VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
何気にジョンソンと山口の防御率の差が縮まって0.24になってる
逆転最優秀防御率ありうるぞ
いちおつ
しかし何でメヒア上げた?
これならもう一度モンテにチャンスあげてからレグ上げるかヘル上げた方が良かったと思うけど
…… 最新の順位表 ↓
----- 勝 敗 分 勝率 差
巨人 53 40 01 .570 ---
横浜 50 44 03 .532 3.5
広島 49 46 03 .516 1.5
阪神 44 48 05 .478 3.5
中日 43 52 00 .453 2.5
ヤクルト 37 58 02 .389 6.0
.
結局Gも決定力の無さは変わってないしそんなにチーム全体の状態が良くなってる感じはないぞ
ただゲレーロのたまに来る確変期が来てるだけ
確変ではなく
ゲレにはやられっぱなしだから
ええ〜そこ?みたいな球ばっか投げて
>>11
巨人を貯金一桁に引きずり下ろしたいなあ
リーグ戦だけの順位ならカープ首位なんだね多分これ >>6
まあ負けていれば優勝は愚かAクラスもヤバかった、前スレにあったけどCSの権利は確定したかな
また鬱モードに入らなければ(´・ω・`) >>16
にしてもメヒアはもう見限って良いと思うけどな
それに今は明らかに打撃より中継ぎが不安なんだし >>1000
(´・ω・)いや、上位相手に試さないと活きないよ。
山口君の鮮烈デビューだって加藤と同じで最下位ヤクルト相手でしょ?結局雑魚相手に力示してもダメなのよ。体勢に影響出せない。
小園も巨人相手に力示さんとな。 >>14
今日もあっちは勝ちパ中継ぎ投入したんでしょ。
鍵谷だっけ?高橋の次に登板した投手、あれを次は勝ちパで使い潰しそう まあメヒアも守備鍛えてるのはわかるが打てんと厳しいな
思い切って打席上げる余裕無いし
>>26
メヒアの出来はともかく
中継ぎ不安定になってるから
ヘルウェグ使いたいな >>8
ジョンソンだし遠藤今村フランスアでここまできつくなるとは思ってなかったんだろう
昨日までは勝ちパは良かったわけだし うーんベイスが勝ち続けてるのはカープにとってプラスなのかマイナスなのか微妙な存在だな
>>25
あ〜ロペスもなあ
大瀬良が初球に不用意な球投げて
ガツンのイメージ >>33
心配ばっかりしてたらハゲるで(´・ω・`) どんなにピンチでも頑なに遠藤を変えない緒方と
ちょっとピンチになったら矢継ぎ早に投手交代する原の対比が面白いカードだったな
来季もドミニカン契約するとしたらオフにメヒアトレードあるかもね
さすがに支配下枠をドミニカンが圧迫しすぎだから整理しないと
6年契約なのにこんなにぽんぽん数増やすとは思わなかったわ
>>36
追うチームは多い方がいいだろう
的を絞らせない >>36
(´・ω・)マラソンで言うところのペースメーカーであり風除けの壁です。マシソンじゃないよ。 ここに来て
フランスア、ジョンソン以外の外国人投手の
能力の低さに悩まされる
>>42
その場勝ちやすいのは原だろうけど、カープは育成しなきゃやっていけないからね
ここでは批判ばかりされるけど、緒方はその辺割り切ってるからフロントの評価も高いんだと思うわ >>36
浜ファンの方も広島怖いと、言うとるぞ
ロペス冷えたら勝てない、との見方か?
鯉戦だけ確変する倉本も横須賀で沈んでるし >>43
メヒアとサンタナの枠で向こうの野手探してこれんのかと どうしてもバントしたい場面は、以前してたようにバント代打も厭わないでほしい。
今は選手の技術に関わらずやらせてて、高い確率で失敗してて、采配になってない。短期決戦勝つためにシーズンからバントやらせてると思うけど練習になってない。
>>43
メヒアトレードでドミニカンじゃなくガチャ回して欲しいな
出物次第だが
ドミニカンは左がいないし >>34
とにかく7回遠藤8回今村ではこの先厳しいと思うね
レグに万全な状態で復帰してもらう事が不可欠 ベイスはハマッピがうざいけど
ゴキブリのほうがうっとうしいな
ガチャ回すにしても大砲タイプだな
アベレージタイプはまず外れる
>>44
ただCSだと巨人より手強い存在になりそうで嫌だしな オリにメヒアと大樹磯村出したらそこそこなのもらえてたかもな
ジョンソンの一番好きなところは金で揉めることなく他球団移籍をチラつかせて釣り上げる事も考えず春先にパパッと契約更改してくれるところ
しかもそれでもサボらない
ゴキがベイスにまくられるならそれはそれでまぬけでよい
野間はバントのサインが出ても無視して二軍に落とされろ
緒方がいる間は育たんわ
シアホグスマンペーニャヒゲと立て続けに外しまくったのが
ショックやったんやろなあ
枠は食うけど外人投手は5人は維持して欲しいな
ローレンスヘルウェグは外して1人シュール便かなあ
カープが外国人野手ガチャを当てたのはキラが最後だかんな
恭平ももうちょっと変化球多めにしていかないとみんなストレートに張ってるわ
フランスアも変化球多めにして何とかしのいでるしな
フランスア結局防御率2.54まで持ち直してるじゃん
てか春先はみんな良かったけどみんな居なくなってしまったし結局フラ様におんぶに抱っこだね
フランスア抑えに慣れてきたんかね
なんでこんなにっつーくらい酷かったのに
明日田中でいいと思ってるの俺だけか?
小園が巨人戦で活躍する気がしないんだよな
弱点がばれてるのか打ちそうにない、勝負所の試合だからエラーのリスクも高いだろう
>>78
なんかマツダの巨人戦ぐらいから、一点差でも抑えるようになったね >>68
2017シーズンはサボリ言われまくってたけどなw >>69
9月の横浜ー読売の試合前に報知が ラミレス監督勇退!と一面でやったりして
ラミレスの評価球団も低いようで、金本広島監督wをぶち上げた週刊実話が
横浜好調の理由はラミレスよりトラックマンと外部データアナリストによる
AIデータだと書いてるし まあ中継ぎ打たれてるけど東京ドームが苦手なだけかもしれんし
KJ有能外人やろ(´・ω・`)フランスアも育成なら儲けもんだな
モンテもまだわからんわ
>>90
昨日はジャンパイヤというかゾーン厳しかったのでしょ? サンタテ、とは三連敗のことだ。
サンタテの変換候補に出てくる程。
また、「負ける」という意味に受動は使わない。
「サンタテ(に)しちゃる」
「サンタテかましたる」
という使役的になら使える。
更に、(言い方自体まちがってるが、)
サンタテする
サンタテされる
という態の変換では意味は全く変わらない、主客が入れ替わるだけ。
西川はあと出塁率だがそこまで求めるのは酷か
バティスタも西川もまた急にパタッと打たなくなりそうなのが怖いんだよなあ
4月は何だったのかと思うくらい持ち直してるなジョンソン
OP戦登板回避してたし体調悪かったの隠してたかもしれんが
>>95
空調太郎さんは無慈悲
気を抜くと味方までキバを剥く >>79
小園も出ずっぱりは辛いので明日は田中でもいいと思う >>84
怪我してなかったか?
それで焦って復帰しようとしてまた故障して
それで緒方が情けないってキレてたイメージしかないわw ジョンソンはアウトローへビシッといってる間は安泰だな
ジョンソン投げた試合のだいたい半分に勝ち星ついてるからまさに神投手なんよな。4分の1が負けで
残りの4分の1が勝ち負けつかずやからな
>>117
いい判断やったと思うわ
変えるにしてもフランスアならともかく今村じゃね 西川が富士山のパワースポットを巡って突然長打マンに変身するなんてポジティブなこいせん民ですら想像もつかなかったろう
>>121
ジョンソン先発の時好投しても貧打で恵まれない試合も多いしな
そう考えると3億の年棒で働いてくれるのありがたいわ 完全に1番センターが埋まったな
あとはレフト5番だが松山で固定してくれ
相手の采配で割と助けられた印象
炭谷そのままとか代打大城とか緒方がやったら袋叩きだけど1000勝の名将なら叩かれないのかな
てか大城が打ってるとこ見た事無い気がする
しかし読売は何人もお金選手がいるのに
今年もいれたら三年連続でダブルスコアになるって
ありえんやろ
>>117
これな
今日遠藤に託してた場面でいつだったか岡田の場面を思いだしたよ
筒香に対して勝負しろと言った
これからも逃げるのか
その時の緒方の言葉が頭に蘇った
遠藤に託してたのは緒方らしかった
そういう所は良いと思う >>142
5番を打てとは言わんけど背番号5はマジで何しよるんや…
春はさっぱりとは聞いてたけどもう春はとうに過ぎたぞ >>114
怪我じゃなくて咽頭炎起こしてたかと
焦って復帰してたけど真面目なんやろな 野間って普通のバッティングだけじゃなく
バントの仕方すら迷走してるよな
フライ上げちゃうからそれだけは避けようとして
真下へ当ててファールにしちゃうという
>>145
言うて一流はメジャー、準一流はソフトバンク行くからな >>29
九回表が終わった時点で投手が中川と田口しか残ってなかった
もし延長になってたらと思うとバカだろと思う >>143
巨せんとリアルタイム検索してみ?
絶賛大批判 田中は我慢して使い続ければ数字は残すとか声出しや準備を評価してるとかここはブロの世界とか言ってやがるな緒方
もういくら使ったって今季数字は残らん事くらい分かれ
声出し準備なんて当たり前だし数字があるのが前提
なければ上本と変わらん
プロの世界とかプロに値しないような実力や状態の選手を散々オキニ起用してどの口が言ってるんだ
野間メヒアは一軍で見たくない
田中は打席で見たくない
明日も守備が安定するから三好でいい
會澤松山スタメンなら火力は足りる
小園
対ヤク 前
40-9 0本 0打点 .225
↓
対ヤク
12-7 2本 6打点 .308
↓
対巨人
8-0 0本 0打点 .267
ジョンソン3、4月以降の防御率すげぇのな
全然そんなイメージなかった
>>42
だから緒方のもとではポンポン若手の芽が生えてきて、
原のもとで誰も若手が育たないんだろう
まあ巨人はすぐに大補強してもらえるから使い捨てのやり方よな セクシータイムってどこでも守れるんかいな
つか阪神って守備位置コロコロしすぎじゃね
そんなに甘くないだろうけど
明日も勝ちたいねえ
そうすれば優勝の夢をまだ見られる
ナゴヤドームで中崎が打ち込まれた時も京田のショートライナーサード送球で終わったな
ドキドキしながら内野ビジターで見てたわ
探せばソラーテみたいなのがいるんだよな
練習生支配下にしたくらいでお茶濁してんじゃねーぞクソオーナー
昨日のモンテネグロとくらべたらテント地の差やな。
経験が違うし一回炎上しても次があるから気持ちの持ち方違うやろうな
ペナントCSはクリスを中心に戦うべき
2番手は床田
大瀬良は3番手以下
大瀬良に大事な試合を任せてはいけない
>>172
ぶっちゃけソラーテは研究されだしたら止まると思うけどな
安上がりドミニカンで茶濁すなは同意 原采配
8回ゲレーロの前でバント →ゲレーロゲッツー
9回ゲレーロ下げ 残りピッチャーは1枚(田口)
仮にあそこで犠牲フライとかで同点に追い付かれてても、
延長になったらまずカープが勝ってたよ
10回11回12回のいずれかで田口を打つだけ
中崎まだ一軍じゃ無理だろう
まさかいきなりクローザーや大事なとこで使わないよな?
大差ゲームからにしてくれ
この昇格も結局緒方の温情なんだよな
ジョンソンカード頭で行きたいが中5に出来る機会が無いかな
>>191
根拠もなしに文句言わなきゃ生きていけんのか >>170
わかるが前の原政権の時も藤村とか宮国とか出てきたけど、坂本以外は金満補強レギュラーの控え止まりだったから、これ以降レギュラー定着レベルに成長できるか >>178
2、3位ならジョンソン温存して巨人戦初戦に当てたほうがいい >>193
してるんか、っということは石原もまだ引退せんな >>75
日曜の神宮でキラユニ着てるオバハンいたわ >>117
丸には四球にはなったがあの展開で怖れずインコースに直球投げたり、次の坂本にも臆する事なく投球したのには好感がもてるし、これを良い経験にしてより好投してもらいたな カープは逃げ切ったが木村一基九段は逆転負け(´・ω・`)
>>187
正直最近の実績ならドミニカンより獲ってくる方がお茶濁し感 今日の勝因は運255のおかげだったがとにかく連敗しなくて良かった
今年のカープは連敗しだしたら止まらんから今日負けてたら大連敗してたと思う
お互いに楽では無かったがこの1勝1敗は思惑通り
結局野村頼みってのがどうにも
ドミニカンは基本カープしかプロチーム経験ないからチームドン底の時にはチームのムードに飲まれて起死回生の活躍がない
あのノムケン時代の10連敗を脱したエルドレッドの満塁弾のような奇跡が期待し辛い
メヒアには何とか成功してもらいたいんだよなあ
どうしたら良いのか
>>215
しかも今日のジョンソン見たあとの野村だから余計に打ちやすそう、、、 メヒアあげは絶対失敗ましてやスタメンとか問題外
また暑い由宇に落とされるの嫌だから結果出そうと振り回しすぎて駄目だわ
>>219
打ち勝つしか無いよね
初回から点取りに全力や メヒアはアヘ単でもいいから3割残すアベレージバッターになってほしかったんだが
バティの下位変換の中途半端なバッターになってしもたな
メルセデスってことは
明日も5番メヒアなんかいな〜
野村もそろそろ中日戦以外で好投してもバチは当たらんだろ、頼むぞほんま
>>228
長打ないと生き残れないからな
サンタナにも長打強要してるしまあ仕方ないが >>149
まあとにかくセンスが無いと言うか
自己変革できないと言うか 横浜の光ちゃん骨折で抹消でしょ
ダメージでかいんかな?あんま印象無いけど
>>235
俺もMハゲ進行してたけど
毎朝豆乳を飲むようになったら止まった >>235
Mになる前に自分でWを加えるんだ
そうすれば均等に >>229
メルセデスには左打者当てて攻略してきたはずだが >>228
左の並Pの、大して厳しくない内角の球を腰を引いてよける
2旧連続あれやり、2球目はストライクで見逃し三振
あれ見てあまり期待しないことにした メヒアはほんと一軍だと雑魚キャラになってしまうのが不思議でならない
二軍の帝王と言ってもタダの帝王ではなく飛び抜けた二軍の帝王なんだから一軍で通用しないはずはないと思うんだが
野間ってUZR-4.4なんだな
打球判断悪い守備に加えて送球イップスで捕殺できないから必然的に最悪の守備指標になるわな
守備の最悪さに加えて打撃も得点圏打率.148でOPS.639バント下手選球眼ゼロ
こんな最悪な指標の選手をいつまで使い続けるの?
ここまで来たら野間の責任じゃなくて使う人の責任だと思う
野村はゴキ戦意外と好投してないか?
それより勝ってたら終盤どーするか
よそがゲレーロどう抑えてるか徹夜でまとめてレポート上げい
って誰にゆーてるんかわからんが
昨日の勝ちはデカい
1点差をモノにできたんだからな
フランスアの回跨ぎもすばら
>>243
一軍のベンチにすら入れん連中の
集まりなんだから
そこで打ったからって関係無いな 遠藤を負け試合でアホみたいに回マタギさせてたツケだわ
その頃は矢崎もほりえもいたのにほとんど起用せずに落としてアホだわ
せっかくメヒアいるのにポジションがないな
三好をセカンドに回すかね
M時を止めるには黒酢ドリンクと黒ごまだよ
ただゴマ食えばいいって訳じゃない
絶対に抜け毛を止めるんだという強い気持ちで食べることが必要
加藤の乱を見てて、やっぱ極楽山本を本格復帰させるのは駄目だと思ったな(´・ω・`)
つうか昨日も負けたけど点は取れてたのに
なんで打線をいじるかね
勝ってる時は動かさないと
サッカーの神様ジーコも言っとる
やっぱりフランスアは8回から投げてエンジン温める方が合ってるんだな
9回から投げさすとまだエンジン掛かり切らなくてポンポン連打食らうし
野間の守備固めは守備緩めになる
プロの外野手って基本後ろに逸らさないセオリーは厳守すると思ってたけど野間の守備でその概念変わった
野間が本当にいとも簡単に後ろにボールを逸らす守備にびっくりしてる
>>117
打たれることがあっても勉強にしてくれたらいいって良いな 普段はリードなんて関係ないと思ってるけど昨日の遠藤の時の石原のリードは疑問だったな
ストレートが持ち味の遠藤にカーブとスライダーばっかり投げさせてた
追い込んでもフォークも投げさせずスライダーが浮いたところをゲレーロに打たれてしまった
>>258
つうか絶対ブルペンで10球も投げて無いだろ メヒアはすぐ落とされそうだな
ヘルさん試すか、レグが上がれるの待つかどっちかだな
>>255
ハゲじゃないけど栄養が足りなさそうな髪には何がええの? >>117
うーん遠藤はさっさと先発にしてほしいんだが 堂林もメヒアも二軍で打って一軍で打たないが一番たち悪いからな。
読売だって中島より岩隈のほうが貢献してるしな
今帰宅。ドームの地下駐車場滅茶苦茶混んでた。遠藤も勝ちパになると打たれるのはメンタルなのかな〜
お互い中継ぎユルユルなのに決め手に欠けて譲り合いの試合を見ているようだった。
中押しが無いからかモヤモヤする勝利だった。
でも勝って良かったーーー!
今季観戦初勝利(笑)
>>264
もう野間の守備を上手いとかいう奴おらんだろ
指標も最悪だし >>257
そのジーコを監督にしたワールドカップはどうでしたかね・・・(´・ω・`) >>262
ちょいちょい甘く入って遠藤調子悪かったのかね 報知のドラ1予想でカープは森下になってた
報知とはいえ、この時期にスポーツ紙が予想一本化するってことは現時点では、最初より佐々木奥川からは下りてる雰囲気があったりするのかな?
>>261
これ読むと山口にもそう思ってたのかもなと
だが山口は自分で考え過ぎて長所を活かせなかったから説教 一岡中崎レグ恭平ダメで遠藤今村フランスアってやばいよな
中継ぎ最強だったのに一気に最低になったのなんなんだ
>>280
つーか緒方って基本、若手にはそういう考え方やん >>276
うーんさすがにちょっと疲れが出てるのか
コントロールは甘くなってる気が >>261
勝ったからそう言えるけど…w
色々運が味方してくれた試合だった
勝利の女神様ありあとー >>273
ぶっちゃけ7回遠藤8回今村じゃ残り試合乗り越えるのは難しいと思うから
レグナルトと恭平に早く復調してもらいたいんだけどねえ
あと中崎一岡も復調してくれれば中継ぎが豊富になって遠藤を先発に回せる >>279
カープの月間先頭打者ホームラン数を今日の四本目で塗り替えたんじゃない? 島内も早く落とせよ足引っ張った試合はあっても何の役にも立ってない
あんなの開幕早々勝ちパターンで無理矢理使って落としたのがのがケチのつけ始め
>>286
ってことですなあ
レグは数試合打たれたからしばらく厳しいが、恭平だけでも ファームみたら、投手いなさすぎ。
強いてあげれば岡田だけど、岡田はもうダメなん?
地味だけどいつもそばにいてくれた一岡の離脱が痛すぎる
>>277
佐々木はもう周辺で有象無象が蠢いてる感が
ありありなのがな
奥川森下あたりが良いと思う >>291
もうというかまだというか、とにかくダメではある >>286
中村を早く復調させたいから
ヤクルト戦あたりプレッシャーの無い場面で
どんどん投げさしゃよかったのにな >>281
春先に打線軽視したからだよ
少ないリードを守ろう守ろうとすればそりゃ中継ぎ潰れる
結局メヒアンが言ってたことが正しかったな >>282
若手というか全員に対してそういう考え方だろ
自分の理想を押し付けるだけ、で理想通りに育たなかったら説教かビンタ >>299
あれでちょっと勢い止めた感があって
大きいプレーだったと思う
それ以上はもう何も期待せん >>298
日曜日の試合は大差がついて恭平を試運転させるには絶好の機会だったのにねえ
なぜかレグナルトを2イニング投げさせた
恭平は上がって来たばかりで疲れてもいないんだから1イニングくらい投げさせればよかったのにねえ >>302
個々の性格や特性をよく見ての話ならいいが
誰にでも押し付けてる感が無きにしも非ず 一岡はまだ二軍で投げてもいないね
どこを怪我したのかも公表されてない
緒方批判しないと死んじゃいそうな人がいるけど、やっぱり緒方が監督辞めたら死ぬのかな
BS日テレで観てたんだけど、実況が直接緒方監督に聞きにいった話をいくつか紹介しててすごい面白かった。
なんで広島のアナウンサーはそういうのしないんだろ
明日はノムスケ×アゴ?
アツの調子悪そうなのが気になる
東出ユニ見たよ。ビックリした。元々関東ではレアだったから。
>>309
お尻がぱっくり割れたらしい(´・ω・`) >>312
さすがにこないだの死球とか影響してそう >>311
ヒーローインタビューみたらレベルの差は明らかやろ(´・ω・`) >>309
もう今季は諦めた方が良いのかなー
岡田また中継ぎで上げはないかね? >>313
レギュラー時代は今の田中くらいの割合でいた気はするけどなぁ >>260
加藤はいつも乱れてるから……
>>285
勝てたのは遠藤にとってもチームにとってもありがたいことだわ、中継ぎ陣なんとか耐えてほしい >>316
つソンダク
下手なこと聞くとハジメちゃんから制裁される
ハジメの飼い主ナベツネグループだからハジメちゃんの圧力跳ね返せる まあ全国相手の局にとったら
カープは12分の1だけど
広島ローカル局にとっては
すべてだから
ジョンソンはクイック上手いからね、石原の盗塁阻止が高いのはジョンソン専だから
一岡、抹消理由疲労による体調不良と聞いたが、また肩痛出たかのう (´・ω・`)
でも交流戦のソフバン戦あたりまでは勝ちパターン担えていたよね、急におかしくなった
>>310
↑さすが緒方信者だけあって論理が意味不明 ドーム一人で観に行って気分良く一人で居酒屋はしごしてたら終電無くなった
>>311
河村亮さんはワシがウリナリ見てた頃から尊敬してるベテランアナウンサーだからな( ´•௰•`) レグナルトが10日で戻って来てくれればいいんだけど
明日は野村が6回3点で纏めてくれたら勝てると思うな
いやさ…Mハゲは一旦止まるんだよ
進行期と停滞期が交互に訪れるからたち悪い
>>327
中村恭平、一岡と疲労回復ですぐ戻るはずが中々戻らないケース続いているしな オールスター明け3勝10敗
うち3勝全てが巨人戦という混セの影の立役者が居るらしい
>>328
中継ぎが不安だから6回3失点だと打線が大きな援護点くれないと厳しいかも >>318
田中も少ないね。誠也と菊池は多いね。西川もよく見る。カープユニの丸も居た(笑) >>304
普通に巨人戦の登板も楽な場面だったんだが メルセデスは直近のファームでもボコボコヒット打たれてる模様
>>335
読売打線が暖気完了していた、
日曜のヤクルトは完全にキレていたから恭平ならサクサクッと終わっていた可能性 >>322
でも去年まではあまり刺せなかったし
それにジョンソンのクイックがうまかったとしても
コントロール悪かったらアウトには出来ないよ フランスアは回マタギで出した方がエンジンかかりやすいのかな
でもそれ続けてたら疲労でへばるよな
>>337
寧ろ東出のお気に入り枠だから
何度でもチャンスを貰える立場だよ
それが本人にとって幸せなのか不幸なのかまでは分からないが 今日もこんな接戦で田中と野間に打席回してたのはムカついた
打ったのは結果論なので
勝った日だからあえて言うが石原の.128ってやばくないか?
>>340
だからセットアッパーは大事なんだよね
今村はこれで2試合連続で1イニング投げ切れてないしセットアッパーを任せるのは厳しい 西川が本格化したなら本当の意味で●の穴が埋まったね
西川のあの可愛いポーズはなんなのか
猫パンチ=ラッキーパンチみたいな?
田中は怪我が治ったから打つって達川がいってから一瞬打ちまくったけどあれはなんだったのか
また怪我再発してるのか
>>348
投げ切れてないと言っても点とられたわけじゃないんだけどな >>302
でも野間は走らないと論外だし山口もストレートないと凡以下だから
プロなら自分の長所で勝負せんとな 小園が壁にぶち当たってきたかな
まともにストレートで勝負されずに変化球ばかりになってきた
それも緩い変化球じゃなく速い変化球で攻められてる感じ
これは何打席も立って慣れるしかないんだけど首脳陣はどこまで辛抱するかな
>>353
そりゃランナー溜めた状態でフランスアが火消しをやってくれたからね >>355
我慢できなくなったとして代わりに出すのは三好や曽根ではなく田中な気がするから我慢してもらいたい >>338
カード初戦の恭平を見るに前カード最終戦で投げさせずに正解だけどな ホームランを打たれたんだけど石原の配球は面白かったな ヤッパリ会澤とは違うと思った
ゲレーロのところはストレート、カーブ、高めのストレート釣り球、カーブ、スライダーで被弾
丸のところはインコースのストレートばっかり
>>270
現地応援お疲れ様です
お互い譲り合いw
でも僅差を勝てて良かった >>346週に1度だしジョンソンご指名だからどうしようもないと覚悟してる。
今日も小園凡退するとサクサクスリーアウトだもんね。 >>356
前々回なんて四球一つでヒットすら打たれてないんだけどな 今日見れなかったんやけど今村どうやったん?
キレキレ?
今の野球は変化球が良くないと始まらないからな 遠藤は変化球の完成度が低い 勝ちパターンは荷が重い
坂本を打ちとったスライダーもゲレーロに投げたのと同じでスライダーの失投
>>363
それでも危ないと思われたから交代させられたわけでフランスアに助けられたことに変わりはない >>364
判断するほど投げてないというか ストライクが入らず3−2からボールのフォークをツーベース 送りバントで交代
つまり亀井にしか投げてない >>325
勝った後は気分良いよね
大丈夫?家帰れた? >>366
それでセットアッパー厳しいなんて言ってたら始まらないやろ
フランスアよりWHIP良いんだし >>369
実際にランナー溜めて降板してるんだからセットアッパーの役割は果たせてないってことでしょ
クローザーを8回から投入せざるをえなくなってるわけだから 今村なんて投げてる球見りゃそのうち務まらんの誰でもわかるのにw
こういうやつが短期の記録だけ見て判断しちゃうんだろなw
>>371
投入してフランスア酷使してる方がおかしいだけじゃん
今今村以上のリリーフいないじゃん 巨人との5ゲーム差と横浜との3ゲーム差を比べた 場合、体感的には横浜の方がきつい気がする
フランスワは8回ツーアウトから投げさせるのがベストだと緒方も気づいたようだな
>>373
今村が投げ切れないからフランスアを投入ぜざるをえなくなってるんじゃん
2アウトランナーなしでフランスアに交代させられたとかなら首脳陣がおかしいといえるけど
ピンチ作って降板してるわけだし
実際1アウト3塁で今村に続投させて無失点に抑えられたとは思えない 遠藤は疲労困憊、今村は化けの皮が剥がれてきた そもそも力不足
中村は磯村の糞リードで打たれただけだからまだ使える
レグと恭平と中崎でいいよ、勝ち継投は
家で久々にガチでGが出た!!!!!!!!
マジしぶとかった、俺も苦戦した…
この格闘でもう汗ダラダラだわ…
あー気持ち悪いっ!!
というかまず首脳陣の中で今村の信頼度が低い
でその今村ですら現状フランスアに次ぐ2番目のリリーフピッチャー
この2点から 今村は8回で使われる がピンチを作ればすぐ代えられる
それだけのこと 難しくないよ
>>376
四球1つでセットアッパー出来ないっていうのなら投手いないじゃん
セットアッパーは今は今村しかいないやろ まあ投手戦だと苦しいね 上でも書いたが遠藤は変化球の完成度が低い、とりわけスライダーは殆ど良いところにはいかない
それに、そろそろ疲れが出るころだしね
基本的には打撃戦で頑張るしかない
>>382
昨日はきっちり打たれてピンチ作ってるよ
今の今村は多少ストレートが戻って来たといってもせいぜい145くらいだし空振りを取れるボールじゃないし
フォークも良い時に比べて落ちてない
このままセットアッパーで投げさせても持たないよ 赤松の守備走塁って全盛期の何割くらいまできてんの?
今の野間よりやっぱりあかんのですか
>>384
他の投手は持たないよどころの話ではないので >>262
解説者がカーブ投げたって感じ外するぐらい浮いちゃったから仕方ないかなぁ
どっちにしろ先発で使うようにするには、こういう経験もタメになった感じかねぇ
スライダーとかチェンジアップで打ち取とれることも自信になるやろ >>387
打たれる前に交代させられるか続投して打たれたかだけの違いだよ >>386
まあ単純に年齢的な劣化も来る頃だし全盛期には程遠いでしょう >>389
今村以上のセットアッパーが出来る投手が今いないので ふと思ったがGには3タテ久しく食らってない気がする
ノムケン最終年の北関東シリーズが最後かな
緒方になってからは記憶にない
まあでも亀井を抑えられるピッチャーうちにはほとんどいないし仕方と思うけどな
>>391
1イニング投げ切れないなら今村が適任とはとてもいえないよ >>394
今村が適任じゃなくても今村以上が今いないので >>395
3分の1回で降板するならいくらでもいるよ >>396
遠藤?
遠藤がセットアッパーに昇格か!?
すごいな レグは使い捨て感覚で滅茶苦茶に酷使させたし特徴も把握されてもう終わりよね
>>397
今年で言うなら遠藤のほうがチームへの貢献度は遥かに上なんだけど
君の評価では今村のほうが上なの? とにかく今は横浜と2チームで追いかけた方が都合がいい
巨人サイドとしても複数チームをマークするの大変だし
無理すると巨人と言えどガタが出て来る
>>399
で、君は遠藤をセットアッパーにすると思うんだね?
俺はしないと思う
8回は今村で行くと思うよ 小園、今日こそは1本頼むで、このままじゃヤク専になっちゃう
>>401
すると思うとかじゃなく今村がセットアッパーとして適任かの話をしてるんだけど
まともに1イニングを投げ切れないセットアッパーで君は良くやってる、任務を果たしてると思ってるの? >>403
任務を果たしてないのならもう8回に今村は投げないよね
果たしているのなら次からも8回今村だよ >>398
レグナルトくらいの投手なら
日本人でも代用が効くからな
絶対的な球を持ってる訳じゃないから
慣れられたり調子落としてくると
通用はしなくなってくる
しかし、その投手でも外国人投手3番手という悲しさ
そして4番手以降が更に落ちると 今日2軍はトヨタとやるらしいけど観れないね
明日からの中日との3連戦はイレスポで観られるけど
>>404
1アウト3塁で降板する投手がセットアッパーの役割を果たしてるといえる?
俺は言えないと思うよ
首脳陣も続投させるのは危険だと判断してるから交代させるわけで
代わりにフランスアがピンチを抑えたから無問題とはならないよ とにかく勝てて良かった
気分良くぐっすり寝よおやすみ〜
>>407
つまりお前はもう今村は8回に投げないと考えてるんだね? >>361
接戦を逆転されて落としてたら萎えるもんね。
すっきりせずとも勝てたのは良かったね。 >>410
投げないじゃなくて8回をどうにかしないといけないって言ってるんだが
>>286からずっと言ってる
君は人の書き込みを煽るようなことしか書いてないな >>414
で、その8回は現状じゃ今村が行くしかないじゃんと言ってるわけだが >>415
その今村がセットアッパーの役割が出来てないからどうにかしないといけないと言ってるわけだが
君の言い分は1番ショートは田中しかいないから今後もずっと田中をフルイニングで出場させるべきって言ってた人と変わらんな 一岡って今どうなの?下で結果出したりはしてないの?
>>416
だから役割が果たせてないのなら今村8回もう投げないよね?って言ってるわけだが
3分の1回で降板するならいくらでもいるんでしょ? 昨日の8回は運が良かったよ。無死二塁でバント、一死三塁でサードライナーゲッツーだもんな。ツキはまだカープにあるって信じて、2勝1敗で巨人戦乗り切るぞ。
最近の野球はバントからの得点ってほんまに見なくなったと今日で思ったわ。
たしかにサードへの当たりが強くて抜けたって思ったらライナーで取ってベース踏んでアウト
ラッキーだったなあれは
ID:Plx0Wtplx
ID:I8RSMw42a
この戦いは内容はどうであれ、最後にレスした方が勝ちだな
>>420
3分の1回でいいならいくらでもいるよ
でも采配を振るうのは俺じゃないんだから俺に聞いて分かるわけないじゃんw
俺は緒方じゃないんだからw
君はまともな書き込みは最初の2つだけで後は全部煽りだねw 現状まあ今村とヤスどっちがと言われればうーんとなるのはある
ただ投手メンタルは文句の付けようがなく中崎と今村で1・2だと思うので同じくらいの球ならこの二人を優先したい
>>148
まあ、今考えるとサボリであったとは考えにくいな。 >>424
俺は今村は8回に投げて、偶にはフランスアが回跨ぎで行くと思ってるからね
そしてそれは今村がセットアッパーとして首脳陣が評価していることに他ならない
そもそも戦うのは緒方や選手たちなので、俺やお前が役割が出来ないと思うとかどうでもいい 巨人戦で田中広輔、會澤、安部、松山、野間あたりを使わないのはふつうにアホだよ
どれだけ調子が悪かろうと左右を気にしようと。
それでメヒア三好小園とかラッキーすぎた
ほい
■負けるが勝ち
萩本欽一氏の心に響く言葉より…
「負けるが勝ち」
よくこう言いますよね。僕もそう信じています。
でも、なんで負けるほうが勝ちなんだと思いますか?
僕なりの理由はこう。
“負けたほうが運がたまるから”。
誰も必ず人と意見が衝突することがあるけれど、そういうとき「自分のほうが正しい」とか「議論に勝ちたい」って、つい思っちゃいますよね。
でも、そう思ったら負け。
勝とうとすると自分の運が減っていくんです。(以下略)
>>430
それをヤクルト戦で三好使え使えとギャーギャー言ってた時に
言わないと (こんなこと書いて今日の試合8回中崎だったりしたらどうしよ)
>>386
間違いなく守備は赤松が上だと思うから入れ替えてほしいわ >>429
そのどうでもいいことに噛みついてきたのは君なんだけど・・・ まあ野村がセットアッパーなんか関係ない試合にしてくれるって
>>436
お、これはアウアウ君降参か?
いいともアークセの次の攻撃で終わっちまうぞ >>439
野村祐輔「3回6失点、今日はこれで早退します。あとは適当に繋いどいて下さい。」 >>436
今の緒方監督はヤバイと思ったらフランスアに切り替えてくれるから致命傷は免れるはず
そういうのは前より変えるの早くなってる >>438
でも君が言うには今村以上の策があるようだから聞いてみたかったのさ >>443
君の書き込み見ると単にレスバしたかっただけのようにしか見えないが で結論は、永川がクローザーやれってことでよいか。
そうすりゃ、フランスアが8回にまわれるし。
>>446
そんなことはないが
でも今村以外いないと言っても他の名前が出てこない、遠藤と言ってみても出てこない
これじゃあね >>441
野村は前回は良かったから復調したものと思いたい
野村の時はどうしても打たせて取るピッチングになるから守備でミスをしないことを願う >>450
今村が役割を果たせてないのに今村のままでいいと言ってる方が思考が停止してると思うがね
緒方のどんなに不調でもメンバーを固定して戦う采配を批判出来ないよ モンティーが実は中継ぎ適性バリバリとかないもんかな
>>453
ぶっちゃけレグナルトを落とすべきじゃなかったと思うけどね
不調なのは確かだけどそれでも1イニングだけならそんなに簡単に打たれる投手じゃないし
相手もレグナルトと今村でどっちが嫌かと言ったらレグナルトのほうだと思う
今村がせめてジャクソンと一緒にセットアッパー任されてた頃のボールのキレが戻ってきてるなら今村に異論はないけど
ここまで見ててとてもあの頃のようなボールは投げてないから >>455
レグナルトを落とした今そんなこと言ってもしゃーないし
現状の解決策にはならんやろ この戦いに負けた方は二度とこいせんに来てはならん
今は最中だからいいが、こうして場が荒れちまうからな
だから負けた方は二度と来るな!
歯医者は去れ!
野村は前回6回3失点だっけ?
最近あまり聞かなくなったけどいちおうQSになるのかな
神宮やハマスタよりは東京ドームの方が相性はよかったはず
野間は普通後半守備固めで出てくる選手は守備も犠打もうまいはずなのに
そうじゃないからなんか腹が立つんだよ
センターの守備だって西川のが上だよね
レグナルト戻ってくるのは8月8日以降か
マツダの巨人戦には間に合わせてもらいたいな
>>456
だからレグナルトを落としたところから間違ってると思う
夏場の厳しい時季で中継ぎ陣が苦しいときにタフな外国人投手を降ろすのはちょっと違うと思った
それでも落としてしまったものはしょうがないから代わりにヘルウェグでも上げたほうがよかったと思う
外国人投手のパワーピッチャーは必要 >>460
まあ今からならメヒア落としてヘルウェグだわな
でもメヒア使い続けるんだろうけど
でもメヒア使い続けるんだろうけど
でもメヒア使い続けるんだろうけど >>458
野村は前回はエラーが絡んでの3失点だったから守備がちゃんと守ってくれればもっと投げられたはずと思う
まあ野村の時は相手打者も捉える打球が多くなるから守ってる方も難しいのは分かるんだけどね >>461
メヒアが打ちまくってやっぱりメヒアでよかったって言わせてくれればいいんだけどね
昨日の試合のメヒアはちょっと失望したわ
もし負けてたら戦犯の1人だった >>458
>野村の前回
3失点だけど自責点は1なので立派なQS
(ヒット→ゴロ菊池悪送球→二塁打&松山後逸で自責点0の2失点) 確かに中日にしか通用してないのは気になる
しかし前回は投げてるボールは良かったと思うからそれを今回も出せれば巨人打線にも通用するのではないかという期待というか願望
おっと、これは
ID:Plx0Wtplxのいいともアークセ君が最後にレスして、
ID:I8RSMw42aのアウアウ君が参ったということかな?
このままだとアークセ君がリードして終わることになるが…?
いいのか?
カープてなんでいっつもゲレーロに打たれてんの
バッテリーコーチが無能なんじゃないの
相性の悪い選手なんて各チームに1人や2人いる
逆もまた然りだし人間がやってるスポーツなんだから別におかしくもない
ゲレーロやビヤヌエバ辺りは対広島でやけに打つイメージだよな
ただ
丸や岡本は逆にキッチリ抑えれてる
相性もあるだろ
ゲレーロやビヤなんか脚クソ遅いし下位なんだから歩かせればいんだけどね
実はジョンソンは開幕当初の悪いイメージが強すぎるけど5月以降はずっと1点台なんよね
沢村賞とった頃ほど絶対的な感じはないけどかなり近いところまで戻してきてる
今時点のヘルウェグの昇格は無いわ〜
最低でもあと2試合は下で好投してもらわないと
前回は抑えたけどその前3試合は2失点、2失点、3失点なんだから
今日はメルセデスか
カモじゃん、誠也が退治してくれそう
外国人はもうしばらく様子見て欲しいわ。メヒア、レグ、モンテを上げたり落としたりで。モンテはわりとやれそうな気がする。
5ゲーム差の3位なんてまだ脇役
その時点でどっちが首位か分からんけどお盆の巨人横浜戦で首位と3ゲーム差なら本当の勝負所やな
>>475
でもこっちはうんこ野村だからな
平気で5失点はするから勝ち筋としては序盤から点を重ねて先行し続けてトータルで6点は取らないと勝てない
とにかくリードされちゃダメ ID:Plx0WtplxとID:I8RSMw42aのバトルの内容まじめに読んだが、
結論はヘルウェグ使えということで両者歩み寄ったみたいだな。
ほんまは頭も取りたかったが今日勝てれば大分違う 8月がかなり面白くなりそう
暑くて目が覚めたぜ。
あやうく起きたら熱中症になるとこだった。もうエアコンはつけっぱなし出ないとだめだ。
ところで一岡はいつ復帰だい?
ちょっと遠藤頼みは無理があるぞ
>>476
レグは少し休めばなんとかなるかもしれんが、あとは使い物になるか分からんわ
メヒアも二軍の帝王のままで終わりそうやね よく勝てたよなあ
野球の神様はまだカープを欲してらっしゃる
昨日はかなり苦戦したが、この3連戦は山口とジョンソンで互いに1勝1敗での
3戦目勝負というのが大方の見方だったから、今日は是が非でも勝ちたいな。
>>461>>463
メヒアが1試合で結果を出さないとアウトとういうのも早計
1試合全タコなんて誰だってある、不思議なことでもない
仮にヘルウェグ上げても結局は炎上して必要ありませんでしたという可能性だってあるわけで
もう少し様子見てもいい >>479
そうやな
あとはアホな采配が炸裂せんことを祈るわ ん?
ID:Plx0Wtplx ID:I8RSMw42a の両人は俺のレスに反論ないの?
あんな熱入れてバトってたのに
ぐうの音も出ないか?
両人どちらでもいい、反論してみろ
6時まで待ってやるよ
野村はチェンジアップが前回並なら中日以外にもいけると思う
とにかく勝ち越したいから頼むぞ野村
巨人戦が週頭に続くわけだから相手が56枚目大穴になってるのデカイな
こちらもカード頭に穴が開いてしまってるが
山口をあと一回ぼこればジョンソン3年ぶりに最優秀防御率奪還もありうる
よっしゃあああああああああああああああ!!!!!
6時だあああああああああああああああああ!!!!!
俺の勝ちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!
やったあああああー!勝った勝った!勝ったどおおおおおお!!!!
レスバ漁夫の利作戦大成功!!!!!
どうだいみんな!!見てくれたかい!?
奴ら互いに疲弊した所に最後のワンパンを食らわせておいしい所だけいただいていく!
まるで終盤にやってきては勝ち星を横取りしまくって先発でまわってる野村よりも多くの勝利数を誇ってるカイルレグナルトのようだ!
とても俺らしい、鮮やかな勝ち方だった!!!!!
え?俺のレスの内容が微妙だって?
いんえのん!そんな内容なんてのはどうだっていいんだよ
こんなもんは最後までに残った方が勝ちなんだ
いい内容だろうと悪い内容だろうと関係ない
あっちが優勢だったこっちが劣勢だった運が良かった悪かった
そんなの全く関係ないんだよ
最後の最後まで立っていた者が勝者なんだよ
最後の最後で1点でも多く取った方が勝ちなんだよ
野球といっしょボクシングと一緒
内容はどうでもいい、結果こそが大事なんだ
そして俺は最後までこここいせんに立っていた!
つまりはそうです!そゆことですよ!
つまり結果は俺の勝ちぃいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!
俺が勝ったんYOおおおおおおおおおおおおい!wwww
イイいええええええええいいいいいいいいっやっほおおおおおい!!!!
俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だああああああああああい!!!
ほらエイエイオウオウジャープブイブイ!!!!
いってみよー!はいっ!宮島さんの神主が〜!(HEY!)おみくじ引いてー申すには〜!(HEHEY!)
今日〜も俺〜の勝ーち勝ーち勝っち勝ち〜〜!!!
はい宮島さんのー(ワッチョイワッチョイ)おみくじひいてー(ワッチョイワッチョイ)
今日〜も俺〜の勝ーち勝ーち勝っち勝ち〜〜!!!
BAN-ZAI!!BAN-ZAI!!BAN!!ザ〜〜〜〜イ!!!!(パチパチパチパチー)
っつーことでね、俺の一人勝ちってことが分かってもらえたかな?
何で俺に負けたか、明日までに考えておいて下さい!w
それじゃあみなまた会おう!
シーユーアゲーン!バイバァア〜イ!ノシ
西川は打撃のコツを掴んできたようだな
来年20発越えてきそうだしカープはまだまだ戦える
八月だわーい
限定ユニまだあるね
バティスタあったら買ったのに
>>506
去年と色が変わらないから不人気なのかもね 西川は案外HRバッターになるかもしれんな
そのうえで、1番西川、3番バティ、4番誠也
これで5番にもう1人HRバッターが入れば
かつての阪神ダイナマイト打線クラスの迫力があるな
まだ若いし
ヤフコメは
メヒアの起用と野間のバント失敗に
意見が多かった
中崎ドンはどこで使うんかな
2軍で状態よかったからあげたんだろ?
>>512
まあ最初は普通に楽な場面じゃないかね
ただ中崎の実績からして同点と化僅差のビハインドもありそうだが >>511
ヤフコメが言うならメヒア野間は悪くないってことだな ノマノマとみよちゃんはバント練習1000回だお(´・ω・`)
西川は1番の役割とか意識したことが今の好調につながってるのかね
個人的には2番か3番が理想だけど
由宇王メヒアはもう1試合使ってチャンス生かせず下へ戻るんだろう。毎度のことやなアイツは
西川きゅんはプレッシャーに押し潰されるタイプじゃないのが何より(´・ω・`)
一番も完全に西川が定着して 守備位置も小園に取られて
流石に田中も焦り始めてるのかな
>>513
中継ぎ抑えが少し不安定だからなー
同点な僅差ビハインドでも使うかもね
一岡も戻って欲しいな 西川は今はまってるだけで一番向きでは全然ない
不調になったときに出塁率重視に切り替えられるかっていったら無理なのは明白
使う側が打順コントロールしてやらないかん
小園は変化球で崩されるとまだ脆い部分があるな
巨人戦はほぼ変化球しか投げてきてない 今の課題だな
巨っす
小園は怖いっすよ
田中くんのほうが楽っすね
350打席でOPS530っすよ
全盛期の頃の今村だったら文句無しでセットアッパークローザー任せられるんだけどなぁ
調子落とすと歩くこともできんからなあ西川は
波激しいわ
それでもバントは決められるだけまだ いいか
なあ野間
メヒア使うなら6番か7番サードだろ
バティのファーストはもう動かさん方がいいと思う
今日は左苦手のメルセデスだけどスタメンで使いそうだなあ
野村は公務員だから定時退社残業が云々って話は飽きたな
とりあえず先発の責任は果たせよもう先発の中じゃベテランに近い立ち位置なんだから
優勝するたまのブーストがないな
赤松復帰ブーストこいやー
メヒアはもういいよ
いくら打席与えても打たないじゃん
今日スタメンとかもってのほか
もう諦めろ
ローレンスも同様
>>532
今年のメルセデスは右にも普通に打たれてる
被OPSは右のほうが酷いし 西武もウチと同じよーな位置に居るから、せっかくなので去年出来なかった日シリやりたい
打撃駄目
バント駄目
守備駄目
野間は代走だけにしろよ
昨日もうんざりしたわ
野間の無能さには呆れるな。
バントも全然出来そうになかったし。
ドラフト6位でも残ってたんじゃないの。
2位か3位でCSに潜り込めたとして
1stステージ
クリス床田九里
2ndステージ
大瀬良モンジャクリス床田九里大瀬良
モンジャは見どころあったからCSまでに使えるようにしたい
メヒアで遊んでる場合じゃない
三好は昨日も四球取ってたし
2番がハマりそうなんだけどな、バントは下手らしいけど
菊池は下位で頭からっぽにして振り回してもらおう
西川の方がセンターうまいのに
野間センターに持ってくるのきらい
終盤に守備緩めてどうすんや
今日は
西川菊池バティ誠也松山會澤三好小園
これでいい
でも
西川菊池バティ誠也會澤安部メヒア田中
これやりそうで怖い
ずっと言ってるけどたぶん小園は
3連戦坊主。
小園に打たれると雰囲気一変するから
原は絶対に打たせないように指示してる
これでも打ったら小園は凄いな
西川の第1打席打率7割くらいありそうやな。
いっつも出塁してるイメージやな
誠也に対しては今でも4番として及第点の成績は残しているのに
もう求めるモノが大きくなっちゃってるんだよな
その分余計に気の無い(ように見える)カラサンミノサンが非常に目立って印象が悪い
誠也はもう少しなんだよね
ここでほしいとか逆に誰も期待してないときとかにドカンとほしい
クレバーにヒット打つ誠也もすごいけど
>>547
メルに左並べてボコったのは去年やもんな。
断然松山スタメンじゃわい! メヒアは昨日三振した後のベンチ見たら見切った様に見えたけどな
>>560
だったらメヒア抹消でいいのに
ヘル上げて最短でモンジャ登録 巨人独走でCSに疑問の声 ルール改正の検討も?
対戦成績で4勝9敗1分けと苦手にしている広島とCSファイナルステージで対戦すれば足をすくわれる可能性も。
巨人にとっては割に合わないかもしれない。
メヒアは放出してあげた方が本人のためだと思う
多分カープじゃずっとこんなだよ
できるならパリーグに
これからの日程見たけど
阪神戦以外はマツダなのが良いね
しかも横浜巨人
メヒアが他所へ行って活躍できるのなら放出してあげるのもいいと思うけど
一軍で安定して打席を与えてやればどうこうって感じでもないような気がするけどな
楽天に行った和田恋て大砲候補だったん?
楽天の4番に居たけど
つか下水流も最近スタメンで出てるし楽天てかなり人材不足だったんだね
巨人また大田の二の舞になったら面白いね
>>379
ガチでGは草
巨人ファンかもしれねえな どんまい しかしヤクルトは弱すぎるな
今日も負けるぜこれ
まともな先発がおらん
再放送見てる人いないん?(´・ω・`)
そろそろ勝つ
夜中にこっそり
堂林⇔贈答用笹かまぼこセット
のトレード成立してない?(´・ω・`)
下水流打率2割切ってるのか
印象に残るホームランは打つけど
メヒアは最終お試しだろう
一週間ほど使ってみてダメなら今季はもう出て来ない
>>532
さすがに調子上がってる松山優先するだろ
サードは難しい選択になるが
安部って対戦成績どんなもんだろ >>568
和田恋は二軍でホームランかなり打ってて、プロテクト外れるわけがないと思ってたけど、あっさり放出されたところを見ると、外れてたのかも。
メヒアが一人増えるだけかもしれないけど、長野より…。 >>521
それはあると思うよ
難しい球を我慢する
そんだけで率上がるはずだし >>549
コンディション不良ということで抹消になったのが7/7
大野練習場で自転車マシン漕いでる姿が元気丸に映ったのが7/14
あとは髪を切ったらしいけど、それだけしか情報がない お試しならなにも大事な巨人戦で(メヒア)使わなくても・・・
>>576
そうなんだ有難う
まだ若いし楽天でぐんぐん伸びるといいね 昨日も3-0で守りに入ってるからな
攻めるんだよ
追加点取って相手の反撃意欲をなくす
守ったら相手は守りの心配せずに攻めてくるわ
今夜の試合は中継ぎ厳しいか
野村先発に現状の中継ぎ・・・・・
一昨日並みの勝機しか無い
小園のかわいさを抜きにしたらスタメン外してもいいと思うけどなあ
昨日田中が一打席で結果出したし
>>580
7/20にコーチ座らせて強めのキャッチボールしたっていう情報があったわ
キャッチボールは最大40メートル計50球で、強めのは10球 メヒアはなぁ DHがあるパいったほうが活躍すると思うわ
個人的にメヒアは西武いってほしいな
山賊の仲間入りしてほしいし、メヒアのパワープレートを継承してほしい
>>586
まだ早い
ヒット打つまでに何打席凡退してんの 昨日遠藤が結果論やけどきつい所しょうかしてくれて
助かったな。
ゲレーロもピンポイントの打球打ったし
>>586
それ緒方脳
たった2試合ノーヒットでスタメン落ちか?
昨日は守備もよかった
田中は一体何百打席凡打を繰り返してもスタメンだったんだよ
たった一本のヒットでスタメンとかない
代打で3割とかでないと 上がってすぐ結果でも出りゃ苦労はしない
今週まで見ようって気のあるオンチ以外の者はここにはいないのかねw
でも小園ぴいるほうが相手にとっては嫌だとも思うのよねぇ(´・ω・`)
西武の本家メヒアは去年からパっとしないから
メヒアが抜けてメヒアが入団することも・・・無いな
>>593
田中じゃなくても三好でもいいけど小園は好き勝手に打たせてこういう感じだからしょうがないけどなかなかハンデ大きい
もちろん高卒でよくやってるから腹を決めるしかないのもわかるが 小園には期待するな
原は超絶対策とってる
他の奴ら頑張れ、今日の一戦は大きいぞ
マツダでスタメンあるやろ、田中は
小園も緊張した日の連続で疲れは出て来る
「高OPSの選手をなるべく多く並べる」
今のカープにはこれが絶対に必要なんだよね
ついつい去年までの打撃無双のイメージで考えがちだけどもうその力はないんだから
3タテ回避がビジター試合の基本
勝ち越せたら儲け物
小園は素晴らしいけど無理に固定する必要もないだろ
固定した結果が春の田中だ
>>600
いうて八番だぞ
これが一番なら文句出るがな
田中が八番でチームに勢いつける活躍が今できるかと言えば無理 8番で二死からでも小園が打つと盛り上がるけど田中じゃやっと打ったかぐらいなもんだからな
例えば4人並べるとする
ここで大事なのは必ず全員パカパカ打つわけじゃないってこと
必ず誰か不調者が出るんだよ
でもそこで「コイツ打たないから比較的打ってるアヘ単に代えよう」てやって失敗したのが6月
>>610
安部は要るだろ
守備はもうちょいなんとかしてほしいが
打てる左の内野手おらん >>608
まあスタメン外さなくてもいいから勝負どころでは代打出してほしいくらいかな
田中の成績見返すとめっちゃグロいな >>609
もし打たれたら…みたいな心理的にもねぇ(´・ω・`)
こっちは盛り上がるし この「不調な強打者」はいらない子じゃなくて打てなくても置物効果を発揮してんだよね
続けてればそのうち実力どおりのOPSになるからね
だから今で言えばメヒアは我慢して起用し続けることが大事
田中は巨人戦だけはなぜか打ってるから今日は先発でもいいのでは…
>>613
安部レベルじゃないとだめだと思う
守備に傷あり、品質には問題ありません
安部はカープ色じゃないと思う、丸と同じで。 >>618
野間田中についての見解をどうぞ(・ω・`) 遠藤と今村が不安
ノムスケが5回までしか投げられなかったら・・・
野間は例の一件で逆に下に落とし辛くなっちゃったかな
代走要員なら他にもいるし一旦建て直してくればいいのに
田中はもう知らん
>>626
絶望しかない・・・orz
島内も恭平ももっと不安・・・や・・・やす・・ >>616
遠藤ゲレーロのHR2失点だけで済んで良かったな
あの後もピンチだったけど何とか抑えた
あれで逆転されていたらダメージでかいよな 小園ってスタメンで出ないなら使い道がないのが
痛いな
今日は安部とピオーネでくるな
今日はアツスタメンで攻撃力増すね
問題は5番メヒアか松山どちらにするか
メヒアだと打線が繋がらなくなる恐れアリ
バティ誠也會澤松山メヒア
例えば今たまたま西川調子いいから「この中の誰かと代えよう」
てやったら必ず元どおりの貧打になるよ
西川をクリーンナップに上げるとしたら今年一杯これを続けられたらだな
いつの日かカイセイカイトが
揃って活躍する日が来るんだろうか
>>627
まあ、間違いなく、やすだろうね。
1イニングなら大丈夫そうだけど回跨ぎした場合は知らん。 巨人戦だけは田中スタメンもありじゃないの?
こっちがゲレーロ出されて嫌なように向こうも嫌なんじゃないかな
そろそろ小園のヒットが見たいな
今日は打つ予感がするし第1打席で打てば固め打ちもある
セ・リーグ優勝ライン(7/31終了時)
巨人 横浜 広島
29-20 .577 31-15 .579 32-13 .579
28-21 .570 30-16 .571 31-14 .571
27-22 .563 29-17 .564 30-15 .564
26-23 .556 28-18 .557 29-16 .557
25-24 .549 27-19 .550 28-17 .550
24-25 .542 26-20 .543 27-18 .543
23-26 .535 25-21 .536 26-19 .536
22-27 .528 24-22 .529 25-20 .529
21-28 .521 23-23 .521 24-21 .521
20-29 .514 22-24 .514 23-22 .514
>>618
どう見ても打線を分断してたんだが
精神科に行くことをお勧めするわw >>628
二死一塁二塁で丸坂本だからな
間違いなく逆転されると確信していたw
各打者に1球くらいはいい球いっても3球必要だからな
抑えたのは奇跡 去年までは逆の順位で何度もメークミラクル撃退してきたんだよな
8回のライナーゲッツーといい9回のポール際ファールといい
あの展開で逃げ切れるのは巨と違ってまだツキがあるな
>>645
弱いのは梅雨で夏はむしろ強いでしょ
くそ弱い時からそうだぞ(・ω・`) 坂本への最後の球もほぼ失投レベルのHRボール
打ち損じてくれました
昨日はツイてたよw
>>650
もう一回か二回大型連勝欲しいね
打線は温まってきたからあとは中盤後半粘れる中継ぎかなレグ早く帰ってきてくれ フタバ潰れたらマツダへの道が寂しくなるねえ
まあ自業自得なんだけど
>>586
シーズン最後まで小園スタメンでいい
田中なんか見たくない 相手がメヒアをどう思うか?であってこっちがどう思うかとかどうでもいい
メヒアはバティ雛型くらいの警戒はされてるからこれが大きい
アヘ単だと相手は「コイツで勝負して他は歩かせりゃいいや」てなる
最近バティが湿り気味じゃね?
今日あたり一発来んかな、誠也も
弱点わかっててもそこへ投げられかどうかは別なので
勝ってる間は小園を使ってほしいな
昨日日テレの河村が「會澤はここのところバッティングの状態が非常にいい」とか言ってたけど打ったのはヤクルト3戦目だけでむしろ不調な部類だろ
何でドヤ顔であんな適当なこと言えるんだろ
え?フタバ潰れるの?
試合長引いて最終逃した時あのネカフェによくお世話になったのに
>>661
メヒアなんて警戒されてねーよ
なあメヒアンくんw 昨日の7回裏の岡本の当たりはさすがに取って欲しかったわ
今調子がいいのは西川松山
まあまあが誠也菊池小園
バティは怪しい
會澤は不調
バティスタはホームランこそ出てないが、外の見極め出来てるし、四球も選んでヒットも出てたから、まぁ普通だと思うけど。
>>650
終盤そんなヤバかったんだ…
7回のピンチは辛うじて起きてたが…
夜勤明けで、中継見ながら寝落ちしてたよ。 >>643
これ見ると2勝1敗ペースでいきたい
しかし今の中継ぎ陣では終盤ひっくり返される展開増えそうでな バティスタは初球カーブで攻められるのが交流戦同様また増えてきた
パ・リーグ程ナックルカーブ決め球の投手がセ・リーグは少ないからスライダーストレートを打ててたがいずれカーブでラストボールにしてくるようになる
明日からフランスア数試合やすませてもいい
今日は必要であればフランスア今日も回マタギさせてOK
巨人戦は一戦必勝、勝ち越さなきゃ逆転優勝なんて無理ぽ
>>666
そう思うなら今すぐ西川3番會澤8番とかにしてみりゃいいと思うよ
オレのID変わるのはブラウザの関係で自演とかしてねえし
同じこと言ってるしわかるだろw とにかく今日なんだよな。
連勝してこっからいかに伸ばしていくかだ。
大型連勝も有りだが、3連覇中みたいに、連敗せず細かい連勝積み重ねて欲しいね。
つかせっかくサンタナ支配下にしたんだからメヒ下げて今日上げたらええのに
大砲は不調でもいるだけで怖いって効果はわかるけど
前提としてバティスタやゲレーロくらいに実績があってのことだと思うなあ
ファームでもメヒアは酷い三振連発してたやん
よう上げたと思うわ
守備緩め野間まだするつもりかね
昨日の岡本のやつなんて飛び込まんでどうするんよ
上がった打球だからカバーはしっかりいるんだし岡本の足考えても余程変なとこ弾かなきゃシングルじゃん
飛び込まずしかも後逸なんて一番何がしたいかわからんよ
>>535
夜中のあのテンションはどうした?w
薬きれたんか?w >>643
7月終わって貯金3
開幕時に知ったら まあそんなとこだよね
4/16に知ったら 意外と早く借金返せたな
5/31に知ったら うっそ交流戦そんな負けたの?
7/18に知ったら 今年やっぱおかしいな
なるようにしかならん >>683
硬球の詰まったフライを知らないやつが
よく吐くセリフ >>643
カープがしんどいのは分かってたことだが巨人も負けまくったせいで全然楽勝じゃなくなってるな 今村も最近随分投げてるし疲労がきてるんじゃなかろか
中崎も戻ってきたし交互に使えるようにすればいい
メヒアホームラン打たねーじゃん
メヒアはもう終わり諦めろ
グッドバイ
>>690
中崎ピッチングが戻ってるか分からんぞ
多分駄目w 明日も試合あるし中継ぎ使い過ぎてるし
今日は野村を引っ張りすぎての自滅負けが見える
遅めのおはよう
他球場も色々あったんだな
・阪神 今季4人目の初勝利献上(しかも今回は西宮出身の阪神ファンに)
・ヤクルト また山田がHR打って負けた
>>688
お前が大学までしっかりやってりゃ俺のキャリアの負けだね
高校はどの程度のレベルでやってた? >>693
今年のカーププロ野球史上に残るレベルで波が荒いからな
優勝確率100%と0%のデータ拾いまくってるのがそれを表してる
最後まで良くも悪くも分からない メヒアが覚醒してくれればリターンが大きいから別に使う事は悪くない
だけどそれを大事な東京ドーム三連戦でやって欲しくない
緒方は甲斐キャノンの時同様
やると言ったら頑なだからな
野間も死ぬまで使い続けるんだろうな
殴るくらいなら落とせというのが未だにわからんらしい
そもそもの怠慢プレーの遠因が自分自身であることに気づいてない
岡本のやつはだいぶん下がってたろセンター
あれは定位置なら取れるかどうかでそれくらい走れというなら無理でしょ
>>688
↑ハジメ教信者ご出勤
野間擁護が仕事です 野間はさあ、長打警戒だからフェンスの手前守りますってラミレスやバレンティンじゃねえんだから。
ラミレスバレンティンくらい打つならまだしも。
バントにしても守備にしてもお前それ出来ないでどうすんのってことがなかなか上手くならないから腹立つんだよな。
中日のオーナーがダゾーンにお怒りモード全開
マリノスとベイスターズ 横浜W優勝だ
新人王は上茶谷と近本と村上以外ありえないと江本さん
関東ローカルスポーツはこんなの
とりあえずノマノマはメンタルカウンセラー個人で雇った方が良いのでは(´・ω・`)
前回の「先頭打者からの連続HR」は
27年前の野村→山田
…まさかの山田コーチかい!
野間アンチが生き生きしてるけど岡本の当たりは西川でも取れてないよ
ただあそこまで突っ込んで後ろにそらすなら飛び込めやってだけのプレー
監督が緒方のうちは野間は常に湧いて出てくるんだからそのハンデはもう諦めろ。
暴力事件起こしてんだしどの道今季限りだろ。
野間アンチとかいうパワーワード
さすが昼間のこいせんは一味違う
>>711
全く同じこと言ってるだけなのにアンチ扱いにビビるわ 坊主にしたのは良いが頭皮が日焼けして毛根死滅しないかこれ?
>>712
ないない
暴行被害届記事が出ても贔屓起用続くってことは球団公認
緒方が辞めても次の監督も引き継ぐよ >>714
個人の判断じゃないね。
個人の技術の問題。
後ろの打球に追いつける範囲でどれだけ前に守れるかってのが外野手の守備力だろ。 自分から野間アンチのバイアスがかかってる書き込みだって告白してくるのか
誰とも言ってないのに
小園は今使わんでいつ使うんだと言うレベルだからなあ
左苦手のベンツだし使わん理由が皆無
一昨日のエラーもバウンドと目隠しが最悪の具合になっただけだろあれ
小園はもうシーズン終わりまで固定でいいよな
普通に当たりも鋭いし来年に向けて
>>711
西川じゃ取れないかも知れないがいいセンターならとってるよ
野間に求められてるのってコンバート1年目程度の守備力なの?w
ならもうなにも言わんわ
この期に及んで何をもって野間を擁護できるのかほんと理解できない(・ω・`) 4カード連続の先頭打者ホームランはプロ野球史上初だって
やはり西川くんは歴史に残る天才打者だったのか
野間選手はセンターにコンバートされて1年目じゃないの?
>>711
飛び込むと言うか、思いっきり突っ込んだ勢いでスライディングキャッチにいかないとグローブと頭がずれすぎて取るの難しくなるわ
野間のスライディングキャッチって見たこと無い >>726
アマチュアからずっとセンター、二軍でもセンターだろ
西川は外野自体が一年目、センターならまだ半年とかそんなレベルでは 野間は松山の代走とレフトでの守備固め以外で使わなきゃ文句ない
メヒアは野球選手らしくない体躯してるよなあ
古代ローマのコロッセオなんかで戦ってそうだ
ユニのサイズや着こなしでまた違うんだろうけど
なんとなくセンター西川レフト野間の方が安心感があるけどプロの目から見ると違うんだな
赤松は代走と守備固め要員としてもまだ1軍レベルとしては足らん状態なのかね
>>730
そうそう
マツダでのレフトの横の動きはかなりいい
代走も他の野手が帰って来れない球でも余裕な感じだし
野間がいて良かったって思う >>732
西川もセンターよりレフトのほうが反応いいからどっちがいいかは
今のカープの外野手はとびぬけてうまいやつがいないのが現状
大盛がうまいって話があったけどもう枠埋まっちゃったしな >>735
大盛はまだかなり細いけどプロの身体になったら楽しみだね もう8月だから堂林で投手貰うってトレードも不可能になったし
現有戦力でやっていくしかない
昨日も野間のやらかしのせいでもう少しでペナント終戦するとこだったけどな
このままなら間違いなく野間のせいで落とす試合が最低5つはあるだろ
昨日も書いたけど石原の配球は会澤と違って面白かった 結果的にはゲレーロに食らったんだけどね
どっちが悪いというよりメリハリが効いているよね この辺がベテランキャッチャーの特徴かな
来季は緒方の後任がやりやすいよう緒方のオキニはできるだけ排除しておくべき
野間安部はトレード
上本は戦力外
石原は引退
田中は限度超え減俸で権利取ったらFA
松山磯村はまだ戦力なりそうだから保留
セカンドも菊池にこだわり過ぎだな
今はまあまあ調子いいから問題ないけど
不調時には安部田中曽根使うべき
来年に向けて
>>701
メヒアはいい当たりしているのなら我慢できるけど全然に見えるからなぁ
二軍の帝王がここまで通用しないのはなんなんやろ >>669
バティスタは不調気味というか今までみたいにバカ正直にゾーンで勝負されなくなったのだけだな
今までは誠也を前に歩かせるのは避けたい、だったけど今はちゃんと怖い打者として認識されてるからね 原がトレードで田中引き取るとか言わねえかな
吉川あたりで
小園に関しては少しバットが出なくなっているように見えたな やはり1軍クラスになると球を動かす、変化球が良いから
引き付けようとしてしまうのじゃないかな? 昨日の高木の初球、何も考えずに振っていたら打てた気がする
三好の幸運の置物感が半端ない
使わなかった初戦は案の定負けたし今日も使ってくれんかなあ
>>745
俺は去年、勝てなかった大野をオフに堂林で取れないかと思っていたわ メルセデス
対右 .280(189-53) 6本塁打 34三振 15四球
対左 .317(142-45) 2本塁打 32三振 *9四球
左右に関わらず状態の良い打者使えば攻略出来そう
>>740
野間は使い道ある方だし、安部トレードは流石にない
石原はジョンソンがいなくなったタイミングで引退しそうだとは思うが今年の石原は全然やれてるよ
田中に限度超えの減俸なんてやる意味ないし叩きたいだけなのは伝わるけど >巨人がよほど失速しない限りこのまま逃げ切る可能性が高い。そこで浮上しているのがCSの廃止論だ。
>ネット上では「巨人が独走して2位に大差をつけた状態で優勝したらCSを戦う必要があるのだろうか。
>やるにしてもゲーム差を考慮する必要はあると思う」とCSのルール改正を求める声が多い。(7.31 17:00)
この3年間、カープが10ゲーム差以上離して独走優勝した時でも、こんな記事出たこともなかったが、
たった3.5G差で何ほざいとんか?
たしかにメヒアはやるスポーツ間違えてる感あるな
プロレスとかよさそう
昨日は本当に幸運だらけだったな ホームランボールを坂本がミスショット、ゲレーロの芯に捉えた打球がダブルプレー
ゲレーロが打った球と坂本が打ったのはほぼ同じ球、抜けたスライダーが真ん中高め、ただ、あれが外人と日本人の打撃の違い
なんだろうな ゲレーロは前で捉えたが坂本はやや差し込まれ気味
CS廃止は議論して良いが
今年の話じゃない
「巨人が優勝したから今年のCSは廃止ね♪」じゃ
冗談にしかならん
>>754
2位に大差つけてないからCS開催の意味はある(おわり)
〜って何日も前に書いた文章を今載せたの?っていうくらい
現状に合ってない記事ね >>756
ライナーゲッツはともかく打ち損じまでいれたらこっちだってたんまりあるよ >>757
あの球団だけは冗談とは言えないなんでもありだからな
諸悪の根元読売 メヒアはこれでよくファームの三冠か何か取れたよな
まあ長野は二軍でも打ててないみたいだけどさ
>>757
巨人がリーグ優勝してCSで敗退したら
本気出すかなぁ >>707
ダゾーンはゴキブリだけ優遇してるから全部抜けたればええな >>757
どこのファンも現金なもんだからなあ。カープファンでCS廃止唱える人はとてもファンとは思えなかった。 >>701
覚醒しても外国人枠の関係で逆に投手が厳しくなってしまう メヒアは打ちたくて何でも振ってくるから適当に変化球投げておけば勝手に死ぬ
イージーすぎる
2軍で調整中の1軍選手は打てて1軍にいる2軍レベルの選手には手も足もでない謎
>>741
なぜ不調の菊池より更に成績の悪い田中を使うのかw CS制度改正は
とりあえずのところは
「借金球団が2位、3位に入った場合CS出場権は得られない」
これだけで良いと思う
それも来年以降の話ね
メヒアは二軍に長くいすぎて二軍の投手を打つための打撃になってしまってるんかな。
菊池抜けた後のセカンドどうするんだろう
一軍でもあまりお試ししてないよね
田中、安部、三好はセカンドできるのかな
遠藤勝ちパかぁ
一回を被安打3与四球2って、落ちる直前の中崎と同じか少し悪いレベルだけど大丈夫か
オールスター以降成績@
西川 打率.383(60-23) 5本 14打点 *4四球 13三振 出塁率.422 OPS1.172
菊池 打率.291(55-16) 2本 *6打点 *7四球 *8三振 出塁率.371 OPS.916
バティ 打率.300(50-15) 6本 11打点 13四球 18三振 出塁率.444 OPS1.144
誠也 打率.379(58-22) 3本 11打点 *4四球 *6三振 出塁率.429 OPS1.032
松山 打率.326(46-15) 1本 *6打点 *3四球 *5三振 出塁率.367 OPS.802
會澤 打率.233(30-*7) 1本 *6打点 *6四球 *6三振 出塁率.378 OPS.745
安部 打率.258(31-*8) 2本 *4打点 *4四球 *8三振 出塁率.343 OPS.794
小園 打率.277(47-13) 2本 *6打点 *1四球 10三振 出塁率.292 OPS.738
オールスター以降成績A
磯村 打率.100(10-*1) 0本 *0打点 *0四球 *4三振 出塁率.100 OPS.300
三好 打率.222(18-*4) 2本 *5打点 *5四球 *3三振 出塁率.391 OPS.947
田中 打率.143(*7-*1) 0本 *1打点 *3四球 *3三振 出塁率.364 OPS.506
野間 打率.333(*9-*3) 1本 *2打点 *1四球 *4三振 出塁率.455 OPS1.232
坂倉 打率.429(*7-*3) 0本 *2打点 *1四球 *1三振 出塁率.500 OPS1.214
>>757
セ・リーグは広島と巨人(2回)
パ・リーグはソフバンと去年の西武
だっけか >>782
坂倉もっと打席あげたいけど守るところがなぁ、、、 >>784
本当は3番に置きたい気もするけど今は動かさないほうがいいね >>781
バティスタも誠也もこうしてみると全然悪くないんだな
知らず知らずのうちに期待するハードルを上げてしまってたか >>774
交流戦あるからな
優勝チーム含めて全チーム借金の可能性もあるからそうはならんだろ ヤフコメとかツイッターでやたらアツ下げの磯村推しが多くて理由がバッティング以外全ての面で磯村が上
特にリードは比べ物にならないってあるけど本当にそうなん?
素人目には全部アツが上に見えるんだが
いいとこだけ拾った10打席程度の数字なんて意味ないしw
何なのかねこのどうにかして野間を庇いたいスタイル
西川はストレートを初球から振ることが増えた、ポイントが前になった 俺にはそう見える これが好調の原因かな?
もっとホームランがうてるはずと、ここに書いていたが今年打ち出すとは思わなかったな
巨人戦だと坂本亀井に打たれまくるから味方の期待値が高まり過ぎてしまう
>>791
谷繁がアツを褒めてたよ
現役キャッチャーベスト3かなにかに入れてた 打席少ないと参考にしにくいな
三好もなんだかんだ収束してきたし
>>787
1番だとヨーイドンで思いっきり振れるのと
下位を打つ安部三好小園の出塁率がAS前より高いので
試合中はある意味3・5番のようなランナー返す役も担えてて
動かす必要はないと思う 西川が別人のようになってるが割りと低めのボール捨てられるようになってるがいいと思う
高めならボールでも芯でとらえる悪球打ちだから飛距離出る
>>754
よく考えたら大して差がついてるわけじゃないよな、まだ >>795
やっぱそうだよね
でってった方が強くなるとか流石に違和感 >>774
それも要らない
単なる集客システムだから >>791
キャッチングは同じぐらいじゃないかな?
會澤の被せる取り方たまに気になるぐらい
リードは流石に會澤の方がええやろw
石原も會澤のリード褒めてた時あったし >>778
また勝手に田中に期待して勝手に幻滅するのか 西川は選球眼ないのかと思ってた
でもよく考えると、ヒットにするくらいだから球は見えてたんだな
1番になって低めのボール球見逃すようになったね
田中に期待しているというより高卒1年目が出続けるのは大変だと思っているというだけ
これは田中には厳しいことだよ 今まではともかく、ここからは打てなければ本当に打てないという評価になり
小園とレギュラーが本当に入れ替わるかもしれないからな
田中は代打で三打席連続ヒットくらいしなきゃスタメンにしちゃアカン
流石にアツ出てくのは痛い
でも今年は石原も磯村も壁性能良くなったと思う
去年はすげえポロポロしてた印象なんだが
しかし高橋のたった15打席の月間打率が.130台だからという理由で落とされて当然みたいな野間ヲタの主張は凄いな。
6、7月と70打席立って打率.140台の野間なんか10回2軍に落ちてもいい。
高橋不憫すぎる
>>808
や、連続ヒットより
10試合で3割みたいな安定感かな。少しは信頼感を取り戻すためには 俺は正捕手に中村を期待している ヤッパリ俊敏に動けて強肩の捕手は魅力的
西川はよくドラ5で獲れたもんだ。社会人日本代表にも選ばれてたくらいだから、隠し玉って訳でもないのに。
野間の守備指標や打撃指標とか見ても最低次元の数値だよな
もうこれは野間を使う側の問題だよ
>>804
磯村のなぞ評価は普段の捕手運用の悪さの賜物 >>815
怪我ですぐ欠場する捕手は正捕手になれないんじゃね 誠也はやっぱ暑いのが好きなのかな?
去年の8月もビシエドが記録作んなきゃ間違いなく月間とれたし、ここにきて当たりもでてきた
しかし西川の変態的バントの構えで、良く打てるわなあ
田中は一応ドームなら3割打者
復調のきっかけにしてほしい気もするけど、まあねぇ
>>820
出てきてんのか?
ヒットは出てるけどまともな当たりがないけど。
俺も8月の誠也には期待してるけどさ。
いや誠也が活躍せんと優勝はないし。 西川は今年もまだ本塁打20本の可能性残ってるよな
後半戦から西川の謎の長打力覚醒はかなりチームにとって大きい
西川はリストが無茶苦茶強いんだろうな その点は梵と似ている 昨日のホームランもそうだけど、普通、インコースを捌くのが上手い打者は
腕をたたんで前で捌くのだけど西川は普通の打者よりタイミングが遅れ気味でポイントがやや近い 以前、解説の野村がポールに当たったホームランに
呆れていたが、たぶん並みの打者だとできない打ち方なんだと思う
西川は旧式丸ぐらいやると開幕前は信じてたから嬉しい
>>825
手首も強いのかも知れんけど腰の回転が速いよ。
絶対詰まるだろってインコースをくるっと回って芯で捉える。 もう西川1番センター固定で良いよ、ここまでやってくれてるのに守備位置コロコロする意味ない
3番も行けるかもしれないけど、それは来期でいい
ていうか昨日の球審ストライクゾーン意味不だったわ
前半は激狭だったのに、試合が長引き始めたらストライクゾーン広くなったのには笑った
誠也さんと西川きゅんの打順くっつけたいなぁ(´・ω・`)
>>823
同意。
むしろ、いつ結果ヒットさえ無くなって本格的不調になるかと
ずっと心配して見ている >>823
チャンスでイマイチ打てないからあんまり打ってる印象ないけど、七月も.360だからね
ここ最近もマルチヒットけっこうしてる 西川はもともと1番適性はあって去年も1番打ったことあったけど2安打したり好調だった
ただ緒方が野間を1番にしたいからなかなか西川1番を定着させなかったんだよな
誠也さんさえ抑えればって思われてるし対策もされてたら思うようにいかんのでは
8月日程
広島 ドーム10試合 屋外17試合 (マツダ14)
横浜 ドーム 6試合 屋外19試合 (ハマスタ13)
読売 ドーム19試合 屋外 8試合 (カラクリ13)
誠也は調子良い時はドッカンドッカン長打が出るから
まあ好調ではないんだろう
野間オタなんて存在するの?
緒方くらいじゃないの?
野間はドラ1だからじゃまにかんじるんだな
代走要員のドラ5くらいなら
ここまでおかしな事になってないだろ
いかに野間を使うかということが采配に考慮されるから緒方采配がおかしくなったりするんだよな
ドーム壊して甲子園ばりの屋外
作りゃいいのに狭くて空調が効きすぎて巨人に有利すぎる
>>829
審判カメラが毎回グラグラするのでおかしいと思った。
あんなに頭を動かしながら判定してちゃブレるわけだ。 >>812
高橋が不憫とは思わない
抹消当然
ただ野間もとっくに抹消されなければならない
一軍の試合に使っちゃいけない 誠也は初球のインコースのストレートをどん詰まりのポップフライとかするからな どう見ても好調な打者の打撃ではない
ただヒットだけは出続けるので数字は悪くない
誠也は不調じゃないと思うよ
むしろインローに対応し始めてる
誠也はホームランの打ち損ないがヒットになってるレベルの打者
ヒットの延長がホームランという打者ではない
別格
今日もこんな顔になってもらう
野間をセンターで使うのやめろよ
もう西川の方が上手いだろ
今村は防御率は立派だけどそれに見合う投球内容なのか?
>>854
すっかりお爺ちゃん顔になっちゃったな
負けてると特に
2軍の試合12:30からやってるみたいだけど誰か観に行ってないかな まとまった打席貰いまくりの野間田中と1試合スタメンあと代打、打ったら交代の長野大樹一緒にするやつって根本的に頭悪すぎるから話さない方がいいよ
アホが移る(・ω・`)
>>860
招待でもされたんか
よくわからんが向こうさんに興味持たれてるんだな >>860
招待でもされたんか
よくわからんが向こうさんに興味持たれてるんだな 70億ともいわれる高額年俸でG入りしたのに
誰からも「前へどうぞ」とも言ってもらえない
この顔面肥大男である
>>866
最前列はオール生え抜きだからこんなもんやろ
ていうか坂本の2倍は顔のサイズあるなw 長野は守備がひどすぎた
あの守備範囲でよくも何度かスタメンで使えたなあ
緒方が理想だけ追い求める人間だからやれたことだと思うわ
>>860
堂林地元凱旋か
堂林の身内は見に行ってるんかな
あまりにも暑すぎて見に行く気も無くなるかもしれんけど…w 大樹は今永以外の左腕を打てなかったのがなぁ
今永 打率.400(*5-2) 1本塁打
他左 打率.158(19-3) 0本塁打
右腕は打率.368(19-7)と打ててるから
もう1つ武器になるものがあれば
>>870
身内言うても豊田には両親しか居ない
両親とも愛媛県出身だし 長野は気持ちが優しすぎて、カープの若手が必死でやってるの見たら
押しのけて出番奪うようなことができなくなった気がする
自分でひっくり返したw
象徴的でいいよね
>>854
まだまだ顔色がいいな
白目剥いて泡吹くぐらいまで追い込みたい JABA広島大会の日程も出てるね
カープ二軍は8/23と8/26に予選リーグの試合
県営球場で朝8時30分から
決勝トーナメントは8/27にマツダで
※雨天順延がない場合
まずい
このままじゃ長野のカープでの記憶が
本塁突入時のアレだけになってしまう
>>782
この成績でも叩かれる野間はどうしたらいいの? とりあえず會澤固定しとけ
いい流れだったのに緒方は余計なことすんなよ
打撃指標とか見てないのかな
しかしこの前の監督1000勝の原のインタビュー見て寒気がしたな。
巨人ファンはあんなのに熱狂できるのか?
芝居がかっててどこの宗教の教祖だよ。
ただただ気持ち悪い。
とりあえず邪魔だからベイスを抜いておきたい
余裕こいてたら抜けなくなるぞ
小園だけじゃない
林晃汰は将来のクリーンアップ候補として、高い期待をかけられている。
今春キャンプの一、二軍振り分けを決める際には「林を一軍で」という声も上がった。
高卒ということもあり二軍スタートとなったが、豪快なスイングと新人離れした打撃センスは、
当時から注目されていた。
3月7日、マツダ広島で行われた社会人「オール広島」との練習試合では「六番・一塁」で
フル出場。第1打席で左翼線二塁打を放ち、4打数1安打の成績を残した。
数字以上に目立ったのが、思い切りのよさ。新入団選手紹介のために本拠地を訪れた
3月17日、オリックスとのオープン戦でも緒方監督の意向で代打出場。
7回一死の場面で空振り三振に倒れたが、初球からフルスイングするなど持ち味を発揮した。
「(社会人との試合とは)全然雰囲気が違いました」と振り返ったが、インパクトは十分だった。 >>881
その3本のうち2本は神宮でのワンサイドゲームでいずれも”蔵本”から
あと1本は送りバント失敗してからのヒット >>871
サンオイルとクーラーバッグ持って土日ナゴ球行くわ 昨日も野間はバント失敗。2軍に落とせよ。他選手がシラケるわ。なぜ、野間だけチャンスがたくさん与えられるのか。田中はチャンスがなくなったし、松山は打棒が少し戻ってきた。でも、野間は。差別だろ。ここまでくると
>>782
野間が打ったのは主に敗戦処理投手だから何の意味もないデータ。 >>886
今後は阪神ベイス阪神巨人ベイス
なんか阪神と横浜とばかりだねぇ・・・ 8月
巨人 7試合(ホーム3、ビジター4)
横浜 8試合(ホーム5、ビジター3)
阪神 6試合(ホーム4、ビジター3)
中日 3試合(ホーム0、ビジター3)
東京 3試合(ホーム3、ビジター0)
文字通り勝負の8月だな
>>890
おう、おいらは家でイレスポで観るわ
良かったら感想なんか書き込みして下さい >>888
うんまあそう言われると…。
気持ち悪いものもなんか薄目で見てしまう、そんな感覚。 由宇も地獄だけど二軍選手はこの暑さでデーゲームで大変やの(´・ω・`)
>>899
豊田現地かな?
…泊まり勤務明けでなく普通の休みなら行ってたんだが そういえば怪談番組とかなくなったな毎年おもいっきりテレビとかでお盆あたりにあったけど
>>904
心霊写真とかもないね
カメラ発達してからない >>900
二軍の環境が良い事は宜しくない側面もあるんだよね
安住してしまって一軍目指さない奴が出てくるから >>858
被打率・Whipもいいんだけどね
印象と言う名のなぞの指標が…つーのはともかく今村にしては三振取れてない
見る方が良い時の影を追いすぎなのかもしれんが >>901いや、Twitter情報だ笑
>>903多分そうだよね良かったなぁ〜
ちなみに4回裏でC2-T0
#carp #社会人野球で検索したら経過見れる >>885
そのインタビューは見てないけどダゾーンのCMの原がウザかったw >>906
まぁこのくらい過酷のほうがちょうどいいか
一軍も真夏はナイターですら暑いけどね・・・ >>887
林は最低でもあと3年はかかりそうな気がする
それでも十分だけど 野間が被害届を出したifの世界も見てみたい
長野獲ってなかったらどうなっていたかな
>>895
上位とばかり当たるんだな
ここで貯金5ぐらい増やせたらまだワンチャンある 嘘かホントか定かじゃなくても噂がたった時点で野球界っていう狭い世界じゃ生きづらくはなりそうだよね(´・ω・`)
被害届出すような状態で親子ゲーム含めて12連戦なんかあるわけないだろ
掌底のせいで野間を落とせないのも間違い
掌底関係なく落とさないし、打席が回るように起用する
>>804
ワンバンセーブは圧倒的に會澤だけど、フレーミングは磯村が上だと思う。磯村は低めもビタ止まり。 >>921
来週の中日チャンスやな
読売をぶっ倒せ >>920
具体的に長野の名前出てるしそれなりに信憑性があると思うけどな
少なくとも隠蔽体質の球団発表よりは >>758
おそらく、記者の予想を遥かに超えるスピードで巨人が貯金を溶かしちまったからやなw 中日はおもいっきりGの犬やで(´・ω・`)ヤクルトはまだ勝てるほう
長野さん実績あるから1軍にあげて様子見る報道はどうなったんだ…
どす抹消が長引いたら巨人キツイな
あとハマも伊藤光の離脱が影響でそう
長野の名前が出るのはむしろ信ぴょう性に疑問が出ると思うんだが
なぜ長野?巨人じゃねえんだぞ
>>907
全盛期と1回目の復活の時どれも三振奪いまくってたもんなぁ
全盛期の頃はストレートで1回目の復活の時はフォークで三振取れてたけど今回はどっちも使えないしなぁ 大盛 遊飛−捕犠−中飛
羽月 左本−左安−中安
サンタ 左安−左安−右飛
堂林 二併−遊併−左安
庄司 空三−一ゴ−左安
大樹 一飛−空三
岩本 遊飛
正随 左安−空三
奨成 中飛−遊ゴ
永井 右安−遊ゴ
>>931
まぁ横浜時代もよくすぺってたからね・・・
どこもここから故障者が出たらやばいの(´・ω・`) 球数稼げるのにスペってわけわからんな
まあこれは讀賣に取っては痛すぎるな
>>932
ともかく密室での暴力だから当事者の二人が黙っていれば公になっていないわけで
もし野間に事を荒立てるつもりが本当になかったんであればこの問題は闇に葬られている
しかしそうなっていないと言うことは殴られた野間が「あの野郎、俺を殴りやがった許さねえ!」と
騒いで一悶着あり問題化したと考えるのが自然だろう うちもリリーフ陣が故障や不調で抜けてきついからねえ
1枚でも増やすためメヒアよりヘル上げてほしいわ
>>942
オープンな状態の監督室で、他の人間(選手、コーチ)もいたなかでの掌底らしいが 球団広報が「肘の筋肉の張り」と正式に発表した模様>巨人・山口
具体的に言うって事は軽くはないんだろうね
巨専があへあへになっとる
カープもKJとか離脱したらこうなるな(´・ω・`)
>>952
こっちはそうなってもロマンは溢れるで
山口、ケムナ、塹江
うーむ・・・ 山口抹消は運あるな 今日の試合と何も関係性ないけど勝ちたいわ
今日負けたとしても、首の皮一枚は繋がったままと見ていい
フラン 46試合6勝3敗6S 49.2回 防御率2.54 WHIP1.17
遠藤 19試合0勝0敗3H 26.2回 防御率2.36 WHIP1.01 ←2年目のホープ
今村 11試合2勝0敗3H 10.0回 防御率0.00 WHIP0.80 ←壊れかけ?の長男
島内 16試合0勝0敗0H 18.1回 防御率3.93 WHIP1.25 ←新人
ア誠 17試合2勝4敗0H 80.2回 防御率4.24 WHIP1.41 ←3年目
菊保 33試合1勝2敗2H 36.2回 防御率3.19 WHIP1.17 ←トレードで加入
恭平 25試合0勝1敗6H 28.2回 防御率2.51 WHIP1.05 ←毎年クビ候補
中崎 29試合2勝3敗8S 28.2回 防御率4.08 WHIP1.74 ←壊れかけの前守護神
冷静に見ると恐ろしいブルペンだな
一応流れはきてるな
まぁカープは一戦一戦しっかり戦うのみだな
まあ丈夫さはカープの強みだよね
ここらへんは緒方の使い方も上手い
見てる方はイライラさせられることもあるけどな
この間、山口を最後に打ち込めたのは右肘がおかしくなってたからかもしれんね
>>961
転んだけど相手も道連れにしたか
一番得するのは横浜だったりしてね 山口無理して10日で復帰してマツダでの広島戦に登板
會澤のHRをはじめ5回までにKO
首位の座を広島に明け渡し以後巨人失速
完璧なシナリオじゃないですか(´・ω・`)
そうかもね
アイツはスタミナあるから8回程度で疲れたとかは無さそうだし
横浜はS子が壊れるかどうかだな
もう49試合にも投げとるわ
カープが今抜けて一番困るのはKjやな
床田んとか離脱したらマジやばい先発いなくなる
何で巨人さんは大竹を先発させないんだろうねえ?
変な若手使うよりはいいと思うが。
山口離脱なら使うべき
>>965
どこも主力が離脱し始める時期か
誠也が骨折したとき絶望しかなかったけどあの時は松ちゃんが頑張ってくれたからね 丸は毎年腰に疲労来て早めに変えるというのが何回かあったけど読売行ってフルに出てるはずだがどうなるかな
人工芝で負荷上がってるはずだし爆弾爆発もあり得るか
>>971
巨人は使い捨て思考だから
原から緒方のような「抑えて自信打たれても勉強」なんて我慢強いセリフが出てくることは生涯ないよ どすこい抹消って、単なる上げ下げじゃなくて?
であれば、少し希望が見えてきたかな
>>971
選手生命など度外視、大勝利至上主義ですから!
ファンも本望ですわw そらそーだ
フォークなんか決め球くらいで使えばいいのにあんな安売りしてりゃ壊れるわ
>>972
14億もらって「休みたい」とか有りなの? >>974
デイリーによると右肘が逝ったらしい
軽いものならひと月もせず戻ってくるかもね 怪我を喜ぶのは良くないと分かってるけどどすこいならええわ
>>983
分からないではないが、まだ早いとは思う
1年目の打撃成績はメヒバティと変わらないから期待はできる >>942
> 殴られた野間が「あの野郎、俺を殴りやがった許さねえ!」と
> 騒いで一悶着あり問題化したと考えるのが自然だろう
全然自然じゃなくてワロタ 緒方による選手の怪我への予防と対処ケアは抜群よ
我慢も知らん選手を使いつぶすしか考えてない原には絶対真似できん
ただ緒方もカッとなれば直接掌底を食らわせることもあるがまあそれで怪我はしてないはず
>>988
そもそも密室じゃないし二人きりでもないし>>942は分かってないだろ
新潮の記事を読んでない事が丸分かり
俺は手元にあるから記事の内容と全然違うこと書き込んでるアホはすぐわかる 山口は30日の広島戦で8回から球が上ずり4失点したが
あの時からおかしかったんだな
神風が吹き始めてきたな
後はこれに乗れるかどうかだ
>>987
會澤が下手なんだよねこの握り替え
制球が安定しない >>936
羽月あの身体で逆方向にホームラン打てるんか
固め打ち良いね >>987
奨成もコツコツ頑張ってくれ、いつか実を結ぶぞ >>987
久しくカープで強肩の捕手っておらんもんな
盗塁刺したら驚かれて歓喜ってパターンばっかりだし
しっかり送球出来る捕手の誕生を楽しみに待つ lud20221213170013ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1564582648/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
10:19:00 up 41 days, 11:22, 0 users, load average: 84.98, 92.23, 94.17
in 0.11121106147766 sec
@0.11121106147766@0b7 on 022400
|