いちおつ
朝山クビはいいが
何を評価されて1軍のコーチになったの?
安仁屋さん
前の番組に送られてきた長文のファックスをこちらのほうがいいと回されてくる
内容は2アウトの失点が両リーグ通じてワースト
カウントは並行カウントからが多い
球種は外角スライダーが多いとデータ送ってきた
尾道市の元中学校教員 野球部の顧問もしていた人から
安仁屋さんもうなるだけ
カープって基本的にイカサマ野球だからコーチよりも球団の姿勢の方が影響するんだけど?
今年は優勝しなくていいとか打っても給料上げないとやればモチベが下がる
いちおつ
>>2
勤続15年記念の年功序列で、2軍コーチは長期的に結果が出る指導でもええけど
1軍コーチでそれやると短期的に壊滅するよな
一朝一夕で流し打ち必打なんか見に付くわけないんだから 佐々岡はこれから先指導者の芽が無くなった
ピッチングコーチとしても監督とあいても成績を残せず
交流戦ブルペン陣
樹也 8試合8.1回119球 被安打*4 被本塁打1 奪三振5 与四球4 失点1(自責1) 防御率1.08 WHIP0.96
菊保 7試合8.1回158球 被安打11 被本塁打1 奪三振6 与四球5 失点3(自責3) 防御率3.24 WHIP1.92
塹江 7試合6.1回*88球 被安打*8 被本塁打1 奪三振4 与四球2 失点5(自責4) 防御率5.68 WHIP1.58
栗林 6試合5.2回*94球 被安打*5 被本塁打0 奪三振6 与四球5 失点1(自責1) 防御率1.59 WHIP1.59
凝煮 6試合5.2回*96球 被安打*4 被本塁打1 奪三振5 与四球2 失点3(自責3) 防御率4.76 WHIP1.06
中田 6試合4.2回103球 被安打*5 被本塁打1 奪三振5 与四球4 失点3(自責3) 防御率5.79 WHIP1.93
森浦 5試合4.0回*67球 被安打*2 被本塁打0 奪三振1 与四球2 失点2(自責2) 防御率4.50 WHIP1.00
島内 4試合5.2回*91球 被安打*4 被本塁打0 奪三振5 与四球0 失点1(自責0) 防御率0.00 WHIP0.71
中崎 4試合4.0回*95球 被安打*9 被本塁打0 奪三振1 与四球2 失点8(自責6) 防御率13.50 WHIP2.75
宿泊経費を減らすために当日移動が増えるとか(当日移動でナイターだと5回まで体が戻らない)
宿泊時の飯代を選手から徴収するとか(カープはもともと自弁)
スコアラーも経費削減で前々乗り込みはTV観戦だとか
前田ヘッドコーチにしよう
前田も怪我して配球考えるようになったと言ってたし今のボロボロカープにハマるはず
佐々岡には監督が向いてないよ
現役から見てる身としてはなんでこの人が現場責任者やってるのか分からん
やるにしても二軍監督とか、そういう気質だ
本人もそこまで乗り気じゃなかったろ
玉突きで監督ポストにいるだけで
朝山東洋とかいう
無能を
二軍コーチ時代は持ち上げまくってたやつは反省しろよ?
90%以上は絶賛してたぞこのスレで
>>13
カープの選手はバカばかりだから配球とか考える脳みそがない
堂林でないから しゃーないよ
だってバティ調整してたと思ったらアレだったんだもん
誰も想像つかんわ
そもそも勝つ為に球団が人事してないからな
年功序列というかそろそろこいつはこの役職にしたるかって感覚だろう
>>20
書き直し
朝山が長期的結果って誰育てたの? >北別府学氏、転倒し側頭部10数針縫うケガも「大丈夫です」
>昨年5月に息子をドナーとする末梢(まっしょう)血幹細胞移植を受け、現在はリハビリに励んでいる北別府氏。
11日のブログでは、脚の筋力などが戻っていないことから自宅内の段差などで転倒しそうになった経験をつづっていたが、
14日の更新で、「筋肉をつけるまで転倒に気をつけると書いた矢先に、、、まさかの転倒 側頭部を打って十数針縫う怪我をしてしまいました」と報告した。
>「負傷部分が頭だけに色々と検査をしましたが 大丈夫です」と北別府氏。
仕事で人前に出ることも多いため、傷痕が残ることへの心配を吐露したが、妻から「もう一度お婿に行くわけでもないから気にしない!と妙な慰めを」受けたことをちゃめっ気たっぷりにつづった。
前に金本にバカにされてたじゃん堂林が
なんでボール球振るのかと聞いたら打席に入る前に振るか振らないか決めてから入ると言って
物凄くバカにされた。
傍から見てる分には結果で判断するしかない訳で
1軍でまだ見ぬコーチの評価が上がってしまうのは致し方ない
何を言っても責任なんて無いんだし
黒田って監督じゃないよな
よくよく考えたら候補居ない
>>22
ちょっとテコ入れで外部入れても序列最下位だからなw >>2
二軍コーチの時は不調で二軍に落ちた打者を修正して短期で一軍に戻せるレベルまでもっていってたそうだ
それで一軍の選手を短期間で修正してくれることを期待されたが結果は知っての通り
個別に打者を育てる二軍コーチとしては悪くないけど一軍で打線を組んで相手投手を攻略する戦略を考える一軍のコーチには向かないんだろうね 馬鹿ばっかなんだよカープは。そういうやつは安いから
実績に差はあるけど
黒田ってベイスでいえば三浦みたいなもんだろ
負けてボロカスに叩かれる黒田なんて見たくない
谷繁は赤いユニ着てみたいとか言ってたし
オファーしたら喜んで監督引き受けそう
来年あと1年佐々岡に泥かぶってもらって
再来年から水本
ぺーさんや猪木さん志村けんみたいにいきなり訃報きそうなくらいやばそうやな。
ミスター赤ヘルはよく盛り返したよな
外部から呼ぼうにも金を積まないといけないから絶対に呼べない
だから次は東出がヘッドか2軍監督やって高が監督になる
で、石原か天谷が入閣する
朝山は更迭されない今までの経験上からみて更迭だけは無い多分2軍か3軍送りでお茶を濁すだけ
俺は朝山の2軍時代は肯定も否定もせんわ
実際何がよくて何が悪かったか具体的に知らんから
でも今回の一軍で掲げた方針は明らかな間違いで大失敗大失態
今季チーム低迷の責任は9割以上朝山にあると思ってる
薮田はこのままだとオフは制限越えの大幅ダウンだろうな
今日の試合で果たして逆転できるか
>>26
江越や中谷並みの野球脳だな
だから成長しない 新井さんだってタイトル取った後で前田さんに打撃教わろうとして
話の頭で「配球は?」と振られて「配球ってなんですか?」と答えて激怒された
その程度のオツムなんだよ
朝山やら森笠やら迎やら
プロで結果を残してないやつを打撃コーチにするな
何をえらそうに打撃を語っとんねん
現役時代に打てなかったくせに
サイン盗みで打つだけなら小園でも林でもできるからな
朝山は下で修正する能力はあるのは間違いないと思う
ただ選手としての経験が少ないから上での対応力が無いんだろうな
wRC+(パークファクター込みの打力)
2020年
広島95 読売93 横浜91 阪神90 中日85 東京75
2021年
阪神101 読売98 東京92 横浜84 中日76 広島74
前スレにこれ貼られてたけど河田が異動してヤクルトと同じ数字になったと思うと納得しかないな
中崎 8,700→6,960 1,740減
今村 6,000→4,800 1,200減
一岡 5,600→4,480 1,120減
野村 12,000→7,200 4,800減
大瀬良は据え置けば残留の目、九里はアップしないと出ていくやろ
年俸制限通りだと1億も浮かないね(´・ω・`)
>>35
取られたというか捨ててたのを拾われただけでは >>46
やっぱ1軍の投手との対戦経験が少ない人、選手時代に1年通して好不調の波を経験してない人は1軍の打撃コーチは難しいと思う フライ率
巨人 47.6%
阪神 46.5%
横浜 44.6%
ヤク 43.2%
中日 42.6%
広島 40.9%
ゴロ率
広島 50.3%
中日 48.5%
ヤク 47.9%
横浜 46.2%
阪神 43.7%
巨人 42.8%
>>46
二軍なら結果二の次で修正に取り組めるからね
一軍じゃそういうわけにはいかん
若い野手が育ってるって意味では朝山を否定はせんよ
ただ一軍コーチとして点を取る打線を作ることが出来てないからそっちでは評価はゼロ 前スレで朝山が育成上手とか言ってるやついるけど何をもってそんなこと言ってるのか意味わからんわ
ドラフトがヘボかったのもあるとは思うがな
あと3戦あると言っても日ハム戦は雨でボロ負けを免れただけだし、
ボロ負けをチャラにしてもらった挙句たった1戦のためにわざわざ北海道から来てもらうのは忍びないんで、
日ハム戦にボーナスゲームとして薮田を当てるべき
正隨はラオウ、新井のようになる可能性を秘めていると思うんだけどね。林よりも二軍で結果出していたよね。
石原は昨日見る限りだとまだまだな感じがするけど上げるなら正隨、長野、石原あたりかな?
堂林か安倍辺りでソフトバンク大竹か楽天辛島辺り取れそうだしトレードしろよ
広島の1試合平均三振数
2019年 7.73
2020年 7.41
2021年 7.87
朝山の右打ち指導の結果フライ率と四球が下がり得点が激減してゴロ率と三振率がアップした
打撃コーチだけでここまで変動するとか影響デカすぎるだろ
ヤクルトは山田絶不調外れ助っ人エスコバーからオスナサンタナ入ったりで戦力が全然違う訳だし河田とかデータは関係ないと
前で捉えないと超人以外は長打は無理やからね
メジャー時代のゴジラ松井は引き付けてかっ飛ばしてたけどね(´・ω・`)
なんか朝山について検索したら奨成の打撃の基盤を築いたのが朝山ってことになってる
昨日のお昼アンガールズのTVで、佐々岡長男がRCCに入社してるの見た。
なんだかなぁ。
朝山東洋
152試合 238打席 .219(224-49) 3本 出塁率.245 OPS.629
そもそもこんな奴が何を教えられるって言うんだ
>>60
筒香も手元だよ。変態宮崎は体の横でもライトスタンドまで持ってける >>61
俺育てた言いたいだけやろ
誠也も俺が育てたと言ってた >>61
もう広陵の中井監督がオフに修正してくれたに設定更新されてる >>64
よく貼られてる記事では「〜かもしれない」「〜かもしれない」言うてるからな
自分でできんこと教えようとしてるから結果がどうなるのかわからんのやろね
片岡がアミバって呼ばれてたけど朝山こそアミバだわ >>67
よう誠也を育てたとか言えるよな
>>68
2021/04の記事なんだよなあ
俺もそれ知ってるから不思議なんよ 落ちるところまで落ちれば
後は上がり目しか無いから
その分後継者が楽になる
そう思ってみれば気が楽かな
指揮官が戦術に長けて無いと
単打量産走塁型のチームじゃ勝てない
オマケに一発長打の怖さが無いからみんな勝負されてしまう
楽天にスクイズ連発される体たらくじゃそんなのどだい無理
強い打線築いたのは緒方石井新井宏ら名選手ばっかなのに今じゃ迎朝山とかギャグかよ
誠也オフにメジャーいったら
近年史上最弱のカープになるかもな
2010より弱くなりそう
名選手じゃ無いと名コーチになれないと言う奴は杉村繁氏の事を知らないんだろうな
朝山は名コーチじゃねぇけどな
育成育成言うけど育成の前にまず適正だよね
ここ人手足りないから君ここやってじゃちょっとね
>>65
ドラフトスレで老害かしてると言われてる苑田さんか慶応だけは辞めてくれ
楽天に入ったに岩見は2軍でも打ててない >>77
名選手でなくても名コーチになれるかもしれんが名選手であるに越した事はない
例外として出されるくらいにはショボい選手が名コーチになる事は少ないんだろう 一芸巧者が減った分
起用貧乏が増えたんだよ
その分攻守で確実性が落ちた
所属校で選手評価はしたくないが三冠王になった中日の郡司が微妙な訳だし正木にはどうしてもね
>>65
絶対ハズレだわ
今年も上位指名は即戦力投手でいいよドラフト 投手は六大学で良いけど野手なら東都のほうが良さそう
そもそも慶應はハズレしかおらん
>>77
その杉村は真中に「才能ある若手に引っ付いてたら自分の手柄に出来るから、
他の選手は放っておいて特定の選手ばかり指導していたコーチがいる」って半ば名指しで批判されてる 安仁屋さんももう一試合勝ちにこだわるしかないと
長期目標は言わなくなった
なおラジオで今夜と水曜日に解説なんだって
安仁屋さん
>>83
苑田氏に見えるのはもうロマンだけ(´・ω・`) >>65
よくてドラ3ならまぁ
今年は投手の年だってさ 名選手でも自分の打撃こそ完璧だってそのまま押し付ける人はあかんよね
てか選手個々にタイプがあるから合う人合わん人は出てくるしそこらへんはある程度しょうがない
朝山のやったことはチーム全体に一つのことを押し付けたようなもんだから一番あかんやつ
別に煽るわけじゃないけど
素行や出身や学歴で獲得する選手選んでたら上にはいけないと思うんだ
ここで高評価得ていた大商大の福元も少なくとも上位指名はない
むしろ社会人に行くべきと言われているし
俺が育てたってのは言ったもん勝ちっぽい
契約更新のための打算だね
しかし打撃コーチの言うことを本当に忠実に聞いてるんだなカープの選手は
去年→今年の指標の移り変わりを見るとはっきりとわかる
フライ率が下がり、ゴロ率が上がり、Hard%が下がった
しかも正木て慶応高〜慶応大だろ
こんなん絶対ハズレだわ
>>87
ラジオだとどんな爆弾発言するか分からんな ここの理屈だと余所に引き抜かれるような水本もダメだな
>>96
カープは打撃コーチにスタメン権限与えちゃってるからなぁ
そりゃ言うこと聞かなきゃ試合出れないし 3連覇ん時の主軸育てたのは新井(粗い方じゃない)コーチの印象が強いよな
緒方と打撃理論水と油だから首になったけど
>>88
苑田イズムはカープスカウトの伝統として根を張ってるんだよなぁ
ほぼ物にできんのによくやるわ(´・ω・`) >>87
安仁屋さんももうただのおじいさんだからな
佐々岡に一年でも長く監督してもらいたいと言い出したし 呉念庭(ウー・ネンティン)また西武にやっかいなのが出て来たねw
>交流戦驚異の得点圏打率.750 西武に嬉しい悲鳴、“新4番”は外崎復帰でどこ守る?
>驚異の得点圏打率.512、交流戦は.750を誇る勝負強さ
故障者続出でチャンスを得た28歳が、一気に4番の座を固める勢いだ。
苑田の正木評
21/5/16
「球場で1人だけバットから発する音が違う。各球団とも、いい左投手がいるから右の長距離砲は魅力。
今は一塁だけど三塁も守れるから」
21/6/13
「軸がぶれない。野手では一番。このまま成長してくれれば中軸になれる」
「内角もうまく打つし、外の変化球も、ただ当てるだけじゃなく、しっかりスイングできている。
凡退しても、しゅんとしない。そういう選手は、うまくなりますよ」
怖い・・・(´・ω・`)
正木はポジションが助っ人野手と競合するとこなのもなあ
今のカープなら問題ないとも言えるが
>>105
>凡退しても、しゅんとしない。そういう選手は、うまくなりますよ
投手だけど加藤とか山口の時同じこと言ってたぞ 栗林の記録のためには追いつかないほうがよかったね。。
高卒ビッグ4って捏造だから昂也は高2で壊れてビッグ3から陥落
替わりに今井が入った
>>98
今日は広島onlyなので言いたい放題だが、水曜日はSTV(北海道)にも流れるのでそこまで言えないと思う。
ちなみに天谷は、火曜日は文化放送向け、水曜日はHBC(北海道)向けの放送を務める。 ・ボールを長く見て右打ちをする
→確実性は上がるがポイントが下がって長打が出なくなる
・相手投手に球数を投げさせるいやらしい打撃
→球数は増えるが若いカウントで振りに行かなくなるので長打が出なくなる、また確実性も下がる
朝山のインタビューを見たらこれを同時にやってるから
結果としてチーム打率が微減、三振率が微増、長打率が大幅減と全てにおいてダメになっている
>>100
今年は分からんが去年は朝山がヘッドの高にバント出来ると進言して羽月スタメンにさせたし打撃コーチが権限あるという訳でもない >>79
慶応様のおかげで栗林を一本釣りできたんやで 1位安物高卒
2位安物大卒
3位安物高卒
って感じだろ、それとも更に予算ケチって全部高卒行くかも
>>65
今年も即戦力ピッチャー乱獲で中継ぎ整備するしかない
ノーコン浪漫ドラフトやりすぎた >>122
そんな金はない。大道も森浦も本来は二軍投手で温情で忖度されてるだけなんだよ 西武のスカウティング見てるとデブの選手が好みということ
打撃はやはりどっしり体重乗ってるほうが飛距離が出る
カープは足の速さ優先しすぎじゃないかなぁ
ドラフト1回で栗林森浦大道と補強できたのは奇跡と言える
WAR見たら野手1.2、投手8.2で野手の弱さの方が深刻
>>114
いつも思うけど琢郎の頃と発言上の方針自体は
そこまで変わってないから別に原因があると思うわ
言ってる事がちゃんと指導できてないとか練度自体が足りないとか
蛇蝎の如く嫌われてる右打ちも2016年の菊池はずっと
キャンプからずっと右に打つの練習しかしてなかったって琢郎がいってるし 六大学や東都だって即戦力投手なんか数えるほどしか居ないのに
ど田舎や底辺にほいほい転がってるわけないだろ
>>117
でもピレラ一番は朝山の熱い推薦があったんじゃなかったっけ >>99
ほんまにね
一方的に「現役の時がぁ〜」て言ってる奴には「はぁ?」てなるわ >>99
水本はブルペン捕手→二軍監督→ヘッドコーチだからあんま技術的なことは言わん立場で出世ってかなりのレアケースじゃね? オーナーと本部長が慶応だし
少なくとも慶応門前払いは無さそう
まあ交流戦の現状は必然的だろう
そりゃコロナの影響も少しはあったかもしれんがまずパリーグ専属スコアラー1人に減らすとか論外だろ
この意図は何なの?球団はきちんと納得いく説明してほしい
ほんと選手やファン舐め腐ってる
こういった負の情報はひた隠してほとんど公にしないのがまたセコい
>>128
今年成績伸ばしたの菊池だけだし菊池には合ってるんだろう >>126
正木にサード経験はないはずなんだけどね
清宮か誰かの時も言ってなかったっけ・・・? >>130
一人で決めるんじゃなくて結局協議してると言いたかった 今日明日だけカープファンします。普段パだけども。勝ってね!
>>128
ベースになる振込みが足りてないんだろう
春季キャンプの練習時間も短縮している >>132
1軍での出場経験のないコーチて他にいるのかな
豊臣秀吉もびっくりの大出世だよね ファンはやめられないが見ないことはできる
しばらくは興味の範疇外に
無茶苦茶経済的損失だな
スポーツ新聞、スカパーは解約
オリだけど、佐々岡見てると西村にそっくり
2軍から上げて使わずに落とす、三振を嫌う、長打を重視しない
監督変えるのが最重要課題だと思うわ
去年そう書いたら、暗黒が3連覇中のチームに何言うてんねんて言われたけど
右打ち練習も人によっては良くなる人もいると思うが中村なんか外の球上手く打てるようになってるし、ただ主力にやらすのはダメだな
>>143
嘘つけ
佐々岡代えろって言って反対するカープファンなんていねえよ >>140
うーん(´・ω・`)
スペとわかっててもベイスは先発が欲しかったのか
それとも色々調査してイケると踏んだのか(´・ω・`) 最下位になったことで気持ちを切り替えて大胆な打線を組むという事はなく昨日と一緒なんだろうな
>>134
減らして1人じゃなく元々1人だったはず
>パ担当専属スコアラー
しかも以前はゼロだったし
1人で全部やってる訳でもないし >>146
なんか昔抑えられた覚えあったけどここ2年ろくに投げてないのね
それなら国吉のがよっぽど計算できるか >>142
あんた1人位の経済的損失が如何ほどよw >>142
カープが弱いから解約した分、経済損失って言いたいのか?
その分、横浜や中日ファンが契約してるかも分からん。最下位とか悔しいところだが世の中ば実によく出来てるよ いやベイスの後ろは登板過多でひいひい言ってるやろ
国吉出す意味がわからん
こんだけ弱くてチーム崩壊してたら普通コーチ人事二軍入れ換えとかトレードとか有るよね。弱いのはしょうがないとしてフロントはやる事きっちりやらないとまた市民時代に逆戻りするぞ
>>150
元々1人だったっけ?
それでも舐め腐ってるのは変わりないけどな
只でさえ交流戦弱いのに球団が強くする意思全く感じられんよ >>158
その原因が歴史的な先発不足だから補おうとしてるのでは? プロ野球セットの主要顧客ってカープファンじゃねえの?
他球団はプロ野球セットなんて高いの出さなくても試合見れるし特にパリーグ
>>157
一瞬高代さんを監督にするのかと思ったわ >>159
東出も育成タイプなら何も変わらん
一軍コーチは勝敗に直結するから 片岡とか村田真とかもそうだけど
指導したがりのコーチはなんか勘違いしてるな。
1軍に来るレベルの選手に指導なんか必要ない。
1軍打撃コーチの仕事は調子の見極めと
シーズンやオフの過ごし方を教えるのが大事だろ。
今youtubeやってる名選手なんてみんなコーチの指導は聞いたふりでスルー。
なんかよう分からん交換トレードだな
さすがに国吉の方がいいだろ現状の横浜だと
藪田とか初回大炎上確定だろ
紅白戦みたいにタオル投入レベル
7失点でまだ一死みたいな
えー国吉トレードかよ
俺の中でのミスターベイスターズだったのに
右の先発欲しかったんかね☆
中継ぎの枚数減ったからエスコバーがスペると大変なことになりそう
>>161
まあしかし先発ゆうて相当微妙だが
再生させる自信があんのかね(´・ω・`) >>160
元々はゼロ
庄司がスコアラーになった時にそのままパ担当の肩書きが付いた カープファンだけど今弱いから解約する、試合観ない
なんか俺には信じられねーな
あーそうですか、どうぞどうぞって気分
うちも磯村とか糸目三兄弟とか弾になりそうな選手居るんだからどんどんトレードやれよ
たぶん楽天とトレード交渉してそうやな
キャッチャーとピッチャーで
>>173
四球がとにかく少ないタイプだからとりあえずイニング食ってくれそうって算段なのでは >>159
同年俸同士のトレードでも引越し代とかユニフォームとか会見場の使用料とか金がかかるからね 磯村はトレードしないなら完全に戦力としては見切って白濱役やらせて白濱をクビにしたほうがいい
トータルの損失はそりゃかわらんやろ
ただ広島中心の商売は確実に売り上げが落ちる
弱いとかじゃなくて不甲斐ないんだよ
負け犬
昨日の準備ろくにしてない栗林登板はマジ許せんわ
真で欲しい
>>173
150近いストレートあるみたいだし、セリーグなら通用すると見込んだんじゃね
たぶん国吉を前に回すよりかは試合を作れると見たんだろ、年俸安いし ちなみに古葉時代からみてるし息子とは同級生だったよ大学で
今が一番情けない
>>162
パ・リーグなんて30秒の遅延我慢すれば月額508円で全試合見れるからな >>175
みんな暇じゃないから弱い時にわざわざ毎日試合観ないって選択は普通に理解できるけどな
世の中には他にも面白いことはたくさんある >>143
多分それはちょっと違う
佐々岡は打撃に関しては無知無関心でコーチの言うことにうなずいてるだけ
西村そっくりなのはコーチの方
佐々岡は貧打について苛立ってきてるから朝山に文句いうべき スアレスだって勝ち越したから急遽登板したじゃん
同点なら藤浪予定
大道は本当形から入るんだな。
長袖アンダーシャツに変えただけじゃなくて、
俳優みたいなセンター分けだったのに初先発前にパーマまでかけてる。あんだけ投げれるんだったら茶髪でも金髪でもなんでもやれ。
結局金持ってるチームが一番強いんじゃないの?
ってウチの子供が言ってた(´・ω・`)
プロ野球のトレード価値は野手>投手だから野手をトレードに出す場合は思ってるよりはいい選手取れるよ 具体的に誰取れるかは知らんけど
どっちにしろ急遽登板って、いつかはやらんとダメだし良い勉強なったんじゃない?
楽天は石井GMになってから讀賣優先
恐らく小林で何か打診しとるんやないか?(´・ω・`)
楽天なんかは長打力が秀でた選手はいなくても強い
浅村は今期、たったの4本塁打
レフト島内、ファースト鈴木大地なんて守備軽視のカープではまず干されてるメンツ
茂木、岡島、太田、小深田と守備が良い好打者を揃えてるのは3連覇中のカープに通じる
長打力を武器にしたいなら阪神のサンズ、マルテ、横浜のソト、オースティン、ロッテのレアード、マーティン、ヤクルトのオスナ、サンタナみたいな編成をするべき
今のカープの戦略は時代から周回遅れ
金持ってても強くなれるとは限らないよ
金使わないと弱くなるのは確実だけど
>>200
金があると選択肢が広がる
広がった選択肢の中から正しいものを選択するのは資金力とはまた少し違う能力が必要
去年までのオリックスみたいにね(´・ω・`)金のないところが弱いのは正 磯村で2軍でくすぶってる一岡みたいなの取れれば1番良い
>>204
投手監督は投手優位に進めたがるから守備重視する事が多いんだよ
佐々岡は異常 >>204
楽天オリは監督変わってチームカラーが全く変わってしまったな
さすが石井は野村
中嶋は仰木という名将の下でやってただけのことあるなと思ったわ >>200
世の中の仕組みに気付いてしまったか(´・ω・`) >>204
楽天全員3番打者って感じだな
タクローが、それが一番良いって言ってたけど 佐々岡に野球観なんてものはないからな
投手観しか持ってない
しかも古臭いやつ
負け出すと佐々岡は守備重視とか言い出す奴まで現れるから凄いよな
>>194
スアレスは同点の段階で準備してただろうからね
栗林は9表準備やめてるから >>207
2軍で燻ってる小野とか江草ならなんとか 捕手と左打ちの外野手は被りまくってて出番食い合ってるから
整理してあげた方が本人たちの為じゃねってのは思う
>>209
一方ピーコに佐々岡
5位どころか6位へ 正直磯村の処遇はさっさとフロントがどうにかすべきだよ
いたら首脳陣が月1くらいでスタメンマスクで使ったりして余計なことをし出すから
俺は同じ捕手の劣化版とトレードしてもいいくらいに思ってる、ロッテの宗接とか
トレードしないなら白濱ポジションに納めて白濱は切るべき
このチームこのチーム状況でもトレードすらしないんだからマジ終わってるよ
>>207
磯村がトレードのタマになるわけないだろ。
一軍二軍の打撃成績見てこい。 >>221
春にやってた緒方水本中嶋の対談も面白かったな 佐々岡のゆるゆる野球で緊張感なく野球やれて気楽で楽しいのかな(´・ω・`)
情熱のある監督やコーチなんて煙たがれるのか
>>227
面白かった仲良いんだなって
緒方も水本ちゃん信頼してたんだ >>111
クロンがいないと打線がつながるのがわかったし
栗林は余計なプレッシャーから解放されてよかっただろう
選手1個人のためにチームは戦ってるわけではないし >>209
中嶋は上田もヒルマンも梨田も大ちゃんもあるからなw こっちからトレード仕掛けても足もと見られるだけだが
若手要求されると思うよ
新しいコーチはカープの外から入れないとダメだな
橋上さんとか理論派で広島OBとしがらみがない人来てくれないかなぁ
去年は森下くんの新人王のために頑張ってる選手もいたけど
誰かの為に何かのために頑張って力を発揮するのは悪いことではない
>>204
長打力がないのと振らないのは別だな 少なくともカープ戦では楽天の左打者は力強いスイングをしていた
甘い球なら長打がでそうなスイングが基本だった もちろん浅村もね 経営体質が腐ってるんだからトップを入れ替えない限り根本改善はない
口は出す金は出さない典型的駄目オーナーの下で小手先の人事入れ替えしてもね
佐々岡が誰になっても変わらんよ
ロッテは今シーズン勝ちたいんだろ
捕手田村いなくて微妙なのばっかなら磯村欲しいんじゃね
>>236
そう考えるとバティスタかメヒアのトレードを伊東に打診されたとき売っちゃえばよかったなw 弱いから見ないってのは好きにすりゃいいけどスカパーからしたらサービス優遇する必要なくなるってだけじゃね
トレードしたいほどどこかのピース埋めたいとかなさそうなんだが
どういう野球がやりたいかもわからんのに
捕手の28歳はまだ若手っちゃ若手のような気がしないでもない
ただ磯村を弾と考えるにしてもそんなにウリは無いんだよな
盗塁阻止率低い壁性能微妙、打撃それなり
欲しがるところあんま無いよな
>>239
とりあえず「栗林のために」が終幕してしまった 正田とか呼びもどしゃいいのにな
バット振り込むといやこの人でしょうに
一応名将といわれた岡田とかの下でもやってるんだし
交換相手がショボかろうが編成被りは一番の無駄だからな
捕手の編成は見直したほうがいい
1軍でスタメンマスクで使おうとするやつを減らさないと
4番手、5番手に1軍でスタメンマスクかぶるやつなんかいらんのだわ
金本が監督になってカープユニ姿見たら感慨深いものはあるね
なんとかして西武山賊打線作った嶋重宣呼べないのかな
今三軍のコーチなんかやってるだし
打率.105 OPS.340
守備がいいわけでもない
こんな捕手どこが欲しがるの
編成かぶりが嫌ならクビにすればいい
>>256
広島で引退しなかった選手には元ちゃん辛辣だからなぁ >>252
そういう名目で
タダでさえ薄い選手層を更に薄くする発想が湧く事が理解できん ロッテが捕手狙うなら磯村じゃなくて巨人小林じゃね?高いけど
1軍監督と2軍監督の信頼関係が必要やな
緒方水本関係はその点ではよかった
佐々岡なんて高からバカにされてそうやし
>>259
FAでもないトレードで自分たちから出したのに
志願かもしれんけど >>260
捕手に関しては将来的にも今の編成はマイナスでしかない
さっさと標準化すべき >>258
別に捕手なんて通算成績がそのくらいのやつでも普通に弾になる
磯村は過去に打ってる年があるから尚更
塹江みたいなのよりはトレード価値はある >>263
埼玉が地元だし普通に志願じゃね、広島に残ってもチャンスは与えられない状態だったしな 嶋って地元でやれてるからわざわざ広島には来んよ
トシもトシやしな(´・ω・`)
とはいえ今はプロ野球OBといえば評論家の枠も減ってるし
現場志向は強まってると思うんだが
素質+野球偏差値の高さ これが良い選手になる条件だな 堂林には+が足りなかったと思う
今打撃好調なチームに広島出身のコーチおるけど
来ないだろうからその兄貴にでもオファーしよう
最近やたら朝山がカメラで抜かれてるよな
責任の所在を明確にさせる演出でもあるんだろな
他所のチームはデータ野球やってるのに1チームだけ「甲斐キヤノンから盗塁すれば士気が上がる!行けぇ曽根!」とかやってるんだもん
>>273
ほんま笑うわな
効率とかそんなの一切考えない首脳陣ばかりだしな まぁ磯村ならヤスくらいの投手は取れるよ
磯村の成績がどうこうより、リリーフ投手はかなりトレード相場で安売りされるし
セットアップクラスでも谷間先発かツープラトン野手しか取れない
すぐ潰れるからなリリーフは
達川監督
高橋慶彦ヘッドコーチ
北別府投手コーチ
正田打撃コーチ
これで緊張感のあるチームが作れるぞ
データ野球?そんなもん無くても三連覇できるわ
これからの時代は根性だよ
>>276
タクロー現役の時に球団総出でメンタル講習受け
1週間で完全崩壊した実績がある 梵とか杉本が四球取って交代でベンチ戻ってくるだけでわざわざよくやったのタッチしに行ってるからな
しかもマスク越しでもわかるくらい機嫌良さそうに
うちのベンチとか首脳陣からして全員お通夜じゃん
強くなるのには大変な努力と積み重ねが必要だけど
弱く戻るのはあっという間
評価システムの問題もあるだろうな なんかやっているように見えないとコーチの仕事をしてないと
評価されるなら、とりあえずは右打ちとか進塁打とか言いたくなるコーチの心理も分からないではない
>>285
それより編成上磯村がいらないからヤスくらいと交換できるならやるべきだね >>283
いや 他球団の補強の度合いの要素も大きいぞ >>277
馬車馬のように投げてる国吉でここ3年ろくに1軍でやれてない先発投手の有吉しか取れんしな 昔と違って今は各チームの戦力が接近しているから来年が全く違うシーズンになっても驚かないけどね
現役時代が暗黒時代でさらに実績のない二流、三流の選手だった奴がコーチとして何か言っても
今の選手には響かんだろ
今の選手は3年前には優勝も経験しているわけでね
右打ちは変化球に対応するためだろ
引っ張り専門なんてメジャーならあるが
日本の打者は意識してる打者が多いだろ
そうじゃないとクロンみたいに三振が多くなる
>>285
壊れてもいいビハインドロング枠が欲しいっちゃ欲しい
取らないとうちの誰かが壊されるからな >>291
球団創設以来連覇がない阪神だが来年はどうかねえ(´・ω・`) >>282
つっても今の状態でマッチみたいにやたらめったら元気なのもヤベぇとは思うけどなwとうとう壊れたかと すげー今更だけど最下位に落ちてたんだなw
まあ時間の問題だったから何も驚かないが
>>291
パはよくわからんが
セは外国人の差だけなのでは
巨人のウイーラーいなかったらBクラス転落なのでは >>287
會澤が万全で石原坂倉奨成のうち最低1人は一軍固定できるんなら磯村いらんけど
そうじゃないから >>294
右打ち自体が間違っているとは言えないけど右打ちを意識すると打撃が崩れる
副作用がある それをコーチはどの程度意識して、どう手当てしたのか それなしに
右打ちなんてやらせても益無くして害のみありということになりかねん
というか、そもそも打者全体にやらせることではない 必要だと思った選手がすれば良い
右打ちをチームの方針とすれば打者は常にその意識を持たざるを得ない
引っ張ってアウトになるより右に打ってアウトになったほうがコーチの覚えめでたいという
意識が働く >>233
> クロンがいないと打線がつながるのがわかったし
昨日からそう言ってるみたいだが、そう単純な問題でも無いと思うがの
昨日は相手ピッチャーの四球に助けられたり、向こうの抑えが平野じゃ無かったかったりしてたからね
昨日クロンが四球選ぶはずがない、打ってるはずがないと決めつけるのもどうかと 昨日平野はベンチ外だったんだな
3連投はしないっては徹底している模様ね
ヤクルトも外国人の補強 横浜もソトらの復帰
実に予想したとおりだな
鯉スレの想定どおりでも喜べんな
矢崎もドラフトの時から絶対とっちゃダメと連呼してたのにねえ
>>282
カープがベンチでグータッチやらハグやらやったら、コロナの反省はどうなんだ?と叩かれるからね。 もう谷繁監督に金本打撃コーチとかむちゃくちゃやれよ
どうせチームとしてはもうぶっ壊れてるんだから
今の首脳陣はもうお腹いっぱいゲロまみれ
結果は分からんが佐々岡が投手コーチの時に10失点してるのに、よく投げさせるな
血で血を洗うくらいのトレードしないと
来季以降も上がり目ないぞ
まずは
クロン↔ガーバーからかな
誠也やっと打ったけど満塁や二塁三塁で打てよ
三振や内野フライばっかり
>>318
チャンスでもベンチの雰囲気最悪なんやろうな 佐々岡は元の覚えはよくないみたいだからこのまま浮上しなければ解任あるな
他やけど
去年までのお前らは
まだ怒りをベースにまだ活気があったぞ
もう今のこいせんは覇気がないぞ
(´・ω・`)
>>306
松山と丸のエラーがあり自責点は7
それでも失点したのはその回だけで、4回まで投げた >>306
薮田 対西武
2018 登板1 4回 自責7 失点10 15.75
これですね >>302
いや磯村はいらない
そもそも1軍で使う捕手は3人以上いらないんだよ、かつていた上村とかそういうレベルでいい
4人目以降なんて1軍通算数試合の捕手で十分、他球団みてもそうなっている
怪我とかも含めて不必要なんだよ4人目以降の戦力的な捕手は 1番手 會澤(正捕手)
2番手 坂倉か中村(打撃型)片方はコンバート
3番手 石原(守備型、ファーム育成もあり)
4番手 白濱(緊急時の数合わせ、1軍で3番手で座らせるのもあり)
5番手 2軍捕手
6番手 2軍捕手
普通はこういう編成だよ、どこの球団見ても
坂倉と中村の片方はとっととコンバートすべきだし磯村はいらない
栗林は春先の調子に戻るかね?一軍に帯同してちゃどんどん悪くなりそう。
佐々岡が辞めるなら今日から3連敗しても良いと思ってる人いますか?
坂倉はコンバートすると途端に魅力落ちる
まあ現状捕手スキルも相当鍛えないといけないが
まあ今の選手層なら だれが監督しても大差ないからな
選手を入れ替えない限り
334どうですか解説の名無しさん2021/06/14(月) 13:29:52.81
ぶっちゃけ會澤トレードすればそこそこのが取れるだろ
来年は坂倉中村石原で争わせればいい
今のカープの編成
1番手 會澤
2番手 坂倉
3番手 石原
3番手 中村
3番手 磯村
6番手 2軍捕手
本当に馬鹿馬鹿しい
使う選手がはっきりしてないし、投手で捕手を選んだりの無駄な目移りも起こる
1ポジションしかないところをこんな使い方するのは頭が悪すぎる
>>326
弾数が圧倒的に足りん
2軍の投手コーチは何しとんねん >>330
辞めるならいいけど三連敗したうえで辞めないぞ
それが佐々岡 >>327
なんなら奨成は外野で坂倉は1塁に
完全コンバート(内野手登録)しちゃってもいいと思ってる
正捕手は會澤でその下に石原磯村
2軍は由宇の守り神白濱がいるから大丈夫 坂倉コンバートっていってもサード守らすぐらいじゃないとファーストだと松山2世やん
ひたすらクロンの悪口言い続けてるIPのやつが2人くらいいる
打っても悪口言い続けてる
陰湿な人間
オリのラオウ杉本て昨年中嶋2軍監督が1軍監督代行に抜擢された時に、一緒に1軍に連れて行った選手だよね
あれからオリの上下の風遠しがぐんと良くなって、今に繋がったようだね
磯村いると「野村と相性いいから〜」みたいのが起きるのが邪魔なんだよな
磯村がスタメンマスクで大量失点して終盤に怒涛の捕手代打の試合あったけどアホすぎでしょあれ
>>345
守備度外視してるんだから天然芝球場で勝てるわけないわな 今年のノムスケの投球じゃ
誰が捕手だろうと変わらんよね
坂倉は捕手にしては打つやから外野にしては物足りないやからな。
うまくなるかわからんけど猛練習して捕手するしかないで
メジャーのファンでも
弱いと毎日補強しろと連呼するが
カープのファンは毎日監督、コーチどうにかしろ だからな
貧乏球団ファンの辛いところだな
>>351
お爺ちゃんもうそれ聞き飽きましたよ
次はスポンサー付けろ身売りしろですね >>348
もうノムスケ投げること自体減るから相性良い言われてもちょっと困る… >>353
お爺ちゃんって 言わなくていいから
お前もしつこいわ >>351
プロの監督やコーチの立ち位置がわからない
人達が多いのでしかたがないですな どこのスレでもシーズン始まれば監督コーチ批判は常に出とるよ
まあ日本の場合大トレードはねえし編成固まったら怒りのやり場はそこしかない(´・ω・`)
>>359
ほんまじゃ
なんで変わるんじゃろか?
週明けだから??w
普通にPCに繋げてる有線ネットなのに 丸が戻ってきてくれれば・・・・・・
と思ったが、仮に戻ってくるとなると賛否両論あるだろうな
新井さんの時のような歓迎ムード一色にはならなさそう。
普通に抑えて
普通に打って
普通に守れば勝てないこともないが・・・・・
どれ1つとってもできないのだから勝つ術すらない状態
北別府やアニヤは心身ボロボロ
松田元や佐々岡は呑気にピンピン
>>363
新井の時も賛否両論あったわ
丸と比べて出て行き方は最悪だったし
移籍後の働きで黙らせただけ >>326
今村、中崎、一岡中あたり?
あるいはケムナ、田中法らへん?
好きなの持ってけ。 >>363
新井のときも少なからず絶対に許さないマンがいたからな
個人的には戻ってくるのならば活躍する事前提に歓迎する
まあ来るわけないけどね ここでカープ論を言っても仕方ないわな
株投資の方が面白いわ 自分で動かせるからな
丸は高額で引き抜かれたこと自体を妬む声が殆どだったから
戦力としてどうとかいう議論にはなってなかった
丸って今年が5年契約の3年目でしょ
戻ってきたらとかいう仮定自体が当分先の話すぎる
丸は人的でどっかにいきそうやけどな。
今のまま契約切れら間違いなくプロテクトされないし
>>374
うお、遂にバードきたんか
今まで遊んでたんやし使い倒してほしい >>374
バードも投入でスコットも先発として上げるだろうな
コルニエルとフランスアのどっちかは降格でいいよ、大して使えないのに2人もイラン バードをリリーフで起用し
森浦を来年のために先発で試してみたい
バード上がりということは大道は先発ローテ入り
ということでしょうな
ロッテと横浜のこの時期のトレードにビックリ。
カープも現状打破のため、トレードも積極的に考えて欲しい。ソフトバンクの孫さんとウチのバカオーナーのトレードが理想w
そして、石原さん合流。みなさん、おかえりなさい。(河合 洋介)
結局ネバは先発でしか使わんのか
それならなんで雑にロッテ戦で投げさせたんだよ
しっかり調整させろよ
14日(月) vs西武 薮田
15日(火) vs西武 大瀬良
16日(水) vs日公 九里
18日からの横浜戦は順番は分からんが玉村・大道・森下になるのかな?
そもそも
打てない抑えられない選手は
ナンボ調整しても同じこと
調整すりゃなんとかなるなんて思える理由がわからない
スコットバードネヴァでイニングくらいはしっかりと食ってもらわんと困る
9イニング制なのに折返し前でもう投手陣ぶっ壊れてるじゃないか
西川下げてズイ上げろや
もちろん西川は必要な戦力だからしっかり調整して上がってこい
>>363
黒田までの約1ヶ月は批判のほうが多かったと思う新井さん お前らバードにちょっとは期待してるだろ
左のスコットだからまあみてな
この時間にティー始めようとする写真映ってたから石原スタメンだな
日本の球はメジャーのそれと違って
ちっちゃいから変化量がどうしても小さくなるのな
だからメジャーの映像の変化から差し引きで見ないと
だめなわけ
>>393
下で見てる感じは左のスコットってよりスケール小さくした外人枠の塹江って感じに見えた やっぱり交流戦終わったらトレード始まるわな
色々動いてくれよカープもさ
正隨上げないのか…二軍で石原よりもいいのにポジションが関係してるのか?石原昨日3三振してたけど大丈夫か?
バードは左打者は嫌だわな
どれだけインコース投げれるかだな
コントロールないから ぶっけるだろうが
バードちゃんは投げる前にマウンドに立って祈り捧げるタイプ(´・ω・`)
バードはキレの悪いスライダー投手だから左打者は苦にしないだろね。もちろん右打者も苦にしない。
どいつもこいつも
低めに制球できてりゃ打たれやせんよ
2軍の左打者が全く嫌そうにしてないしコントロールもアバウト
今日早速出番あるだろ薮田だし
レグナルトもそんなに悪くなかったけど切ったよな。最初無双で徐々に打たれ出すは印象悪いんかな
287 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c384-Kncl [126.161.173.161])[] 2021/06/12(土) 19:10:44.32 ID:EDfTwQ3g0
単打打つような指導してるくせに機動力野球もボロボロなんだからチグハグ過ぎるわ
コーチは責任感じろよ
291 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f336-tD/8 [122.22.137.178])[sage] 2021/06/12(土) 19:11:10.41 ID:xMSN+/tY0
>>287
してねーよ
356 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9369-oQln [210.136.215.133])[sage] 2021/06/12(土) 19:21:11.53 ID:6JNkvGMz0
広島 “逆打ち”徹底キャンプ開幕 誠也でも右に右に! フリー打撃の半数が逆方向
359 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f336-tD/8 [122.22.137.178])[sage] 2021/06/12(土) 19:21:40.10 ID:xMSN+/tY0
>>356
バカとしかいいようがない
無様なのはレスに中身も一貫性もない逆張りするだけのこのゴミだけどな まあ新外国人は一度は使わざるを得ないから、薮田の後でぼーぼーに燃えてもらって、大事な場面では使わないようにしてほしい。
薮田投げさすくらいなら今日ネバ投げさせた方が良かったと思うわ。
背番号42の系譜
長谷川
チューク
バリントン
KJ
バード
今日はヒスイでチケット買って家族4人で観戦します
マツダスタジアム近くにいい駐車場ありますか?
カイル鶏さん
6/12 vs大阪 1.0回15球 被安打0 奪三振1 与四球1 失点0
6/08 vs阪神 1.0回12球 被安打0 奪三振1 与四球0 失点0
6/03 vs中日 1.0回24球 被安打1 奪三振1 与四球2 失点2(自責0)
6/01 vs中日 1.0回16球 被安打0 奪三振1 与四球0 失点0
5/30 vs福岡 1.0回12球 被安打0 奪三振2 与四球0 失点0
5/28 vs福岡 1.0回*6球 被安打1 奪三振1 与四球0 失点0
下も投手いないしお試しと思えば別に良いわね(´・ω・`)
そもそも外国人左腕で最初から炎上なんてあり得んやろ(´・ω・`)
そう信じたい(´・ω・`)
>>420
ID:RIRS9dO70はたぶん岩キチの転生した姿だから触るな >>417
球場南側
交差点北よりに目玉Pあります(安い)
すぐ埋まるのでお早めに バードはザガースキーの生まれ変わり
来期は横浜が獲得するだろう
>>344
オリは昨日9回裏ベンチの糞ヤジ大合唱っぷりを見て
大嫌いな球団になりますた。 【カープ】 攻守で輝きを放つ若鯉・小園海斗選手。プロ3年目の覚悟とは!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc7b4153f6b64897ae426af4cce7fc19e9c16e05
>2軍で掴んだ打撃進化のきっかけとは!?
>二軍スタートから一転の好調ぶり。その要因の一つに、バッティング時の“右足”の変化を挙げる。
森笠繁・二軍打撃コーチの指導のもと、右足の上げ方を変えることによって、体のブレが最小限になり、より確実性が増したという。
>もう一つのポイントは、反対の“左足”。「(基本的に)左足をしっかり軸足にというのがあるが、僕は(小2の時に)右打ちを左打ちに変えて、もともと右利きなので軸足が右足になってしまう。
軸足を左に置くのはなかなか難しい。ここにきて、そういう事を知ることができてよかったと思う」と明かす。
手応えを感じたのは「DeNA戦で大貫(晋一)さんから、2ストライクからタイムリーを打った打席。(追い込まれて)落ちるボールも意識しつつ、ストレートがきてしっかり上から叩くことができた。
これまでワンバウンドを振ったり、三振したりが多かったが、そこに対応して打てたのは、成長できた部分なのかなと思う」。 >>425
コロナはあいつらにとって関係ないんだろうな ハマッピNG必須→(ワッチョイ ff84-nisE [221.18.35.47])
東出→林
森笠→小園
二軍のほうが打撃コーチ優勝なのでは、、、
まあカープもヤクルト戦で「もう一発」とか言って乱闘になったり
デッドボールの時声が全部聞こえたことあったな
五輪中断期間に全選手がワクチン打つのかな。
球団関係者やバイト、売店を含めたら1000人以上だから職域接種の対象になるよね。
>>433
中島もオリ出身だっけ?
チンピラ球団なんかね >>436
一軍で求められるのは勝つための打線の組み方とか作戦とかだから二軍の優秀さは当てにならない 栗林のうなだれた姿を見た選手たちは、今日は栗林が出る必要なく終わる
展開の試合にもっていく
バード家は主がいない間にお引越ししたのかな?
おしゃれな家ね(´・ω・`)
>大谷は次回18日(日本時間)に先発登板
観客動員100%での今季初試合で昨年以来初
ですってよ
ボコボコに負けたらベンチの態度が気に入らないとかダサすぎるからやめとけ
薮田はコントロールよくなってきたかな
多少ヒット打たれても5回まで無四球でいければ目処は立ちそうなんだが
>>442
それはわかる
けど
一軍で不調が続く選手に助言して
復調する手助けもできていないじゃん
今の打撃コーチ陣 中畑時代の横浜は交流戦で2勝か3勝ってあったっけ?
今年のカープはついにそれに並びそうなのかw
先週
広島 6試合0勝4敗2分
西武 6試合4勝1敗1分
怖い・・・(´・ω・`)
>>425
それなら去年神宮のヤクルト戦でのカープのヤジはもっと酷いよね
個人的には無観客だから聞こえただけであの程度のことどこでもやってるだろしどうでいいけど ネヴァラスカスのインスタストーリー見ると広島での住所特定されてしまうやん
まあどこにあるのか知ってるけど
2軍のバード一回でも見たことあったら期待しちゃうよね
一死も取れないまま焼き鳥だよ
薮田と二人で4回12失点と見た
>>454
そういう時って大体勝ってない方が勝つよな
プロ野球あるあるだな >>457
カープの外国人用マンションいつもその辺だろ
エルもママチャリでその辺爆走してるの頻繁に目撃されてたし 嶋は完全に干されてるしオファー出せば来ると思うけどね
今年俸1200万だから長野クビにして1500でいいっしょ
カープも誰かトレードしようよ
この閉塞感を変えるトレードしてほしいわ
>>463
トレードあるとしても交流戦終わらないと発表無いんじゃない 上本上げるつーことは堂林落ち濃厚やね
上本は単なる内野の穴埋め
先週の西武打線
岸潤 .214(28-*6) 2本 3打点 7三振 1四球
金子 .235(17-*4) 0本 0打点 1三振 1四球
栗山 .182(22-*4) 0本 2打点 1三振 3四球
呉念 .476(21-10) 0本 6打点 2三振 3四球
山川 .211(19-*4) 1本 6打点 7三振 3四球
スパン .333(21-*7) 1本 6打点 4三振 1四球
愛斗 .250(20-*5) 1本 6打点 3三振 1四球
柘植 .800(*5-*4) 0本 3打点 0三振 1四球
山田 .333(15-*5) 0本 4打点 5三振 1四球
森友 .182(11-*2) 0本 0打点 0三振 3四球
薮田に抑えられるのか・・・?
マジだった
スポニチの記事の本文にしれっと上本の名前も追加されてる
今の1軍首脳なら堂林の代わりに上本、中村奨の代わりに石原という攻撃力低下入れ替えぐらいやりそうw
鈴木誠也をトレードするくらいでないと
インパクトはないよ
メジャーならやるけどな
怪しい先発には第2先発かロング添えるのは正しい
でも上本は兄同様守備のミスが致命的すぎて正直いらん
それにしても試合中の佐々岡の表情とか態度なんとかならんか
どんなに元気な人でも近づいたら全ての気力が無くなりそう
堂林はいる
たかしが酷いのは守備のミスだけじゃないだろ、走塁のミスも酷いぞ
あーじゃあ落ちるのは三好か
意味わからんわ(´・ω・`)
上本なんて守備は下手なほうだし
足もたいして速くないし
なんでこんなの上げるんだ
>>475
奨成下げたら會澤スタメンの時右の代打が堂林と上本しかいなくなる 今1軍に欲しいのは打力だから正隨を上げない理由がホントわからんよな
2軍に上本おいてても若手の実戦経験の邪魔になるから
だよ
たかしが上がるのは2軍見てたら予想出来たことだよ(´・ω・`)
内外野の守備が一応できるし代打としても
たかしは野球が少しできる芸人枠、杉谷ほど器用でもないし覚醒することもない
>>487
一応磯村と石原の両捕手も代打候補になるんじゃない? 上本昇格はベンチ内を明るく見せる為か
試合進んでいけばどうせ暗くなるのに・・・
>>496
志和インター通過しました ヨロ(`・ω・´)スク! 上本はムードメーカーとしての役割もあるじゃろ。今のベンチ暗すぎ
上本て明るいか
あいつのクソ寒いパフォーマンスで笑えるやつがいるのか
連敗中だし新しい人使って少しでも流れ変えようってことなのかな
まあ考え方は分かるわ
磯村落として奨成残しても第3捕手なるから出番無いよ
だったら二軍で試合出させるんじゃね?
たかし昨日2軍で外野守備で交錯しそうなのがあった
守ってたのはレフト
ちょっと危なかった
昨日のホームランから誠也変わった気がしない?
多分今日もホームラン打つよ
>>509
誠也もいいけど林あたりに打ってほしいな
絶対勢い付くだろ >>509
ホームランは見てないけど
最終打席は久しぶりにまともに集中して打席に立ってたなぁって
まぁ重要な場面だったからだろうけど
あの集中力でシーズン過ごせば.350くらい軽く打ちそうなのに勿体ない >>510
久しぶりに祝勝会したいなぁ
頑張れカープ >>506
まあ分からんけど、これで落とさんようだったら左の時レフトで使うんやろ 中島がオリ出身なんだっけ
とか言ってるクソニワカが
他球団ベンチをディスってんのか
恥ずかしいな
今日のスタメン顔ぶれ大分変わりそうかな
それとも石原くらいかな
>>506
ええけどそれはもう奨成は捕手一本なんだな?2軍で外野やらせるとしばくぞって思う 下で組んでたからって上で組ませるやり方あんまり好きじゃないなあ
>>522
どうハズレるかを楽しむくらいの余裕を持ちましょう >>3
「尾道市の元中学校教員 野球部の顧問もしていた人から」
土生のオヤジからかな?w >>525
俺も嫌いだな
絶対にやめた方がいいと思っている 上本の糞守備と糞走塁と糞打撃まじでいらんやろゴミの三冠王なんであげる意味がある?
バードはエスコバーくらい投げてくれたら来期も残してほしい
日本プロ野球選手会は14日、730人の支配下選手を対象とした年俸調査結果(外国人選手、出来高払いを除く)を発表した。
球団別の今季平均年俸は6932万円(昨季は7131万円)のソフトバンクが2年連続トップ。2位も2年連続巨人で6587万円(昨季は6107万円)だった。3位以下は楽天、西武、広島、日本ハム、ヤクルト、DeNA、中日、ロッテ、阪神、オリックスの順。
>>531
ないよ
広島出身というだけでいまだに生き残ってるゴミ
コイツで負けたことはあっても勝ったことはないホンマもんのゴミ屑だからな >>534
リストラ断行したところがかなり下がってるね
カープも今年は大粛清あるかもなあ(´・ω・`) >>535
とゴミがゴミゴミゴミ屑と言っております 勝っても負けても今更もうどうでもよくなってくると
試合見てても楽しくないねやっぱ
俺もそう思う
今年の戦力外かなりバッサリ行くんじゃないかな
まあ選手には気の毒だけどファンとしては楽しみだな
>>540
つーか今年上本クビじゃなかったら異常だわ バードさんは中継ぎかい?
フランスアはどうしてるんかい?
はません荒れてるなw
そりゃそうか国吉出してゴミみたいのが来ちゃったんだもんなw
>>542
まあよほどのことが無い限り首だろうね
もう31歳で上がり目ゼロだし >>543
ダメなんか…
20日行こうかと思ったが、ありがとう! >>544
フランスアはボチボチファームで投げ始めたね
2回位か フランスアが近いうち勝ちパにハマってくれれば少しは勝ち試合増えるだろ
上本って選手の性質上ケガでもないとなかなか二軍落ちしないから調子悪いと呪いの装備になるんだよな
繻エ永井中神よりは序列が上なので戦力外にはならんかもしれん>上本
石原自体はいいんだけどこんなに捕手使い分ける意味あるのかな
上本ってもうええわ、試合の勝ち負けより投手(特に栗林)に負担かけたくないのに
僅差の終盤で上本の守備ミスでどれだけゲーム壊れたんか
終盤のサードに三好と上本じゃ天地の差があるわ
>>556
中神は3年目だけど今年ほぼ首確実か
同期の小園林羽月とえらい差がついたな >>549
2度共最速147平均145って感じだな
あと5キロ球速上げて欲しいな >>557
今シーズンに限っては使い分けそう
方向性しっかり決めるのは来年からだろうな >>561
中神期待はしてたけど今結果は出てないし内容もノー感じなのが多いんよね。。起用頻度も下がっている 上本のような選手をいつまでも生活保護して飼育してるから弱いんだよ
>>565
それじゃ厳しいね
何か少しでも光るところ見せてればまた違うんだろうけどね 内野 繻エ中神上本
外野 永井長野?
投手 今村中村恭鈴木(育成落ち)
辺りか
◯◯国初のNPB選手とかいうのは地雷だと気付いたわ
もう余程小園の当たりが止まるか怪我しない限りスタメンなくていい
休ませて使う延命措置も不要
>>575
連敗ストップどころか連敗を延ばしそうなメンツ ああ、三好じゃなくて曽根か
つか曽根てなんかヘマしたか?
今日は燃えそうだし中継ぎ増やすのはいい事だ
9連戦中だし中継ぎはお疲れ
クロンは東出森笠クリニックで右肩下がる癖を矯正してもらおう
ってかクロン落とすなら正随上げてやってくれよぉ
曽根昨日きっちり9回に盗塁決めて同点に凄い貢献してるのにな
シーズン中2度もファーム落ちした外国人野手がその年のうちに覚醒する可能性はほぼないよな…
このままだとピレラ以下の成績で終わっちまう
橋は残ってる
>>586
広島出身だから
>>587
やらかしならたびたび走塁でやらかしてる
でも上本ほどじゃない これマジで河田ポイントという目に見えない査定があるな
>>575
せっかく話相手が来たのになクロン
まぁ気分を変えてファームで修正も良いね、前も良くなってたし 上本て…三好曽根の下位互換あげてどうすんの?
思い出一軍?
誠也の代わりに強肩レフトが出来る曽根外して9回ライト誰が守るの?
ごめんなんで上本なんだ?
意味不明なんだが、こいつの何に今更期待してるんだ?
>>590
それオープン戦の時田尾が指摘してたことかな
今の時期になってそんなん言ってるのがそもそも遅すぎるんだがな >>598
外野守れるし足速いからな
やらかし癖あるけど上本のが酷えし >>575
これだと誰が下で捕手経験積むん?って…
白濱さんと支配下なれるかなムリカナな持丸の体制になるじゃん
まさかの曽根捕手か >>602
ライトだった
アタオカ采配でもう頭おかしくなってるわ >>591
だよな
上本にあんなプレーできねーし
あたおかしんじさあ怒 マジで上本要らねえわ
指名の時から一貫して言ってるし意見が変わった時が一瞬たりともないのが凄い
なんか昨日のオリックスベンチが元気で羨ましいと思ったのかな河田はw
出場選手登録
広島東洋カープ投手23薮田 和樹
広島東洋カープ投手42K.バード
広島東洋カープ捕手62石原 貴規
広島東洋カープ内野手0上本 崇司
出場選手登録抹消
阪神タイガース投手49J.ガンケル
阪神タイガース投手66小川 一平
横浜DeNAベイスターズ投手92国吉 佑樹
広島東洋カープ投手34高橋 昂也
広島東洋カープ内野手00曽根 海成
広島東洋カープ内野手10K.クロン
東京ヤクルトスワローズ投手47高橋 奎二
※6月24日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
>>592
前回のは怪我じゃなかった?脇腹かどこか 中神は1年目に中日大野から2塁打とかよく打っていた
左腕には強く 内野はどこでも守れる
あとは打撃だ
緒方も当初はこの程度だったけどな
>>614
登録なんてどうでもいいでしょ
要は起用法 >>598
当たり前や
外野もカープの中じゃ上手いほうだ曽根 ジモティ枠なら正隨を上げて欲しかった
あのウエスタンの直近の試合で軽く当てただけの打球が由宇のフェンスしかも逆方向に直撃してたのを見た時は衝撃だった
>>605
それなら堂林落とせばいいのにな
一塁いなくなるからクロン残さないといけなくなるけど
なぜクロンより更に打たない堂林が残るんだ? 捕手誰も落とさないのか?
中村はもう野手扱いなんか
>>609
明後日九里を登録する時に磯村か奨成落とすんでない?
明日明後日くらいなら持丸白濱体制でも問題ない 6/14(月)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
薮田和樹(C)
K.バード(C)
石原貴規(C)
上本崇司(C)
【出場選手登録抹消】
高橋昂也(C)
曽根海成(C)
K.クロン(C)
とにもかくにも
無様な集団の顔ぶれが多少代わっただけ
大勢に影響はない
連敗ストップへ選手大幅入れ替え!!! → 「曽根⇔上本」
なんか頭オカシクなりそ
上本上げからは今のベンチの性能の限界がよく分かるわ
クロンも指標的には今のクソ打線では上の方なのに下げるし
もはや勝手に負けてろって感じ
>>627
多分FA権取得まで落とせない契約がある 外人枠余ってんだしクロンは残すべきだよな
堂林を由宇で調整させてやれよ
クロン抹消堂林があれだから右の代打扱いか
正随登録でよかっただろ
無様なのはラジオ聞いてるだけで実際のプレー見てないのに見てるかの様に語って1日に300レスも実況してた馬鹿だろ
クロン抹消ってことは坂倉ファーストスタメン激増しそう
西川も一応ファーストいけるか
またオフは去年のコースケのFAに続いて堂林の茶番に付き合わないといけんのかね
>>646
どう見ても松山復帰ルート整えてるようにしか見えんぞ 昂也落としてローテどうするんだ?
藪田大地九里移動玉村森下大道
藪田は今日爆発炎上だから来週木曜が足りないぞ
最短で昂也登録するのか?
中村奨成はもう捕手の練習してないらしいぞ
ずっとレフトやってる
>>637
むしろ137打席までよく我慢したな
俺がオーナーだったら解雇の上賠償請求までしてるレベルだわ クロン落としたのかよ
下で修正作業にでも入るのかな
>>631
うんまあ…育成の球団ならちゃんと選手それぞれに計画立ててやってくれたらそれでいいです >>647
おじいちゃんもう全財産賭けて無くなったでしょ >>631
野手枠丁度合ってるから投手と入れ替えはない
九里は薮田と入れ替えだろう またスタメン松山見せられるのか
もはや夢も希望もない。将来にも繋がらない
ただベンチに座ってるカス共が最下位だけは嫌だと足掻くのを見せられるのだけのシーズン
>>652
多分どっか雨で消えると思うけどまあ昂也でもネバラスカスでも使うんじゃねえの >>641
2019の田中の時もFA取得直後に落としたけど、どんな契約か? クロンメヒアでいくの決まった時これじゃだめだろって言ったらクロンは当たり確定だし無理に外人使わなくていいって数人に猛反論されたけど息してるのかな
>>644
そうたそうだ良く言ったw
えっ1日に300レスもしてんの?あの幼稚なガキ以下の無様ジジイ 首脳陣が使いたい選手を使って遊んでるだけだなもはや
坂倉がせっかくファーストやってんだからクロンを下で修整させるのは当たり前だし遅すぎるくらいでしょ
もう負けたらええわこんな未来が見えないチーム
来年仕切り直しだ
どうせ松山ファーストにする流れなんだろ
しょーもな
>>670
前半はともなく無理に外人使わなくてもいいは俺も同意だわ
クロンが大当りだったとして最下位が4位くらいになるだけだろ クロン下げるなら坂倉を1塁に専念させよう
捕手はしばらく會澤ずっと出とけ
堂林も見えない何かに守られて一軍いるな。
こういうのが一番ダメなんよな
まあ今の状態でクロン使ってても何も変わらんしな
二軍行きゃ指導するコーチも変わるから丁度いいんじゃね
田中松山長野上本
このあたりもう今季で戦力外にしろ
要らないだろ普通に
ハジメのオキニだから今の首脳陣はそのままです
シンジは何も問題行動してないしハジメが残ってくれた人みんなに監督コーチをさせたい家族的な運営をしたいというてたのでコレからもOBは確定です
諦めましょう
>>674
盗塁のセンスのなさなら野間も曽根もたかしも大して変わらん、どいつも期待値は低い >>679
今使う使わないじゃなく野手は日本人で十分だからって言ってたんよな 薮田QSして連敗ストップに一票
今日は炎上はしないと思う
>>669
FA権持って残留すると相当年俸変わるから去年の更改の時に契約に盛り込んだんだろう
堂林が1番気持ちよくオフ過ごせたの去年だろうし 今日は薮田だし菊池休ませてやれ
体調まだ万全じゃないだろ
>>675
そもそも炎上してないメンツがもうおらんがな
炎上言ったら昂也も大炎上だし 長野は巨人時代と比べてどこが劣化したの?ただの加齢?
数年前から何が何でも上本一軍で出番与える感じだな
カープ以外ならとっくに戦力外
もしかして引退したら入閣か?
時代遅れのバカが発狂するけど今の全員ゴミ打線でまだクロンは使える方なのが現実
今下げたところでクロンより守れず同じくらいしか打てないやつが出てくるだけ
問題はそういうバカがベンチにも座ってるということ
もう終わりだよ
>>687
>残ってくれた人みんなに監督コーチをさせたい
嘘つけ衣笠さんですら監督させてないのに 曽根じゃいかんのか
上本が曽根に勝ってるポイントないやろ
右打者という違いはあるけど打に期待する選手じゃないし
つーか走塁も守備も期待する選手じゃないし
>>696
広陵と明治大に対する忖度だな
それ以外考えようがない >>695
元々戦力が余りまくってるチームの道楽でしか真価を発揮できない選手だしな 松山使っても未来がないと言うならクロン使っても同じだわ
仮に打ちまくったとしてなんでカープに残ってくれると思うんだよ
>>703
巨人時代チャンスでめっちゃ打ついいバッターだったのにな
もう今じゃ見る影もないやん 堂林はFA獲ってもあの成績でどう好条件の契約を獲ろうというのか
単純にクロンが下で無双できるのか出来ないのか興味はある
>>687
ハジメオキニptが一定値じゃないとゴミ扱いだぞ たかし昇格はさすがに萎えるかな
クロン下げて長打ある正隨ガン無視もベンチが長打軽視してることの証明やし
長打が足りなくて点取れない
↓
クロン落として上本上げるぞ!
まあ上本は曽根の代わりだろうけどそもそも曽根を上本に変える意味が分からないけどな
>>704
外人なんだから契約次第では残る
松山は年齢という絶対に覆せない相手
全く次元が違う >>699
ほんまに忖度し過ぎだろう(*´・ω・)
西川もやる気なさそうだし。 野手の上げ下げって誰に権限があるんだ?
高から上本上げろって言われてんの?
>>710
まあ正隨が嫌で使うなら中村奨成使いたくなるよ 155kmの真っ直ぐを失った時点で
薮田は終わりということ
低めにさえ制球できない
真っ直ぐは走らない
変化球で目先を変えて抑えられるのは2軍まで
1軍は甘くは無い
クロンはソフトバンクのピッチャーとも対等にやれてたし
右方向にも初のホームランを打った
首脳陣批判以外降格は考えられんな
堂林さっさと落としてやってれば、万が一でも今頃使えるようになってたかもしれんのに
もうタイミングなくしちゃったんだろな
昨日まだまだ応援するぞって思ったけど一気に萎えてきた
上本すげーな
>>706
俺がクビになったらマスパンが露頭に迷うことになるけどいいのか!? >>708
下でも三振量産からっきしだったらどうするんだろ ほんと2軍で結果出しても全然上がらないしベテラン中堅だけ無条件で上がるという
上本上げの時点でまともに戦う気がないチームだと分かってしまったのが悲しい
多分首脳陣の誰一人として上本を上げたまともな理由を説明できないだろう
試合以外の裏の部分のためだけに上がってきた
堂林が未だに恥知らずにもスタメンなのと一緒
こんなチームでは必死に勝ちに行ってた緒方は邪魔だったろうな
コロナで潰れて現チームに関わってるやつ全員死んで欲しい
そこからしか生まれ変われない
羽月の何をそんなに評価してんだろうな河田
どう考えてもバッティングは外野レベルじゃないだろ
>>726
マスパンさんは仕事あるだろ
むしろ引っ張りだこ クロンはアメリカ時代に楽天から狙われてたとかない?
2軍で代打でバント要員で出たけど、結局ダブルプレーだったのだが、バント要員として考えているのだろうね。上本
>>733
バースデイももうすぐ出られるし仕事はあるか 上本上げってマジ?
もう佐々岡河田朝山がクビになるまで観ないわ
クロン落としてバード???
クロン落とす必要あった?
上本いらなくね?
>>735
ノムケンにお前はバントもできないのかって言われるほどの奴に何を期待してるんだろうか 中崎や今村のような3連覇に貢献した選手ならともかく、
どれだけダメになっても上本と堂林を自由契約にしそうにないのが恐ろしい
ここでは佐々岡今年で終了って風潮になってるけど恐らく来年まで続投やろなマジな話。
元ならコロナ禍の中良くやってくれたって評価だわ。
来年は更に醜くなると思う。
誠也メジャーで外人取り敢えず格安1人補強。
今年の外人は恐らく全員残留。
監督続投なのでコーチももれなく全員残留。
ドラフトで6人育成1人の補強で終了。
恐らくこれが既定路線。
尚裏方は数名の削減予定かな
曽根のコンディション不良なら納得
そうでなければ不可解>上本
首脳陣には上本が走守のスペシャリストに見えてる可能性もある
でもまあメタ的な話このくらいぶっ叩かれてる日は勝つような気もする
真面目に勝つ気がないんだなこのチーム
勝つために上本が必要な理由言えるやついないだろ
解散して欲しい。プロ野球に集る乞食とか邪魔だし
これもしかしてそのうちまたファーストスタメンゴミ林が見れるのか
楽しみだな
>>746
与田も三浦もやめた2番バント要員をまだ続けてるのは控えめに言ってすごい 木下の代打で颯爽と登場しバントゲッツーかまして昇格の切符を手に入れた上本
フランスアコルニエルだけ残してあとは全員クビだろ
次は守備が良いとかじゃなくて単純に打てる奴連れてきてくれ
上本と曽根の比較で上本の勝ってる部分って何だよ
贔屓してる場合じゃねーだろチーム状況わかってんのか
會澤
坂倉
奨成
磯村
石原
これどうすんの?どうしたいの?
ベンチ要員として
上本が正隨より優れてる
ところって何?
コーチも監督もふさわしいOBたくさんいるだろ?
なんで河田、朝山、迎、山田誰だよこいつらレベルの二流
ばっかを重宝するんだ?
>>742
丁度その日は2軍中継があり、解説していた浅井編成課長が、上本が一軍に上がると、バントが必要な場面に使われると思うので…みたいなことをいっていたぞ。編成からしておかしい… 広島が貧乏でコジキしないと存続できないってんなら親会社つけるか広島から出ていけよ
プロ野球は生活保護じゃないんだし
>>756
奨成はレフト坂倉はファースト併用って事では 上本がチームに利する点を考えてみた
多分チームを中から盛り上げる力があるんだろう
外部から見た上本は寒いだけで何が面白いのかはさっぱりだけど
>>759
てかチームのOBにこだわらんでええかな
世の中解説やらユーチューバーでやっとる人は数え切れんくらいおるのに 曽根は代走守備固めに非常に優秀なんだがなあ?
正随はどうしても上げないのかよ
堂林はこの間のスタメンの試合がラストチャンスだと思ったけどね
あの試合で打でも守りでも失態を見せて最終打席で代打を送られたからそのまま2軍降格かと思ったが
相変わらずこの首脳陣は何を考えているのか分からない
曽根
外野◯内野◯バント◯代走△(やらかし癖あり)
上本
外野×内野△バント×代走△(やらかし癖あり)
声出し◎
>>759
選手として二流以下の連中が二流以下の連中を重用する、ワイルドだろぅ〜 下手に活躍されたら契約更新されるから上本やらかしてくれ
>>755
学歴
高卒で外様の曽根なら雑に扱っても問題ないと考えているんだろうな
とんでもない話だよまったく 勝利よりファンに人気の堂林田中上本を見せる方が大事!!!!
そういうチームがいると興ざめだしNPB脱退して延々と紅白戦やってりゃいいじゃんw
>>774
流石にその中に加えるのは可哀想だわ田中 >>747
妄想働かせてるけど去年の契約更改で何がしたいのか
イマイチ選手に伝わってないだの貯金が最低限のノルマだの
厳しいこと言われてるからこのままだと多分クビだぞ クロン抹消wwwww
20連敗くらいしたいみたいだな佐々岡は
>>775
上で言われてんじゃんFA権取得関連だよ 上本みたいな実力もないのに寒いノリだけで生き残ってる奴マジで嫌いなんだよね
慶彦、新井さん、前田神、黒田様、ノムケンたくさんいるじゃないか?
>>646
なんか坂倉って何もかも中途半端な選手に落ち着いちゃったよな クロン外して嘘のように勝ち始めたりしてな
まさに疫病神w
この球団は首脳陣から選手含めてワークシェアリングの影がほんとちらつくよな
もう河田もヤケになってるだろ
クビにされたヤクルトが好調で最下位請負人みたいになってるな
>>767
こだわってる→×
OBしかなり手がいない→○ つかこの弱さでシーズン中に外人野手の補強に動かないって許されることなのかい
フロントが戦う姿勢見せないようでは本末転倒なのでは
薮田上本みたいな広島出身選手が出てたら満足でしょ?って思われてんだよ
>>791
体ごとチェンジするしかないだろ
転位させないようにするには クロンは守備もうまいんでいると守備固めの堂林が活躍できないからか
不可解すぎる
オリックスとかさソフトバンクがたけぇ金で優秀だと言われているコーチを集めるじゃん?
そういう球団が周りに居るんだから優秀な人材が金払いの悪いカープに来るわけ無いじゃない
ただでさえオーナーは純血思想なんだし
>>798
曽根も第三捕手できるしこれで安心だな…! >>800
いや松山使うために決まってるだろ
今日上がると思ってたけど露骨すぎるから明日にすんのかな ぶっちゃけ今は2009年ごろ以下のチームに成り下がってるよな
>>796
同じ地元枠でも正隨とか中村奨成みたいなのを見てえんだよな 今日は石原かね
西武は走るし薮田はランナー出しまくるだろうから妥当か
クロンもしかしたら20本くらい打つのでは?と思ってたやつ
私です
>>798
あとは、二俣かな。
今日の広島FMのアラウンドカープで二俣のインタビューを放送していたが、番組紹介欄では期待のキャッチャーらしいぞ(笑) 正隨は見るからにふてぶてしくて上司に媚びたり機嫌伺ったりするのが苦手な印象、上本は真逆だろう。
ベンチを盛り上げるっていうのは會澤や菊池みたいなプレイで魅せる事だと思うけどな。
明るい奴なら羽月がいるし、曽根下げて上本昇格は意味わからん。
鈴木誠也19打点
K.クロン16打点
言うほどクロンダメか?
クロン降格はよく決断したと思うわ
いくらなんでも三振マシーンの割にリターンが少なすぎる
東出クリニックで何か変化なかったらもうサヨナラだろう
>>810
多分全イニングフルで出してたら20本くらいは打てたかも
打率は2割切るだろうけど >>810
いやペース的にはそんなもんじゃん
今の時点で0HRとかなら期待できないけど
ホームラン打てるやつ連れてきてホームラン打ってるのに発狂して使わなかっただけ
長打嫌いでコツコツマンだらけということ >>810
フル出場させたら20本近くは打てるんじゃないか
たいして打席もらってないのに6本打ってるし 外人といえば朝山クリニックだったのにな
東出クリニックなぁ
>>806
2008年以降は2010年を除き9月までCS争いは出来てたから今年はそれより酷いよ 捕手と守備要因ばっかり集めてなにしたいんやろうな。
>>821
だってバティスタの調子が上がる秘密がアレだったし…
朝山玄人説とか怖いよ クロンはクリニックというかスイング自体を変えないと無理なんじゃね?
あそこまで変化球下手くそな打者ってなかなかおらん気がする
捕手ばっか集めた結果ww
他ポジションが薄いからコンバート!
うーん…
カープの場合は結果が伴わないから
現役時代の実績の無いコーチが槍玉にあがるけど
ヨソのコーチだって必ずしも実績のあるコーチで
固められてる訳では無いんだけどな
クロンは解説で見た人全員、天谷ですら「考えすぎ。もっと振っていい」と言ってた
今の三振嫌いの首脳陣が何を言ったかよくわかる
>>821
言うてもアイツバティスタ専用みたいなもんだからな
でも今じゃ果たして朝山が弄ったのが良かったのでは無い疑惑が アツの腰が相当悪い可能性が高いってぐらいかな
腰がそう悪くなくマスク週3〜4でかぶれるぐらいならこんなに入らんからな捕手が
チームにきちんとしたビジョンがあるなら誠也が近い将来カープを抜けることを想定して
正随に打席を与えて急ピッチで育てるべきなんだがな
もはやウエスタンではやることがないくらい成長している
あとはいかに1軍レベルの投手に慣れるかの段階なのに
堂林みたいなクソを1軍に置いて遊んでる場合ではない
8本 202打席 誠也
6本 137打席 クロン
6本 214打席 菊池
6本 231打席 西川
2本 103打席 會澤
2本 *52打席 林
ホントホームラン少ないな
しかし堂林が全く2軍落ちする気配すらないの不思議だよな他球団ならとっっくに2軍だろ
>>837
みんなコーチの言うこと聞く素直で真面目な人なんよ クロンは本格的なフォーム矯正でもするのかな。
解説者のほぼ全員が右肩の下がる癖を指摘しているから、致命的な癖なのだろう。
来年の戦力として期待するなら今が良いと判断したのかな。
>>827
変化球ダメってだけならいいけどストレートも全く捉えられてないのがな
ストレートは逃しません!とか明確な長所あるなら使えるんだけど コーチの実績云々はどうでも良い
今までだって実績のないコーチはいたわけだし他球団だって多い
それはそれとして今のコーチには首を捻りたくなる人が多い
>>839
カープでは希少な右打者でサード・ファースト・外野
守れるからではなかろうか
編成上左打ちばかり目立つし >>835
上本上げてる時点で何も無いよ
今このチームには何もないんだ
昨日がシーズン終了なら今日はチームとして終わった日だと思う >>837
ホームランの少なさも凄いけどその中でもソロとソロ以外の比率がやべえんだよ
ランナーいたら誰もホームラン打とうとしないクソ打線 >>832
SBの試合の解説者二人(多分クロンを見るのは初めて)が
開くのが早いから外に届かない、左肩が下がるから高めが打てない、と言ってた
一人はピッチャー出身でカープにもいた加藤氏。
ああいう「フォームからして打てない」というダメ出しをされるのはよっぽどだわ 朝山に関しては実績とか関係ないわ
実績ある片岡でも叩かれてた
あの記事がすべて
やっちゃいけないことをやって案の定の結果が出てる
>>849
正随ってファーストどのくらいのレベルで守れるんだ?
外野はそりゃ使われんわって感じだったが >>841
妙だな…実績のない朝山の話なんて誰も聞かないはずなのに… 守り勝つ野球がしたいなら打てなくてもクロンをファーストに置いておけばいいのに
なんか送球エラーが増えそうな気がする
>>848
そりゃ繋ぎの打線を目指してるからね!
球を引きつけて逆方向よ チームBB/K (四球÷三振)
ヤク 0.50
横浜 0.378
巨人 0.376
阪神 0.368
中日 0.352
広島 0.349
Hard hit%(強い打球の率)
巨人 38.5%
ヤク 36.3%
横浜 36.1%
中日 35.0%
阪神 34.5%
広島 34.4%
Oppo%(流し方向への打球率)
広島 26.9%
阪神 25.3%
中日 25.2%
横浜 24.9%
巨人 24.1%
ヤク 23.9%
クロンは変化球対応の意識強すぎて肩下がるんかな
いくらPCLが打高いうても今みたいな確実性の無さであんな数字は出せんよ
>>822
Wikipediaみたら09も全然だわ >>862
前に見たデータだと引っ張りの打球のHard%が他球団よりかなり低かったんだけど
いまもそうなんかね? おまいら忘れてるだろ
今年は交流戦で1度首位になったんだぞ(´・ω・`)
>>804
そうおしまいです
だからとっくに終わってるよな今シーズン 今まで誰出しても何しても勝ててないんだからええんじゃね?
上本堂林松山田中貶してもしゃーない
勝ってた頃の練習方法をマネすれば良いだけな感じはするけど
やっぱコーチもプライドあるんかな
そもそも朝山とか言われてもディープなファンでもないかぎり、そんな選手カープにいたっけ?ってなモンだろ
相撲取りと間違えられるかもしれない
今日のテレビ派ポストは「カープにエールを!」だって
おまえらもエール送れよ
クロンは3Aでの映像見ると高めでも普通に打ってる。
落合が言ってたが、外国人にああしろこうしろって言ってもまず聞かない。
映像見せて良い時はこうだったよって言ってやるのが良い。
8月もヒスイにチケットけっこうありそうかも
行けるといいな
>>874
佐々岡辞めろー朝山辞めろー河田辞めろー
これでええかな >>872
朝山は今年でコーチ17年目のベテランコーチだしな
なお本人曰く育成中の身らしいw >>868
まあ全方向への打球が相当弱いもんになってるんだから普通に考えて下がってるんじゃないか?
体感でも当てただけの打球相当多く感じるし フライ率
巨人 47.6%
阪神 46.5%
横浜 44.6%
ヤク 43.2%
中日 42.6%
広島 40.9%
ゴロ率
広島 50.3%
中日 48.5%
ヤク 47.9%
横浜 46.2%
阪神 43.7%
巨人 42.8%
>>873
RCC坂上「現役時代は天才バッターだった」らしい 外野前進の頭越えた打球とか交流戦中あったか
カープ攻撃の話な
>>867
最終的に失速はしたけど9月10日終了時で3位まで1.5差にはいたからな
有名な神宮の末永の3ランの日 来た当初は小久保だったか誰からかも「かなり期待できます」言われてたフォームだったけどな、クロン。
今日は薮田まさかの好投で売りつける作戦か、90パー以上炎上だろうが
>>877
監督、コーチ、選手への攻撃的ご意見は絶対読まれないと思う 上本に気を取られてたが、バードて下で結構ボコボコだったんじゃないんか
>>885
むしろなんで松山が突然出てくるのかわからんわ
4番と打点に大した差がないぞって主張なのに 朝山を批判したob
山本浩二、安仁屋、川口、苫篠、前田智、高橋慶彦、西山
朝山を褒めたob
内田
佐々岡は今すぐCBCラジオの落合インタビューを聞くべき 今やってるぞ
ところで佐々岡休養したら監督河田で来年もそうなるのが濃厚になるけど見たいか?
>>892
えーカープを強くするための建設的な意見なのに >>899
スコット未満だぞたぶん
リリースが早すぎる バード映像で見た限りは武器の無い投手に見えたな。
投げる前から文句言ってもしょうがないので一応期待はするけど。
ホームでゲロ弱いのなんとかして・・・・
ホームの利点もくそもないやんけ
>>902
もっと踏み込めよ
チーム打率は高いが長打が少ないから得点が少ない!長打力アップを!とか >>901
コーチどんなやつ連れてくるかは気になる
東出なら朝山天谷廣瀬とかだろうし >>899
どうなっとんや
今日から全国に注目されるというのに >>901
もう好き勝手にやって好き勝手に負けたらいいんじゃないかと思うぞ
今日で応援する気は完全に無くなった
選手個人は見るけどチームはどうでもいいわ
負けまくったらそんだけ蛆虫どもが苦しむと思うと勝っても負けても嬉しい 活躍しそうにない顔
もう首脳陣が崩壊してるな
何をしたらいいのかわからんようになってる
>>872
してるという事実
タクローも繋ぎ右打ち信者だしな基本 >>901
まあ河田の暴走死癖も佐々岡の変な継投もあかんけど
一番は打撃を壊した朝山やしなあ
一番排除せないかんのは朝山で打撃の事は知らんで放置してた佐々岡にもそれなりの責任はあると思う
大将だしね カープとかhard%の高さが売りみたいなとこあったのにな
しかし栗林獲っといてほんと良かったな
栗林いないとおそらくチームは沈んでたろう
佐々岡河田「連敗でチームの雰囲気が暗い…そうだ、上本がムードメーカーで盛り上げてくれる」
どうせこういう理由だろ?
どうやったら佐々岡が辞めてくれるんだろうか。
オーナーが替わるまでだめか
タクローのセリフをまんま朝山に改変してもバレないくらい言ってること同じよな実は
>>916
栗林いてもチームは沈んで最下位なんですけど・・・ >>902
「栗林はリードしてる時、もしくはも裏の攻撃残ってる同点時以外の当番は回避すべきではないでしょうか」
このくらいのやんわりした采配批判なら辛うじて読まれるかも >>919
言ってる事自体は別に間違っちゃいないからな
前提が崩れてるだけで マジで暗い雰囲気だと上本も何もしないのは緒方政権ラストでしってる
今公示を見たけど酷いな。
曽根を落として上本を上げるのが一番わからん。
曽根が昨日の走塁で怪我したのかな。
佐々岡は場合によっては今年のオフで消えるだろ
オーナーが直々に続投条件出してたからな
問題は朝山倉廣瀬あたりだろ、こいつらは来年以降もしれっと居座り続けるぞ
こいつらこそチームのガン
落合監督はいいピッチングしなかった先発は休みやらなかったらしいからうちもそうすべきだな
ノムスケと床田なんて殆ど休めないな
>>925
鈴木はベンチで楽しそうに笑ってるからまだ暗くないと思うぞ
確かに笑えなくなったら終わりだな >>869
そういやペナントの方も一瞬だけ首位じゃったぞ(´・ω・`) ただでさえ12球団ブービーな長打力でクロン由宇行きですか
それよりも無能な朝山をどうにかしてくれよ
オリックスがカープ買収して広島財界にリースすればいいのに
未だにリースの仕組みがわからん
堂林翔太
歴史上、彼ほどチャンスを与え続けてもえてる選手がいただろうか
>>921
2009年てズムスタ初年度でも結構がら空きだったのに、神宮のカープファン結構いるな やっとクロン落としたか。前に飛ばせない打者置いててもな。
>>937
去年緒方が干してたとかキレてた奴らはどこいったんだろうか クロンはファームで6試合6本塁打くらい打ちそう。
今度昇格のときは朝山を登録抹消で。
クロン落としたら誰がファーストすんの?
堂林か松山か?
>>924
言葉足らずですまん
大前提は「強打で」というとこやね
強く振れる上で右打ちによる最低限の確率やポイントを近づけて確実性の向上を図るってのが狙いでしょう
タクローの時はアホみたいに数振らせて振る力をつけさせた上で7割のアウトをどう作るかみたいな話をしてたはず
あくまで強打ありき >>940
今シーズン堂林が出ない試合は0勝だから試合に出せって訳分からん事言い出した 1回表が15分以内で終われば「野球の試合」
になるかも?しれない
>>933
これ一昨年の記事やん
このときは個々で違うって言ってんのに
1年後にはみんなに同じことやらせてるのか 坂倉ファーストにでいくんだな もう外人なんて当たらなそうだしな
4菊池
8羽月
6小園
9鈴木
3坂倉
7西川
5林
2石原
1薮田
>>940
ホームラン打った翌日に抹消とか事実に反することを言ってまで緒方を叩いてたからなぁ そう言えば堂林が落ちてないのか。ますます曽根落ちがおかしい。守備、走塁は絶対に曽根が2ランク上だろうに。
つか、セ・リーグの勝ち越しが掛かってるんだから5球団は元気玉送れよ
フォーム = 構え なのか
フォーム = トップから打ち出しフォロースルーまでの過程か
スレ的に意思統一した方がいいと思う
>>946
それは覚えてるわ
強い打球打つのか基本中の基本
朝山のはそれがどっか行ってしまっておかしくなってる >>959
ホントに堂林落としてないのが許しがたいのだが TBS時代のベイスターズ並にひどいなこれ
最下位フィニッシュまったなしだ
ここから坂倉打ちまくったら本人もファーストで生きる決意するんじゃね
一塁守備固めってことなんだろうが…
それこそ曽根に練習させとけよ
>>960
はません的には3連敗して欲しいんじゃね? やっぱり昨日のT-岡田のサヨナラは菊池なら捕ってるな
なんだこの上げ下げ?
マジで辞めるから好き勝手してるように見えるんだが
スタメン石原と聞いて…
帰ります( ・᷄ὢ・᷅ )
他ファンが応援とかも嘘くさいけどな
1勝すればセ・リーグ勝ち越しなのにこの3戦はカープ応援って時点で今日明日負けると思ってるわけやん
アンダースローをどうすんのか
無様な姿を見せるなよ?
とうとうクロンが見切られたか
まぁしょうがないわな
287 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c384-Kncl [126.161.173.161])[] 2021/06/12(土) 19:10:44.32 ID:EDfTwQ3g0
単打打つような指導してるくせに機動力野球もボロボロなんだからチグハグ過ぎるわ
コーチは責任感じろよ
291 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f336-tD/8 [122.22.137.178])[sage] 2021/06/12(土) 19:11:10.41 ID:xMSN+/tY0
>>287
してねーよ
356 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9369-oQln [210.136.215.133])[sage] 2021/06/12(土) 19:21:11.53 ID:6JNkvGMz0
広島 “逆打ち”徹底キャンプ開幕 誠也でも右に右に! フリー打撃の半数が逆方向
359 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f336-tD/8 [122.22.137.178])[sage] 2021/06/12(土) 19:21:40.10 ID:xMSN+/tY0
>>356
バカとしかいいようがない
無様なのはレスの中身もない逆張りするだけのお前だよバーカ >>860
無様なのはあんた1人よ無様センミツ爺さん lud20210629172254ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1623636141/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
21:15:49 up 23 days, 22:19, 0 users, load average: 8.39, 8.75, 8.97
in 0.15152502059937 sec
@0.15152502059937@0b7 on 020611
|