◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1655647454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を本文の最初に3つつける
前スレ
ハム専 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1655608131/ ハム専 全レス転載禁止 Part2
http://2chb.net/r/livebase/1655618315/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今週の西武ファンの荒らしのワッチョイ
-643o
東京のぷらら回線
西武ファンで新庄を擁護したりハムフロント擁護するレスをしてハム専を荒らす
ワッチョイ隠し、ID隠しのNG登録方法
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をスマホアプリ板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
■ぬこ
設→あぼーん設定→スレ/板個別あぼーん設定
ID(正規表現) に半角で ^$ と入力し設定更新、一度スレに戻る
スレ情報→個別あぼーんのプルダウンを選択し設定適用
ワッチョイ隠し、ID隠しのNG登録方法
■2chmate(アプリ版)でID隠しをNGにする方法
NG編集→ID→空白のままOKで完了
■JaneStyle(アプリ版)でID隠しをNGにする方法
NG編集→ID→空白のままOKで完了
設定→あぼーん表記→透明あぼーんでさらに快適になる
■BB2C(iPhone)
IDをタップしてNG Nameに登録
近藤帰還後の外野どうなるかね
まさか復帰して前みたいにセンターはやらせんだろうが
ファンは成長してる過程楽しんでるからいいって発言はヤバいな
どんなガイジ采配よりヤバい
世間とのズレをわかってない
名護やアリゾナに行く人だけが北広にも行けばいいと思ふ
>>2 西武ファンの荒らし
ワッチョイ -643o のレスのパターン
無知なんだろうね
お人形遊び楽しい?
プロ野球ご存知ない?
野球最近知り始めたのかな?
スポーツやったことないんだろうね
部外者の素人である君に決める権限あるの?
プロ野球は君が思うほど甘い世界じゃないよ
書き込む前に調べようよ、無知は恥だよ
監督やコーチが野球やると思ってるんだろうね
>>13 ファン=信者だから
インスタのイエスマンが全てで楽しんでないのは皆アンチ
>>13 ほんとこれだけはマジでやばいわ。
あの新庄擁護のお花畑だったヤフコメがあの記事以来大バッシング状態だわ。サンスポの記者はよく上げたと思う。
>>14 名護にもアリゾナにも行ってたけど、その当時の球団(もしくは本社)はあからさまにファンを舐め腐ったことしてなかったからね
結果は出たとはいえ石川→ヌニエスはどうなのよ
おかげで郡そのまま打席だし
>>20 何が「おかげで」なんだ?
別に普通の采配だっただろ
郡は経験のために元々変える気なかっただろうし
投手野手トータルのwarパリーグで2位らしいんだけど断トツ最下位って完全に新庄が悪いだろ
そりゃそうだろ
スタメンに石川杉谷中島郡で敗退行為
ハチャメチャな投手起用と走塁死で自滅を繰り返す監督なんだから
>>23 リリーフがダメだとWARより成績は悪くなりやすい
新庄は今シーズン限りかもな
なんか気持ちが萎えてるのが伝わってくる
でもその方が野手育てたのは新庄みたいなこと言われて武勇伝になると思うわ
来年やっても優勝争いなんか出来る采配は無理そうだし
サンスポより
試合前、新庄監督は報道陣に対して「あんまり最下位、最下位、連敗、連敗って言わないで。見ている人たちは『(チームが)成長している段階だから、いいの、いいの』だから」と話していたが、札幌ドームには大きなため息が渦巻いた。
だって、本当にこんな事言ったのかな?
ハム専にいるようなやつらはビクボの異変に気付いている
交流戦終わりの期間に上層部とでもなんかあったんだろうね
鎌ヶ谷フリークの諸君はずっと柿木をボロクソに叩いていたが、いったいどうなってんだ
解説の鶴岡もびっくりしているんだから鎌ヶ谷フリーク勢がウソをついていたわけでもなさそうだ
今日の出来なら表継投を任せても問題なかろう
新庄が支笏湖で泊まるとなったら、どっかの会社の保養所だろな
今日も7回終わり辺りから客がゾロゾロ席を立ち始めた
試合終了の頃には三割は減っていたな
9回裏の攻撃のタンパクな事ったらなかったもんな
手も足も出ずあっさり終了で
この成績でも観にくる客はタダ券もらったか、じゃなきゃ本当にコアなファンだよ
大事な日曜日潰して球場へ足を運んだ人らに、石川亮、杉谷、中島、郡をスタメンで見せてなにがしたいのやら
支笏湖なら
鶴雅グループの上級宿しか思いつかんけど
郡の外野守備は全然ダメだな
まず守備位置がセンスない
ビッグボスと松本に何度も指示されていた
それからバックアップのセンスも悪い
やっぱ本職じゃないからなあ
今更だけど野村の足の方が先に入ってるようにも見える
>>34 それだと他の客の目に止まるんじゃないかな
水の謌か?
あそこのビュッフェ行ったことあるけど美味いがヘルシー志向で男には物足りなかったな
レプリカの背番号とネームがシールみたいなのはなんで?ロッテは今日見たら刺繍されてた。
ファンは宝物というスローガンのくせにセコイなあ。
今シーズン優勝争いしろとはほとんどのハムファンは思ってないだろうけど最下位でもいいみたいな事言い出して開幕して無茶苦茶やって現時点で最下位なのは疑問でしかない人はそりゃ多いだろうしな
ちょっと敗けたら育成育成って濁して駄目な采配を反省してないように見えるし
ある程度ノルマの成績があってそこクリア出来ないなら来年の契約はないと通告でもされたんでしょ
21年末の決算公告が3月に官報に載ってるからそれを見るといいよ
>>42 経営陣に煽られたのであれば
急に報道陣に最下位言うのやめてって言ったのも辻褄が合うな
球団人気は落ちてないよアピール
>>29 土壇場で燃えるタイプなんだろう
チャンスはモノにしたし、あとは柿木がどれだけ一軍に食らいついていけるかだな
今季はダメな所全部出すぐらいのシーズンでいい
地力が大きく劣るのは否めんし地力のなさは後半戦で響いてくる
若手が頑張ってきてたけど息切れしてきてるし後半戦はもっとキツくなってくるだろなあ
松本と玉井の金髪やめてほしいわ
あんなのを新庄はファンサービスとか言うけど俺はノムさんみたく不快
感性が古いからね
コメントとかまではいいけど髪色いじるとかそういうの今の若者では流行ってないし弱い中でやってもマヌケに見えるだけ
>>44 だとすればこの3連戦からもっと必死で勝ちに行かなきゃならなかったはず
来年勝てる保証なんて0なのに来年勝てばいいとどこか気が抜けてたからな新庄は
一世一代のビジネスの新球場に向けての前シーズン、そして絶対に転けられない来年という自覚が足りないと思うし怒られたのは間違いない
もう人数制限してないのになんで観客数が減っているのか?
>>47 考えが古いなw
部外者の素人が一人嫌がったところで世の中に何の影響もないよ
去年も藤原とか愛斗とか一時期活躍したけど続かなかったし
清宮とか万波とか今川も同じ感じで活躍してただけでこれから地獄だろ
>>56 選手が髪染めたからって別に若者も喜ばないけどなw
ヘラヘラではないが、新庄には明るくしてて欲しいわ
ベンチが暗いとファンも苦しくなる
負けまくってるのにヘラヘラ笑ってられるわけないだろ
勝たないと雰囲気悪くなるんだよ
>>59 負けても相手の笑顔で選手に拍手してたのにな
怒られたかね
阪神戦とか完全にエンタメだったな
>>52 そんなもん負けてばかりだからだろ
全然試合が面白くないんだよ
育成を観にくる客の数は今が精一杯さ
>>52 勝ってないからだろ
この程度もわからないって正直ヤバイよ君
ここ(5ch)だと批判も多いけど、決してここが世間だと思ったら間違いだからな
世間は日ハムには無関心。勝とうが負けようが新庄が遊ぼうが無関心
客なんて入るわけないし、キツネダンスとかも道民の大半は興味ないんじゃないかな
何で観客数を頻繁に心配する奴が出没するのか分かんねえな
別に俺ら一般人が気にしてやる必要ないし好きなチームや選手を応援すりゃいいだけだぞ
基本に忠実な采配をする監督なら今年の戦力ならもう少し勝ってるかもな
まあ球団的には
市と決裂して移転決まった2018くらいの時点で
「うん。もう二度と札幌ドームでCSも日シリもやらねえ。
ここから数年間育成するぞバカヤロウ」
って空気で進んでたのかもしれん。
栗山時代は誰もハッキリ口にできなかったけど
新庄は自分の言葉に変換してそれを公に言ってのけたので
球団としてはスッキリしたところもあるんでない?w
>>64 突っ込んでやるな
定期的に沸いてくる新球場観客数の素人試算もハムスレ名物だ
>>37 翠山亭倶楽部の別邸なら目につかないんでないかな
財務も見ないで補強補強やかましいおじさんの巣はこちらですか
>>72 誰も補強の話してないからここじゃないな
余所いってくれ
まあしょうがないか。おこづかいちょうしかつけたことないんだから。やれOPSだUZRだ数字大好きなのにカネ勘定はからきし。
まあしょうがないか。おこづかいちょうしかつけたことないんだから。やれOPSだUZRだ数字大好きなのにカネ勘定はからきし。
2万人で770万、4万人1540万のハコに因縁つけて相手にされなくて、僻地の32000のハコに建設費だけで3千万以上かけちゃう笑
どうせ秋田盛岡と連敗
その後鷹にもスイープ喰らうから8連敗は覚悟してるけどなw
ヤフコメ見てきたけど新庄の熱心な
ファンも心変わりしてきたな
今の観客数なら稲葉ジャンプしてもカメラ揺れないだろうな
あの頃のスタンドが一体になる感じはもう戻らない
>>78 球団が新庄を切ることに決めたから、応援レスする工作をする業者を雇うのも止めたんじゃねw
盛岡の楽天戦てといえば
初回に大田のホームランなどで5点先制したその裏
加藤がキッチリと5点吐き出したあの試合
>>85 秋山取れとか、筒香取れとか
もろ試合見てない奴だわ
そら秋山筒香いたらいいけど
今のチームの弱点はそこじゃない
真水の流動資産3200万円しかないのに、どうやって新外人を獲得するのw
最低5位で新庄延命だろうな
ダントツ最下位なら結果責任論がフロントに及びかねないし
選手は成長してるかもしれないけど一番成長しないといけないのは監督とコーチだな
捕手としての能力は宇佐見も清水も大差無いのに、何故か清水を二軍に幽閉
暴走機関車新庄を止められず、投手のローテーションや、やり繰りがボロボロになって立て直せない武田勝
打順を変えること、若手にチャンスを与える事に拘って、勝つことは二の次
ペラペラ記者に話すから作戦が相手に丸わかり
中継ぎ投手は1イニング任せる事に拘ってるから
四球だそうがホームラン打たれようが
同点か逆転されるまで変えない
奇策に走り過ぎて、基本が疎かに
>>96 そんな事一言も書いてない
巨人で言えば、小林と原監督の相性悪いから
小林を二軍に置いてるような
石川も郡も梅林も、清水を超える選手じゃない
使える選手限られてるのに
【無限の可能性】の為に6月でもまだトライアウト続けてる駄目監督
>>98 未だに打順入れ替えたり、見極めと称して杉谷中島石川だの使ってるのホンマダサいなw お、俺はトライアウトしてるだけだから本気出してるわけじゃないからって逃げ道作ってるだけ
新庄が怒られたとしたら、観客増えてないじゃないかってところかな
新庄はインスタで信者に負けまくってもトライアウト楽しいですかって聞けよ
>>76 近くにその動員を補完できるような策源地もないのに、なんであんなケチつけたのか本当に訳分からん。
おかげで完全に自治体、地元支援者からソッポ向かれてしまったにも関わらず、公信者が未だ「公試合が無いからドーム潰れる」とか煽ってるし…
これからの動員考えたらサブホームとして関係性残しといてリスク回避しときゃいいのにね。規模的にそんなに利用料も高くないし。
吉村とか以前に、球団内に財務的寄生したいやつがいるとしか思えんわ。短期的な視野で。
>>63 道民がキツネダンス興味ないのガチ
ファイターズガールがYOSAKOIソーラン祭りに出たけどスカスカ
ダウンロード&関連動画>> 新庄は基本おだてていかないとだめなんだよな
ノムさんも新庄には身だしなみのことも言わないで豚もおたてりゃ木に登るで
キャリアハイ残させたけど、やめてからはあいつアホだったとかむちゃくちゃ言ってたし
移転後も札ドで数試合やるかどうかという議論がありますが、僕はやらないと見ています。不仲とかそういうのではなく、北広がガラガラなのに福住に客が集まってしまったら移転を決めた人の面目は丸潰れだからです。
>>106 よさこい、僕は嫌いだから見ないし、ましてや出ないけど
やってる連中はガチでやってるんで
そこに軽い気持ちで刺さって行ったら白けるに決まってる。
>>69 結果だけ文字で追うとそう思うかもしれんが
昨日の杉谷は打席内容ぜんぜん悪くなかったよ
狙ってた判断も的確だし
>>37 あそこは部屋食できるでしょ
ただ駐車場せまいし道路側にしか車止めるところないからすぐバレそう
>>69 真剣に野球してる人を見たい人からしたらそうだよな
多分球団から何試合使えとか言われてる選手なんだと思うわ
来年も残りそうな雰囲気あるしケガで引退しねえかなとガチで思ってる
中田騒動はフロントが考えているよりも遥かに巨大な傷だと思うわ
嫌だから見ないとか弱いから見ないとも違う
悲しくなるからもう見ないって客多いと思うよ
楽しかった全盛期の思い出があんな形で終わったら悲しいでしょ
応援してきた歴史そのものを断たれたらそりゃ皆行かなくなるわ
>>113 不祥事への対応とかファンに向けてのメッセージの無さとかそっちもあるだろうな
もう中田がやらかした以上にフロントはここまで腐ってたかという不信感しかなかったし
杉谷と中島と郡を一試合にまとめて使うなよ
スタメン発表の時のガッカリ感が半端ないから
ガッカリ選手をスタメンに混ぜるのは1人までだよ
>>101 中学生にもなってお人形遊びしてる君もダサいなw
>>117 自分の意見も無く
不特定多数に
ただただイチャモン付け続けている
お前はもっとダサいけどな
>>113 フロントも栗山も中田を推しすぎたな あんな人間を何年もチームの顔扱いにしたのが失敗だった
見る目がなかったとしか言いようがない
新庄があのニューモのCMに出てる時点で
自分の金儲けしか考えてないのかなと悲しくなる
観客少ないとか言うけど、チケットが高いんじゃないの?よそと比べて安い
ならアレだけどさ。斬新というか、そういうとこは改革しないのかよって思うね。
負けたらチケット代返しますみたいなどこもやってない手法やればいいのに。
育成だから勝たなくていいって
意識なんだったらチケット半額にするとかね
監督でこのザマなら去年現役やらせてた方がまだマシだったかもな
>>122 勝率4割もないのに負けたら返金ってやばいだろww
勝率.394で危機感が全くない新庄
育成してますって逃げてるからな
>>118 吉田にはもちろん期待してるけど吉田が見られればいいというほど魅力ないだろ
今更何を言ってるの
新庄使えば道民のバカはみんな騙されるってフロント様の高尚な戦略に見事にハマってるじゃん
あとは自分の企業案件をハム球団案件に偽装してるかどうか。
以前のスボーツカー、今回のモトクロス。
球団の監督として球団に金落ちる契約してるならわかるが、個人案件をハム記事として新聞に載せたらのいろいろやばくないかな。
まあ、こんな監督を登用する球団だ。中の新庄バックの人がリベート貰えるだけでOKにしてるのかもしれないけど。
>>119 んーちょくちょく言ってると思うけどな
具体的に何の話が聞きたいの?
>>121 それはイチャモンだろw
選手個人がCMに出るのと同じ
>>132 たぶん世の中を理解してない小学生だろうね
金儲けが悪だと勝手に思い込んでるんだろう、可哀想に
一般的な商品のCMなら全く問題ないけど
「ニューモ 口コミ」で検索してみれば判ると思うよ
騙されないように気をつけてね
小学生より
他の監督って任期中そんな監督業以外やるっけ?
杉谷に対して野球に集中しろって言ってるくせに自分も結果出てないのに監督業以外の金稼ぎしてるのはどうなの?
>>128 過去3年の実績から何を根拠に期待できるのか
>>130 スポンサー企業はファイターズより
新庄BIGBOSSに価値があると思ってるからね
1番やばいのは上沢以降の高卒先発投手がモノになってないこと
一時期ここの事情通気取りが田中とか北浦とか持ち上げてたけどどうなったかな
>>108 ホームのエスコン減らして殺ド開催するくらいなら
旭川とか地方増やして欲しいよな
東京ドーム減らして静岡開催するくらいだし
昨日の試合
789番に打率1割トリオを置いたんだぜ
そりゃねーだろ
杉谷の代わりに石井
郡の代わりに浅間
中島の代わりに上川畑を出せるわけだろ
もしかしてベンチの虫干しですか?
虫干しを客に見せるのはあかんでしょ
新庄は球団イメージ刷新のために起用されたはず
先日の過去の○物使用報道はスポンサー激オコじゃないのかな
ハム専での新庄への不満はそこじゃなかったからすぐ鎮火したが
>>142 「そりゃねーだろ」
あるかないかは君が決める事ではない
わからないなら少しは考える努力をしよう
そら負けようが何しようがお構いなしならどんな采配だってできるだろ
まともな監督はやらないけどな
>>131 つまんねえ返しだな
自分のセンス無さ棚に上げて
他の連中に文句ばっかり言うの止めなよ。
質問しないと言えないのか?
>>145 信者の様に新庄のことを考えて少しでもプラスになることを考えろと?
ホームランがリーグ最多で打率もリーグ2位ゲームを作れる先発投手が3人居るのにゲームを壊す采配をする監督がいるので最下位
突然やってくる控えメンバー重視の日
そんな日に当たった先発投手と来場者はハズレってか
なのに新庄は「ファンは育成だと理解してくれてるからいいの」ってか
なによりそれを許す球団
今シーズンは半額興業にせーよ
>>142 どっかの提灯記事が出てたよ
帝京出身選手4人入れて、帝京魂で1点をもぎ取りに行く執念を見せたとかナントカってさ
まあプロ野球も興行だから話題作りの重要性は理解するが、ちょっと新庄は自身のプロデュースに酔ってる所がねえ
そういうロマンだの因縁だのは放っておいてもメディアやファンが勝手に作って盛り上げてくれるんだから、もう余計な演出はしないでくれんかな
松本剛OPS
4月 .976
5月 .871
6月 .580
万波
4月 .591
5月 .830
6月 .593
松本剛が西川の様に6月大失速してるのがやばい
万波もまた落ちてきてるから得点力が激落してる
>>149 ホームラン打率は雑魚投手から稼いでるだけだろ
エース級と当たるとパタリと打てなくなるし
>>153 そうか?
他球団と比べては打ってると思うよ
リリーフの防御率がやばすぎだし北山も異常なペースで敗戦投手になってるしやはりリリーフに大きな課題があると思う
>>42 >>90 新庄が自分から辞めるとか言い出さない限り無いと思うな
だって栗山を10年もやらせた球団だぞ?ハムの監督をやりたがる人が居ないのは明らか
リリーフが問題ってことはやっぱり破壊神島崎のせいなんよ
>>157 ほんこれ
新庄のせいにしてる奴の頭の悪さよ
今月勝率.357
松本剛の大失速とリリーフがあまりにもやばすぎてせっかく5月1勝勝ち越したのに4月ごとの成績に落ちてる
こりゃあ来月も厳しいな
近藤1人でなんとかなる問題じゃない
よくもまあ楽観的になれるな
日本に12人しかいないプロ野球の監督
花形中の花形職業
なり手がないって事はないと思うな
>>161 なり手が居ないから栗山が10年もやる羽目になったんでしょ
普通の球団ならとっくに解任されてるよ
阪神との初戦
ロッテ戦での初戦
いずれも勝ちゲームをリリーフ炎上で落とした
一度流れを失うと三連戦立て直せずスイープされたのも同じ
セットアッパーが抑えきれず、北山が炎上
抑え北山は見直すべきだろうが、じゃ誰よと言われると困る
希望の星は柿木だけか
北山は所詮ドラ8
ちょっと研究されたらすぐ滅多打ちにされる
>>162 そうかな?中版まで時々2年に1度のペースでAクラスになっていて
晩年はBクラスが続いて編成の問題だから監督のせいじゃない
育成が出来ているという高評価で監督を探してもいない状況でようやく中田の不祥事など重なって去年変えようって判断になったからいないわけじゃないじゃないか
柿木は一軍で投げてるだけで奇跡みたいな感じで捉えてたけど
2回投げただけで期待値が上がりすぎて怖い
北山はこのまま抑えで使うんじゃね
2010武田久みたいにドン底から這い上がれたら御の字だし最悪再起不能になってもまあ仕方ないで済ませられる程度の立ち位置の下位指名選手だし
順位捨ててるならいくら試合壊そうが何も問題ないしな
ドラ1で滅多打ちにされてる吉田みたいのもいるけどな
>>150 信者の潮目が変わるような
うかつな発言だったな
>>158 反撃機運を削ぐバカ采配のせいも
大いにあるがな
>>166 じゃあ新庄も悪くないね
変わったと言っても連れてきたのが新庄だし結局そういうのしか来ないってことでしょ
新庄を替えたところで似たようなのしか来ない
それなら数年間は新庄にやらせてみる方がいいだろ
本人さえ良ければだが
>>147 「質問しないと言えないのか?」
そりゃそうでしょw
議題がなんなのかもわからないのに何を語れと言うんだw
>>175 新庄人脈ないしやる気もないし監督変えた方がいいと思うよ
少なくともシーズン中野球以外のことも考えててチームの敗戦なんかどうでもいいと考える監督よりは必死でどうしたらもっと勝てるか育成のバランスを考えながらやり遂げる人がいい
最底辺レベルの新庄以外にいい監督はたくさんいる
>>176 自分の意見もないくせに
文句だけは一人前のフリして言うって
超ダサいな
>>177 どうせ新庄みたいな色物しか来ないなら新庄で良いわw
つーか強豪球団ならともかく弱小球団で「最下位になったから1年目で解雇な」なんてやる球団ねーよ
>>179 よくないよ
新庄の人脈がないからコーチもしょぼい新人コーチしか来ないじゃん
>>139 東京のスポンサーはそうだろうけどそれで北海道のスポンサーが離れたら北海道でやってる意味あるの?としか思えん
>>180 新庄の人脈が悪いんじゃなくてハムが金無いだけだろ
>>182 監督コーチの金払いはいいだろ
監督が人脈なさすぎて投手コーチクソ適当じゃん
勝ちたいなら監督も人脈がある人にした方がいい
今回の新庄って観客を増やすことだけを考えたけど観客増えないしファンも萎えてるから続けるメリットがない
>>183 まるで栗山は人脈あったみたいな言い方だな
>>186 栗山もあまり人脈なくていい監督ではなかった
栗山や新庄以外でいい監督を連れて来ないといけないよ
コーチを全知全能だと思ってるのが草だな
スポーツやったことなさそう
金子誠でも建山でも新庄よりははるかにマシで声掛けたら監督をやりそうなOBは何人もいる
それでも本社はイロモノの新庄に声掛けたということは心底ファンのことを馬鹿にしてんだろう
>>189 他球団のコーチと日ハムのコーチ比較すればいいよ
監督も
明らかに問題あるだろ
新庄の試合中の采配もあまりにも盗塁死、エンドラン失敗が多すぎるし投手コーチも経験がない人や過去失敗した経歴のある人しかいないし明らかに監督コーチに問題あり
よく思考停止できるな
>>190 ハムがそんな地味な奴らを監督に据えるわけないだろ
>>193 おっしゃる通り、ハムは地味で堅実な人物よりも派手でマスコミを呼べる人を監督にしてきた
それでも超えてはいけない一線がある
新庄を選ぶ人選はその一線を超えている
しかもグリーニーやってたこと知っておきながら
心の底からファンを馬鹿にしてんだろ
マスコミを利用してきたけどマイナス方向にしかいってないから新庄が監督を続ける理由がないね
ハムは監督に関しては今まで外様路線で結果残してたんだから外様でよくね
OBに拘る必要なし
>>193 だが金子も建山も選手時代道内ではしっかり人気や知名度を得た選手だっただろうが
フロントは東京で人気がないと意味がないとか思ってそうだが北海道のチームでその必要ある?っていう。
メジャーの球団だってたとえばマリナーズやロッキーズがニューヨークでの人気気にするとか聞いたことないぞ
>>197 まぁOB監督でロクなことになったことがないのは事実だしな
若松さんが石井一久のせいで腰いわしてなければなぁ…
>>197 なかなか北海道には来てくれないと言う奴がいるからOBを例にあげたけど、外様でも外国人でもいいよ、勿論
柿木が救世主みたくなってるのチームの惨状表していて悲しいな
それしか楽しみないもんな
柿木には頑張って欲しいけどさ
>>192 比較するための材料、根拠となるデータを出してくれ
持ってなければソースとなるURLでもいいよ
>>198 日本はビジター客も囲う必要でかいやろ
アメリカは国土広いからそういう客より地元優先するだろうが
吉井がロッテ在職してるのに侍の投手コーチ受けて
栗山に誘われたから断れないとか言っててけっこう驚いたな
新監督は外国人でいいよ
ヒルマンから始まったんだし、原点回帰だ
ただ二億泥棒を雇ってしまういまのフロントを考えると止めておいた方が良いかも
>>204 吉井といえば、吉井は今ロッテからドジャースにコーチ留学で派遣されてんだな
ロッテは吉井を他のチームに取られないようにしてんのな
(中嶋みたいに留学後すぐ逃げた例外もいるけど)
連敗中に昨日みたいなスタメン組まれるんだもん客来るわけねーじゃん
清水はもう無理なの?
宇佐見石川体制でこのままいくんか
日ハムだとエンゼルスをクビになった監督に声かけそう
>>205 なら遠慮しとくわ
俺がその情報を持ってても意味がないし
>>210 もう69だぞ
これから50歳とかならまだしも70になる監督が日本来るかよ
バカも休み休み言え
>>208 それでもね昨日だって16,000人以上入ってるんだよ
今永にノーノー食らった日だって13,000以上入ってるんだ
その両方俺は現地にいたんだよ
もうしばらく現地に行くのはやめようと思う
一万人切らなきゃ大丈夫だなって思う
切り始めるとちょっとヤバいかも
定期的に清水がどうのという人がいるが
開幕から5試合でただけで下げられ、それからもう1軍に上がってこないってのはそういうことだろ
梅林だの田宮だの郡だの石川亮だのは上げられてもだよ
今は正捕手は宇佐見、サブは石川亮
石川亮も監督に嫌わてるのってくらい上げなかったから清水もいづれまた上がるのでは
>>209 シーズンのどこかで上がるだろ
支配下でケガしてなきゃ一軍のどこかでは一度は使うって全選手に言ってるんだから
一度見切ったら二度と使わないって訳でもないだろう
新庄は宇佐見のせいで投手陣崩壊してるの分かってるんかな
どう考えてもディフェンスに安定感もたらしてたのは清水なのに
清水はやはり盗塁刺せない扱いされてんのかね
最近宇佐見も盗塁されまくりだけど
野村と松本くらいだな使えそうなの代打要員にしてやるから阪神に寄越せや!ハムに居たって宝の持ち腐れだろ
>>216 そう云う事って
新庄がインスタライブで「スタメン落ちしたくらいでガックリ落ち込む奴は駄目!」って
スタメン起用の理由語ってただろw
2019年2月にヘルニアの手術したのに、4月12日から清水を正捕手として使い続けた年はボロボロだったけど
2020年のチーム防御率は2位
2021年のチーム防御率は3位
2020年も2021年も正捕手は清水だからな
正直、清水じゃ物足りないけど
少なくとも「郡」「石川亮」「梅林」「古川」「田宮」より遥かに上
>>223 何言ってるか解らない
日本語で説明してくれ
ちゃんと改行くらいはして
清水には凡ヘッドがある
走塁ミスがビッグボスの逆鱗に触れた
二塁へ暴投がある
頑なに谷繁キャッチングをやろうとしない
捕球を横へそらす
そんなとこだろな
すぐ泣くけど、好き嫌いでスタメン起用するな
最下位の監督の癖に
>>226 キャッチングはそれこそ人によるから谷繁キャッチングしないでバツにされるのはどうなのよ
福岡の半分以下なのに悠長なこと言ってんな〜お前ら。
旭川開催はいいんだけど、地方ゲームって儲からないのよ。
裾野を広げるのと地域貢献の意味がメインで。
>>226 宇佐見下げるつもり無いけど
宇佐見はミスしないのか?
阪神戦の時の解説者 湯船に
「宇佐見くんて、大山のデータ入ってるのかな?
コースの要求が尽く大山の好きなコースなんだけど」
って言われてたり、広島戦では達川にも言われてたのに
>>230 今年は道内地方開催は3試合だけ
旭川帯広釧路、それぞれ1試合だから
東京も3試合だけ
なのになぜか静岡で2試合やる
クロスプレーのタッチの差はあったよな
昨日松川がやってたタッチが新庄の言う練習してたタッチなんやろな
鴎だけど宇佐見より清水の方がずっと嫌だったよ
宇佐見は敵から見てても逃げリードなのが見え見えだし、清水のリードは上手いなぁと思ってずっと見てた
まぁ打てないから落とされてるんだろうけどさ
>>232 それに関しては俺が散々説明してるぞ
過去レス探してみて
清水を上げないのは事実でして
その決定してるのはビッグボス
226はビッグボスが清水を上げない理由を考えてみただけなんですけど
いいか悪いかは俺にはわからんし、俺がどう思おうとどうにもならんわけで
松本はこれから野村に打率抜かれても何の驚きもないな。月ベースで見ると野村の方が安定しているし、何より再開後から打撃のレベルが更に1段階上がったように見える。ここ3試合の野村の打席での落ち着きは頼もしかった
2004年に北海道移転しても
年にオープン戦含めて14試合くらい東京ドームでやってた時は
東京ドームとの様々な契約が残ってたから
昔東京ドームの日本ハム戦は、文京ケーブルテレビが中継して
テレビ埼玉とかに売ってたけど
文京ケーブルテレビは株主会社東京の子会社
>>234 清水が良かったんじゃなくて投手陣が良かっただけだな
>>239 でも投手陣のメンツ変わってないのにここまで防御率悪化するのおかしいやろ
出場選手登録抹消
千葉ロッテマリーンズ 内野手 55 A.エチェバリア
北海道日本ハムファイターズ 投手 91 古川 侑利
北海道日本ハムファイターズ 内野手 9 中島 卓也
北海道日本ハムファイターズ 外野手 61 今川 優馬
>>239 必死に清水下げやってるけど
清水を2軍に幽閉して
その結果、チーム防御率が上がったり
チームの成績が上向きになったんなら
何も文句は言わないよ
宇佐見と【2軍レベル】の捕手使い続けた結果が最下位だろ
>>235 静岡開催の理由を教えくれよ
静岡県知事の陳情でもあったのか?
古川→ロドリゲス
中島→佐藤?
今川→近藤
と予想
高卒ルーキー除く1軍未出場選手
ロドリゲス
北浦
木村
宮田
なんで古川落とすんだろ
便利に使ってたし落とす理由もないような
>>250 しばらくは上で試すでしょ
下で結果出してる外国人なんて下に落としても大した意味はないよ
2021年の投手陣から減ったのはバーヘイゲンにアーリン、秋吉に村田に公文
増えたのは北山、ガントにポンセに古川
まあ古川はそんなに登板機会なかったし今は柿木を試していくんじゃない?
>>252 全員一軍で使う公約の弊害
一軍に上げるレベルでない人を上げるために一軍で戦力になってるのを下げなくてはならない
やる前から気付かなかったのだろうか。
234 どうですか解説の名無しさん (ササクッテロル Sp27-a9mX [126.234.80.85]) 2022/06/20(月) 14:54:41.51 ID:CayGD7Hap
鴎だけど宇佐見より清水の方がずっと嫌だったよ
宇佐見は敵から見てても逃げリードなのが見え見えだし、清水のリードは上手いなぁと思ってずっと見てた
まぁ打てないから落とされてるんだろうけどさ
>>232 来年からは
数年地方やらないけどな
東京ドームもない
替わりにファームを数試合やる
今川嫌いだからいいや
野球以外で目立とうとしすぎる
>>232 その地域貢献のための道内地方ゲームをなぜ3試合しかやらないのか
旭川せっかくナイター設備つけたんだから前みたいに4試合やったれよ
>>265 数年ってのは5.6年ってことだぞ
その間ずっと北広島でだけホームゲームやるのか
ふ~ん
今川は右手負傷説ない?
週末の試合前練習中継で打撃練習見てたら頻繁に痛そうにしてるし
1軍主催全試合を北広でやるとなると、平均動員2万5千が必要だ。
30試合32000満席にして96万。
残り42試合で84万(平均2万)。
地下鉄で行ける場所で土曜2.2万、日曜1.6万に落ちぶれた球団が。
今川ヒットは出てるけど長打が出てないからな
あとケガの可能性もあるのか
>>264 そうかもしれんがおそらく順番ってことだろう。
次上げる野手は誰や、西武コンビか?
>>274 鍵谷放出で道内ファンけっこう失っただろうに今川出したらマジでアカンだろ
近藤はさすがにまだじゃね
まだ一回も上がってきてないし木村きそう
>>282 鍵谷一人にそこまで影響力ないだろ
それとも北海道って鍵谷の親戚しかいないの
明日の楽天の先発は則本だって
完封されそう
端から捨てゲームだったのかな
吉田柿木のリレー見れそうね
近藤は一昨日くらいにこれから打席数を増やしていく段階って記事出てたから昇格はまだでしょ
吉田先発させるせいで加藤がまた変に間空けられてかわいそう
今川は何で落ちたの? ケガか?
郡の方がいらないだろうに
>>290 ローテーションだろ
打率は落ちてるし、2軍で出場機会増やせ?かも
則本はいい投手だけど全く失点しないってわけでもない
3・4試合に1度くらい出来の悪いときもある
あとは祈るほかなし
奇跡的に則本打てたところでこちらが抑える術なんてないんだから無理よ
どーせまたビッグボスが意味の分からんスタメン組むだろうし
先発が吉田だし
秋田の試合は勝ち負け考えても仕方ないわ
オープン戦だと思い込むことにする
>>285 明後日は岸だろうから
2試合連続完封負けもあるぞ
そういや昨日スタメンでヒットを打った今川、中島が揃って抹消か
まあ降格理由は打撃面だけじゃないのかも知れんが厳しいのう
札幌ドームでのGW3連戦もこちらもそれなりに打てたがそれ以上に打たれたからな
当時に比べれば西川が冷凍されたが
ハムが起こすパターンは充分にある
10連敗以上に膨らむことも充分ありえるよ
ビジター3カード連続だし
札幌帰っても超表のオリだし
今年一年かけてトライアウト
トライアウトって事はだ、来年の戦力として契約があるかどうかだ
だから2軍へ下げられたからといって戦力外とは限らない
もう今年の見極めは合格したので、他の選手の見極めのため席を譲れってこともあろう
ドラ1にはとんでもなく優しい球団だからな 優しさは12球団1なんじゃないか
先発やりたいといえば一軍でやらせてくれるしピッチャーとしてダメそうならバッター提案して選手寿命伸ばしてくれるしどんなに一軍で通用しなさそうでも10年面倒見るし
そもそも今のリリーフの惨状だと先発完封しかないからな
打線がめちゃくちゃ打ちまくるなんて夢物語だし
またノーヒットノーラン食らうんか?
ノーヒットノーラン食らいの日本記録作るか?
近藤の1軍復帰はまだないと思ったけど、ベンチにいるだけでも違うし、しばらく代打で起用があるかもしれないね
有薗の昇格もあるのかなぁ
それにしても今川落とすとは思わなかった
明日秋田ビジターなんだな
吉田先発のせいでホームとか思い込んでた
阪神が藤浪出すとなったら相当の選手欲しがるだろうな
>>311 阪神は特殊な球団だから、有力なタニマチが駄目と言ったらそれがまかり通るんだがどうだろうね
100敗とは言わないまでも90敗ペースになることは充分にあり得るよな
野球は試合数が多いからいいよな
選手も取り返すチャンスはすぐくるし
昨日、がっくりしたファンもすぐに明日に期待することができる
いつまでたってもダメダメダメじゃいずれ心折れるけど、それは実力の世界、仕方ない
>>311 万波とか貰えるわけないし、今川でも嬉しいねんけどなあ
藤浪阪神では出番少ないけど、BIGBOSSなら復活すると思うよ
160キロ出すし、カットボールも凄いから
藤浪はスケールのデカさもあるから
ただの即戦力だけだったら応じてくれないと思うよ
やめてくれ、今川トレードして欲しいとか、お前らそれでも北海道の球団のファンか?
中島と今川か。
昨日ヒット打って試合を引き延ばしたせいだな。
>>319 常識で考えれば100%あり得んよ
ただ、その常識が通じないのがいま監督をしている
そしてトレードにノリノリだから
どういう事になるか想像がつかん
今川不遇すぎるわ
6月21打数7安打、昨日もヒット打ってるのに代打出されるし
インスタライブでも「4安打打ちます!」って言った時に「そんなに打席ないけどね」ってバッサリ返して実際2打席で代えてた
藤浪はそれこそ松本以上でも出さないと無理なんじゃないか?
釣り合いとかは別として藤浪をトレードに出すってことは阪神のメンツに関わってくるのは当然だし
>>324 いや、そんなレベルとトレード出来るわけないし、阪神的に今川とトレード出来ればめちゃくちゃ嬉しいで
短いイニングなら160キロ以上バンバン出すし抑えも務まるで
万波が6月クソみたいな成績なのに残って今川落ちるってどういう事だ
さすがに100敗はねえわ
勝率4割切るとか見たことねえし
交流戦明けの逆転負けから言動が不安定
いわゆるダッチロール状態
しばらくハムの試合見てないんだが、今川は守備改善されたん?
>>327 たぶんそれ言ってる奴って野球知らないんだよ
プロ同士のレベルだと勝ったり負けたりで波があるのは当然
阪神が負けまくってキャッキャ言ってた奴と同じ
>>289 阪神が今川どうしても欲しいと言うなら
ともかく
藤浪が欲しいと日ハム側が言えば
今川焼でおさまるわけないやろw
>>327 あと5試合で半分終わるけどここから5連敗して45敗だからな
勝率4割り切れても100敗はきつい
今川は入団二年目でこの程度で一軍定着で舐められたら困るって新庄からの無言の通達だよ
大卒社会人入団だし
マン舐めは高卒4年目でこれから一軍で鍛えるといった意図があるから残った
>>319 そういってるのは間違いなく淺間ファンだと思うツイッターとかでもあるし
2014夏甲子園で戦った東海大四と山形中央の今川と石川直也は仲良し!
1年間のトライアウトとかいうどんな理不尽な干し方も許されるとんでもない文言
継続出来るかどうかはともかくケガならまだしも結果残している奴を二軍落ちってのもな
今って
宇佐見厨vs清水厨
今川厨vs淺間厨
中島厨vs石井厨
なんか?
宇佐見VS清水じゃなくて少なくとも今年の正捕手は宇佐見でいいから石川郡田宮なんていう有象無象のゴミども使うなら2番手として清水を使えって話
この3人に関してはマジで1打席1守備たりとも見たくない
ひいきのチームの選手なのにこいつらが打っても全く嬉しくない
大嫌い
>>345 木村だろうな
中島の代わりは知らんけど
柿木はどこまで残れるかな?
この調子なら、だんだん役割が勝ちパへ昇格していくだろうけど
昨日はだいぶ表情にも余裕が感じられた
秋田勤務時代に小町スタジアム行ったが予想以上に立派な球場だったな
場所はちょっと郊外にあったようだけど
あと山田久球場とかもあったような気がする
日ハムの役割は調子の落ちてきた他チームを気持ちよく勝たせて復活させて5チームで盛り上がってもらうための踏み台だな
いいよもうトライアウトでも成長の1年でもなんでも
その成長の1年でなんで清水だけ除け者にしてんだこいつ
笑って野球やるやつが偉いのかよど阿呆監督
>>351 それで相手チームのファンがもっと札幌ドームに来てくれたらいいという考え方もある
>>331 普通の外野手くらいにはなったんじゃないか?
一応レフトの守備指標は淺間より良かったはず
能登の地震見て気になったんだが
あの新球場、震度6弱でもガラスや屋根は大丈夫なのか?
>>354 なるほど、相手チームのファンだろうが落とした金は同じ金だからな
交流戦の中日戦みたいなことをすれば、相手チームのファンは2度と来るものかと思うだろうしね
勝つより負ける方が楽だし、効率の良い方法だ
ヤベェ、冗談に思えなくなってきた…
>>346 すごくわかる
そのトリオに与える守備打撃機会が勿体ないよな
清水が怪我してるならまだしも
幸雄さん元気ありあまってるみたいやし戻ってきて内野の守備と右打者のバッティング見てくれねえかな
清水厨は石川が一軍いるのが悔しくてたまらないことはよくわかった
宇佐見以外Warがマイナスなんだけどそれについては清水アンチはどう思ってるんだろう
(清水は5試合War0)
きつね 投手バージョン
ダウンロード&関連動画>> またきつねダンスの動画あげてるよ
このクソみたいな負け方したあとにようあげるわ
>>367 何が問題なの?誰が困ってるの?
論理的に説明してくれ
吉田って自己評価高そう
先発自体しないの見てもわかるが
新庄は俺が育てたやりたいから栗山時代使われてない人贔屓してる気がする
>>366 炎上系ユーチューバー動画にしか見えない
>>369 炎上したあとのコメント定番が
今日は調子がわるかった
だからな
実力が足りなくて炎上とは露ほども思ってなさそう
>>368 負けた後にそういう動画流すときつねダンスにヘイトが溜まってせっかく育てた良コンテンツなのに先の短い流行になってしまうんじゃないの
>>368 そんなことも解らないような
アタマの悪いお前に言っても無駄だし
吉田って30球位を全力で投げさせる以外使い道あるのかね
80とか100球セーブしながら投げたらバッピでしょ
杉谷のきつねダンスが来たから上沢のも来ると思ってた
やりたかったんだろう
新垣も浮かばれるわw
地震のニュースを見ると
頑丈なドーム球場が良かったんじゃないかなぁと思ってしまう
特に北海道は豪雪だからオープン戦に向けて除雪の苦労もあるし
>>366 加藤のダンスのセンスのなさに爆笑したw
やっぱり良いキャラしてるわ
メジャーの真似事しても北米に札幌や北広島ほどの
悪条件が揃った土地は無いからな
遊ぶとか言って北山先発させた時点で今シーズンはダメだと皆わかっていたはずだ
しかし一縷の望みくらいはあったんだが
ノーノーくらった試合でもうどうでもよくなった
新庄は今年でやめそうな気がする
なんか新庄の元気がなくなってきた
>>374 ハンカチは毎回課題を見つけてたから比較するのはハンカチに失礼
>>386 まだテレビやCMに出て金稼ぎたいだろうしやると思うけどな
本業は何なんだ?とは思うけど
>>382 自分は運動神経なくてどんなに簡単なダンス(きつねダンスよりも簡単なやつ)でも
全くできないから加藤以上にひどくなる自信あるわw
センスないと踊るって本当に難しい・・・
加藤って野手のダンスはキレが無い俺に踊らせろって豪語してなかったっけ?
>>230 札幌ドームってチケット高いの? もう少し入らないと器がでかいだけにスカスカぶりが目立つよ
>>230 そうらしいね
普通は売り興行だから赤字がでないようにしてるけど北海道は移動だけで大変だからなあ
>>244 普通に客が入るからでは?
昔東西対抗戦があっていつも満員だったし、あとは前後に関東と大阪の試合があって丁度いいとか 札幌に戻ると移動コストも馬鹿にならないしね
アンチ吉田湧いてて草
イケメンだから嫉妬してんのか?
>>380 それを言うならなべりょやな。
同リーグでなら鷲の森原欲しいよな。
>>399 それなりの奴出さないと向こうも出さないからね
>>392
正確には、
『楽天の石井監督がオコエを嫌ってるから2軍でどんなに打っても一軍に上がれない。
オコエは日本ハムに行ったほうが良い
新庄監督も好きそう』
だから。
日本ハムの補強ポイント関係なく、新庄なら育てられるだろう。の
(楽天がオコエを自由契約にするならともかく) オリ中島んとこ貧打線で困ってて先発余ってるから
高濱+渡邊で山崎どっちかぐらいくんないかな
トレード権限がないファンが
何でトレードの事考えるンだろうか?
個人的に良く分からない
野村も運動神経の割にリズム感なさそうだったけど、加藤www
古川中島今川抹消か
トライアウトの順番待ちもいるから誰か下げないと上げれないのだけど
>>404 檻が困ってるのは寧ろ外野手
二遊間は紅林野口太田のプロスペクトに
安達大城とか安定したのも居るからね
三塁は宗居るし
>>407 今川もイマイチ粗末にされるよな
万波に比べたらロマン度が足りないのも解るんだが
浅間が試合に出たいなら今よりもっと打率上げなきゃ
三振減らしてさ
清宮やジェームスは当確でも万波はまだまだ未知数
オコエもアリだろ、誰と誰が定位置を争うのか、新庄体制では曖昧な部分
そこは相乗効果を期待したい、中継ぎ投手が欲しいはまた別枠の話し
>>376 君に聞いてないんだが…
急にどうした?発作?
燻っているドラ1を再生させて流石日ハム!ってのをやりたい気持ちも分かるけどオコエなんかは素行が怪しいだろ
西川程度でも発狂していたのに
>>417 質問に対して当事者でもないのに勝手に答えるようなアホな真似はしてないよ
きつねダンス見たけど別に面白くないよね
何でこんなに騒がれているのか謎
>>421 俺も
だけどバズってるんだから好きな人はいるんだな
>>419 誰に対しても
批判的なこと言ってるやん
普通に不快だよ
>>421 昔は歌ったり踊ったりTV番組でかくし芸大会とかやってたでしょ
一定の需要があると思うよw
ぶっちゃけここまでチャンス与えられて掴みきれなかった時点で今川はもうお役御免だろう
高卒大卒ならともかく社会人上がりだし
>>409 今川が杉本と並んで昇天ポーズしてる画が浮かんだわw
>>419 自分は誰彼構わず
否定的な書込みしてない?
どうして他人はダメで
自分だけはいいんだ?
OPS.763の打者をもういらないと言えるほど野手の層は厚いのか?
.246 6本 OPS.763でチャンスを掴み切れていないは言いがかりに近いんじゃないか
それなりに起用して数字下がりましたならまだ分かるけど
打てなくて叩かれても今川に目をかけてずっと使ってたのもビグボ
しかし外野手でスタメン取りたいならもう一皮剥けて欲しいのも確か
それこそレンタルで修行に出せるなら出したい位じゃね
>>386 あの目立ちたがりが今年で辞める訳がない
監督を引き受けたのだって来年新球場が出来て注目されるからだろうし
辞めるとしたら新球場に飽きてからだろうね
その数字より上ばかりなら納得も行くが.216 10 .674や.240 3. 648 が出られている状況でチャンスを物にしていないや一皮剥けていないはやはり言いがかりにしか
>>418 素行の悪い奴、ダルビッシュ、中田翔と北の更生施設に預かってもいい、オコエくらい安い買い物、当たれば儲け
>>414 浅間は1,2番タイプの割にIsoD(打率と出塁率の差)が.028しかないのがね
ダボハゼ打法がビッグボスの好みなんかも知れんけど
去年までの松本状態になってる
長年ハムは近藤西川の選球眼コンビに助けられてるからな
吉田や加藤のピッチング見直したけど加藤は低めのコントロールが生命線だから同タイプの武田勝はアドバイスしてまとまってるけど吉田はストレートを軸にするなら横のコントロールを重視したほうがええんやないの
見てたらミットが横や斜めに動いてる事が多い
おそらく真ん中を軸に左右のコントロールを出してると思うけど高校時代までは真ん中からずらしていく球で打ち取れるからそれが抜けてない気するんよな
ドライチって今まで自分がしてきたことを大きくは変えないだろうしな
山本由伸は左右どちらにもコントロール軸のある特殊なタイプやからマネしろとは言わんけどせめてインかアウトにコントロールの軸を作って欲しいわ
>>432 ロマンと守備力が足りないのはあるんだよね
いくらなんでも粗末にされすぎだが
>>436 ロマンという定義が曖昧過ぎて単なる感情論の様に思えてしまう
>>437 万波の打撃練習見たら解るよ
これぞロマン
指導者なら誰でもなんとかしたいと思うぞ
新庄の最終目標は阪神の監督
ハムの監督は腰掛けに過ぎない
だから阪神からオファーがあればハムの監督なぞすぐに止めるはず。おそらく水面下で売り込んでるんじゃないか
>>439 190高卒で飛ばすというのがロマンを感じる要因なんだろうけど三振率が改善されない事には伸びしろは余りない様に思えるけれどね 得手不得手がハッキリしているし
後1年は様子見で良いとは思うけど
>>434 誰かがここで言ってたけど松本は以前から三振自体は少なかったんだよな
淺間は杉本レベルで多かった割に長打率低いかったからどうなんだろう…?とは思う
松本は野手がいない所へ狙って打つ極意を身に付けたんじゃね
>>427 「どうして他人はダメで自分だけはいいんだ?」
いや自分はやってないんだが…
誰と間違えてんだ?
今永のお父さん亡くなったのか
ハム戦のノーヒットノーランは伝えられたのかな
>>445 やってるじゃん
アタマ悪いな
>>436 地方球団にとって「移転後20年近く経ってようやく現れた地元出身大砲」というのは相当な価値とロマンだと思うんだがな
「球団がその土地に本拠地を構えてからその球団の地元出身選手による初HRまでかかった時間」で未来永劫破られそうにないアンタッチャブルレコード作っちゃったほどだから余計に。
どうにかゲーム作って吉田-柿木のリレーが見てみたい
>>421 ファイターズガールがやってるからカワイイってだけじゃね
>>446 則本を打てるんだろうか
打ってほしいけどさ
なまじハム愛とか忠誠度が強すぎて性格もいいから
長距離砲のクセに脇役を受け入れちゃってる風に見えるのよね今川
そういうの逆に物足りないのよ小さくまとまんなよ
っていうムチかもしれないし
単に怪我とか気まぐれかもしれない
5月頭のマリンでホームラン打って以降は万波がずっと目立ってたからね
>>452 杉谷のだってめちゃくちゃ回ってるし、杉谷ほどじゃないにしても投手版も十分な再生数取れそうな勢いだろ
>>446 楽天相手に戸郷ですら失点1完投なんで吉田は秋田アドバンテージがある地元登板なんで完封しますわ
>>450 初回に試合壊して終盤に柿木が出てくるでしょ
>>435 その程度の指摘はいろんな人から受けてるでしょ
本人が理解できないだけで
>>413 ドラフト下位で大した実績ないのに大事にしなければならない理由は何?
>>463 お前さんは清水の文句、吉田の文句、今川の文句、ずーっと悪口ばっかりで性格が悪いね
極端な擁護もアレとは思うけども、そうやってずっと貶し続けてるのも相当だよ
>>461 吉田の悪口を言いたくはないが、地元で投げるとなると親戚や友人が大挙押しかけるわけだからな
間違いなく頭に血がのぼり平常心ではいられない
まあそこは甲子園の大舞台踏んできた男だから乗り越えるとしても、うまく行くかダメになるか、どちらか極端な結果になると思うな
>>466 戸郷ごときとか言ってる吉田BBAはスルーかよ
>>468 このスレで戸郷ごときなんて書いてる人居たか?
ツイでも見かけないな
というか他の人だって言ってたんだから自分だっていいやろ方式は良くないと思うぞ
余計な話でスレ伸ばしたくないし、貴女とも喧嘩する気はないからこれ以降は相手しない
>>469 戸郷ごときではなく戸郷ですらと書いてる
>>461のことでは?
さすがに現時点の戸郷と吉田で吉田の方が上だと思っていたら頭沸いてるだろうな
試合を見てきたファンなら、吉田が長い回通用しないことを知っている
彼の生命線は浮き上がる様なストレート
しかしそんな球は投げ続けられない
もって2回か3回だ
その辺は北山も同じ
藤川はあんなにいい投手だが先発はしないのと同じ
なぜ新庄が先発させたがるのか理解できん
>>421 >>422 誰がどう見ても近年まれにみるほど分かりやすい
広告代理店のゴリ押しブームだろ
流行ったんじゃなくて、人為的に流行らせただけ
良いとか悪いとかではなく、そういうもの
いま見返しても面白い
ダウンロード&関連動画>> 最下位でもきつねダンスでバズるならそれが一番やん
野村も上沢もみんなダンス練習したらええねん
野球にはもう何も求めてないぞ宝物は
>>473 つーかきっかけはホークスの松田が
一緒に踊っててパテレで注目したからやで
現役時代の新庄ならこの手のパフォーマンスは試合に勝ってこそってスタンスだったのに堕ちたもんだな
吉田が5回投げきって勝ち投手の権利を得たらお前らの負け。
それでいいね?
ビッグボスもラストチャンスは明言してる。
【日本ハム】有薗直輝 高卒ドラ2の長距離砲が初昇格へ ビッグボス「思い切りがいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b90db9762d5e2a57f75884c85c6a3b9c3d87551 日本ハムの新庄監督がドラフト2位の有薗直輝を近々1軍に初昇格させる考えを明かした。
千葉学芸高では通算70本塁打を放った右の高卒スラッガーで、3月5日の巨人とのオープン戦(札幌D)では菅野から安打も放った。イースタンでは打率2割7分4厘、2本塁打、11打点。ビッグボスは「思い切りがいいし、投手寄りで(球を)見極められている」と評価した。
今川中島古川はサブとしてのトライアウト合格組かな
残されたサブ組は新人等と比べられるリアルトライアウトが始まる
交流戦休み期間あったんだから上げ下げするならそのタイミングに合わせれば良かったのに
再昇格させるのが無駄に長い
吉田甲子園で投げたあと秋田なら一度抹消してから今日上げても良かったと思う人結構居るよな
オリックスの喜田くんみたいな事になってくれ
ビジター地方球場
>>472 ラストチャンスっていってる時点で諦めさせるためだってわかるだろ
先発で使うためならポンセのように中継ぎで上げてないわ
>>485 吉田はキツネダンス踊らせるために1軍に置いておいたと思うw
いや見たくないわ
そりゃ将来的にはってのはあたりまえだけどいい加減2軍でやることありまくる人たちを上で使うのやめてほしい
今川が固定枠から外された原因何?
スパイク履き忘れ?
吉田に関しては新庄が先発させたがってる訳じゃないだろ
本人の希望が先発なだけ
河野も同じように本人の希望優先させたしドラ1だからある程度本人の意思優先されるんじゃないの
高卒は一年じっくりプロでやってく体作りしたほうがとも思うけど
正解なんて無いし
>>491 同じ右打ちの外野手なら万波のがビグボポイント高かったんだろう
>>492 他球団もドラ1の希望って結構聞いてくれるもんなんかね
アピールするタイプとしないタイプがいて
根尾は基本どこでもやりますとか言ってたようだ
その結果シーズン途中で人事移動
有薗に一軍の空気を体験させたいんだろう
もしそこで打てればすごいしね
実力に見合わなくても
猛烈プレゼンして先発を勝ち取る図々しさは良い
仮に打てたとしてもすぐに2軍戻してほしいわ
1年目の2軍成績って選手のポテンシャル測る最高の指標になるし
これが半端に1軍で使ったりして2軍成績が曖昧になるとずっとあやふやな育成されかねん
秋田晴れてる?
流石に秋田まで見に行く生粋のフアンはいないか。
>>464 その程度の事を指摘はできても改善させる方法を教えられないんでないのがファイターズコーチ陣なのではと思う
今は吉田のストレートの速さのフォークを投げる化け物もいるのだから吉田の球威ではコントロールされてないと厳しい
東北の雨予報がだんだん後ろにズレて今は金曜なのは良かった
最初水曜日雨だったから加藤が流れたらどうしようかと
>>490 有薗は打撃に関してはもう一軍レベルやろ
>>499 と言うか新庄は開幕前全選手一度は一軍に上げると言ってただろ
有薗も例外じゃないだけかと
>>509 まだ今年1軍の舞台に立ってない選手
投手では 達、畔柳、松浦、北浦、ロドリゲスの5人
野手では 木村、有薗、阪口、五十幡、宮田の4人
もうこれしかいないのかw
木村は今回多分上がる、高卒組は順位決まったら絶対上がる、五十幡宮田は怪我明けで上がる
有言実行しそうだな
投手は消耗品だが野手は多少上げた所でおかしくなるなんてのは無いだろ
7月まで札幌ドームじゃないからいいと思う
だが札幌ドームはファースト走るだけでも筋肉や膝に負担がかかるし出場しないで2軍の方が長くプレーが出来るよ
ガントはシーズン終了ギリギリくらいに戻ってきて一軍で投げられるアピールしたら終わりと予想
>「思い切りがいいし、(ボールを)意外とベース寄りで見極めていない。ピッチャー寄りで見極められているうまさというか。万波君はちょっと見極めが手前すぎる。見極め方がいいという感じ。左中間にいい打球を打ってくれる」と絶賛。
万波地味に言われる
なお今川とは違い一軍レギュラーの模様
秋田こまちスタジアムの中継
本日はrakutenfmの他、FM秋田での中継あり
>>503 秋田はピカピカに晴れてる
ちょうど梅雨の時期だが今日明日は晴れて明後日からまた雨になるから
秋田、岩手の人達は運がいいな
正直高卒野手が1年目で一軍を経験することに何の意味もない
淺間や去年の細川見てればわかる
有薗は今あげたところでずっとスタメンで出すわけでもないしなぁ
ちょっと使ってすぐ落とすならいいけどね
浅間は1年目から出したから今こうなったんだって事を言いたいんだろうけど大谷や出場機会が少ないとは言え村上も1年目から一軍出ているからな
一軍と二軍じゃレベルが全く違うし慣れや経験は早いうちでいいと思うけどな
1年目から出ようとも出なくともそこから活躍するかは本人や才能次第だからな
ちゃんと結果出せば一軍に上がれるモチベーションにもなるだろ
淺間細川という失敗例だけを挙げることに何の意味もない
細川に関してはそもそも去年の二軍成績も別に良くないからそれこそシーズン終盤のお試し枠ってだけでしょ
結果残してる有薗とは違う
【日本ハム】奇策連発の新庄監督が 自爆危機
「難しいサインが増えすぎて覚えられない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1655771034/ 日本ハムの「ビッグボス」新庄剛志監督(50)が、自らの奇策連発にある問題を抱えている
就任1年目の今季は走者一、三塁からの重盗、満塁からのエンドラン、そして11日の中日戦(札幌ドーム)で決めたツーランスクイズと多くの失敗を重ねながら奇襲、奇策を仕掛け成功もさせてきた
その一方で、指揮官はある悩みを打ち明ける。それが、シーズンが進むにつれ増える一方のサインの数だ
新庄監督は「めちゃくちゃ難しいからねウチのサイン。で、またオレがアイデアを出してきてサインが増える増える。これもですか、あれもですかって」と隣でメモを取る林ヘッドコーチの苦労に感謝する
指揮官は「俺なら、部屋の玄関にサイン貼っておかないと覚えられないくらい。ちょっと林ヘッドに聞いたら『一番難しい』と。だから他のチームより多いと思う。もう見抜けない、あれは」としながら、当初の希望を断念せざるを得ないことにこう触れた
「だからオレ、サードコーチャーに立ちたいけど立てない。7点差(の大差)とか、エンドランとバントのサインとか聞いたりして…。立つならファースト」と自らが作ったサインの数に白旗を掲げている
どうせなら達、畔柳も上げて阪口、松浦も最後の方あたりで上げてほしい
よく吉田の希望で先発やってるって人いるけど、選手の希望でポジションって決まるもんなの?首脳陣に決定権ってないの?無知ですまん。
>>535 何言ってるのか分からんけど吉田が希望して首脳陣が決定したってだけの話だろ
近藤まだ二軍にいるわ
昇格は有薗木村っぽいな
おー今川センターか
ポジションの幅広げて戻って来てくれ
ファームのスタメンが去年までの栗山のメンバー並み
これで負けるはずがないな
ここで杉浦を調整登板させちゃうの?
そしたらまた10日くらいあけなきゃならなくなるのに
>>545 怪我じゃないしずっと出てるよ
順番起用でレギュラーではないけど
サイン増えすぎてって自己満足だけで大した戦果ないのにね
結局今川は負傷でもなく再調整
レフト守備の何らかの課題改善説もあったけどセンターやってるぐらいだし単なる気まぐれで落とされた
月間打率.333、OPS.935で
今年は全員一軍に上げるってんだから、一番下げやすい男を下げたって感じかな、誰か下げなきゃならないし
今川なら二軍でも腐るまいという事で
新庄ってコーチか二軍監督で経験積んでから監督させれば良かったのに
>>550 監督しかやらないってずっと公言してた
やらせる方もどうかと思うけど
日本ハムの吉田輝星投手(21)が20日、故郷で先発する21日の楽天戦(秋田・こまちスタジアム)に向けて思いを語った。高校3年夏以来の登板を前に「しっかり5回以上いって、先発らしいピッチングができればいいかなと思います」と意欲を示した。
新庄ビッグボスは「ラストチャンス、先発秋田」と明言。甲子園がい旋先発となった5日の阪神戦では、3回7安打4失点で降板したが、「あの感じで先発はダメでしょ。秋田で5回投げてくれたら、また次もある」と先発最終テストと位置づけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad5f6c284439b633f8b56ed795d133f4df27c34 >>539 取り敢えず今川が怪我で抹消じゃないのは良いとして、本人が納得できる理由で2軍に行ったのか気になるな
>>554 ELEVEN SPORTSで有料配信やってます
なんかエンターテイメント的に吉田→中継ぎ柿木やりそう
高校野球好きやコンビやら何やら好きの女性ファンは盛り上がるだろうし
>>544 来週も5試合しかないし、根本抹消してないから次は根本投げるやろ
>>548 他の野手上げるのに下げた可能性もあるし
一通り終わって今川の成績悪くなければまた上げるだろ
このまま万波があまりにも沈黙し続けるなら万波と今川交換する可能性だってあるゼロではない
>>554 前から自球団で配信していたハムと巨人主催以外はイレブンスポーツで見れる
ハムはGAORAかFFTV
巨人は日テレG+かGIANTS TV
二軍のメンバー豪華すぎるだろw
水野今川王近藤清水ってw
吉田さんよぉ〜
これまで何度も先発して見込み無いやんか高校時代から成長してるように思えへんな
さっさと諦めたらどないや
いつまでも見ていられんて
今日もアホスタメン&馬鹿継投で負けるんだろうな()
秋田はこれ以上ない位の良い天気
数日前まで雨の予報だったとは思えん
地方球場でマウンド合わなくてノーコン炸裂して炎上しそうではある
今日は有薗サードでファースト野村DH清宮とかかなぁ
試合前の高濱
打率.222出塁率.331
今日も四球ヒットで出塁マシーンになってる
>>577 なまじこの前ホームラン出たのが始末に悪いな
アウトになったけど2球で追い込まれてから粘ってフルカンまで持ってったのは内容ある阿部くん
>>579 あれでキッカケつかんで大爆発
なんてことはないよなあ
>>579 近藤復帰後はDH枠がますます重要になってくるのに、当たり前のように4タコ2三振とかで浪費するからな
この前の田宮2番DHみたいにお遊び実験でも浪費するけど
いつまで見極めやってるつもりだよって話だ
もう使える奴使えない奴のめどはついたろ
ハムより目処ついてる他所もまだまだアゲサゲしてるよな
パリーグ6月20日
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
千葉ロッテマリーンズ 内野手 55 A.エチェバリア
北海道日本ハムファイターズ 投手 91 古川 侑利
北海道日本ハムファイターズ 内野手 9 中島 卓也
北海道日本ハムファイターズ 外野手 61 今川 優馬
>>583 高給外国人は即戦力が当たり前なんだから、これまでのチャンスを活かせなかった時点でお払い箱で良いんだよ
若手みたいにトライアウトも糞もない
まあ獲得したフロントの面子もあるから、そう合理的にはできないのがもどかしいが
>>581 1本目じゃなくて2本目やろ?
>>582 田宮は前日の試合で2ベース打ったご褒美だし、その辺は徹底してるからこそ選手にとって意味があるんだと思うわ
杉浦ファームとはいえ
投げさせ過ぎじゃ?
また10日空けなきゃいけないんなら
次いつ投げられるんだ?
【日本ハム】ドラ2有薗直輝、「DH」でプロ初昇格即スタメンへ 木村文紀は「6番・左翼」で出場予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/e580b49ee0098f5bbd56bbadbf96a91d9cf3fd93 日本ハムのドラフト2位・有薗直輝内野手がプロ初昇格を果たした。新庄ビッグボスは「有薗君をDHで」と即スタメン起用することを明かした。
また、今季初昇格となった木村も「6番・左翼」でスタメン予定。ビッグボスは「ホームランを2本(19日のイースタン・楽天戦)この間打っていたんですけど、その前の前の試合の時にすごくいい見極め方をしていたんですよ。四球の見極め方とか、真芯で捉えて、結果は出てなくても振りがものすごく良かった」と説明した。
また、両選手について「本人たちにも『結果を意識するんじゃなくて、内容を意識してプレーしてもらえたら』っていうのを伝えた」と明かした。
21日パリーグ出場選手登録
千葉ロッテマリーンズ 投手 14 小島 和哉
千葉ロッテマリーンズ 投手 42 R.オスナ
千葉ロッテマリーンズ 内野手 67 茶谷 健太
福岡ソフトバンクホークス 投手 29 石川 柊太
北海道日本ハムファイターズ 投手 34 堀 瑞輝
北海道日本ハムファイターズ 内野手 39 有薗 直輝
北海道日本ハムファイターズ 外野手 36 木村 文紀
抹消はなし
2021年ドラフトの有薗、吉野(楽天ドラ1)、阪口の無名校スラッガートリオで有薗は吉野に勝ったのがでかい!!
やったね!
山田コーチ19日のロッテ戦でぶち切れた?
投手の出来に不満があったらしいが
日本ハム新庄剛志監督(50)が、当面の間、山田勝彦バッテリーコーチ(52)と山中潔2軍バッテリコーチ(60)を入れ替えることを報告した。
試合前の練習中に「報告事項があって…」と突然、切り出したBIGBOSSは「僕が呼んだタイガースの大先輩の山田さんが(6月19日ロッテ戦を行った)札幌ドームで打たれて、ベンチ裏でたまっていたものがあって壁を蹴ったら、骨折したんですよね」と、衝撃事実を明かした。
山田コーチは右足甲を骨折したという。現在は靴を履けないほど腫れているそうで、全治不明も、新庄監督は「気合を入れれば10日。気合入ってなければ2カ月くらいじゃない?」と苦笑い。「熱い方なので。思い通りに選手をプレーさせられなかったっていう思いが出てしまって…。骨折してしまったことは、もう仕方ない。トラブルがあったとかじゃないので。オレがその(山田コーチの)立場でも…これから、そういうこともあるかもしれないから」とし「本人は松葉づえをついてでも、秋田に来て『ノックでも何でもする』と言ったんですけど『いや、逆に迷惑』と。ゆっくり安静に」と話した。
>>526 滝沢も3年後は判らんよ
それでマイナス成長したの何人も見てきてるし
50過ぎのオッサンがキレて壁蹴って骨折とかダサすぎるだろw
新庄は2021年ドラフト入団選手に対し
「高卒の選手は体が出来上がってないから時間が欲しい。でもこれはいけると思ったらオールスター明けの7月に呼びたい」って言ってたが、
有薗は全然早く上げてきたなw
新球場ではベンチの壁にもクッション入れとかなきゃあかんね
怒るのはわかるがなら投手運用が得意なコーチ連れてきてくださいよ
中継ぎなんてどうせ誰投げても大差ないし畔柳上で見たいわ
まあ下だとちゃんと練習できるし上げるのがいいとは思わんけど
気軽に物に当たれるくらいベンチの雰囲気いいんだろう
さすがビッグボス
>>611 しゃけ丸をサンドバッグの変わりに吊るしておくか
>>605 投手じゃないだろ
新庄監督は「気合を入れれば10日。気合入ってなければ2カ月くらいじゃない?」と苦笑い。
「熱い方なので。思い通りに選手をプレーさせられなかったっていう思いが出てしまって…。
骨折してしまったことは、もう仕方ない。トラブルがあったとかじゃないので。
オレがその(山田コーチの)立場でも…これから、そういうこともあるかもしれないから」と
6月19日のロッテ戦終って、イライラで壁蹴ったらしいけど
その日の捕手は石川亮と郡
>>618 そうだな
むしろキャッチャーの方かもな
50過ぎが壁蹴る位だから好き嫌い激しい気性の荒い人間なのかもな
キレたいのはファンなのに
投手陣ぶっ壊したのお前らだろ
>>611 サンドバック代わりの人形とか置いてたりするイメージある
ロッテ3連戦は何かと捕手に絡むミスが多かったから
それにブチ切れたんかと
その前の中日3連戦が良い流れだったから
>>622 クレヨンしんちゃんのうさぎ人形でも置いてそう
>>619 石川のプレーかな?
宇佐見も土日干してたから
何か思う所有りそうだが
それでも清水は上げない
コーチ陣が勝ちたくて必死なのはわかるが
ビクボ、お前はどうなんだ?
>>611 でも本当サンドバッグ的なのは必要なのかもしれない
>>626 なんとか3回2失点くらいで乗りきってくれ…
吉田は打たれながらもイニング食うみたいなのができないから後ろに負担かかるのがね
5回4失点とかならまだ許せるのに
>>593 論功行賞は大いに結構なんだが、いきなり上位DHを打たせたかと思えば翌日には2軍行きってのもな
こういう0か100か、ジェットコースターみたいな起用をして選手は理解して付いて行ってくれるのだろうか
>>621 スポーツというのは選手が主体でありコーチが壊すなんてアホな表現はしないよ
もしかして君、野球やったことないのか?
>>632 中継ぎの失点考えると5回4失点は致命的だな
最近打線もさっぱりだし
ホームラン打っちゃったヌニエスもスタメン復帰してそう
>>636 別に吉田で勝とうなんて虫のいい話は最初から期待してないからいいんだよ
5回すら持たずにノックアウトでリリーフが尻拭いするみたいな展開がきついだけで
「木村くん、6番に入っている。レフト」
「有薗くんをDHで」
ヌニエスが打ち出しても清宮とポジション被るわけでしょ
>>637 打っちゃったってw
なにかしでかした呼ばわりか
>>640 近藤が戻ってきたら
DH一塁界隈がグチャグチャになりそうだな
センターじゃ暫く使わないだろ
田宮石川郡梅林と1軍で見て誰も成長すらしてないのは選手の問題なのかコーチの問題なのか
>>642 こういうやり方だと誰を使ったらいいかわからなくなるな
ポジション被りまくりだし
しょせんその人ら下位指名だからね
上位指名だからといってうまくいくとも限らんけどさ
現地くそほど渋滞&シャトルバスの行列ヤバい
ハムグッズも爆売れ
>>643 2軍でダメでも1軍で使ってみると結果を出す選手がいる
新庄も1軍出場の1度のチャンスを掴み取った
そういうチャンスを掴み取る選手を探し出したいわけだろ
>>649 2軍でダメな奴は一軍でもダメだと思うぞ
一軍より実力が劣る連中に結果残せないのに一軍で結果残せる筈がないし
てか、山田下手したらクビだぞ。
「ベンチでモノに当たって怪我」は
この球団的にいちばんデリケートな案件
新庄が「自分が連れてきた人材」とあえて言ってるのは
球団からも去就レベルの話がチクっときたのかと勘ぐる
>>654 外国人とかベテランは二軍で駄目でも一軍で働く事は多い
あと目覚め地点から昇格がすぐだった時とか
古川があそこまで捕手としてダメだとはなあ
今年は捕手複数指名あるな
山田さぁ…壁に蹴るぐらいならあの本部長蹴れば良かったのに…
まあ俺が山田でもそうなるよ
あんだけ次から次に炎上すれば
しかしまたDHで遊びだしたか
守れない若手なんて意味ないだろうに
>>648 写真アップ!
それにしても相手チームに利益をもたらす優秀な監督だなw
ファイターズ自体は金欠なのに
>>667 守備でも一軍の試合を経験させないといかんでしょ
野村あたりを休養代わりにDHにすれば良い訳で
>>660 ドラフトで指名しても、育てないと育たないんだぞ
コーチが壁蹴って骨折とか
チーム内に負けて悔しい気持ち
まだ残ってたか
海野トレードで貰えんかな
ソフトバンクなんか育成の捕手生えてきたし
>>672 負けたからというより
自分の教えた通りに出来てないからだと思う
壁蹴るとか、公共施設を借りる資格無いでしょ。
僕が中央区民センターの壁蹴ったら2度と会議室借りられない。
>>668 2試合2イニング抑えて大成功ならドラフト候補の8割は大成していると思うぞ
内情の腐りっぷりはもしかしたら去年とそんな変わってないのかもね
ものに当たって負傷して仕事出来なくなるってやべえよ
ベクトル違えど社会人としての愚かさは暴力行為と大差ない
1 中 松本剛
2 遊 上川畑
3 一 清宮
4 三 野村
5 右 万波
6 左 木村
7 二 アルカンタラ
8 捕 宇佐見
9 DH 有薗
投 吉田
サイン複雑にしても、結局奇襲ばっかりしてるから読まれてる件
コーチまでこの体たらくじゃチームの空中分解まで秒読みだな
山田の骨折は批判されても仕方ないけど去年までのようなゆるゆる甘々な雰囲気ではなかったってことがわかったよね
>>659 それは外国人なら異国の地での実績ベテランなら日本での過去の実績があって成立する話であって助っ人ベテランがそうだから二軍で活躍しない人間が一軍で活躍するって話じゃないと思うぞ
>>681 珍しくまともな打順だけど、明日の加藤でまた変な打順組むの確定だね
>>684 ただ肝心のボスが
負けても「いい経験になった」で終わりだからな
>>681 てっきり2番有薗とかしそうだと思ってたからまあ安心
>>677 2軍で全く結果悪い投手が
1軍で投げさせたら見違えるように抑えた
それだけのことじゃん
ドラフト候補の8割とか何の関係があるん?
山田が居なくなったらサインとかどうするのよ
実質山田が司令塔だろ?
>>687 本人山田の気持ちが分かる的な発言してるから内心ブチギレてると思うよ
パフォーマンスで表に出さないだけで
>>632 それ考えるとやっぱり6連戦が3週続く交流戦でやるのは不味かったな
今回はみたいに交流戦後3日休みで、週5の時なら中継ぎの負担マシだしまだいいわ
>>677 点数取られなかったことが重要なんじゃなくて、抑えた内容が重要なんだろ
一昨日の試合見てないんだけど初回3失点したとこって上原は首振ってた?捕手のリードに従って投げてた?
山田が何にぶちギレたかは知りたいが知ることは叶わないだろうな
建山のコメント然りあの日の上原はリードでもう少しどうにかなったんじゃって見方がコーチの間で強いんじゃないかな
>>697 山田が投手にキレることは無いと思うけどな
いや、わからんけど
山田がコーチとしてもダメだが、人として糞すぎだろ…
山中がそのまま一軍、または鶴岡が戻ってくるか、他のコーチを呼ぶか?
とにかく壁を蹴って骨折とか、さらっと記事にしてるけど大問題だろ
器物破損してたらかなり大問題だぞ
>>689 2イニング抑えたのみでたまにいるとは?
>>699 登録したんだから出番が来たら使うでしょ
>>697 どちらにしろ選手が物に当たり散らすならいざ知らずコーチはだめでしょもう
ヌニエスも出したいところだったけど
有薗が来たからしょうがないか
>>703 なんで突っかかってくるのかわからんけど
2試合2イニングビターッと抑えたのがそんなに気に食わないのか
2軍で防御率10点台、球速も全然出ていなかった柿木が
1軍で投げたら150でるわ、ストレートで三振取るわだ
2軍でダメでも1軍で結果出す選手がたまにいるって事だよ
>>694 2イニングで内容を精査出来たとは到底思わんけど
>>702 ほんそれ。
僕が御稽古事か何かで豊平区民センター借りて壁蹴ったら、次から利用申請蹴られると思ふ。
>>710 だから2イニングで存在すると言い切るには余りにも少ないよねって事を言っているんだけど
やっぱり負けばっかりだと悔しいんだよ 少なくても山田コーチは
監督はなに考えてるか解らんけど
>>714 なにを言っているのか分からない
結果出してるだろ
あなたが認めないとかどうでもいいことだ
>>713 2イニングで判断出来るあなたは余程の眼力の持ち主か単なる短絡的のどちらかでしょうね
山田はこれで今年限りだろうし本格的に新庄が監督やる意味が皆無になってきたな
今季の捕手の守備は去年と比べて糞なのにそれで暴れて怪我とかコーチとして終わってる😩
>>716 じゃあ年間通して1イニングしか投げない人間をあなたは結果を残していると言うのか?
プロ野球って何試合あるか知っている?
>>707 選手も駄目だろ
去年の4番様見てみろよ
栗山の話だと金子とか鶴岡は監督に意見具申していたと言ってたけど山田はしてなかったのかなぁ…
しなかったとしたら誰がコーチでも変わらなくてとも思うけど。新庄は聞いてるとは言ってたし
>>681 大方の予想どおりにDHに有菌使ってきたな
9番DHで有薗って…
1番松本が全然生きないじゃん
>>724 吉田にとっての運命の分かれ道だね
個人的には秋田パワーでなんとか上手いこといってほしいが
チームとしてはなんとしても後ろを任せたいんだろうなあ
>>726 >>727 やはりそうか
個人的にはひ弱な中継ぎに回って欲しいものだ
>>718 中田みたいに人間殴った訳でもないしそれはないだろw
新庄の文藝春秋の薬物報道からマスコミは攻撃こそしないが新庄ハムと一定の距離を取り始めたような気がする。
ここ2週間「がんばれ!ビッグボス!」的な報道がないし偶然かもしれないが新庄出演CMも見なくなった。
ハムも「疑惑」の段階で企業イメージとしては好ましくないので1年で円満退団で来季から猫かわいがりしてる「スター」稲葉で勝負かもしれない。
>>730 別に中田みたいにすぐ放逐とまでは行かないにしてもコーチとして契約延長はしないでしょ
元々複数年契約ではないだろうし
楽天ファンもチーム三連敗中だからまあまあネガってるのな
>>728 清宮
出塁率と長打が高い
松本は得点圏.462とめっぽう強い
>>735 清宮を使って松本を活かしたいならそもそも1番松本がおかしいのでは
楽天の連勝はありえるがハムの連勝は無いわ。対戦成績が物語っている
西川打順7番まで下がったか シーズン終盤には代走要員か二軍暮らしだな
吉田凱旋で話題になってたから勘違いしてたけど楽天ホームなんだな
>>741 定期的に日ハムと当たることで、恨みパワーをその都度補給してしまう可能性もあるぞ
山田コーチ足で壁蹴って骨折で山中コーチと入れ替えってマジ?w
>>745 普通そうだろ
ファイターズが「東北シリーズ」やる意味が無い
甲子園の横浜戦の逆で2点ビハインドで万中3ランとかやってくれたら絶頂する
>>753 5年前の盛岡みたいに5-0から逆転負けとかは止めてほしいよな。明日加藤だけどw
絶対ワザと5年前のこと覚えてるよな
則本は不安定だとそのままズルズルいくことあるから
そこを突きたいね
木村は肉離れから6/2に復帰して6/19の試合で2本HR打ったから上げたんだろ
>>776 でも、序盤に荒れる投手を
新庄の奇策失敗で、結果的に相手投手を助けるお約束
そういや吉田輝星が高校野球で注目されて、甲子園大会の登板中は地元の街を歩く人がパタッと消えたくらい凄かったらしいな
10年以上前、秋田仕事してたがこまちスタジアムこんなに客入ったこと有るか?
楽天主催試合で
ファール打っちゃダメなんだよ
チャンスじゃ1球でしとめないと
来年盛岡新球場だから
ロッテ戦やってほしいわ
ロウキ効果で満員間違いなし
何回まで持つかなw おまいら予想してみ。俺は4回途中( ^ω^ )
家族や金農の元チームメイトも見に来ているだろうね てか拍手がスゴイ
レフトフライでこれだけわくのは優勝かかってる9回みたいだな
>>830 これは想定内だと思ってるんじゃないかなぁ
ちなみに明日の盛岡も完売してるよ
札幌ドームより多いよw
1人でこの空気に持って行く選手だから東北名乗ってる楽天は評価抜きに取りにいかないといけない投手だったな
楽天もまさか秋田盛岡平日で完売とは嬉しい誤算だろうな
やっぱりウイニングショット無いとキツイよな。コントロールもいい訳でも無いし
酷いリードだなコントロール安定してないのに浅村にインコースストレートさないわ
こまちスタジアムの両翼どなたか知りませんかー!!!
>>882 インコース見せるとしても追い込む前だよな
この空気は吉田を応援してるだけで別にファイターズの攻撃は興味無しって感じなのかな
ストレートはまあまあだけど2ナッシングで追い込んでから変化球がピクリともしないコースにしかいってない
プロ野球自体毎年開催するわけでもないし、地元のスターが投げるとなればこんな雰囲気になるわな
ヒット打ってた今川落とされて不振の万波残ってるのは謎やな
落合博満
山田久志
石井浩郎
石川雅規
攝津正
後藤光尊
吉田輝星
>>908 吉田輝星は立ち上がりと4、5回あたりがやばい
>>893 ファウルゾーン含めると札幌ドームより広くてワロタ
東北重視の楽天
あれ?ハムは東京と静岡重視だっけ?
秋田県にしてみたら吉田は甲子園の準優勝投手で大スターのヒーローだろう
>>906 ハムが点取らないと吉田に勝ちもつかないけどどうなんだろ
新球場ってここの更にファールゾーンが狭い感じじゃね
吉田凱旋もまぁ良かったよな
地元の人からしても
でも今日だめなら流石に中継ぎで、、
金足農林とか素朴そーな学校が甲子園で大活躍
盛り上がったろ
>>931 則本さん・・・
楽天で一番人気の投手って案外岸とかだったりするのかね
マーもいまいちだし
楽天って昔から相手に東北出身や楽天から移籍した
選手が出てくると盛り上がりすぎちゃうんだよ
それで昔星野仙一がえらく怒ってたことある
ハムは右の代打がいないから木村は置いておきたいよな。谷内よりいいと思う
東北楽天と名乗っていても実際は宮城だけだぞ。
他の5県はそれほどでもない
>>947 人気あるのは涌井
仙台でCMにも出てる
こまちスタジアムの七不思議
外野で打球がイレギュラーする
>>957 殺人起こした教師が野球部顧問て本当かな?
【野球】日ハム・山田勝彦コーチが右足甲骨折で離脱 新庄監督「ベンチ裏でたまっていたものがあって、壁を蹴ったら骨折しちゃった」 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1655803101/ >>970 15,050人です・・・
今年は楽天が7月ソブバン戦に使うみたい
>>931 というより
秋田民からしたら楽天は仙台のチームで
今日は吉田メインなんだろう
-curl
lud20250120045544caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1655647454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・ハム専 全レス転載禁止
・ハム専 全レス転載禁止
・ハム専 全レス転載禁止
・ハム専 全レス転載禁止
・ハム専 全レス転載禁止
・ハム専 全レス転載禁止 Part2
・ハム専 全レス転載禁止 Part4
・ハム専 全レス転載禁止 Part2
・ハム専 全レス転載禁止 Part3
・巨専】全レス転載禁止
・巨専】全レス転載禁止
・巨専】全レス転載禁止
・巨専】全レス転載禁止
・巨専】全レス転載禁止
・【D専】 全レス転載禁止
・巨専】全レス転載禁止 ★2
・巨専】祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止 ハゲ禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
01:32:30 up 29 days, 2:36, 2 users, load average: 121.88, 126.60, 124.26
in 0.15453004837036 sec
@0.15453004837036@0b7 on 021115
|