ホークスが気になって仕方ないから何かある度に荒らしにくるんやろなw
ホークスの選手に足を引っ張られまくりだし出て行くに決まってるわな
1億→5億×4年
金稼ぐだけならMLBはロマンあるよね
五輪で注目されたかな?<マルちゃん
さすがにこの待遇だと住人も諦めざるを得ないだろ
仕方ないけど残念すぎる
メリットは今後優秀な選手が来やすくなったぐらいか
荒らしどもはギャルビスの記事が出た時は悔しくて仕方なかったんやろw
いくら金浮いたからと言って正直今年だけの成績で4年20億は無理だし
仕方ねぇわ
ダルビッシュとマルティネスでレイみたいにいいピッチャー日本に送り込んでくれ
ロックアウトの影響で普段なら取れないような選手も取れそう、ギャルビスがいい例
投手も期待できるわ
パドレス行きとな、スネルが微妙だったし先発4番手あたりにしちゃ安く買い叩けたな
パドレス行きとな、スネルが微妙だったし先発4番手あたりにしちゃ安く買い叩けたな
【MLB】パドレスが虎スアレス&鷹マルティネスをW獲り ダルビッシュ&元虎ジョンソンも在籍
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6bc8d6232b2e593d780c16d665c57c03de7a06f
今季、阪神で42セーブをマークして2年連続の最多セーブのタイトルを獲得したスアレス。
NPB通算6年で191試合に登板して7勝13敗68セーブ37ホールドの成績を残した。
米メディアの報道によると、1年契約で年俸700万ドル(約7億9000万円)程度と見込まれている。
日本ハムから今季ソフトバンクに加入したマルティネスは21試合に登板して9勝4敗、防御率1.60の好成績をマーク。
規定投球回には届かなかったものの、6回自責点3以内のクオリティスタートは20回を数えた。
条件面は4年総額2000万ドル(約22億6000万円)と伝えられている。 千賀滉大 10勝3敗
石川柊太 6勝9敗
和田毅 5勝6敗
バーヘイゲン 5勝8敗
東浜巨 4勝4敗
松本裕樹 3勝3敗
笠谷俊介 3勝4敗
岩嵜翔 2勝5敗
やっぱ息子も来年は4歳でそろそろ幼稚園の時期だから
家族の事を考えたら当然母国のアメリカでプレーだわな
好投手を失った以上にあの熱いスピリットを持った人を失ったことが痛い
よくもまぁ稼働一年のマルティネスに20億も払えるな
素直にすごいわ
>>20
バーヘイゲンを変身させたら12勝出来るかな スアレスもパドレスらしいわ
スアレス頑張ってくれたわ
ちな阪神
マルティネス失ってじゃあ他球団の外国人強奪しようっていう思想がもう斜陽暗黒球団だわな
まぁ世代交代盛大に失敗してるからこうするしかないんだけど
>>7
オミクロン株で助っ人補強は今後は絶望的だぞ… オリンピックではアメリカ代表のエースだったからなあ
忘れないよ
>>19
やはりスアレスはエージェントか本人が単年望んだように見える
エ軍抑えのイグレシアスはスアレスの2倍の年俸だしな ホークスが対抗できるとしたら契約年数かなと思ってたが4年とはね
素直にお手上げだな
笠谷とか正義、来年の先発候補には目の色を変えて欲しいところ
心配すんな。来年は武田が確変起こして
15勝する
と、嬉しいんだが、無理だろうな
パリーグの2022の日程発表が大幅に遅れているのは何でだろう?
セリーグの2022の日程なんてひと月くらい前に発表しているのに対して
>>33
武田や上林にまだ期待してる奴がいるんだよなぁw マルティネスはメジャー移籍か
まあその分補強してくれや
>>36
上林はなぜか下にいると評価があがりまくり一軍に来ると現実を思い知るの繰り返し
ファンが何も学ばない 奥川佐々木宮城みたいなピッチャーは鷹だと誰に該当するんだ?
マルティネスの穴はなかなか埋まらんぞ
>>34
山本宮城を連続で当てやがってとかキレた爺がいたから再調整してるんじゃないょ >>21
マルティネスちゃんは
味方のナイスプレイにいちいち雄叫びあげる
ナイスガイで見てて気持ちよかったもんね
アレが見れなくなるだけでも寂しい
ついこないだプロスピでマルちゃんのSが出たので思い出に浸りながら育てるわw 又吉で千賀貰えるってまじですか
ありがとうございます
メジャーのショート取ったんだな よく取れたなw ケガ持ちじゃないことを祈る
>>41
もしかしたら日程作り直しているのかもな
興味があるのは鷹の祭典@京セラドーム大阪の有無
鷹の祭典は九州地方のみの開催で規模を縮小されたりして? ドームが多いから今年出来なかったコンサートの予定がガンガン入って来てて調整してるのかも
マジかよショックだわ決まったもんはしゃーないし頑張ってくれ
>>20
東浜なんてもはやポンコツだし、来シーズンに千賀が抜けたら最下位だなw 結局工藤さんが7年監督やって投手陣は整備されたのかね
千賀も来年までで抜けるし先発かなりやばくね
先発崩れたら最下位も危ういな
レイはロックアウト前にどこの球団とも契約してないな、来季メジャーでプレイする可能性は低いんじゃないか?
MLBがロックアウトを実施へ 球団オーナー陣が全会一致で決定と米メディア報じる
https://full-count.jp/2021/12/02/post1161491/
MLB機構は、オーナー陣による投票において全会一致でロックアウト(施設閉鎖)を実施すると決めた。MLBネットワークのジョン・ヘイマン記者は「MLBのオーナーたちは全会一致でロックアウトを決めた。ロックアウトは明日から始まるが、何時から実施されるかについては明らかになっていない」と伝えた。
MLB機構と選手会は労使協定の改定交渉を行ってきたが、この日までにまとまらず。現在の労使協定は1日の23時59分(日本時間2日13時59分)に失効する。失効期限までに新たな労使協定を結べず、オーナー陣はロックアウトを実施すると決めた。
ロックアウトが始まれば、MLBの施設封鎖になり、移籍交渉など全ての機能が停止される。そのため、ポスティングシステムでメジャー挑戦を目指す広島の鈴木誠也外野手やマリナーズからFAとなっている菊池雄星投手の移籍交渉にも影響を与えることになる。(Full-Count編集部) マルちゃんの抜けた分は杉山笠谷松本高橋礼スチュが四球出しまくって埋めてくれる
>>36
武田は後半副作用があったから
一軍来なかったけど
今年は普通にローテ守ってたし
石川よりも安定してただろ。 武田は後半二軍戦やフェニックスリーグで投げてたけど調子が上がらなったから一軍で投げなかったんじゃないの?
武田は指の腱鞘炎だったかな、レイ以外に唯一完投してたし調子良さげだったのに
ちなみにマルちゃんの契約はロックアウト前にまとまってないって話出てるw
レイは奥さんが早産で帰っただけだから再契約ありえると思うがね
あれえ?たかせんでは孫さんは
メジャー球団オーナーより金持ってるから絶対引き抜かれることはないとか言ってなかった?
>>70
そういや海外FAチラつかせた松田にオファー出してたのもパドレスだっけ ほとんどのマイナーリーガー揃いの助っ人と違ってバリバリの本物のメジャーリーガーだよガルビス
これで千賀まで居なくなったらダントツで最下位確定だった
勝ちを計算出来る投手が他に居ないし
前年メジャーで同じくらいのパーラーやアダムジョーンズでも駄目だったからなあ
マルが抜けるのはわかりきってたからそれはええわ
あとは抜けた分の外国人投手が誰になるか
野手はちゃんと外国人ガチャしてるのはOKかな
若手の先発ピッチャーが育って無さすぎ
ドラフト1位の面々が情けなすぎ
>>74
千賀もほとんどいなかったようなもんだしな。 しかしガルビスとりに行くのは意外だったわ
安いからとりに行けるのはそうなんだけども
とるなら普通にショートで使ってほしいね
でないとだいぶ価値が下がる
甲斐が5年連続GG受賞でスププ涙目
若月じゃなくて残念だったなw
甲斐は2年連続得票率No.1かな
今年は得票数もセパ1位だわ
晃は数字を見ても納得の受賞だが柳田が今年も受賞出来るとは思わなかった
>>84
フレーミングプロ歳リードの基本も出来ないホークスの恥やろ甲斐は
甲斐に投票したバカを晒してえな >>85
甲斐に投票したバカ晒して交換所化も
むしろ甲斐に恥かいたな >>83
来年も甲斐固定なら借金だが
来年は徹底的にいくぞ >>83
甲斐で外人投手逃げまくりやん
そりゃフレーミングプロ最低のリードの基本も出来ない保育園児と組みたくないわな 石川がVチューバー主催のゲーム大会に参加予定で草
ギータが選ばれるとは思わんかった
栗原はキャッチャー扱いなんだっけ?
>>91
若月おるやん
プロトップの守備力がな
日本シリーズでも素晴らしいリードや
甲斐とは同じ社会人とは思えん知能レベルの差や >>93
怠慢王がな
柳田は怠慢キングやで
柳田甲斐でホークス恥かいたな 2021 三井ゴールデン・グラブ賞 受賞選手
【パ・リーグ】
投:山本由伸(B)初
捕:甲斐拓也(H)D
一:中村晃(H)A
二:中村奨吾(M)A
三:宗佑磨(B)初
遊:源田壮亮(L)C
外:荻野貴司(M)A
外:辰己涼介(E)初
外:柳田悠岐(H)E
npb.jp/award/2021/glo…
#NPB
>>94
小久保
お前が柳田に甘いからあんな怠慢守備するんやで
顔の形変わるレベルでボコボコにしろや
そうすりゃファンも納得するわ
今からでも良いで 2021 三井ゴールデン・グラブ賞 受賞選手
【セ・リーグ】
投:柳裕也(D)初
捕:中村悠平(S)A
一:D.ビシエド(D)A
二:菊池涼介(C)H
三:岡本和真(G)初
遊:坂本勇人(G)D
外:鈴木誠也(C)D
外:近本光司(T)初
外:大島洋平(D)H
npb.jp/award/2021/glo…
#NPB
>>95
登録は何の関係もない
栗原は外野で35票(柳田は91票で3位) >>92
育成はやはりちゃうわ
石川お前野球しなくて良いからゲームしてろや
ほんまな育成は他人を不快にする天才かいな
こいつシーズン中でも呑気にゲームのツイートしてたな
どんな人格してんねん?
海外ならツイート炎上してるわ
海外メディアならお前は球を投げ無くて良いから黙ってゲームしてろてバッシングされてるわ
ホークスというチームは全く >>99
おおん。
辰巳取れてるやん。
良かったな。
源田は指標でも未だに圧倒的やし
劣化する気配も無いから
向こう5年くらいは取り続けるの確定やな。
基本頑丈やし。 柳田は試合出たからな
ライバルが吉田、ラオウとかだから
晃と甲斐は予想通りだけど柳田も獲れたのか
おめでとう
どういうことだ >>105
柳田で取れるなら誰でも取れる
真砂で良いレベル
怠慢キングの柳田てどの面して会見するんやろ?
youtubeに柳田の怠慢プレー集作っても面白いなあ >>106
甲斐て今世紀最低捕手でしょう
実力だけならな ガルビス取れてもマルちゃんが出ていくんじゃ今の所戦力ダウンだわ
>>111
マルティネス
あんな垂れキャッチングでチェンジアップ封印のクソリードの保育園児とは二度と組みたくないからです >>113
若月が実力だけならね
日本シリーズでも根拠のあるナイスリードやわ
根拠もなくストレートばっかり要求する保育園児とは違うね
甲斐ファンももちろん育ちが悪いです 柳田のGGは確かに意外
ベストナインなら納得だがね
>>114
それが甲斐ファンの特徴やで
論理的思考が出来る人間が甲斐のファンになるかいな
全ホークスファンの敵甲斐ファンをSNSで狩っていくかい? おい!カルピスってすげえやつがくるぞーー
しかもショート
>>118
読解力ねえなあ大阪鷹よ
母子家庭でバカな遺伝子貰ったらこうなるんやな
アメリカの社会学者も異性の片親は特に甘やかされて問題児にってね
おっとあいつのことちゃうで >>116
柳田ベストナイン?
今年柳田てテラスムランいくらだった?
爆笑すんなよ >>121
ガルベス?
甲斐リードにブチ切れてショートから甲斐の頭に渾身のストレート? >>12
三軍でも大炎上しかしてない
早いとこ新たな道進めてよかったろ >>67
赤さんと育児に専念する奥さんのサポートもあるから単身で日本に来るのは本人も落ち着かないかもね >>124
シーズンの戦犯は甲斐しかおらん
甲斐使って無ければ9月には優勝決まってたで >>128
まあ甲斐とは組みたく無いからでしょう
あんな垂れキャッチングでチェンジアップ封印のクソリードとはな >>131
まだ甲斐ファンがおるで
論破してもゴキのように湧いてくるで
SNSで甲斐ファン狩りも面白い? >>111
外国人1人2人とれてもどのみち生え抜きが出てこんことには大きくプラスにはならんしそこはしゃーないわ
だから立て直しに時間かかるって言われてるんでね >>131
甲斐の事が何故か素直に認められない、屈折したオッサンだよな。
当の甲斐は最高得票でゴールデングラブ。スププは世間と自分の乖離に苦しんでるだろうなwww たかせん民の脳内では山本、村上クラスの若手が他球団にゾロゾロいる事になってるからな
マルいないのは困るねえ
先発確定は千賀石川東浜くらいか
東浜も怪しいけどな
3〜4も枠が空いてるなら誰か出てくるか
>>133
そうか?
甲斐の離脱が最大の補強やん
今年も甲斐いなければ日本一やったし
こんなレベルの低いパリーグで優勝出来ないて終わってるでホークスは >>134
おいカーチャンおいカーチャン
お前の子育てどうなってるの?
てか >>135
フレーミングプロ最低リードの基本も出来ない捕手ですが甲斐は
お前てどんなバカな親からどんな教育受けたの
まあこれが典型的甲斐ファンの民度でーす
親がバカでーす >>137
石川はもう結構
プロゲーマーにでもさせとけ
石川もプロスポーツ向いてない 先発は確定言えるの千賀だけだからあとは外国人入れて残り4枠は競争になるわ
現状投手野手全部の中で一番メンツが決まってないポジションと言える
>>142
知能指数160超えギフテッドだから
今年も俺の言った通りだったなあ
これがギフテッドの力ですよ
何で俗物て生まれてくるの?
これが正解ちゃう? >>145
本当の事伝えたらお前が暴れるから医者が気を使ってくれてるだけやぞ、気づけよあいきゅー160(笑) >>140
リードの基本も出来てないはずの甲斐が、なんで最高得票でゴールデングラブとれたんですか?wwwwww
お前だけが世間からかけ離れてるだけなんだよwwwww 千賀の後をどうするかは考えなければいけないけど
とりあえず来年は故障せずにフルで働いて圧倒的な成績を残して欲しいわ
ふと思い出した福田秀平が今シーズンクソグロい成績だった
>>131
福の件もあるし甲斐が訴えれば一発アウトなんだがね 杉山、奥村が来年は先発で1軍に出るのかもな
谷間の時
よければローテに入ってくるんだろうけど
保留者名簿にグラもデスパも載ってるからまだ契約するのは決まりか
ほんとにおさらばになるのは来オフだな
板東は先発で二保くらいは働けると思うけどな
尾形、大関あたりがリリーフで運用かな?
スチュワート、武田、ジャスティス、高橋礼あたりで1人くらいローテ守れるようなのが出てくると助かるな。
大関もとりあえず先発チャレンジじゃないか
今年2軍で来季に向けて先発と新しい球種に挑戦してたし
グラデスパ残留ってビシエドやらマルテ獲れなかったからなんかね
元々は退団濃厚だったのに
>>156
そうか
そしたら泉、板東あたりはやはり来季も基本リリーフかな >>157
グラシアル残留は藤本がフロントに頼んだんだよ >>147
リードの基本も出来てない甲斐でも売名したらな
記者はどれだけバカの集まりてこと
甲斐護士で有名なバカは甲斐だろうね >>150
甲斐が訴えるて爆笑
ファンと投手陣が甲斐を訴えてえよ
こういうバカがホークス見切らんとどうしようもない
お前の存在一族が一発アウトやで
爆笑論破すまんな
お前俺みたいなバカが生まれてすいませんてたかせんで謝罪したらどうや? デスパイネも残留、来年ガルベスと外人野手3人スタメンも見れるかもね
ロッテもやってたしな
バナザードが欲しい=ガルベス
4番はグラシアルが1番いい=残留
藤本の要望が通ってるみたいだね。デスパは功労者枠だな。
これで後はガルビスとレイ復帰か他の先発投手だけかな
>>158
板東も先発ありえるよ
泉は気持ち的に半々みたいやけど恐らく中継ぎだな
若手はとりあえず先発やらせて残れなかったやつが中継ぎにって感じになるんやないかな
まあさすがに津森とかは先発無いやろけど ローテ候補か野手あと一人は確保したいな
パドレス誰かくれんのかな?
こちらは二人差し出してるようなもんやぞw
まあキューバは3人仲間みたいなもんだしな。1人かけてもって感じ
>>166
岩嵜、甲斐野あたりも先発もキャンプまでは視野に入れてやるような気がしている
結果的にリリーフ陣におさまるとは思うけど 大関とかファームではあれだけ圧倒的だし来年はローテで少し我慢して使ってみてほしいなぁ
問題は和田様がローテ2勤1休くらいで戦力になるかどうかなんだよな
今年みると厳しそうではあるけどまだまだやって欲しい
ノウミサンみたいな存在になれないかな?
ホークスのスイッチヒッター外国人って福岡移転以降だとバナザード ジョージライト ニエベス バンクス バークート ネルソンってところかね
早く試合始まらんかなぁ
そうしたらここに来なくなるのに
開幕待ちきれん
マルティネス悲しいわねえ
何が悲しいって2桁勝たせてあげたかったわ
よその捕手に粘着する暇があったら、贔屓の捕手より該当者なしの方が票多い理由を考えような
来年はまたBクラスでいいから先発を育成して欲しい
じゃないと再来年以降ガチで数年最下位になってもおかしくない
笠谷、杉山、板東、松本から最低二人は100イニング投げさせないと
来季って外国人5人の編成なのかね
打線のテコ入れは絶対で先発も二枚ほしい
モイネロは確定してるから5人使えるといいなあ
松永、福ちゃんあたりはスイッチヒッターだった記憶があんまりないんだよな
福ちゃんは当たり前といえば当たり前だけど
>>179
え?
実際甲斐て全ホークスファンの敵では?
甲斐いなければ9月には優勝決まってたと思うが
谷繁曰く投手の良さを殺すリード
宮本曰くリードの基本を二軍から >>176
開幕スタメン甲斐でな
甲斐のクソリードに発狂する季節が始まるで
よそのファンにもこんなピッチセレクトする捕手が正捕手でよくファンは応援出来るなてバカにされてるのに Freddy Jose Galvis(2012〜2021 MLB通算成績)
打率:247、HR:95本、OPS:677(出塁率291長打率385)
守備率:984、UZR:+15.6(DPR+1.9 RngR−12.2 ErrR+25.9)
出塁率の低さは気になるが、守備率は合格、UZRのDPR,RngRは運の要素(パークファクター、打者走者の走力、シフト等)が大きいから無視できるが、ErrRが大きくプラスなのは素晴らしい
主にSSでこの実績は信用出来る ケガ持ちじゃなければ今宮は控えになりそうだな
マル退団が決まった以上NPBで通用した実績があるレイは絶対確保したい
早く再獲得決まってくれー
スチュワート モイネロ
グラシアル デスパイネ ガルビス?
あとは先発だな
来日前のエチェバリアと似たような守備指標だから細かくシフト敷かない日本では足の衰えがモロに出てUZRマイナスになりそう
レイやバーヘイゲンはロックアウトの影響でNPBが有利じゃないかな?
デスパイネ残留ってホームシック云々はどうだったんだよ
また4億払うの?
デスパが退団するから栗原レフト固定なのかと思ったわ
どうすんのこれ
守備コロコロって能力あるのにGG賞には考えてもらえないよね、栗原とか
>>191
デスパイネ「キューバ帰りたい…」
キューバ政府「やれ」
デスパイネ「はい…」 >>116
優勝したオリの外野がアレだからなあ
吉田や杉本よりは柳田のほうがはるかに上手いよ ホームシックじゃなくて娘の成長を側で見たいとかだったような
母国で引退するのかと思ったけど後半打ててたから気が変わったのかな
デスパはもう力落ちてるし戦力として微妙だよな
モイネロとグラシアルを残留にしてデスパだけ切るわけにはいかんかったのか?
先発二枚ほしいからレイとバーヘイゲン欲しいなあ
レイは新型コロナでキツそうだけど
>>188
グラシアル デスパイネはまだ交渉中かな?
若い選手送ってくださいとか? >>184
デスパはDHを独占してしまうから嫌なんだよなあ
グラシアルがスタメン、デスパは控えで良いけどな >>197
今でこそ能力面で立場がひっくり返ったけど元々デスパのバーターだったし、グラもモイネロも ムーア、レイ、マルちゃん
せっかく当たりの先発外国人を引いても1年で次々に退団して行くの辛いな
>>189
ペイドはUZR算出方法がSSに不利なパークファクターなんだからマイナスでも別に問題ないよ
数字で大事なのは守備率とErrRがプラスになること 来年の投手起用は今までと大幅に変わるよ
なんせ投手起用を最終的に判断してたのは工藤だったから
来年にゃんこ監督が投手起用に口を挟むならかなり変わった起用が見られるかも
「メジャー通算100発男 ガルビス」が福岡ソフトバンク・ホークス入りだそうだ。これが事実ならXーバレンティン外野手以上の再強打者がホークスに来ることになる。Xーバレンティンはメジャーでは通算26本に過ぎない。
>>206
ニャンコは藤本修二やろ
今度の監督は藤本博史やぞ マルちゃんいやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
おんぎぃいいぃぃぃいいいいいいいいいいいいあいいいいあいいぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいぃぃぃいいいいいいいいいいいい(´・ω・`)
>>205
ペイドのショートにマイナスがかかってるのはゴロ処理のバイアスだから、そもそも追いつかない場合関係ない
ガルビスは全盛期の2年間以外ほぼずっとRngRマイナスだから足が遅いか肩が弱いんだろう
メジャーで肩が弱いのはあり得ないから足だろうね >>201
デスパ
2021年 308打席 wRC+147
2020年 97打席 wRC+116
グラシアル
2021年 150打席 wRC+143
2020年 276打席 wRC+111
まあ打力は似たようなもんだと思う
ただ柳田がぼちぼちDH使って休みながら出た方がよさそうなんだよな >>141
大晦日はももいろ歌合戦に出場発表されてたぞ
田中マーもだけどw 守備範囲は言われてるけど、エラーはしないからホークスのショートとして無問題
三塁手としてなら今年いい守備見せてたから3塁にも使うかも。
できたら三塁手はリチャード見たいからショートで使って欲しい
1塁は正木。2塁手に牧原等若手かな。
でもマルみたいに日本はMLBの踏み台に利用するためってやつの方が活躍しそうだよな
今プロスピガチャ回したらSマルちゃん出たわ
どうしよ、、
>>218
ホークスファンみんなアンチ甲斐だよ
有識者みんな毛嫌いしてるやん
まあ当然だけど >>214
打つだけなら確かにどちらでも良いね
DH独占は困るからグラシアルスタメンのほうが良いかな デスパ残留か...
嬉しい半分残念半分。
ホントはスタメンじゃなくて
代打で使いたいんだけど
ベンチにおったら監督が使いたがるからなぁ...
藤本も工藤のこと尊敬してるから
そういうところは真似するだろうし。
>>212
まーた的外れなこと言ってるなw三遊間の打球に追いつかなければ自動的に約マイナス0,5付くよ
内野UZRの評価対象は捕殺(ゴロ処理)のみ
時間的な余裕の無いSS守備で有利になるのは打球を処理する時間が短くなる球足の速い球場
クッション効いて球足の遅いペイドが不利なのは、
ゴロの大半は芯を外れた打ち損じで初速140km以下だからモロに影響出る、処理時間が0,1秒遅ければ打者は約1m早く1塁に到達する
だからDPR,RngRはマイナスになりやすいんだよ
ガルビスの肩や守備範囲に問題あればメジャーで何年もレギュラー張れないからあまりネガっても仕方ないだろw やたらガルビスの守備にネガってるやつってキチガイなん?
MLBのUZRがプラスな時点で今宮よりはマシだから安心しろ
>>224
君自分でずれたこと言ってると思わない?守りにくい球場なら尚更守備上手くないといけないんだけど
サードもファーストも空いてるのに無理にショートで使う必要はない
ヤクルトにいたエスコバーはメジャーではそこまで守備指標悪くないのに日本ではこんなんだぞ
2020(NPB) RngR-13.6 UZR-16.2
2021(MLB) RngR-0.3 UZR-0.7 >>223
デスパの希望どうり家族と暮らしてくれ
キューバ政府は代わりの選手を送ってくれ 今宮がゴールデングラブ奪われてもう4年経ったのか
早いな…
開幕3連戦の今宮は打撃も守備も髪がかってたのにねえ
守備評価っても結局記者が無記名で投票する人気投票やしね、エラー数で見れば外野で1番多いの柳田だし
記名投票にしたら色々変わりそう
>>225
ガルビスでネガるってガイジ入ってるやろw
守備見てたら普通は加入喜ぶのに #柳田悠岐 選手
三井ゴールデン・グラブ賞受賞
「この賞を目指して守備を頑張ってきたので、すごく嬉しい気持ちです。打撃を注目されることが多い気がしますが、守備もしっかりやる男だぞと少しは証明できたんじゃないでしょうか。票を入れてくださった全ての皆さんに感謝です」
#sbhawks #サンスポ
エスコバーとか知らんけど
全然メジャーリーガーじゃないじゃん
何の参考だよ
>>226
まーだ何も判ってないなw
DPR,RngRは運要素(パークファクター、打者の走力、シフト)と守備機会数でインフレ起こすんだから数字として信頼度は低いんだよ
だからUZRで信頼できるのはErrRだけでこれと守備率しか守備能力を正確に表してる数字は無いの
しかもグラビスは君が盲信してるUZRは大きくプラスなんだから何ゆえ下手くそだと決めつけてんだよw 柳田はオリンピックでの守備が良かったイメージだわ
森下が打たれたとき柳田があれを取れていなかったらズルズルと崩れて先に点を取られていたかもしれない
まあデスパイネが残留したところでそう長くは持たない
今回のBクラス落ちは外国人刷新のチャンスだったんだが
モイネロの話し相手としてキューバ人は必要ではあるが
柳田は昨年体重落として怪我しなかったし守備指標も悪くなかったのに
今年リバウンドして怪我しまくりでセンターも守れない始末
とりあえず痩せろ
打撃の貢献度を考えるとセンターを守る必要はないけどな
柳田はレフトやDHでもいいからなるべく休ませたいわ
そもそもまともに試合出られん時点で今宮とか論外だろ
比較してるのが間違いだわ
エスコバー違いでメジャーリーガーだったわ
そーりー
【2021年】
中村 晃 (ソ) 158◎
鈴木 大地 (楽) 74
T−岡田 (オ) 20
B.レアード(ロ) 10
山川 穂高 (西) 3
濱 祐仁 (日) 1 (該当者なし) 7
【2020年】
中村 晃 (ソ) 77◎
中田 翔 (日) . 77◎
井上 晴哉 (ロ) 75
銀次 (楽) 9
E.メヒア (西) 2 (該当者なし) 29
去年争った選手、全滅したから票が倍増しとる
>>232
逆に何でそこそこ打てて守れるメジャーの内野手が日本に来るの?と怪しく思えてくる
怪我か何かしてるんじゃないの >>237
え?じゃあエスコバーとか小園とかも本当は守備が上手いはずって思ってるの? デスパイネはまだわからんでしょ
球団としては継続を希望ってだけなんじゃないの
来季の先発陣
千賀滉大 10勝3敗
石川柊太 6勝9敗
和田毅 5勝6敗
バーヘイゲン 5勝8敗
東浜巨 4勝4敗
松本裕樹 3勝3敗
笠谷俊介 3勝4敗
岩嵜翔 2勝5敗
>>234
吹いたわこいつ
今年どれだけ怠慢プレーしたと思ってるんや
すげえわこいつマジで
怠慢するけど守備頑張ってますてよ
どんな人格してんねん グラシアル、デスパイネが残る事は個人的には望んでる事じゃないけど、
リチャードと正木が中軸として成長するまでは、繋ぎでいてくれる存在と解釈することにした。
ならばいっそ、若い選手はこの人たちをさっさと追いやるほどの活躍をしてくれと願うだけだわ
まあ年齢的にショート守備は過大に期待しない方がいいよ
プレイは派手だけどちょいちょいミスもあるエチェバリア的に考えてるそれより打つ方に期待
>>234
そうだそうだ!
柳田をディスった某ヘッドコーチを見返してやれ >>253
たかが5ちゃんのレスでいちいち吹いたり怒ったり、ひろゆきがいてよかったな デスグラは公示に載ってなかったのか
それならやっぱり残留かね
まあ選択肢が増えるのはいいんじゃないの
デスグラ残るなら栗原サードも視野に入れなあかんな
松田リチャードじゃ不安多いわ
>>256
ちゃうちゃう
これだけ怠慢プレーした柳田には小久保は鉄拳制裁すべきやったのに甘過ぎるわ
緒方ならマジでぶん殴ってるわ
星野や王もか
王ホークスなら選手や投手から鉄拳制裁されてるわ
小久保もヘッドコーチならボコボコに血塗れにして欲しいわ
だからぬるま湯になるねん 久々に1軍でやれそうな新外人の野手にわくわくを感じる
栗原はもう売り出し中の選手なんかじゃなく、れっきとした中心選手
守備位置コロコロ変えるより固定して打撃に専念させてほしい。
レフトならレフトでしっかり持ち場を守らせるべきだよ
レギュラーが確定していない選手たちで各ポジションのイス取りゲームをやらせればいいのさ
内川4000万www
幸運の置物評価www(´・ω・`)
>>260
まずお前が親にぶん殴られるべきクソ人間やんw
不登校だったってマジ? 来年の先発陣成績予想
千賀 8勝3敗(前半怪我で休み)
東浜 5勝4敗(体力低下か?)
石川 7勝8敗(今年の疲れを引きずる)
尾形 5勝4敗(ローテの谷間で結果出す)
大関 10勝8敗(先発として開花
杉山 14勝5敗(鷹の新エース)
スチュワート 8勝2敗(後半戦無双)
レフトなんて本来外人ポジションなのに
そこにサードをそれなりのレベルで守れる若手を固定するって馬鹿としか思えないわ
藤本の無能臭がやばい
ガルビス取ったところで
絶対にショートでは使わないから
>>255
ガルビスの今年の成績
104試合出場356打席で
打率 .242 本塁打 14 三振 77 出塁率 .302
って松田の成績そっくりなのだが
こいつもブンブン振り回すフリースインガーじゃないのか >>270
そうだよ
だから普通は逆で、打撃に期待しないで守備に期待する NPBとMLBの成績を同等だと思ってるガチで脳に障害あるんじゃない?
ペイドでガルビスカルピス(サワー)を売り出すに1000Tポイントw
今宮は絶対に使わないといけないという暗黙の了解があるからな
>>272
守備は日本来ると落ちる人の方が多いよ
シフトないから 栗原をサードで固定するよりも下で面倒見たお気に入りのリチャードと野村の為にサードを空けておきたいんだろう
松田にファースト練習させるとも言ってたしな
お気に入り選手に拘る監督って事だね
>>271
メジャーでブンブンなフリースインガーなら
NPBだとさらにブンブンになるの間違いないな
当たれば儲けぐらいの気持ちで見守ろう >>266
ホークスて無能しかおらん
無能しか寄ってこんわ >>269
王秋山なら正捕手栗原で甲斐は戦力外やな
これがプロの野球なんだが >>277
ホークスこそ立浪が必要やな
またまた選手を好き嫌いで使う監督かいな
そりゃプロ野球もオワコンやな
踊る阿呆に見る阿呆状態 守備はまだある程度計算たつけど打撃はアジャストできるかどうかが全てだからな
外国人ガチャはバッティングは変に期待しないで見たほうがいい
当たればOKダメだったら外れやったかーくらいでないと
選手が多すぎるから運営しきらんのやろ
コーチ増やすか本社からマネージメントできるの連れてきたらええ
>>270
メジャーでここまで打てる日本人内野手はほぼいないな >>283
ガチャ失敗もあるからデスパとグラを残したんだろうね 最下位の西武ですら試合数こなした若手に奮発してるし、ホークスの3桁万円若手もそれなりに上がるのかな
松田がどれだけ削られるかしかインパクトあるの無いか
>>286
国内外国人とれない時点でガチャするしかないからな >>285
そもそも日本人外野手トップの秋山があの成績だし >>280
モイネロデスパイネグラシアル残留ガルビス獲得なら
支配下登録人数は65人
先発投手あと2人獲得したら67人
緊急補強のために1人分枠を空けておかないといけないから
使える枠はあと2人 リチャードも野村もサードすらあまり上手くなってないのは鳥越がいなくなった影響もあるんだろうか
守れるなら贔屓されててもそこまで気にならないけど
二軍で守備上手いの川原田くらいだよな
>>290
なんちゃって秋山よりも本物の秋山がメジャーでどれだけやれたか
大谷の2ランク上くらいかな
秋山の偽物はどうでもいい >>294
プロ野球てバカしか寄ってこんコンテンツやろ
甲斐とかパリーグ最低の守備力やん
まだ森の方が健全やで
実力だけなら若月田村のツートップや 【ソフトバンク】孫正義オーナーがビッグボス・新庄剛志監督をチクリ?「我々は優勝にこだわりましょう!」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.2
ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638443649/ >>290
阪神のバースよりホームランが多いのは事実 >>248
なんでグラビスの話に他の選手出してんだよ
だから言ってるだろ守備能力を正確に示してる数字はErrRと守備率だけだって
これが良い選手は上手いのは当たり前だろw
それ以外の肩の強さ、守備範囲、アジリティ等を正確に示してる数字は無い、プレーを見て判断するしかないんだよ >>285
ガルビスの成績て二刀流辞めて打者専念した大谷レベルの成績やな
今年二刀流じゃないとこんな打撃成績だったと思うが >>263
アホらしい
コーチならこれだけ貰えないから現役にこだわるのかなぁ。まあホークスとは関係ないからどうでも良いが。 中柳町
遊ガルビス
右柳田
指グラ
左栗原
ニ野村大
三リチャード
一正木
捕甲斐
ガルビスにはセカンドサードのカバーもしてもらおう
>>308
捕手甲斐て爆笑
お前今年の試合見てねえのか?
ボケ 大晦日のももクロの「ももいろ歌合戦」の出演者を見たら石川の名前があった
3回目かよ出るの
グラシアルはまだ分かるがデスパイネ来年要るかい?
複雑な理由が絡んでるのなら仕方ないけど
使ってもせいぜい今年のオリックスのジョーンズ的な扱いじゃないの
一軍の外人枠足りないじゃない
グラシアルとデスパイネどっちか使えればって感じかね
>>224
すっごい分かりやすい。勉強になります。
なんか反論してる変人は放っておいていいかと思います。 来年最下位は覚悟するしかない
デスパの劣化だけではなく怪我前のグラシアルもすでに劣化が顕著だった
投手陣は先発も中継ぎ抑えも崩壊
若手は育たず
向こう数年Bクラスだろ
>>135
まあ知能が低い白痴だろうな
自分が不遇なのは 親のせい
努力なんかしても成功なんてするわけないと思ってる 哀れな やつなんやろ >>302
君が言いたいのは結局UZRはあてにならん!ってことでしょ
UZRも記録員の主観が入るから完璧な指標ではないけど
守備範囲の指標が低くてエラーが少なかったらそもそも打球に触れる機会が少ないからその分エラーが少ないだけと解釈するのが普通だよ
今年で言ったら守備率は今宮>源田だけど今宮の方が源田より上手いと思ってるやつ一人もいないだろ たかせんは今宮のほうが上手いと思ってる奴多いよ?w
>>320
そりゃ真面目に野球見てたら中流家庭の小学生でも甲斐リードの異常性が分かるわ
全く甲斐ファンは もう打撃の向上は見込めないしレギュラー取れなかったら
投手に転向すればいいんだよ今宮
DHの無い交流戦でも活躍できる
ダイハードの時のバルデスみたいな
助っ人が欲しい。
>>311
世代交代を掲げてる中で今宮使ってリチャード使わないとかただの馬鹿だろw >>325
個人的にはズレータだな
まあズレータ知ってる奴もたかせんにはおらんわな 今年の今宮は明らかに「打てなくても試合出してもらえる」って感じで嫌だった
全然打ててないのにフォーム変えないしいつまでもバット目一杯長く持つし
好きな選手だけど来年も今年みたいな感じなら遠慮なく2軍に叩き落としてほしい
ガルビスをとってショートで使わんならなんも意味ないでしょ
ならファースト専の大砲がマシ。ショートであの守備力だから貴重
今宮は補欠だろ。じゃなきゃ意味ない
>>330
でお前知らんよなあ
まあ王秋山時代のファンは工藤甲斐で死滅したわな >>321
やれやれ 何もわかっとらんのなw
実際に今年あったプレー挙げるから答えてみてよ
1死1塁でランナースタート、ショート定位置に飛んだ150kmオーバーの強い打球もショートはベースカバーの逆を突かれ追いつくのがやっとでオールセーフ
この打球データはRngR90%、DPR65%
この守備におけるUZRの数値と追いつかずに抜けた場合の数値を示せ 藤本が熱望してたのが、アップショーではなくバナザード
バナザードみたいな選手が欲しいって言ってた
そんな選手をフロントが探した結果がガルビス
ショートかなんならセカンドでもいいしね
二遊間は空白地帯
藤本はグラシアルもモイネロも欠かせない選手と言っていた
外国人野手の理想はバナザードと言っていた
今のところフロントの動きは藤本の希望にかなってるよね
0太田 角中 川島 松田 清宮 栗山
2伏見 加藤 炭谷 甲斐 清水 森友
3岡田 山口 銀次 中村 高濱 山川
4安達 中村 浅村 三森 渡邊 外崎
5宗宗 安田 大地 砂川 野村 中村
6紅林 藤岡 山崎 今宮 水野 源田
7吉田 荻野 島内 栗原 浅間 金子
8福田 藤原 辰己 牧原 万波 若林
9杉本 岡岡 岡島 柳田 近藤 岸岸
外国人が来日出来なかった場合
>>329
そういうところを察知しての補強なんでしょうね
若手が一向に伸びてこないのもあるし。
こういうことがあるから、ホークスが再び優勝出来るチームにするには
なるべく早く工藤政権の頃の色を消していくことだと思うよ。
藤本監督の色、のちに監督になるであろう小久保の色を出して行くべき ショート守らせんならアルテールでいいわ。ショート守れる外人が貴重
デスグラ残留なら野手はガルビスで打ち止めかね
レイ再獲得は無理っぽいし、あと一人投手は欲しいな
ロックアウトで買い手市場らしいけどどうなるか
>>331
ヤフコメにガルビスはバックアップ要員として獲った
ショートのレギュラーは今宮で、
初めからショートのレギュラー考えてるならショートしか守れない奴を連れてくるはずとか
とんでもな意見の人がいた。
わざわざ現役のメジャーリーガー補強してきてなお今宮バックアップ要員とか盛大に草しか生えないわ
当然、9割以上がバッドだったがな。 センターラインの補強はチーム事情にあってるのになんでガルビスでネガってるんだ?
今年もメジャーでショートをやってUZRプラスの選手なんだろ?
数字通りならSBの誰よりもショート上手いぞ
来季は外国人野手3人態勢で投手はモイネロのみ。
とにかく助っ人が先発に充てられないのであれば、候補だけでも多数抱える事にして、中継ぎとして
又吉を補強しましょうってとこかね。
工藤監督とは逆の発想で先発争いに敗れた者が中継ぎに。
最初からリリーバーは、これと見込んで、絞り込んだ数名って事にするのかな。
キャッチャーとしては 甲斐 が 両リーグ ナンバーワンの 守備評価なんやな
甲斐は打たなすぎ。打たないなら他使うって藤本が言って欲しい
>>334
いや、話ずらすなよ
前にもUZRより守備率!だから源田より今宮の方が上!って言い張ってる人いたけど君なの?だとしたらとんでもないな ガルビスの場合は打撃も合わせての評価しないとな
もう打率2割前後でノーパワーのバッターが並ぶ打線は見たくない
>>341
レイ再獲得は無理なの?
割と期待してるんだけど 古参ぶるならアップショーくらいにしとけや
ラガでもいいよ
>>346
工藤のまずは中継ぎからって考えが理解出来なかったな、いくら中継ぎで使い続けても先発に向くと思えないし
他のとこは勝ち負け折半程度ならシーズン通して使い続けて経験積ませるけど、工藤は少し負けたらすぐ中継ぎ転向 >>349
話ずらしてんのは君だよ やっぱろくに算出方法も知らんのな
>>334
↑このプレーにはRngR、DPRの矛盾が詰まってんだから頑張って答えてみろってw >>329
同意
今宮本人に全くと言って良いほど危機感が感じられなかったもんな
普通のチームであの打撃成績なら守備固めが関の山
幸い藤本もレギュラー確定ポジションとは言ってないし来年が楽しみだわ >>348
信じられないかもしれないけど よそのチームのキャッチャーはもっと打たない >>342
大○の藩閥贔屓ファンは異常。俺だったら同郷のホークス選手が劣化したらチームの為にもう辞めろと強く言うがなぁ。 何にせよ今宮もそろそろセカンドの練習はしとけよと
上手い下手はさておき毎年怪我するんじゃ守らせられんだろ
さっきも言ったが、三塁を守れるグラシアル、一塁ぐらいしか守れないだろうデスパイネ
この二人は、リチャードと正木が育つまでの間の繋ぎで中軸を張らせるために残したと
考えていいのではないか。というよりそう考えるしかないと思う
3年後を考えた場合、もう柳田も中軸を張る力はないと思うし、
来年からこの二人ある程度我慢して使う選択肢もないと駄目なのではないか
>>354
IP検索したら君がずっとRngRの存在意義を否定してる理由がわかったわ、ごめんな
今宮オタなのにガルビスが今宮より守れると思ってることにビビるわ >>361
守るとしたらそこしかないのではないか
基本指名打者専門だろうけど
だからいらないと俺は思うんだが、何を考えて残したいのかと思いたくなるよね >>348
甲斐はホークスファンから懲罰が必要やな
こんなファンをバカにした打撃してる選手おらんで 開幕前は余るくらい揃えとけばいいんじゃない?
どうせ開幕後に余ることはないでしょ
>>364
ほんそれ。開幕前は例年駒が揃いすぎだろと思うのに、シーズン始まるとカツカツになっちゃう。 来年のデスパイネは残ったとしてもティンみたいな立ち位置でしょう
>>317
そうなるだろうね、ドラフトの失敗がついに危機的状況を招いた。 >>272
打撃は日本なら5割増しになるからね
普通に280で20本は期待できそう
あとは選球眼がどうかというのと、日本の変化球に対応できるかどうか
選球眼良くて変化球に対応できたら年齢的にみても3割30本いけるだろう >>356
守備を捨ててる森と比べるアホが湧きそう 大型補強しなきゃ、来年もBクラスじゃね?
マルちゃんやレイ当てといてすぐに出ていかれるとか
くそやなあ
来季のオーダーは
(二)周東or三森
(一)中村
(中)柳田
(左)グラシアル
(右)栗原
(指)デスパ
(遊)バルガス
(三)リチャードor松田or野村
(捕)甲斐
皆が本調子なら100勝できそうだな
藤本は1番は出塁率の高い晃が理想と言ってたから1、2番は入れ替えるかもしれんが。
>>373
入れ替えるとかじゃなくて
選球眼無いやつは上位に置くなって
言ってるんよ。
まだデスパイネ置いた方が100倍マシ。
増田と柳町は言わずもがな、
正木も選球眼良いらしいから
かなり楽しみにしてる。 マルちゃん抜けたの痛すぎるな... マルちゃんの穴埋めなんて不可能だぞ...
打線は多少楽しみになった メジャーリーガーのショートをとってきてくれたおかげで ただサードやセカンドやファーストやキャッチャーがどうなるかやな
>>366
バレは節穴フロントのやらかしだ
アレと同列には語れんよ >>360
は?俺は一言も今宮がガルビスより守れるとか言ってないぞ 夢でもみてんのかw
ごめんねって言ってるから>>334の答は、
追いついた場合は、RngR−0.9 DPR−0.65でUZR−1.55
抜けた場合は、、、RngR−0.5 DPR 0でUZR−0.5
つまり素早く反応して打球を止めて進塁をも阻止した良い守備した方が守備範囲も狭く併殺も取れないヘボ野手っていう現実とは間逆の数字が付くんだよ
こういう矛盾した数字が付く機会が全選手に均等に無い以上とても信頼出来る数字とは言えない
それに加え、運要素と守備機会が増えればインフレポイントが付くってのもRngR,DPRの信頼性の無さの根拠だよ 投手2野手2だとしたらデスパは保険じゃないかね
おいくらになるんやろ
>>380
いや、野手が年間何イニング守ってると思ってるの?レギュラーは年間1000イニングは守るし5年分もデータがあれば守備状況のばらつきも収束して必ずその人の守備能力の傾向は現れるよ
DPRは他の野手に影響受けるから見てないけど >>382
駄目だこりゃw ここまで親切に教えても理解度ゼロなんだな
もう勝手にしろw >>382
馬鹿は論破できないってのは、貴方を見てたら痛感するな >>380
非常にわかりやすいです。これ見る限り参考にするような指標じゃないですね。
守備率とUZR見てたらいいかな? >>373
吹いたわ
スタメン甲斐て
異常配球で借金でーす
こいつ最高にバカ パドレスはマルちゃんにスアレスに筒香までいるのかw
>>387
守備指数で信頼性があるのは守備率とUZRのErrRだけ
RngR,DPRは矛盾した数字が混じってて運要素(パークファクター、走力、シフト)と守備機会の差に大きく左右されるからハナクソほじって眺める程度で良いかと
あとポジション別に有利、不利なパークファクターはそれぞれ変わるから余計にね >>384-385
単純に数千イニングに及ぶ守備の結果を見てそれが実際の守備能力と無関係だと思うならそうしとけw >>385
しかも君はRngR(UZRに含まれる指標の一つ)の信憑性の低さを熱弁してるやつに向かって「非常にわかりやすいです。UZRを見たらいいのかな?」って、一体何をわかったんだよw
超弩級のアホで草 >>328
ズレータいうのはミーハー
玄人はバルデス 甲斐より明治神宮大会高校の部に出てた田代君や松尾君や野田君の方が打ちそう 少なくともあんなに三振しないやろう
馬鹿にしすぎ
プロでも甲斐より打てねー捕手ばっかなのに
でもやはり外国人打者ガチャはワクワクするな。ここ何年か良い意味で外国人打者は顔触れ変わらなかったし。
投手ガチャは目利きいいから期待したいな
>>391
規定数も無く、イニング数、守備機会数に関係なく年度毎に付くのがその選手のUZR指数だよ
ちなみにUZR評価対象の守備機会は2B、SSなら精々300程度、3Bで170、数千イニングとか何の因果関係も無いよw
まあ、美味そうなカレーにウンコが混じってんのが判ったら普通のやつは遠慮するけど君はムシャムシャ食うのなw >>370
森のほうがフレーミングは上手い
西武の投手が圧倒的にノーコンのせいで守備で過小評価されてるわ フレーミングの数字は普通に甲斐>森だった気がするけど
甲斐が上手くないのは知ってるが
森の守備が過小評価されてるってのはそれはそう
暴投多すぎて可哀想になるわ
raniさんがヤクルトの牽制球を絶賛してるな、ホークスも見習えと言いたいところだがこの時代遅れ球団はあと10年経たないと理解できないだろうな、やっぱり有識者はレベル高いわ
>>362
そう思うよ
デスパを代打の切り札として残すなら分かるんだけどね
昨年までみたいにDHに鎮座されたら困るわ
DHは疲労してる選手達でシェアする枠にしたいんだが… >>113
他のチームは併用が殆どだもんな
甲斐はお情け起用の全試合出場だがw 今のNPBの捕手って全体的にショボくなっちゃったよね
>>404
昨日ユニクロもぶち下げてるやろ?
元々ダウの連れ高と自社株買いで投機的なムーブだったが、
年末の利益確定売り&オミクロンという適当な理由で安値更新
5%ほど株価下げてもファンドでストックしてるスタートアップ株が腐る程あるし余裕
ていうか押し目買わんけどwww(´・ω・`) 例年は福岡県内で今宮らと合同自主トレを行ってきたが、今オフは単独で新年からファーム施設がある筑後にこもる。「今まで今宮さんに教えていただいたが、今宮さんといつかは離れてやらないと、という考えもあって。1人で筑後で黙々とやる」と“脱今宮”で始動し、アピールへの準備に入る。
源田のところへ行けば良くね?
>>409
アメリカが完全に中華企業の上場廃止を進めてるし、そうなればソフトバンクの保有する中華企業の株は紙屑になるかも >>390
ありがとうございます。UZRってよく知らなかったので参考になります。
球場による球足の速さの違いとか考えたこともなかったですわ。 晃がファーストでゴールデングラブってそんな印象残った?
>>411
てかファースト守備が下手だと
内野守備がガタガタになるよ 結婚発表でよくある共通の知人との飲み会とか知人の紹介って合コンだよね
>>416
>「悔しい。悔しくてしょうがない」。8年ぶりのBクラスとなる4位。60勝62敗21分けで13年ぶりの負け越し。4年間頂点に立ち続けてきたチームの総帥にとって、久しく経験していない屈辱だった。
オーナー本当負けず嫌いだな
補強宜しく頼みます 今宮塾は今宮高田周東の3人でやるのかな?
来年に抜けた川瀬が伸びたら草
MLB26年ぶりロックアウトでいい選手溢れてこないかな
マルティネスさようなら
あなたの投球には勇気づけられた
>>418
投手もMLBからのガチ補強をして欲しいよね >>425
シェーンマックとかね
1994〜1995年にかけてのストライキ以来かな >>397
UZRはPF含んでないから意味ないって言う人はいるけどRngはダメで同じくPFに左右されるErrはあてになると思ってるやつ初めて見たわ
都合いいな >>427
あぁそうだったwww
開幕戦でグラスラ打ったかと思ったら案の定トラブルですぐに帰ったし >>430
95年なんて89年のナリーグ二冠打者(MVPも受賞)と90年のアリーグ最多セーブ投手(当時のメジャーシーズン最多記録)の二人が在籍してたんだぜ 千賀 山本
石川 山岡
東浜 田嶋
和田 宮城
笠谷 山崎福
杉山 山崎颯
来年マル居ないと苦しいな
オリックスに勝てるか?
ネットニュースでも解説者はガルビスは基本セカンドで使って、今宮が休む時に
ショートとか書いてあったなあ。どんだけ忖度してるか試合を全く見てない
イメージだけで記事を書いてるとしか。
今宮が坂本ぐらい打つならまあ我慢もありかと思うが
打たないやん。打ってるイメージだけど全く打ったことがない
ガルビス調査前はショート牧原って言ってたのに結局今宮になんのかよどうなってんだ
>>432
優勝出来そうな投手力無いのに
優勝目指すとか言ってるオーナーは詐欺罪で逮捕されそう ガルビスの守備範囲について懸念してる声はあるね
まあ、セカンドで使えるならセカンドでも悪くない
今宮や牧原、周東とかの候補の中から一番打撃の調子が良い選手をショートで使えばいいし
そりゃあメジャーに詳しくなくても来年33になる人に二遊間はキツいのはちょっと考えたらわかるからな
>>440
これでオリックスのローテ投手みんな若いんだよな 今はチーム再建期だと思うんだけどな
下手に優勝とか狙ってたら世代交代遅れそう
しかも新庄が言ってたのは優勝を狙わないというより先のことは意識せず目の前の試合を一つ一つ勝って結果的に秋に優勝争い出来るポジションにいられたらいいねってことだろ
それってまんま今年のオリックス・ヤクルトだし間違ってるとは思わないんだけど
来年33のガルビスはショート無理で
来年31の足に持病持ちのハゲならショートできるとかいう謎理論
主力でもどんどん外に出すハムと、三軍をさらに拡大させようってホークスじゃ目指す方向性が違うしね
育成年なんて言わず毎年優勝争いをしようってのがホークスかと
それに新庄や孫さんの発言はパフォーマンスの側面もあるから、あまり深読みしすぎるのもどうかね
ガルビスの地肩は間違いなく今宮以上だな
打撃は言うまでもないが
オリックスの若手選手は勝ち癖ついてしまった上
短期決戦の経験も積んでしまった
山本由伸は来年も壁になることは間違いなく
宗とか紅林が覚醒してしまう可能性も高い
来年はBクラス覚悟で世代交代を進めないと
ダイエー初期の暗黒時代になるぞ
枠大丈夫なん?
育成を支配下にする枠は2〜3は欲しいんだけど
柳田は選手寿命を延ばすためにもレフトへと転向してほしいけど
>>437
歴代最強クラスのショートと比べることが間違い
今宮はよくて.260くらいの選手やろ 守るだけなら今宮でも牧原でも川瀬でも川原田でもいいよ
唯一の強みだった投手力がオワコンなんだから守備くらいはきっちりしないと
>>453
なぜ?
強いからホークスファンやってるの? 今宮もなあ
一ヶ月くらいなら三割超打ったりするんだが
何せ一年通して好調ということがない
守備まで一年通してできないとなると使いづらいよ
身体しっかり治すかコンバートとか
考えなきゃいかん時期だね
松田、晃、今宮には来季完全にレギュラーから外れてもらう
グラシアル、デスパイネも残ったうえにこいつらがそのままいたんじゃ、工藤政権と全く一緒
藤本が監督になる必要もないし、そのまま小久保が監督でも良かった事になるだろ
駄目だよ。これまで通りレギュラー張りたければまず打てやってこいつらに言いたい
名前だけで席があるって勘違いされて停滞されるのが一番迷惑なんだよ
正木リチャードは我慢して使って欲しいよ来年はね
セカンドに周東牧原三森が競争
今宮中村松田は補欠って扱いじゃないとね
我慢して使えば伸びるっちゅう保証はないからね
ある意味ギャンブルなんだけど
FAのある今となっては勝った時の見返りは少ない
というのも考えないといけないのかも
自分としては正木は柳田の後釜の立ち位置、ポジションはライトがいいのになと思う。
とにかく、3年後ぐらいには、3番栗原、4番リチャード、5番正木となっている姿が理想
そして下位打線に、井上、水谷、三森。1.2番に柳町とか野村大とか配置されてるのが描きたい青写真
>>459
もう要らんよ。
FAの人的補償で取られてしまえ。 球団の印象云々など二の次で、やっぱり、和田、松田、晃、今宮はプロテクトから外してその分
若い人を優先して一人でも獲られないようにすべきだよ。
世代交代を推進してるのに矛盾してるでしょ。それが出来ないなら30超えた中継ぎ投手など
端からFA獲得しようという方針の方が間違ってるんだよ。どちらを犠牲にするのかメリハリつけろ
>>465
来年立教の山田とって3番セカンド山田にしたい あと東北地区大好きなホークススカウトは2年後に花巻東の佐々木くんだっけ?
彼を1位で行くって公言しないと、それこそバカじゃね?って言われちゃうよね
>>462
何の権限もない奴が「外れてもらう」とか笑う
優勝捨てて育成を取るなら伸び代を考えた起用になるが、そういうチームじゃないから
年齢関係なくより打つ人が使われるだけのこと >>470
だから四の五の言わずにレギュラー張りたけりゃ打てやって書いたじゃん。
何の権限もないけど、打てもしないのに来季も外れていなけりゃ
来季もこのチームの打線は終わりだ >>203
そりゃ可能なら母国でやりたいだろう
来年は無理でも何年か後にまた縁があるかもしれないしね >>231
それよく言うけどこんなとこでテレビなんかでチラ見した情報で叩いてる人より仕事として野球見てる記者さんの方がさすがに正当な評価を下せるだろうと思うけどな マルティネスはわいは最初からそれなりにやれると思ってた
ハム時代から投げてる球は良かったし実際移籍決まった時にそう書いたしな
オプションすらつけてない球団が馬鹿
>>474
契約の内容は知らないけど
いつかまたメジャーでやりたいと思ってる人ならそんなオプションつけたらそもそもそんな契約しないんじゃない >>475
ハムくびになったやつが複数年断るわけ無いやん
横浜の >>452
おりせんの奴に言われてもな
ホント一年調子良かっただけで調子乗ってるオリファン多いわぁ 言い方はきついけど正論やな
小林至退任後のフロントは交渉下手だと思う
まあ小林みたいに選手ともめるのも困るけど
こんだけ新人が育たんチームは異常やわ
なんか裏で悪い事でも、しとるんちゃうか?
昔 広島のスカウトが身内の三流選手を獲得して
様々な問題起こして、広島は広島出身選手を取らない
キッカケになった事あるけど
ホンマあかんな
投手当たり引いてるのにすぐ出てれるって意味なくね?無能すぎやろ
小林至の頃に揉めた反動なのかな、金積んで変動無し複数年結べばええやろ的になった感
成績と年俸がミスマッチなベテラン増えたし、和田はまだ理解出来なくもないけど明石に複数年とかどうかしてるよ
>>476
サファテの件で外国人の複数年契約は危ないから慎重にする方針になったんだろ
見極めは難しいよ >>484
まあFA選手に交渉を批判されたら小林みたいに飛ばされるとなれば萎縮するやろうな
長期契約で活躍しなくても選手のせいにできるし >>485
球団オプションで複数年にする(切ることもできる)
契約をしとけよという意味だと思うよ >>476
あなたはただフロント叩きたいだけで書いてる様にしか見えないけどな
素人がわかるようなことなんて検討しつくした上での契約だろうし >>487
そういう点では4年目終了時の残り3年見直しオプションを自分から申し出た柳田が特殊なんだろうな
フロントは松中みたいな無条件7年出してたんだろうから 他の人が言ってるけど打つ人からレギュラー決めてくホークスも見てみたい。
22年ドラ1候補
森下瑠 内藤 浅野 田中 山田陽 斎藤大
奈良間 吉田 蛭間 森下翔 矢澤 山田健
23年ドラ1候補
麟太郎 佐倉 真鍋 前田 百崎 高橋
飯塚 藤本 細野 進藤 野村 片山
野手で試合に出るならまず打つ方でアピールが先だ。守備に難ありなんてのは、
その次に考える事だ。打てもしないくせに守備が第一なんて、投手にばかり負担が行くのは当たり前だろ
そこを見ないでホークス投手陣は、ボロばかりなんて批判する人は間違ってるね。
改善すべきはまず野手陣の方なんだよ。今季Bクラスに沈んだのも7割以上は野手の責任だと思ってるよ
鷹の祭典
・東京ドーム復活
・大阪ドーム継続
ちなみにその大阪ドーム翌日は
巨人×ヤクルトという日程
守れないほうが投手の負担になるぞ、未経験は黙ってろ
じゃあ打たなくてもいいんだな
守れればいいんだな
投手陣は毎日完璧に全員が抑えてくれればそりゃ勝てるな
だから勝てませんでしたってか
来年のホークス投手陣のノルマはチーム防御率1点台
リリーフ陣の防御率0点台抑え投手の失敗は絶対に許さない
これが優勝するための条件と言う事でいいんだな。それなら絶対優勝出来るな
投手さえ投手さえ言うなら、せめてこれぐらいやってくれや
10点取られても11点取れば勝つけど、無失点でも無得点なら引き分けでしかないという単純な話
亡き根本さんが会長にキレられても野手重視だったのもそういうとこでしょ
ファンフェス何やるんだろうな
「加藤和子さん自室一泊お泊まり権
争奪独身選手限定大ゲームバトル」
とかやったら面白いのに
>>494
個人的には山田奈良間を1、2位で取ってほしい
蛭間は良いけど次の年の佐々木凛太郎とポジ被るから見送ろう >>420
>>424
1996ストライキの影響で来日
巨人優勝に貢献
ジェフ・マント(カル・リプケンと三遊間を組んでいた男)
シェーン・マック(落合博満に変わり4番) >>469
あれ何なの?ここ数年東北の高校、大学卒に偏り過ぎじゃない?
しかも実績を上げたのが10年以上前の作山でしょ?
何でこんなに権力もってるの作山? 根本さんはその年1番の選手を指名しただけだぞ、適当言うなよw
まぁマルちゃんはそもそもこちらの要求を飲んでバンデンハークが減俸残留してたら来なかったからな
人間何がキッカケでチャンスが巡って来るかわからん
おかわり2年契約か
>>511
負けたらビッグボス煽りで日本中から馬鹿にされるなw
気合い入れて行けよ 開幕カードは2019年の順位かな
1位西武は4位ロッテでなく最下位オリとの対戦になってるけどシステム変わった?
>>513
ホームは2018年上位3球団の予定だったが、2023年の日本ハム新球場開業に伴い楽天と開幕主催を交換 >>515
>>516
事情把握
楽天も余計な事しやがって
開幕戦は上沢や伊藤より則本の方がよかったのにw 日程発表が大幅に遅れた理由は >>516 が原因か? 【本拠地以外】 ※は2021年も開催
04月12日(火) 長崎(ロッテ)
04月16日(土) 北九州(楽天)※
04月17日(日) 鹿児島(楽天)
05月10日(火) 宮崎(西武)※
05月17日(火) 那覇(西武)※
05月18日(水) 那覇(西武)※
06月27日(月) 東京D(ロッテ)
07月05日(火) 弘前(楽天)
07月20日(水) 北九州(楽天)※
08月02日(火) 旭川(日本ハム)
08月29日(月) 京セラD(ロッテ)
佐倉は内之倉臭するけど佐々木凛太郎は本物
デブのくせに物凄いスイングスピードから柔らかい体の使い方
少しかすってもテラス、真当たりは看板ぶち抜くだろ
看板までの距離知らなさそう、毎日デブだのガチムチだの言ってるホモ発達だから仕方ないか
マルチネスやスアレスの契約見るとメジャーはNPBをよく見てるし評価もしてるな
これからは3Aとかにいる選手でNPB→MLBのコース選ぶ選手増えそう
>>525
この2つはパドレスだから単にあそこがNPB好きなだけだと思うんだが…w
ダルビッシュにピアースジョンソンと軽くNPB選抜を形成してるし >>525
マルティネスなんて普通にオリンピックで無双してたんだからNPB見てなくても分かるやろ パドレスってどんなチームなんだろとwikiって見たら文章が投げやりすぎて草生えた
>>527
オリンピックだけであの年俸になる訳無いだろ CSやってた楽天がもう主力の更改やってるのにホークスってつくづく遅いよね、ここ数年のが染み付いてるのか
>>530
楽天の場合シーズン終盤あたりからベンチ内や移動中の車内で簡単な交渉はやってたかもw 千賀はどうせ来年が最後なんだから中6日守る代わりにオリックス戦になるべく多く投げさせるのと
150.160.170球放らせてでも毎登板完投してもらいリリーフ陣休養日に充てる
いなくなる人に対して気遣う必要は全くない
それやると今後有望株に敬遠されるで
無理させると成績落ちるし優勝に響く
優勝狙わないと言うならそもそも千賀に優先的に登板させる必要もないし
来年は順調に行けば7/22まで山本由伸回避成功あるな
>>527
オリンピックなんて見るか?
見てたとしてもそこまで重視しないだろ 1(中)柳町
2(遊)ガルビス
3(右)柳田
4(指)グラシアル
5(左)栗原
6(二)牧原大
7(三)リチャード
8(一)正木
9(捕)甲斐
今のところ最初はこんな感じか?
二塁が三森か周東入ればセンターは牧原
正木が難しいようなら、結局は晃が一塁入るのだろうけど。
とりあえずグラシアルとデスパイネは残留させるなら、一塁ぐらい守れるようにさせておいてほし
柳田のせいじゃないがメンバーが活躍しないからどんどん微妙になってるな
内川は誠也がいたからハクがついたけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/1121c0076d14c1ae3f246897b7bb55e63dd163fc
MLB公式サイトのフランシス・ロメロ記者によると、デスパイネは年俸250万ドル(約2億7500万円)前後の単年契約で残留したという。17年にロッテから移籍し、5年目の今季は五輪予選出場や故障の影響で80試合の出場にとどまり、打率2割6分4厘、10本塁打、41打点だった。6月には今季限りで退団する可能性にも言及していたが、日本でのプレー続行を決めた模様だ。現在はキューバに帰国しており、同記者によればキューバリーグに出場後、来春のキャンプに合流するという。
また、グラシアルとは新しい契約の最終調整に入っているとキューバメディア「スイング・コンプリート」が伝えた。年数などは明かされていない。来日4年目の今季は開幕から好調を維持し、37試合で打率3割4厘、5本塁打、15打点を記録。しかし、5月に右手中指と薬指を負傷しそのままシーズン終了となった。 ソフトバンク嘉弥真が残留を表明 今季取得の国内FA権行使せず新たに2年契約
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/841479/
ソフトバンクの嘉弥真新也投手(32)が3日、今季取得した国内フリーエージェント(FA)権を行使せずに残留し、新たに2年契約を結ぶことを表明した。
福岡県内で行われた球団納会ゴルフに参加した後で取材に応じ、「評価していただいたので、しっかり頑張らないとなと思います。2年契約を結んでもらったので、しっかりやらなきゃという気持ち」と語った。
嘉弥真は沖縄・八重山農林高卒業後、ビッグ開発ベースボールクラブ、JX―ENEOS(現ENEOS)を経て2012年にドラフト5位で入団。中継ぎ左腕として活躍し、17年から5年連続で50試合以上登板している。通算384試合で13勝7敗、防御率3・20。 >>546
誰か1人くらい入るチームの選手の名前出したれよ… 坂倉を打てる捕手に育てる気満々の広島と栗原を捕手クビにするホークス
>>548
宮崎とか佐野になりたいって言われてもウーンってなるじゃん ギータ先生常連の真砂谷川原に背番号44を受け継いだ笹川
これに他球団から清宮安田が加わるとか無茶苦茶カオスやな
グラシアルの怪我て治り遅すぎない?
ずるやすみとか思いたくないけど
>>555
日常生活に支障はないけど、スポーツするほどの握力とかが戻ってなかったり >>494
佐倉と前田がドラ1って指名した球団は負組やんか ギータ若い選手と張り切りすぎてアキレス腱痛めたから来年は絶対慎重にやれよ
>>506
作山じゃなくても、佐々木麟太郎は良いよ
ドラフト前に佐々木麟太郎側が面接するって言ったら、12球団面接を受けるよ
清宮は10球団だったけどな >>551
相澤33歳で坂倉23歳だから世代交代としてちょうど良い年齢差なのよね
甲斐と栗原では年齢が近すぎるから単なる併用になってしまう >>521
内之倉がデブったのは、入団前後
秋季国体で平和台に来た時はまだ肥えていなかった カヤマ残留かジャイに行って早々に引退した奴見て悟ったな
出ていきゃいいのに
>>539
甲斐は全ホークスファンの敵かいな
甲斐はホークスに百害あって一利なしかいな >>543
育成3人て
草野球チームかいな
捕手甲斐てファンに対する侮辱だよね? >>546
柳田甲斐はアマチュア選手から憧れの目で見られる存在になったってことやな >>561
カープの捕手の年齢バランスは絶妙ではあるな
引退した石原慶と會澤の間には困った時の白濱居て、會澤と坂倉の間には磯村居て、坂倉の1つ上に石原貴が居る
細川高谷鶴岡から甲斐の間の空白が大き過ぎた >>569
中村ドラフトで取ったのはほぼ上からの圧力か何かだよなあw >>568
柳田は前から高校野球児人気1位だったじゃん
甲斐は憧れられる選手なのか? >>561
ていうか実力主義なら栗原正捕手で甲斐は戦力外やで
栗原正捕手なら今年9月には優勝決まってたわ
甲斐にはファンから懲罰が必要かな? >>568
甲斐は社会人の良い反面教師や
甲斐みたいに学習も反省もしないで同じミスを繰り返して責任感のかけらもない社会人になるなよと デスパの2億5000万とかメジャーリーガー連れてこれるわ
>>571
どうやろ
あんな垂れキャッチングで保育園児レベルのリードしてる捕手を憧れるかなあ
大阪桐蔭でも相手にすらされんっしょこいつ 自主トレってトレーニングの略か
柳田と清宮がトレードされるのかと思て、はぁ?となったわ
でもサファテもそうだったけど、功労者には優しいよねホークス
正捕手は甲斐で良いけど若い第2捕手は絶対作るべき
甲斐は古田や阿部クラスの選手ではないので競争させろ
>>569
広島てホークスと違って実力主義やん
甲斐て実力だけなら草野球レベルだからな >>571
育成指名の捕手だと特に甲斐ばかり
もちろん支配下レベルでも甲斐の名前を出す選手は沢山いる
海野なんかも大学時代から甲斐甲斐言ってたやろ >>579
正捕手は甲斐て爆笑
お前今年のホークスの試合見てねえのか?
フレーミングプロ最低リードの基本も出来ない三振王やん
こんなバカがおる間ホークスは低迷かな
甲斐は正捕手で良いて爆笑 嘉弥真があと2年とか
どこを評価したらそうなるんだ
>>571
甲斐はまだ成長途上だと思うけど、プロにこれから入ろうとする人だったらここまで結果を出してる甲斐みたいになりたいってみんな思うよ
キャッチャーやってる人なら誰でも憧れるでしょ
努力して這い上がってきて日本一4連覇の立役者、オリンピックでは相手チームの監督に彼に試合をコントロールされたとまで言わせた選手やからな >>581
海野は甲斐て爆笑
あんな垂れキャッチングの捕手をな
良い反面教師ですわ甲斐は
皆様は甲斐のような社会人になるなよ
なったら一般企業ならクビやで >>584
フレーミングプロ最低リードの基本も出来ない三振王の甲斐が結果出してるてさ
こんなバカはホークスファンくらいやで
向上心もプロ意識も責任感のかけらもねえ甲斐を憧れるバカはおらんやろ?
工藤以外ならとっくに戦力外やで 甲斐は5年連続ゴールデングラブ受賞者
捕手としてパリーグのというか、五輪で日本代表の正捕手として金メダリストになってる
アンチのスププ一族はその現実が直視できないだけやし
>>559
おっさんになったのに若いもんの前で張り切っちゃうのかな、キャンプもA組のシェラトンでいいって言われたの断って若手のラグゼ行きたがってたし >>521
内之倉のプロ入り初本塁打を大阪ドームで
見た俺は勝ち組 >>543
個人的にはこれが理想だけど、ショート牧原でセカンドはガルビスが現実的かな
まあ、開幕は松田や今宮、晃が入る可能性の方が高そう >>587
だからフレーミングプロ最低リードの基本も出来ない三振王やんけ
しかも学習も反省もしないで同じミス繰り返す社会人の恥では?
今年優勝逃した元凶すな
ホークスファンなら徹底的にいこうや >>590
これが理想
工藤甲斐で野球経験もねえバカしかホークスファンに残ってねえなあ
どんな親から教育受けたんや >>587
大阪鷹て母子家庭だからな
同族意識で甲斐を擁護してるんやで
大阪鷹のアホ面みたかい
まさに遺伝子的出来損ないて面してるやろ?
バカは子供作るな
子供が可哀相やで いつもの頭おかしい人来たからちょっと離れます
文章だけなら喧嘩してる小学生みたいだけど年老いた親のいる中高年の人かな
世の中気の毒な人がいるもんだわ
>>594
お前はこの世にNGやで
お前が可哀相やなあ
先天的遺伝子後天的育ちが終わってるで
お前生まれた時点で人生詰みに近い しかし良くも悪くもハムとは対照的な球団やね
クビには流石にする訳ないがまさか複数年とは思わなんだ
余程杉内の時がトラウマになってるのがわかる
>>578
昔、ホークスは携帯電話会社と同じで、新規に優しく既存に厳しいという指摘をした選手の影響かもしれん >>599
まあ、捨て台詞でそれを吐いて出て行った奴がのちに引退してコーチをやった
球団を2年連続日本シリーズで4タテ、計8タテで
葬ったのは痛快だった。
今後2度とこの球団と日シリで当たっても負ける気がしねーよ >>595
だから早く精神科で診てもらえって言ってるだろ
お前のレスは全部歪んでんの 嘉弥真複数年て
複数年結ぶ価値無い選手に複数年結びすぎなんだよ
>>601
ちゃうちゃう
お前やこんな遺伝子的弱者はバカにして遊んでやればいい
存在自体がバグややろ? 複数年自体より減額無しの固定ってのを付ける選手を考えて欲しいよね、不振でも高額なままとか
頑張ったら出来高で手厚くすればいいだけやろに
外人助っ人選手の出入りに一喜一憂すべきではないし、彼らに個人的に思い上げるのもどうか?彼らは基本1年1年の文字通りの助っ人稼業。渡り鳥みたいな人に惚れても、すぐにいなくなる人たちだ。
言い換えれば腕利きのスタジオ・ミュージシャンみたいなものだ。「メンバーに欠員出たから今度のレコーデイング、ツアーにスタジオ・ミュージシャンを呼ぼう」と同じ。一緒にライブを盛り上げたとしても、やはり彼らはバンドのファミリーではないんだ。
>>594
離れるなら次から何も言わずに離れろ
女々しい書き込みして醜態晒すな >>609
それが甲斐ファンの運命や
まあ多分野球自体に関心のねえバカな女や >>613
杉山は九鬼海野なら好投しそう
甲斐ならストガイと垂れキャッチングで自滅 ローテ確定してるのは千賀くらいやろ
あとは東浜や石川も含めてヨーイトンの競争になるだけ
外国人の先発候補もたぶん取るやろうから、候補者はしっかり自主トレしないと過去の実績や期待値だけでは使ってはもらえないわ
テレビから柳田の声がすると思ったら田中圭の声だったわ
石川はVtuberとAPEX大会に出たりももクロの年末ライブに出たりと充実したオフを送っているな
右打者には滅多打ち
左打者にはファーボール
無死1塁を作っては降板した嘉弥山に複数年か
嘉弥真に複数年なんて提示する必要あったのかな
仮に宣言されたとて獲得する球団どこにもないだろう。
でもCランクになるからあると見たのか。まあ戦力扱いなんだろう。
来季の戦力外候補だと思ってたけど、これでそれがなくなったな
明石に複数年してる球団だからね
ホークスフロントのやることに目くじら立ててたら精神持たん
投手は野手と比べると邪魔にはなりにくいよな
投げてくれるだけでも有り難い時期もあるし
>>622
だからまともな奴はホークス見切ったって
残ってるファンは大半がバカや 来季の構想外候補
和田、奥村、高田、松田、明石、中谷、真砂
後は外国人の去就次第と言ったところだな
岩嵜、武田、上林辺りも危ないのかもしれん
森友がFAしたら手挙げるんだろうな。で、断られると
森友哉が宣言してもホークスには来てくれないだろう
だが、一塁手をやってもらおうという構想の中では是非欲しい
捕手としてならとりあえず不要かな
こんな感じ。
嘉弥真にまで複数年提示する辺り本当に生え抜きには手厚い反面、
選手構成が物凄い渋滞起こしてしまうんじゃないか?
日ハムみたいなやり方は大嫌いだけど、客観的に新陳代謝を促してはいる。
それが勝つ事には繋がるものではないけどね。
>>599
その既存に優しいはずの球団は減俸4億だっけ?笑えたな 森唯斗ちょっと太り過ぎじゃないか
キャンプまでに絞れるのか
>>618
石川は野球しなくて良い
ファンに喧嘩うってるやろ?
流石育成や 外国人野手3人とも若くないから来年20代殆どいなくなる打線になりそうやけど世代交代進むんかな
去年の今頃今年終盤のオーダーを予測できたやつはいない
来年も結局思わぬ形に落ち着くだろう
>>632
インスタの納会ゴルフの写真見てると痩せた感無いよね
栗原が金髪になってたな 外人いない時
中 柳町 佐藤
遊 野村勇
右 柳田
左 栗原
一 中村晃
三 リチャード
指 正木
捕 甲斐
二 三森
>>640
栗原金髪てマジで?
こいつも大概かいな
中村長谷川が金髪にしたかいな
調子のってるんちゃうか
柳田甲斐のせいでぬるま湯だよホークス >>642
捕手甲斐サードリチャードてお前海馬に疾患があるんちゃう?
お前遺伝子レベルで欠陥品やん >>643
オフが終ればまた黒くするんだから別にいいだろうが 梅野も残留。
もはや国内FAとか何のためにあるのかよくわからない
殆ど不要な資格となりかけてるな。移籍するメリットが見いだせなくなってるんだろうな
>>646
阪神が良い契約提示したんでしょ
甲斐もFA考慮に入れて複数年契約を来年あたり提示するだろうな 長谷川は引退してからテレビ出演やトークショーなど現役の頃に比べて喋る仕事増やしてるな
>>547
今シーズンの嘉弥真は悲惨だった。四球でランナーを出しては降板。なんの為のワンポイント投手か分からな買った。リリーフどころか火付け役の一人だった。それなのに改めて二年契約を結ぶなんて甘やかせ過ぎだろう。ハングリー精神の無い者は働かないぞ。 >>643
栗原の大ファンの俺だがノムが言っていたように髪の乱れは心の乱れだぞ。親子さんが泣くぞ。栗原カッコつけるのは引退してからにせい! >>653
中学生じゃあるまいし
まー夏休みの中坊のようなもんかもしれんが
気晴らしくらいさせたれよ >>654
栗原金髪、森も金髪な横で今宮だけ帽子被ってた >>652
九鬼戦力外て爆笑
甲斐戦力外やろ
ホークスファンの力で甲斐を戦力外やで >>653
どうなんだろうね
厳しいと言われた西本幸雄なんかは当時珍しいパーマンをしてきても頭(ヘアスタイル)で野球やるわけじゃないってグランドできっちりやってたら何も言わなかったらしい
プレイで手を抜くとめちゃくちゃ怒ったらしいが >>655
ホークスこそ立浪が必要だな
ほんまなぬるま湯
中学生の運動会
それがホークス野球よ
ソフトバンクホークスはホークス名乗って欲しく無いね 髪の毛を黒くしたくらいで打てるなら
みんな黒くするだろうけどね
髪の色よりまずはガチムチになることだろう
ウチの若手はヒョロガリが多過ぎる
>>660
こういうゆとりバカが湧いてくるわ
髪の色で打撃ちゃう
髪の色気にするくらいなら本業頑張れよと
栗原もなあ甲斐とは違うベクトルの甘さというか
栗原も甲斐蹴落とすくらいで野球に取り組めよと
甲斐は投げづらい二度と組みたくないて言った先輩投手を見ならえよ 髪染めてる時小栗旬の画像持ってたし小栗旬になりたかったんやろ
可愛いやん
>>661
意識が低過ぎるからね
柳田甲斐のせいかな
強豪高の野球エリートの方がよっぽど良い体格してらあ
東福岡のラグビー部の爪の垢でも飲ませてやったら? >>661
中日ファンになろうや
立浪が監督で一番王秋山ホークスに近いのが立浪中日でしょう
中日ファンがうらやましいね >>541
ギータ塾人気すぎだろ、誰も育ってないけど… >>666
そりゃ柳田て技術皆無やん
あの爆笑失笑スイングみてみい
壁が壊れまくりやん
安田なら松中塾の方が良いやん ちょっとした事でやる気上がったりするし、髪染めるぐらい好きにさせたらいいやろww
むしろガチムチに鍛えて日焼けして金髪ヒゲ短髪金ネックレスジャラジャラで
もっとオラついた方が福岡の女子にはウケるぞ
最近のホークスの選手はあかん。ぶつけられてもカマホモみたいにピーピー泣いてる。
ミッチェルやズレータの熱さ見習って欲しいよ
柳田の打撃は参考にならんだろうな てか教えるのも下手そう 偏見だが
>>660
元々黒なんだから黒くするなんて理屈はない。 まあオフは良いとしてシーズン中は絶対に許さんぞ。金髪なんて日ハム時代の翔のようにやー公がやる事だ。そう言う奴がベンチに一人でもいるとチーム全体が腐る。巨人だって許さなかっただろうが!チームの和が一番大切。
金髪で荒れてたのか
髪で遊べるだけええやん
なぁ今宮
>>680
こういうおっさんのせいで野球はオワコンになったんだよな 日ハム選手の年寄りランキング、金子1位宮西2位←分かる
https://tanuki.2
ch.net/test/read.cgi/livebase/1638539068/ 8牧原
4ガルビス
9柳田
Dグラシアル
7栗原
5リチャード
3中村
6今宮
2甲斐
千賀−東浜−笠谷
開幕戦予想オーダーとローテ
フサフサの甲斐といいオフで金髪になる奴に粘着するやつって…
あっ…🤭
支配下枠はガルビスが加わったとして現在65名か
田上を育成に落として枠を空けたのが効いているな
又吉を獲ったとしてほぼ必ず人的を選択されるから65名のまま
マルティネスの退団により代わりの助っ人投手を獲得すると思われるので66名にはなるだろう
育成からの昇格枠を4程度用意しなきゃならないから、残る補強は又吉と誰か先発投手で打ち止めだと思うが。
本当はもう一人新外国人野手獲得しなきゃならないと思うんだけどな
そうするともう1枠空けないといけない。誰かトレードを持ちかけてる選手がいるのかな。
福岡の女子にウケる格好を追求したら中田翔に近づく
筑豊ナンバー、メッキホイール、フルスモの黒アルファード乗ってたら完璧
今のホークスはババア受けするだけ
ぶっちゃけ福岡というか九州人のナリはダサい
男は色黒で無骨な感じで女はケバい
都会のトレンドは真逆
ガルビス
SSとしてはここ5年のうちRngRがマイナスだったのが4年 しかしエラーの少なさでUZR自体は平均的
通算BB/Kが0.28と劣悪
ボール球スイング率がMLB平均以上で且つストライクゾーンスイング率がMLB平均以下と選球眼に難あり
小さいけど小力はある
フライ率は平均から平均やや上
ユーティリティ
MLB版牧原と今宮足して2で割ったやつじゃん
結局どれぐらい適応力があるかよなぁ ジョーンズが微妙だったり、メジャーで活躍出来なかったラミレスやバレンティンが無双したりするし 流石に牧原や今宮より打撃で結果を残して欲しいところ
先発は取らないのかな
前にレイ再獲得の話もあったはずだが
月曜日兜町はソフトバンクグループ株ショックで大騒ぎだぞ。大事にならなければ良いが。
>>690
選球眼死んでるやつは死ぬほど嫌いだが
初期バレンティンもラミレスも
四球選ばないんだよな。近年だとロペス。
意外とブンブン振り回す方が
良い成績残すのかもしれん。
どうしても好きになれんが。 今宮塾は川瀬がいなくなるのか
高田・周東ってショボいな
松田塾も牧原を育てたかというと疑問?だし水谷が育っていないのを見るとこちらもショボいな
あとどうでもいい情報だが周りでは栗原の髭・金髪は不評だわ
似合ってないってさww
主に女が言ってる
髭は前から言われてるよな
たしかに栗原に似合ってないと思うけどさw
通算isod.046だからなガルビス
まあ5〜7番でブンブン振ったらいいんじゃないか
そもそも誰かと一緒に練習したからといって
簡単に一軍で皆打てるように成る訳ないだろw
そんなんで打てるようになるなら苦労せんわwww
ギータ塾に清宮が仲間入りか
安田もいるしいいじゃん
真砂谷川原笹川
死ぬ気で頑張れ!来年の結果が全て!応援してる!
>>579
甲斐は城島みたいな絶対的な存在ではないからな
そりゃ甲斐を脅かすような第二捕手が必要 >>584
みんな憧れる??
それは盛りすぎw
いまだにドラフトじゃジョーや古田の名前挙げる選手毎回どこかの球団にいるぞ >>653
しょーもね
オフの間だけやってんだろ
ノムシンってほんとうざいわ
ノムが〜ノムが〜
あのじーさんが言ってる事は全部正しい!だもんな >>693
結構ヤバいね
今まではアリババで切り抜けて来たけど
そのアリババ株が1/3になってる
習近平に狙い撃ちされてるから株価が戻ることもほぼ無いからね >>702
笹川は入団時期待凄かったけど
本当に凄いのか? ギータ道場の写真がゴルフだから清宮とゴルフしたのかと思ったわ
>>703
その通り。そもそも投手の投球数が多過ぎて肩肘を故障するピッチャー続出している現状をなんとかすべき。 >>658
西本さんの年代でこういう柔軟な考えを持ってるのは良いね
素晴らしい
>>653みたいなのは今の若い子が一番嫌うタイプだと思うわ >>706
前門の虎後門の狼の状況で心配だなぁ
どちらが中国でどちらがアメリカか分からないが・・・ 笹川は怪我をしない身体作りからだな
これからが楽しみ
他球団の選手と一緒に自主トレするのはいいね
この中から柳田の後継者が出てきてほしい
>>706
中国投資は大きなリスクを伴う御時世だなぁ >>665
アンタホークスファンの顔をした糞中日ファンだろう。日本一のケチ球団ドラゴンズに誰が憧れるんや?そもそもまず作文力をつけろよ。
文脈通じてないぞ。正しい作文をしろよ。 捕手のせいだけにしてたらなにも変わらないよ
シーズン中も甲斐構えた場所に行かないのを何度となく見たと思うが
それともコントロールアバウトなのを改善しないまま
真ん中中心の配球にするとでも
それならノーコンストガイ魔改造継続もありだけどさ
>>710
当時のパーマはただ髪を整えるだけなんだから一般サラリーマンでもやってた。
金髪の営業マンなど現在でもいないわ。 >>713
怪我しない体作りなら松田塾のが良いと思うんだよなぁ、あそこの選手全員伸びてるし
ギータ塾は成長した選手も少なくてメンツが年々ショボくなってきたな・・・ 捕手のリードなんかは
データ班に任せろよ、メジャーみたいに
肩とブロッキングが良ければいい捕手だと思うわ、甲斐のフレーミングの程度は知らんけど
リチャードは山川との自主トレでバッティングが全て変わったと言ってたが、それならホークスの練習が全く無意味だと言ってるのと同じ。
筑後が全くの無能だと。
>>719
松田塾で伸びたのって誰だっけ?
メンツがショボいと言われてもなぁ
他にメンツが豪華なところって思い浮かばない
それに柳田が怪我しやすいからこそどのように身体作りを目指すかなどアドバイス出来る
笹川はそこらへんも参考にしたいのでは?
ショボいというが笹川は期待されているメンバーの1人だし清宮や安田だってこれから中核を担えるかもしれない選手たちだよな >>721
それでは藤本が無能になってしまうぞ
違うだろう >>718
その通り。女子スキージャンプじゃないがスポーツ選手に艶付けなんて不要。ファッションなどで目立つのではなく栗原も森唯斗も野球の成績で目立てよな。 >>724
ヤクルトは青木や川端がいるよね
村上は誰と自主トレしているかわからないが 2週間かそこらの合同自主トレで誰が大成したとか話すだけアホだとなぜわからないのか
千賀は外部から弟子入りいたっけ?
ジャスティスがなんか千賀と自主トレとかあって、どうせなら大学の先輩の石川の名前出してやれよとか思ったが
>>710
髪の色についても赤でも黒でも帽子で隠れるしグランドの上でちゃんとやるならいいと言われたとテレビで福本さんが言ってた >>728
まだ若いのにもう弟子をとるのか
笹川や野村大や田中正や大竹など積極的に変わろうと動いているよね
来年こそは一軍で活躍したいのが伺える 川瀬が一人でするのも変わろうとするからだし
去年に比べて来年こそ一軍でってのが増したように感じるな
>>703
大同意
フロントよ巨人の小林をトレードで獲れ >>731
世代交代期で、監督に去年の二軍監督が就任って若手からしたらこれ以上の外的要因はないからな
これで燃えないならプロやめちまえってレベル 福岡のギャルにはマイルドヤンキーがモテる
金髪、ヒゲ、日焼けしてピチピチのダメージジーンズに蛍光色スニーカー
筑豊ナンバーの黒マジェスタが似合うね
ファンサービスの一環とも捉えられるだろ
秋山が監督になった時も二軍監督の経験があるから若手の起用を期待されてたよな
野手は確かに何人か出てきたが、松中あたりに引導を渡すのは次期政権の工藤の仕事にらなってしまった
>>723
リチャード本人が言ってたんだからリチャードの成長にホークスの練習は無関係だな >>725
個性なんて言いながらみんな金髪にしてるのがw
単に真似してるだけで個性も何も無いよな >>716
フレーミングプロ最低リードの基本も出来ない捕手を捕手のせいにしないでどうする?
ファン感でも甲斐にケツバットを三振数だけて良くね?
これならファンもまだ許せるか? >>733
小林てキャッチングとリードが少し甲斐よりも良くしたレベルやん
九鬼海野以下やん小林 金髪だろうが赤毛だろうが仕合で結果残せばそれでええやろ
外国人打者なんて金髪どころかタトゥー見せつけながらプレーしてるからな
予備校でよく言われてるのは
質問が多い生徒は概ね合格しない
自分で考える前に講師に頼ってしまうんだと
正しい努力するために結果を残してる人にくっつくのは良いけど
その前に自分なりに考えて四苦八苦してるのか?不安になる選手も居るな
レフト栗原ライト柳田固定方針らしいけどグラシアル内野守らせるの?
開幕はどうせ栗原ギータグラシアルの外野になる
指名打者はデスパ、セカンドにガルビス、三塁松田、ショート今宮、一塁晃
そこから色々な若手を使っていくって感じやないの
>>743
それよりも甲斐が捕手?
ファンはどうにかしようで
来年も保育園児のお遊戯会やで 長谷川はKBCの長岡アナとのサウナロケとか急に露出増えたな
>>743
セカンドやろ
中柳町
遊ガルビス
右柳田
二グラ
左栗原
指デスパ
三リチャード
一正木
捕甲斐
優勝や!!! >>741
不摂生ハゲデブには髪があるだけで羨ましいもんな 結果残せないやつに説教するのに
技術がどうこういうより
髪型が〜とか色が〜とかいう方が簡単だもんな
ふざけてるのはどっちなんだと
>>753
有名講師が言ってたよ
べったり頼って来る奴は落ちると 一々聞かれるのが面倒というポジショントークあると思います
伊藤大海の動画見てたけど
シーズン序盤のこいつに
何回も当たったのも敗因じゃね。
後半こそ落ちてたけど
交流戦までくらいなら
由伸よりエグい投球してた。
何でこいつドラフトで行かなかったねん。
ガルビスの守備動画見たけどセカンド、ショート、サードどこも凄いな
>>763
だからスカウト変えないとダメだと。
空前の大豊作だった昨年のドラフトで一人負けしてるんだから。 >>764
ガルビスの守備動画は好プレー集だからだろう >>767
アウガイジまだシャバに居て草
ヤバすぎてどこの精神病院も受け入れてくれないんだな ショートはスペ二人で回してガルビスセカンドでもいいかもね
〇〇を指名すればよかった、スカウトガーって死ぬまで言い続けるんか?楽しそうやな、さすがたかせん
自分はあんま詳しくなかったからそうでもないけど
ドラフト前は実際にここでも牧は名前挙がってたはずだからなぁw
まあ数年後井上がものになればいいさ
>>772
飛行機ビュンビュンも相変わらずなんやな >>773
ここ数年間そう言って誰もいないからなぁ >>735
いつの時代の話してるの?おじいちゃん
小汚いオラオラ系なんてもう絶滅危惧種だけど 支配下ドラフトを適当に考えてた球団の末路だと思う
気づいたら投打に人材スカスカで世代交代出来ないとかどこ見てたんだと言う話
ホークスって甘いよね
一気にリチャードに対して不安だわ
来年は周東と同じ道に辿りそうな予感がする
12球団最弱の育成力だから
村上や山本指名したところで黒瀬や純平みたいな増やすだけだろ
>>778
福岡に来いや
小倉のドンキ賑わっとるで
深夜から子連れがズンズンEDM鳴らしとる ユニフォームは気分を新たに入れ替える意味でも変えないのかな?
>>785
まだ周東と同じ土俵にも立ってないから大丈夫
まあリチャードに関しては1軍デビュー前から何回も特集組まれたり、この程度の活躍で番組に呼ばれたり周りの対応も少しおかしいなとは思うけど >>787
そもそもマジェが絶滅危惧種やぞ
せめて20、30セルシオって言うとけや(´・ω・`) >>781
野手だけでもリチャード三森川瀬柳町と有望株揃いだぞ! >>789
先におねだりした以上来年は絶対結果出さなきゃいけなくなったと言いたい
それはホークス球団側が推しているからだろうね
世代交代をしてリチャードをブレイクさせたいのが伝わってくる 高卒ならちゃんと甲子園も出たU15U18の有望株から獲ること
大卒なら東都か六大学でスタッツ良い奴とること
175cm以下もしくは75kg以下は育成でも獲らない、素材には妥協しないこと
大谷みたいなずば抜けた素材がいたら裏金等根回しをしっかりすること
ここまで徹底するなら育成球団面しろ。しないなら毎年補強しまくれ。
>>781
これ何か間違ったこと言ってる?
2015以降のドラフトやばいでしょ 育成に振り切り過ぎとか常勝と数撃てば当たる精神が強すぎて健全なチーム編成が出来てない
リチャードは頑張ってはいるけど支配下の選手は何やってんのという話、伏兵が本命扱いでどうすんだよ
遅まきながら正木を確保したのがいつ結果に繋がるか
今は補強がやりにくいからドラフトの失敗を取り返すのは大変
黄金時代を築いたチームはどこもこうなってるんだが、たかせんで言っても理解できないから仕方ない
>>794
真剣に今後のチームを考えてないのかなと >>792
上積みもらったのに活躍出来なかったで怒るのはファンだけだけどね
でも言ったからには頑張ってほしいな >>796
西武は黄金期終わっても投手とかバンバン育ってたろ
少なくともここまでカス揃いではなかった
ホークスに育成は無理だしする必要ない。金あるんだから >>799
マジでニワトリレベルなんやな、今起きてる事しか認識できない とは言っても数年後には右肩痛で球速衰えた山本から水谷井上がグランドスラム打ってるかもしれないのがこの世界w
松坂引退にイチロー花束贈呈か
何だかんだであの人の存在は別格だったわ
たかせんって毎日同じこと言ってるけど発達しかおらんのか?
毎日同じ人が同じこと書き込んでると思う知能やばい
誰もが君のように24時間365日たかせんを見てるわけじゃないんだ
>>809
同じこと書かれてるのは事実やぞ、なにか都合が悪いんか?お? お前ら半年後には藤本と長谷川ボロクソに叩いてるやろw
>>786
育成力ないから新人王に選ばれる人もタイトルホルダーもたまたまってこと? リチャードの一人暮らしは大丈夫かなと思ってだけど、栄養士さんつけるのは良かった
ちゃんと減量してこいよ
自分が自演野郎だから同じこと言ってる自演って考えちゃう可哀想な人なんでしょ、しゃーない
オリックスの2022ユニ阪神じゃねえかw(´・ω・`)
>>815
リチャード今110kgくらいって言ってたから藤本の言う118kg以内は問題ない
あれはダイエット指令じゃなくオフに太るなよってことなんやろね 昔みたいに裏金で有望選手を囲い込み出来なくなってるのに
2010年代に黄金期築いたのは大したものだよ
毎年毎年リーグの優勝争いとCS日本シリーズ最後まで戦いながら
世代交代なんか出来るわけないだろ
そのときに一番使えるメンバー使わないと勝てないのだから
勝ちながら世代交代も進めろなんて無理な話だよ
出来るわけがない
一番低能なのは2015年以降の指名一覧を何度も貼り付けてる奴だろ
ドラフト失敗論者からもウザがられてることに気づいたほうがいい
Bクラスへ転落したソフトバンクさんは来季もユニフォームのデザインは変わらずか?
リチャードおねだりしてアップ更改したか
来年は必ず活躍しないと叩かれるぞ頑張れ!
今は編成がしっかりしてないと戦力維持は難しい時代になってきた、その編成が現場に頼り切りで碌な舵取りをしないと簡単にこうなる
>>797
若手選手をアイドルグループと勘違いしてる気持ち悪い奴なんだろうな、
だから悪く書かれると猛烈に敵愾心が沸くじゃないのかなw
ツモリンとかミモリンやJPとか書いてる奴w
最近ではリチャムランとか、本当に気持ち悪いよ。 自演する人生って生きててつらなくないん?
家族もおらず金もなく心がさもしいんだな(・ω・)
たかせんのアホ共悔しかったら俺を特定してかかってこいよ、ゴミ共には無理かwww
>>825
常勝を作ってきた選手が台頭した2013年あたりと比較したら若手の突き上げの差が歴然、本来はああなってないといけない
あれが続くと思ったのが今の低迷の主因だと思う まぁ選手の当たる当たらないは半分博打だしそこはいいんだけど
ドラ一のやけっぱちの吉住指名やら露骨に高校生だけに固めたドラフトとか見る目以前の問題なのは反省した方がいいね
<12/4(土)>
★NHK BS1 19:00〜20:50
「BS1スペシャル 侍たちの栄光〜野球日本代表 金メダルへの8か月〜」
東京五輪で金メダルをつかんだ「侍ジャパン」野球日本代表。稲葉篤紀監督のチーム作りに長期密着。
野球中継では見たことがない、トップ選手たちの素顔と葛藤の日々をカメラは記録した。100分の永久保存版!
★NHK BS1 23:00〜23:50
「球辞苑〜プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち〜見逃し三振」
▽楽天・岸孝之の投球術
▽ソフトバンク・甲斐拓也捕手の配球術
▽今明かす魂の名勝負!黒田博樹vs鳥谷敬
スタジオゲスト
阿波野秀幸、鳥谷敬、小沢一敬、キビタキビオ
>>825
それは君が若い人のノリについていけてないだけだよ >>819
いやそういう話をしてましたやん
いつも2月に+10キロで来るから118キロ以内にしてないとキャンプはB組ってな 王会長と2人で40本にするぞって事はリチャード固定で松田は代打になるんだろうな
>>825
ドラフトの基準に顔入ってるとか前から言われてるし今更よ
これがファン層にあってるってこと >>839
いつの間にか自然と解散したよな?
またこのメンバーで自主トレする機会があればいいのにね 王監督が松田を我慢して使ったように
藤本監督はリチャードをサードで我慢してでも使うよ
後ろ楯が王さんだから確実
>>840
プロでホームラン20本以上打てるのは天性の才能を持ってる選手だけ
さらに30本40本打てるのはその中でもほんの一握り
リチャードはそうなれる才能があると世界の王が認めているのだろう
あとはリチャード本人の努力次第だけど
守備は野村との勝負じゃないの
松田はリチャード野村優先との勝負
これで松田が勝ったらもうどうしようもない >>840
野村も試すと思うわ
松田にファーストの守備させるようだし代打になるだろうな 正直王会長当てにならないけど
上林だってご覧の通り
来年この人が伸びるかというと微妙じゃない?
>>830
アウアウのガイジとか自演の為にWi-Fiスポットウロウロ探してるんだろ、どんだけ暇人なんだよ たかせん民今日も絶好調やな、ナマポの支給日なのか?
気づいたら井上朋也がサードのレギュラーなってると思う
たかせんのニワトリ達は若手が育ったら次は何を叩くんや?
思ってた以上に会長のリチャードに対する入れ込み方が凄かったな
二遊守れる外国人狙ったのも頷ける
>>852
ひろゆきみたいで草
上林を持ち出すと論破できないよね? グラシアルデスパイネ残っちゃうと左栗原右柳田固定とか難しいな
井上朋也はいい意味で不気味だよな
なんかぬるっとレギュラーにいそうな感じ
侍ジャパンここまで裏側見れるの面白い
今から千賀来るよ
本気でガルビスを獲得するかも気になる
それで内野のレギュラーが大きく変わってくる
正直リチャードはボール球見極め率が低すぎる(牧原レベル)し二軍で三振率30%あるから普通に活躍しないと思う
>>855
前にも書いてるように上林もホームラン20本打ってる時点で並の選手ではない
野球の神様から選ばれた天性の才能の持ち主なのだよ
そのあとに伸び悩んでいるのは運と本人の問題
何十年も選手を見てきて多くのスラッガーを育ててきた王会長の見立てはそう間違っていないと思うね >>856
デスパイネにシーズン中に休暇を与えて一時帰国させるかも
DH:デスグラだろう >>864
厳しいこというけど安定した成績を残さないと一人前と言えないよね
上林の場合どちらかというと運のおかげの方が強かったように思うから 工藤の軽さw
信頼してんだね千賀のこと
本人いけるいうならオッケー
ここから2週間で無理くり戻されたけど結局復調するわけもなく
枠がもう少しあればどっかからセンターやれるの入れられたんだろうな
よく最後まで頑張ったな
不安がつきまとう柳田を信じてくれた代表首脳陣にも感謝だわ
この時は脇腹のことだけ言われてるけどアキレス腱もやってたんだよな、工藤が春先からって言ってたし
>>684
開幕ローテとは思えないななんとか誰か覚醒してくれ 小久保が稲葉に伝えてたんよな
栗原はバント上手いぞと
チームメイトのこと全部話さなきゃ行けないってしんどいな
>>857
高卒ルーキーでウエスタンでOPS7割超えは凄いよな。たしかに滞りなくレギュラーにハマりそうな予感はあるな。 ギータはケガをおしてでも出たかったんだな
稲葉はギータが球界の宝なので大事にしたかったようだけど
マルティネスの契約まだ決まってないと報じてるところもあるな
よう分からん
>>916
柳田が球界の宝て爆笑
テラス専用機の怠慢野郎がか
ホークスの恥社会人の恥ちゃうか?
甲子園でも怠慢プレーしてる高校生おらんで
来年は柳田が怠慢プレーする度にファンはどうする?
海外のプロスポーツならファンから暴行やね >>919
村上はしゃーない
どう見ても当時の存在は清宮のかませ犬だったろ
ホークス入ってたら黒瀬みたいになってたと思うよ >>919
川瀬指名もね
甲斐を育成なんかで取るからこんなことになるねん
甲斐のこともあるし育成指名はセンターテスト受けて半分取れないと無理てことにしたら良くね >>919
村上をモノにしたのは元ヤクルト監督の小川の力
打率 .231 三振 184個でも我慢して使い続けたから
今の村上がある
村上作るためにヤクルトは1シーズン捨ててるんだよ >>923
まぁその年普通に最下位やったし
それに村上が使われたのはその時野手がいなかったからだから別に村上のためにシーズン捨てたというわけではない >>924
それは結果論
小川監督と当時のヤクルト首脳陣が
どんなに三振してもどんなにエラーしても
村上をスタメンで使い続けたから花開いた
結果として最下位になったけど村上は育った
同じことはホークスは出来ない
村上のように三振とエラーを積み重ねる選手を一軍スタメンで使い続けることは出来ない 同期が五輪にいっぱい出てるから中原さんも取材受けたりしたみたいだからね
>>925
だから育成だの生え抜きだのって議論はしょーもないんだよな
プロは客集めてこそ、客集まるのは一流のプレーの対価なわけで
最下位でもいいから育成とかふざけてんだよな
補強しまくって外様だらけだとしても勝てば客は着いてくる
育成ゲーは高校野球で十分 >>927
プロキャッチボーラーの金髪豚やさいてょは、マスゴミまで集まってくる最強のプロ選手だな 我慢して使うかどうかは才覚次第
使えば伸びると思えば
弱小でも常勝でも使うでしょ
村上、山本由伸、森下、源田etc九州の逸材をスルーしまくってるの笑う
いや笑えないけどw
>>927
実際プロ野球人気の低下は著しいが
一流のプレー出来る選手ホークスに何人おるよ
今ついてきてるファンてニワカとバカとキチガイくらいやで
まともな社会人みんなホークス見切ったよ ギータは色んな意味で華あるし球界の宝だよ
反面地味な吉田や浅村の扱いがかわいそすぎ
>>930
ソフトバンクは
フロント無能スカウト無能監督無能正捕手無能
広報無能
無能の集まりだよ
てか逆に無能がこれだけ集まるのが奇跡よ 金メダリストを妬んでアホみたいな事書いてる奴って恥ずかしいな
真っ当な生き方をしてないんだろうな
子供の時からずっとこんな人間なんかね
>>925
最下位になったじゃなくて村上上げた時がそうだったんだよ 甲斐は見逃しよりも空振りの方が多かったイメージだった
村上って一軍1年目からops.7超えてるのに打てなくても歴史改竄しすぎ
その村上よりはるかに松田や柳田の一軍1年目の方がゴミだったのに何がホークスにはできないだよ
村上って一軍1年目からops.7超えてるのに打てなくても使い続けたとか歴史改竄しすぎだろ
その村上よりはるかに松田や柳田の一軍1年目の方がゴミだったのに何がホークスにはできないだよ
まぁ村上にしろ栗原にしろ我慢してもらえる奴は上がったら何打席かですぐに結果出してるからよく言われる打席がもらえないからとか我慢がどうのなんてのは話にならんよ
1軍上げるってことは今使えるかどうかが見られるわけだから最初の何打席かで結果出せないんじゃ使えないって判断されるのは当たり前なんでね
>>943
そりゃどんな場面どんなカウントでも大振りするとんでもない自己中野郎だからな甲斐は
でも右足引き見逃し三振も得意技やな
なんやこいつは 間違えた
村上は一軍1年目からops.8超えてるのに、の間違いだ
open.8超えてる若手使わない球団なんかねえよアホ
打率1割台の柳田使い続けた秋山は馬鹿せん民に叩かれまくっつたな
>>951
四球多いってことは裏を返せばという感じかな リチャードが一人前に打てるようになったら、グラシアルとデスパイネはお役御免って形だろうね
新外国人入れるより、経験が豊富な二人にとりあえずいて貰って、成長するまでの猶予を得る感じの残留だろうね
当面、中軸が固まっていれば、下位にリチャードと正木を我慢出来るだけの時間も稼げるし。
ガルビスも同様に二遊間の若手が育つ間、繋ぎでいて貰うための補強だろうし。
村上や柳田は我慢できるだけの片鱗を二軍で見せてたけど
二軍ですらOPS.7ギリギリのリチャード我慢して意味あるの?
>>955
どこまで我慢するかは程度によるだろう
ただし、リチャードが仮に芳しくなかったとして、
やはり、結局は松田だなって方向性だけはもはや俺はないと思う >>950
そもそもホークスは高卒一年目を一軍で使うなんてハナからせず絶対三軍スタートだから前提が間違っている >>958
栗原捕手に固定だな
本人も捕手にこだわりがあるらしいし
栗原はさっさと甲斐を蹴落として欲しい
チーム内からもどんどん甲斐を追い込めよ ぐずぐずしてるから西川取られたじゃん
終わりだよもう
西川は巨人みたいやな
1番が埋まるかと思ったんやが、まあグラシアルデスパ残留したら守らせるとこないしな
さすがにセンターには置けんだろうし
西川は巨人がとりに行くか
あとの二人はどうなるんやろ
絶対に西川はいる
戦力は余るぐらいがちょうどいいって過去7年見てたらわかるだろうに
まあ孫さんが来年優勝することを厳命したわけで、それに沿って動かずまた優勝を逃したらフロントもクビになるだろうな
戦力的に必要だとしても西川の鶴岡に対する態度見てたらホークスにはいて欲しくないわ
鶴岡を敬愛してる甲斐も嫌がるだろ
巨人の1、2番よりさらに酷いのがうちなのに危機感ないんかな?
ガルビスみたいに獲得調査に名乗りをあげたら西川欲しい論争をしよう
狙っている情報が出ていないのに議論しても無駄な時間になっちゃう
ぐずぐずしてるからとかじゃなく、西川大田は初めから巨人だって何で分からないんだろう?
12人を育成契約、中田獲得の件、早い段階での黒髪目撃情報
普通分かるよね?
必死に西川の成績調べてぼくのかんがえたさいきょうのだせん披露してんの本当面白すぎた
1番代替ができそうなタイプだからな
すぐに他球団からお呼びがかからないところを見ると
多分読売は大田はないだろあの狼狽え方からして話ついてなさそう
態度がーとかバカか
ファーム見てこい。もっと態度悪い奴いるぞ
九州に居る限り九州出身者以外はFAもノンテンダーFAも獲れないと思うぞ
勝つ為に補強するのは大賛成だけど、誰でもいいからよそから獲ったらそれだけで
勝てそうな気になってる補強バカみたいな意見の奴が1人この板にいるような気がするな
西川いらないって言ってる奴誰だったらいるの?
もしかして負けても許される貧乏球団みたいに補強するなとか言わないよね?
ハムは移転して札幌ドームにボラれる事がなくなっても今の緊縮スタイルを貫き通すんだろうか
たとえば周東川瀬プロテクト外して西川獲得とかなっても嬉しいんだけどダメなん?
ショートはガルビス、ダメでも牧原いるし的確な補強じゃん
西川は肩の弱さがなぁ
日本シリーズ見てたら分かるやろセンターの弱肩は致命的やで福田の弱肩で何点点取られたことか
>>985
フロントが動かないんだったら要らないって事だろ 三笠になってから補強は失敗続きやなぁ
そもそもホークスくる前のみずほがあんな感じになってるからなぁ
枠も無いし空いてるポジションも無い
ま、縁が無かったな
三森川瀬周東使ってダメだったから増田使ってみるしかない
多分似たようなもんだろうけど、どの道セカンドはNPB最弱選手層
来年もウンコーズ使ってたらもはや育成する気もないんだろう
>>982
俺は補強は否定しないよ。ただ、西川とか又吉はいらないと考えてるだけ。
その代わり、太田は獲得するのありではないかって言ったこともある。
あと、センター守れる助っ人外国人や
デスパイネとグラシアルの残留は反対で
もっと新規のリスクを負ってでももっとキューバ勢ではない
年齢も若いもっと破壊力のある奴を獲って来いとも言っている。
考え方の違いだな。西川と又吉の補強は実情と合ってないように俺は思う 三笠解任、工藤さんGM就任の天神署名活動はよ
というか工藤さん全然音沙汰ないけど何してるの?本当に九州をキャンプしてるの?
西川については、戦力としては魅力的だがノンテとはいえ順位が下のチームからの補強は賛成じゃなかった
三森は成長が期待できる上に頑張ってるから応援してる
守備だってめっちゃ練習してたでしょ
終盤戦になるにつれ上手くなってた
とりあえず選球眼磨いて出塁率の高さを向上していこう
足の速さは武器だわ
工藤は引っ越しの準備に忙しいやろ
なにせ、データ管理収集のためだけにマンションの一室を使ってたくらいあるから
その整理整頓が一昼夜程度で終わるはずもない
年齢が若くて実力ある外国人はまず日本行きなんか考えないって故牛込スカウトが言ってた
NPBに来るのは年取った人か若い非有望のどちらかだと
lud20220114110434ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1638418115/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 さよならマルちゃん ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【さよならのんちゃん】なんJVYouTuber部 9945
・【二刀流】 さよなら大谷翔平ちゃん 【メジャー】
・【さよならの朝に約束の花をかざろう】マキアちゃんを愛でるスレ
・LAD VS MIA 翔平ちゃんからマエケンちゃんの豪華リレー
・【NHK】天ちゃん、最後のお気持ち表明★6【さよなら、天さん】
・WACK総合転載禁止スレ1403【さよならパンちゃん でもハナエはいるよ】
・【食品】東洋水産、カップ入り即席麺「マルちゃん 冷しぶっかけたぬきそば」を発売
・【食品】東洋水産、カップ入り即席麺「マルちゃん ajito ism ピザ味まぜそば」を発売
・【悲報】おじいちゃんネトウヨ達、とうとう街頭で「さよならパヨク ぱよぱよち〜ん」というプラカードを掲げだす [無断転載禁止]©2ch.net
・★アムロちゃんさようなら 売上議論19764★
・【本日】私は2ちゃんねるを卒業します。皆さんさようなら [無断転載禁止]
・とらせん さよなら岩田
・やくせん 坊ちゃん
・はません 濱ちゃん
・とらせん あっちゃん♪
・はません 中川虎ちゃん
・さよなら・・ベンさん
・さよならちゃる房
・鳥谷レフトでいいじゃん
・ヒロシマってヤッてるよな
・Vitaの後継機はちゃんと出るよ
・巨人ファンは不安よな 長野動きます
・【岩手】久慈高校応援【あまちゃん】
・黒田とかいう偽善者なんかムカつくよな?
・さすがに明日こそは巨人が勝つよな??
・正直贔屓が勝つよりも巨人が負ける方が嬉しいよな
・一休さんのさよちゃん役が似合いそうなメンバー
・結局大谷って何も勝ち取れなかった負け犬だよな
・こっから阪神が逆転優勝しそうな雰囲気だよな
・巨人ってソフトバンクに勝ってる部分何もないよな
・阪神ファンてなぜかご主人様の巨人スレだけは荒らさないよな
・マルボロの加熱式タイプが発売 9980円 煙とさよなら
・広島カープとかいうゴミみたいな球団プロ野球から消えてほしいよな
・明後日からのヤクルト阪神でヤクルトが3タテ喰らったらマジでやばくね?
・八木さおりちゃん 乃木坂46&おニャン子クラブなら?売れたかな?
・八木さおりちゃん イエローキャブ&おニャン子なら売れたかな?
・広島の外人ってしばらく見てないと思ったら戻って来て打ちまくってくるよな
・日原麻貴ちゃん イエローキャブ&おニャン子なら売れたかな?
・ウィッチャー4で主人公がシリちゃんに交代するかも さようならゲラルトおじさん・・・
・【速報】小泉進次郎が安倍の後継者として全てを引き継ぐらしい、さようなら安倍ちゃん [無断転載禁止]
・中国のスマホメーカー、「黒人の顔をちゃんと認識する写真アプリ」をつくってアフリカで大人気に [895142347]
・志村貴子最新作「さよなら、おとこのこ」ラブラブカップルの男(25)がショタ化してしまいセックスできなくなっちゃう話
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん Part.3
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
01:12:37 up 29 days, 2:16, 2 users, load average: 135.08, 121.37, 122.20
in 1.3666059970856 sec
@1.3666059970856@0b7 on 021115
|