!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
〓たかせん〓
http://2chb.net/r/livebase/1668748307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 散々開幕前に捕手育成するように言ってたのがまるで出来なかったな
おかげで嶺井捕らないといけなくなった
牧原(巧)がみんな追い越すだろ
今年は一軍で全くエラーしたことないほどの守備力なんだからな
結局のところ九鬼は怪我でダメダメだし渡邉陸は守備がまだで一軍の投手が嫌がる
あとは海野だけどこれだけ首脳陣に使われないで嶺井取ってくるあたり何か致命的なものがあるんじゃないかね
もう割り切って牧原育てよう
7どうですか解説の名無しさん2022/11/22(火) 00:45:17.97
西武に負けるとかどんだけブス球団なんだよw
一流にとっちゃ金なんて誤差だからな
平成世代を舐めるんじゃねえよ
このブス球団!
牧原と同い年同じドラ3のヤクルト内山は今年もう一軍で74試合も出てるんだよなあ
これは去年の工藤も悪い
なんちゃって全試合出場とかさせたし
あれ晩年金本の無理矢理連続試合出場思い出したわ
??
「出場試合数!犠打数!(ドヤ」
陸、ゴンゾー、九鬼、牧原
「こんなので2億、、はぁアホらし」
>>10
フレーミングプロ最低リードの基本も出来ないプロ野郎でな
公認野球規則
1.05 各チームは、相手チームより多くの得点を記録して、勝つことを目的とする。
藤本甲斐て違反してねえ?
真逆のことしてるよ 金よりも憧れの選手とプレイすることを選ぶのか…
と思ったけどムネリンみたいなのもいるしなあ
とりあえず近藤とは長谷川同席させて2回目の交渉やったのか
近藤交渉に長谷川赴いてまでもうやることはやった
もう悔いはない
これは西武に限界まで金使わせて来年山川を確実に落とす為の巧妙な策
長谷川と会う時点でまだ決めてなかったんじゃないの
zakzakの記事の通り20日までに決めてたんならハセの面目潰すだけやん
近藤 .302 8本 41打点
柳田 .275 24本 79打点
牧原 .301 6本 42打点
中村 .253 7本 51打点
柳町 .277 0本 32打点 13盗塁
周東 .267 5本 15打点 22盗塁
栗原 .353 2本 5打点
上林 .301 1本 14打点
外野争いが熾烈だね
6年30億超からの上方修正とはね
いくら好打者とは言え、ホームランバッターでもないスペ気味の選手に加熱しすぎでは
>>22
6年は長すぎるからオフトアウトの権利を認めた方が良いだろう あの打力でショートや捕手だったら分からなくもないがレフトDH専だしな
ここまで来るともうどっちでもいいやって感じ
>>27
柳町は364打席で0本。
栗原は20打席で2本か。
本塁打が大正義すぎるわ。
柳町も出塁率は良いんだけどね… 近藤のWRC+は174でWRAAは27.5
HR8本で396打席なのに柳田浅村より上
近藤もかなりとんがった選手で価値は大きいよ
中村や柳田と同じ出来高が翌年の基本年俸に加算されてく契約で交渉してるんかね
ソフトバンクが海外FA権を行使した日本ハム・近藤健介外野手(29)と、
21日に都内で“極秘交渉”したことが分かった。藤本監督、球団幹部とともに、
獲得への“切り札”として長谷川打撃コーチが出席。11日の初交渉では
出来高を含めて6年総額30億円超の大型契約を提示したが、条件面でもさらなる
上方修正をした模様で、最大限の誠意を示した。残留を要請している日本ハムに加え
、オリックスも最長6年とみられる長期契約を用意した。西武、ロッテも
参戦するし烈な争奪戦を勝ち抜くため、最善を尽くす。
https://hochi.news/articles/20221121-OHT1T51294.html?page=1 もうええっちゅうねん
さらに条件増やしたってマジかいな・・・いくらなんでもやりすぎ
取れるんなら西武はさっさと取れや
近藤はもういいや高すぎ、外野がいないわけでもないし
西武入団なら別にいいだろ西武も早く決めてくれよ
藤本の電話のでお断りされたかと思ったらまだチャンスあったんかい
フラれるのは三笠と髭だけでいいのにハセまで出したんかよ…
ハッセ「べっ‥‥別にアンタなんかと一緒に野球したいわけじゃないんだからね?!」
>>42
書いてて恥ずかしくないのか?
気持ち悪い >>3
開幕8連勝がなかったら
併用してもっと実践を積む事できたかな 嶺井加入で海野しか危機感持ってないとしたらなかなかにヤバい
西スポは最大6年35億
ライバルは西武じゃなくてオリックスとしてるな
ソフトバンクFA近藤獲得に「異例の切り札」憧れの安打製造機同席 6年35億規模の再提示も
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/1017925/
この日、都内で行われた極秘交渉に藤本監督とともに同席した長谷川打撃コーチは、一目を置く近藤の打撃技術をホークスでも還元してほしいといったラブコールを送ったとみられる。
近藤も信奉する長谷川打撃コーチの口説き文句に、強く心を揺さぶられたことは間違いない。
長谷川打撃コーチを交渉の場に同席させたところに、獲得への本気度が伝わってくる。
現状、FA移籍となればオリックスとの一騎打ちになることが濃厚で、ライバルに少しでも差をつけるための条件面の見直しも行った。
当初は出来高も含め6年総額25億円規模とみられていたが、再交渉にあたって6年総額35億円近い大型契約を再提示したもよう。
長谷川打撃コーチの交渉同席を含め、誠心誠意、球団の思いを伝えた。あとは吉報を信じて待つのみだ。 そんなにムキにならんでもいいやろw
来たら来たときだし、来なかったら来なかったときでしょ
どこに行こうと近藤の勝手だよ
来たから優勝できると決まるわけでもないのに
来て欲しいという気持ちもあるけどパ・リーグの別の所に取られたら厄介と言う気持ちの方が強いな
君達がどう思おうが球団は無茶苦茶欲しいみたいだし俺も無茶苦茶来て欲しい
ヤクファンやが近藤絶対オリックス行き阻止頼むわ
ソフトバンクなら大歓迎
オリックス近藤だけは絶対嫌だ
関東志望西武入り決断の近藤がホークスとオリの一騎打ちってもう滅茶苦茶w
普通ならコーチがFA交渉に出向くことなんてないんだろうけど、稼頭央が出てきたら長谷川出すしかないよね、藤本では弱過ぎる
そういえば井上の話聞かないけど腰やってからずっとリハビリ組?
牧スルーして井上取るクソスカウトの存在考えると、何がなんでも近藤取ってほしいなぁと思う
未来永劫ドラフト機能しないだろ
近藤は西武かロッテならいいよ。
ゲリックソにさえ行かなければ。
>>54
オリだと金で負けたとなるからいろいろと嫌だ
西武ロッテならまあ仕方ない
地元志向なのかなと思えるしね 近藤が西武で確定してるのならば、2回目の交渉なんて近藤側でキャンセルするやろ
それとも長谷川と一緒に飯でも食いたくてテーブルについただけとでも言いたいのか?
まあこんだけやったのは伝わったから仮に来なくても悔いはないわ
監督アンチは誰が監督でも批判しまくるな
頭がおかしいかへそ曲がりの乳らかやね
王秋山工藤藤本体制で誰一人監督批判してない監督はいなさそう
ここまでやるかという人もいるけど関東出身者を九州に勧誘するにはこのくらいやるしかないよなあ
地理的にハンデ背負っているんだから金満とか言われる筋合いはないわ
まだ期待してるこの上ない馬鹿がいて草
馬鹿は死ななきゃ治らねーてマジやな
>>79
普段そういう下品な書き込みしかしないって事でしょ
相変わらず都合悪くなったら出て来なくなるカメムシの民度よ たかせん民は女性経験がほぼ無いから下ネタで大騒ぎするよな
>>74
どうやったら
どちらかが乳らかになるんやw はい、金魚のフンのアウアウちゃんまでシュバって来ました
近藤クラスならスタメン確約とかあるだろうけど
嶺井には○○打席立たせるとか二軍落ち拒否権みたいな契約してるんかな
近藤って今何歳?30過ぎでホームランバッターでもないのに
6年 30億越えとか高すぎる
もうそこまで価値あるようにも思えん
西武に行けや
まだ近藤諦めてなかったんだw
てか西武入りは誤報やったんか?
ついに長谷川まで投入して金額も上積みしてフロントは近藤を何がなんでも取るって感じは伝わる
そこまでして近藤欲しいんだな
西武はガセだったのかな?
決まっているのに交渉はしないでしょう
FAで西武にはいかないでしょうし
西武は出ていくイメージしかない
長谷川コーチまで交渉に入る
近藤は獲得してほしい、若鷹の手本になるわ
>>88
元々ロッテとしたらアウェースタートで朗希はホーム開幕と言われてたから順当 近藤に対するフロントの熱は相当なものだな
近年のFA選手の誰よりも熱心
何ふり構わずに全力で取りに行ってる
土壇場逆転でホークス入りしたら胸熱だな
西スポ秋山交渉の時はあんま記事なくてあっさりだったが
近藤はかなりガチみたいだな
>>88
山川がTwitterで開幕戦また山本由伸!?もーって言ってたけど山本由伸も開幕戦投げれないかもしれんね フロントの熱意、切り札長谷川
近藤がホークス入りに傾いてくれんかなぁ
フロントの熱意は分かるけど何でそこまでして近藤を欲しいのかがよく分からん右の長距離砲なら分かるけど左の好打者ならそこまで困ってないし誰が欲しいと思ってるのかも分からん6年36億の選手かなぁ
獲得球団により多く吐き出させるための茶番をあえてやってるのだとしたら
ホークスも近藤も中々の曲者と云えるのだが果たして
足らないところを補う為の補強なら分かるけど大金を注ぎ込む1番の理由が他球団に取られたくないからとかなら間違いなくおかしいわ
ちょっとやり過ぎ感は出てきたね
近藤はポジション的に使い勝手のいい選手って訳でもないからな
球団は足りないと思ってるから補強しようとしてるんでしょw
客の意見なんか関係ないよ
市場が過熱してるから暴騰してるだけで近藤とりたいというのが球団の意思ならしゃーないんじゃない?
ホークスの場合高くなっちゃったから降りますって言えないでしょ
2011~2019までの内川みてると近藤も価値はあると思うがな
柳田より年俸上かよみたいなのの批判はもう論点がずれてきちゃうよな
中村の打撃での衰えがチームとしては痛かったのは事実だし同タイプの柳町もまだ信頼出来ないから近藤に本気なのは仕方ないかな
近藤の実家がまだあるかわからんけど千葉市緑区からマリンまで車で30分、ベルーナまでは1時間半
関東とはいえ、西武だと実家に近くなるメリットなさそうだけど
ばっさん…(´;ω;`)
プロ野球選手から貧乏YouTuberに…「戦力外通告」を受けた男たちの「後半生」
https://gendai.media/articles/-/102265
仲田と同じように、野球とは違う道に進んだのが大場翔太(37歳)だ。
(中略)
その後、大場は知人の勧めもあって競輪選手への転身を模索する。
「一般企業から就職の話も頂いていたのですが、プロ野球のときのヒリヒリする感覚が忘れられず、挑戦することにしました。
体力には自信があったので、絶対にプロになれると確信していたんです。ラーメン屋やコールセンターのバイトをしながら練習に励みました」
だが、現実は甘くなかった。練習中にケガを重ねたことが響いて、2年連続で競輪学校の入学試験に落ちてしまう。
(中略)
現在は東京・荒川区にある実家のマンションで、高齢の両親と3人暮らしをしている。3年前からは野球に関する動画の配信を始めて「YouTuber」になった。
「チャンネル登録者数や再生回数が増えず、収益に結びつけることができなかった。向いていなかったのかもしれません」 近藤は来ない気がする
工藤秋山なら来てくれる気がする
>>112
持ってない選手って
色々持ってないんやろな。
大場はリハビリコーチ以外
役職ないし普通に就職せい。 近藤ワンちゃんありそうだけどオリックスの可能性も同じくらい上がったのきついな
ギータは7億ぐらい貰ってるから実際に
それ以上は流石にないよ
近藤は関東の西武に決定みたいな報道されてたのに
まだ交渉するの?
オリックスが2年前に長谷川獲得しようとしてたのって近藤のためか
オリは福良中嶋いるから有利らしいよ
長谷川は必要ないんじゃない
どうせ来ないからどうでもいい
来年山川にもこのくらい全力で頑張って
長くやろうとしたら人付き合いに困らないチームに行こうとするのは自然、現役の知り合いが居た方が馴染みやすいやろし
普段の人付き合いまでは規制出来んし、山川には嶺井から存分に粉かけしてもらおう
逆に言うと今永山川に対しては金銭以外の部分でも有利なわけだな
近藤来てくれるなら監督工藤さんに変えるとか条件つけれんかな
工藤監督ならFA強そうだし髭も監督やめて一石二鳥
工藤ならワンチャンすら無いわw
藤本以上に工藤はFA選手に嫌われとったやんけ
FAで人気出るとしたらまだ小久保とかじゃないの
ただユルいのが好きな選手には不人気だろうけど
近藤も森もいい選手だけど1.5倍くらい高いな
超一流はメジャーに行くから一流が超一流価格になっとる
近藤再交渉は本気なのは伝わる
いやーでも高騰しすぎだわ
そこまでか?何ならフラれても全然問題ないわ
>>129
4年20億+出来高くらいが妥当だと思うけどね ホークスだけが九州だからFAが不利というのは、少し違う。どの球団も同じ。
FAするからには地元に帰りたいと思う選手が多いのは当然。九州だけが不利と言うわけではない。
今年のFA見ても森は地元の大阪、伏見も地元の北海道を選んでる。去年の又吉も沖縄に近い福岡。
楽天・浅村、ホークス・細川のように、特別な人的つながりがある場合は、その限りではない。
唯一あるのは、東京は首都だから住みたいという有利性が若干ある程度。ただホークスだけが不利なのではなく、他の地方球団と横一線。
ホームラン王争いする訳でもないスペ選手に30億なんて
吊り上げ目的なら良いけどやっぱホークス来マースってなったら困るな
優秀な弁護士つけて裏条項つけといてやれ
>>126
ピッチャーは何とかなるよ
先発より量産型中継ぎを大量に揃えてストックするべき 昔ならテレビ中継や条件面で巨人や阪神みたいな風潮あったけど、巨人はガチでFAの墓場になってしまった
里崎が近藤西武に決定みたいな動画出してて草
まだ決まってないぞ
ワンチャンホークスが捲るかもしれんしな
>>137
里崎は決まるまで近藤の記事出せないな(笑)
ザクザクなんて信じるから 投手は和巳の指導に期待する以外希望が見えん
そもそも工藤監督でさえも先発育たなかったんだから編成の問題なんだろうけど
「ホークスはFA選手獲得のために最高の条件を出す」というのがNPBの常識として定着することが大事よ
今回近藤取れなくても来年以降補強するときにその評判が効いてくる
「○○がFA宣言したら欲しいけどホークスには勝てんよなあ」と他球団が最初から諦めてくれるようになれば良い
近藤に大金使うのもいいけどそれよりデス、グラの代わりになる大砲候補を3A辺りから探してこいよ
ヤクルトのサンタナわオスナみたいな優良助っ人を探して来れんもんか年報は2億くらいならもんやろ
>>71
た行の予測変換で乳が真っ先に出ちゃうっていう恥ずかしいジジイw 森FA流出の西武、金銭補償を選択? 近藤獲得迫る裏で燻る不安要素は
https://npn.co.jp/article/detail/200025612
日本ハムからフリーエージェント宣言(以下=FA)していた近藤健介外野手が“西武入団を決意”――。この一報が飛び込んできたのは、11月21日の正午過ぎ。
新庄剛志監督には申し訳ないが、残留の可能性はかなり低いと言われていた。だから、新天地が決まったことへの驚きはなかった。
しかし、この一報に“不可解な話”も重なってきた。
「近藤がソフトバンクと交渉するのって、今日(21日)じゃないか?」
各方面にソフトバンクとの交渉日を確認したところ、「21日午後、都内ホテル」で間違いなかった。
西武サイドに入団の返事をした後であれば、ソフトバンクの交渉者と会うのは“マナー違反”だ。 「ソフトバンクは編成担当者だけではなく、藤本博史監督、長谷川勇也打撃コーチも東京入りしました」(関係者)
関係者によれば、ソフトバンクの交渉チームは21日の当日移動だったという。
その途中で「西武入りの一報」を耳にした可能性もある。
藤本監督は、どんな心境だったのだろうか。
>>141
ホーキンスとアストゥディーヨで野手は終わりな気がする
めぼしいのもいないんじゃね >>141
うちの海外スカウトはゴミしか拾えないんだから、
外人は国内の外人を強奪するか、ドミニカンみたいに国内で育成するかしかないよ
3億だの4億だのでいい選手の獲得とか無理ゲー
外人の代わりに使えそうな大砲いるやん、正木と野村勇 パの他球団はちゃんと外国人野手当ててるのにうちだけ駄目なのは何か理由があるんかね
オブライエンって言うメジャー級大砲がいるからホークスには
兄のジョセフオブライエンはマイナーズ
>>148
今年の外国人野手とかオグレディが規定乗っただけだぞ
しかも規定最下位 >>47
獲得した暁には近藤の登場曲はオースティン・マホーンの『Dirty Work』に変更で ホークスファンじゃないんだよw
つまらん印象操作の書き込みしてるやつ
>>147
甲斐の年俸3000万にして浮いた分でヤクルトや西武のスカウト強奪した方いいわ ここ最近入団したパリーグのアタリ外国人打者って誰かいたっけ
ロッテのマーティンくらいじゃ?
あら?西武で決まりじゃなかったの?
2回目の交渉したの
西武も最近はハズレ外人多くないか
当たり外人連れてくるのが上手いのは横浜かヤクルトの印象
高額条件で西武にいかせて山川保有を厳しくさせる作戦じゃなかったのか
近藤とれなくても西武に金使わせて生え抜き野手から不満でる作戦
山川の移籍確率上昇
>>137
里崎はロッテ絡みの情報以外は平気で嘘を吐く
高木豊と大して変わらん 今日藤本インタブあるなら21日会談での会話内容またベラベラ喋りそうw
西武に行ってくれたらいいけどオリが捲る可能性あるんよね
そうなったら終戦
>>167
そんなん元からでしょ
一番のアンチ新聞だから >>158
甲斐の戦力外が最大の補強だよ
てか去年今年ホークスファンで甲斐を徹底的に追い込んで試合出れないようにしてたら日本一だったがな 近藤を何としても獲得したいのは伝わってくるな
近藤獲得は優勝に直結するだろうしガチる当たり前か
>>167
小学生でも甲斐が聖域で
甲斐のせいで二年連続日本一逃したのが分かるわ
甲斐は責任感皆無だからねえ >>167
まあ弁護の余地ないよ
守備が凄いといってもそれで日本一になったわけでもないし、
守備指標そもそも今年は良くないし、打率なんぞ言わずもがな >>176
フレーミングプロ最低リードの基本も出来ない甲斐の守備力てプロ野球史上でも最低レベル
学習も反省もしねえ人間性はな
恥かいて迷惑かけることしか出来ないでしょ ZAKZAKの公式ツイッターの固定ツイート変わってて草
渡邊ってコンバートせんのかな
キャッチャーとしては無理でしょ
コンバートは試したがキャッチャーでやらせるのが一番マシだったとか
二軍でマスク被らない日はDHで出てるな
近藤来てくれたら2番で使って欲しいな
2番の脳死バントもう見たくないわ
西武はチームとして過去最高のおかわり並の年俸と稼頭央の出動
ホークスは柳田に準じる年俸と長谷川の出動
オリが手を打ってくるなら中嶋とかのハム時代の首脳陣出動かな
>>182
藤本なら多分3番だと思う
2番はバントが出来て小技のきく俊足
藤本にとってはこんなイメージよ >>184
アホ
周東
三森
牧原
柳田
近藤
だから
爆笑必須 >>187
デスパがメキシコにいるだけだな
ルイスアヤラも写ってる ザクザクはあの書きぶりで飛ばしだったら笑えない
さすがに何かの情報源はあると思うが
マキ様…!
米国データ会社がプロ野球「最強守備選手」を発表! GGとの“一致率”は3名、西武二遊間はMLBより上!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7333ebb3cdf0be8b544b1e78097792fc9487fb9
アメリカのデータ専門会社『Sports Info Solutions(SIS)』 は現地時間11月21日、2022年度のNPB版フィールディング・バイブル賞を発表した。
同賞は2006年に創設され、データ分析に基づいて両リーグから一部門につき一人受賞者を選出しており、
メジャーでは「真のゴールドグラブ」という声も少なくない。果たして、『SIS』が発表したのは以下の10名だ。
●投手:千賀滉大(ソフトバンク) ●捕手:梅野隆太郎(阪神)
●一塁手:鈴木大地(楽天) ●二塁手:外崎修汰(西武)☆
●三塁手:安田尚憲(ロッテ) ●遊撃手:源田壮亮(西武)☆
●左翼手:西川遥輝(楽天) ●中堅手:桑原将志(DeNA)
●右翼手:岡林勇希(中日)☆ ●ユーティリティ:牧原大成(ソフトバンク)
※☆=2022ゴールデン・グラブ賞受賞 >>190
理系の落ちこぼれの出した数字なんて笑ってやれ ふじもんハッセは昨日近藤と交渉して今日は納会ゴルフなんか
でもユーティリティ部門は普通にあってもいいけどね
実際チームへの貢献度はかなり高いし
イベントのタイミング的に24か27の朝刊でわかりそうやね
日本でも千賀の100億も夢では無くなった来るね良い事や
でもなんで野球だけ?サッカーなんてトップでもみじめなもんだぞ
>>194
ユーティリティが一番貢献してるよな
セカンドショートを守れるユーティリティって最強守備選手だと思う >>201
甲斐護士もまだおるの笑えるわ
どんなバカな親から育ったんや 近藤は中村晃の強化版だからな
一番好きなタイプやろ惚れこんどるわ
>>200
牧原みたいな選手を守備固めに出来たら強いチームだよな 個人的にはセカンド牧原、センター周東で見たかったんだけど、牧原センター宣言してしまったのがなぁ
>>206
育成なんてプロの試合で見たくありません 牧原を守備固め周東を代走で使えるチームになりたいね
>>209
球蹴りなんて見るかボケ
蹴鞠見た方がよっぽど有意義や
トルシエジャパン見てた人間が今の球蹴りなんて見るか >>210
監督がまともなら
一番中村
二番柳田
三番正木
四番栗原
五番増田
六番井上 野村勇
7番野村大樹
8番海野九鬼
9番今宮
育成の落ちこぼれなんて出れる要素なんてねえよ 【球団発表】
来季のイベント開催日を発表。
・ファイト!九州デー
4月8日(土)@宮崎
4月9日(日)@鹿児島
4月25日(火) @北九州
5 月9日(火) @熊本
6月25日(日)@長崎
・タカガールデー
5月20日(土) 、5月21日(日)
鷹の祭典
6月26日(月) @東京
7月10日(月) @京セラ
7月12日(水) @北九州
7 月 15 日(土) @PayPay
7 月 16 日(日) @PayPay
7 月 17 日(月・祝) @PayPay
7 月 28 日(金) @PayPay
7 月 29 日(土) @PayPay
7 月 30 日(日) @PayPay
#sbhawks #鷹フル
>>216
何で?
配球キャッチング見ても十分プロレベルだが
少しは真面目に野球見よう >>217
おいおい
バカにも野球教えてくれてありがとうでしょ
はよ言えコラ まだ近藤近藤言ってるやついるの?
来ねえから安心しろ
>>220
ハムの選手興味ねえからな
評価出来るレベルでプレー見てねえわ
成績が全てちゃう?
確かドラフト上位でしょ近藤は
まあ間違い無いんちゃうか実力は 健介 選手について①
#藤本博史 監督
「昨日会ってきましたよ、ちゃんと。そこはまだ決定したわけでもないし、断られたわけでもないし。いいランチタイムを取れたんじゃないかなと思います」
【11/20 #プエルトリコWL】
笠谷俊介(ソフトバンク)
3度目の先発。2回に3四死球で1死満塁のピンチを迎えるも、後続を本塁ゲッツー。その後も打たせて取る投球で6回無失点。ただ援護なく勝ち負けはつかなかった。
6回 被安打3 失点0 与四球4 与死球1 奪三振5
リチャード(ソフトバンク)
7番サードで2試合連続スタメン出場も、4打数ノーヒット3三振と奮わず。チームは延長10回に勝ち越して1-0で勝利。
空三振、空三振、二飛、空三振
mlb.com/gameday/caroli…
#sbhawks
【ソフトバンク】藤本博史監督、FA宣言の日本ハム・近藤健介に「ソフトバンクを選んでもらいたい」 21日に2度目の交渉
https://hochi.news/articles/20221122-OHT1T51119.html
ソフトバンク・藤本博史監督が22日、海外FA権を行使している日本ハム・近藤健介外野手獲得に向け、熱い思いを口にした。
21日には都内で球団幹部、長谷川打撃コーチとともに2度目の入団交渉。
この日は球団納会ゴルフに参加し、「(近藤と)昨日会ってきましたよ、ちゃんと。
そこはまだ決定したわけでもないし、断られたわけでもないし。
いいランチタイムを取れたんじゃないかなと思うし」と認めた。
球団は11日の初交渉では出来高を含めて6年総額30億円超の大型契約を提示したが、条件面でもさらなる上方修正をしたとみられ、さらに近藤が尊敬する長谷川打撃コーチも同席させた。
指揮官は「一緒に行きましたけど、ハセ(長谷川コーチ)もいいランチタイムを取れたと思ってね。
2時間ぐらいかな。終始和やかに、笑いも出ながらね。こういう雰囲気でやってますよとかね。 >>221
近藤来るよりも甲斐の戦力外の方がよっぽど戦力上がるわ
ホークスファンは甲斐どうしまっせ?
こいつだけは許してはあかんやろ?
甲斐でまだまともなシーズン一度も優勝出来てねえて 髭が出馬しても何も響かないから長谷川連れてったてのが泣けるな
まあかなり劣勢なんだろうし最後の一発で逆転があるかどうか
とりあえず髭はもう喋んな
近藤って性格優しそうだから交渉お断りせずギリギリまで迷ってるんじゃね
何でこんなに喋るのかな
普通に考えたら逆効果やん
メリットある?
誰か教えて
あと1年で居なくなる可能性が高い藤本の事なんかいちいち気にするかよwたかせん民じゃあるまいし
いくら積んでも来ないなら2回目の交渉なんて応じないよね
ということは?
浅村のときはあまりの鬼畜ぶりに憤慨したけど思わせぶりな態度とられるよりマシな事に気付かされたな…
球団が許可してるか話せって言ってるから喋ってるんだよw
一番高い金額提示だろうから隠すよりオープンにして他球団を牽制
山川は鉄板だろが今永ってメジャー志望だろ
投手にクソ甘いアメリカなら今永でも10億貰うんじゃないの
たかせん民が一番藤本を評価してるよな、このヒゲオヤジの発言にそんな影響力あると思ってるところが
裏読まない無知で純粋なんだろw
記事のまんま受け取ってるし
すぐにフェイクに引っかかるタイプ
ほんと髭は余計なことしかしゃべらんな
上林以外に監督支持してる選手おらんやろ
>>228
リチャードをプロテクト外したら、日ハムは獲ってくれるかな 笠谷ノーコンやん
もう直らないでしょう
来年も笠谷ノーコン祭りになりそう
ヒゲがひとりで喋りまくってそうだが
長谷川喋らせてもらえたんだろうかw
2回目交渉はガチやな。晃が衰えてきた中、簡単にアウトにならないバッターは貴重や。早打ち打線だからね
なんにしても2回交渉の席に付いてくれたのはワンチャンある 公表してないだけで既に断り来てる球団もあるんじゃないかな
九州に来ないよ
引退後もずっと九州には居たくないでしょ
しかし、出る前提で宣言されたはいえ一応でも追加交渉の姿勢も見せないハムもアレだな
前に複数年結んだ時の生涯宣言を覆すくらいの何かが近藤にはあったんだろうけど
>>267
いまよりずっと稼げなくなる気しかしない 生涯出塁率 .413 ,ops .847
こんな優良な選手はなかなかいないからな。そりゃ金積むよ
>>238
手応えが無いからや
ファンに向けて必死にやってます!アピールしてるだけ 金じゃなかったら複数回交渉なんかしないっつーの
アホなのかなw
そもそも千賀松田デスパグラシアルが抜けるからだいぶ年俸浮くんだよな
新外国人にいくら払うか知らんけど
チラ見で否定派も乗り気じゃん
藤本が余計な事言ってなけりゃいいけど
ハセが全てや
今宮→現状維持2年くらい
晃→2年くらいだろうが、減額は必至
甲斐→成績的には減額、来年FAが考慮されるか
牧原→増額、来年FAが考慮されるか
若手をちまちま増やしたとこで余裕はあるんやろな
280どうですか解説の名無しさん2022/11/22(火) 17:46:01.14
2回交渉するくらい手応えが無いっつーこっちゃな
30億いうても総額であって年5億
仕事しないガルビスだのバレンティンだのに4億円を無償でプレゼントしていた球団からすれば
確実に数字が見込める選手に5億はアリだろう
なんならダメ元で6億くらいいっとけ
俺は手応えとかじゃなく
近藤の代理人から他球団はこう言う条件出してきましたよってきたから
それにコールしてレイズしたんだと思うけどな
俺でもこれだけの買い手市場なら条件吊り上げ競争させるわ
>>282
いなくなったら投手陣がボロボロになるかもね >>284
ならんならん
嶺井おるし取るだけなら海野で十分 >>282
ホークスファンで追い出そうで
徹底的に追い込んでな
甲斐なんて必要としてるプロ野球チームあればだが
甲斐なんて必要としてる人間なんているかな?
学習も反省もしねえし無責任で自己中心的やし >>284
甲斐いなくなって万歳三唱ちゃうか投手陣は
自分と家族の人生破壊しようとしてる人間が目の前に呑気に座ってるんやで
甲斐と組む奴も凄えよ
自分と家族の人生甲斐に委ねるてな
若月と組める山本山岡田嶋が羨ましいわね どっかのチームがうっかりFAした甲斐を取らないかなと願ってるけどな
>>290
嶺井取ったバカなチームてホークスだけやん
まあ甲斐を追い出そうで
甲斐おったら純粋に野球が楽しめないわ
プロ野球がバカのお遊びになってる >>181
現時点ではマシでもあらゆる面でキャッチャーとしては限界が見えてるしなぁ
それなら時間掛けてでもコンバートの方がまだ可能性あると思うが… 藤本のコメントいちいち頭悪すぎて千賀にも愛想尽かされた
>>283
甲斐さん「森が4年18億、年4.5億ですよね。12球団No.1の僕なら年5億が交渉テーブルに着く最低ラインですよ」 西武近藤はオリックスじゃないという点で内心ホッとしてたから飛ばしっぽいとなるとまた落ち着かなくなるな
そりゃ来てくれるのが一番だけど頼むからオリックス以外にしてくれ
来季が終わる
>>295
一番中川
二番近藤
三番森
四番吉田か
捕手若月か
まさにプロ野球やな
ダイハードの足元にも及ばないが 何で終わるんだ?
勝負事は下駄を履くまで分からない
今年思い知っただろw
>>297
オリックスにスパイおらんから
今年は中嶋伏見対藤本甲斐のスパイ対決やろ?
来年伏見いねえしスパイ一人減ったもん 山陰のジャイアン・白根尚貴さん 苦難の野球人生を糧に指導者の道
https://news.yahoo.co.jp/articles/dac5736becaa76e04f4e690fcc495cc84db09dec
高校野球の強豪、開星(松江市)で春夏通算3回の甲子園出場を果たし、
「山陰のジャイアン」の名で愛された元プロ野球選手の白根尚貴さん(29)が、広島県福山市の少年野球チームを指導している。
プロ入り直後からたび重なるけがに見舞われ、女手一つで育ててくれた母親が急逝するなど数々の苦難を乗り越えてきた。
「苦労や経験を子どもたちに伝え、教える側としてレベルアップしていきたい」と力を込める。
(中略)
ようやくリハビリを終えて復帰した白根さんを待っていたのは厳しいプロの現実だった。
実績のあるベテランでも夜遅くまでハードな練習に打ち込んでいた。高校時代、肘の痛みもあって「練習は嫌いな方だった」という白根さん。
「24時間練習したとしてもかなわないのでは」と危機感を抱き、必死で食らい付いた。
「プロは華があるイメージだったが、これほど地道に練習しているとは思わなかった。手袋が血で染まるくらいバットを振った」 リチャードがこのまま泣かず飛ばずで
近藤が想定通り来ないで晃がイマイチの場合
正木に相当頑張って貰わないと詰むな
あっ…こんちゃんまだ決まってなかったのか…
2回目の交渉で来てくれると良いなぁ
もしダメなら猫か同郷の鷗に行ってくれ頼む!
昨日の西武決定はガセだったの?
時系列的に向こうがあと?
そもそも来期ファースト一番手はアストゥディーヨでは?
ソフトバンクが元守護神サファテ氏の引退セレモニーを計画 打診受け来春来日へ「とても楽しみ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/662bc186fd43579ee80f24edd4c2ac8aacb37cf0
ソフトバンクがNPB歴代5位の通算234セーブを挙げた元守護神で昨年限りでユニホームを脱いだデニス・サファテ氏(41)の引退セレモニーを計画していることが22日までに分かった。
コロナ禍の影響などがなければ来年3月に本拠地ペイペイドームで行われるオープン戦での実施が有力とみられ、すでにサファテ氏にも来日を打診している。
(中略)
米国アリゾナ州在住のサファテ氏は「とても楽しみだし感謝している。今後もホークスのためにやれることがあれば役に立ちたいと思っている」と話し、
球団から何らかの役職などの要請があった場合は前向きに受け入れる姿勢を示した。 また近藤のところにヒゲ出てきたのか
ファンでもヒゲに会いたいやついないのにでしゃばんな
なにかまた余計なこと言ったんじゃないん
近藤くん が来ると最後のピースがはまる
しかしまあ長谷川が鍵だとは言われてたから全力は尽くした姿勢だな
ヒゲがいらないけど
これで駄目ならしゃーない
>>265
ドームも球団が所有してるから最近は減ったとはいえライブとか見本市とかイベントの金も入ってくるからね 5年連続出塁率4割以上とか調べれば調べるほど凄いな近藤
ペイドならホームランも増えるだろうしむっちゃワクワクするわ
野手の話ばっかで投手陣の予測がつかんから誰かローテ予想してたら教えてくれ
狭いからねペイペイ
近藤なら20いけると思う
来ればだが笑
>>322
背は低いけど元捕手だけあってガッチリしてんなあ
ホークスのほっそい野手達もこのくらいにはなれや >>322
代表でも絡んだコミュ力お化けの栗原も仲良さそうだな せっかく正木野村勇と期待の野手が出てきたのに監督がソフトバンク史上最低監督という運の無さ
せめて小久保がヘッドやってくれんかな
近藤来たら長谷川監督で
ヒゲは近藤にもバントさせそうだからな
>>324
ホークスの育成やヒョロガリとは人間の出来が違うわ
横浜高校のドラフト4位か W杯サウジvsアルゼンチン
観客数 88012人
すごw
>>311
まじで長谷川が監督みたいな貫禄やなw
コーチとしての契約外の業務だったと思うけどよくやってくれたよ 交渉時間
西武 50分
ソフトバンク2回目 2時間
オリックス 30分
藤本が言ってたとおりせんで
長谷川って1000本ちょいしか打ってなかったのか…
まともに活躍した年も2年間しかない…
長谷川乙だな
やれるだけのことはやった
これでダメならしゃあない
来年の開幕わいの想定より1週間あとやんけ!!
いやあああああああああああ(´・ω・`)
>>333
まともに活躍した年が
2年しかないのに
1000本も打てるわけ無いだろ。 >>340
わいのタツル、きさんのかなめ(´・ω・`) 球団、現場が頑張ってくれてるのはよーくわかった
が、近藤はそこまで必要な選手か?
いたほうがいいのは間違いないのが 色々やりすぎな気もする
近藤は無茶苦茶必要だろ
今季のホークスには誰一人近藤より打撃成績が上な選手が存在しない
自球団の戦力アップもあるけど敵球団の戦力ダウンも狙えるからな
>>347
近藤よりも甲斐の二軍幽閉の方が戦力上がるわ
公認野球規則
1.05 各チームは、相手チームより多くの得点を記録して、勝つことを目的とする。
藤本甲斐て野球規則に違反してねえ?
どんどん拡散希望 近藤不必要とかいうやつは
ただのホークスアンチだよ。
来るなら来るで早い方がええやろ
だから来るしかないじゃん
>>350
不要とは言ってない
その支払う対価に見合うのかと言っている >>352
選手の価値としては
4億くらいで良いけど
ホークスはドンピシャすぎる。
最大のウィークポイントを埋めれるなら
6億でも払って全く問題ない。 早打凡打マンばっかのホークスには選球眼あって出塁率の高い近藤は重要だわ
取れたら相当デカい
あー野球ねえとクソおもろないわ
F1も終わったしサッカーとかクソどうでもいいし
契約更改はよ来てくれや〜
>>353
比較するのは近藤に失礼かもだが、
松坂やバレンティンを取った球団だぞ >>346
どうしても欲しいというよりオリ西武に行かれたくないんじゃないかな
ホークス以外セリーグしか調査してないとかだったらこんなに本気出してない >>350
プロ野球ファンとしては、近藤にはハム残留が1番ペナントレース楽しめそうで良いが 近藤が2度目の交渉に応じてくれたって言う事は関東の球団云々より、優勝を目指せる球団に行きたいって事なのかな
それならホークスかオリかってなるけど
近藤は単年5億円+出来高って考えたら少し高いくらいやろ
>>359
オリに行かれると結構ヤバいからな
あるかもねそれ もし近藤が取れたら九州出身以外は取れないというジンクスが破られ大きな第一歩だな
今後を占う意味でも近藤の獲得は価値がある
近藤と同い年だけど長谷川が出てきたらテンション上がる
藤本が出てきたらこのヒゲ親父誰や?って感じ
さすがに小久保が出てきたらおお…と思うけど
ポケモンSV、fps低いカメラワーク微妙で目が疲れると評判だからギータやってたら目が衰えるぞ!
いくさってのは負けいくさこそ面白いってもんよ(´・ω・`)
>>100
打率.300~.340 出塁率.400 HR10~20本の期待値があるからだろう
こんな選手パだと柳田、吉田くらいしかいないし吉田は来年いないから首位打者の有力候補だからね
特に出塁率の高さはうちにとってずっと苦労してる部分なのもドンピシャ
年数の長さは気になるが3~4年上記の数字を続けてくれれば十分、何より若手にとって良い教材になる オリックスは吉田放出で来年は5位と決まってるのに近藤必死で取りに行く必要あるのかな
オリックス近藤でもオリックスは良くて4位止まりじゃないかな
オリックス以外のチームでソフトバンクの優勝を脅かす存在のチームはないでしょうに
牧原の契約更改がどうなるか見ものだわ
規定寸前だが3割、各ポジションで好守連発
去年も一度は保留しているしFA取得するときてる
明石に1億出した球団だからなぁ
今の4500万は相当なコスパに思える
近藤てペイドホームにしたら15本は打てるくらいのパンチ力はあるよな
>>379
明石基準なら2億の価値あるが1億プラス出来高だろう
来年も今年と同じ働きしたら2億いくんじゃない >>376
AbemaTVはテレ朝系統のメディアだからね… >>370
やっぱヒゲの「ピースに嵌る」と比べて求道者らしい深い言葉だな これは効いたはず
どっちが監督やねんw ヒゲとオリの福良がダブるわ
福良も最初は代行なだけですから、から段々と地位を求め出した
小物ほど権力に執着するから速攻で首にすべき
長谷川監督でいいんだよ
藤本だれや?ってなる
更にその下の世代だと柳田やろな
長谷川が監督になってもここでは試合に勝てないと袋叩きにされるのが目に見えてるからなあ
長谷川と言えばハムの伊藤大海は100人分の1位でも三森と柳田に投票してたしホークス好きそう
ていうかベンチで冷たくなってたしホークス打線に苦手意識があるだけか
明石から背番号8を引き続ぐのは明石牧原の希望だったから良かったね。
ホーキンスとアストゥディーヨ獲るぐらいならキブレハンのほうがよかったんじゃないか?
ちょっと新外国人獲るの早すぎたんじゃね
>>393
詳しくも何も牧原に8番やるってことはそういうことやろ
もう空いてるのないぞ
それとも近藤に5番付けさせるか?w >>396
あーなるほどね
背番号からの推測か
まあ近藤がホークスに来る来ないはどちらでも良いけどオリだけはやめて欲しいな
パリーグのパワーバランスが壊れる まぁ近藤が背番号にどれぐらいこだわってるか分からんけどね
牧原背番号記事は西スポじゃなくて東スポなんだな
東スポ野球記事ガチやんけ
プロなら背番号にこだわりある選手多いと思うけどね
着けたい番号が8とは限らないけど
>>402
近藤が背番号変更した時の記事見たけどこだわりがあった感じは無さそう
もちろん8に愛着はあるだろうけど 4番、5番提示するだろ。
なんなら1番剥奪して提示すればいいよ。
空いてる8を素直に上げればいいだけやんw
これはもう決まりだ。断りの連絡があったんだな
前任の明石自ら牧原にって言ってたんだから意向無視して近藤にってわけにはいかんでしょ、1桁は空きあるし
野手ばかり補強しようとしてるけど投手はどうなんだ
先発ガッツリ補強しないとヤバいだろ
背番号だけで撤退とかアホみたいなこと言うやつもいるんだな
そりゃこれだけなりふり構わずあらゆる手を尽くして振り向かせようとしてるのに空いている古巣で付けてた背番号を提示しないってかなり不自然だもんな
>>388
これ読んだらもう退団時に約束してたようなもんじゃん あのメディア対応下手すぎおじさんに続投されるのも嫌なんだ
来年までに野村と正木一人前にして辞めてくれ
今日は玉蹴り統一教会代表の試合やな、下痢便野郎も地獄で釜茹でされながら応援してるんやろな
必死やなあ
こうなると逆にソフバンに行った方がいろんな意味で面白そうw
引退試合の次の日に明石が8番は牧原につけてほしいって言ってたような
近藤は中村の上位互換ってイメージだったけどそれどころじゃないな
超強化版だわ
通算OPSが中村のキャリアハイよりはるかに上だし
>>418
そうそう8番付けて欲しい明石と付けたい牧原
近藤が来ようが来まいが既定路線だね 長谷川は フラフラ ほっつき回る川崎なんかより ホークス愛が強く感じ取れて 好感持てるな
牧原自身が8番付けたいって球団にお願いしてるってインタビューで言ってたしな。
424どうですか解説の名無しさん2022/11/23(水) 08:32:53.46
後先考えず振りに行く打撃と同じで
空気を読むということをしないのが牧原
ムネリンはメンタル壊れたから仕方ないやろ
現役時代から全力でやってきて、その気持ちの糸が完全に今は切れてるから
近藤に付けてもらうような小さい番号で空いてるの5番くらいやで、4付けさせるわけにはいかんし
大竹か
でも10番ってアマチュアやと補欠の典型的な番号なんだよなあ
10番つけてる名選手って過去には藤村、加藤、張本、阿部あたりか
背番号の希望くらい初回で聞いてるはずやから気にせんでええ
川崎の自律神経失調症は母親の件からだと思うよ
中村も原因は野球のことじゃないと思うな
西武の背番号8は簡単に近藤に譲れそうやな
まあ 背番号なんて ずっと同じのをつけたら飽きるやろうし、近藤も気分転換になっていいんじゃないの
内川が1年だけ24だったけどあれはWBCで付けてたからだし
近藤って8に拘ってるの?
変な拘りあるやつは嫌
神経質なやつはノーサンキューだな
>>436
ドラ1選手の背番号2年で剥奪ってのも酷だな 森友は4か、日本人でもあまり悪いイメージを持ってなければ4も有りなのか
>>435
東スポの野球関連の記事は侮れんよ
特にFA絡みは
岩瀬プロテクト外れからのハム行き問題をすっぱ抜いたのも東スポだし
独自の取材ルートを持ってるんだと思う >>439
不振だった、ガルビスの背番号「3」を変更させて
近藤に付けさせたら、ガルビスも不振だった年の背番号は拘りないだろう >>446
>岩瀬プロテクト外れからのハム行き問題をすっぱ抜いたのも東スポだし
東スポが、中日と日ハムに情報屋がいると言う事だな
ソフトバンクはスポニチの情報屋を追放したからな 秋山の監督辞任じゃなかったけ
なんかCS直前くらいで報道出したような
>>425
川崎や中村みてえな健常者で中流家庭の育ちはホークスみてえな環境におったらそりゃな
次は柳町あたりヤバそう >>453
工藤が会長の背番号89へ!も継承もスポニチだったような
あれでたかせんかなり荒れたの覚えてる どこの記事が信憑性が高いとかもはや病気w
待てば海路の日和あり
近藤はよ決めろや!と思ったけど今日は日ハムのファン感らしいから今日の発表はないやろなぁ
誰とは言わんけどまるで事前に決めていたかのように即決できる人の方がおかしいんだしまあ悩むのは仕方ない
FA獲得復活して期待の若手野手が出てコーチも改善の傾向にあるのに監督だけが癌なのが勿体無い
この流れのまま工藤さんが監督やってくれたら黄金期作れるのに
先発もようやく大関板東と出てきたしね工藤さんに育ててもらいたい
ファン感が今日なら発表は明日か月曜か
てかロッテと交渉したの?
>>458
タンパリングしてないんだなってことは確かだもんな >>456
どこの記事が信憑性高いのかは割とまともな話題だろう
選手叩きや妄想トレードよりはるかにマシ 大差なしw
何も決まっていない
俺はまだ来ることを妄想してオーダー貼るやつの方が可愛いと思うわ
2回交渉したのはホークスだけ?
全ての球団と1回目の交渉して最後にホークスと2回目の交渉だったならワンチャンありそうやん
長谷川の交渉が最後の決定打になってればいいな
ここまで交渉してダメだったら球団としては精一杯やったと思うけどね
藤本がおしゃべりだとしても
ファン感謝祭27日12時からCSスポーツライブ+生中継楽しみだわ
これがFAのあるべき姿やなあって思うよな
選手としても冥利に尽きる思いでしょこんだけの球団からラブコール貰えるのは
わいのタツルの大躍進にご期待ください(´・ω・`)
全然一桁空いてないな。
4とかになりそう。
風間スチュアートガルビスに
123渡したのは馬鹿すぎる。
5は勇で確定だろう、松田から指名されてるし
4を栗原にして24近藤にするか
ゼロも空いてるが
まあ牧原8で決まりなら案外もう断られてるのでは感があるが
スチュワートの2番だけはマジでさっさと剥奪してほしいな
2番が投手で活躍する姿が想像できん
風間辺りも12番とかで良かったんだよ
ホークスはコーチも多くて番号カツカツだから良い番号ばかり空けてたらシーズン中に支配下になるような選手にそれをあげなきゃいけなくなるんだよね
だから球団としては牧原みたいに一軍で活躍して一桁付けたがる人がいてくれるとありがたい
それが今なのはタイミング悪いが
スチュワートの2は入団したときまともな空き番号が2しかなかったとかじゃなかった?
>>480
長谷川が背番号24を託すぞ!栗原が受け継がせてもらいます!みたいなムービー作ってたのにもう他人に譲るのはさすがにないやろー 結局入団会見でも嶺井は移籍の理由はっきり言わないな
挑戦したいってなんだよ
Deも同程度の条件出したって話やけどそれでホークスに来るのは謎すぎる
試合に出たい欲はそこまでないのかな
横浜よりホークスで正捕手獲る方が楽勝だと思われてそう
ライバルは甲斐海野渡邊陸だし
同条件なら動かない
同条件じゃなかったって考えるのが普通
優勝したいから移籍なのかなという感じはする
ホークスを強いチームとか言ってるし
ただ今年は両方2位だしそれをストレートにいえないのもわかる
でもまあ以前から甲斐のリード傾向が読まれてるんじゃないかって言われてたから
それが2つ以上の傾向をマークしなくちゃいけなくなる他球団は面倒だろ
そういう意味で必要とされ度は横浜より高かったんじゃないかな
今年の成績だけで見たら嶺井は横浜で不動の正捕手の地位安泰にはならなかっただろうから
>>495
セリーグよく分からんけど横浜って来年以降もAクラスで優勝争いそうな感じなの? 球団的には去年の動き見ても問題は甲斐どうのこうのより2番手捕手不在の方だろ
藤本のコメント見ても渡邉の名前が先に出てくるし海野が1番つらいね
>>497
そこまで詳しくないが今年独走二連覇で主力も若いヤクルトや今年最初大コケしたけどメンバー揃ってて年齢も若い阪神に対して山﨑康晃がポス要求したり今永もメジャー志向って言われてて割ときつそう
このタイミングで移籍しないと野球人生で優勝経験できない可能性がそこそこある感じ >>497
Aクラスにはなるでしょ、くらいかな
楽天とか西武みたいな感じ
選手層は厚くないから怪我人が何人か出たら一気に順位が下がる >>498
問題発生甲斐でしょ
九鬼海野なら8月には優勝決まってたで
公認野球規則
1.05 各チームは、相手チームより多くの得点を記録して、勝つことを目的とする。
藤本甲斐ホークスて野球規則に違反してねえ?
どんどんどんどん格差して徹底的に追い込んでこ? >>496
甲斐のリードて保育園児レベルでしょ
捕手やらせて良いレベルの知能ねえわこいつ
恥かくしか出来てねえよな >>499
弱小チームではないけど常時優勝を争うってわけでもなさそうなポジションかな 年俸が高かって言うわけない
球団から前もって注意されてるよ
藤本が喋るのもそう
マネージャーいるのにやばいこと喋りそうなら遮ってでも止める
球団バカじゃないよ
>>500
Aクラスにはなるでしょ、ってチームならその年の状況によっては優勝争いに絡むって感じか
なるほど
それともヤクルトとかが抜けてるって感じでのAクラスなら行けるでしょみたいな感じなのかな? この前鷹酒場で細川が言ってたけどFAの時一番条件良かったの横浜だったらしい
会長からの電話で決めたってことやけど金でもない地元でもない所によく来たな
>>497
Aクラスには入ると思う
中軸と勝ちパはリーグ屈指だしそもそもセは独裁の中日巨人がBクラスの確率高いし
優勝出来るかは試合作れる先発がまだ足りないから微妙 嶺井の場合は早くから獲得に全力と喧伝してたからそう言う熱意も本人に届いていたはず
横浜が同等の条件出しても心は移籍に動いていただろうね
近藤もそうだよ自身に対する熱心さ誠意は十分伝わってくる、来るならこれを理由にするはず
>>511
近藤来るよりも甲斐の戦力外の方がよっぽど戦力上がるわ >>506
ピッチャーの層が薄いのと、打線全体に調子のムラがあるかなあ
ヤクルトはなんだかんだ言って選手層は厚い
セのヤクルトはやっぱ抜きん出てるかな
横浜はピッチャーと打線が両方好調だと本拠地17連勝とかイミフな数字が出せる
この状態を来年もっと引き延ばせたら優勝の可能性なきにしもあらず
嶺井はその点戸柱よりはリードうまかったから
抜けられるのはじんわりと横浜のダメージにはなりそう >>508
正捕手取りやすいと思ったんやないの
当時の横浜の捕手事情知らんけど 山崎がメージャーに挑戦して抜けたらたぶん最下位争い
細川は秋山監督と家族ぐるみで付き合いあったりで縁あったし当時は山﨑とか高谷が競争相手だから普通に勝てそうというのもあっただろうな
甲斐って来年FAだっけ
またごねて、変な大型契約しませんように
>>519
再来年だけど相場のない複数年契約提示でごねるとか無いからw >>519
とりあえず甲斐は徹底的に追い込んでこ?
それがホークスファンの仕事や
公認野球規則
1.05 各チームは、相手チームより多くの得点を記録して、勝つことを目的とする。
甲斐の起用て野球規則に反する >>517
康晃の穴は伊勢とエスコバーでどうにかなるよ FA権行使の近藤が日本ハムファンフェス参加 去就は「まだ決まっていない」決断時期は「年内」と熟考
https://news.yahoo.co.jp/articles/31b6f5d45a7a2c03e6551226909dfecbe5154e58
>日本ハムからFA権を行使した近藤健介外野手(29)が23日、札幌ドームで行われた「ファンフェスティバル2022」に参加。自身の去就に関して「決まったみたいに出ていたけど、まだ決まっていない」とし、決断時期については「納得して決めたいので期限は設けない。年内には決めたいです。焦って決めることではない」と熟考する考えを示した。
>移籍か残留かの判断材料については「もちろん野球選手なので優勝したい。その中のピースとしてグラウンドに立っていたいってのはずっと思っている。自分でこの4年間は自分の実力不足もありますし、中心選手として優勝争いできる活躍をしないといけなかったのは事実なので、そこも考えながら決断したい」と話した。 細川は金額的に大差がなかったんだと思うよ
高額年俸で10%も違ったら大多数の人間は折れる
まあ細川は横浜じゃなくて良かって思ってるんじゃね
2011に優勝してオーナーから1000万の小切手をその場で貰ったってバラしてたしw
ピース発言が決め手になったな
アンチは全裸土下座謝罪しろ
FA宣言って決める期限ってないんだっけ?
年内は流石に長すぎやろ
九州出身でもないし試合で活躍するよりレギュラー争いが大変なチームに来ないよ
金いくら積んでも来ない奴は来ないってのは今までも実証済み
たんにピースピース言われたから刷り込まれたんやろ
来るかどうかは別
>>525
藤本のピースにハマる発言が失礼と批判したが、まさか近藤に刺さってたりして!? >>534
松田が宣言したものの残留した時は年末くらいまで待った記憶 ソフト・藤本監督 FA近藤と電話交渉「ピースとしてはまる、と。そしたら“ありがとうございます”と」
↓
近藤「優勝したい。その中のピースとしてグラウンドに立っていたい」
お、匂わせか?
>>539
あれはメジャー絡みだったからウインターミーティングとかもあるし仕方ない
近藤は何を迷ってるんだ >>540
相思相愛だなこりゃ
コンスケユニ買わないとな >>541
普通迷うだろ
逆に即決した人の方がビックリだわ 稼頭央と長谷川で近藤との関係を考えた時、稼頭央は雲の上のレジェンド、長谷川は気さくに話せる尊敬している人、だろうから後者の方が案外良いのかも
藤本は将棋指しだから将棋の駒でコマっていいたいのを
コマだと失礼だからピースって呼んでるんだろうなあ…
>>545
水面下でシーズン中から下交渉するのが普通になっててオフになった時点でほぼ決まってるのが普通だから近藤みたいなのの方がレアだぞ
残留組や森友嶺井伏見はすぐに決まっただろ >>525
え、、、マジですか近藤さん
なんなら金以外の条件も全てぶつけてください 今の嶺井はオリックスにFAしたパンが移籍してくるような感じかね。
大手門レジデンス最上階プレゼント
らるきい&元祖長浜家永久無料券
とりあえず追加で
年内(笑)
こらロッテいった美馬みたいに5回くらい交渉あるんじゃね
本人的には焦ることじゃないのかもしれないが交渉している球団からすれば外国人やトレードやもうすぐやる現役ドラフト等の編成にも関わるんだがな
割と近藤って図太いタイプなんだな
「ないことばっか書かれてる」
つまり関東でプレーしたいというのはガセか
来たら来たときだし、来なかったら来なかったときだって
面白いなお前らw
試合でもないし自分のことでもないのに記事一つに一喜一憂しすぎ
後はオリが2度目で福良中嶋小谷野厚澤辺りの元ハム軍団総動員で詣でるくらいしか動きないやろね、西武はこれ以上条件は無理だろうし
>>559
そら五球団からラブコール受けてる超売り手市場なんやし >>558
この記事読む限りだとホークスもオリも全然チャンス有りだな
関東でプレーするよりも優勝することに重点を置いてるように読める
まあホークスにもし来なくてもオリでなければ良いよ >>560
>野球選手なので優勝したい。その中のピースとしてグラウンドに立っていたい
オリックスかソフトバンクになるな
「関東でプレー」発言は、西武に決定のガセの理由付けだろう 別にホークスは焦ってないんじゃね
FAと外国人に関しては別枠な気がするな
チャットウッドやガルビスも年明けに高額契約だし
一気に近藤チャンス見えてきたね
年内ゆっくり考えるというのは福岡に移籍することについての家族との話し合い期間だと思う
ガルちゃんピース
勇ちゃんピース
ヒゲちゃんピース
近ちゃんピース
伏線は開幕戦から張られていたのさ
ピースとかいうワードむっちゃ気に入ってて草
失礼とか言ってた奴らは土下座やな
嶺井もだぞ
23日、福岡市内で記者会見を行い「リーグ優勝、日本一のピースになれるように頑張りたい」
>>573
近藤が来なくても、ホーキンスは獲らないだろう
杉山・甲斐野に7三振だと、いらないだろう 仕事で上司にピース発言されても嫌な気持ちしないし元々問題ないでしょ
タツルがラグビーのプロップみたいなガタイにならないかな
顔パンッパンになるくらいゴツくなって欲しい
ピースだと欠けていて必要な存在って印象になるかな
コマだと使い捨て感の冷たさが出る
近藤年内までには結論か…
まだまだ先やな〜
やきもきするから早く決めてくれい
>>525
「ピース」「優勝争い」
ここに来て藤本と長谷川のワードが出てんなw 来るか来ないかわからんけど、監督出馬じゃなくてハッセをコーチに駆り出したってフロントの本気度は買いたいね
近藤可能性でてきたな
優勝したいその中のピースになりたいとか
揺れてんだよ長考するってことは
FAのこのドキドキ感がたまらないな
来るの来ないのかどっちなんだ
>>595
タンパリングじゃないと普通はこうなるわな 好感持てるわ >>597
だからこそ多くの球団が声かけたんだろうな
森は決まってた NEXTブレイクみんな野村勇選んでるな
柳田と千賀は30発打てるって
>>598
そんな事も知らずに手を上げそうになった読売が気の毒 近藤今日のコメントだと関東うんぬんより自分の力で優勝させたい意識が強い感じ
日本一なっちゃった檻より優勝逃したけど毎年日本一目指してるホークス入りの可能性は普通にありそう
優勝するためのピースになりたいとw
背番号だとか家族だとか綺麗事言わずに
金が目的って分かりやすくて
神経質じゃないのは好感が持てるわ
【11/22 #プエルトリコWL】
スチュワート・ジュニア(ソフトバンク)
初回からピンチを背負いながらも無失点でしのいでいたが、5回に先制犠飛を打たれ降板した。チームはその後追いつき、延長戦の末3-2で勝利。
5回 被安打4 失点1 与四球1 奪三振5 暴投1
mlb.com/gameday/santur…
#sbhawks
>>593
「かろうじて聞き取れる秋山幸二解説」って感じ 笠谷田上スチュワート全員いいと単なる打低なだけじゃないかって思っちゃうな
ここは素直に期待しようじゃないか
笠谷やスチュワートもポテンシャルは高いんだし
>>600
あそこは一体何のために大量育成降格したんだろうな >>606
映像見たけどストライクゾーンガバガバだったぞ
そりゃリチャード打てんやろなと >>601
自分の力で優勝させたい
それが本心ならオリよりはホークスだよな
2年間優勝を逃してる訳だし
オリは近藤が居なくても連覇してるし ホークスの選手みんな野村勇に期待してるんやな
もっと使えと采配批判みたいな感じやったがw
勇は内野だとポジション空きがないのがね…
ぶっちゃけ内野守備は三森よりうまいと思うが、
三森は藤本の大のお気に入りだからなあ
牧原空気よんでセンターいっちゃったし
三森がレフト行けばいいのに
「社会の歯車」的な感じだと印象悪いけど
「欠けていた最後のピース」みたいな意味なら悪い気はしないかも
物は言いようだな
牧原は適度に長打期待できる
3割バッターだしあの守備走塁見たら
全然センタースタメンで良いよ。
三森周東でセカンド競わせればいい。
柳町は出塁率4割近くないと
現状ホームラン0のデメリットがでかすぎ。
勇は伸びしろもあるし
走塁あの速さでめちゃくちゃ上手いし
今宮の後釜でしばらくユーティリティで良い。
イヒネはそのあとだな。
川原田はスケール小さすぎる。
三森のUZRと年齢と去年からの伸び考えたらセカンドレギュラーにするのはわかるわ
野村勇はサードにして栗原はファーストやってもらうのが一番いい気がするけど
藤本は勇をサードだけじゃなくショートでもセカンドでも考えてるから出番は絶対あると思う
あと将来的にはショートで考えてると思う
勇を無理矢理ポジションに入れると
一 正木
二 三森
三 栗原
遊 今宮
左 近藤
中 牧原
右 野村?
DH 柳田
はいもう入りません
周東柳町中村晃川瀬シュガーはベンチです!!
大樹増田谷川原上林リチャード新外国人、いたの?レベル
>>621
川原田はツイ民が守備動画あげてたけどすごい身体能力だったぞ
あればあと打撃なんとかなったら今宮を越えるポテンシャルある 柳田や今宮もフルイニングは無理だろうし
なんだかんだ空きは出ると思う
>>623
藤本はユーティリティでしばらく使いたそうな感じに見える
でも個人的には野村勇はレギュラー固定して欲しいんだよね
正木にも同じことが言えるけど
2人とも通年使えば20本塁打は打てるよ 勇サード 栗原ファースト レフト正木が個人的には1番見たい
一中村晃リチャード正木アストゥディーヨ
二三森
遊今宮
三栗原
左周東柳町正木(近藤)
中牧原
右柳田
捕甲斐嶺井
指未定
今年の藤本の今日見る限りこんな感じかな
野村勇はサードが一番上手く見えるから栗原がファーストか指名打者に行ってくれるとわかりやすいんだけど
ピッチャーは和田的に使えるのに野手はなんか難しいね
ベテラン野手で力ある選手を聖域扱いせずにうまく使えるといいんだろうけど難しいんだろうね
野村勇は若手じゃないしな年齢的に 一気にレギュラー取りたいやろうな
>>630
一 栗原
二 三森
三 野村
遊 今宮
左 正木
中 牧原
右 近藤
DH 柳田
栗原はファースト2サード8って言ってたな確か >>633
じゃあ三森、今宮超えたかどうかって話になるよな
サードは来季は栗超えたのかッテ話になるし
それぞれ併用の中で使えるかってポジションでやっていくしかなかろう 近藤の件、年末まで期限を設定してるのはどうやら吉田のポスティング待ちらしいな
それまではホークスを当て馬にして年俸を上げさせる魂胆らしい
>>630
ファーストは山川に空けとかないとだめだから 外国人次第でまた変わるんだよな ホーキンスとか取るんかな
柳町も藤本けっこうお気に入りなんだよな
二軍いたとき面倒見てたからってのはあるだろうが
もうFA補強いらんわ…4軍まで作ってんのに
補強してたら育成のモチベとチャンスがなくなる
>>637
吉田残ってもレギュラーとれるし関係ないじゃん リチャードは諦めたくないな
ホームラン30本、40本狙えるとしたらリチャードぐらいだろう
こういう選手は我慢して使わないと
>>643
調子悪いときにどの程度足を引っ張るかだよな
調子いいときに1人で局面変えられるのは去年もう証明できてるし >>630
そうそれよ
栗原はファーストで固定して欲しいんだよな
野村勇サード正木レフト(正木は肩が強いしライトでも可)
3人ともレギュラー固定
良い打線になると思うわ
中村晃は代打からの守備固め
もうレギュラーじゃなくて良い
自律神経失調症を患ってからは通年働くのはもう無理 リチャードはファーストで考えてるらしいから中村晃と正木と新外国人との勝負やな
レフト正木もいいんだが藤本の好みやなんだかんだであの足は魅力だから周東の方を使いそうな気もする
内野だと守備難だけど外野は上手いしな
来年の開幕スタメンどうなることやら…
開幕キャッチャー嶺井もあり得るしな(開幕投手東浜だろうから)
正木と勇が入ってれば個人的にはあとはどうでもいいw
近藤はとっととソフトバンクに来ればいいんだよ!
何を迷う必要がある
ホークス黄金時代の到来じゃ
>>634
センター牧原てマジで?
育成に開幕スタメンセンターて
終わってるわ >>647
来年も
周東
三森
牧原
の福岡新喜劇みてえな
プロ野球史上最低の上位打線でしょコレ
現場の判断とは思えないオーダー >>647
最初正木はレフトって言ってたのがキャンプからファーストでに変わったから外野で使いたい人が決まってきたんかなと思ってる >>618
まだこんなこと言ってる
三森はセカンドの守備むちゃくちゃ上手くなっていて安定してる
野村勇は経験が少ないからセカンドの守備はヘタクソ
送球も守備の位置取りも良いとき悪いときバラバラで全然安定してない
内野で一番まともなのはサードだけどやっぱり守備範囲はそんなに広くないし送球は怪しい
周東のサードと大して変わらん
俊敏で肩強いけど安定感はない
内野外野どこでも守れるユーティリティでやっていくしかないと思うけどな >>654
三森の守備が上手くなってるて
野球見る目がないバカやな
高校生の立浪が三森の守備見たら
見てくれあのセカンド 無茶苦茶下手くそやな
てバカにされるで
今のホークスと立浪のPL良い勝負ちゃうか?マジで >>654
フェニックスリーグの試合見てる感じ、
勇は反射神経は周東よりいい感じだったぞ
ショートだったけど
三森ってなんか体固い感じするし、送球ミスも何回してるよね
終盤の三森は問題なくて完璧だったと思う? レギュラー固定されてないポジションがあるのに
わざわざセカンドで若くしてレギュラー掴みかけてる三森と競争しようなんて選手いないよ
来年三森に勝てても再来年はレギュラー奪い返されるかもしれないから
若手なんだからもう1年くらい我慢したほうがいい、コロナで離脱しなかったら2桁ホームランは達成できてたんだから
骨折は自業自得だから知らんけど
>>656
そんなよくわからん主観で言われても
守備指標で三森はリーグトップクラスだからな >>656
そりゃ野村勇はショートが元々本職だもの
上手いに決まってる
野村勇はサードとショートは上手いセカンドは上手くない
セカンドの守備なら三森のほうが上手い
だったらセカンドは野村勇より三森を選ぶ
普通ならそうなる 終盤の三森のミスって半分くらいファーストだろ
守備率やUZR考えるとセカンドはまずは三森
もちろん来年ダメだったら牧原戻すなり野村勇含めて競争すりゃいいと思うけど
>>657
三森なんてヒョロガリをプロでレギュラーで使うバカもホークスくらいだよ
内野守備の基本も出来ないヒョロガリ >>661
UZRで守備を評価なんて私はバカですて言ってるようなもんやで
あんなヒョロガリがシーズン保つわけねえわ
スポーツ経験ねえのがよく分かる >>664
UZRなんて理系の落ちこぼれが作ったんやろ
理系の落ちこぼれならな
それを鵜呑みにするのも落ちこぼれ
笑ってやろうでええ >>652
面白い動画だな、ホークス主力選手の8割が勇をネクストブレイクに挙げてる
選手間でそういう評価なら間違いないんだろ
千賀なんか三振に眼を瞑れる環境なら30発は打てると暗に〇〇をディスってる >>667
ホークスの主力てバカばっかりだから一切アテにならん
中村栗原柳町あたりの意見なら参考にはなるがな 野村勇寸評
柳田
「レギュラーで出たら間違いなく一流になる」
千賀
「三振に目を瞑れたら彼は大化けする」
柳田千賀
「フルで出たら30発は打てる」
聞いてるか藤本
柳田千賀もたかせんと同じ事言ってて笑う
>>669
藤本はSNSとヤフコメしか見ないから… 三森って若い若い言われるけど既に879打席も立ってるんだから、来年もこの調子なら伸び代無しと判断してもいいと思う
去年今年で成績伸ばしてるのに何言ってるの?試合見てないんだろうけど
>>669
一年目からホームラン二桁打つやつをあの使い方は同僚視点でも思うとこあるんだろうなそりゃ >>671
別に今年の数字(UZRとか)はそうだったかもしれんけど
シーズン半分やってた選手と
これから慣れればいけるやろって選手比較しても UZRよりアテになる指標出せない時点で負けなんだよな、さすがたかせん民👏
>>679
不得意なピッチャーと対戦させたらかわいそう(要約) >>679
皆に経験させて結果を残させたかったという親心 >>678
今宮がトンネラーより守備が下手なんてありえないから サッカーなんか興味あらへん
ポチ ブーン (´・ω・`)
UZR否定派論破するの暇つぶしに丁度ええわ、絶対俺に勝てないからな
>>692
今宮叩きに使われるような数字は信用できないので 数字より今宮の守備を信用するので
アホほど数字に騙されると言うしね
697 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6384-TaOI [60.114.101.121]) sage 2022/11/23(水) 22:00:53.30 ID:1CiyzTsF0
数字より今宮の守備を信用するので
アホほど数字に騙されると言うしね
敗北宣言
負けとか勝ちとかどうでもいいよ
今宮がトンネラーより下になるような指標は
一切信用できないってだけ
今宮が守備範囲広かったのって20代前半までで筋肉つけて2桁HR打てるようになったけど守備範囲は狭くなったよな
そのトンネラーは今年不運にも二軍落ちしてしまって
これからどうなるか
>>680
そもそも前提としてUZRとかWARとかが
重要かどうかについての議論が要るだろ
opsと打率だと山川と今宮どっちがすごいかみたいな話になる >>700
頭の悪いやつほど主観でシャベルらしいね >>669
だよなあ
このスレでも松田や井口の再来みたいに言われてたしな
個人的には昔ヤクルトに居た池山に似てると思う
三振は多いが長打力があるところ、俊足で内野手なところとかそっくり 守備範囲なんて広いに越したことはないというだけ
きっちり守れる範囲の中でミスをなるべくしない方が重要
>>703
そらOPSやろ得点との相関が高いんだから >>707
じゃあUZRが信用に値する評価だっていう根拠は? >>703
OPSやWARはまだ納得出来るよ
UZRはガチで納得できない 日本先制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>704
おれの頭が悪いことを議論してるわけじゃないんだが 都合の悪い指標は信用できないとか言って藤本監督叩きしてるだから病気だよ
オフサイドだったけどドイツの守り大したことない、勝てるかも
>>714
中田や柳沢や加持おらんで勝てんわ
見る価値もねえ
ジーコジャパンでは誰も選ばれし >>719
わかりゃいいんだよ
論点ずらしをするな >>708
ちゃんと基準を決めた上で判断してるんだから主観よりはアテになるってこと >>718
どうやって守備を指標で表すのか
知能指数100あったら誰でも分かる トンネラーの方が指標が高くなるようじゃ
主観のほうが当てになるよw
今宮が外野にまで抜けるようなトンネルなんかするか?
>>724
なら野村勇がセカンドダメな関連性が理解できないから説明して?
野村勇がセカンドだと野村勇のUZRが三森を下回る証明できんの?
数字がないと信用できないって言ってるんだから、
お前もだめな理由を数字で示してね? あれだ、トンネルしたら指標が大きく減るようにしよう
基準はだいたい股間を抜けてから5mくらいかなw
>>728
俺に聞かれても無理よ、データサイトに書いてあることをそのまま言ってるだけ
個人的には野村のセカンドは有りだと思ってる >>726
基準を決めた上で計算してるんだから個人の主観よりアテになる、それだけの話 >>733
個人の主観よりはデータサイトのほうが信用できるよねって話 >>734
基準を決めて数字出して
トンネラーが評価されるようじゃ世話ねえなw >>735
どうしてそうなのか少しは考えろよ
ただの鵜呑みマンじゃんw >>737
そんなもんデータサイトで働いてる人間じゃないとわからんだろw >>732
あ~なるほど、ありがとう
来年からベイだったっけ?
どうなるんやろな >>738
働けばいいじゃんw
そんなにレスバで勝ちたかったら働けよ >>739
かわいそうだよな
指標はともかく処遇については同情するよ おれがバカだとかアホだとかどうでもいいんだよ
今宮ほどの名手を低く見積もるような指標は許せん
それだけだ
>>743
お前がずれた泣き事言うから返しただけだよw >>744
ある年今宮より京田のほうがUZRが高い年があって
それをネタに今宮叩きがさんざん行われたという歴史があってな >>746
その時は京田のほうが上手かったんだろうよ 1二 三森
2左 周東
3中 牧原
4右 柳田
5一 中村
6三 栗原
7指 リチャ
8遊 今宮
9捕 嶺井
P東浜
来季の開幕予想
>>747
それほど当てにならん数字だってわけよw >>742
まあわかる
今年の今宮は12球団でぶっちぎりナンバーワン
何なら守備率も源田より今宮が上なのは納得いってない
(源田のやらかしが内野安打になっただけやろと) 球蹴り日本代表もホークスの育成みてえなバカばっかりやん
牧原周東は球蹴り日本代表目指そう
>>751
まあ源田はいいよ実際うまいし
被害者なのになぜか許せないから!で叩かれたし 匂わせおもろいな
一時期の菅野杉内の「フラットでお願いします」思い出した
>>756
まああんな大トンネルするやつが上とか考えられんよw
だいたい野球は見世物なんだからみっともない守備じゃとてもとても >>758
今宮はエラーしたことないんか、初めて知ったわ 主観かもしれんがおれもそれなりの根拠があって言っている
鵜呑みマンじゃないんだからw
>>761
それならなぜ数字に疑問を持たないのかわからんな
おっ2点目か
まあ勝てるわけがない すごい努力してるけど弱い
才能とは残酷なもんだからしょうがないよ
UZRはUZR信者だったワイモマーが「UZRの数値なんて金で改竄できる」
って言って以来このスレでもあまり話題にならなくなったな
まぁあんなの条件次第で高田や川瀬が今宮以上になることもあるからな
>>764
主観と客観は別、これがわからないなら話にならない 高田や川瀬じゃ怒りにくいなw
日によっては今宮より結果出すこともあるし
>>770
客観が本当に客観かどうかを疑うべきだよ UZRだと柳町が守備の名手になるから?となる部分はある
なに評価されたんだろう
最大限褒めて無難くらいだと思うけど
昔は今宮はUZRの数字良かっただろ
昔は今宮褒める三種の神器はUZRバント成功率GGと言われてた
今宮の守備範囲が狭くなってUZRが悪くなるとUZRは信用出来ないという奴が現れだした
大阪さんではないのだがなアウアウ有識者
アウアウウー Sac7-5SHr
好きなワード
糖質、発達障害、たかせんは〜、動物園
野村勇はスタメン固定すれば今年の清宮くらいは打てるだろうし
それで守備や走塁も良いんだから使わない理由はないよ
守備範囲なんてぶっちゃけ確実性に比べたらどうでもいいだろ
広いに越したことはないというだけでさ
そりゃ今宮の背や手がもうすこし高かったり長かったりしたらって
試合中は思うわけだけど
今年のままなら勇ちゃんは成績残せないよ
CSでカーブ打ったのが来年出来るなら大丈夫だろうが
曲がり球弱点ってバレてるよ
>>775
後ろは怪しいけど
横と前は結構広かったイメージあるけどな 今宮の守備範囲そこまで狭くなったと思わんし
そりゃ20代前半の時と比べたら狭くなってるだろうが
その結果UZR下がって「今宮は守備ヘタ!w」って言われるのは納得行かんわ
牧原の背番号が8になるのか・・ 4桁の育成からシングルナンバー掴みとったのか
夢があるな 近藤きたら何番上げるんだろ1と2と3が開いてるけど
いや今宮は昔はもっと守備範囲広かっただろう
その代わりエラー多かったし魔送球気味だったけど
なんだかんだ言ってみんな今宮好きやな
今年のたかせん的ホークスMVPは今宮やな
>>791
現実に起こっている事と実際を比べてみることだ
シーズンを通してもめったに見ないような大トンネルをかますような選手が
堅実かつ優勝に貢献した選手より指標が上になるという事態が起きた
ということはこの数値は修正の必要があるであろうということだよ
そのくらいの推論が立てられなくて数字だけ挙げても仕方ないだろ? >>794
何度助けられたことか
それを思えばホークスハァンはもれなく好きになるだろ >>795
だから今宮はミスしないのかよって話だろ、自分が見た時にたまたまトンネルしただけやん
京田がトンネルしなかったら中日が優勝してたのかよ 今年からこっそりたかせんMVPを収集しよ
他にいませんかー?
2015年に札幌で大谷が先発した試合、今宮自身も大谷から打点を挙げて勝利
守備では終盤に2死2、3塁から近藤の痛烈な当たりをダイビングキャッチの好プレー
で、これでUZR上がったかと言うとまったく上がらず
これでUZRクソだなって思うようになったわ
今年の今宮復活は本当にありがたかったが贅沢言うとショートガルビスはちょっと見たかった
打撃不振になったのも本職じゃないサード守らされたのもあるかとは思うし
>>798
あのな、ホークスや他球団の選手が
少年野球みたいな大トンネルするのしょっちゅう見るか?
そのくらいのもんだぞ
単なるエラーやミスじゃないんだぞ
金とってるんだぞ? >>801
データサイトによっても違うというからな >>800
数字としては褒められたものではないけど結局一番勝利に貢献したの柳田じゃね?とは思ってる 勝利に貢献は藤井に今宮にアイドルだろ
アイドルは敗戦にも貢献してるわけだけどw
柳田も終盤は神がかってたなあ
って言うか柳田がキャプテンの時に優勝してほしい(つまり来年)
お前の金の話なんかしとらんわ、頭が悪すぎて会話が成立しない
>>809
だからなんでおれの話に持ってくんだよw
おれを叩いてもUZRが信用に値するかどうかとは関係ないだろ >>808
数字的には柳田だけど
柳田はある程度の成績は出して当然という感覚のせいでMVP票集まりにくいかな スターには高い目標が課せられるからつらいな
そのかわり見返りもあるけどね
>>815
そう考えると藤井にはコスパ加点していいな >>813
お前がトンネルに異様に拘るからだろトンネルとその他のエラーで何か変わるのか?失点が増えるのか?説明してみろ >>812
なんでおれの金の話なんだよ
それ言うならチケット代の話だろ >>817
プロとして金を取って魅せるような守備ではない
これだな
そういう視点もUZRには足りない >>820
実際中日の試合なんか見に行ってないしなw >>821
程度の問題だよ
程度も勘案できないような数値は意味がない つーか他球団のファンならともかく
ホークスファンでUZRだけ見て今宮の守備評価してる奴居るんかな
それではたかせん的2022MVPは藤井にしたいと思います!
優秀賞、今宮柳田牧原
それではたかせん的2022MVPは藤井にしたいと思います!
優秀賞、今宮柳田牧原
>>832
それはこれからおれらやデータマンが考えることだよ
出せなきゃ負けと言うならそれでいいよ 同点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まあ山本由伸対ホークスの試合だと思って見てれば、って書いてたら
おいついたwwwwww
しゃああああああああああああああああああ(´・ω・`)
>>836
さっきのレスのせいでウソだと思われそうだなw >>840
すり替えるな
UZRが当てにならないということだ >>842
データすべてがUZRとは言わないだろ? >>839
すまん
オフサイドってルールがよくわからんのよw >>844
ゴール方向へ他軍の選手の前にパス出しちゃだめってルールよ >>846
そこまで言うなら当該箇所を出してみろよ
おおさらに奇跡が まあ勝ち点1でもいいんじゃないか
って書いてたらまた得点したwww
まあ勝ち点1でもいいんじゃないか
って書いてたらまた得点したwww
おれはOPSやWARならまだわかる、
UZRは納得できないって書いてるだろ?
>>851
WARで今宮のほうが上ならそれでよくない?総合指標なんだし >>845
さんくす
今大会中にオフサイドのルール勉強しとくわ >>854
UZRについての信頼性の話をしているんだ
それはまた別の話だ てかサッカーってマスク無しであんなに声出して応援していいんだな
>>858
いまだにマスクマスク言ってるのは日本と中国くらいやで >>857
WARもデータサイトが計算してるんだけどそれは信用してるのか
もちろん守備も含まれる >>862
信用はしてないがそれなりに納得はできる
OPS高いのばかり集めてもなぜか優勝できないだろ?
V9の巨人みたいにOPS高いのは2人くらいでいい
そういうことだよ >>874
いろんなケースがあるんだろうね
打てるけどあんまり足速くないとか
打てるけど守備がひどいとか なんだよ サッカー見てるんだな
俺も見てたけど 勝てるとは思ってなかった
グラスラみたいな逆転ないからとか思いながら
2点は無理やろと思ってたwww
まぁ勝負に絶対は無いってことだね
とはいえ勝ちに行く姿勢があってのことだが
あの監督にはそれが無かったから優勝逃した
優勝候補を◎アルゼンチン○ドイツと言ってたら両方ジャイアントキリングされたw
>>872
OPSよりUZRを信じてる時点でアホなニワカだといい加減気付けよw しかしドイツによく勝ったな 声出て寝てる家族からクレーム来たわw
>>887
OPSは長打の証だからね
長打さえ打てればいいというものではないけど 今日はいい日になったからもう指標の話はやめるよ
おれの負けでいいよ!
冬にやるW杯もええな
ホークスの勝敗気にせず楽しめるし
>>884
名将か愚将かなんて結果で判断していいと思うわ 結果さえ良ければ、とは思わんな
楽天との最終戦で打ってた今宮にわざわざバントさせて4点差にしたにも関わらず
勝ちパターン全員使って勝った試合を手放しで喜ぶ気にはなれん
ぜいたくだなあ
勝てれば犯罪以外はなんでもいいくらい
しかも今宮にバントさせてまで迎えた打者は
オリックス戦で最低限2回連続で失敗してた柳町
結果スクイズ決まって点入ったけど、柳町を信頼してたのではなく
リベンジの機会与えたかっただけのような気がした
>>892
長打ならisoでええやん。
OPSも気軽に見るならいいけど
アヘ単もある程度数値出るし
何より出塁率が全然評価されない。
しっかり見る上では欠陥指標だろ。 >>905
ウィキペの選手指標に載ってないからよくわからんのですよ 釜田冨安と九州のクラブに縁がある選手が攻守の柱に君臨してるのが嬉しいね
ドイツみたいな強いチームでも監督があれならこうなる
今年散々見てきたやつ
千賀からも柳田からも30発打てるって言われる勇すごいな
勇のポジションなくなるくらいなら近藤要らんわ
>>844
言葉で説明すると難しいけど
イラストや図解で見るとよく分かる典型 >>907
鎌田権田は元サガン鳥栖、冨安は元アビスパ福岡だもんなぁ >>908
だよな
やっぱ3位くらいをウロウロしとけばよかったよな まあでも九州のクラブにいたってだけで本物の選手はすぐ海外クラブ行くからな
ただ所属してただけにすぎない
>>905
君は根本的にズレてるよ
isoは低打率の長距離打者に単打を無視して下駄を履かせる数字でしかない
基本的に塁打数の合計で点が入るんだからOPSの長打率+出塁率の方が実際の貢献度をストレートに表してるよ
あとOPSの出塁率は十分評価されてるよ何を勘違いしてるか知らんが >>916
長打率と出塁率の0.1の差は
天と地ほど違うだろ。
近藤健介が山川正尚のOPSには遠く及ばなくてもこれほど高騰してるのは
出塁率でエグい数字叩き出してるから。
「アウトにならない」ってのは
それだけで戦力になり得るほどに
重要な数値なのに。
それを合算して一つの数字で見てしまう
OPSを重要参考物として見るのは
些か知識が欠けているとしか思わん。 まぁ、全打席単打でも2打席に1回ホームラン打つより価値あるわけだからな
>>918
おまえOPSは出塁率が評価されないって言ってのに何間逆なこと言ってんだよw
OPSは塁打数のトータルと出塁率が合わさってるから一つの数字でシンプルに貢献を示してるのにどこが欠陥なんだ?
単打も立派な貢献だよ 何子供みたいなことぬかしてんだよw OPSは長打率が強く出過ぎるからね
実際には出塁率10割が最強なのに
出塁率と長打率を合わせることにムリがあるんでちょっとした参考程度のもん
ついでにUZRが何故欠陥なのかは、
パークファクターによる有利不利が大きい
シフトが増えてゾーンレーティングの概念が崩れている
守備機会(守備回数、ランナーの脚の速さ)の差が大きく幸運不運の平等性が不可能
本人の能力と関係ない所で勝手に数字が動く(シフトやカバーに入った際の逆をつかれたり嵌ったり、併殺プレーで相手のミス等)
内野手は捕殺のみ評価対象で刺殺(フライキャッチ、送球、タッチ、挟殺プレー)は無視され守備トータルの評価になっていない
数字がRngとDPRに偏ってるからErr(エラー)が上手い選手が損をし下手な選手の救済になっている
加点式なのに規定回数も無く表示され算出方法も知らないから鵜呑みにして勘違いする素人を量産w
算出方法を調べてちょっと考えれば誰でも分かる
通算
打率 出塁率 長打率 OPS
近藤
307.413.434.847
吉田
.327.421.539.960
柳田
315.413.547.960
確かにUZRの欠陥は指摘できるけど、より有用な指標はあるの?
>>923
得点は塁打数の合計だから長打率が評価高いのは当たり前
出塁率10割でも長打が多いほど得点は増えるんだから何も矛盾してないよw >>928
出塁率10割なら長打率関係なく得点は無限
9人出塁率10割全部単打の打線と9人全員2打席に1回ホームラン打つ打線対戦したら出塁率10割の打線が必ず勝つけどOPSでは負ける >>927
守備指標は守備率しか有益なのは無い
UZRの信用性を上げるのなら、
全選手同程度のパークファクターでプレー
シフトの禁止
守備機会の規定数を設ける
パークファクターの影響を受けてる今のデータを作り直し
結論、無理w >>929
そんな意味不明なこと言ってて頭大丈夫か?
現実は3割弱の出塁率の世界でどれだけ長打を打つかで得点力が決まるんだよw >>931
だから長打力は長打力で評価すれば良いだけ
OPSとかは価値の違う数字を合算しちゃうほど大雑把なもんだと理解してれば良い あ、ベースボールキッズ来てたのね
うちの近所はわっちだったか
>>483
二桁全く無かったん?
いくらメジャーのドラ1だからって2番やるなよな
風間はまあ生え抜きドラ1だしあれだけどガルピスに3番はなあ 夜中にめちゃくちゃ伸びてるからサッカーネタが大半かなと思ったら
無駄なレスバが展開されてたのね
おは鷹
さっき起きたら球蹴りは勝ったみたいやな
今年のオリックスが優勝するより奇跡的なことにちょいとびっくりしたわ
松田明石デスパイネグラシアル退団でチームもだいぶ若返ったな
若手も出てきてるしなんだかんだ世代交代出来そう
いまだに柳町の完成形が分からんわ
打率そこそこ選球眼いいホームランないけど長打は打てる足守備普通とかそれこそ近藤とかかな?
アサデスにマッチが生出演でHR打ったら熱男やると宣言
ホークスで対戦したい投手にワッチを挙げる
理由は「結構打ってるから」
将来指導者として戻ってくるならよそのチームでのプレー経験は糧となるだろうとから
頑張ってくれ~
ドイツのサッカーは得点機を散々逸すると相手に流れがいくよといういい教訓だった
スポーツあるあるだろう
今シーズン何回も見てきたわ
権田似てるね
そんな嘉弥真は今年一年頑張った藤井ちゃんにヴィトンのリュックをプレゼント。いい先輩や
リチャードは今日もベンチスタート
3試合連続とかマジで強制帰国の危機か
>>947
これもしかして野球に置き換えると。。。考えるわね >>951
リチャードは、来季2軍だな
ファーストは、新外国人か正木になるかな お前らの監督、近藤の交渉状況バラしたりと、もしかしてアホなん?
昨日のサッカーは最終戦みたいだったな
前半格上ドイツ(ソフトバンク)圧勝
後半逆転負け
ホークスはどこまで競る気なんだろうな
最後まで行くんやろか
>>956
近藤「1回会うだけで10億増えるから次会ったら6年45億かな~」 広陵のボンズ選球眼素晴らしい
ガタイもバカでけぇしホークス愛感じるわ
リチャードに打席あげたORIX戦といまみーバントが腹立たしい
>>963
壁性能微妙
盗塁フリーパス
配球指示(リード)苦手
要は打つ以外だいたいダメ >>940
テラス専用ホームランバッター目指して欲しい
100kg以上の身体からコツンと当ててテラス >>967
フレーミング自体そんなに
ストライク奪取に関与してるとは
思わないけど
そこだけは明らかに甲斐よりは上手いな。
海野>>>>陸>>>>>>>>甲斐くらい。 野村勇チームメイトからも絶賛だし
来年レギュラー取るかな
>>974
遊撃のレギュラーになってもらわないとキツい
今宮は今年頑張ったから来季身体ガタガタだと思う
もう20代の回復力期待できない 陸はキャッチャーで頑張るよりさっさとコンバートしてファーストかサードかレフトの特訓したほうがスタメンへの道は早そう
森ヘッドコーチが守備性能が低いキャッチャー認めないから、さ来年小久保が我慢して使うしか道はないだろう
>>977
そこですぐコンバートするからこの球団育たない
まだ22で若いんだから焦らず2年くらい筑後でガンガンマスクかぶらせる方が長期的には良いだろうな >>977
他にいないならともかく
石塚も牧原もいるし
打撃良いのを腐らすのは勿体なくね ぶっちゃけ陸は今シーズン序盤がピークかもしれん
終盤は2軍でも成績が微妙
ま、ポテンシャルはあるんだろうから保守修行をしつつ2軍でまたバッティングが向上するのを待つ感じか
確実に仕留められるポイントを身体に染み込ませなきゃね
二軍の打率とか出塁率とかはどうでもいい
>>984
純平は来年それなりの結果出さんと外に出されるかもな わいのタツルは今宮健太内野手より出塁率高いので3000万円+うなぎちゃんでお願いします(´・ω・`)
勇ちゃん
一に二にも曲がり球だよ
相手は徹底して攻めてくる
梅毒流行ってるから純平に限らず若鷹も気を付けなきゃ
コロナ後だけ落ちたけど終盤も普通に打ってたよ
じゃないとあんなOPSにならないよ
>>992
そう?フェニックスリーグはいまいちだったぞ 勇ちゃんは
曲がり球が弱点ってバレて打ってないよ
だから三振多くて使われなくなった
203打席64三振
ただCSで曲がり球をライトへHRしたから兆しはある
オフは家族サービスも大切だが、感覚を忘れないように練習して欲しい
来季は野村勇には外スラかフォークしか投げてこんやろな
どこまで我慢して自分のスタイルを守れるか
結果欲しくて焦って手を出すとドツボに嵌まる
lud20221231201930ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1669044585/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・とらせん6
・おりせん ようこそ色んな人
・わしせん4
・西武線
・〓たかせん〓5
・とらせん
・ハム専
・KC vs LAA Part.11
・わしせん3
・はません ワッチョイ
・こいせん3 全レス転載禁止
・おりせん
・【D専】 Part.2
・おりせん3
・わしせん2
・【2017】チアガール・女子高生に萌える春 Part11
・【業者注意】ワックスを語るスレ ベース55回目
・ハム専 Part.3 残塁祭り
・おりせん
・とらせん9
・ハム専 上沢復帰登板
・おりせん 3
・はません
・巨専】10
・巨専】
・ハム専 ワッチョイIP無し
・かもめせん ★3
・こいせん
・やくせん 村人
15:17:27 up 29 days, 16:20, 2 users, load average: 141.10, 156.41, 160.89
in 0.052242994308472 sec
@0.052242994308472@0b7 on 021205
|