4どうですか解説の名無しさん2022/05/23(月) 02:52:45.50
八百長采配する馬鹿大将4ね
バント野郎ってなんでいつも阪神戦でテンパった采配するんだろう?
まあ阪神戦だけじゃないけど特に
今年ドラフトは中途半端な指標の矢澤指名?
大勢はストッパーで2位か3位ならいいけど1位はもったいなかった
阪神で無双してる湯浅ての育成からじゃね?
ストッパーをドラフト下位で発掘できたら大きいわな
森木を先発で使えるし155キロ出てるみたいだしまだまだ伸びるだろ
ドラフト上手いなて思う
10どうですか解説の名無しさん2022/05/23(月) 05:08:24.90
阪神のドラフトって何で近年になって突然良くなったんだろな
>>9
今年の大卒は戸郷増田陸世代
この年の高卒で目ぼしい選手はあらかた指名されてるからな
ぶっちゃけ進学した中で惜しいと思えた選手いないし 日曜日2勝7敗wwww
呪われてるやろこれ
純粋に力負けする試合ならまだしもちょくちょく劇的な負け方も挟んでるし何が起こってんの日曜日
日曜日に負けたら次の日試合ない分48時間イライラする理論を参考にするなら巨人ファンが1番イライラしてるだろうな
リーグ優勝ブランク
1位 ヤク 0年
1位 オリ 0年
3位 巨人 1年
3位 SB 1年
5位 西武 2年
6位 広島 3年
7位 ハム 5年
8位 楽天 8年
9位 中日 10年
10位 千葉 16年
10位 阪神 16年
12位 横浜 23年
畠って、18年シーズンは腰痛、19年シーズンは右肘遊離軟骨除去手術、20年シーズンは右肩肉離れで1軍離れてるからか、あまり重用して貰えないね。
スペリやすいからビハインドロングとかは避けた方が良いと思うが。
>>10
今まで旧阪神電鉄経営陣が仕切っていたけど、FAや外国人補強で大金使っても成績不振だったので、
数年前から吸収したがわの旧阪急電鉄経営陣が完全に仕切るようになったからじゃない? 岡本はなぜキャリアハイの2018の体型を維持しなかったのか。増やせば2018を超えると思ってたのか
いつまで経っても優勝出来ない借金12の最下位だから別にうまく行ってないよねw
優勝する広島ヤクルト見ると超一流一人二人作るほうが重要
岡本ってどうも数字ほど活躍しているスター性を感じないな
長嶋、王、原、松井にはスター性があった (長嶋王は直接は知らないよ、VTRだけ)
なのに岡本にはない、受け答えのキャラ含めて
まあ打ってくれればどうでもいいっちゃどうでもいいんだけどね
>>15
制球難の高橋が簡単にツーストライク取れてるのに、明らかなボール球を誘い球や様子見球で要求するってどうなんだろうね
まぁ、制球難だからきわどいコース要求して失投で甘めに入ってくるのを避けるためとかあるんだろうけど、
ほっといてもボールカウント増えるのに、わざわざボールカウントを増やす必要はないと思うんだよね
制球が悪い高橋が一番悪いんだけど、キャッチャーももう少し考えられないもんかと思っちゃうよ
俺みたいな素人なんかよりプロの方がもっと考えてるんだとは思うけどさ 高橋は去年の特攻ローテだろ
戸郷みたいに体強くないからな
もともと軟投のアバウトだからこうなるとどうしようもない
今年は走らせとけ
昨日の横浜ヤクルト見てると牧と村上はチャンスで打ちそうな気配ビンビンだよね
実際打ってるしさ
畠も去年の影響で平内より5キロ以上遅い
怪我だけはなぜかしなくなったけどね
橋は決め球がないし空振りを取れるほどの真っ直ぐもないから
追い込んだ後も捕手は苦労する
>>22
その打撃が一番ウンコなのが問題なので(´・ω・`) 軟投の制球難って一番救いようがない
この手のタイプ巨人に多すぎるけど
高橋は去年二ケタしてるけど、内容を見るとイマイチだよね
完投0、完封0、無四球0、貯金2
まぁ、27試合登板で防御率3.39だから合格点なんだろうけど、大学生ドラ1の3年目としては物足りない
>>24
つくづく中4中5連発にマシンガンは害悪
だから去年「今年だけじゃなく来年以降にも響く」と警告したんだよ
投手経験0の無能が好き勝手やるからこういうことになる 戸郷と高橋差がつきすぎだろ
ドラ1がこうなったらあの年のドラフトも大外れだな
4番はポランコ 岡本は6番が妥当
せっかく4人調子いいのにコイツが挟まることで台無しになつてる
中田翔レフト練習は交流戦を睨んでだよね?
DHウォーカー
レフト中田翔
ファースト中島
の布陣を考えて。
まあ高卒ドラ6の戸郷だけが満足にローテ守ってんのもなあドラフト上位で投手取ってんだから普通二人くらいはいるだろ菅野以外みーんな勝ちパ未満の中継ぎが限度とかふざけてんのか
つながりない打順組んでるし
ボール先行してるのにぽんぽん早打ちして相手投手助けてるだけ
牧が入れば打線は息を吹き返す
今すぐにでも牧を奪い取れ
オカモトは4番固定で問題なし
下手に動かすと調子を崩す
それに巨人軍の4番というものは特別なもの
安易にコロコロ変えるのは良くない
https://hochi.news/articles/20220522-OHT1T51243.html
【巨人】原辰徳監督「私の責任」…コーチ陣推薦起用の高橋優貴がまたも背信2回途中4失点KО
高橋は先発としては15日の中日戦(東京D)に続く2戦連続2回持たずに降板。
前回先発後、いったんは中継ぎへ配置転向となり、17日の広島戦(宇都宮)で登板。
代わるこの日の先発候補には畠や戸田の名が挙がっていたという。
それでも昨季、阪神戦で5戦4勝した好相性や、投手コーチ陣の推薦もあって背番号47が先発マウンドに送り出された。
その思いに全く応えられなかった左腕が残念でならない。
戸田は2回1/3を、畠は3回をそれぞれ無失点と持ち場でしっかりと仕事を果たした。
その姿を見て、何を感じたか。 >>43
巨人の四番は中井でもなれるぞ
岡本は6番で良い そもそも高橋て桑田の嫌いなノーコンじゃないんか
記事にも書いてたけどそんなにプルペンだけではいい球投げるんか
セ・リーグサード実力
村上>サトテル>坂倉>宮崎>岡本>石川
セ・リーグサード人気
村上>サトテル>石川>坂倉>宮崎>岡本
セ・リーグサード年俸
岡本>村上>宮崎>サトテル>坂倉>石川
こいつを4番固定にして売り出さなきゃいけないのキツいやろ
すぐやる気なくすし
うわあ、、、あのコメント桑田やコーチ陣にも当て付けてんだな
デブすぎだろ晩年のブランコよりヤベーやん 52どうですか解説の名無しさん2022/05/23(月) 07:55:23.44
巨人のプーチンを怒らせたか
あーあ
コーチの責任にしちゃったよ
ブレないねえ原は
中継ぎもできんしなぁ あそこまでコントロール破綻してたら厳しいよ
原のミノサン禁止、一球外し、そしてエンドラン
もしかして、全部、阪神側にバレてる?
>>51
悪意のある「コラ画像」は
やめた方がいい >>44
自分の責任というよりもコーチ選手のせいにしてるように聞こえる
工藤とか高津とかベンチで選手フォローしてるけど
原ってほとんどしないな
切り捨て特にピッチャー でも岡本もまもなく150号やん
大谷よりはるかにハイペース
高橋は中日?だかに滅多打ちされたのも響いてるんだろ
ゾーン内で勝負しても打たれる→今度はぎりぎり狙いすぎて四球かカウント悪くなって甘いとこ投げて打たれる
根本的な所から改善しないと無理だよ
1年目はもうちょい球速出てたろ高橋
球遅えコントロール悪いじゃそりゃ打たれる
なんで高橋は急速に劣化したんだ
調整不足じゃないの?
コントロールもクソな上多少改善された所で被安打増えるだけ
藤浪と一緒で相手じゃなくて自分と戦ってたらそら結果に表れる
>>67
去年も150キロは1度も計測してないし調整不足とかではなくこんなもんよ >>44
見る目無いw
今朝の堀内のおっさんの記事のがよっぽど的を得てる
やっぱ投球を見る目は優秀や菅野戸郷赤星といいことごとく当ててるもんな
なお監督堀内 先発リリーフ行ったり来たりは山口鉄也でさえ結果出してないのに原は駄目だな
高橋優貴は去年の前半戦は148kmぐらい出ててストレートで押し込んだりしてたな。
ケツも新人の頃に比べてデカくなってたし、ケガしてた1年間、みっちり下半身を重点的に体作りしてたんだろうよ。
去年のオフは初めて1年間投げたその疲れもあり体作りでたいした上積みしなかったんだろう。
11勝して高橋優貴本人にも慢心もあっただろ。
もともとヒョロいんだから、またみっちり鍛え直しだな。
今年は諦めた方がいいかもね。
隔年ピッチャーはこうしてできあがるの典型だな
巨人の場合原だけをどうこうで解決するもんじゃないよな
フロントからゴミだから
タック澤村みたく後ろに回したらハマるかもな
初年度11勝の逸材なんだし
高橋は去年も一昨年もMAX148キロで昨日が147キロ
平均までは調べてないけど球速はたいして変わってない
>>73
いやぐっさん別に行ったり来たりはしてないだろ
先発だめだったから即リリーフに戻されはしたが >>77
球速コントロール云々より今年はシンカー打たれてないか? そら2ケタ勝ったんだし研究はよりされるでしょ
阪神もやられっぱなしってわけにいかんだろうし
日曜日に負けると月曜に試合がない場合48時間気分が悪いというがこちとら1週間気分が悪いわ
終わってるよ
>>77
球速なんかどうでもいい
やつの場合はスクリューの制球力 昨日約2年振りに甲子園行ったわ
どちらも完封負け
金と休日を返してくれよ
高橋の巨人での最後の雄姿かもしれんから見れてよかっただろ
チーム防御率2点台で断トツの最下位とかファンにしたらストレスMaxだろうな
イライラ止まらんわ
総失点の方が多かろうがそれなりに打ててるから良いわ巨人
高橋がノーコンだというのが前提だが
雑魚打者や投手相手にツーストライク追い込んでから四球まで外ギリギリ構えてる捕手にイラつく
で近本には内でドン
桑田は高橋は左のエース候補、這い上がって来てもらいたいみたいなこと言って、昨日の先発が畠とか戸田とか上がる中、
コーチ陣が高橋推して原がそれを受け入れたようだからまだ見捨てられてないはず
去年二桁勝ったドラ1左腕、高橋切るくらいなら桜井の方が先だと思うw
ここまでは東大桑田で落としてるな
頭に赤星や堀田ぶつけて相手打線に火つけやがる
案の定一塁が穴になってるわけだが
中島中田の鈍足並べる構想には不安しかないな
点取れる気がしない
菅野、戸郷、伊織、CCは良いとしてシューメーカーとアンドリースは枠の都合で片方使って片方休むって感じでしか使えないから
ローテ6人目どうするか 伊織だってTJ明けだから中6ローテでずっと回すのは危険なんだが もともとそんな予定じゃなかったし
5月初めに3軍で好投したらしいドラ2の山田出てこないかな
戸田と畠はどっちの先発が良いんかな?
一回見たいのは戸田だけど
高橋は去年は運で抑えてた様なもんだからな
特に凄い変化球やストレートがあるわけでもないし、順当な成果じゃね?
去年がそもそも不思議だったしな
>>90
先というか桜井はもう構想外っしょ
出りゃ飛翔じゃどうしようもない 高橋、去年は中盤ぐらいまでは良かったよ 後半はバテたのか全然ダメで要は今みたいな状態ながら何とか誤魔化せてた
今はちょっとでも甘いと打たれる恐怖心からそんなコントロールもないのにコーナー狙い過ぎてよんたま連発で自滅してる
交流戦データ放棄はマジなの?
選手任せのくせに采配で足引っ張って負けるのか
>>96
ボールになるスクリューを見逃されるようになってるんかな?
去年に限らず被打率・与四球率はキャリアで一番悪くなってる ウォーカーのUZRはどんどん改善されて、ついに青木を上回って今は−1.8で平均やや下程度まで落ち着いてる
中田は最後に本格的にレフトやってた2014年も-12.2だったしウォーカーより上手いとも思えん
DH中島一塁中田のほうがいいと思うんだが
田口でも研究される前は2桁勝てたからな 研究されたらお察し
>>102
ウォーカーはスローイング以外は並のへたくそレベルだしスローイングもマシにはなってるからなぁ
外野は追い付けないのが一番困る 外野守備が試合に与える影響は大きくないという机上の空論を実際やってみてある程度納得できる結果出してる
巨人の外野の問題はウォーカーというより
3人とも守備範囲狭いことだわ
レフト中田では解決しない
>>80
まぁ中田も甲子園で確か150投げれたしな
投手の球質はまた別かと 交流戦って巨人優勝したことある?
いっつも勝てば優勝の大一番でソフトバンクに負けてないか?
菅野炎上したり
パ・リーグの投高打低が短に投手のレベルが高い事の為か一部で噂される飛ばないボールなのか楽しみだな
岡本が急にスランプになり本塁打が出なくなったのはボールの反発係数が変わりポイントが微妙にズレた戸惑いだと俺は思うんだけどな、まあ有り得んだろうから単なるグチなんだが
なんであんなにはんのうわるかっ
やろ
ビビデバビデブ~
>>111
セリーで交流戦優勝したことあるのは巨人とヤクルトだけ 5月23日のスタメンの月間打率(5月)
1丸 .303
2ウォーカー.299
3吉川.343
4岡本.190
5ポランコ.328
6中田.286
7中山.196
8小林.200
小林は打数少ないんで除外
2022年セ・リーグ戦力分析スレPart33
http://2chb.net/r/base/1653195119/
344 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a315-vqJj) 2022/05/23(月) 02:08:49.00 ID:ev3Wj1aj0
<交流戦パ主力投手との対戦予定>
阪神 5 山本 佐々木 田中 東浜 伊藤
中日 4 山本 田中 伊藤 佐々木
広島 3 山本 田中 高橋光
巨人 3 佐々木 東浜 伊藤
横浜 2 東浜 高橋光
東京 1 高橋光
ヤクルトの独走チャンスw >>100
プロは何度も対戦すれば球筋を覚えるからな
変化球なら曲がる軌道を覚えてアジャストする
先発で3回り目まで抑える難しさがここにある
リリーフなんか精々1周りだけ
だからリリーフは先発失格の落伍者のポジと言われるw 中山はやはり坂本復帰でベンチスタートだろうな、ちょっとまだ対応出来てない
でも守備は廣岡北村若林とは雲泥の差だし一軍には残れそうだ
頑張って隙間でも良いか試合出て成長してくれ
そういえばチンパンジーはどうしたんだ?虚カス
打席で歯をむきだしにするやついたよなぁ?
今なにしてんだ?
岡本は打順下げるどころかスタメン外したほうがいいわ
そういえばチンパンジーはどうしたんだ?虚カス
打席で歯をむきだしにするやついたよなぁ?
今なにしてんだ?
岡本は5番ポランコにしたら四球を貰えなくなったな
自動アウトになってる
高橋優貴の去年前半戦はストレート主体でたまにスライダーで、スクリューいつ投げんねんってのがうまくハマりまくってた。
自信もってストレート投げてたわ。
スクリューなんて1試合7回降板ぐらいまでに10球ぐらいしか投げてないんじゃないか?ってぐらい。
今年はスクリューなんてほとんど来ないってバレてるから、そのストレートとスライダーだけでは甘いコースは打たれる。
だから際どい所を突こうとする、そんなコントロールないくせに。
で、ボールボールで四球連打。
困った時のスクリューまで行き着かない。
右打者限定にしか投げれないし。
ストレートとスライダーだけで勝負できるようにならないと先はないわ。
時間かかるよ
明日はオリ山岡?
普通にエースクラスの成績じゃね?
高橋と松原ってなんでここまで酷くなったんだろ?
去年はかなり戦力になってくれたのに…
山岡の変化球は確かにすごいけど通年で見たら普通に防御率は平凡なんだよな
>>48
昨日の直球の平均球速が145キロ出てたから真っ直ぐの力はあったんじゃないか
それを上回るレベルでコントロールが破綻してた訳だが >>5
なぜか巨人の投手阪神戦四球連発ピストルに負け越し >>119
つーか、純粋に佐々木朗希との対決みてみたい。 >>134
スクリューのコントロールが一番酷いからね
大体ボール球 元木の言う吉川の変わりはいくらでもていう発言て結局だれのこと?
今のところ一人も見当たらんが
>>146
「代わりはいくらでもいるという気持ちでやれ」
と言っただけ
発言が捏造されて伝わっててイライラする >>119
珍カスwwwww
笑かしてくれるわほんまw >>119
伊藤ってハムのか?
こないだ投げたから来ないやろ 由伸千賀田中マーとやらないでいいのはデカいな
まぁ佐々木伊藤上沢と当たるけど
岡本が打ててたら誰が来ようと戦えるんだけどな
打撃陣も投手陣も終わってるから誰が来ようと厳しいけど
吉川
ウォーカー(DH)
丸
岡本
ポランコ
大城
中田
松原
中山
>>151
伊藤
5/20(金)登板
↓中6日
5/27(金)巨人戦
なんか勘違いしてね? 集まったファンにもう少しドキドキした試合を見せないと~って言うんならファンが納得いく采配をしてもらいたいなあ(´・ω・`)
ウチの週末のローテは弱いのお
阪神戦苦戦してるのはそのせい
戸郷って奪三振率どんどん下がってるけど投球スタイルかえたの?
初戦は延長まで耐えて得点したけど青柳から何とか2点取るのが精いっぱいで翌日から1点0点じゃあ勝てないね(´・ω・`)
阪神を苦手にしてるようじゃ優勝厳しいね(´・ω・`)
>>162
今年奪三振率悪いのか
割と良かった記憶だけど >>162
その分四球少ない試合増えてるしフォアで崩れ無い様に制球重視なんでしょ >>145
高橋優に関しては桑田と完全に合ってないと思うわ。典型的な「制球力を気にすると全部ダメになるタイプ」
あまり制球力を追い求めないほうがいいんじゃない? >>163
対策が元木曰く「自分の打てるボールを打っていこう!」だからな。作戦が何も無いに等しい 戸郷はWARで見れば先発では青柳に次いで2番目
間違いなく過小評価されてる
超過大評価の高橋優と戸郷を同列に見てたガイジ原と桑田の見る目の無さよ
おまえらウォーカー2番ってどう思ってるの四球2個だけど
4番5番じゃないのかこれ
巨人で2番3番できるのって丸ポランコ坂本だけじゃない?
>>119
その6人を選んだ基準がわからん
早川、岸、石川、加藤あたりはそこに入らないの? >>170
2番は外人か坂本でいいんだよ
その他だと原が頓珍漢なサイン出して邪魔するからね >>140
今年の山岡はこの前の危険球で規定に少し足りないけど田中マーより状態いいんだが?
防御率で言えば山本由よりも低いぐらい
実績厨はすーぐ名前だけで判断する >>169
その指標は野上を見て以来全く信用してないわ キャンプのたびに毎年カネヤンが原に巨人は伝統的に守りのチームだからなと言って聞かせてたのは有名な話
カネヤンいなくなったら巨人は打撃のチームと言い出し守備崩壊させ先発足らなくなり
今朝の記事にやっぱ野球は先発言い始めて草生えた
おじいちゃん原におじいちゃんプーチンと同じニオイがする
64の爺さんだからな原
一般社会じゃもう隠居してる年齢
ここ10年くらいでFAで活躍した選手丸くらいしかいなくね?
後はポンコツばっかりだしもうFAイライラするから取らないでほしいわ
>>168
それはどこ情報なんだ?巨専のネタがソース? 元木「打てる球どんどん打ってけ!」
試合後
「四球が取れなかった。その差だな」
元木「自分の打てる球を打っていこう!」→低め打たされまくりで完封負け
こりゃ仮に日シリ出ても12連敗だな
なーにも学んでないわ
>>182
それくらいのことならどこのチームでも言うんじゃね? 小林が久しぶりに出たのにまともにプレーできるなんて凄いと褒められてる
>>188
この3連戦見ててもまさしく元木が言ってるとおりのバッティングしてるぞ >>173
山岡、2016ドラフトでオリックスが単独1位なんだな。
あの年は田中正義、佐々木千、柳とかもいた年か。 >>185
巨人が浅村取ってたら活躍したかったと言いたいの? >>190
早めに打っていくこと自体は何も悪いことではないと思うけど
消極的な姿勢でストライクを見逃して追い込まれて凡退なら納得できるの? 今日明日で野手の入れ替えあるかな?
2軍でこれといった選手いないしないか
巨専のネタだと決め付けようとしたりソース出されたら擁護したり……必死だなw
まあ昨日現地に行ったけど野手は責められんよ
序盤から無駄な四球を出しまくり、投手まで歩かせちゃうし
バント処理でもやらかすし、挙げ句の果てには近本相手にストライクにガンガン投げ込んできっちり打たれる始末
ただでさえ熱い中、野手もやる気失くすわ
完全に高橋の独り相撲だったし
さらにとばっちりで中山下げられるし
これで勝てる、チケット売れると思えるのが頭おかしい
起用すべき選手と干すべき選手を間違えてる
FAとか30過ぎを取るからダメなだけ
丸(29)
浅村(27)
内川(28)
20代は普通に活躍する
ちな
森友(26)
>>196
山瀬は一軍に置いて少しずつでも使っていけばいいのにとは思う
原はしないだろうけど 東海贔屓やめてくれる?
人気落ちてるし原がいると球団が終わる
>>196
楽天が首位陥落の危機だし、そろそろトレードありそう >>195
その結果が「阪神の投手には手も足も出ませーん、その結果阪神戦ここ9試合2-7です!」じゃファンブチギレなんだが >>197
逆じゃね?
おまえみたいなアンチが必死に難癖つけてるだけだろ >>204
だーかーらー、消極的な姿勢でストライク見逃して追い込まれて凡退なら満足するのかって話 元木の総括は複数の記事になってるのに
捏造と決めつけた挙句
他人をアンチ呼ばわりは恥ずかしいよね
うわダッサw
顔真っ赤にしてレス連発でIDも真っ赤にwwwww
生きてて恥ずかしいレベルだなおい^^
先週中日に打ち込まれたみたいに、取りあえずストライクゾーンにガンガン投げ込んでおけば阪神には通用したと思う
リーグ優勝ブランク
●第1位 DeNA
前回リーグ優勝:1998年
リーグ優勝ブランク:23年
●第2位 阪神
前回リーグ優勝:2005年
リーグ優勝ブランク:16年
●同2位 ロッテ
前回リーグ優勝:2005年
リーグ優勝ブランク:16年
普通にデータ見て的確なアドバイス出せよ…
何もせずに選手任せのくせに采配で足引っ張りやがって
相手チームはエンドラン仕掛けてもフォアボール取れる
巨人でそんなん見た記憶ほとんどねぇぞ
ちなFA投手
西(28)
涌井(27)
投手も野手も20代ならいける
30オーバーのFAはいらん20代は取れ
>>208
チームの作戦の結果そうだったら納得するよ。ちなみに「自分の打てるボールを積極的に打つ」≠「ストライクを積極的に打つ」だぞ 打たれる凡退する負ける…悪い結果でも納得いく起用や采配してくれてれば負けてもそこまで不満は出ないんだけどね(´・ω・`)
>>215
それは出してるか出してないかはわからんだろ
まあ、細かいデータを見て指示出してたとしてもその内容なんてマスコミの前で口外しないだろうし >>107
ポランコの守備のほうがよっぽどグロいんだよな
DHポランコがベストだけどライトはレフトファースト以上に誰もいないのが悲しいところ >>193
浅村が楽天入りを決めた時の夕刊フジの記事の一部だけど、
>西武関係者からは「浅村はのんびりやりたいタイプ。巨人、阪神のような注目度の高いところに行くような性格ではない」と指摘されていた。
環境は変えたいが、あまり注目もされることなくノビノビでき、信頼できる同僚やコーチがいるという点で、楽天がピッタリだったといえる。
これで総提示額が楽天より5億円多かったとされるホークスを断った理由が分かったような気がした。 >>219
ストライクを積極的に打てなんて指示よりずっとマシだろ 何か勘違いしてるが原と元木なんてすでに隙間風だぞ
桑田阿部と違い会話すらしてない
今年は元木に責任取らせるだけで残したたけで冷えきってるよ
たとえばチャンスで吉川にバントとか相手が左投手の時に左投手に強いポランコに代打中田とかそういう糞みたいな采配を批判するのならまだわかるけど
マスコミに言った指示内容で批判とかアホすぎるだろ
ほんと原信は脳に障害抱えたやべえやつしかいないな…w
効きすぎてレス数加速したのには笑わせて貰ったよ(笑)
お昼休みにひと笑いをありがとな
>>226
そりゃお前みたいな原信個人の考えだな。で結果阪神戦最近9試合2-7で「阪神の投手は打てませーん、お手上げです」で原信は満足するの? >>229
へえ
そんなクソみたいな采配をした翌日にはきっちりデータを活かしてくると
良かったこれからは楽しく見れそうだわ 色々あるが貯金7で交流戦入れるのは及第点
大きく借金しないで良かった
GW見てたら終わってたからな
>>214
お前が言われてんだぞw
やべぇな原信ってw後ろ指さされてる事すら気付かないとかw 元木なんかコメ以前に脳死判断力でランナー突っ込ませてる時点で察しろw
マジで原の後任は二岡にしとけ
若手使いながら貯金10の2位
阿部より間違いなく有能
>>233
聞きたいんだけど
「あの投手はピンチになるとスライダーに頼る癖があるからあの場面ではスライダーを狙えと指示を出しました」
「あの捕手は走者一塁で盗塁する可能性が高い時は初球ストレート、2球目に変化球を要求する癖があるから2球目に走らせました」
みたいなことをペラペラ喋って記事になったら満足するの? >>237
だからそんな指示を出せるなら前日にあんなデータ無視の采配すると思う? >>238
だからそういう采配を批判するならわかると言ってるだろw いい加減にしなさい
そもそも早打ち指示がアホだと思うから
元木の発言をねつ造と決めつけたんだろ?
見苦しいよ
しかし元木の野球脳とか隠し玉とかの狡い技ってだけだったというね
判断能力まじで素人レベルだろ
ここまで短期間で大量の走者が本塁で刺されるとかさすがに笑うわ
>>239
だから無能が足引っ張ってんじゃねーよという主張しかしてない
裏ではこんなこと言ってるじゃないかとかいうくだらない仮定を持ち出してきたのはお前 >>243
言ってんじゃないかではなく言ってるか言ってないかなんてわからないと言ったんだけど?
マスコミにペラペラ喋らないからきっと言ってないと決めつけて叩く方がアホだろ 中山の打率が下がってるから内容見たら、四球取れてないんだな
この辺は慣れるまで仕方ないのかな
>>245
まあゾーンで勝負しても単打しか打てないからねえ
左の小林みたいなもん
勝負されるんだから歩けないよ 最近FA否定派が増えてるけどFA取ってなかったら2019と2020の優勝は無かったからな
2019は山口俊&丸のおかげ
2020丸のおかげ
で優勝したようなもんだしな
>>244
前日のクソ采配の批判は分かるのにその翌日もどうせ頭空っぽのド無能采配なんだろうなという主張は分からないと
まぁ、お前の中では優秀な首脳陣なんだろうな
よかったな >>246
もう少しパワー付けないとやな
少しずつ課題が見つかってええ傾向やね >>236
今の所二岡は無能にしか見えないが…
むしろ中山秋広の扱いを見てると若手嫌いとしか思えないんだけど そういえばチンパンジーはどうしたんだ?虚カス
打席で歯をむきだしにするやついたよなぁ?
今なにしてんだ?
>>250
誰かを嫌ってるというか極力平等に使ってるだけな気がする
それが良いか悪いかは知らん >>248
だろうなで批判ってつまりくだらない仮定をしてるのはおまえってことじゃんw 全くなじみのないフレーズばかり…(´・ω・`)
そういえばチンパンジーはどうしたんだ?虚カス
打席で歯をむきだしにするやついたよなぁ?
今なにしてんだ?
>>255
ジジイに馴染みのあるフレーズで作っても買わないし… 俺は二岡にやって欲しいが時代遅れの縛りがあるし無理だろうな
>>254
話反らしたか雑魚
いいから1日で考えを改めデータを活すようになったという根拠をお前が示せ どうせ原の長期政権だよ
3年で譲るとはとても思えない
>>257
昨日の「自分の打てるボールを打っていこう」っていうカス指示に何も言ってない時点でな・・・
それとも阿部はこういうのに口出しできないのかね? >>257
ディフェンスコーチだぜ?
オフェンスコーチばかりに目が行くがファイヤーフォーメーションを抜きにしても今シーズンは守備も走塁も酷いw >>260
データを活かすようになったなんて一言も言ってないけど???
必死になるあまり捏造までし始めたかw >>261
死ぬまで監督やるor GM就任で延々と傀儡政権のどっちかだろうな >>264
言ってはないけどそれを示せないなら
前日のゴミ采配を元に翌日の采配を批判するのにケチつけてくるなよ
話通じなすぎだろ何人? 吉川に3バント
ポランコに代打するような連中が
翌日から心を入れ替えてまっとうな采配してると思う方がどうかしてるよ
>>264
示さずにレスつけるならNGで終わりだ
じゃあな >>266
つまり「くだらない妄想と仮定をしてID変えたりしながら必死になって叩きたいんだから邪魔をするなよ」ってこと? >>268
普通の感覚ならそう思うはずだけどハラシンには通じないらしい >>269
ばいばーい
批判したいのなら幼稚な妄想や仮定ではなくもっと的を射た内容にしてね! >>242
元木なんて現役時代は練習嫌い
引退後すぐテレビ番組で縄跳び飛んで大怪我
そしてラーメン屋を即座に潰す
こんなのが人に何か教えようとか大笑いだろw すげーな今年含めてまだ3年任せるとか
みんな日シリ8連敗スイープの段階で鋼鉄と思っていたのに
吉川とポランコに代打出せる神経はどうにも理解できないけどな
絶不調の岡本に代打なら分からんでもない
吉川とポランコは間違いなく他球団のほうが評価してる
俺が相手チームの監督だったら吉川とポランコに代打出してくれたらガッツポーズするわw
>>268
そもそも表では「打てるボールを打て」って言ってたけど、裏ではきちんと指示してるはずだ、っていう仮定の話したら何だって言えるわけだからな
それこそ謎の吉川に対するバント指令だって「裏ではきちんとした根拠があったはずだ」って言えるわけだし
コメントからはっきりわかるのが「自分の打てるボールを打て!」っていうリトルリーグの監督が言うような無能指示しか出していない、ってことだけ >>247
丸みたいな大物以外手を出すなと言ってるだけでFAそのものを否定してる奴なんていねえだろ
何で原信ってこんなバカしかいないの? >>268
でも昨日の試合内容的にはどうしょうもなくね?
先発が自滅して失点→リリーフは無失点だから継投は成功
あえていうなら高橋優貴を先発に起用くらいか >>275
誰もやらない采配をして周りから絶賛されたいだけだもんな
現に吉川に代打中田が成功して絶賛されたんだしポランコにも代打して絶賛されたかったんだろ
それなら岡本に代打して成功したらもっと絶賛されるだろってな そういえばチンパンジーはどうしたんだ?虚カス
打席で歯をむきだしにするやついたよなぁ?
今なにしてんだ?
>>276
またこういうアホが出てきたwww
>「自分の打てるボールを打て!」っていうリトルリーグの監督が言うような無能指示しか出していない
しか出してないってどうやってわかるの?
選手に出した指示は全てマスコミにペラペラ喋るって思ってるの?
あと俺は裏ではきちんと指示してるはずだなんて言ってないぞw
おまえの脳内で誰かがそう囁いてるのかもしれないけどそれはおまえ以外にはわからんしなw 宇都宮のような選手任せの逆転劇じゃ目立てないもんなぁ
他の監督ならこんなアドバイスがあったんですなんて後日談が出て称賛されたりするもんだけど
プラスマイナス関係なく動いて目立とうとする変な監督もいる
>>275
だよなあ
吉川にバントだって逆に考えたら中日や横浜相手にピンチで大島や牧がバントしてくれるようなもんだからな
守備側から見たらありがたすぎるよな >>281
よう原信。そもそもの話が「仮定の話をしたら何だって言える」だろうが
お前の「打てるボールだけを打て、ってだけしか言ってないはずはない」も仮定だろ。「プロだったら別の指示もしてるはずだ」っていう仮定な
表に出てきたコメントが「自分の打てるボールを打て、って言ったらボールにも手出しちゃったね」だ
これから判断するに元木は無能。それだけだ >>286
だから「はずはない」なんて言ってないってのw >>288
というか、お前の論理破綻してるぞ。「選手に与えた指示の全部しゃべると思ってんの?」=「マスコミにはしゃべってない別の指示があったと考えるのが普通だろ」
っていう仮定だろ
だから仮定の話をしたら何だって言える、って言ってんの そういえばチンパンジーはどうしたんだ?虚カス
打席で歯をむきだしにするやついたよなぁ?
今なにしてんだ?
そんなことより梶谷いつ帰ってくるんや
あいつは妖精やったんか?
そういえばチンパンジーはどうしたんだ?虚カス
打席で歯をむきだしにするやついたよなぁ?
今なにしてんだ?
>>289
いや、そりゃ何らかの指示は出してるだろw
むしろマスコミの前で喋ったこと以外にはいっさい指示を出してないと思い込む方がどうかしてるわw >>291
いつ戻るもなにも何週間か前に手術したってニュース出たでしょ >>291
左膝半月板を損傷していたことがわかって手術。全治半年くらいだっけ?今季は無理 >>294
原が吉川にバント指令したのも、左を得意にしているポランコに代打出したのも何かちゃんとした根拠があったと考えるのが普通だろ。ベテラン監督なんだからな。それを無能って批判するのはどうかしてるな 病み上がりの伊藤
巨人戦相性悪いアルカンタラ
最近不安定な岩崎
4点差とはいえ中継ぎ引っ張り出せばワンチャンありそうなのに馬鹿みたいに早打ち
ボンクラコーチ共はどんな指示出してんだよマジで
>>298
だから「自分の打てるボールを打て!」っていう脳筋 >>297
どんな根拠だろうがそういう采配をしたのは妄想でも仮定でもなく事実だからなあ >>301
ちゃんとした根拠があったんだろうが低めのボールにも手を出して早打ち凡退繰り返して伊藤助けたのも事実だからなあ。 ワンアウト23塁から残塁負け場合のバント策議論であって吉川の失敗が全てだよ
今年は塁を進めてワンチャンで得点野球は徹底してるし今更文句言ってもな
怪我人続出で首位争いしてんだから苦肉の策でもある
元木の言うことは正しいし、基本中の基本だよ
要は難しい球に手を出さずに失投を確実に仕止めろって事
それすら出来ない連中にコースを絞れ、左右狙い打てとか高次元の指示は出せない
交流戦の勝利の鍵は岡本を4番から外せるかどうかだな
吉川丸ポランコウォーカーくっつけなきゃもったいないし選べないウォーカーが2番確定するのもしんどい
解凍するんなら全力で謝る
>>303
とはいえ高橋と違って、フルカウントからきっちりストライクゾーンに投げ込んでくるから、手を出さざるを得ない そういえばチンパンジーはどうしたんだ?虚カス
打席で歯をむきだしにするやついたよなぁ?
今なにしてんだ?
>>306
難しいボールにアホほど手出してたんですが・・・ まーた原の指示通りできない選手が悪いですか
指示が間違ってる可能性も考えてみたら?
>>308
昨日の伊藤はフルカウントまで行ったことなんてあったか?
なめとるんか? >>299
高橋の独り相撲だったとはいえ、久々の出場(ラストチャンス?)でこの失態
山瀬と入れ替えの可能性は十分にある
イースタンで西武やハム、ロッテ、楽天の選手をしこたま見てきたから、小林よりもはるかに最新のデータを記憶しているだろうし そういえばチンパンジーはどうしたんだ?虚カス
打席で歯をむきだしにするやついたよなぁ?
今なにしてんだ?
原の指示って赤信号渡れって言ってるようなもんだろ
そもそもの指示が間違ってるからどうしようもねえんだわ
それで試合後逆ギレとか頭狂ってるとしか言えない
5/23(月)のセ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
吉田大喜(S)
陽川尚将(T)
髙橋優貴(G)
小林樹斗(C)
末包昇大(C)
石岡諒太(D)
土田龍空(D)
有吉優樹(DB)
もっと落とすべき奴がいるだろうが
>>311
監督の指示に従うのはチームスポーツの基本
そんなのも知らないの?まあパワプロで野球覚えるとそう考えるようになるのかな? >>312
フルカウントにすらならないんだから待ってたらあっという間に追い込まれるわ
伊藤の与四球率考えたら待って球数稼ごうなんて悪手すぎる >>318
一点差のノーアウト12塁でバントはそこまでおかしいサインか? >>316
あったんか。それはすまなかった。でも見てると結構高めに浮いたボールもあったのに悉く低めのボールに手出して早打ち凡退繰り返して、それほど調子良くなかった伊藤助けてたからな
もしヤクルト打線だったら序盤で2~3点は取れてた内容だったけどな >>324
おかしくないよ
打者が打率リーグ1位の選手じゃなかったらな 金子千尋抹消
↓
交流戦先発予想
檻→山岡ーワゲスパックー山崎福
ハム→伊藤ー上沢ー?(谷間)
ソフ→東浜ー杉山ーレイ
ロッテ→佐々木ー美馬ーロメロ
西武→與座ー隅田ー松本航
楽天→瀧中ー早川ー則本
>>324
リーグ首位打者にバントさせてチームで一番長打期待できそうな奴に代打送るのを肯定するのは無理 9回裏同点なら迷わずバントで文句ないけどな
あの場面はスリーバントどころかバントすらおかしい
丸下げてまで代走出してるくせにバントでアウト捧げるなんてどうかしてるわ
延長になったら戦えねーよ
>>322
きちんとした根拠があったんだろうが、低めのボールにも手を出す早打ちクソ凡退繰り返して伊藤助けてたのも事実だからなあ 対左打率
.304 吉川スリーバント
.348 ポランコ 代打中田 中田は対左1割台
データなんて全く見ずに固定観念で野球をやる典型
これに進言できないベンチのアホどもも終わっとる 死んでくれんかな
>>328
パ・リーグ詳しくないけどハムロッテ西武は表じゃねえか >>327
打率一位なんて言ってもまだ前半戦だろ
しかも怪我明け
そりゃ良い選手だけどそこまでの信頼実績あるか?
タイトルどころか規定打席すら無い選手なんだよ >>323
走ればアウトだからな
役目果たさないどころか、マイナスでしかないよな 髙橋が登録抹消
今季の活躍は期待しない方が良いね…
>>331
与四球が少ない投手相手に積極的に打っていった結果打てなかったという話
そこは諦めるしかない バントを決めない吉川も悪いし3バント采配もアレ
3連打で押せ押せムードの中打たして勝ったのが広島戦でチキって3バントやらせて負けたのが阪神戦
>>332
これできっちり負けたくせに反省もせずに交流戦はデータに頼りません!だもんなぁww >>334
規定打席なら2年前到達してるんだが嘘ばっか言うのやめてもらえるかな >>332
ID:FNTyqvsR0大先生曰く、「表面だけで批判するべきでは無い。表に出ない根拠があるはず」らしい。よって原監督様を批判するのは間違い 吉川がバント決めてれば良かったってのは勿論そうなんだが、それと采配がどうだったかの話とはまた分けて考えた方がよいね(´・ω・`)
>>340
2年前に一度だろ?その程度の印象なんだよ
威張れる話か ファンも冷めてるから全く客が入らんからな
見捨てられてるのに気づいた方がいいよ
>>337
吉川にバントさせたのもポランコに代打出したのも何か考えがあってのこと。
同点、逆転のピンチを切り抜けた岩崎を誉めるしかない、やな 老い先短いジジイがチーム私物化して滅茶苦茶にしてるのマジで腹立つわ
送れても次岡本なのにどうするつもりだよとは思った
どうにせよ得点はできなかっただろうなと
>>342
>>229
残念でしたw
なんでもかんでも批判するキミみたいなどアホと違ってこっちは是々非々で考えてるんで叩く一辺倒でも擁護一辺倒でもありませんよw バカだねえ
信頼されてるから3番なんだろ?
無理やり擁護するからすぐ破たんするんだよね
>>320
中日は中山が使われて悔しいからと土田上げてみたものの全然ダメで速攻落とすわけかw 元木も規定打席達したのプロ生活で1~2回しかないよな
>>324
首位打者の吉川とはいえ絶対おかしいとは言わないが、スリーバントしてまで送りバントする必要はないかな
特に左投手に弱いわけじゃないしね
あと3連打で1点取って押せ押せムードで送りバントで1アウト献上するのは相手楽だよ 宇都宮では目立てなかったけど阪神戦は目立てたし満足してるだろう
>>350
その是々非々が論理破綻してるから言ってるわけでな ビハインドの9回に3番バント5番に代打はスタメン組んだの失敗したと原は判断したんだろ
普通ありえない
増田は若林枠だからな
どこでも守れる()を1人置いておきたいだけ
そもそも3番打者にバントさせるならその打順で使うなという話になるのであの池沼を肯定するのはどうやっても無理
>>356
あ、ごめん
キミみたいなどアホでも叩く一辺倒ではなかったね
297 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-/egQ [106.131.65.181]) sage 2022/05/23(月) 14:30:18.57 ID:KZYKKPlfa
>>294
原が吉川にバント指令したのも、左を得意にしているポランコに代打出したのも何かちゃんとした根拠があったと考えるのが普通だろ。ベテラン監督なんだからな。それを無能って批判するのはどうかしてるな
吉川にバントやポランコに代打については俺は悪手だと思うけどキミみたいなハラシンに言わせると違うらしいねw その前日の吉川に代打中田もなあ。凡退してたら滅茶苦茶批判されてただろうなあ(´・ω・`)
監督の采配ミスを選手が尻ぬぐいしてるみたいな構図になっとる(´・ω・`)
>>354
吉川を信頼して賭けたんだろ
セオリーなら打たすわな
特にバットに当てるのが上手い選手なんだし
ただ作戦を徹底して結果が最悪だった
野球はゲームだからねこんな時もあるよ
それをネチネチ言ってるのはただのアンチだね
こらから交流戦なんだしいい加減切り替えろよとしか思わない >>350
まだ暴れてるからNG解いたらやっぱり俺とアウアウを同一視してたなぁwwwww
別人だばーーーかwwお前が少数意見なだけだぞ糖質 一昨日は去年の交流戦でSBに唯一勝った試合を思い出したな
柳田に並んで怖い打者だった栗原にバントしてもらって1点差で勝ち切った試合、めっちゃありがたかった
支離滅裂なんだよな原は
丸を下げてるくせにまず同点狙いってのもおかしいし代打の数を計算してないから弾切れ起こして北村なんて出さないといけなくなる
端的に言うとアホなんすわ
>>352
この安パイ陽川にストレートの四球を出しちゃだめだわな
弁護の余地なし >>361
吉川には代打したけど
立岡増田北村中山はそのまま打たせたからな >>360
でも「表面的なことだけで批判するべきでは無い」んでしょ?「マスコミへの発言だけで判断するな!」なんだから
だったら原の作戦にもデータとか表面的なことからはわからない何か根拠があった、と考えるのが普通だな >>365
バントは分かるって奴は代走出したこと忘れてるんだよな
作戦に一貫性なさすぎてマジで感情で動いてるんだろうなって 末包って巨人戦で良く打ってたな、抹消って何でだ?
交流戦で巨人戦無いからか?
今年FA西勇輝が欲しい。うちなら三本柱の一角になるし
阪神戦も西不純VS西純で盛り上がるだろうし
>>368
糖質wwww同一視して見えない敵と戦ってらーーwww
350 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8264-iBnd [61.23.232.137]) [sage] 2022/05/23(月) 15:12:36.18 ID:FNTyqvsR0
>>342
>>229
残念でしたw
なんでもかんでも批判するキミみたいなどアホと違ってこっちは是々非々で考えてるんで叩く一辺倒でも擁護一辺倒でもありませんよw シューメイカーは交流戦も投げるんだね
まあ、初見殺しできる可能性あるしね
交流戦終わったら、シューメイカーは二軍かな
>>369
ハラシンのキミに言わせるとそうなるのか
へえ~
どんな根拠があるのかはわからないけどチーム内でヒットを打つ確率が一番高い打者にバントとか
チーム内でOPSが一番高くてなおかつ左投手が得意な打者に左投手相手の場面で代打とか悪手としか思えないけどね
たとえばそこにはどんな根拠があると思う? >>374
それとおまえとどんな関係があるんだ??? >>375
来週アンドリース交流戦で投げるから日曜に抹消すると思う バットに当てるの上手い好打者でもバント下手って選手はかなりいるんだよな
イチローもセーフティは得意だけどじっくり構えてする送りバントは下手だった 尚輝もこのタイプかもしれない
あと高校生でもちゃんとバントできるのにみたいなこという解説者結構いるけどあれは球速が130台とかだから
150超えてるストレートとか切れの良い変化球はそんな簡単じゃない
特に12塁の送りバントは一番難しいから 3塁側に転がさないとセカンドランナーが遅いとほぼサードフォースアウト
バントが簡単は昭和脳
ファーストが簡単と言ってる奴と同一人物
スリーバントの送りバントは投手と小林だけで良いんだわw
>>376
病み上がりでさほど調子の良くなかった伊藤に対し「打てるボールだけを打て!」っていう無能指示を出して低めのボールにも悉く手を出してクソ凡退を繰り返した作戦の裏にどんな根拠があったの? >>377
開き直ったwwww
>>342
>>229
が同一人物に見えちゃったみたいだけど違いまーちゅww
229がIP変わった俺でアウアウは別人でーちゅw
少数意見だと自覚してくだちゃーーいwwww 増田大と北村も落とせよ
特に増田大はマイナスにしかならん
>>385
与四球率が低い→待ってたらすぐに追い込まれる 尚輝のバントも打者によっては正解
あのとき出場していた選手だと増田大大城中山なら当然バント
増田大はベンチにいると原が使っちゃうからな
二軍にいってほしい
>>388
お、元木の「打てるボールを打て!」っていう無能指示を認めたな
その理論は元木の無能指示を前提にしないと成り立たないからな 唯一の勝ち筋は増田陸が3塁ストップなんだよね
それなら吉川は打つしかない
原の動きをいかに封じるかの戦い
>>392
ん?
その指示があったことを否定なんて一度もしてないけど??? 広島戦は原に何かさせる隙を作らなかったから勝てた
原が動かなけりゃ勝つという10年前の落合の批評は的確すぎるな
どんなに擁護されても日本シリーズ8連敗監督だからなあ…としか思えない
>>396
ハラシンに言わせるとベテラン監督というだけで擁護しちゃうらしい
297 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-/egQ [106.131.65.181]) sage 2022/05/23(月) 14:30:18.57 ID:KZYKKPlfa
>>294
原が吉川にバント指令したのも、左を得意にしているポランコに代打出したのも何かちゃんとした根拠があったと考えるのが普通だろ。ベテラン監督なんだからな。それを無能って批判するのはどうかしてるな 20年時点で普通のチームはクビにするだろ
8連敗なんて生き恥背負ってよく監督なんてできるわコイツ
俺が聞いてるのはお前が言った「マスコミに表れてない指示」だ。どういう根拠があったとお考え?
俺は一貫して「打てるボールを打て!の無能指示じゃ勝てないわな」だからな
リーグ連覇は監督の手柄
日本シリーズ8タテは選手のせい
ちなみにこれ公式見解だからね
>>399
与四球率が低い投手相手に打てるボールが来たら打てという指示自体は間違ってないだろ
逆にその指示のどこが間違ってるのかを教えてほしいわ 今年の山岡は山本より成績上だから明日は捨て試合だな
増田は怪我してから大して速くないという現実をいい加減受け入れないと
>>402
話そらさず答えろ。お前の元々の疑問は「元木の無能指示」っていう批判に対し「作戦の全部しゃべると思ってんの?マスコミにしゃべってない作戦もあると考えるのが普通だろ」だ。
その「マスコミにしゃべってない作戦」をどう考えるんだ? レスでやりあってんのライン交換して直接やれよw
周りはウンザリだぜ
>>167
制球力気にしちゃ駄目かも分からんけど
現状三振取れる球がないのに制球力もないというのが厳しい
フォークとか三振取れる変化球が欲しいわ >>406
そらしてないじゃんwww
与四球が少ない投手相手に打てるボールが来たら打てという指示は間違いだと言いたいんだろ?その指示のどこが間違ってるんだ? >>405
むしろ失敗するほど意地になってるからな
ナカジにバントの構えさせたり元木に指示を出させる振りまでさせて成功確率上げようとしてた
バレバレだったけど >>408
それな
こいつプロ入りしてからスライダーとスクリュー以外は何も球種増やしてねえんだもんw
昨シーズンに今村から教えてもらったカーブもいつの間にか投げなくなったしな
生命線のスライダーが腕振ってゾーンに投げることもできない
スクリューは精度低い上に左打者には使えないw
カットやシュートやツーシームでも覚えろって話よ >>409
元々お前の意見は「打てるボールだけを打て!」なんて単純な指示だけ出すわけ無いだろ!だ。「打てるボールだけ打て!」の正否について議論してないぞ。「元木がそれ言ったソースある」から始まって実際ソース出されたら「表には普通そう言うだろ。でも作戦の全部言うわけないわな」っていうのがお前の意見
で、「表に出ない作戦」て何? それが役割野球なんだよ
増田は代走の切り札という役割を演じ続けないといけない
>>412
俺が言ってるのは「選手に出した指示を全てマスコミにペラペラ喋るわけがないだろ。記事になった指示が全てだと思って叩くのはどアホで幼稚」ってことだけど?
マスコミに喋ったこと以外にも何らかの指示は出してるだろうけどそんなのはわかるわけがないだろw >>349
次岡本なのに
とか言われちゃう4番w
岡本6番はよはよ 打率.000(6-0) 得点圏.000(3-0) 三振3(得点圏2)
盗塁2 盗塁死3 失策1
こんなことを言い出すハラシンがいるからな
297 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-/egQ [106.131.65.181]) sage 2022/05/23(月) 14:30:18.57 ID:KZYKKPlfa
>>294
原が吉川にバント指令したのも、左を得意にしているポランコに代打出したのも何かちゃんとした根拠があったと考えるのが普通だろ。ベテラン監督なんだからな。それを無能って批判するのはどうかしてるな >>418
12時からずっと書き込んでますけど、他にすることないんですか? >>414
だからそういう仮定の話はするな!って俺は書いてるじゃん。仮定で話したら吉川バント、ポランコ代打も全部肯定できるからな。
だから「マスコミにしゃべったことが全部ではない。何らかの指示を出してると考えるのが普通」っていう仮定もつけるべきではない、って言ってる
だから元木の指示は無能、って言ってるんだよ >>417
延々と尚輝のバントについて言ってるんだよな >>421
仮定も何もマスコミに喋ったこと以外に何らかの指示は出してるだろそりゃw
そんなのは仮定ではなく当たり前のことだぞw >>426
だったら「3割打者の吉川にバント、左得意のポランコに代打」なんて素人目にはアホな采配するわけない。ベテラン監督なんだから絶対何か根拠がある。これは仮定でなく当たり前のこと
っていうのも成り立つな 増田大はさっさと膝にメス入れて、梶谷とリハビリした方がいいわ
残りの人生杖つくか車椅子生活になりかねんぞ
ぶっちゃけ高橋って山本よりショボいんじゃね?
陽川にストレートの四球とかプロじゃねえしあり得んよ
>>430
それな
怪我を押して頑張ったところでそれが美談になるのは良い結果を出した場合であって
怪我を押して頑張って悪い結果しか出ませんでしたってことなら迷惑でしかない >>430
増田なんて回復待ってもらえるわけないんだよなあ
今の役割を演じ続けるしか生き残る方法はないよ 中村ノリコーチ2軍打撃コーチに降格
立浪に楯突いたかw
>>435
黒ノリ復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 4吉川
6坂本
8丸
5岡本
9ポランコ
7ウォーカー
3中田
2大城
坂本の貯金が底をつきかけてるな >>429
そんなの知らん。俺は元々吉川バントからの一連の作戦を評価なんてしてない。過去レス見たらわかる
俺が「原の作戦には根拠があるはずだから~」ってのは「仮定の話をするべきでは無い」っていうことの例えね。これも過去レスたどればわかりそうなものだが
で、マスコミに表れてない元木の作戦、て何?そもそもこれに答えてもらわないと >>441
牧と山田だぞw
そのマイナスで済んでるだけで凄いこと 【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1653275683/
156 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-VR6h [106.128.140.225]) 2022/05/23(月) 15:36:59.75 ID:qE9A6AXJa
【コーチ異動のお知らせ(5/23)】
▼中日ドラゴンズ
一軍打撃コーチ 81 波留 敏夫(二軍打撃コーチより異動)
二軍打撃コーチ 74 中村 紀洋(一軍打撃コーチより異動)
二軍投手コーチ 86 小笠原 孝(一軍投手コーチより異動)
左遷か? >>439
あのさあ、さっきから人に対して話をそらすなとかくだらない仮定をするなとか言いながらくだらない仮定したり話をそらしてるのはおまえじゃんw
最後の行の質問には>>414で答えたよ、何度も言わせんなw
で、与四球が少ない投手相手に打てる球が来たら打っていけという指示のどこが間違ってるのか話をそらさずくだらない仮定もせずにそろそろきちんと答えてくれないかなw >>435
ノリは下で若手を鍛えるほうが向いてる、って判断したんだろ >>443>>444
しかし中日のセカンドと大差ないってのは解せないな 浅尾に続いて中村紀も立浪に切られたんだな
いったい何が立浪の地雷なのだろうか
>>452
阿部と吉川だったら差がありそうだけどな 巨人軍の二遊間の若手はいつも出だしは良いがその後、気がついたら「.210」に
落ち着いてる感じ。中山もその例に漏れず。「広岡〜田村(ロ)のトレード」があればWINWINだろう。
>>453
・上納金が少ない
・堅気に手を出した
・薬物に手を出した
・よその組と裏でつながっていた >>458
でも、立浪さんも堅気の女性に…
いや何でもない OPS
阿部829
吉川825
山田858
牧1.088
糸原735
菊池(笑)661
レベル高すぎワロタ
珍ちゃんは糸原を不当に叩きすぎやろw
>>459
そうなのか
阿部って三塁を石川に奪われて路頭に迷った周平にセカンドのポジション取られそうになったイメージしかなかったわ
復活してきたのか >>442
日曜って5連敗中なのかw
まあ起用法から候補考えても戸田、畠、直江、赤星、堀田しかいないわな
戸田あたりになるんじゃないの 今年マスター頑張ってるよね
中日が横浜阪神より成績上なのもそこか
そこでメルセデスですよ
名付けて中4日作戦!
どう?
>>460
オヤジは何をやってもいいんだよ
酷すぎるとクーデターも無きにしもあらずだが >>446
お前は「何かしらの指示を出してると考えるのが普通なんだからマスコミに表れたものだけで批判するな!」っていう仮定を前提に話して、それに対して「じゃあ原の采配も表面上のことだけで批判するな!っていう理論も成り立つ」っていうお前の理論どおりの指摘したら原信扱いうアホだものな
ちなみに昨日の伊藤は高めに浮くボールもあったんだから、膝下のボールは捨てて膝から上だけを狙え、っていう指示も出せるわな。 まあ一昨日の試合で、原は痴呆の可能性が高まったな
吉川に3バントを強行させた理由が、4番が打って勝つという理想形に持っていきたいからだもんな
いやいや、バント決まったら岡本は確実に歩かされるから、そもそも吉川バントじゃ岡本勝負にはならないのにな
冗談抜きで野球のルールを忘れ始めてるわ
>>461
神宮でホームラン打ってたな
割と四球も選べるし 気付いたら外野の攻撃力セ界最強になってるやんけ
そこの我慢はやっぱり正しかったんだな
そりゃ今年の当たり助っ人ワンツーコンビだからなあの2人
長嶋一茂の近影を見て精神的に不調期に入ってるような気がして気になった。
男の60歳直前は精神的に危険な時期とも聞くし。
中村糊とか完全に忘れてたわ
西山がいつも立浪の近くいるねw
元木を三軍に落としてほしい
三塁ランコー亀井でいいよ
>>467
また質問に答えずに話をそらしたwww
だからマスコミに喋ったこと以外にも何らかの指示を出してるなんてのは仮定とかではなく当たり前レベルの話だろ
たとえるなら代打が裏で素振りするのと同じくらい当たり前の話
マスコミの前で喋らないからという理由で他には指示を出してないと批判するのは
画面に映ってないからこの代打は素振りをシていないと批判するのと同じレベルで的を射ていない
具体的に「その代打は素振りをせずに準備を怠っていた」という話が出てきてから批判するならわかるわ
マスコミの前で喋ったこと以外に指示を出していないと批判したいのなら「喋ったことの他にはいっさい指示を出していませんよ」という話が出てきてからにしてくれよwww
仮定ってのは「マスコミに喋ったことの他に指示をだしていない」ということであってマスコミの前で喋ったこと以外にも指示を出したというのは仮定ではなく当たり前レベルの話なんだよ
なんでこんなことがわからないのかなあwww >>461
セカンドはもはや打撃ポジションだな
ショートは悲惨だけど >>435
ノリさん、ベイの選手時代、グリーンライトの出ていた内村に「チョロチョロ動くな!」と一喝して中畑監督の逆鱗に触れたんだっけ? 大きなマイナスポジションはないからどう考えてももっと点数取らないといけないし優勝すると思うんだがなんか噛み合わないな
今年の監督は想定以上に個性ある
原はいつも通りだけど、佐々岡、矢野、立浪
面白いわ
>>461
糸原のOPSは.553や・・・
牧の半分やぞ >>490
打順の組み方が悪いんだろ
今月は真ん中の4番が打線を分断しているし >>479
「原は昨日、今日監督になったわけではない、日本一3度のベテラン監督なんだから好調吉川にバント、左が得意なポランコに代打なんて素人目にはわからない采配するわけ無いだろ。何か考えがあってのこと。これは仮定ではなく当たり前のこと。そんなよくわからない采配をしてたなら3度も日本一になれるわけない!原を舐めるなよ!」やな 交流戦で首位に立ちたいが悪くても首位に2ゲーム差くらいで終わりたいね
最近これが巨人?てくらいチームが地味すぎる
中田が唯一、華がある感じ
これじゃ人気回復できんよね
打順変更はするだろうな
3番ポランコで丸がなぜか6番降格と予想
>>445
これで石川や鵜飼が打てなくなったらどうするんだろ?
この2人が1軍で打てるようになったの割とノリの貢献大きいだろ 丸も塁には出てるけどそんな打ってる感じしねえんだよな 何でだろ
>>495
だ~か~ら~、その考えってたとえば何なの?
俺は似たような>>414の質問に具体的に答えたぞw
それとも具体的に答えることができずにまた話をそらすのかな? >>502訂正
>>495
だ~か~ら~、その考えってたとえば何なの?
俺は似たような>>385の質問に具体的に答えたぞw
それとも具体的に答えることができずにまた話をそらすのかな? ポランコの対左は大野から荒稼ぎしている事をどう評価するか
俺のナカジも充電完了して交流戦で微妙な活躍をしてくれるはず
坂本明日から試合出るみたいだから札幌からDH復帰なのかな
ハラシン晒しage
こういうバカは人に対して話を逸らすなとか言い放つくせに自分は質問に具体的に答えることができずにに話をそらして逃げまくりwww
297 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-/egQ [106.131.65.181]) sage 2022/05/23(月) 14:30:18.57 ID:KZYKKPlfa
>>294
原が吉川にバント指令したのも、左を得意にしているポランコに代打出したのも何かちゃんとした根拠があったと考えるのが普通だろ。ベテラン監督なんだからな。それを無能って批判するのはどうかしてるな >>502
だ~か~ら~「マスコミに言ったことがすべてでない。何らかの作戦を出してる」ってのが仮定の話、って何回も答えてるだろ。元木の作戦は「打てるボールを打て!」っていうリトルリーグでするような無能指示、ってことだけだ >>498
とっくの前に佐藤や中野らがいる阪神に華でいえば抜かれてるよ
岡本みたいなアンコ型は西武がお似合い
牧欲しかったが獲得してればアンコブサイクコンビ誕生してたなw >>510
はい、またまた話をそらしました~www
マスコミに喋ったこと以外に何らかの指示を出してるのは仮定ではなく当たり前レベルの話だと何度言えばw >>495 昨日の夕飯何食べたか覚えてないらしいぞ 巨人軍2022ドラフト
1位 金村(富士大学)
2位 田中(日本文理高)
巨人軍の指名傾向&チームカラーでいえばこうなるだろう。
20.30年前と違い親会社・読売新聞の他チームオーナー企業に対する資金力の
優越性がほぼなくなったことも大きな要素。地味化の。
5/24(火)巨人 × オリックス
先発/メルセデス × 山岡泰輔
▼NHK BS1 18:00~
解説/和田一浩・藤川球児
実況/豊原謙二郎
▼日テレG+ 17:45~/DAZN 18:00~
解説/宮本和知・五十嵐亮太
実況/梅澤 廉
▼ニッポン放送 18:00~
解説/野村弘樹 実況/胡口和雄
岡本に魅力を感じないのは普段から見てるからだろ
アンケートとったら結構上位にいるし
ドライチは矢澤がいい スター性を感じる
四死球率4点台で投手の片手間に打者やってるからプロでどうなるかは未知数だけど
>>518
どう見ても地雷だろ
というか投手より野手でいいよ >>512
「マスコミにしゃべったこと以外に何らかの指示を出してる」のはあくまでも仮定。どこまで言っても仮定だ オリの山岡ってこの間危険球退場しよったヤツやろ?
もう立ち直ってるとは思えん。ボッコボコにしたれや!!
矢澤はプロでは野手で行くべきだな 投手使いたくない時に根尾みたいに投げればいい
タッパ172しかないからどうなるかって感じだけど
>>520
それを言うなら逆にマスコミに喋ったこと以外には指示を出してないというのも仮定だな >>523
そんなのわからん。事実として「打てるボールを打て」の無能指示しか出してない、ってことだけ >>521
オリに限らずパがセ・リーグ以上に投高打低だからイマイチどうなるか読めないわね
少なくとも吉田いないのは助かるけど マスコミに喋ったこと以外に何らかの指示は出しているということが仮定であるならマスコミに喋ったこと以外には何も指示を出していないというのも仮定
仮定の話はするなと言うのならマスコミに喋ったこと以外に何か指示を出したかもしれないし出していないかもしれない、という立場で話すべき
>>523
あと事実として、それほど調子の良くなかった伊藤に対して低めのボールにアホみたいに手を出して完封をアシストした、ってのも事実 >>524
ハイ仮定の話出ましたwww
「打てるボールを打て」の無能指示しか出してないのではなく表に出てきたのがその話だというだけであって他にも様々な指示を出したかもしれないし出していないかもしれない
「しか出していない」というのは仮定の話だからやめましょうねwww >>527
だったら原の采配についても同様のことが言えるんじゃねーの?って話
何も考えてない思いつき采配だったかもしれないし、もしくはファンも俺も知らない何か考えがあったのかもしれない
そういうのを前提に話せ、ってこと >>524
あと言うのならわからんってことは出したかもしれないし出してないかもしれないってことだろ?
仮定の話をするなと言うのならわからないことに触れるのはやめましょうねwww >>530
何を前提にしても吉川にバントやポランコに代打は仮定の話ではなく事実だと何度言えばwww 長々と争ってるのかw
なんかいいニュースは今日は無いのか
>>535
高橋抹消
坂本上がるとき誰が抹消されるのかしらね?
普通に考えたら北村だが >>533
そうするとその事実に対し「単なる無能采配」って批判するのはおかしい、ってことになるな。結果的に失敗したけど原なら原なりの何か考えがあってのことしれんからな
結果だけで批判するのは間違いだな >>536
中山かなぁ
疲れもたまってるだろうし
原だし >>539
中山は坂本が万全で無いから残すような気がするが >>536
高橋は予想通りだね
他の人も言ってるけど中山かなぁって思う、もしくは増田陸 どう見ても中山より北村が要らないけど原だからなあ(´・ω・`)
>>537
単なる無能采配なんて言ってないけど???
それに仮定の話がダメなら原なりの考えがあったかどうかという仮定の話もダメなんじゃ?
俺が仮定の話をするのはダメでオマエが仮定の話をするのはいいの? >>544
>>376で原の作戦を「悪手」って言ってるね。でも原が作戦の意図を何も言って無い以上「悪手」とは判断出来ないだろ >>548
悪手だろ
てか俺はあの采配は悪手だと思うよ
で? ヨシキはいくら3番打ってるいうてもバント下手すぎやわ
パワーヒッターや中距離ヒッターならまだしも俊足巧打タイプなんだからバントくらい出来ないと野球にならん
>>539,542
あくまでも個人的な意見だけど
坂本復帰が交流戦中なら少なくとも通常の日程に戻るまでは中山残す気がする
坂本が無理なく守備につける段階になれば中山は下げるだろうね 鳶ちゃんはセンターの守備固めで必要なんやw
北村やろな
元木の愛人だからお笑いポテンヒットでOPS1.0ゲットしたから中山落とすのが原流かなw
>>551
そうしてほしいけど原は
「無理をすれば守れる」という時点で坂本をスタメンショートに戻すと思う >>514
日本文理の田中は野手で欲しいわ
今年の高卒では打撃一番いいと思えるし 交流戦は岡本の打順下げた方がいい、今のまま4番においても打線が途切れるだけ
8丸
D坂本
4ヨシキ
7ウォーカー
9ポランコ
5岡本
3中田
2小林/大城
6中山
>>549
何て悪手だと決めつけるの?お前の理論だと「表面に表れてない、マスコミに言ってない何か作戦があったと考えるのが普通」なんだろ。元木の話も「マスコミに言ってない作戦があると考えるのが普通」なんだからな >>483
その後にもう一回あって
梶谷がチョロついてたのが気に入らなくてコーチに走らない作戦も視野に入れて云々相談したら即二軍そしてクビ >>554
前にも話題に上がってたが
「主力野手の負担軽減」のためにDH使えるかって重要よね
来年以降セ・リーグ実装なら尚更 >>559
ん?
何かあったとしてもあの作戦は悪手だと思うよ
理由としては吉川はチーム内で一番ヒットを打つ確率が高い打者だしポランコはチーム内で一番OPSが高い打者だから
俺はキミの質問に話をそらさずに答えたよ
で、そろそろ具体的に答えてくれないかな
「打てるボールを打て!の無能指示じゃ勝てないわな」の理由って何?
これの他にはいっさい指示を出していないという仮定の話が理由なのかな? 原監督の三期の1年目も交流戦から不振で岡本4番外されたね
>>561
それな
単にどのチームが不利でどのチームが有利でっていう目先の理由だけじゃなく選手の寿命とか故障を避けるとかいう面でも必要だよな 蛭間は早大ブランドで評価が高いが松山(広島)くらいだろう。
岡崎郁が別人のような人になってて誰だかわからなかった。
>>546
増田陸ならまだこれからだし長い目で見られるがお前らはもう見たわ >>563
昨日の凡退の仕方見てたら「打てるボールを打て!」の無能指示しかしてない、と判断されても仕方ないわな
あと逆に何らかの別の指示をしてたとしてそれにも関わらずああいうアホな凡退を繰り返したら余計酷いわな。余計元木が無能だわな >>570
つまり「他には指示を出してない」という仮定の話なんだろ?
で、結果論で批判してると >>571
元木の発言は事実だろ。「打てるボールだけを打て!」しか言ってないのは違うかもしれんし、わからん。それは認める。
ただそうだしても元木が無能なことには変わりない >>558
小林とかDH放棄するようなもんじゃねーか >>566
年々無理できなくなるであろう坂本丸辺りを打線に残しつつ他の選手に経験を積ませられるしな
チーム状況次第だがDH専になる選手を作るんじゃ意味がない >>573
元木が言ったのは「打てる球が来たら打っていこう」だろ?
“だけ”なんて言ってなくね?
なんで捏造しちゃうのかなw >>574
大城が不調になるから出てくるんだよな
大城もいい加減.250辺りでも安定して欲しいわ >>576
今度は揚げ足取りか。「打てるボールを打って行こう」でも同じだ。むしろ他の作戦もあったとして「調子の良くない伊藤にボールダマ早打ち→凡退を繰り返す」という結果からして元木の作戦は無能であるとしか言えんのだが 大城出ずっぱりでなく
岸田挟めばいいだけなんだけどな
意地でも使わなかったね
>>578
つまり打てる球が来ても待てと指示するのが正解ってこと?
そんなことしてたら伊藤はコントロールがいいからあっという間に追い込まれるよ 増田大は代走云々じゃなくて、内外野たらい回し枠としていないと困るんだよなぁ
若林がいれば落とせるんだろうけど・・・
>>582
昨日の伊藤はコントロール悪かったぞ。特に序盤は高めに浮くボールも多かったし。
それを低めのクソボールにも手を出して助けてたじゃん
元木が「打てるボールを打って行こう」だけなのか他のことも言ったかしらんが
アホみたいなボール打ち繰り返してなければ序盤で2、3点は取れてた出来だ >>583
外野スタメンがあれだから控え外野手3人は必要だからねぇ >>585
それって打てない球を選手が打ちにいったってことだろ? 捨てる球を一つ指示するだけで全然違って来るのになぁ
大城の打撃は大したことないから左で外すのは良いけど
岸田か山瀬を使ってほしい
右打者の同じようなショートゴロがやたらと多かったわな。
昨日は序盤の4点やろな。
相手は楽に投げられる。
こっち僅差なら捨てられる外の球も面白いように手出させられる羽目になりましたわ。
>>589
「選手が悪い」って結論に持っていくの楽なのよ。原信は結局「選手が悪い」だから >>588
少なくとも「打てる球が来たら打っていこう」という指示自体は間違ってはいないだろ
他に何も指示がなかったという話なら別だがそういう話が出てきているわけでもないし >>593
誰々が悪いって話に持っていく方が楽だわなwww 岡本様神様仏様タオルを持ってる岡本さんかわいいな
テディベアみある
>>592
ただ完封される、っていう内容じゃなかっただけに1点でも返してれば違ったんだけどな。ヤクルトや広島はそういう野球してくる ずっとカラコンの意味がわからなかったんだけど北村のことで、目の色が違うとかいう謎の誉められ方したからって今初めて知った
長文氏は今日も原擁護してたのか
あと3年これやるの大変だなぁw
確かに北村って何か怖くて苦手なんだけど
目の色っていうか目の奥が怖いよな
同じ理由で小林と大城と高梨も苦手
高橋優貴また皆んなの輪に加われるよう2軍でしっかり鍛え直して頑張ってくれ!
北村と中島の見分けがつかない時がある
微妙に似てるよね
さあ今週はダービーウィークだな。ワクワクするぜ。
◎ドウデュース
>>605
もう完全に見切られたから巨人での残りの生活はトレード先が見つかるまで二軍でイニング稼ぐだけよ >>594
スポーツ紙の記事を真に受けてるのかお前。あんなの当たり障りのないこと言ってるだけだぞ
作戦をスポーツ紙にべらべらしゃべるわけないだろ >>607
いや全然似てない
フォルムだけじゃね? >>610
むしろ俺はそう言ってるんだがw
俺が「マスコミに喋ったことが指示の全てのわけがない。マスコミに喋ったこと以外にも何らかの指示を出すのは当たり前」
って言ったらどこかのキチガイがそんな仮定の話はするなと絡んできた いつの間にか先発が焼け野原だね
ストレートで押せる右の本格派とか見たいなー
>>611
2軍谷岡堀岡高木なんや
2軍は彼らがいるから成立する 北村と岸田が体格も似てて勘違いすることあったな
北村はヤクルトに現役ドラフトから移籍させたれ
嫁もフジ系アイドルだしな
>>594
そりゃ間違ってないよ。「リトルリーグの監督も指示する」からな
問題はその指示は誰だって出来る。それだけで終わったらアホだし、それ以外も指示してたら余計アホって言ってんの
ここのスレでも「せっかく中継ぎ頑張ってるのにやる気無い打線はさっさと解散しろ!」ってレスばかりだったし
盛り上がったのは小林が二塁打打ったときくらい 報道向けの作戦指示コメントと現場の作戦は全然違うよな
真実はウォーカーノートに書いてあるお
多レスをないがしろにしてはいけない
彼等がいてこそのスレなんや
ようするに信頼の問題じゃね?
目に見える部分でおびただしい采配ミスがあるのに
舞台裏では的確な作戦指示があったと思えんよね
>>617
>それ以外も指示してたら余計アホ
ほらなw
マスコミの前で喋ったことが全てだと思っちゃってるw
マスコミに喋るのなんて作戦上当たり障りのないことだけだろw >>616
岸田と中田が似てるって言ってた奴もいて嘘やろ…と思ったけど意外と似てたw 直接は関係ないけど村田真一が打撃コーチで報道に作戦をコメントしてた
そのままを解説者になって言ってるの聞いたときはたまげた
オリや。今の巨人って強いんか?こっちは吉田正尚おらんし由伸もぶつけへんから勝つなら今のうちやで。
>>626
巨人に限っては意外と報道コメと同じ作戦しか立てられてない可能性 >>625
山本をぶつけてこないのは有難いけど吉川にはぶつけんといてや >>625
じゃあ山岡も裏ローテに回してくれませんかね 吉村コーチのコメントも毎回同じだったよなあ
各自狙い球を絞って一振りで仕留めてほしい
これ以外聞いたことない
>>635
打順さげられそうや、、、、、助けてナガシマン!! 暇だし今からみんなで挨拶代わりにおりせん煽りに行かないか?wwwどうよ?
>>635
やっぱり、外野の意見で打順に制限が付くのは健全とは言えんな >>622
増田大とくりぃむしちゅー上田
めっちゃ似てね? 外野の意見で決まってるというか
原がOB会で地位保ちたいから長嶋に従ってるだけ
明日から交流戦か ボーナスステージ後だから選手は感覚狂ってなきゃいいが…
今年は本当運が悪い
貯金箱の巨人に最低限の勝ち越しまではいいんだが、その次から交流戦っていうのが不安材料
交流戦滑ったらいよいよ厳しくなる
珍さんはこれくらいしか楽しみないからな
最下位決まってるし可哀想よ
>>646
まあ交流戦終わった頃には矢野頃すぞで埋め尽くされるだろうね笑 >>621
だから別の指示もしてたら余計アホ、って言ってるだろ >>647
まるで幽☆遊☆白書の戸愚呂兄の最期みたいだな
永久に夢の中で倒れない相手と戦い続ける夢 5月19日の広島戦で外野の控え使い切って8回に増田大輝に代打出せなかったの地味に酷いミス
ずっと巨人と試合してりゃ優勝できるのに、シーズンって面白い仕組みよな
交流戦ラッキーボーイは誰やろね
岡田くんと予想しておこう
>>588
原は負けたあといっつも打線の踏ん張りがなくて負けた、って毎回言ってる気がす 今のチーム状態だとビッグボスに負け越してめちゃくちゃ煽られそうだな
パなんて今どこも貧打だから打ち負けることはまずないでしょ まあ千賀、佐々木朗希、山本とスーパーエース級がパに集まってるからというのもあるが
>>653
その手のミスは今年無数にあるよ
立岡サヨナラHRの試合
7回ウォーカーに代走若林で吉川に代打中島やって
9回裏は代打の駒が尽きて山瀬が打席に立ってた >>656
金曜日から松原と入れ替えになると思うけど・・・ もうそろそろ四球プレゼントキャンペーン終わってくれや
>>653
トレードバカがハム松本剛を欲しがってたけど、廣岡じゃなくて松本を獲得していたらマジで吉川松本で最高の1、2番が組めたのにな >>661
どうせ無駄な四球でランナー出して、宗やマッカーシーあたりにライスタ放り込まれるんだろうな >>664
有効期限は今年いっぱいだぞ(´・ω・`) >>662
データ的な選択ミスじゃなくてこう言うガチなミスでその内負けそうね 得意な楽天、西武か後半に詰まってるから前半どうなるかなぁ
>>665
山本由伸と千賀と青柳と佐々木朗希がいたら最高のローテーションが組めたのにな >>668
すでに負けてるよ
大勢が負け投手になったヤクルト戦
起用ミスでデラロサや湯浅が打席に立って追加点逃しているからね >>668
俺はデータ無視したミスの方がイラつくわ
最善尽くさないどころか負けにいくとか耐えられん >>673
左投手には右を当てるという昭和のデータは使ってるそ マジで悔しいわ
ハム松本欲しかったわ
去年までならファームでもパッとしなかったから絶対貰えたやろ
石川や藤岡じゃなくて松本獲得していたらブッチギリで首位だったのにな
93年世代でもハム松本みたいに突然首位打者、盗塁王の覚醒を起こすのもいれば、YouTuberや香水職人になるゴミクズもいる
>>675
宇佐見が大城のキャリアハイ越えるかもしれんな 宮本の寵愛を受けた高橋とかいうゴミ
責任取れよ宮本
>>644
坂本はおすぎじゃない?
ベンチでチラっと映った時の中島と北村まじで似てるから
双子みたいに 女子野球はいいからイースタン取り上げろってお前ら送ってくれ
阪神ごときに勝てるチャンス逃して負け越したのがイラつくし最悪な終わり方
>>672
既にあったか
あれも交代選手入れるところ間違えてデラロサが打席に立ったんだ 超ジャイアンツになって見逃す事も多くなった
今日も見なくていいわ
>>692
身長が高いだけで日ハム打線にすらボコられてる 俺なんか超ジャイアンツになって今日初めて見てるわw
>>694
ありがとう
うち打てるかなぁ日ハム打線は印象よりよく打ってるぞ 山﨑ってシュートを使い出してから急に安定しだしたよな
スライダーピッチャーみたいに言われてたのに
>>660
あれ?お前マスコミに表れてない部分も指示があるのは仮定でなくて当然の話、って言ってたじゃん
それを前提にレスしてんだけどなあ。
「当然別の対策を指示しているのに、やる気ないならとっとと解散しろ、」ってバッティングしか出来ないんだったら余計元木は無能、って話 高橋はみつをみたいなもんだろう トレードが望ましい
堀内「高橋は完全に気持ちが折れてる。しばらくは二軍で休ませないとダメだ」
こんなくそどうでもいい記録晒さねーで
原のクソ采配について書けや
ほんと原にはなにもいえねーんだな
【巨人記録室】 #高橋優貴 がチーム12年ぶりの先発2試合連続2回未満降板 hochi.news/articles/20220… #巨人 #ジャイアンツ #読売ジャイアンツ
>>702
「やる気ないならとっとと解散しろ」って何の話?
また捏造? この佐々岡采配はマジで意味わからんかったな
振らなくて良いって指示も出さないし
>>720
普通に考えたら振るなだよな
申告三振があるならそれでもいいくらいだわ >>706
桑田と合わないと思うんだよなあ。桑田から「ライン出し入れを意識」って言われてからおかしくなった 佐々岡と原が二大ゴミ監督やなw
巨人ファンと広島ファンはマジで地獄だと思う
>>681
何だかんだで新庄になって野手が芽吹いてるよな
特に外野手
松本覚醒に今川や万波もいるし
ウチが喉から手が出るほど欲しい右の外野手を20代前半、半ば、後半とバランス良く輩出出来てる 今のセリーグって高津が一番ましで
後はやべえ奴ばっかりだろ
>>717
前に巨専での話、って書いてるじゃん。「中継ぎ頑張ってるのに打線やる気無いなら解散しろ!」っていうレス
クソボールに手出してアホみたいな凡退くり返したのはどうやっても擁護出来ん、 >>725
矢野って采配自体は割とまともじゃね?
糸原愛人化くらいだろ矢野がゴミなのって
まあ試合外の言動がヤバすぎるけど采配とは関係ない 高津が断トツ
次点に無難な三浦か
あとは酷いが最底辺は佐々岡と原だろうね
ヤクファンですが
西浦&吉田大喜&星⇔高橋優&廣岡
このトレードで手を打ちませんか?
>>729
高津の亜細亜大時代の部屋子の後輩が、
高津先輩はやさしかった
高津先輩がやさしかったから3年生も2年生も僕の部屋はやさしかった
広島出身者が多かったから、みんなでお好み焼きを食べに行ったって言ってたわ
パワハラとは人格が違うよな… ガッツと翔さんって現役時代被ってたっけ?って思ったら中日の後に日ハム行ってたっけ
>>714
前にもいたよ、開幕投手やって関西方面にトレードで出された選手
そんな感じの運命を辿るのかな >>740
打率.172 OPS.493のどこがやられてんだよドアホが >>741
最近でもいたよ
開幕投手やって、今はちょい西で敗戦処理やってる選手 >>744
その打率なのに毎回毎回四球プレゼントしまくって致命傷に繋げられてるじゃん >>733
的確な指示を出せば必ず打てるなんてことはないし打てなかったから叩くとか結果論すぎるわw 二軍というかG球場情報に限れば超ジャイアンツより水井のYouTube方が有能
>>625
吉田正尚が2人、ジェネリックラオウが3人ばかしいるぞ 中田はハム時代の登場曲にしてもらいたい
チャンスにパーフェクトヒューマン!
原がクソバカな采配した後って引きずるよな
今度こそ終わり
今年は下手くそな采配ミス多いね、サードで腕回すしか脳がない元木がやらかしてる気がするが
というか平内が割とやれてるんだから畠を先発調整させても良いんじゃないの
増田代走→クソ走塁は毎回悪い流れになってなにかしら起きるよな
中日に何が…中村紀洋コーチが二軍へ配置転換「監督の判断です」
5/23(月) 20:20 Yahoo!ニュース 東スポweb
中日が首脳陣の配置転換に動いた。中村紀洋一軍打撃コーチ(48)と波留敏夫二軍打撃コーチ(51)が入れ替わることが23日、NPBから公示された。
中村紀コーチは昨オフの立浪監督就任にともない、浜松開誠館(静岡)の非常勤コーチから招へいされた。立浪監督とは現役時代からの縁があり、通算404本塁打の長打力を生かして石川昂ら若手のスラッガー育成に期待が寄せられていた。
配置転換の理由について、球団関係者は「監督の判断です」と話した。 また、落合英二ヘッド兼投手コーチのコロナ陽性の影響により一軍に昇格していた小笠原孝投手コーチも二軍投手コーチへ復帰する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7a13e87d7c1080a3274ad41ab38a7e01f74d7c >>750
昨日も陽川四球の後に粘ってフルカウントからきっちり四球を選んでたし >>753
高木豊「元木は別に壊れた信号機とかじゃない。俺もサードコーチをやってたからわかるけど難しいんだよ
次の打者の事も考えてここで無理に回した方がいいとかあるし」 >>755
流れは知らんけど
走塁でのメリットが知れているうえ
単純にレギュラーが一人消えるからね
以降の展開に影響するのは当然 交流戦始まってから
交流戦勝ち越した年は8回中7回優勝
交流戦五分五分・負け越した年は優勝回数0
分かりやすい傾向あるな
交流戦負け越したら今シーズンもう終戦やろな
>>760
なるほどそれか
元木は足が遅かったから、
早い奴は行けるだろと回してたのかと思ってた 前回は阪神に3タテ食らってからボロボロになっていったよな
今回もそうならなければいいが…
でも次4番でもお構いなしにぐるんぐるん回してたよね
>>763
そもそも増田大がもう走れないってのはSNS上で広まっちゃったからね
だから何のプレッシャーにもならない事を原だけが気付いてない
もはや増田ウェルカム状態
代走で出てきたら相手チームはニヤニヤが止まらないだろうね >>758
昨日の髙橋よりはマシじゃないの?
短いイニングだけ投げるとか
良ければもう少し長く行くとか >>747
「的確な指示を出した」っていう証拠は?お前、前に「マスコミに出てないんだからわからん」て書いてたよな。
というかその前のウィルカーソンに対しても低めのクソボールに思いっきり手出しまくって結局3安打だったしな
同じように攻められて同じような盆繰り返してるだけだもんな
あとその理論だと原の采配も「悪手」と判断するのは短絡的過ぎる、ってなるのは俺が前書いたとおり。「マスコミに出てないからわからん」が、原には信頼できる根拠があったかもしれない。それにちゃんと答えられない吉川が悪い、ってなる >>764
デーブが立浪に即電話して聞いたらしいけど別に人間関係がどうとか不祥事とかじゃない
ノリにもっと良いコーチになってほしくて二軍に行ってもらった
ノリにコーチをもっと勉強してもらいたかった
これは立浪の判断
うそくせー >>768
今回も既にそうなったあとやろ
4月末に阪神に3タテくらってボロボロになってたじゃん少し前まで
今は広島スイープして阪神にも一応3タテ回避したから多少は持ち直してるとは思うが >>771
ぶっちゃけ昨日赤星だったら勝てたかもね
阪神はたんたんと140後半のストレートでストライクを取りに来る右投手が実は1番苦手
ストレートの被打率が異様に低いから まあ東京ドームでの三連敗は坂本離脱という大事件があったからまだ納得いくけどさあ
今回は勝ち越せたカードを采配で落としたんだぜ
ただでさえ初物だらけの交流戦前にこれは長引く予感しかしないわ
>>773
アスペか?
的確な指示を出したなんて言ってないわw
たとえ的確な指示を出したとしても必ず打てるというわけではない、打てなかったからという理由で叩くならただの結果論ってこと
それくらい理解しろよwww 原ってそもそもなんでいまだに監督やってるんだろな?
後継者の監督を育成するために続投したはずなのに、ヘッドは元木だし、阿部はなんもやってないし
阿部か二岡をヘッドに据えて育成しないなら原が監督やる意味全くないじゃん
中村ノリが立浪に「打者ごとにチョロチョロ動かすのをやめてください」と言って逆鱗に触れたと予想
吉川は1番が最適なんだよな
左打ちで俊足かつ高打率、高出塁率
たまにホームラン
まさにザ・1番なんだよな
>>783
そりゃ監督で居続けるのが目的でしょ
権力者はそういうもんだよ >>738
尚輝の先輩が高津先輩なら辞めてなかったな
九里の世代とか怖そうだし 少なくとも元木は原には絶対服従だもんな
何せ川相みたいに息子を巨人に育成入団させるという野望があるからね
内心では原の事をメチャクチャ小馬鹿にしてると思うよ
代走増田、首位打者にバント、ポランコに代打笑
>>754
平内は150q超連発してるし
勝ちパに昇格する可能性ある
ライバルの木澤がヤクで戦力になってるから
負けられないぞ >>784
岡本も原に言ってやれよ
増田がウゼエって 吉川に取って原先輩が一番きつかった
原は亜細亜の監督の代わりに吉川いじめてると思う
あの4年分の辛さを今味わってる
>>787
オーナー社長のとこのナンバーツー(親族外)は
いつ首をすげ替えられるか戦々恐々
嫌なら寝首を掻くしかない 34%もヒット打つ尚輝にあの場面「スリーバント」はねぇ
チームトップどころかリーグトップな訳で
丸も変えポランコも変え岡本の2点じゃ勝てない
まあ、吉川尚輝は「試練」乗り越えたよ
松原は潰れつつある、原の言う試練ね
交流戦村田真一予想(報知)
中)丸
指)ウォーカー
二)吉川
三)岡本
右)ポランコ
一)中島
左)中田
捕)大城
遊)中山
今週のローテ予想(報知)
対オリックス
火曜メル、水曜山崎、木曜菅野
対日ハム
金曜戸郷、土曜シューORアンドリース、日曜?
てか坂本が意外と遅いな
開幕直前に脇腹違和感あったときは一週間もかからず戻ってきたのに
>>787
もちろん公の続投理由自体が嘘っぱちで、本当の理由はそれしかないよね
腰巾着の元木がヘッドにべったりってことは、理由はそれしかない 相手チーム貧打でも四球やエラーで塁与えてたら同じ
長打ない野手や投手に四球無駄な一球外し投手の調子関係なくコースギリギリ構える
改めないと交流戦大敗するよ
明日、鎌ヶ谷だから中継あるぞ
アンドリースも投げる
中田レフトって意味あるのかね
中田中島を同時に使いたいなら
DH中島にすればいいのに
ノリさんとか石井琢朗みたいな職人タイプのコーチは、
立ち回りがあまりうまくないんだろうな…
先発の若手育成するって言ってたけど、5月ですでに誰も育ててないよね・・・
>>789
ずっと外野練習やってるらしい中田しかいない
せめて石川重信のどっちかでも上げとけばいいのに >>774
いちいち詳しい事なんて言うわけないしその文面だけ見てもノリのコーチとしての立ち振る舞いに何か問題があったっぽいのはわかるじゃん >>798
ゴロでも進塁打になったわけだから、強行策で行けば8割方追い付けた >>815
石川笑重信笑
万年ゴミクズだから落第したYouTuberに何を期待してるの?
あーあ、石川藤岡じゃなくて松本剛を獲得していれば今頃吉川と最高の1、2番が組めてブッチギリで首位だったのにな 立浪の原化が止まらないな
パフォーマンスに走るわ、京田懲罰するわ、独断でコーチ移動
まんま原やん
ウォーカーの守備は穴だが
中島の一塁だって穴なわけで
どちらかと言えば内野の穴を塞いだ方が効果的かと
そりゃノリさんは問題児だけどさ
原になる一歩手前まできてるよ
根尾ピッチャーとか
原は高橋を投げさせた自分の責任とか言ってたけど責任ならその前日の方が責任大だからな
選手の前で謝罪でもしてくれなきゃ選手達も納得しねえだろ
昨日の完封負けは選手達の原に対する反旗だよ
宇佐見頑張ってんだな 正直もう終わった選手だと思ってたけど
京田は三振とエラーで懲罰されたんだよな
ホント原そっくりだよね
ねーねー
ライトスタンドも埋めれないのに
なんでレフトスタンドにホーム応援席作るの?
ヤクルトや横浜みたいな不人気球団と一緒になってるで?
巨人軍大丈夫ですか?w
やっぱり大田も西川も取らなくて良かったわ
西川なんか打率2割5分代まで急降下してるし
逆にハムは出番を与えられた松本剛が首位打者に盗塁王
今川、万波が大山並みに打ってるし
この3人の俊足強肩トリオが広大な守備範囲をカバーしてる
ぶっちゃけハム戦は普通に全敗もあり得る
先発陣は優秀だし、ウチの弱肩外野陣だとランニングホームランを連発されかねない
>>823
根尾投手って、保身のために根尾にパンダやらせてるだけだからな >>824
そもそも宇都宮で抹消してない時点で高橋を昨日の先発にする気満々だったんだろ原は
桑田や阿部は阪神が速いストレートに弱いからと見抜いて畠か戸田を進言しただろうに ランニングホームランは無きにしもあらずやな
てかありそう
>>827
戦う顔じゃないじゃなかった?
その少し前に京田は打てなくても守備だけで価値あるみたいなこと言ってて、
原と大違いって思ってたら懲罰でびっくりしたんだよね
二面性があるね立浪 宇都宮の中継ぎ登板で危機感を与えて
見事阪神戦で復活勝利!
が原の筋書きだろうね
演じきれなかった高橋は厳罰だろう
>>830
立浪は分かってないな
今年バンドのチケットが売れまくったのは高橋宏、石川、鵜飼、岡林といった若手が実力で台頭してきてるからなのにな
誰もパンダなんか望んでないだろうに 明日のために、今から山岡家行ってくるわ
ネギ辛味噌と餃子とライスやっつけてくる
中日スレがおもろ
巨人スレぽさ出てきた
カープスレ中日スレ巨人スレは面白い
>>835
指導者経験がないから、年間を通したやりくりとかがわかんないんだと思うわ
中日は一時期は良すぎるくらいだったけど、当然反動で負けが込むこともある
短気らしいので、5連敗くらいして余裕がなくなったんだろう
マスごみの批判の目を逸らそうと、根尾に投手やらせたと >>829
外野手大渋滞の中であれに1億出してたら笑いもんだったな
巨人サイドも楽天サイドも査定は妥当だった
損したのはハムだけ >>840
ハムは、若手で十分埋まってるから、別に損したとは思ってないんじゃね?
あそこはそういう球団だし ノリさんやっぱ揉めたかw
似たようなタイプの松中と距離置いてるソフトバンクは正しい
西川そんな落ちたのかと成績見たら
出塁率.392じゃねーか
なに言ってんだ?
>>832
吉田抜きのオリックスには勝ち越せると思う
だけどハムは去年とはメンツがガラッと変わって、モチベの高い若手で溢れかえってる
最下位だからと舐めてかかればリアルに全敗すると思う >>842
優勝も集客も諦めてマイナスにならないとか無敵かよ >>850
出てこないだろ
そもそも野手あんまり指名してねえし アンドリースまだ今週も上がらねーの?
日曜また負けかよ
>>808
君たちは時間がフリーでいいよな
再放送もやるようだが、実況スレはネタバレだらけになるからな >>851
今年は野手を沢山指名して欲しいわ
先発も不安だけど数はいるから 根尾ピッチャーと増田ピッチャーの意味合いはちょっと違うと思うがどうだろう?
>>849
そのまま育ちきる若手はごくわずか
オリックスも毎年若手だらけだが・・・ 京都大学でもデーター活用しているのに、うちときたら。
とらせんより
94 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e27c-aUtg [115.37.109.115]) 2022/05/23(月) 21:30:08.87 ID:ZSO0L3iQ0
90
のりさんとか石井琢朗みたいな職人系コーチは、立ち回りがうまくないんだろうね
腰ぎんちゃくみたいなコーチとは違うからさ
>>829
大げさのように映るが
先発は上沢と伊藤が来るから
勝ち越すのも難しそうだな 1中丸
2指ウォーカー
3ニ吉川
4三岡本
5右ポランコ
6一中島
7左中田
8捕大城
9遊中山
村田真の予想と完全合致したわ
こうだな
札ドでレフト中田をやるみたいだが、絶対に止めた方が良い
あそこで鈍足に外野をやらせたら致命傷になりかねない
>>813
物理的に若手しかいない状況にしないと無理
それでも若手だしておっさんトレードで掴まえそうだか 中田ってあの糞球場で膝を壊して一塁専になったような
違ったか?
DHシンプルに中島でよくね?と思ったけど終盤に中島に代走出してそのまま中田がファーストにいくこと考えたら中島ウォーカー中田同時起用するならDHウォーカー一択だな
日本ハムってピッチャー良くね?
裏ローテも加藤ってのいるんだろ?
>>822
ウォーカーの肩の弱さを意識するあまり
ウォーカーなら追い付く当たりを中田で追い付けないとかなりそう 加藤はK/BB21.50とかよくわからん事になっててバグってるわw
とにかく四球出さない
55イニング投げて2つ
>>863
最近の巨人は
巨専の守備軽視厨と同じような発想だな
香月を平気で二塁スタメンに入れる連中とさほど変わらん >>843
立浪と指導方針で揉めたか、立浪に「監督は余計な口出しせんで下さい。」とか言ったのかな?
何にせよ、ノリさんは下手したら今季限りかな。 若手に自分の打法強制させるようなな奴にコーチは無理だろう
交流戦の半分の9試合にすぎないDH制をあまり考える必要はない
今までならワクワク感があったけど
今年は外国人をDHに使った時の代わりの外野手があんまりだからな
>>880
若手投手っていないんだな
赤星とか何してるの? あんだけポジられてた若手P大勢と伊織しか残ってないやんか
>>863
重量打線目指してるくせに
ここぞという場面ではバント多用とかこれもうわかんねえな 札ドでウォーカーとポランコのきつねダンスがみたいね
中田が踊ってたら脳が破壊されるかもだけど
>>782
そもそも巨専の連中がやってる采配批判はほとんど結果論じゃん
吉川のバントもポランコの代打も結果失敗したから猛批判浴びてんだろ
だから巨人打線がぶざまな凡退繰り返して完封されたのは原はじめとした首脳陣の責任。それだけだ >>876
普通ならファースト中田、レフトウォーカー、指名打者坂本、代打中島
こうするよ >>890
実績あって計算に入れている選手を
若手とは呼ばない DHウォーカーLF中田
DH中田LFウォーカー
これなら下の方がマシじゃね?
特に中田に外野なんてやらせたらスペる原因にもなるしやめた方がいい
ウォーカーならただ単に下手くそなだけで済むだろ
日曜はおそらく生田目だから、伊藤か上沢どっちかに勝てば勝ち越せる
杉浦が日曜から週の前半にズレてくれたのはデカい
鈴木雅さん自主トレ中に戸郷組にご飯ご馳走してくれてたんだな
一番年上が奢るのは選手だけじゃないんだ
>>897
ぶっちゃけ杉浦のが良かったと思うよ
下半身ボロボロの亀井がホームラン打てたくらいだし
生田目舐めてかかると間違いなくやられると思うよ
ウチが苦手な常時150キロのストレートに変化球の制球も割と良いし 昨日朝の石橋貴明のラジオで、ジョニー黒木が「同郷の戸郷に頑張って貰いたい。あの投げ方は理に叶っている」と言ってた。
去年は真上から投げようとして球が死んでたが、今年は少し腕を下げて良くなったとか。
2018岡本改めて見てきたがフォロースルーからして断然良いな
バットが背中に巻き付くようなしなやかさ
ちょいと体重増やし過ぎだよ
生田目ってしょっちゅうイースタンで巨人に投げて来るけど(笑)
明日から鎌ケ谷でハム戦。
>>909
1点取られただけで「今日はたくさん点を取られた」って言っちゃうレベル >>907
生田目は間違いなく中継ぎ向きだよ
ウチなら即勝ちパに入れる
154キロのストレートにツーシーム
さらにフォーク
マジでトレード獲得打診してほしいくらい
あれを先発で使ってるハムはアホ >>906
岡本はやはり内角攻められると打てなくなるね
当時に比べ体のキレが無くなってるのかもしれん。 >>899
たぶん外部の評論家は若手扱いするだろうな
下手すると立岡も >>907
ミーハードラフトの3位だな
知名度ないけど名前のインパクトで指名された感じ 週末の札ドの前に直生みたいな練習中継あるんだね
うちの選手はほぼ出てこないかもしれんが
>>901
ファームの試合観たことあるけど桜井以下
数年以内に解雇されるだろうなあれじゃあ >>917
生田目ってジャスティス、じゃない方の佐々木と合わせて大学三羽烏って言われてたな
じゃない方の佐々木が一番活躍するとは >>919
数年以内笑
そりゃあ数年以内に現役の大半は球界を去るわ 菅野智之の年度別ストレート平均球速
年度 球速
2014 144.7
2015 144.1
2016 146.9
2017 148.0
2018 148.0
2019 147.1
2020 148.9
2021 147.7
2022 146.1
落ちてんなあ
>>932
宮國を打てないチームだぞ?
わかるよな? >>934
されてたね
となると代走守備要員で松原くらいか
そうすれば増田大を干せる 井納はどこかで上がるとは思うよ
陽岱鋼も上がっただろ
2軍でも打撃ドン底だった2011松本哲也から外人のアダメスやマルティネスまでシーズンの中で一度はチャンスをやるっていうやり方だと思う基本的には
>>927
厳しいよ
最速142までしか出てないし
桜井よりヤバい どすこいやら井納みたいな老害のオワコンはさっさと引退してもらいたいわな
その分若手にチャンスを与えてほしい
沼田がシュートを覚えたみたいで、ファーム広島戦で1回無失点2三振だった
球速も148まで上がってきたし、再支配下ありそうで楽しみ
ヤクルトが首位にいられるのは原、大西、木澤みたいなシュート使いが増えたのが大きいと思う
ウチも山崎や鍬原のみならず、もっとシュート使いを増やすべきだと思う
その点でも沼田は面白い存在になりそう
菅野は涌井岩隈黒田のようにうまく技巧派に転身しなはれ
>>937
すかさず立浪のコメントを取ってYouTubeで発表する
できるデブことデーブ大久保 井納って結局投げられるとして登録、抹消を繰り返し疲労を残さないように起用しないと勝てないから面倒くさくて使いたくないタイプ
菅野がオフにせっかく覚えたシュートをから開幕から数試合で勝てなくて封印した時あったな。
スライダーに悪影響があったとかで。
当時の全盛期菅野には必要なかったが、
今の菅野にはシュート必要かもな。
シュート解禁しろ
>>945
桜井高橋優トヨキン井納
この辺がパーム覚えて一皮剥けてくれたらいいのに 菅野はシュート系投げてたろ
くそショボいからそれ投げるのやめてほんの少し安定するようになったんだぞw
シュート投げてるから劣化してるとか言ってる評論家も居るからな
どうせいとw
>>952
ファームを見る限りでは井上、沼田の再支配下が濃厚かな
あと1枠は野手を補充したいが、育成野手は全然パッとしないから楽天あたりから金銭で野手を買い取る可能性が高い
もし成立しなければ、野手はあきらめてトヨキンの回復次第で支配下復帰になる感じかな
外国人の中途補強も今年は必要無いし 現行の投手陣から2024年シーズンに主力で活躍してそうなのは戸郷、伊織、堀田、平内、戸田、菊地、大勢、石田、木下、笠島、山本、赤星、畠、鍬原とかかな。
あと山田龍も。
>>957
こんなに多くの投手が活躍したら
嬉しいが、経験値を積んでステップアップして欲しいな
私も、投手には新しい風を感じていますよ >>961
あとは山瀬が小林を1軍から引きずり落とす事と
増田大に代わる代走のスペシャリストの登場が必須だな >>924
日本語不自由な馬鹿乙
お前の脳内では数年=10年とでも思ってるのかね
柿木の年齢すら知らなそうで草 >>955
>ファームを見る限りでは井上、沼田の再支配下が濃厚かな
お前はどこを見てるんだ馬鹿かよ笑
沼田 登板2試合 1勝0敗 投球回数たったの3イニング
井上 登板1試合 勝敗なし 投球回数たったの4イニングで防御率6.75
とても支配下昇格できるような数字じゃねーわ
見る目無さすぎw >>952
無理に上げる必要無し
中途半端な状態で支配下昇格させるくらいならイラネ 942どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b2bf-C8n6 [133.155.70.217])2022/05/23(月) 23:54:24.77ID:GCrdobqL0
どすこいやら井納みたいな老害のオワコンはさっさと引退してもらいたいわな
その分若手にチャンスを与えてほしい
沼田がシュートを覚えたみたいで、ファーム広島戦で1回無失点2三振だった
球速も148まで上がってきたし、再支配下ありそうで楽しみ
943どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b2bf-C8n6 [133.155.70.217])2022/05/23(月) 23:59:37.83ID:GCrdobqL0
ヤクルトが首位にいられるのは原、大西、木澤みたいなシュート使いが増えたのが大きいと思う
ウチも山崎や鍬原のみならず、もっとシュート使いを増やすべきだと思う
その点でも沼田は面白い存在になりそう
↑ただの沼田ヲタだったのかよw
小林ヲタの次は沼田ヲタが沸いて来るのかよ
だったら尚更イラネ
原巨人は交流戦勝ち越すとリーグ優勝率100%なんだとよ
何が何でも勝ち越せ
調べたらパリーグの表ローテ当たりまくるのが
阪神 中日 広島
比較的裏ローテに当たるのが
巨人 ヤクルト 横浜
>>969
パ・リーグから捨てられたゴミをホルホルしているようでは厳しい交流戦になりそうだわ 守備がヤバいのはレフトのウォーカーよりライトのポランコなんだけどな
12球団全選手の中で最もUZRが低いのがポランコ
調べたらパリーグの表ローテ当たりまくるのが
阪神 中日 広島
比較的裏ローテに当たるのが
巨人 ヤクルト 横浜
ポランコはアウトがセーフになるケースがあるんだよなー
ウォーカーは進まれるだけ
ウォーカーは現状範囲ではほぼリーグ平均まで戻してきたからな(RngR−0.4、ARM−1.5)
別にDHにする理由もない
ポランコ(RngR-2.7、ARM-3.5)こそヤバいのでDHにしたいところなんだが…
UZR、UZRってすぐ指標出すやつって、人生生きづらそうw
>>977
中田がライト守れたらね
去年のウェイトのままでいてくれたらよかったのに 増田大
打数6 安打0 三振3 四死球0 盗塁成功2 失敗3
得点圏 打数3 安打0 三振2
>>981
・原はブチ切れて退団する
・落合が素質0の新人を獲ってくる
巨人は幸せになれるだろうか ついに交流戦で我が軍が実力を発揮する時がきたか
とりあえず初戦はオリックス
去年のパ覇者で日本代表NO1の山本投手がいるわ
いるが、俺達は5割でいこうか^^
交流戦はね、「セリーグは皆で負ければ怖くない」
lud20220716081819ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1653241824/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
21:40:19 up 23 days, 22:43, 0 users, load average: 11.34, 10.97, 10.23
in 0.089145183563232 sec
@0.089145183563232@0b7 on 020611
|