あ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
月火水木金土日 月火水木金土日
ーーーー○○● ー●○●●△●
ー●○△○●○ 雨○△○●●●
ー雨●●雨●● ー○○雨●○●
雨雨○●●○○ ●●●ー○●●
ー●●●○●△ ○●○●○○○
ー●△○●●○ ー△○●●○○
ー●○△●●○ ー○●△●●○
ー○○●○○● ー○●○●○●
○●●ー○●△ ー○○△○○○
ー●△●○○○ ー△○○ー●ー
ー●○●○●● ー○●
過度期はとっくに終わって育成の年に今年からシフトすべきなのに来年もV奪還とかいって選手に無理させてたら笑う
なんでFA補強するようなとこと同列に毎年優勝争いしようとしてるのか
先発 森下、九里、遠藤、床田、中村祐、大瀬良、野村、栗林、森浦、新外国人@
中継 塹江、ケムナ、島内、菊池保、中田、薮田、中村恭、新外国人A、新外国人B、大道、行木
抑え フランスア
捕 會澤、坂倉、磯村
一 新外国人C、松山
二 菊池、上本、曽根
三 堂林、小園
遊 田中、小園、曽根
左 長野、ピレラ、宇草
中 西川、大盛、野間
右 鈴木誠
外国人補強が通常通り可能だった場合の話
投手はリリーフの外国人さえ当たればなんとかなる 問題は守備力が今年から上がりようがないこと
松山のベンチ追放はマストだが堂林と田中のところもどうにかしないといけない
やはり怪我に敏感な緒方は有能やったな
佐々岡じゃ駄目だ
堂林も何か足が調子悪そうだし手術とかあるんじゃないかと心配
明日起きて
高、広瀬、朝山(出来れば豚も)辞任
メヒア解雇
新外国人獲得
ここらへんのニュースを聞ければいいなあ
何も変わらないとかほんまにやめてくれ
お前ら的には西川も大瀬良も野村も怪我が酷い方が嬉しいんだろ?
佐々岡や球団を叩けるから
畝上げたら?コーチの方の
こいせんは何故か叩いてたけど近年アイツより巧く回してた投手コーチおらんやろ
ワクチンで世の中はワッショイワッショイ楽観ムードなんですけど、大阪府と北海道などはもう明確な第3波に入っており、医療現場は地獄です。
繰り返します。
地獄です。
>>10
やっぱりリリーフが弱い
外国人がジャクソンとヘーゲンズだとしても日本人リリーフがショボい 少なくとも緒方政権では首脳陣よりトレーナーの権限が上だったはずだが、
>>14
長打力がまったくなくなったからな
怪我して出し続ける意味など無いわ 医療従事者ですが佐々岡のせいで仕事後にストレスばかりでした。本当最低最悪なシーズンだったので少しでも早く退任して頂きたい。
外野いねえなあ
誠也はまだメジャー行かないんだっけ
西川の怪我は痛いが
若手はチャンスと思ってポジションとりにいってほしいね
特に木下には期待してる
野間の肩は相当ヤバいな…うぐの次にヤバいと思ってる
いちいりょうりょうじしゃのみなさん乙
怪我人手術者だらけで誰も報われない一年だった
森下暢仁と九里亜蓮はよく頑張った
カラマヨ丼大盛穂と書いてミノルもよく頑張った
>>21
上ってわけじゃない
最終決定権者の緒方がトレーナーの意見をよく汲み取っていただけ 来年、春のキャンプに何人の選手が五体満足で参加できるか今から怖いんだが…
>>8
年始めに優勝以外に何を目標にするだろ
建前上 >>25
今のご時世じゃどっちにしろ渡米が難しいしなぁ 西川の怪我は
踝のあたりが脱臼して地味にきつい怪我でいいのか?
再発しなければいいな癖になったら走塁無理じゃん
>>13
代打要員だとまだ十分に戦力になれるのにスタメンで出せば出すほどヘイトを溜めてしまう
松山代打移行は今オフから来年開幕までの最大のテーマまである 木下くんはまず支配下にならんと話にならんよ(´・ω・`)
優勝した時に誇らしげにコンディション管理をインタビューで掲げて監督が変わったらこれだからね
結局上がアホな限り良い部分なんて続かず一過性でしか無いんよな
15年目の有能な沢崎に引き抜きの話がないのが不思議
西川厳しいなこりゃ
無理させて選手生命の危機になるかも知れんとか誰のためにもならんよね
>>18
馬は散々起用のこと叩いてたから畝は1軍はないんじゃないの? 底抜けに最悪だ
チームの全てが潰れる前に今の首脳陣は絶対に総入れ替えすべき
>>31
キャンプ前から終了のお知らせかよ(´・ω・`) ジョンソンは、石原の代わりは他球団にも居ないだろうし、
うちで大幅減棒のむかどうかなんかなあ
どうせ薬物で作った強化人間だろ。また作れば良いだけ
悪の権化
>>30
緒方自身怪我で苦しんだからな
パワーフォルムになって復活したが
現役の経験が大きんだろうな
投げ込み酷使時代の人間の佐々岡じゃ怪我に鈍感 >>37
今年だって長野と同じ使い方で良かったんよな 代え時に代える
これだけで九里個人の防御率は本来もっとよかったはず
個人の防御率が良くなるということはチームの防御率も良くなるということ
今年のカープをただ投手力がなかっただけとは言いたくない佐々岡の運用の酷さ
九里以外でも酷い運用は山ほどあったからな
外野にも新外国人取っても良いかもな
誠也の前後を外国人で挟む感じで
>>31
というより三連覇の疲れを治してる感じじゃない? >>30
何かの記事で、トレーナーの許可がないと、
出場させられない云々、ってあったような、 菊池の無失策記録について
「トンネルして明らかなエラーでもヒットになった忖度記的なイチャモン付けられてるけど、そんなことあったか?
今日の佐々岡の挨拶見て
これは本当にヤバイと思った
>>19
医療関係者の方でしょうか?
本当に頭がさがります! >>20
日本人で50試合3.00以下狙えそうなのは甘く見積もってもケムナだけだろうな
ケムナも41試合投げてるから疲労で来年微妙もあるかもしれない 打撃が良かったポジション
捕手(リーグ2位)
二塁(リーグ1位)
遊撃(リーグ2位)
右翼(圧倒的1位)
代打(圧倒的1位)
打撃が穴のポジション
一塁(リーグ6位)
三塁(リーグ6位)
左翼(リーグ5位)
中堅(リーグ6位)
強い所と弱い所ハッキリしてるから補強は分かりやすい
緒方は緒方本人が怪我に泣いた選手だったからな
佐々岡は怪我と無縁だったからかしらんが無頓着すぎるわ
先週九里の規定のためだからって言ってる人多かったけど
九里は引っ張れるだけ引っ張られてるだけなんだよな
>>52
正直ピレラも切ってフランスア以外全員解雇して投手3人野手2人獲得するのが理想だが
さすがにコロナ禍で野手2枚取る金はないだろうからピレラは残るだろうな エラーかヒットかよかわからんこと多いもんな。丸のくるくるお手玉だってヒット扱いだったしスコアラーがそう言うならそうなんだから仕方ないべ
>>71
横山もしんどいから投げないとか僕からしたらありえないとかつて解説で言ってたしな
澤崎は何も思わないのかね 本当ルーキー時代から馬車馬の如く働いたからな佐々岡は
普通の人とは感覚が違うのかもしれない
とはいえ怪我で苦しんだ仲間の姿も見てきてるはずなんだけど
>>39
これが佐々岡流コンディション調整中や
・コロナで開幕日が不明確な中、カープ投手陣は練習試合で100球投げさせられDHも解除される(他11球団は50球目安でDH使用)
・開幕からガンガン130球でも投げさせる
・試合直前に雨天中止になるも翌日に大瀬良スライド(対戦相手の西はもちろん登板を飛ばす) >>70
ファーストは起用法次第でなんとかなる
センターは守備重視でもいい
あと2つは頑張れ >>69
知らん
なんかやたらとトンネルがエラーにされてるってケチ付けられてるがどの試合のことを言ってるんだか
今季は80試合くらいしか見てないからわからんのよ こんなどうでもいいシーズンで西川のキャリア棒に振ったら最悪だな
ほんと大瀬良西川の扱いだけで首にしていいぐらいなのに
例の胃から汗をかくキャンプでも300球投げ込んでたキチガイに他人の痛み等分からないのかな…
>>58
ホームラン王とっても市民ムランとか箱庭ドームとかイチャモンつけられるから気にしなければエエわ。 まあ怪我してしまったものは仕方ない
大盛に頑張ってもらおう
野手(特に守備力)を強化するには動ける若手がレギュラー取る以外に何の方法もないからな
今のところは小園くらいしか候補はいないが
西川手術か
まあ打席でのバレリーナ見てれば誰でも休ませろと思ったわな
ベンチのゴミ以外
九里は壊れないだろうでそんな使い方してると危ないぞ
最終戦当番しなかった森下は
しっかりしてて安心した
佐々岡体制なら
次の回もいくか?
にNoを言える投手が長持ちするだろう
>>87
あと2年はあるぞ
まあ3年目だめでも慰留は絶対あるだろうけど この時期に手術で開幕間に合わなかったら誰も擁護できないな
最後まで勝ちに行った結果が手術もギリギリまで遅らせて開幕も危ういだからな
リスク管理出来ない奴に監督なんて無理よ無理
>>82
堂林も捻挫してんのにそのまま守らせたからな
すぐに治療すれば治りも早かったろうにマジで佐々岡狂ってる 帰宅 したがウォッチ9間に合わず
まあ報ステゆっくり見られる
横浜も寒い負け方してるなぁ
現地としては無いよりマシ>追い付かない程度の反撃
西川せっかく昨年後半から長打力も伸びてきてたのに
今年のオープン戦練習試合あたりも結構飛ばしてたろ
>>61
佐々岡の挨拶なんて聞きたくないから
試合終了と同時にテレビを消してたw
野次、沢山飛んでた? 西川と大瀬良はテレビ越しでもおかしいの分かったからなぁ
広輔は去年どうでしたか
ザキはどうでしたか
そもそも去年からトレーナー権限おかしくなってんだよ
12週だと西川は来季は開幕は間に合わんやろな
OP戦入るころにやっと本格的にキャンプインって感じだろうし
>>76
これが一流選手の恐いところ
自分が出来た事が
今の選手にも簡単に出来ると
思ってしまう >>81
程度にもよるが1ヶ月でジョギングできる程度よ
来年へのいい休養よ 2021開幕スタメン
1(中) 大盛
2(二) 菊池
3(左) 新外国人
4(右) 鈴木
5(一) 松山
6(捕) 坂倉
7(三) 堂林
8(遊) 田中
9(投) 森下
対中日戦で先発大野だろうし西川いないとキッツいな
>>97
春先の練習試合やOP戦でフェンスに激突するような守備を何度もしてた
その後脚を引きずるような仕草をしだしてその頃からフェンスに近寄らないような守備に変わってる
そういうことだと思うよ >>74
外野のエラーは
・足が止まった後かなり猶予があるフライの落球
・ゴロのトンネル
・悪送球
これ以外じゃほぼ付かないよ
ライナー弾いたりギリギリ追いついたけど落としたとかはまずエラーにならない
ただ、ホーム送球で別に逸れてもないのに捕手が取り損ねたりすると外野のエラーにされるけど >>103
野次も声援も無かったな
小窪の挨拶は声援大きかったが 西川はやっぱり脚を痛めてたか
上半身とあ言ってる人がいたけどどう見ても下半身がおかしかったよなあ
シーズン終わるまで手術延期してたんだろうな
そう言えば、来年はからくりで横浜戦やるんだよね
チケット取れるだろうか
佐々岡にするならするでせめてお友達内閣やめろよな
人事が酷すぎて入ってきたばかりの選手たちが可哀想
>>116
送球がおかしかったから上半身もあるかなと思ってたけど、あの辺なら確かに踏ん張れないから送球も無理だわな 危険球受けた會澤をその後出したのも狂ってる
本人がいけるといっても変えるべきやろうに
菊池は普段通りNPBアワードがあったら特別賞とか貰えてたんかな 勿体ない
来年のファンクラブのお誘いきたけど
頂ますって。
まあAKAの子よりはいいけど
>>116
達川の言う脇腹も本当だと思うよ
痛めた脚庇ってバランス崩して脇腹も痛めたと思う
スイングしたあと顔をしかめる表情も多かった 能見でも内川でもコーチでもいいから外部の血を入れて欲しいわ。高か朝山か責任取って貰わないと。
てか3連覇で勝ち方確立しただろ、誰も受け継いでないのが悲しい。
>>97
フェンスに当たりながらキャッチしたときに動けなくなったときがあったけどそこでやったのだと思う
着地が上手くいかなかったのかと >>116
ネズミ取りとかと同じで騙し騙しやることはできる怪我でオフになるから手術のパターンだろう
こういうのはよくある >>123
こんなんばっかのクソ首脳陣は総退陣せえよ グッズも年々変なとこ狙ってダサすぎだったからどうにかしてくれ
達川でも1年でクビにならなかったんだから余程酷くない限り最低2年はやらせるのが普通。別にカープだけじゃない
借金4程度で1年でクビにしてたら誰も監督引き受けてくれんよ
佐々岡が嫌いなのはわかるけど現実と過去の例をちゃんと考えた方がいい
>>70
> 捕手(リーグ2位)會澤坂倉磯村
> 二塁(リーグ1位)菊池上本羽月
> 遊撃(リーグ2位)田中矢野小園
> 右翼(圧倒的1位)誠也
> 代打(圧倒的1位)松山
>
> 一塁(リーグ6位)ケヴィン堂林ピレラ
> 三塁(リーグ6位)堂林小園林
> 左翼(リーグ5位)西川長野正隨ピレラ
> 中堅(リーグ6位)大盛
取り敢えず野間宇草のせいで、センターがまずいな >>130
俺は脇腹は違うと思うぞ
脇腹は軽度でも全然バット振れないからそもそも野球するの無理
顔しかめながらやれるような部位じゃない 今日のやつ上がった
大人の事情でボーカルカット
【広島カープ】Jスポ2020スペシャルエンディング
ダウンロード&関連動画>>
緒方ってサンスポ?の記事見るとイメージ変わるよね
本当にデータ派やったんやなと
會澤が打球食らってピクリともしてないのに
担架が運ばれてきてようやく出てくるような鈍豚はいらんのよ
あれで更に嫌いになったわ
>>138
今年の成績は今までの貯金でなんとかなっただけ
来季はもっと悲惨になるよ、怪我人続出でチームが焦土と化すかもしれん 5位で終わったけど、一歩ずつ上に上がるかも知れんだろ
>>123
中村祐太がマウンド上でケンケンしててトレーナーも行こうとして監督見てるのに佐々岡は知らんぷり
解説者もアナも中村おかしいですねと気づいてるのに佐々岡は知らんぷり
マジで狂ってる居眠りすんな馬鹿が 佐々岡の糞采配はマジで誰も得をしないんだよ
九里は防御率悪化の上に球数超過(森下も初勝利時に無駄に引っ張って失点している)、松山はWAR最下位、堂林はエラー王、西川は怪我悪化
こんなもん采配次第でどうにかできる事象だろ
>>103
即連行されて出禁喰らう可能性あるし
ゼロではないがオーイ!みたいな程度 故障は酷くなる前に早期発見早期治療で長期離脱者を出さないのが三連覇の秘訣
カープではトレーナーの権限が監督コーチ選手本人よりも強いんだ
他チームからもカープのトレーナーシステムを参考にさせてくれと球団に問い合わせが来るんだと
中国新聞が自慢気に記事にしてたのになあ
監督が代わっただけでこうも変わってしまうのか
>>140
脇腹はないね、基本的に脇腹はやったら即抹消になる
腰ならまぁ軽度なら鍼・灸や痛み止めでなんとか出場できるけど >>108
落合まで突き抜けると、
「俺と同じなんて出来るわけがない」 >>147
挙句の果てには「トレーナーに聞いて」だもんな
ちったあ心配するコメントでも出せよ豚が 朝山とか自分も怪我で棒に振ったタイプだろ
ちゃんとやれよ
>>147
遠藤も脚を釣ってるのに佐々岡も澤崎も気付いてなかったときがあったな 今の体制でどんどん先祖返りしてる感じが嫌すぎる
ブラウン時代からなんだかんだチームが前に進んでいる感があっただけに
こんなんでフロントやOB連中は満足なのか
緒方最終年から組織がおかしくなってる
手術させなかったり選手を殴ったりなんか酷い
>>117
え?そんなどんぶり勘定か?
だって12週だったら2月後半まではまともなトレーニング出来んし
そこからやっと徐々に慣らしていく運動の開始だしそんなもんじゃね? 今年こんな状態だったんだから
終盤は怪我人は休ませて
若手に経験付けさせて
来年に備えりゃいいのに
目先の成績上げるために
消化試合でベテラン重用で
層の薄さと怪我人を
来シーズンに持ち越すとかなあ
>>144
なぜ矢野や林を入れてるか考えないのか? 三連覇のときは早期発見で長期離脱にならないとか自慢してたのにな
素人目にも西川あれなのに下位争いに出続けた意味よ
佐々岡の見た目が不快
チームも弱いしいいとこなしだ
今度の再建は何年かかるんやろなぁ
流石にまた何十年は待てんで
こいせん民の何割か死んでしまう
>>148
そんなことは去年の最終戦(ジョンソン)で分かってたこと
コーチで無能な馬鹿が監督になる悲劇 未定言われてるし正月明けから動けてるとは思えんわな
>>170
なんとか防御率2点台に収めて本当に良かった
佐々岡なんかに負けるな九里亜蓮! >>150
緒方がトレーナーみたいなもんだからな
トレーナー増やして権限持たせてお任せ
マツダでは広大の医者まで臨時で呼んで待機させてた
今そうしてるかわからん
広大の先生の講演会は毎回緒方を絶賛
スポーツ医療をよくわかってくださるってさ 投手もだけど野手も怪我人だらけよな
堂林、西川、會澤も満身創痍、安部も姿見んし
三連覇後の蓄積疲労が重なったコロナでイレギュラーだったとはいえ多過ぎだね
来季も投手野手皆故障明けだから万全とは言えんし厳しいシーズンになりそうだ
西川は誰が見ても明らかにおかしかったのに使い続けるんだもんなー
怪我のリスク管理どうなってんだよ
>>171
逆指名もないし、普通にやれば普通に勝てるようになるはず
なんなら、今年の戦力+ドラフト+外国人補強きちんとして、普通の采配になればそれなりに勝てると思ってるんだが >>145
そうなりゃクビよ
少なくとも佐々岡が心身に異常を来たしてない限りは来年もやるでしょ やはり怪我に泣いた選手を監督にしたほうがいいかもな
ええい監督前田や!
佐々豚って年俸いくらなんやろな
来期は500万でええわ
西川手術とか無理させすぎだろ
このニュースが試合前に流れてたら大ブーイングだわ
西川の件でおかしいのは順位がほぼ確定してるのに使い続けたことだわ
特に今年なんか優勝以外意味ないのに、いるメンバーでやるしかないのに、怪我人かどうさせるか普通
>>135
練習前のミーティングで、佐々岡「足元よいか」 ナイン「足元よし!」とかやりそう >>184
マジならフロントがどうかしてる
ファンが辞めさせたがってるだけでしょ >>182
今年のこの成績でも8000万だっけ
来年は500円でいい 別に佐々岡だけの問題ではないが、チームとしてやるべきことをやってるかなんだよな
マネージャーなんだよ
その自覚がない
>>166
おう!
ついでに、安部がないことはつっこまれないのなw
あいつ、外野やったらどうだろう? 詳しい人教えてくれ
俺の西川の怪我(手術)はヤバいやつなの?復帰までかなりかかる?
多分実は故障してましたな選手がこれから何人か出てくるんだろうな…
>>189
今日も1日ご安全に!
あの猫しか浮かんでこんわ >>146
ノムケンはまさにそういう感じだった
内容的には最下位の5位→普通の5位→4位→這い上がって3位→優勝逃して3位 監督の年俸は 勝ち星×100万 - 負け星×100万でいいよ
佐々岡はOBやフロント連中の犬だから
八方美人なんだろ、自分が良く思われたいだけ
選手に嫌われてでも、選手を守る覚悟もない
完投主義にしても、怪我押しての出場も「選手の意思」という名の責任回避でしかない
>>195
一度やって坂倉並みのセンスの無さを露呈してなかった? 選手のコンディション管理とかなさらないんですかこの球団は
>>182
1軍コーチは300万
2軍コーチは200万か >>196
実際担当した医者じゃなけりゃわからんよ
一般的にはそんなに大ごとでもないけど怪我なんて個人差あるし 堂林も足首痛めてからホームラン打てなくなったなあ
あのペースでまさか14本止まりとは思わなかったわ
西川とか盗塁とか無理っぽいホーム突入とかさせまくってなかったか?
お前ら松山を異様に叩いてるけど
松山だって病み上がりだからな
恨むなら豚始めとする首脳陣恨めよ
>>182
豚のエサでいいよ
死なないだろ
浮いた金でトレーナー雇え >>187
目先の勝ちしか見えてないからね
育成も考えてないし >>206
どうせ完治してないんだろ
バカなんだよ
根性でどうにか出来ると思ってる
野球をなめてるだろ 00:00:00:XX
カープ日本一まであとXX年後
田中広輔のフルイニからの手術とかあったばかりなのに学んでねえのかよ
西川の件といい堂林が足引き摺ってんのにそのまま試合出し続けたりと監督以外にコーチもほんと無能揃いでウンザリ
>>209
松山叩くならバティスタ叩けと心の底から思う
松山は被害者だぞ >>209
だからほぼ使う方を叩いている
使う方が悪い
松山はあんなもん >>208
あれだけ足引きずってる選手をグルングルン回すからな 自分の保身のために1つでも上の順位狙いたかっただけなんじゃないかと邪推しちゃうレベルよね
俺はあの程度の守備で自分が一塁やるのが一番いいとかほざく松山にも相当はらたってるけど、その通りに使うバカなベンチに一番ムカつくわ
野村や宇草のはしゃーないけど大瀬良西川は擁護できんな
>>209
病み上がりって…
コンディション不良まで怪我扱いかよ >>221
松山が守れんのは擁護しないが、バティスタが突然消えメヒアも全然ダメなんだから他にファーストおらん
それこそ来年当たり外国人引くしかないけど外れたら結局松山にお鉢が回る 阪神、大山1番は完全に不発
それどころか申告敬遠もされてる
かかってたものが違うし普通に勝負してくれたとはいえ
一発回答の誠也はたいしたもんだ
緒方の1年目は越えたわ佐々岡の酷さは
ノムケンとどっこいどっこいくらいだろマジで
豚はおそらく「今年は故障者が出て不運だった」と思ってる
だから来年も反省しないだろう
今日の九里の使い方見てもわかる
>>225
保身にしか見えないよね
采配も言動諸々も
緒方みたいな芯が感じられないもん >>230
三塁をどうにかしてごまかすしかなかったと思うけどね
仮に同じwarなら守備がいい方が被害は少ない
負けるだけだから >>161
思いっきり勘違いしてました
sorry 西川くんも痛いからそら初球から打っていくわな
粘れるわけがない
>>225
バント多用も責任回避としか思えん。
その割には、さほど責任とらされないけどw 西川はかつての大野村が大竹を誰かが尻を押してあげないとと無理矢理復帰させてまた怪我で離脱したケースを思い出す
大野村は学んだが佐々岡は学べるだろうか
>>225
ファンの為に一戦一戦勝ちに行くという詭弁で自己保身を計ってたのは間違い無いです 打てなくて負ける>>>守備崩壊で投手に迷惑かけて負ける
これがわからんのよ
最後までベストメンバー揃えて終盤に7連勝したのに結局最後は負けて5位とか本当に面白いw
佐々岡がこのオフにどれだけ反省するかだな
緒方は1年目のオフに謙虚に反省したのが次に繋がったからな
浩二とかノムケンが説教してくれればいいんだが
>>235
メヒア安部がなぁ
そこらが元気だったら堂林が松山にとって代われてた >>240
医療従事者すら覚えられないのに
無理だろう 西川の結局の手術に関してはファンが声を上げないかんかもな
どうせマスコミは役に立たん
今日ラジオ解説の山崎隆造が朝山を思いっきりdisっててワロタ
ベンチアナ『今日の柳について朝山打撃コーチは「今日の柳はいつもよりコントロールがアバウトで
制球が定まっていないようなので高めに浮いた球に狙いを絞って攻略して欲しい」とのことでした』
山崎隆造『この実況席から見る限り今日の柳はいつも以上に制球がいいように思います
コーナー四隅にしっかりと投げれていて高めに浮いた球とかまず来ないと思います、攻略は簡単ではありません』
実況アナ『・・・・』
これは結構笑えた
>>247
そういうレベルの話してねえけどな
どうやれば勝てた、とかではない
どうやればマシに負けられたかだ >>246
嫁もアホそうやから無理だろ
リセットして釣り三昧なんじゃね? >>240
正直野村と大野の時よりはまだなんとかなりそうな気がする
クソの度合いが違いすぎる なんとなくだけど、、長野さんいる間に優勝したくない?
>>230
3.堂林
5.小園林三好上本田中矢野
でもいいじゃん 確か緒方は1年目オフにオーナーに諭されて変わった部分もあるから
意外に佐々岡も変わらないかなあ
佐々岡は自分の代になって手術するほど重度の故障が続出してることを疑問に思わんのかね
あれっもしかして自分のやり方はおかしいのではと一瞬でも思う瞬間はないのだろうか
新井が居なくなったので2年間まとまりませんでした
石原が居なくなったので2年間まとまりません
真面目に一戦一戦勝ちに行ったとも見えないんだけどなあ
保身にもなってないというか
今日だって九里を勝たせたい采配にも見えんし
無能なんだから、緒方みたいにとりあえず一番早く来て遅くまで勝てるように対策しろよ
たとえばケビンが取れて、うまく活躍して優勝できても佐々岡の手柄では無いと思える
故障面のケアだけはしっかりしてそうだったのにそれすらもクソって笑えん
>>251
朝山って山崎の直弟子みたいなもんだろ
そら口も悪くなる >>261
バカボンオーナーもカープファンならちゃんと言えやと 整列して挨拶直前の佐々岡の奴校長先生の話聴く落ち着きのない生徒みたいに何度もつま先立ちぴょこぴょこしてたな
トップとしての立ち振る舞いからして1年やったのになってない
ノムケンや緒方は自分なりに
理想や信じるものがあって
それが空回ってた印象だけど
佐々岡からはそういうのが感じられん
その場その場な感じしかしない
西川もそんな怪しい状態で消化試合の四番やらせたりしてたのあり得んわ、さっさと手術かもう来年で良かったのに
>>262
選手のせいとしか思ってないよ、自己管理がなってないとしか思っていない
森下の登板回避も、森下からの自己申告に従ったに過ぎないし 長野は巨人で何度も優勝してるんだからええやん
それより今後の森下やわ
マエケンみたいになったら可哀想だ
>>262
野村のはカウントできんだろ
大瀬良もネズミで、緒方の時に靭帯損傷したのに比べれば軽い
緒方の頃は良かったって思ってる人は自分を疑った方が良いぞ?
「あれっ」て思うことが重要だと思うなら、自分でまずその瞬間を探してみるとかさ、
人にばっかりじゃなくて、まず自分がやった方が良いと思う >>242
さっきスコア詳細見て笑った
昨日は4タコなうえ捕邪飛2つ
今日は三振三振申告敬遠併殺ときた
HRは無理にしてもヒット1本くらい打てよ大山 来シーズンも
なんか楽しい事なさそうだな
西川はシーズン序盤は
間に合いそうにないし
佐々豚流行語大賞ノミネート作品
トレーナーに聞いて
やってもらわないと困る
無理だった
医療りょうじしゃ
とりあえずケビンクロンお祈りするしかねえ
ここ補強しねえなら始まる前から終戦
自分の上司が沢山の人前で医療りょうじしゃとか言い始めたら何とも言えん気持ちになるな
>>277
まさにこれ
信念とか芯みたいなものを感じられないんだよな
ブラウン以降は、良くも悪くも采配見ててやりたいことは分かったし >>291
コーチの入れ替えがあるとすれば明日の新聞に載るだろうな >>176
新球場出来る前に球場の怪我し難い為のフェンスの材質や厚みまで緒方が進言した言うし
緒方ってああ見えてかなりの研究家気質だよね
野球やってたから野球オタクになった感じ ひと昔前は朝山に預けろだの朝山に見てもらえとこいせん民の信頼厚かったのに
>>277
誰かが煮え切らん言うてたけど
その通りやと思うわ
最後までフラフラしてて芯を感じんかった >>283
佐々岡もそんなふうにしか思ってないなら来年も変わらんのやろなあ ノムケンの落合みたいになりたいとか完全に糞だったけどまだやりたいことは見えたわな
引き分け見越して采配するのやめて欲しい。引き分けでどうすんのよ
>>251
わらってられるか?
達川、浩二もベンチ批判してたし、
OBが圧力かけないのかなぁ。 石原のスピーチ聞いて医療従事者、使おうと思ったんだろうな
滑舌が悪すぎて赤っ恥
ドラフトの指名人数的にもう1人くらい追加戦力外がありそうだが、全日程終わったし明日あたり発表あるかも
まぁメヒアとかモンティージャを切って枠空けすることもできるが
大世良のネズミは佐々岡の運用からの直接的な因果はなかったとしてもナイターからデイへのスライドとかいう基地外地味た所為をやらかしてる時点で擁護する気のカケラも起きんわ
ほんと華がない監督だよなあ
最後のスピーチも滑舌悪いし
小園大盛宇草羽月と若い左バッター多いし
新井コーチ帰ってこねえかな〜
滑舌悪いだけじゃなく内容も薄っぺらいし選手への労いもないしなぁ
>>308
普通はまったく同じネタ使おうとは思わんぞ
入れるにしても順番変えるなり
表現変えるなりするもんだがそういう
インテリジェンスにかけるのもよう分かった >>299
二人三脚で練習に付き合う、みたいなコーチとしてはイイんかもしれん
ただ打線全部を預かって作戦を立てて指示する
ってのは全く向いてないんじゃないの ほとんど負け確定のオーダー組んでおいて最後まで投げさせようとする姿勢に吐き気がするわ
西川復帰させた意味が分からんわ。大瀬良も無駄に使って悪化させた感じあるし本当無能ならさっさと辞めて欲しいわ。
地味でもいいけど、その中に選手を守る気持ちや信念を感じる部分があれば良いんだけどな
それがないしな
いつまで経っても傍観者みたいな感じ
>>277
おれには、昭和の野球を復刻させたいようにしか見えんかった 一番噛んじゃいけない言葉を噛む佐々岡はhoweverの歌詞間違えるGLAYのTERUに通づるものがある
中軸打てる選手が誠也西川松山くらいしかいないのがきつい
坂倉が捕手で出ない日もレフトやファースト出来るなら助かるけど無理だよな
>>310
というか右肘痛で離脱したのに復帰してからも普通に球数投げさせてた佐々岡はおかしい
普通は無理させないだろと
一軍に上がってきたからには万全の状態って考えなのか 豚って意味のない采配が多すぎるんだよ
今日もそうだし松山に打席回ってこないのに守備そのままも数回あったやろ
昨日の島内投入もそうだし
9回九里続投で完全に気持ち切れたわ。もう佐々岡完全無理だよ。無能過ぎてついていけない。
目の前の試合しか考えてないよな
西川なんて絶対防げた怪我だし手術するならするで早い段階で決断出来ただろ
ノムケンや緒方は考え方や言動変えていい方向にいったけど歳とってから全員がそんなことできるわけでもないしな
現在の支配下67人
退団4人 石原 小窪 藤井皓 平岡
育成落ち1人 戸田
ドラフト6人 栗林 森浦 大道 小林 行木 矢野
→計68人
もともとさらにDJを早期リリースしたことを考えたら
追加戦力はあり得る
>>301
緒方でも変わったんだから分からんよ
緒方の一年目に大瀬良がどういう使い方されたか見直してみるのも良いと思うぞ
あれはグロいわ
そんでシーズン最終戦で打たれて翌シーズンは棒に振って、ここでも糞扱いされてたからな
自分を見直したほうがエエよ、マジで
話にならんから >>327
ほんとそれだな
投手の打席も面白いけど、野手が1人多く見れるならそれも良い気がする フェニックス終わったあたりから大本営が佐々岡政権1年目のまとめでしれっと酷いこと書くだろう
ケガした選手は休ませろよ故障が治ってないなら無理に出すな
結局そうした方が長期離脱を防いでチームの勝利につながるのはわかってるじゃん
優勝争いが佳境に入ってるときならともかく今年そんな時期なかったんだし
>>321
真面目に坂倉は松山の守備よりひでーからな 根性型の投手で名監督って
これまで存在してたのかな
名ヘッドがいたら
まだ佐々岡の良さも
生きてくるんだろうけど
>>315
二人三脚で練習に付き合ったメヒア、高橋大、野間と全員沈没しとるやんけ 数少ないポジ要素
坂倉が二番手の座を掴む
大盛というまともな守備のセンターが出てきた
遠藤がシーズン完走
堂林復活
西川手術も薄々わかっていたとはいえ実際に目にするとショックが大きいなあ
>>319
現代野球と比較してそれが正しいという
信念があるなら是非はともかくまだマシだ
自分が現役時代のやり方しか知らんから
やってるだけにしか見えん >>321
松山はもうしんどいし西川は手術誠也は来年が最後かもというね >>297
糞真面目なんだろう
研究に研究を重ねてかな子は毎晩めちゃ満足させられてそう >>327
基本新しい制度は金満有利でカープみたいな古き良き球団は不利になるで
育成枠制度だって育成のカープ有利とかだったし >>310
マエケンもナイター→デイやった事あるけど
アレはCSあるとはいえ最終戦だったからならぁ >>340
オリックスが調査してるから難しいなあ
オリなら能見も引っ越さなくていいから有利 延長12回ならこんなもんですまなかっただろマジで
この回で何が何でも勝ちきったるみたいなのが一切なかったな
常に次の回の攻守を念頭に置いてるのかのような糞采配
>>347
助っ人外国人は基本的に切ったら同じ人数補充するからな
日本人と同じようなカウントされてるモンティージャとメヒア切らないと枠は空かないぞ >>345
とういうか広島のメディア自体甘いよな。
緒方なんか1年目ずーーーとRCCラジオで叩かれまくってたのに 誠也のヘルメット投げあれ緒方とかタクローいたらぶん殴られてるだろ
監督もコーチも舐められてるのがよく分かる
佐々岡采配はまあ初年度と戦力不足ってのはあるからしゃーない部分あるのは分かるが
本人がどう申告しようが怪我人を無理やり使い続けるのはどうやってもプラスにならんの見てるだろうと
緒方みたいに無理やりにでも休ませて完治させるのが一番近道だわ
フェニックス行ってないので戦力外候補なのは
メヒア、モンティージャ、高橋、繻エ
んでメヒアと高橋は今一軍にいるから切られそうな筆頭はモンティージャか繻エ
>>342
こいせん民の信頼が厚い言うから
今までは2軍で面倒見が良いみたいな意味で
1軍での作戦コーチとしての信頼は全くないだろと言うてるだけ >>362
いても出てこなかったしメヒアは切るだろ >>360
監督です。
よってあてになりません(-_-;) >>327
それこそ、目先しかみとらんな。
今の編成に都合がいいように制度いじるとか、清宮口実にして導入させようとしたバカと同レベル 繻エの一軍出場も意味不明だったな
去年のサンタナみたいだった
しょうもないエラーが最期の姿だった
結果論だが九里を8回で降ろしてサヨナラならここまで荒れてなかったかな西川の件があるから無理か
>>365
メヒアは完全に底が見えちゃったからなあ
残してても無意味だと思う
ただ安いから残す可能性もある >>361
戦力不足になったのお前の采配もあるが違うのか >>365
人数的にここから追加で切っても1人か2人だからな
メヒアは別にいらんけど、切られるならモンティージャと繻エのほうが先 >>359
前に横浜ファンに誠也は少し間違ったら村田コースあるぞと言われたが無くは無いって感じがなあ
メッチャ怖いって言って緒方が消えて注意できる奴いないんだろうな >>359
まあ実際誠也からしたら佐々岡以外全員クソ雑魚だし
廣瀬w荘qw高w朝山w迎wwwwwww 佐々岡って「○○だと思う」って発言多いよな
チームのトップとして責任の感じられない表現だよね
>>369
長い目で見たら金持ってるとこが強い制度だから勝ち負けだと不利に働くよね
興行的には華やかになるからよさげかもしれんが 誠也の凡退後のあれは自分に対する苛立ちとか擁護されてるけど廻りを嫌な雰囲気にさせちゃダメだわ
佐々岡は投手コーチの時から
畝の運用を否定して
せっせと投手陣弱体化させてたから
戦力低下は半分自分のせいなんだよな
>>377
そうだったらいいのになー的な発言多過ぎるわね >>367
今手術したら2月に間に合いますよってことで手術したんじゃないの? 野間を鉄剣制裁でパワハラとか言って癖に
今更緒方なら〜か 笑えるわ
>>332
見直すべきなのは佐々岡自身だな
俺は今年の采配は評価しないし何と言われても変わらんな
だいたい緒方の一年目がクソだったからその後の佐々岡の一年目がクソでも仕方ないとも思わんよ >>359
緒方は前にかな子の記事かなんかに書いてたけど、誠也がベンチで暴れまわってるの見て「ほんと可愛い奴」って微笑むらしいぞ
野球で悔しがってるのが好きなんだろう
ただベンチはテレビに映るから裏にいってそこで好きなだけ暴れろと指示したらしいが ヤクルトがあんだけ選手切ってるのを見てカープも何か感じて欲しいわね
要らん選手まだいるでしょ
>>367
もう大瀬良野村九里遠藤中崎一岡今村森下高橋ケムナフランスア中村ヤス塹江栗林小林大道森浦行木會澤坂倉磯村中村松山菊池堂林三好曽根たかし小園羽月林長野西川大盛宇草誠也は佐々岡いなくなるまで休んでていいよ まあ今日の試合負けたから今年の惨敗が有耶無耶にならなかったのはよかったのかもしれん
勝ってたら10月以降はやりたい野球が出来た、来年は勝てる!ってな感じで問題点を放置したままになりそうだったから
>>362
一軍いるかどうかは関係ない
ヤクルトなんか昨日の試合でファインプレーしたのが今日クビ
スタッフ等の話も一切なかったらしいし >>383
アプリは有料会員ではないので、明日の大本営で確認します。 丸も今年まで移籍我慢しとけば
佐々岡だし仕方無いで擁護されてたかもな
>>385
ここでも「野間ならしゃーない」派が多かったと思うけど
広島の飲み屋でもそんな感じの雰囲気だったのが草だった 水本の代わりの入閣って誰になるんだろうな
東出がそのまま二軍監督
空いた2軍打撃コーチに天谷が入閣
みたいなオッズ1.0倍はやめろよ
>>381
今日森下いれてるのもそうだしな
リクエストもアウトだったらいいなーでやってる >>383
それはあると思う
大瀬良はエラい早かったし >>390
こういうレスよく見るけど
ホンマ意味わからん 緒方がよかったと言うよりはトレーナー権限強めてくれってことだな
二軍監督はこのまま東出なんかな
どうせ次期監督なんだろうし少しでも経験積んどいてほしいわ
天谷はひたすら提灯解説してるし99.9%入閣するだろ
>>405
ケガはほんまにつまらん
ましてや順位争ってるなかでもないし 東出は若いからなあ。
早くに引退したからまだ40だぞ。伸びしろ期待や。
>>407
天谷「今までやってきた事がこれで報われると思うんですよね」 東出監督は意外と面白いんじゃないか
3連覇経験者だし、残留時の発言見ても信念強そうだし、野球脳も高いだろ
メヒア複数年契約の途中なのにクビになるん?
ロサリオバティスタサンタナはそれなりの理由があったけど素行に問題なければ違約金払ってまで切らんやろ?
あと2時間くらいで広島ケビンクロン爆誕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>381
先発全員完封でー
打線は全員ホームランー
そうだったらいいのになー
そうだったらいいのになー 廣瀬も媚売るような解説してたし、そもそも空きがないから一旦在野になっただけで最初からコーチになるの決まってただろあいつ
天谷もそのパターンでしょ
>>418
佐々岡監督、続投要請受諾
来期ペナント奪還へ
松田オーナー「今年はコロナもあり、怪我人も多いシーズンで難しかった」 佐々岡采配は勝つことに向かってないって感じだったなぁ
先発が長い回投げるのを眺めていたいとか試合終盤の野手交代も守備を固めて勝ち切るためじゃなく打席回らなそうな選手の少し早めのあがりって使い方だったし
まぁ理由は知らんがシーズン中に多少采配が変わった時があるからそこだけが希望かな
東出も佐々岡も絶望的に華がないな
なんかベンチ座っててもそれだけでチームが弱そうに見えちゃう
>>418
【広島】佐々岡カープ2年目V奪還へ!首脳陣据え置き逆襲章! 堂林、大盛、宇草、羽月、坂倉
久里、遠藤、森下、ケムナ、鯖江
充分ポジ要素有るけど
>>420
広瀬はまだ学閥(これも下らんが)だから理解できるけど、天谷なんてなんもないやん
手形やる理由すらない
下位指名だし >>418
【広島】2軍コーチに天谷氏を招聘「カープらしい野球の復活を」 もし、天谷が入閣したら、rcc専属の解説者が安仁屋さんと隆造だけになるね。石原は広テレだし。
天谷のレイプ専用AV男優みたいな気持ち悪い顔ベンチで見たくない
>>424
だからこそ回りが大事
ヘッドコーチが高ではダメ
高にはノックだけやらせとけ 嶋とか帰ってこないかな
西武の経験を取り入れて、野手育てて欲しいんだけど
そういや広テレは1人外れるんだろうか
ぜひノムケンにヘッドでも入ってほしいけど抜けるなら浩二だろうな
田中の時もそうだけど、プロ野球選手が今年は怪我だから休んで来年頑張ろう〜とはなかなかならんやろ
休めばその分年俸下がるし、FAも遠くなる(特例措置はあるけど)、もしかしたらポジション取られるかも知れん
いつも思うんだけど、野球の監督って元選手がやらない方がいいと思うわ
小さい頃から野球しかやってないからしょうがないんだけど、根本的に馬鹿すぎて指揮なんてできない人が殆ど
野球経験がそれなりにあって、普通に受験してまともな大学卒業した人にやって欲しい。選手が監督をなめる問題はあると思うから、参謀でもいいがまともな思考ができる人が必要。
>>437
だからなんだよ
監督がそんなこと考慮して野球してたら勝てる分けねえだろ >>428
新井がコーチやるわけない
石原は入閣せずに解説者だろう
梵はオリックスに行った
栗原はまだ中日から離れないだろう
手形とか以前に天谷くらいしかOBが在野にいない >>424
華があるとかないとか関係ないから
セリーグの他球団の監督に華があるのは?誰? 嶋も良いし栗原も中日打線を一気に良くした
誠也はカープ史上最高の選手の1人だと思うけど、打撃だけなら全盛期の栗原もかなり凄かった記憶がある
今の指導陣で1000安打以上打った人って東出しかいない
指導者は過去の実績とイコールではないだろうけど
若い上に選手としても指導者としても実績もない人が多すぎ
適任がいないなら軸となる人だけでもいいから在野の方を呼んでほしい
>>424
でも東出は雰囲気がなにか企んでそうだし
油断のならない悪知恵が働きそうな感じでいいかもw 西川は打席で踏み出すとき踏ん張りきいてなかったもんな
>>380
二軍の投手コーチ変わったから投手整備されてくかな
畝も分析に回ってるし
>>387
緒方は怒ったら一番怖いと金本等に言わしめた男だし
誠也がキレても子供の癇癪見る位だろな >>436
ああ浩二さん癌あったからいよいよ引退か
田淵も解説辞めてるのか? >>442
数足りないよりはマシなんだろうけど…あまりにも… >>346
それは違うと思うなぁ
開幕前のNHKの監督座談会の答からすると、
喩えるなら、いわば、
海道のマニュアルを否定して、選手に吾朗を強要してロマンを求めてるかのような、 選手の給料のための采配をする監督なんて死んでいいよ
小窪に2軍打撃コーチやらせるつもりだったのかもしれんけど引退断られたからな
水本のところは東出がスライドするだろうし2軍打撃コーチに誰か入れるなら
候補は天谷とか、浅井町田小早川あたりのもう使ったやつ呼び戻すくらいしか選択肢がない
>>427
久里とか鯖江とか書くなら板倉ケナムも入れてほしい 大体西川にしたって、今年きっちり軽い内に処置しておけばもっと試合出れたかもしれんし
来年に影響及ぼすこともなかっただろ
植田にいつまでもコーチやらせるくらいなら石原にやってもらえばいいのに
>>443
監督座談会で場違いレベルで佐々岡が華なかった 田中のフルイニはCM企業への忖度でしょ
広島や阪神の監督はそういうしがらみもあるジャン
>>464
それで撒けたり選手が怪我してたら世話ねえな >>319
それがオーナーのカープに求めるモノだからね
ハジメが求めるのは勝つことじゃない
なまじ野球知識ある素人が年とってトップになるとタチ悪い、現実離れしたアマチュア理想を求める >>456
勝つためにやって最後に貢献してくれた奴があとちょっととかならわかるけどこのパターンはなぁ
浩二もやってたけどチームをゆがめて後々まで悪影響が残る
イエスマンの選手だけは異常に贔屓されてそうじゃない奴はろくな扱いされないし害しか無いわ 小窪にしろヤク上田にしろ
やっぱ自己評価高いんやねえ〜って感じ
>>447
東出は中身すっからかんだから慣れられたらすぐダメなのバレるよ
なーんも考えてないことが >>453
コーチ登用今してるのは40歳前後くらいのやつばかりだし
今年は引退選手が投手ばかりで、石原は解説に行って2軍コーチになれるやつがいないから
必然的にブラウン時代の主力あたりから選択することになる >>458
天谷に打撃が指導出来るのか疑問
星野仙一から将来のセリーグの3番と言われたセンスがありながら伸びきらなかった印象だし >>467
本来稼げないはずの選手が割り増しして稼いでるとか、そんなのはフロントがちゃんと断罪せにゃいかんねん >>472
コメントだけ見るとFAしそうじゃないか
取るところあるのか しかし2018は日シリ終わったら丸のFAの話題ばっかだったのに
今年の田中に関してはこいせんも冷めてること冷めてること
東出とかヘタレがいきがってるだけ
一番気持ち悪いタイプ
だからあの下品なガムの噛み方で顰蹙買うんだよ
>>472
ヤクルト田中広輔キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! >>473
何のためにチームがあるのかって根底が崩れてるからなぁ
個人のためにチームがあってはならんし興覚めするよなあんなん見せられたら
ファンが見たいもの云々言うならまずそれをやめろってなるよな アカデミーなんか潰してコーチやら分析に金使えばいいのにな。
田中は丸のときも出て行きたそうなコメントしてたし
取るとこさえあれば宣言しそうな気はする
>>472
ウチはショートはいっぱいいるから無理ですよ
と言われて「いっぱい?!」って言う広輔の顔が浮かぶw 佐々岡よりは東出のほうが伸びしろありそうだよな。投手育成だけやってて欲しいわ。今シーズン攻撃の采配もクソ過ぎたわ。
>>482
どこ向かって野球してるんだろな
なんかムカついてきたわ フルイニングに気を遣っても
FA熟考だから
ホント、フルイニングって無駄だったな
田中広輔「1つ上のレベルで野球がやりたい。なのでヤクルトに行きます」
>>437
だからこそ選手のことを考えて休養させるのがベンチの役目だろ >>386
佐々岡が監督になって手術が多いって言ったんだから、
その前はどうだったっけ?って考えるのは普通にやってるものだと思ってたがな
そうじゃないか、「あ、そういえば床田も高橋も緒方の時だっけ」って
今思い出したのか、そんなところらしいな
だから自分を見直せって言ったのよ
批判は大いに結構
ただし事実に基づいている限りは、だが なんならドラフトで指名されたときに
野心が強そうだし即FAしそうとか言われてたw
>>489
なんの価値もなかったわ
だれが悪いんだあれは
緒方か?オーナーか? 2軍打撃コーチの候補は本当にいないぞ
天谷が嫌ならそれこそ尾形あたりを現場に戻すことも考えないといけない
ただマジで候補少なすぎるから久しぶりの外部招聘があってもおかしくはない
>>497
何でもFA=巨人だと思うなよ
獲るわけないだろ >>502
坂本コンバートさせるんかいな、って話になるし >>496
オーナーだね、選手に甘いというか
FA権利取らせることは良いことと考えている >>493
床田と高橋昂也はさすがに大瀬良西川あたりの怪我と同一視は無理
まあ百歩譲って大瀬良のは長くやってきた疲労かもしれんが、西川のはそうじゃないし
どちらのTJも早めの処置だろ >>470
栗原に何を教わるの?バカ嫁と結婚してまぁ自業自得だけど RCC二人は流石にきついから天谷は今回はないだろ
今更川口金石あたりをレギュラー解説で起用とかありえないし
なんか浅井岩本あたりが入閣する気もしてきた
田中は出たきゃどうぞ勝手にだな
すでにピークは過ぎた選手
こういうのがスタメンに居座るようになると暗黒期だわ
未知数の若手を試した方がいい
梵はオリックスか
水本といい
オリックスはカープ好きだな
>>496
緒方じゃないと思うで
途切れる前に何度も話し合うってハッキリ現場はやめさせたがってたけど話し合った結果まだ継続してたしフロント案件やろ
野間にしても初年度はともかく去年はもう緒方は見切って落としたがってるようにしか見えんかったしな
今年のセンター西川にしてもセンターラインに関しては固定前提でフロントが噛んでるように見えるわ 今来た
菊池シーズン無失策オメ
スマホにも速報来たね(´・ω・`)
>>491
それは俺らの願望であって、選手の望みじゃないやん 田中いなくなったらカープがショートに困るんだが、目をつぶって小園か?
二岡に逃げられ東出ショートにした二の舞だ
田中は残って欲しいけど出てくならどうぞって感じだな
たかだか2割5分の弱肩だしな
まあ菊池と田中両方が聖域化すると大変だから田中が出て行くのは長期的に見るといいことかもね
坂本をサードにコンバートなら
岡本が必然的にファースト固定になるやろし
そうなったら外人を当てにくくなるだろうから良いんでないの
栗原嫁と広瀬嫁なら栗原嫁の方がマシだな
ビジュアル的にも立ち位置的にも
広瀬嫁は仕事とはいえ余計な事を喋りすぎる
>>514
でも他にもこいつに何を教わるの?ってやつしか候補はいないぞ
・天谷(筆頭候補)
・浅井(編成部長から現場に戻す)
・小早川(在野、高齢)
・町田(在野、高齢)
・山崎隆(在野、高齢、病気持ち) >>521
バカが現場に口だしてるなら許せん話だ
金出せ、金 >>498
俺だけかね
篠田投手コーチが見てみたい 田中はFAしてもそんなダメージない
年齢的にもそろそろ世代交代だし
>>511
取らせても使ったら放出確実だもんな
本末転倒っていうかなんというか >>489
フルイニングが無駄じゃなかった選手もシーズンもない
イチロー松井クラスでも、だからこそフルイニングなんて1ミリもメリットなんてない
なんでNPBが禁止にしないのかさっぱりわからん
フルイニングを誉める文化とかヘドが出る >>500
走塁ミスの後落とされて二度と呼ばれず
シーズン終了直前に呼ばれて試合に出して出れない怪我をしてないのをアピール
他球団とのトレードだと思うけどね >>527
その先は?
指導者としてなら田中クラスは残したくない?
まあ引退したら十中八九関東だろうが 横浜がソト以外の主力をほとんど抹消して
4位どうぞどうぞ状態だったのになぁ。
昔の安住の地、5位に戻った感じか。
>>535
はやくなおしてほしいじゃねえよクソカス 今年の選手らの点数付けてみた
森下 100点 九里 90点 フランスア 80点 蟹江 70点 ケムナ 75点
長野 75点 鈴木 90点 菊池 75点 堂林 85点 田中 60点
坂倉 65点 松山 60点 ピレラ 55点 會澤 55点
佐々岡 75点 朝山 75点 横山 70点 廣瀬 60点
50点以上はこれくらいよね?
>>499
明雄さんも電話口長かったw(´・ω・`) 田中が出て行くより高待遇の長期契約結ばれる方が
こいせんが荒れそう
田中打撃だけなら16年や18年とOPSほぼ同じなんだよな17年は出来杉としても
やはり安定感あるわ
こいせんでは流失確実だったアツが残るから面白いんだよね
田中は必要だとは思う
壁としてはちょうどいい
彼を抜けないようならレギュラーの資格はない
>>545
まぁ3年4億くらいなら別にいいけどな
東出に毛が生えたくらいだし >>525
代わりはいないと言い出したらもうなんでも無理になる
無理を承知でチームを作るのが監督じゃよ 二遊間の守備力は衰えるの早いし
功労者だけど、戦力的には
田中FAはそこまでじゃないんだよな
感情的には残念だし
リーダーシップあるのがますます
會澤(と菊池と長野)だけになるな
>>546
守備の劣化と、チャンスでほぼ凡退なのがキツい >>534
ハジメは篤志家が学校の校長したがっているからね。外で活躍する人材を育てて満足する
この冬のコロナで死んでくれないかな
松田商店の縛りが消えてtiktokあたりに新オーナー 田中三塁コンバートだってあるんだし無下にするもんでもねえぞ
>>538
なんか健康食品の企画だかの丸との対談で関東戻りたいみたいなアピールしてたから現役はともかく引退してから残るなんて考えたこともなかったわ 田中残ってくれなきゃ困る
でもさっさと決めてほしいな
安部あたりもショートの練習が必要になるし
田中残留なら嬉しいし、流出でも小園いるからなぁ…
丸ほどの致命的なアレにはならなさそう
田中流出する予定だったから矢野を取ったんだろ
むしろ守備は安定するのでは
さらには打撃も意外に良かったりして
>>537
日ハムが好きだろあの未完の素質あるタイプ >>545
菊池はやりすぎだけど2,3年で高額引き止めなら功労者だし文句ないよ
流出しても世代交代するときだし上手いこといい若手獲ってくれとしか
4年以上の契約されるのが一番嫌 >>531
どうなんだろうな
センターラインの固定は強くする一歩だから間違った方針ってわけではないんだけどただ現場が現実に合わせて動かないといけないって場面になると後手後手になるのはなるよね
おそらく数年後に小園抜擢してそれがどうでるかってシーズンがあるとは思うけど 能見さんクラスでも円満引退できんのか…
さびしいね
田中いなくなると菊池がやり辛くなるぞ
何だかんだでタナキクコンビは息が合ってる
>>562
残念ながら今の小園ショートは
東出の二の舞になるよ >>493
床田と高橋の手術が緒方のせいだとは少しも思わなかったわ
なんか言い方が気持ち悪いしもうええわお前 小園がいるから田中要らないとか絶対アホだろ
来年ロッテ安田みたいな感じで小園を一軍で使い続けるのか?
田中は1.5億×2年(2年3億) or 1.33億×3年(3年4億)
このどちらかなら十分に許容範囲
これ以上望むならいらん
積極的にイランとかじゃなくて
好きにしたらイイわって感じ
誠意として宣言残留を認めるとかいう茶番は絶対イランが
>>535
怪我したらさっさと休ませて悪化させない
怪我の復帰はじっくり復帰させて中途半端な状態で使って後遺症を残さない
やぞ
なんで二月が基準やねん >>562
丸の穴は野間で埋まるとフロントが本気で思ってたっぽいよな >>567
センターライン固定が必要なのは事実だがどう贔屓目に見積もっても野間に今その資格はない
何年くすぶってんだって話
打てない守れないなんだからいくら足が速くても無意味 医療従事者に口だけ感謝するよりトレーナーの意見取り入れろ
>>575
とにかく若手が見たい君は田中いらないという判断なんだろう
小園とかまだまだすぎるけどな >>572
矢野が評判通りの守備ができれば最悪の事態は回避できそう
打つ方は知らん 田中は3年6億くらいがラインかな
これ以上望むなら移籍もやむなし
>>565
丸みたいに5年以上の契約望むヤツいるからな
あっ、あれはダンパリングで出て行くつもり満々でカープには飲めない条件出したのか
日本シリーズ中に子供を有名私立受験させたし >>576
まぁそんなとこだろうな
現状維持の2年契約か、少し下げての3年契約
ノムスケに提示したのと同じ >>578
バカなんだよ
完全に治してからって考えがない
仮に一月遅れても残りしっかり働いてくれる方が大事だとわからんのだわ >>585
打てりゃ盗塁なんてしなくてもいい
打ちゃいい 3割1回もなったことなくて逆に規定1割になりかけたゴミが出ていくなら安心してシネと言えるわ
田中は残ってほしい
エラーも増えてるし弱肩ではあるけどまだまだ必要な選手
色んな人の意見を聞いて
こんなもんどのFA取得選手でも言う
會澤も似たような事言うてた
>>591
打率なんてどうでもいいよ
チーム貢献としては薄い >>565
菊池はめっちゃ厚遇やったと思うけど
田中もそれに準じた感じになるんちゃうかな〜と >>593
二岡取り逃がして東出スポイルさせた例あるけど 田中が要らない訳じゃないけど、出てったら出てったでまだ割り切れる。
そのために競合してまで高卒ショート取った訳だし。
高年俸複数年は別にいいと思うんだよ
出場機会確保とかショート固定とか意味不明なオプション付けなければ
佐々岡と矢野の挨拶を足して2で割ればちょうどよさそう
>>591
打率3割なんてなんの基準にもならね
ops.7台に1回もなったことなくてとかならわかるが 打率.251(378-95) 8本 39打点 出塁率.351 OPS.721 UZR−12.2 WAR1.0
要らない選手なんかスコットくらいやわ
普通に田中は必要だけど、万が一いなくなってもダメージで言えば…という話でしょ
>>538
社会人野球の世界が好きみたいよ
ナンバーのインタビューで答えてたけど 意見聞いてどうするんだろうな(´・ω・`)
人に相談しない性格だからわからんわ
>>601
東出の髪の流出は止まった気がする
河内みたいになるかと思ったら >>603
たまに校長の話が長かった時に貧血で倒れる児童がいたな >>606
UZRひどいなー
あんま守備悪いイメージないんだけど 田中は野球脳もあるしすぐマウンドにも行くしいいコーチになりそうなんだよな
堂林にも毎日キャッチボールしながら守備でいろいろアドバイスしてるみたいだし
効果があるかはともかく
>>600
FAしなくてもそれつけるからな
松山で認識した 安部、岡田あたりは他球団に活路を求めた方がいい気がする。引き取り手があるかどうか分からんが。
>>611
M字は粘るからな
デコ一気とかはもう…… >>600
契約に入ってなくても功労者の出場機会の問題は必ず出てくる まあしばらくは上位無理なチーム状況だし立て直しに3年くらいかかると考えたら田中無理にいらんよなあ
色んな人の話を聞いてはもちろん家族も含まれとるんやぞ
こいせん民のように独身ちゃうねん
1人で何もかも決めれるわけじゃないだろ
結果論でドヤって佐々岡叩きに回ってるけどさ
主力が元気な頃、森下が120球超えてるのに、完封、完投は経験や財産になる、多少の投球多寡では壊れないって下げるのに反対してたのが多かったんだよな。
>>606
War1だからな
ショートとは言え
これでイランは、ちょい困る
-2のだれかさんじゃないんだから >>472
※#田中広輔 がトークショーで「丸が球場に来てもブーイングはしないで欲しい。拍手で迎えて欲しい。そしたら自分たちも気持ち良く試合が出来る」とカープファンにお願い。 人的補償を出してまで田中を欲しがるチームはあるんかいな
小園は24、5歳でレギュラーを獲ればいい
それまではショートは田中だよ
田中は9月頃から打ち出すまでは普通に今年も戦犯レベルだったしにどうぞお好きにって感じ
>>619
谷村新司やさだまさしって、自分らが子どもの頃からハゲてるけど、
今もハゲさ加減が昔と一緒 >>622
そう言ってAクラスに15年、優勝に25年
オーナーが変わらないとこのチームはダメだわ
ネットやデシタルを生業にする親会社に war-2はレギュラーで使う方が悪いレベルだから
普通こんな数字になるまで固定しないの
規定打席なんてもっての他
>>628
そういや長野ってどうなるんや?
もう完全にカープの人? >>629
ヤクルトあたりは欲しいんじゃね
ただFA参戦は見送りって記事出てたからな(3選手の引き留めに全力を注ぐため) >>573
床田も昂也もリタイヤする前は凄い良い球投げていた
なんで手術??って思ったくらい
佐々岡は大瀬良がおかしいのに投げ続けさせ一度ファームに落として
それでもまた上げてメッタ打ちくらってやっと手術させた
西川も堂林も同じような扱いしてる
馬鹿だよあいつ 田中はいなくなると普通に戦力ダウンだろうけど、どのみち近いうちに後継を育てないといけない状況だったのでそこまできつくはないかな
多分小園使ってエラー祭りだろうけど、うまく育てばでかい
>>622
当たり外人二人居たら普通に優勝争い行けるでしょ
誠也がいる内にという考え方もある >>613
UZRって同じポジションの選手との横の比較やろ
平均からどれくらいアウトをとれたか、とれなかったかの数字やろ
同じリーグにスゲー奴がおったら本来なら平均値の選手でもマイナスになったり、逆にスゲー下手がおったら平均値の選手でもプラスになる
来年エスコバー抜きだとその数字もっと悪化するぞ ※#野間 がトークショーで「田中広輔が球場に来てもブーイングはしないで欲しい。拍手で迎えて欲しい。そしたら自分たちも気持ち良く試合が出来る」とカープファンにお願い。
まあ田中はFAしても丸とは違ってちゃんとスーツ姿でカープに感謝の言葉を述べてくれるやろw
この前の球炎で田中を「願わくば来年も同じユニで」とか書いてる辺り白紙なんだろうな
>>645
むりでしょ
当たり外人2人引いても課題の守備、走塁、リリーフ改善には駒が足りないし >>645
逆に来年優勝狙わずにいつ狙うって感じがあるな
少なくとも2位は狙える >>645
逆に来年優勝狙わずにいつ狙うって感じがあるな
少なくとも2位は狙える 長野は金銭トレードで巨人に返せ。
今のカープにはマジで金が必要。
FAで出てった選手のグッズ払い戻しサービスとかやって欲しいな
FAで出てくと思うと躊躇して買うの迷うときあるわ
まあ田中は出て行ったほうがいいんじゃねカープじゃ普通に今年も年俸ダウンでしょ
まあ、今年の総括として投手力を持ち出しているようなら来年も期待できないね
はっきり言って課題がなにも見えてないと言うことだ
>>669
ヤクルトもそんなんだぞ
なんなら上本も危ないかも >>630
ショート獲るのは矢野かもよ
小園はサード
少なくとも小園の守備指標は2軍でもかなり悪い >>663
まああの打球はピレラの俊足じゃないと追いつけなかったから普通はヒットだし仕方ない
それより9回のピレラこそダイブして欲しかったな
センターはバックアップしてたんだしチャレンジすれば捕球してたと思う >>667
正直戦う以前の問題だったわ
まずコンディションちゃんと考えろってなるわ
みんなボロボロ過ぎて最後は一塁までの全力疾走消え失せてたしそれを見てもベンチはしょうがないって顔しかしてないし
全力疾走できるように準備させんベンチとか要らんわ 何かヤクルトの斎藤コーチは「来年もやってほしい」と言われたらしいけど
断ったみたいだな
横浜の全試合終了後に一軍コーチ就任がありそうw
コロナ禍で金がないカープのために
移籍するのかもしれん
横浜の新監督が欲しがれば成立するかも
>>675
上田泣きそうになってたな
問題児なのか? >>675
まあ日本人なら理解るけど外人はな〜
エスコバーもなんやねんな >>681
そこもそうだな
ごもっとも
言いたかったのは守備力だけど
まあそこもコンディションありきのとのだしな タクローがいたら小園は守備に関しては西川コースとかここで見たがそんなに酷いのか
佐々岡は田中の残留強く求めると記事出てんな
あと佐々岡に球団が続投要請の記事が
ヤクルトのプロテクト漏れリストとか楽天以下でしょw
>>682
防御率最下位だったしな
ばんてふと仲がよかったかな? >>685
バカすぎて裏方には要らなかったんだろ
>>686
保険で残すか悩んだとか、色々あるんじゃない 浜田商業高校卒業レベルでは医療従事者が読めないのか
上本はさすがに今年はないけど来年は怪しい
UTは32歳くらいで切られるやつがめちゃくちゃ多い
曽根や矢野次第だが
>>667
いやどう考えても投手力だから
打撃に関しては上から2番目なのに投手が下から2番目じゃそりゃ上には行けん
走塁とか守備も問題はあるけど投手(中継ぎ)が何より課題 矢野が流暢だったせいか佐々岡のたどたどしさが際立つ
>>685
いや13年もやってきていきなりなんのあれもなく戦力外って言われたらそりゃな もうやめてー
恥ずかしいー
他球団ファンに聞かれたらー
>>662
金銭トレードじゃたいして足しにならん
そういう理由で巨人戻るんならFA
人的貰えるから育成費用の節約にもなるし
まあ巨人戻る事自体まず無いと思うが >>704
投手WARは3位で野手WARは5位だけどな >>688
小園はサードなら今年の段階で一軍でも充分やれる水準まで来てた
ショートはまだわからない >>687
守備って言いたいのはわかってたけどそれ書こうとしていやそれ以前の問題だったわって気がついたんだわ
さすがにファースト松山じゃ投手がかわいそうだわ >>709
ヤクルトて家族的だからなんかの椅子用意するとは思ってたな
上田くらいなら 医療従事者もロクに言えんような奴が
warとかの数値を把握出来てるとは思えん
>>704
中継ぎか足りんのは事実だが守備が弱いチームが上にいくことはほぼあり得ない
これは歴史が証明している
守備がよけりゃ投手は勝手に抑えるようになる 守れねえから投手の球数が増えて負担が増えてくんだよ
本来アウトになるものをヒットやエラーで出塁させすぎや
広島の西川龍馬内野手(25)が11日、広島市内の病院で「右腓骨(ひこつ)筋腱腱鞘形成術」を受けた。
7日阪神戦に代打で出場し、8日に出場選手登録を外れた。松原チーフトレーナーは「より良い状況で来季を迎えるというので、手術しております」と説明。佐々岡真司監督は「早く治してほしい。2月(のキャンプ)には間に合うと思う」と話した。今季は打率3割4厘、6本塁打、32打点だった。
色々相談して決めたいとか熟考したいまでは誰でも言う
ここまでは球団にチラチラ匂わせで好条件契約取る駆け引き
他球団の評価を純粋に聞きたいとか言い出したら確率がグッと上がる
実際にFA宣言するのはかなり前から内定済みで99%FA
本当に何も決まってなかったのはキムショー
他球団の評価まで聞いてFA辞めたのは三浦大輔
>>644
何度も書くが似たようなシチュで東出起用してモノにならず、ブラウンが再生するまで、ショートは梵来るまで5.6年は埋まらなかった、という暗黒時代を象徴するチーム編成の失敗の可能性が高い >>704
数字だと守備走塁は1番下
12球団最低だとしっでた? 菊池プレイ集キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>715
あれだけ打って野手war五位っておかしいもん 上田はとにかくヤクルトが好きで愛着ありまくりだったからショックなんだろ
あいつのインスタとかヤクルト愛アピールしかしてないからな
まぁ小窪が明日いきなり戦力外になるようなもんだろ
責任感じてやめたコーチが
すっと他球団コーチに就任するのは良くあることだから
>>715
野手warは4位、投手warが5位が真実 >>719
ジョンソンの時に一塁松山三塁ピレラをやる首脳陣だと言うこと
今年のハイライトだよ 菊池って、どんなスポーツの世界でも成功しただろうな
久々にマスク取った佐々岡の顔見たが佐々岡は顔が歪んでたな
佐々岡なりに監督業の大変さ感じてるみたいだけど今日の試合見る限り変わってはないね
>>643
だよな
大瀬良も西川もみんなにおかしいと言われてかなりたってからファーム落ち
その後復帰も悪化して手術と同じ失敗何度も繰り返してる
それなのに今日も堂林出してたし何も反省してない 森下もこんなセカンドがバックにいてうれしいやろ
その分、松山、田中、堂林もいるがw
>>735
守備が終わってるんだから別に不思議でもなんでもない >>709
さっきも書いたけど
コーチや裏方の話もナシで単にクビらしい >>754
普通に采配してたらありえんちゅーことよ
普通はやらんよあんなスタメン 専用機田中がいるとはいえ、ズムスタ地面&ファースト松山ってハンデ付きだもんなぁww
最下位じゃないのが不思議だよな
ヤクルト首脳陣てとんでもな位無能揃いなのか?
>>729
緒方は9割移籍1割残留の状態だったってね ピレラって外人版野間みたいにやらかし多い
正直いなくても別にいい
佐々岡の挨拶ってクラスの喋らない子が勇気振り絞って発表会出てる痛々しさがあったな
観客も察したのかブーイングも野次も出る雰囲気じゃなかった
>>757
何か問題起こしたとしか考えられないよね 守備じゃなく走塁だけど菊地はこれが一番のネタだったわ
守備力犠牲の攻撃
阪神は上手くいったけど、一発長打の外人がいるせいか
>>573
どの手術が誰のせいかを君が決めるなら何だってアリだな
中崎と田中の膝の手術は誰のせいにしとく?
佐々岡になって手術が増えた!
ってことに対する反論したら気持ち悪いとか、頭おかしいじゃねえのかお前w 球団史上初の記録が2つも出た年に何で5位なんですか!!!!!!!!!!
>>767
あれは達川と軍曹更迭したのも残留の一因と言われた >>771
医療従事者が言えなかったのにはあきれた
その後の小窪の方がいいスピーチだった これだけ見ると松山も頑張ってる印象になるな
もちろんポロリしてないシーンしか載せてないだけだからだが
>>772
成績見てみ
たいしたことないから
規定一度も無いし一番出てるシーズンでもたいしたことないし野間がこのままのんべんだらりと30過ぎまでやっても上田以上なんだぞ >>761
攻撃力そ犠牲にして守備固めても、やっぱり war は上がらんからなあ >>781
朝山がやたらピレラ評価してるから朝山が直訴してピレラ残しそう
全然嬉しくないけど >>784
甘い、最多勝投手と本塁打王が出た年に最下位になったこともあるぞ 出たよ里崎w
違うんだよwそういうシーンしか集めてないだけだ
>>793
投手に迷惑はかけんぞ
守備崩壊すると負ける以上の無駄な負担がかかる >>781
んだ
どうにでもなる場所しか埋めてないし出塁率もOPSもあれだから全く必要ない
性格は良いけどそれだけじゃね 松山をベンチに下げて堂林をファーストでUZRプラスにして
サードに打てないけど守れる三好やら曽根やらを使う センターは西川下げても大盛も宇草もマイナスだから意味なし
これだとUZRは少し改善するけどwRC+は下がるだろうし大差ないだろう
今はダントツ最下位だけど11位のハムと僅差の12位ってとこじゃないの?
てか結局捕手と菊池と誠也以外全員マイナスだからどうやっても守備は糞
編成が悪い
残留の時の名言って
佐々岡さんがナンバーワンだと思う(小声
>>803
ナイスガイだから来年も残れる活躍をして欲しかったね 去年の菊池のエラーは全てズムスタだったな
相当難しいグランドなんだな
去年一昨年と守備位置が悪なった言われてたけど
今年はめっちゃ良くなかった?
>>798
それはでも過去にあったでしょうに
球団史上初だよ?
しかも菊池は史上初、誠也は過去に3人しか達成した事がない大記録だよ? >>809
金額は全然高くない
保険に微妙なのは成績のほう >>791
13年在籍して、最終戦まで試合に出てていきなりの将来の補償も無しでクビ宣告じゃ訳分からんようになるわな
高津も分かってて上田を起用してたのかな まず野手のwarは4位だぞ
しかも3位の中日に0.9差
松山のマイナス2とメヒアのマイナス0.8は采配が悪いわけだから戦力的には3位
まず野手のwarは4位だぞ
しかも3位の中日に0.9差
松山のマイナス2とメヒアのマイナス0.8は采配が悪いわけだから戦力的には3位
塹江選手ね、序盤良かったですけど、、、、すみません、歯が取れました
どないやねん
>>800
点が入らなけりゃそれはそれで投手はシンドイからなあ
それに打撃度外視で守備固めて今年より強くなるとも思えないからな
例えば長野と松山外して大盛と三好を入れて
ショートも田中じゃなくて他の誰かになるだろうし、点は全く入らんのでは? >>797
残留した時以外に、他人が出ていった時の名言もある
「愛着とは残った奴が言うもの」 ピレラはあの上体が突っ込むのさえ直れば結構打ちそうな感じするのにな
結局一年間変わらなかったが
>>821
そいつは何だかんだで出て行ったからね・・・
戻ってきてくれた事には感謝感激だけど
出て行かなかった人ほどには感動せんな >>820
広島生え抜きは野球脳、状況判断が悪い
空母相手にバルカン砲で立ち向かえと指示する
戦力コンピュータ 差し歯ってそんなに簡単に取れるんかw(´・ω・`)
>>825
ちゃんと調べずに鵜呑みにしたのはあかんかったな
それにしたってやっぱ采配はおかしい
普通-2を規定立つまで固定しないから
やはり攻撃しか頭に無いやつがメンバー決めてたんだろう 来年への伸びしろ
今年外国人かフランスア以外
壊滅してること
>>840
佐々岡がリスペクトしてる山本浩二監督が目先の事しか考えない監督だったから意識して目先の事しか考えてないと思われる
かなり重症 終盤少し持ち直して佐々岡延命させただけのシーズンだったからなあ
ヤクルトは山田小川石山がFAで青木に複数年
こっちを優先せんといけんからね
エルドレッドにエルドレッドを送ってもらわんとかんわね
横浜負けとるじゃん。今日勝てば4位だったのに
毎回中日に最終戦で負けて上の順位を逃してる感じだな
ゆうても4位5位くらいどっちでもいいか・・
ピレラの年俸って6500万とかだろ金額的にはハナクソみたいなもんだろ
野手でこれ以下ってプライディ(5700万)とかペーニャ(5350万)とかだぞ
>>842
自分はメジャーとかパ・リーグなら全然応援できるけどなぁ
黒田の時なんて暗黒真っ只中だし、「そら出たくなるわな」って感じだったな >>720
裏方の仕事すら用意されないって何かあるのかと思ってしまうよな
そこまでヤクルト愛強くてヤクルト一筋で一応一軍でたまに見てた選手が
真面目で従順なら無名選手でも裏方雇用でひっそり何十年とかいるしね >>842
まあ、いうても20億円のオファー蹴って6億円のチーム選ぶってのは誰にも真似出来ん
あの当時じゃもう黒田の給料払いきれなかっただろうし ピレラほど
スイングスピードが飛距離に結びついてない選手も珍しい
バットの角度おかしいよな
>>856
トムキャットは砂漠の砂とアスランの暑さで、バカになったが
カープの場合は縁故採用と世襲のせい >>849
明日、朝一で歯医者行かないとw
でも歯医者は予約が無いとなあ・・・ 今シーズンお疲れ様。
初年度にしては難しいシーズンだったと思う。10月はドラフトも含めて来年に期待ができた。
打線は松山を代打に回せるよう、そろそろ林、正随などにシフトも進めてほしい。
今欲しいのは新外国人情報だなぁ。
ジョンソン退団てもっといい投手取れる当てはあるんかいな
松山坂口エスコバーのwar最下位争いってどうなったの?
>>859
ほんまにここ1番に弱すぎ、マエケンボークとか、山本昌引退試合で大瀬良号泣とか >>784
本塁打王と最多勝出たのに最下位の年もおありましてね・・・・ >>869
試合ぶっ壊すレベルで炎上しまくってたから先発やたら引っ張る原因になっちゃったもんな ケビンクロンってのはちょっと話題になったけど結局カープには来ないのか?
なんか紀藤ってよう初ホームラン打たれてるイメージだわ
里崎もこんなキャラだったのに(´・ω・`)
今じゃ差し歯が取れ…
二桁ホームラン打ったんだしピレラは保険で残してもいいとは思う
>>883
沢村賞投手への扱い酷すぎんか?
セレモニーくらいしてや >>883
ジョンソンお疲れ様。3連覇の時は頼りになった。またいい外国人来てくれるといいな。 まさかスコット先発転向で穴を埋めるわけじゃあるまいな
投手獲れよ
ジョンソン退団するならセレモニーとかやってほしかった
それぐらいの功労者
>>834
極論だよ極論、それ
一塁松山と三塁堂林がまず大問題なんだから
たとえば一塁堂林三塁田中で遊撃は守備重視で我慢するとかね
外野は、特に左翼は打つ方優先なのは当たり前
相対的にドマイナス叩かなきゃそんな変なことにはならない
大体松山は打撃も大したこと無い
守備が平凡でも疑問符つけられるレベルだろ >>878
ないない、バリントン出した時の代わりがヒースだった
見切るのはいいがいつも次の人材がいなくて戦力ダウン
ハジメカープのベテラン切り 昨年時点で50勝越えたからな
さすがにKJのこんな姿は想像できんかった
まあ減俸したとしても2億とかになっちゃうし切るしかなかったかな
>>878
そりゃ今のジョンソンよりはマシなのゴロゴロいるだろ スコットは未定っておかしいだろ
ただのコストカットじゃん
>>904
ほんまそれ
エルより貢献してるやろ
まあ大本営に腐ったミカン呼ばわりされるくらいだし、
球団内の評判も良くなかったんやろな 佐々岡の昭和脳がジョンソンにはどうしても理解できなかったんだろな
>>823
最終戦前に引退セレモニーとか何か打診するわなぁ
なんか好かれてなかったのかな
中東もいきなり宣告でかなり動揺してたな
そういや
動揺してる中東と隣で菊池が心配そうに気遣ってる写真が結構印象的だった ジョンソンは帰国時のコメントで覚悟はできてた
スコット残留で投手2人とると予想
ジョンソンもエルドレッドみたいにセレモニーやっても良いぐらいの選手だったが・・・
>>907
今年3点台のアルバースをクビにするかどうか迷ってるチームがジョンソンいらんだろ ジョンソン最後は色々言われたりすることもあったけど何気に兄貴肌みたいな部分もあったりして俺は好きだったぞ
瞬間風速はルイスとかいうやつも出てくるだろうけど普通にカープ史上最強助っ人ピッチャーだったわ
ジョンソン来シーズンロッテや読売移籍して復活したら
完全にトラックマン未導入やデジタルデータ分析軽視で弱い証拠になるな
>>861>>866
佐々岡さんならカープより遥かに良い待遇を得られたろう
緒方もしかり、ノムケンもしかり
移籍すればその先で優勝も経験できたかもね
そんな中で残留を選んだ選手こそが一番の宝なんだよ
黒田なんかよりもずっと感謝すべき存在だ。
異論は反論は認めるし、人それぞれだとは思うけれど
自分は考えを変える気はないね >>916
そら去年あんなんされてはなぁ
石原の引退試合でも白濱登録なのに上げないし普通に頭おかしいだろあの扱い
ノムケンサファテはまだ考えがないこと無かったけど佐々岡のKJに対する扱いは論外やろ ジョンソンも石原と一緒に挨拶ぐらいしてもよかったのに
それぐらいの功労者だろ
>>842
まぁ1年残ってもファンは球場にあまり行かずあまり変わらなかったし仕方ない 迎なんてどんだけオーナーに愛されてるんだって好待遇だよな
好き嫌いで人事を決めるから勝ってるうちはいいが弱くなったら憎くて仕方ない
>>904
引退なら後日するかもしれんが退団でしょ?
しないでしょ >>916
そら、ジョンソン先発日に合わせて石原を2軍に落としたりするバカ監督だもんな >>927
貢献度と言えば一番
次点でバリントン
ルイスも凄いけどな >>928
単純にモチベーションの問題もあるやろ
アホのせいで防御率のタイトル落として翌年そのアホが監督やで
そらやる気無くなるわ >>931
なんだったんだろうなあれ
ゴロピーに憎悪でもあるんか
それとも投手コーチの時にひと悶着あったか >>923
その中東は大和興産に就職したっぽいけど、新井にCMキャラの座を奪われて・・・ 中東は自分が球団職員になれると思っていて何も声がかからずショック受けたように見えたけどな
オレも正直中東は球団職員になると思ってた
マジかよジョンソン
沢村賞なんやからもう一年見てよ
引退するわけじゃないんでしょ?
セレモニーとかするか普通
ジョンソンもさよならかあ
もう復活は厳しいと見切ったかね
佐々岡がいるせいでジョンソンスタッフとしても入ってくれんやろ
>>865
さっきまで帰国の記事とインタビューで
来年は未定と書いてたのに差し替えたな 必要としてるかはわからんが読売中日あたりのカチカチ内野チームならそれなりにやると思うわ
オリックスならいいよ
バリみたいにMLBスカウトとしてキャリアアップ出来るかもしれんし
佐々岡続投要請を断ることってあるのかな?
まだ続投決まった訳じゃないんでしょ?
>>936
でも佐々岡さんや緒方は同じ状況で残ったんだよ
こないだまで、或いは今現在
このスレの住人が罵倒してる人たちは
そんな閑古鳥のなく弱小チームに残ってくれたんだぞ(´・ω・`) >>931
石原の引退試合にジョンソン投げさせるってのは無いだろー
その時点でジョンソンの引退か退団でも決まってない限りはあり得ない ジョンソンは佐々岡と絶望的に合わなさそうだからカープにいたら復活はないよ
中日の大野だって朝倉がいたらうんこのまま終わってたろ
ジョンソンの扱いは露骨だったから退団は確定的だったな
佐々岡との確執も後でボロボロ出て来るだろうし
>>946
まあ佐々岡もブラウン一年目で9勝挙げて復活したが年俸交渉でまさかの現状維持で
モチベ低下で翌年引退だから まあ残すなら最後らへん上で投げさせてただろうしなあジョンソン
ジョンソンも36歳だし
金額も折り合わなかったんだろうな
>>864
呼び戻せと言いたいんだろうなぁ
珍しいくらいはっきり主張してる >>966
一応最短でも2年やってるね、ここ数年を見ると
断るとしたら健康上の理由が多くて、そうじゃなければ
後は補強ポイントとかを話し合いたいだけかと ショートは矢野がレギュラー取るよ
ただ如何せん顔がヤバい
>>968
それとこれとは別やろ
たとえ黒田でもおかしいことしたら叩くわ >>974
石原と組ませた2試合ともパッとせんかったじゃん >>968
だからって全てが誉められるわけじゃないぞ 案の定、若手を起用したことを評価してるw
この状況なんだから必然的に若手起用になるだろw
誰がやっても若手使うしかない状態なのにw
>>984
むしろ消化試合の癖にベテランだしすぎだろ >>973
ハジメ禍
南海みたいにいなくなれば悪い枷取れて普通の親会社に代わってくれるのになあ >>968
それはお互い様よ
そのおかげで監督やれてるじゃん >>883
KJおつかれさま
ワイは誠也の怠慢で逃した来日初登板準完全試合をまだ忘れられん 何でジョンソンが被害者みたいになっとんじゃ
雨にイラつくし審判にイラつくし石原じゃないとイラつくし本人もだいぶ悪いわ
>>909
腐ったミカンて書かれたくらいだからまぁ雰囲気悪かったんじゃね >>977
球炎がそれで広瀬が呼び出し食らったとなるとあり得んことはないな >>992
佐々岡を叩ければ何でも良い
サファテの件を「考えがあった」扱いとか、流石に無茶だろって思うけどねw >>972
いうて相当気を使われて起用されてた印象あるけどな
27登板27先発で149.2イニングは少ないやろ lud20201113162706ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1605098518/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止 ワッチョイ
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
21:28:07 up 39 days, 22:31, 0 users, load average: 77.36, 44.35, 39.38
in 0.026332139968872 sec
@0.026332139968872@0b7 on 022211
|