>江越ってことはないだろうしなあ
今ソラーテどこ守ってるの?
レフトにソラーテっぽいのいるけど・・・
ショート見たら他の選手に代わってた・・・
>>535 実質プロのセカンド2年目なんやし
去年に比べてかなりマシやん(当社比)
近本はオールスターでレフト守って数少ない守備機会でエラーしとったしセンターは下手くそだし守備のセンスはない
打撃に全振りした選手や
スポーツ新聞の記者が、ソラーテはブラゼルの柔らかい打撃とマートンの研究熱心さを兼ね備えている選手
だってさホントかね⁉
>>542 サンキュー
守備機会ほとんどなかっただけにもう少しショートの守備見たかったわ
阪神新外国人ソラーテ3番遊撃 2打席連続で打点
注目の来日初打席は、相手投手が右腕のため、左打席へ。カウント3−1からBC福井、富山選抜の先発投手・園田の5球目136キロを見逃して、四球を選んだ。
2打席目は3回1死一、三塁で、同じく左打席へ。カウント1−0から2球目の123キロ変化球を打ち、一ゴロも、来日初打点をマークした。
3打席目は4回1死三塁で初球打ち。ライナー性の打球で右犠飛を放ち、追加点を奪った。その後、5回の守備から左翼に就いた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-07240438-nksports-base >>538 多分矢野の頭の中では
ドリスが戦犯で
自分が悪いとか全然思ってないだろなあ
だから同じ失敗を何度もする
そこが一番腹立つわ
内外野たくさん守れて左右どっちでも打てるって器用貧乏な気がしないでもない
広島の打撃コーチは優秀だなぁ。
連敗の後にあれだけ打てるように出来るとかw
マツダでどんなカラクリあるのやら
アマチュア相手とはいえ二軍はチャンスでしっかり点が取れるなあ
どこでも守れるタイプの外人で日本で成功した奴は少ない。
広島はそのうちまた降下もするやろ、今年はそういうチームや。
どこでも守れるし左右どちらでも打てるし器用すぎるw
ドリスは去年も酷い時期あったやろ、同じ頃やったかな
疲れも蓄積してるんやろ 金村コーチもほのめかせてた。
毎試合何イニングも投げてる訳でもなくまだ若いみそらで疲れが溜るてほんまにプロか
これで1軍行き決定なん?
もうちょっと2軍で打席立ったほうがええのかな?
昇格はまだやろ 矢野は時間は掛かるやろって言うてるし。
時間かかるって何?もう8月なんだけど
昇格は9月にするか?
公示を待とう
俺はもうセクシータイムってレスがしたくてたまらんわw
>>566 遅くても来週の火曜くらいやろ、二軍が試合ない時期に丁度来たしな。
――あすファームで1回出て、その後はという流れか?
「まだ見えへんよね。あしたはもちろん見に行くけど、あした出てみてそこでどうなのかっていうのもあるし。
もちろん外国人選手の枠も形もあるんでね。今ここで、いつ上げるとか、どれくらいできるとかは、俺も分からない。
明日とりあえず見に行って。
気持ち的には、ものすごくハッスルしてくれるというか、タイガースファンにもすごく喜んでもらえそうな、走攻守で表面的に(闘志が)あふれ出る選手だと思う。
そういうプラスもあると思う。現状の状態はちょっと見てみないと分からない。それを見てから判断しようと思っています」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/07/23/kiji/20190723s00001173197000c.html 気持ち慎重だけど、
矢野の判断しだいか
四球二つに犠飛の一ゴロで2打点
BCリーグ相手とはいえコンタクトの良さは期待できるかな
今日も鳥谷かね
鳥谷もフル出場できる体力もうなさそうだから
休み休みのほうがええ感じやけど
>>574 数こなしたらボロは出そうやが…
北條木浪には出来なさそうなプレー連発しててスゲーとは思った
鳥谷は長年の疲労の蓄積が取れて、守備だけは切れが戻って来たんや。
ただ打撃はごまかす程度の内容やけどなまだ まあこれからや
誰かが金曜のからくりから一軍で試合に出すこと確定言ってたのガセかよ
まあ今日初めて日本で打席に立った選手が2日後にいきなりスタメンなんてありえんか
ファームは明日試合無いしもう少し調整してからなんて言ってたら上がるの8月になってしまう
すぐ上げてすぐ打てるとは思えないけどせっかく獲ったんだから上で徐々に試合出て調整してもらうしかない
昨日ひさびさ出てきてなんだかんだ12イニングだもんな
濱口だし今日はええやろ
>>574 少なくとも昨日の最後のロペスのゴロは北條木浪ではゲッツー無理やったやろな
あいつら二塁にランナーいて強い打球飛んだら高確率でポロるから
鳥谷が元気な今のうちに上本2軍で打撃戻して欲しいけどなー
>>578 昨日の満塁ぽpは萎えたわ
0打点のくせに何マン振りしとんねん
昨日の鳥谷は良かった。
正直ショート鳥谷なんかもっての他と思ってきたけど、珍しく良い方向に驚かされた。
無難以上のプレーやった。
贅沢言うなら満塁で打ってほしかったがw
鳥谷はチャンスで打点上げてくれれば特に文句はないかな今は
ベテランが最低限すらできないのはNG
鳥谷の評価が一日で爆上げされててなんか笑ってしまう
鳥谷はチャンスに弱すぎるのがな
ランナーいないとヒット打つのにチャンスだと絶対打たん
これじゃ他の若手と変わらん
木浪も北條も球際イマイチやん 鳥谷はその点全て完璧 長年レギュラー張ってた奴はやはりモノが違う。
来年の契約も約束されてるなら良いけど
短期間での結果で判断されるなら
下でちゃんと調整させてくれがソラーテの本音だろうけどな
3週間も実戦から遠ざかって来日して
現場の都合で即一軍で結果出ないとスケープゴートにされると言う罰ゲーム
>>587 全盛期は満塁といえば鳥谷っていうくらい打ちまくりやったのになぁ
まあ昨日に関しては腐っても鳥谷だろう
一流職人のグラブ捌きな、最後のロペスのも落ち着いてた
からくりみたいな打高球場で上げるのはアリ
いきなり甲子園みたいな打低球場だと自信無くすわ
星稜奥川 最速158km
公式戦
1年 *53.2回 奪三振*63 与四球10
2年 117.1回 奪三振139 与四球16
3年 *35.0回 奪三振*52 与四球*3
公式戦通算 205.0回 奪三振254 与四球29
通算K/BB 8.76
ウチは佐々木ではなく奥川で行くべき
東京ドームでデビューしたらソラーテホームラン打ちそうな気がするわ
後は知らん
マーリンズがリリースするのに時間掛かったらしいから
去年からずっと狙ってはいた。
満塁のポップフライ打った球
あれチェンジアップが真ん中高めに抜けたのやろ
あれを撫でるように打ってて我に帰ったわw
佐々木は全てにおいて藤浪の強化版だから絶対ほしい
コントロールの良い藤浪をさらに球速くしたピッチャーやし
>>586 あの打席だけ明らかに顔が強張っていて、こりゃダメそう…って思ったらやっぱりダメだった
サンスポの記者は数年前からソラーテ調査してたって言ってたけどサンスポが知ってなら絶対記事にしてるやろ
ソラーテが会見で去年から声かけて貰ってたって言ったから後だしで言ってんのやろな
佐々木すげーな。
もっとノーコンで変化球なんか使えんと思ってたわ
>>589 正直このまま無難にショート出来るとは思えないけど出てるうちは頑張ってほしい
北條木浪は奮起してくれや不甲斐なさ過ぎるで
メッセはもう7月になってからは計算に入ってないから関係無いと思うよ
むしろ岩田あたりにアクシデントとかになったらガルシア抹消しにくいだろうけど
>>604 もし知っていたら越後屋が得意顔で色々匂わせてきそう
誰獲るにしても投打のコーチを変えんとアカンわ
フロントも育成育成言うならまずそこやろ
>>592 うぇーい
ジャパカス野郎捻って夜はセクシーかますぜくらいの感じやろ
今日から濱口今永菅野って一昔前なら絶望的なローテやけど今永菅野絶不調で助かるわ
明日2軍の試合ないからソラーテ1軍に上げるかどうするのだろな
今日で判断しずらいだろな
石崎一軍合流したんやな
こっちのトレード相手たちはどないなっとるんですかね
実質チャンスがピンチになる打撃陣
満塁は若手中堅からしたら大ピンチ
そんなメンタルで打てるかいな
>>598 速くて制球良いとか奥川も傑物やな
K/BBはレベル変わっても
かなり信頼できる数字って言われるし
【出場選手登録】
古川侑利(G)
山本拓実(D)
浜地真澄(T)
青柳晃洋(T)
【出場選手登録抹消】
小野泰己(T)
7/24(水)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
古川侑利(G)
山本拓実(D)
浜地真澄(T)
青柳晃洋(T)
【出場選手登録抹消】
小野泰己(T)
#NPB
また浜地か
敗戦処理だろうけど四球が少ない分だけ小野よりはマシか
小野と浜地入れ替わりだけなら今日も誰かベンチから弾かれる訳だが誰やろな
<セ・リーグ>
【登録】
巨人 投手 古川 侑利
中日 投手 山本 拓実
阪神 投手 浜地 真澄
阪神 投手 青柳 晃洋
【抹消】
阪神 投手 小野 泰己
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00010010-baseballc-base >>629 陽川じゃねーの
ソラーテ来たら陽川の存在価値なくなるもん
ガルシア現時点で落ちなかったから、
ソラーテの替わりに落ちる選手はガルシア以外の可能性が高まったな
投手は特に目玉取る必要ないからこそ野手の目玉とらんといかん
捕手もほしいし
外国人枠を1軍登録じゃなくベンチ入りは4人迄って変えてくれると運用しやすいのに
>>587 昨日の鳥谷のポップはタイミング合ってたけどな完全なミスショットで本人も顔歪めてた。大山の12回裏のポップと同じやね、勿体ない凡退や
バイバイ小野
下でコントロールどうにかするまで帰ってくるな
7月野手打撃成績
糸井 .339(59-20) 得点圏.353(17-6) OPS.850
近本 .305(59-18) 得点圏.167(6-1) OPS.712
大山 .340(53-18) 得点圏.429(14-6) OPS.954
糸原 .333(51-17) 得点圏.500(8-4) OPS.806
高山 .205(39-8) 得点圏.143(7-1) OPS.585
丸手 .286(42-12) 得点圏.250(12-3) OPS.872
梅野 .108(37-4) 得点圏.000(8-0) OPS.236
木浪 .088(34-3) 得点圏.000(5-0) OPS.203
上本 .167(18-3) 得点圏.000(2-0) OPS.377
坂本 .294(17-5) 得点圏.400(5-2) OPS.804
北條 .250(16-4) 得点圏.000(4-0) OPS.607
原口 .214(14-3) 得点圏.125(8-1) OPS.414
陽川 .071(14-1) 得点圏.000(1-0) OPS.419
鳥谷 .667(6-4) 得点圏.000(1-0) OPS1.381
鳥谷がまだまだやれそうやから木浪北條育成する時間稼げるわ!
こういう思考でスカウトがまたショート取るの止めたら絶望する
もう一回来週の火曜ガルシア先発するんじゃないの
それまでなら甲子園含めてファームの試合数試合あるし
>>632 横浜の2試合にマルテが打たなきゃ
読売戦からマルテとソラーテ交代やろな
打てばドリスになるかも。
>>619 石崎 3試合 6.75 1四球 4奪三振 WHIP 1.88
高野 2試合 0.00 0四球 1奪三振 WHIP 0.50
まだ力量を測るには登板が少なすぎるけど
週後半の巨人戦は遠征なので明日1軍合流しないと
ソラーテの昇格は週明けになりそう
ソラーテショート守らせたならマルテも一軍残るんじゃないの。
現時点でマルテより打てるバッター糸井くらいだし
【阪神】ソラーテ、ファーム練習試合で無安打も2打点デビュー「いい形でプレーできた」
「3番・遊撃」でスタメン出場すると、初回は四球。3回は1死一、三塁で、一ゴロの間に三塁走者が生還して来日初打点を記録。
4回1死三塁でも右犠飛を放った。6回2死では四球を選んだ。守備では遊撃で2度ゴロをさばき、5回から入った左翼では6回2死で浅いフライを難なく捕球した。
「今日はいい形でプレーできてよかった。日本のピッチャーと対戦する機会をいただけてよかったです。
もし(1軍に)呼んでくださったら、すぐにでも行きますし、自分の長いキャリアでもそういうケースもいっぱいあったので」と手応え十分だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000170-sph-base >>648 かつて横浜に来たグリエルは2軍で3の3の2ホーマーで、1試合で1軍行きになった
>>650 ショートやレフト守らせてるってことはそういうことやね
昨日鳥谷がダメダメだったらすぐにでもソラーテ上がってた可能性あるな
ある程度の結果残したからソラーテはもう少し二軍で慣れてからにするかってなったかもしれん
ドリスもジョンソンみたいにすこし休ませてあげればいい。
ショートが助っ人なんてウキウキするわ
鳥谷の評価爆上げっても毎回現れる一日でしか成績見れないアホが沸いてるだけやろ
ほんまに見ててアホくさいやつらや
小野はしゃーないで
毎試合枚登板四球出してたらいい加減にこのベンチでもキレる
>>658 小野は阪神一のノーコンやからな
異常な与四球率なのはずっと変わらん
シーツとは全く体型ちゃうよな
まあ3試合ももたんやろな
>>659 いや、明らかなボール球ばっかりの四球だったから参考にはならんよ
小野は今年はもうずっと二軍漬けでいいくらいだわ
コントロール改善しなきゃいくら下で抑えても意味ないし
これ85キロのわけないだろ・・・・
助っ人捕手は実現しなかったけど助っ人ショートは1回ぐらい見てみたい
まぁ今日の相手投手の球速とか実力踏まえて考えないと
焦っても良いことなんて一つも無い
マートンなんて懲罰で二軍に落ちた時故障とかでは無かったから
数試合出ただけだが鬼人の様な成績残してファームのゲーム楽しんでたからな
今週末の巨人戦からソラーテ来ちゃうんですか?
怖いー><
今週末の巨人戦からソラーテ来ちゃうんですか?
怖いー><
ガルシア落とすなら今日よな?
やっぱマルテ落とすんじゃないの
それとももう一回ガルシア投げるまでソラーテ一軍はないのか
ソラーテ上げてマルテ下げたら真性のアホやぞ
投手が頑張っても打てなきゃ勝てない
って、この半シーズンで痛いほどわかったやろ、矢野は
多分ドリスやろ、落ちるの
休養目的で復帰まで結論は先延ばしにすると見た
>>673 その二択ならガルシア次の登板までソラーテ昇格無しの方が可能性としては高い
ソラーテやマルテのハードルをどんどん上げるなら、生え抜き20代もうちょっと働いてください・・
腹が出てるんとちゃうで
ユニフォームがちょっとぶかぶかなだけや
>>660 四球出すけど打たれない球児タイプならまだしも、四球出して打たれるからな小野は
おまけに三振も取れない
なんで昨日とかこの前のサヨナラ負けの場面で使われるのか全く理解不能
最初から岩崎でいい
現状の発言見るに
外国人野手二人使いたい感じだし
ドリスかガルシアやろ
>>641 これ見たら1〜4番の打順の並びは正解な気がしてくるわ
個人的にはドリスと交代
球児安定してるし、岩崎も調子いい
>>641 これで守備下手とか木浪エグいな
倉本とかの比ちゃうやろ
>>676 来年はジョンソン先発転向させて
ガルシア、ドリス、マルテ、ソラーテ、ナバーロ解雇で
野手3人獲得にしよう
まだ情報全く漏れてないんやな
ドリスは大事にする気がするし
マルテも使って欲しいしソラーテも早くみたい
ドリスを下げて他の中継ぎが仕事を出来るのか次第だわな
去年の巨人は名前忘れたけど外国人中継ぎを2軍落ちにした途端に中継ぎ崩壊してた
>>686 ドリスが来季どこ行くかだよな
同一リーグは嫌だな
阪神は打てなさそう
7/24(水)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
松本裕樹(H)
石崎剛(M)
【出場選手登録抹消】
L.モイネロ(H)
金子弌大(F)
田中靖洋(M)
#NPB
こんなデカブツがショートwww
>>689 マルテなんだかんだ阪神の外人野手にしてはかなり頑張ってるもんね
フルで出たら.250 15本くらい打てそう
岩崎 防御率1.17 WHIP0.70 奪三振10.96
こいつを負け試合で遊ばしてる場合か、勝ちパターンに回してみればどうや
秋頃に球児の調子が落ちるだろうから、そのタイミングでドリス再昇格すればええ
その頃にはソラーテの評価もある程度定まっとるやろ
>>701 向こうで最後に試合出たのが7/1らしいからね
>>693 こんなん100%膝逝くわ
結局ショート埋まらんのか
昨日ので鳥谷スタメン増えそうだし思ってた方向と違うなぁ
1 中 近本
2 二 糸原
3 右 糸井
4 三 大山
5 一 マルテ
6 捕 原口
7 左 陽川
8 遊 北條
9 投 青柳
陽川w
米大リーグ 元阪神の呉昇桓がロッキーズ戦力外
クビ
1 遊 大和
2 左 筒香
3 右 ソト
4 一 ロペス
5 三 宮ア
6 二 石川
7 捕 伊藤光
8 投 M口
9 中 神里
1 中 近本
2 二 糸原
3 右 糸井
4 三 大山
5 一 マルテ
6 捕 原口
7 左 陽川
8 遊 北條
9 投 青柳
もうまもなくマルテ一軍登録されて3ヶ月か
ここまで持つと思わんかったわ
今日は3試合連続KOされてる青柳か
左対策できたんか
今日はあんま見る価値なさそうやね
勝ち筋は濱口四球自滅くらいか
青柳さん相手に原口はあかんやろ
フレーミングド下手やねんから際どいとこ全部ボールになるぞ
陽川ソロホームランしか打ってないのに優遇されすぎじゃね?なんかしたっけ?
陽川に文句付けてる奴は代わりに荒木見たいか?
俺は否や
梅野の休養&
連続KO中の青柳の気分転換&
対濱口、坂本だしても打撃アレだから原口
て感じか
>>727 鳥はもっと左打てないからなぁ
矢野の中で木浪はもう満足したんやろ
梅野は一回休ませたらもう躊躇なくスタメン外すな
>>715 今年はからっきしちゃうか?
7/25(木)の予告先発
(G-S)ヤングマン×山田大
(T-DB)秋山×今永
(C-D)野村×ロメロ
(E-L)辛島×松本航
(H-M)大竹×ボルシンガー
#NPB
>>733 それな
1番神里2番筒香の方が怖いよな
なんでこのタイミング原口がスタメンマスクなんだろうねぇ
青柳は逆球が当たり前の様に来るから
梅野や坂本じゃないと捕球はしんどいと思う
クイックが速いから走られ難いってのは有るけど
ホンマにまともな右打者居らんな…
昨日の上本もなかなかの絶望感やったし
鳥谷左相手にも出せや
どうせ守備もすぐボロ出るやろし鳥信増長してきて鬱陶しいわ
青柳の場合フレーミング必須やろうし梅野休養なら坂本の方がいい気がするけど
坂本出した所で濱口なんて打つわけねえし
原口でええやろ
横浜で走るのなんて神里しかおらんし
青柳クイック早いからええやろの精神かと思うけど
青柳はスライダーが曲がらなくなってるから右にも打たれ始めた
ツーシーム一本じゃ流石に安定せんわ
原口も左打てないから代打待機の方がええと思うが…
何よりフレーミングよ、青柳さんの残り少ない毛を散らすような真似はしてやるな
さすが名将矢野監督やで
濱口そこまで右打者の懐抉って来ないから打てるんちゃう
原口にしても大山にしても必ず1球はインコースのストレート来るんやからそれ逆手に取ればええのにな
狙っててもインコースは打てないんかね
>>748 何をもって打てないって言ってるのか分からんが
過去の対戦では坂本は打ってるぞ
セクシータイムキターってつぶやいてたら絶対勘違いされる
梅野は良い時よりも体が前に突っ込んで打ってる気がするけど、それを修正してやることはできないもんなのか?
去年半ばからの強い打球が減ってきて、昔のしょぼい当たりが多くなってきてるし気になる
陽川ってまだ1軍におったんかよ どんだけ層薄いねん・・
大山マルテが打点を取れば負けないよ
(昨日は勝てなかったけど)
陽川に文句言うけど
落ちたら荒木が現れるぞええんか?
原口スタメンは嬉しいけど明日の秋山が良かったなあ…
大山がアランドロンみたいな顔やったら
今の成績でも大絶賛されてるんやろな
陽川ちゃん昨日ベンチ外なんてかわいそうなことしちゃったからな
それの穴埋めよ
どうせ坂本出しても打撃クソだし
盗塁のケアが少なくていい横浜なら梅野休養原口で良いだろって判断ちゃうの
それ以外のチームなら盗塁のケアが出てくるから変わるけど
>>759 その悪癖が左足の怪我で消えてたんだよね
目線がブレるからゴロが多い
矢野はオレすごいをやりたいんやろ
昨日の鳥谷スタメンで味締めたな
明日の秋山ひょっとして坂本だったりして
ソラーテの枠誰削るか見極めるんちゃうか
昨日は福留鳥谷のスタメンに文句ばかりだったから
今日は陽川打つかもね
梅野は打撃が死んでる中で昨日最後まで出たからお休みは
まぁ判るけどな
>>765 ドメが居ない間よう頑張ったけど
外野としてじゃあ最優先するほどの成績残してるか言うたらうーんやし
帝京魂
>>762 まあ実際昨日はよく逆転したわ
勝てなかったけど
>>728 高山でええやろ。なんで荒木がそこで出てくるねん
>>779 まあ原口が1試合座れるなら坂本は長坂と入れ替えながら実戦積ませられるし
ドリス休ませるなら梅じゃなくてもええし
>>787 高山って左打てたっけ?
常識で考えるなら陽川を落とす状況になれば代わりは荒木になるわけだが
阪神は筒香が無双しそうな先発ばかり使ってるからこのカードはマジで要注意よ
>>789 梅野ドリスでやられまくってるのは何でやろな?
原口
右 .320 (25-8)
左 .105 (19-2)
北條
右 .316 (38-12)
左 .149 (47-7)
木浪
右 .237 (173-41)
左 .226 (53-12)
現在、20打席(19打数)連続ノーヒット
今日濱口明日今永とか3連戦一つも勝てそうにない
前回もハマスタで負け越してるしヤクルトにしか勝てなくなる
>>792 梅野お休みで残念やったね
明日は出るとええなww
ドリスは梅野ならどんなボールでも受け止めてくれると思って制球考えず適当に投げてる
要は梅野に頼りっきり
>>790 ソフトバンク戦左腕大竹からは打ってたわ高山が打たなかったらノーヒットノーラン
交流戦後からは左腕の時は高山を外してる
梅野の打撃が元に戻ってきたのがな
まぁ序盤の調子を1年は無理やったろうけどさすがに落ちすぎ
>>790 俊介ェ・・・一応鳥谷、上本に次ぐ生え抜きベテラン野手だというのに
何のために残したんや、大和とトレードせい
ドリスは他所行ったら絶対に成績さがるよな
あいつの落ちる系こんだけ止めれるの日本球界の捕手で梅野ぐらいやろ
他所なら確実に暴投数激増するぞ
出た北條。とりあえず、今日も鳥谷でよかったんじゃ無いの?
別に梅野ならどうにかなるとかじゃなくて
あんな高速ワンバン他の捕手やと怪我しそうで怖いわ
スピリッツ2019矢野
肌汚くて草
ゲッツー打って評価が上がる高山すげええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
右打者 被打率.202 被本塁打 3 奪三振39 与四球 20
左打者 被打率.167 被本塁打 2 奪三振20 与四球 5
与四球以外大して差無いし無理して右打者使う必要ないやろ
福留がいたら今年は優勝するのか?
来年も福留はいるのか糸井も来年で契約終わりやし
>>799 そういう話やなくてさ
こういうふうに成績に文句付けられるレベルしか残せてないのに
なにか文句言う権利ないやん陽川出てこられても
対左も.235とかの成績でなにかいう権利なんてあらへん
濱口との対戦は2人共2年前で残りは全部梅野
vs濱ちゃん
原口 .000 四球1 OPS.500
坂本 1.000 四球1 打点1 OPS2.000
福留
右 .297 (128-38)
左 .145 (62-9)
山
右 .279 (111-31)
左 .235 (34-8)
陽川
右 .059 (17-1)
左 .211 (19-4)
青柳がんばれ!
陽川がどうか言うよりもまず青柳が炎上せんことが肝要やと思うけど
去年最下位で今年もBクラスならガッツリ大減俸出来て球団ウハウハやな
その金でちょっとは戦力整えろよ
オールスターでリフレッシュしてキレ戻ってたらええな
ガルシア高校球児みたいな髪型にしたんかww
赤モヒカン好きやったんだけど
青柳さんはすごい
ぶつけても、帽子を取って頭を下げたら
相手は笑って許してくれる
矢野「右打者は絶対左得意!左打者は絶対右得意!」
いいかげんにせえ
ゲッツー打って評価が上がる高山すげええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どちらかと言うと俺も高山出してほしいけど
実際問題そんなに高山も成績残せてないし
これじゃあ首脳陣が左右病発症してもしゃーないだろ
.300打ってるとか10HRしてるとかなら話変わるけど、たかだかHR1本やで外野で
北條なんとか打てよ
しばらく左の日はチャンス貰えるかもや
>>803 スンスケといいウエポンといいドングリーズなんか引き留めてもええことなかったな
補償とれるならFAさしたったらよかったけどランクなんやったっけ
こんなハゲがエースとかなんかいいよな
是非好成績残して来年の開幕で投げてくれよ
>>833 まあちょっと静かな所で試合見てリフレッシュもええんちゃうかな
木浪ベンチ外にするなら野手の枠をもっと無くしても良いのでは・・・
中継ぎを交代でベンチ外にするようにしたい
陽川なんて濱口のフォークにクルンクルン回るイメージしかできないわ
阪神ファンA「左右病やめろ」
阪神ファンB「文句言わずに応援しろ」
数字読めない奴マジで嫌い
ゲッツー打って評価が上がる高山すげええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高山は叩かれる程成長するサイヤ人タイプだからもっと成長してくれるだろう
というか高山って左右対策外してまで使うほど実績ないだろ
>>836 7月になって全然、打ってないし仕方ないね
>>842 でもぶっちゃけ三振よりはマシだと思うわ
1点入るからな
>>839 濱口以前に打つイメージ出来てるの矢野だけ
こいつも得点圏.000だし
矢野がキチガイすぎて勝たれへん
昨日あぁなったのも全部矢野の責任なのに本人はドリスが悪いと思ってそうだし頭おかしすぎる
まあ高山は結局福留不在時にインパクト残せなかったからなあ
昨日の福留の方が鋭いあたりも多かったわ
だからといって42に頼りきれんのやけども
陽川とか何も期待出来ん
打てないならワクワクするだけ江越のがマシ
メッセはおそらくもう来年おらんし
西にやらせるのも違うし
青柳はハゲやし
岩貞秋山らは今年この体たらくやし
藤浪は旅から帰ってこないし
ハルトやろな開幕
お米羨ましい、アホ程食べるウチの高校生のボウズと娘に食べさせたい
今から5連敗の可能性が50%くらいありそうでこわい
ABC
関本「昨日の鳥谷の守備をみて感動しましたね
今でも1番最初に球場にきて練習はじめて全体練習が始まる前に個人練習は全て終わらしてるくらい毎日真面目に取り組んでいるのを見てるからね
守備はいまだに1番うまいというところを見せてくれたしこらからスタメンショート鳥谷が増えてくるでしょう
(ソラーテは)一刻もはやく上がってきてほしい
外国人枠は得点力不足でソラーテをとったわけだから投手だと思うけどドリスはないだろうからガルシアが落ちるのかな?」
青柳は左打者に対してバッピやしなあ
石川内野手にボコられそう
昨日一応6点取った打線ここまで変えてええん?って少し思ったりするけど頑張れ陽川
>>863 矢野監督からの話で心に残っているのが「言葉は波動」だという。
「たとえば同じ3つの容器に水を入れて、それぞれに『うまそう』『まずそう』と声をかけて、1つは無視をする。
すると腐り方が違う。長くもたせるためには波動。
声をかける、いい言葉をかけることが大事だということ」。
https://news.yahoo.co.jp/byline/doimayumi/20190717-00134485/ 横浜、あんまり左打者出してきてないな・・・なんでだ?
おっサンキタ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━!!!!!
おっさんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
おっサンキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━ !!!!
いつも石川のタオル持ってるグラサン兄さん来てるんかな
>>873 梅雨明けして猛暑やね〜
今夜もよろノシ
>>875 梅雨明け早々33度はきついね
今日もヨロ ノシ
>>885 ウルトラソウルが^テーマの奴やってるから
リレーは無しよ
送球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝手に評価が上がる中谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いきなり北条の送球 ((((( ゚Д゚)))))ガクガクブルブル
いきなりエラーかましたらどうしようかと思った
って書き込んでる途中でああ〜とか聞こえたからやらかしたかと思った
青柳さんは夏に強いヘアスタイルだから、今日は良い投球しそう
左右病やめろよ・・
そこまでやるならセカンドも上本でいけよ。
もういいって北條とか…。
リトルリーグからやり直せ
だからこのゴミ使うなよw陽川だったらセカンドいかれてたぞ
鳥谷でええやん
北條の送球はやっぱり去年の脱臼の影響かな
脱臼する前はこんなに送球難じゃなかったしな
鳥も使い詰めはまず無理だし昨日がたまたまの可能性もあるから困る
そらこいつ等守備我慢出来る位打てばいいけどさ…。
打たねーんだもん
-curl
lud20250206113258ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1563893395/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・とらせん2
・とらせん1
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん1
・とらせん9
・とらせん2
・とらせん3
・とらせん6
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん2
・とらせん3
・とらせん3
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん9
・とらせん5
・とらせん3
・とらせん8
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん6
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん3
・とらせん5
21:33:01 up 23 days, 22:36, 0 users, load average: 11.16, 10.09, 9.59
in 3.6697931289673 sec
@2.3771131038666@0b7 on 020611
|