◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:とらせん YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1737546508/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレのサブタイトルも含め
>>1 に余計なことを書き込んでるスレは
伊勢健吾(ゴkiブri)またはその類の立てたスレなので餌(レス)を与えないでください
前スレ
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1737368624/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
不倫とか正直どうでもよくね? お前らって浮気の一つもしたことないの?
しかも今日は平日やで? ジ.ャップどんだけ暇なんだよ(笑)
平日なのに働きもせず5ch漬けの 引きこもり無職独身負け犬おじさん ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 平日なのに働きもせず5ch漬けの 引きこもり無職独身負け犬おじさん ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【阪神】5月9~11日中日戦は「TORACO DAY」今年は「Francfranc」とコラボ
https://news.yahoo.co.jp/articles/280d3298449fdbd2e624ee0e5331e2780e2c8cd4 阪神は22日、毎年恒例の女性ファン向けイベント「TORACO DAY supported by LAVA international」を
5月9~11日中日戦(甲子園)で開催すると発表した
今年はお花をテーマに、メインビジュアルにはカーネーションを手にした才木浩人投手(26)や
チューリップを持った木浪聖也内野手(30)など「TORACO」に人気の7選手が登場する
>>7 今チョロっと調べたけど東の奥さんは許しとるやんけ
いちいち他人の家庭事情に首突っ込んでる暇あったら働けよって俺は思うわ
まぁ俺は独身だけど日曜日にピンサロ行ってる身分で 東のことを叩こうなんざ微塵も思わないけどね(笑)
前スレも含めて伊勢健吾1人で暴れ過ぎやろ 頭のお薬切れたか
奴が何者か知らない人用
>>7 いきなり性別&学歴差別かよ?チョッパリらしいな
球児監督、阪神の春季キャンプで独自過ぎる火の玉方針£f行「一人1つのポジションではなく複数でやってもらう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/368baaa1c65afb56231b12b722a50ffa3a479d89 阪神・藤川球児監督(44)が21日、兵庫県西宮市内で行われた1、2軍合同スタッフ会議に出席
V奪還の命運を握る2月の春季キャンプでは、さっそく独自…過ぎる火の玉方針≠断行する
まず野手では高卒2年目の山田、同5年目の高寺、同3年目の井坪、同4年目の中川を1軍抜擢
さらに、「キャンプでは一人1つのポジションではなく複数でやってもらう。これは個人ではなく
チームの方針だから従ってもらう。2月のキャンプは組織で動くものだからです」と明言
久々に日シリハイライト見たけどどうしてもノイジーでわろてまう
北條つべの江越の話おもろいなw 江越が普通に喋ってるの初めて見たわ
噂のAV嬢 インスタでは宮崎のタオル掲げてた 宮崎も数回お世話になってるはず
東は過去にも面白いことやらかしてるねんな 今回の件で知ったわ
大山の自主トレ情報が全くないな 藤浪のインスタにでてきたぐらいしかない
向こうのスレ半分以上伊勢健吾のレスで埋まっとるやん
伊勢健吾って誰?
伊勢健吾キブリ [183.180.170.74] -kwsL [240b:c010 -kwsL [240b:c020 -kwsL [133.106 -c+Kw -Vx26 ノイ信 [60.106.66.106] -8D/P [2400:2200 -8D/P [126 [60.120.200.0][60.106.70.97](過去) [59.171.71.221] -Eeae [2001:268:99(ウチファンガイジ) [126.34.246.232] [2400:2652:9683:2400:*](宮ガイ) [2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ) [124.40.68.133] (埋め立て荒らし) NGしましょう 相手してる奴も荒しです
小川一平は情報でないな 夏あたりにピッチング練習はじめて肘が痛い言うてたが
まあ鳴尾浜での自主練かなんかで目撃されてたと記憶してるから全く音沙汰ない訳ではないと思う
阪神・小川一平が150万減の850万円で契約更改 トミー・ジョン手術からの復活へ「1軍の舞台が一番の目標」 (デイリースポーツ) 2024/11/18(月) 13:12配信 阪神育成の小川一平投手(27)が18日、西宮市内の球団事務所で契約更改交渉を行って、150万減の850万円でサインした。 昨年9月に右肘のトミー・ジョン手術を受けて、今季から育成契約へ移行。1年間をリハビリに費やして、公式戦登板はなかったが、 「丸々投げられなかったのは初めてなので、気持ちのアップダウンはありました。 だいぶ調子良くできてるので、投げられる姿を見せられるよう近づいたかなとは思ってます」と打ち明けた。 大卒6年目となる来季へ向けて、「春キャンプでは試合で投げたい気持ちでいます。 1軍の舞台で投げるっていうのが一番の目標なので、そこを目指して」と復帰ロードを思い描いた。(金額は推定)
姉ちゃんが阪神ドジャース当てた人に誘われよった 羨ましい
>>35 ドジャースはナイターからデーゲームなので
阪神戦は大谷やレギュラーは出ないかもよ
>>36 マジかでも生で大谷見れるって興奮してたわ
森下も見れるから大喜びしてた
>>37 試合前の練習は阪神がホーム扱いで
ドジャースは後からなので見れるかもね
>>39 伊勢健吾がとらせんを支配しつつあるってことか
伊勢健吾キブリ [180.144.160.3] [59.132.88.238] [1.21.121.107] [125.8.148.81] [240b:c020:431:dcb:*] [59.132.96.207] [49.98.64.193] ホモ信 [153.176.14.206] [153.176.62.78](過去) ジポルガイジ(潜伏中) [125.103.16.209] ウチファンガイジ [59.190.28.78] [59.132.93.65] [240d:1b:a9:e000:*](宮ガイハメ) [120.51.78.140](6本ガイジ) [220.144.194.160] (埋め立て荒らし) NGしましょう 相手してる奴も荒しです
>>34 いや、才木や島本らと変わらんスケジュール感だけど
一平の状況も把握できとらんカスどもがこんなにいるとはな 普通にドン引きだわ 至って普通のスケジュールなのに バカなんか?こいつら ググればわかるレベルなのに >29:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf1d-dwM/ [2400:4051:8961:1b00:*]):[sage]:2025/01/22(水) 23:20:54.37 ID:70vfpEPi0 >小川一平は情報でないな >夏あたりにピッチング練習はじめて肘が痛い言うてたが >31:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf5b-ca2P [2404:7a84:6020:46f0:*]):2025/01/22(水) 23:26:17.61 ID:SiUddHvG0 >まあ鳴尾浜での自主練かなんかで目撃されてたと記憶してるから全く音沙汰ない訳ではないと思う >34:とらせん (ワッチョイ 030c-S9Bm [2400:4050:2221:8f00:*]):[sage]:2025/01/22(水) 23:48:14.09 ID:+vEKV+Ks0 >一平ちゃん怪我してから大分長いことかかってるな
NG入れてて見えないからそのうえでどっちがレス多いかで選ぶんだわ お前らが頑張ってこっち伸ばしてたらこっちに人が来る 向こうが普通に伸びるようなら向こうに書く
伊勢健吾キブリ [180.144.160.3] [59.132.88.238] [1.21.121.107] [125.8.148.81] [240b:c020:431:dcb:*] [59.132.96.207] [49.98.64.193] ホモ信 [153.176.14.206] [153.176.62.78](過去) ジポルガイジ(潜伏中) [125.103.16.209] ウチファンガイジ [59.190.28.78] [59.132.93.65] [240d:1b:a9:e000:*](宮ガイハメ) [120.51.78.140](6本ガイジ) [220.144.194.160] (埋め立て荒らし) NGしましょう 相手してる奴も荒しです
イセケンもパッと見 イセケンスレとわからないように 巧妙にスレ立てるようになってきたな
阪神・中野拓夢、野手会開く 「自分発信で」絆深める!! 中野、余裕やな
>>48 巧妙って笑う所?
>>1 に変な事書いてるからすぐ分かるやん
キャンプ前で過疎ってるところを伊勢健吾が腹話術してスレ伸ばしてるだけじゃねえか
>>50 正直、中野が4月終わって1割台やとやばい
ヤク中村は上半身の次は下半身のコン不か あそこのドラ1呪われてるんじゃない?
>>58 伊勢乙
IPアドレス 183.180.170.74
ホスト名 183-180-170-74.hiroshima.ap.gmo-isp.jp
結局kiriに本スレから追い出されてるの草 ごめんなさいって謝って戻ってこいよ
中野は近藤になろうとして失敗した 3割打てんのだったら若手を使ってほしい
新人合同練習見てたら町田の動きがえらい良かったな 佐野や川崎の内野手よりフットワークが良かった あれ意外と早く使えるかもしれん
中野が調子悪ければ 佐藤コンバートどころじゃないな
野口は去年の一発で宮崎に惚れてしまったのか。かっこええしな。
コラッキーは名前が良くないな トラッキーと聞き間違えやすい
今朝丸の身体が4年ぐらいかけて才木ぐらい分厚くなれば
今朝丸は地元から近いチームがええと言ってたから良かったな。 本庄中なら地元は阪神の深江かや
背番号28とはなかなか大きい期待を背負うんやな>今朝丸
くんかってACのCMに出てた事あったような気がする 幼児虐待の啓発かなんかの? 人違いかな?
熊野スカウトなんや 阪急で横田パパに競り勝って新人王なったのは40年ぐらい前か
今朝丸は丈夫なハルトみたいになってくれたら最高なんだが とにかく怪我だけには気をつけて欲しい
今朝丸は地元過ぎるのが逆に心配 特に報徳OB金村義明が接近してくるのに要注意
野球選手は練習クタクタで意外と野球中継観る時間ない
>>118 オフィシャルには無いみたいやで
>>142 そら真剣にプロ目指してたら
観戦とか他人の試合真剣に見てる場合ちゃうわな
>>141 ローカルやのに新作CMとかすごい予算やな
サンテレビのCMとか昔はもっとローカル色出しまくったCM多かったのに なんかそういうの減ったなww
サンテレビで流れるCMなんて5年10年使い回すのが当たり前やのに日本建設工業すごいな
>>147 サンテレビだけかな?
CM放映してるのは?
MBSとかABCとかでは観たことないから
やっぱこの番組は2時間するべきやな 終わるの早すぎる
>>143 人違いだったのかもな?
わざわざすまない ありがとう
やっぱ横から映したら今朝丸の身体薄いな しっかり身体作りせな
>>157 阪神中継とタイガース党でしか観たことない
>>156 港浩一「ぜひわが局へも放映してください w」
猛虎キャンプリポートの今年の解説者はもう発表されとるん?
>>167 補強しなくても引き留めでマネーゲームしたら意味ない
大山がポジションの違いを考慮して森より活躍するのは無理やろ
>>167 と言ってめぼしいのおったか?
外人ガチャくらいしかなかったやろ
記事見る限り西の新フォームは一昨年からやってたんじゃね?
>>170 村上は広島戦投げさせ過ぎやろって岡田に苦言言ってたのにw
>>167 なんも間違えではないだろ
大山が巨人行ってたらどうすんだよ
キャンプまで1週間か そろそろ外人くるんやな 楽しみなってきた
伊勢健吾キブリ [180.144.160.3] [59.132.88.238] [1.21.121.107] [125.8.148.81] [240b:c020:431:dcb:*] [59.132.96.207] [49.98.64.193] ホモ信 [153.176.14.206] [153.176.62.78](過去) ジポルガイジ(潜伏中) [125.103.16.209] ウチファンガイジ [59.190.28.78] [59.132.93.65] [240d:1b:a9:e000:*](宮ガイハメ) [120.51.78.140](6本ガイジ) [220.144.194.160] (埋め立て荒らし) NGしましょう 相手してる奴も荒しです
ムラショーは対広島全然悪くないんだけど野手に足引っ張られすぎて負けまくってるから本人的には相性悪く感じてるんだろな
バウアーDeNAか 「日本で沢村賞が獲りたい」バウアーがNPB復帰を示唆か 米番組で無所属の今を語る「MLBで稼ぐチャンスはない」 ps://news.yahoo.co.jp/articles/e9215bc73d32928ea8e7dd60cf1519268751534d 皮肉交じりに自身の置かれた立場を嘆くバウアー。ただ、MLB球団の交渉が捗らない現状を指をくわえて待ち続けるわけではない。 「自分は競技者としての絶頂期の真っただ中にいるんだ」と続けた34歳は、今後のキャリアを展望した。 「ちょっとずつ衰え始める前に、あと3、4年は質の高い野球を続けられると思うんだ。だから競技として何かクールなことをしたい。そうだな、今は日本で沢村賞を獲得したい。それが僕のキャリアが終わる前にやりたいことの一つだ」 ふたたびNPBでの挑戦を示唆したバウアー。DeNAとの再契約を含めて日本での新キャリアは以前から囁かれていたが、本人が「沢村賞の獲得」を明言したことで移籍に向けた動きも本格化していくかもしれない。
>>182 左の代打競争だな
去年はほぼ糸原しかいなかったから
>>182 おまえみたいなごみのような人間よりはある
>>182 多分無いけど幾らなんでも左の代打1番手が糸原は危機感あったんじゃないの
初戦が村上か才木で開幕2試合目は大竹かな 3戦目はどうするんだろ西勇にするのか次週の週末のカード見越してビーズリー使うのか
>>186 否定的な事を行ったら
同じこと言ってるだけだからほっとき
>>188 まぁ西だろ
ビーズリーは左打者と相性悪いし
>>186 おれはごみちゃうよ
おまえがごみなだけで
事実
>>190 まあ西か
3カード目の巨人相手にもそこまで相性悪くないし
ビーズリーはそもそも中6で使う気なのかどうかが気になるな
イトマサが復活してくれれば3番手でもええんやけどなぁ
助っ人の先発候補がアタリだったらローテ運用がラクになるんだけどな
伊藤と西純復活して外人投手も大当たり 門別などの若手の新戦力も出てきてローテが足りないよ~って嬉しい悲鳴にならないかな
>>196 デュプランのことやったら当たりやで
マイコラスみたいなもんや
小笠原メジャー決まったんやな 使ってもらえそうなチームやん
デュプランティアはフォームがええよな コントロール安定するなら全然いける気がする
今年のウル虎ユニええな ビジターと交換してよいレベルやわ
ウル虎ユニは2013から2017年まではまともだった それ以降は誰が見てもカス 今年のユニなんて中学生の落書きレベルだろ とりあえずデザイナーの名前出せよ
森下は去年の緑のやつ気に入ってたそうやで 俺は藤浪が大阪のおばちゃん言うてた虎の顔のやつ好きやったw
ウル虎ユニフォームか… 俺はタテジマで左胸に阪神ロゴのT・Hマークの入ったシンプルなデザインが好きやったなぁ
>>208 それは2013のユニだな
これでもう糸井SAのフライング確定演出ももう見られないのかな
小笠原はやっぱり藤浪より評価低かったな、小笠原なら年俸数十億になるとかほざいてた奴もいたけど 今永いなかったらマイナー契約だったろ
糸井は早速お漏らししてるの気付いてないのが面白いわこれ言うたらアカンやろw
>>217 お前馬鹿すぎん?
問題ないわけない
契約内容なんて機密情報に決まってんだろ
機密情報の漏洩は普通に処罰対象
>>219 これのどこが社会人の常識なんだよバカ
ネタだろどう見ても
冗談通じないやつは社会でもカスだよ底辺くん
伊勢健吾キブリ [240b:c010:4e6:8e49:*] [180.144.160.3] [59.132.88.238] [1.21.121.107] [125.8.148.81] [59.132.96.207] [49.98.64.193] ホモ信 [153.176.14.206] [153.176.62.78](過去) ジポルガイジ(潜伏中) [125.103.16.209] ウチファンガイジ [59.190.28.78] [59.132.93.65] [240d:1b:a9:e000:*](宮ガイハメ) [120.51.78.140](6本ガイジ) [220.144.194.160] (埋め立て荒らし) NGしましょう 相手してる奴も荒しです
>>220 いちいち説明すんのもアホくさいが、
「Xの使用に関する注意事項がある」ってのが契約内容の一部な
糸井の行為はその漏洩
これがネタで通用するわけないだろ 内容云々ではなく契約に関する機密情報を漏洩したことが問題 俺が阪神フロントなら普通に処罰するわ
糸井は近畿大学時代 アルバイトの経験なかったのかな?
19:30シモ’Sキッチン!【阪神タイガースOB下柳剛が作る!至極の男の一人飯!】 19:58虎辞書なる!!【新井良太・サヨナラHR 2012年9月2日】
>>228 柳田悠岐は大学時代にモスバーガーで
アルバイトしていたみたいだけどね
バイト歴ある選手ているんやな 野球漬けやと思ってたわ
古田は家庭教師or塾講師やったかな? 奨学金学生はアルバイト必須だろうな
大阪経済大学行ってた去年の投手も地元奈良でココイチバイトしてたな
>>182 一番は横浜の対阪神の情報だよ
ここ何年も横浜打線にやられてるからな
>>242 東出ってずっと出てたけど急にいなくなったよな
代わりに菊池が出てきたわけで
今の人、この人が押しも押されぬカープの二塁手だったって知ってるんだろうか
今更だけど東京中日スポーツが実質的に終了なんですね 今後中日は厳しくなるのですかね
なんかボール飛ばんなあと思ってたらめっちゃ違反球のシーズンかよ
楠も余計な事言わなきゃ実況上手かったのに 今更やけど
>>井上一樹監督は25日、ナゴヤ球場で取材に応じ「ドラゴンズ出身の選手として恥ずかしくないように頑張ってほしい。中途半端な形で日本に帰ってくることはないように」と辛口のエールを送った。大事な戦力の流出に「痛いが、他の投手はチャンスと捉えてほしい」と期待した。
あのジャガーズのユニてのは一般発売は無いんか 若手限定で背番号対応もしてくれたらええのに
マルテはラストシーズンのCSで無理矢理復帰してエラーしたのが鮮烈な記憶として残ってる
ハメカス -hiRt [240d:1b:a9:e000:*] 証拠はこちら //hissi.org/read.php/livebase/20240714/SU5IMVVjc2sw.html
今週のカス -IuvO [240a:6b:d00:b08f:*]
伊勢健吾キブリ [180.144.160.3] [59.132.88.238] [1.21.121.107] [125.8.148.81] [240a:6b:d00:b08f:*] ホモ信 [153.176.14.206] [153.176.62.78](過去) ジポルガイジ(潜伏中) [125.103.16.209] ウチファンガイジ [59.190.28.78] [59.132.93.65] [240d:1b:a9:e000:*](宮ガイハメ) [120.51.78.140](6本ガイジ) [220.144.194.160] (埋め立て荒らし) NGしましょう 相手してる奴も荒しです
今週の伊勢健吾 -BniY [240b:c010:4e6:8e49:*]
■加入選手 <投手> 伊原陵人(NTT西日本) 今朝丸裕喜(報徳学園) 木下里都(KMGホールディングス) デュプランティエ(ドジャース3A) 畠世周(巨人) ネルソン(フィリーズ) <捕手> 町田隼乙(BC・埼玉) <内野手> 佐野大陽(日本海L・富山) ヘルナンデス(メキシカンリーグ) <外野手> 楠本泰史(DeNA)
赤星、ミヤネ屋でフジテレビについて しょうもない事を3回も言うて炎上したらしいな あのガキ、自分を知性派か有識者と思っとるんやろ
>>273 そもそもまともな高卒とってない
浅野がとれてれば育てられたはず
【阪神】野口恭佑、自主トレ師匠のDeNA宮崎に「成長した姿を見せる」意識変え、最速恩返し誓う 初ヒットの時に「おめでとう」と言うてくれたんやな それがご縁なんやろか?
>>275 (有識者枠に)入ってねえんだよこの野郎
そういやヤクルト主催ゲームテレビ中継あるんだろうか?
ノイ信だけやなじポルガイジとかいう造語使ってるの 別垢でも一瞬で身バレするのはワザとやってるのか?
>>263 そもそも使ったのが悪いとは思うけどセカンドがいくべき打球無理に取りに行ってピンチ広げたり浜地のあれのときはジャンプも手を伸ばそうともしなかったり色々酷かったな
小笠原はイニング投げてるだけでここ2年連続3点台やし指標も良くないしそら評価低いやろな 青柳のマイナーは妥当
武内もついに故障か 大卒投手って危険がいっぱいだよね
東都は入れ替え戦もあるから上も下も関係なく超酷使される
>>291 球団が独立リーグから100年とり続ける宣言したからな
育成路線は失敗だったけど楽しみ
鳥谷さっきから安く見積もりすぎw 金銭感覚はすっかり関西やな
>>284 面白かったw
鳥谷キー局にも定期的に呼ばれるし、今年も順風満帆だな
現役時代は鳥谷とか全くバラエティ向きやないと 思ったけど猫被ってたんか 来年くらいゴチのレギュラーやったりしてw
>>303 余計なこと喋らないようにしてたってのはどっかで見た覚えあるわ
現役時代寡黙キャラだった人ほど引退したらよく喋ってるイメージあるw鳥谷下柳前田智徳あたり
阪神・藤川球児監督、青柳移籍で増えた支配下1枠は育成選手の引き上げに 一芸選手カードが欲しい 藤川「(上限70人の支配登録枠が残り)4枠はものすごくありがたい。育成の選手たちはいま、前にいるコーチたちに本気で、必死でアピールした方がいい。そこにはチャンスがあります」 「3枠だったらリスクマネジメントをしなければいけないので難しかったけど、4(枠)あるのでチャンスを与えられる。選手を上げるつもりでいるので、どうぞお使いください」と、背番号3桁の選手たちにハッパをかけた 昨年、高橋ら3人が育成から70人枠入りしたのは支配下登録の期限(7月31日)が迫った同20日だった。だが、今年は「この春からしっかりと使って」と、早期に見極めて活用する考えも示した。春季キャンプから激しいバトルとなるのは必至だ
開幕 結局6番前川7番木浪8番梅野じゃないか? そうなったら特にヘルナンデス小幡坂本推し荒れるだろうな
まぁ緊急補強やシーズン中の昇格考えて2枠は残すやろから春に支配下なるとしたら2人かな つか青柳の穴が痛いやなく枠空いてよかったとか言われたら青柳の阪神復帰はないなw
>>306 前川と遥人は毎年怪我で離脱してるしどうせ今年もいないと思った方がいい
>>305 この言い方だと青柳に出ていってほしかったみたいやん
まあ福島か助っ人投手どっちかやろな
>>303 若手の頃プロ野球aiで早稲田の先輩和田毅が鳥谷はこんなキャラ(寡黙)じゃないと話していた
>>93 それってデュプランディエやネルソン、
ゲラ、ビーズリー、ヘルナンデスが
使えないってことやからなぁ
今日のジャンクスポーツSPは見逃し配信ないかもしれんので注意やで
>>314 消去法やなくて育成外国人がこれは使いたいってなればええんよ 特に野手の育成外国人が支配下なるくらいの実力見せたら面白くなる
悪しき体育会系の代表みたいな 亜大野球部卒が有識者を自任w
>>317 でも外国人には一軍の枠があるからなぁ
結局ベタンセスの方が使いたいと言うことは
5人の外国人で使えない選手が出てると言うことなんよ
>>311 そこに今年の育成ドラフトや
育成外国人が入るからね
個人的には夏までに工藤に上がってきて欲しい
【阪神】藤川球児監督 青柳移籍で支配下1枠増「育成選手は必死にアピールを」 開幕までに昇格明言 >阪神・藤川球児監督(44)が25日、ニンジン作戦を敢行した。青柳がポスティングシステムでフィリーズとマイナー契約を結び、支配下選手が66人に減少。 >「リスクマネジメントで(70人の支配下登録枠まで)3枠なら難しかったんですけど、4枠あるんでチャンスを与えられる。春からしっかり考えて、育成選手を(支配下に)上げるつもり」。 >開幕までに増えた1枠を、育成選手の昇格で使う方針を明言した。 育成を昇格させるなんてのはそいつが一軍で必要になった時だけでいい 当然それはファームの試合で実績を残した上での話 「枠が1つ空いたので開幕までに育成を1人支配下に昇格させる」なんてのはありえない話 あまりにも頭が悪すぎる たとえ1枠だろうと枠を埋めるってのは本当に必要な時に「だけ」すべきこと これに関しては球児はSNSでボロクソに叩かれるだろう
>>319 外国人は育成の年齢制限もあるからね
今年取ったのは本採用も育成と含めて、誰か残ればって感じやない?
>>322 お前がアホや
枠がひとつ空いたわけでなく
枠が3から4なったから一人上げれる余裕ができたってことよ
逆にこれからは外から増やせる機会がそうもないのに4つも空ける方がアホ
>>322 支配下選手数巨人は62、中日横浜63、ヤクルト64、この辺りも開幕前に育成から数名上げてくる
極めて普通の流れ
工藤は工藤一彦くらいになってくれたら いう事なしや!! 伊藤、工藤、池田、みんな頼りなかったな
>>327 当時は打高かつラッキーゾーンがあってストライクゾーンも違うかったからねw
>>324 はあ?お前は文盲か?
俺の書いた「新たに枠が一つ空いた」ってのは支配下枠の残りが3から4になったって意味で書いたんだが?
それはそれとしてお前は無知すぎる
今のNPBは支配下枠65以下で開幕なんてのはデフォ
阪神はこのまま66スタートでいいんだよ
「青柳が消えて67が66になったから無条件で1人支配下に昇格させますよ」なんてのはあまりにも馬鹿すぎる
育成を支配下に上げる時はあくまでそいつが一軍戦力になる時「だけ」でよい
球児のやろうとしてることは誰が見ても「無駄」
>>326 その辺の球団も数名は上げるが間違いなく65以下でスタートする
阪神も66スタートでよい
1枠余ってるから頑張ったら上げるよーって若手に発破かけてるんでしょ 考えが凝り固まりすぎ
>>331 だからそれが非効率この上ないと言ってるんだが
開幕前にそいつが支配下レベルかどうかの判断など出来るわけないからな
今季昇格の可能性のある育成選手 森木 鈴木勇 小川 松原 伊藤 工藤 早川 ベタンセス マルティネス 川﨑 福島 アルナエス コンスエグラ 開幕は66でスタートして上記の選手のファームでの数字を見てシーズン中にその都度昇格を検討した方が良いに決まってんだろ
頑張り次第で上げるよっていう至って普通のこと言ってるだけちゃう?別にそんな噛み付くほどのことではないだろ
>>334 いや、球児は春までに確実に育成を1人支配下に昇格させると言ってる
まず大前提の話で67スタートでも多すぎる
支配下枠は65以下で開幕がベストで阪神は今のまま66スタートでよい
春までに昇格する面子を決めるってのもアホな話で、貴重な1枠をそんな短い期間で決める必要もないし、そもそも実戦前なので判断材料にも乏しい
理解したか?
それは球児監督の鼻面ニンジン作戦やろ 「育成の選手もキャンプで頑張れば支配下にするよ」って事なんでしょ?
それは球児監督の鼻面ニンジン作戦やろ 「育成の選手もキャンプで頑張れば支配下にするよ」って事なんでしょ?
ニンジンなんて必要ない キャンプで頑張るなんてのは当たり前の話なのだから
まぁ育成選手に限らず新監督の年は全員目の色変えてるやろな 序列が大きく変わるんやろか
>>333 外国人は支配下に上げる🟰一軍登録なんよ
と言うことは支配下5人の外国人で誰かに
問題発生してるということなんよね
ヘルナンデスは少なくとも1軍には残れるんやろか じゃないと支配下で獲得した意味ないしな
>>333 ほぉ…
育成枠13人も抱えるようになったんやね
昔からはカンカエラレへんな
大したもんだ w
ゲラビーズリーラモヘルネルソンデュプ全員使えると思う方がおめでたいわ。ゲラビーズリーだって不調や怪我もあるかもしれんし6人くらい支配下外人おってもええ
>>333 育成選手14人
森木
鈴木勇
小川
松原
伊藤
工藤
早川
ベタンセス
マルティネス
嶋村
川﨑
福島
アルナエス
コンスエグラ
>>347 不調や怪我の話をし始めたら日本人も同じや
特に前川あたり
>>343 まあゲラ、ビーズリー、ネルソン、デュプランティエ、ラモヘルの5人が五体満足で1年間過ごせるわけないけどな
>>349 いや意図的に嶋村は抜いた
こいつは数合わせなので昇格の可能性はない
>>353 このメンツは全員1軍に同時登録は出来るん?
ベンチ入りは無理なんやろけど
>>353 それは外国人より前川の方が当てはまるやろ
>>353 怪我する可能性が一番高いのは高橋遥人と前川右京や
前川は怪我多すぎるからな 糸原みたいな代打になってくれたらいいと思ってる
亀山新庄フィーバーの時は二軍選手たちの目の色が変わったという アイツらがあんだけやれるんなら、と で、93年は故障者続出で結構上がってきたんだが、さすがに小粒だった
ゲラは球種増やさんとどうなんやろ 2年目で慣れられたとかならんかったらええけど
スペ体質ランキング 1 前川 2 遥人 3 北條 4 中川 5 横田 こんな感じかね?
>>355 ベンチ入りは4人までだが登録は5人出来る
5:0がNGなだけで4:1でも可
そこは2021年から変わってない
>>359 新庄は身体能力プロの中でもずば抜けとったからアイツが活躍出来るんだから~となったかは疑問
亀山は知らん
>>360 藤川と金村の事やからスプリットとか覚えさせそうな気するな。藤川はリリーフの三振率大事にしてるし
>>364 まぁ藤川金村やしブルペンは大丈夫やわな
石桐の疲労が不安視されてゲラまでダメなら
非常事態やしな
今季の特別ユニもひっでえなあ デザイン公募制、投票制にすればいいのに 通常ユニはわずか3年で切り替えちゃうし なめとんか、ホンマなめとんかあ〜 あと着こなしもちゃんとサイズ合ったやつ着させてくれ 新井や今成あたりからオーバーサイズなってダサいよ
前川はいつか大怪我して代打専となり、不運の天才となってしまうのか 巨人のかつての吉村のように 井上と前川は成長待ったなしだわ ここ二年で成長が止まったらもうほぼ底が見える
前川は中日移籍して .330 4本塁打くらいやりそう
前川は死球多いから危ないんだよな 森下も多いし今年はちゃんと報復せーよ
中野佐資や新庄剛志も死球多かったなあ 中野は思い切りインステップ 新庄はドアスイングで本塁打量産したら アッという間に内角攻めにあい頭打ちに
>>370 自分の目には、落ちる変化球を三振したり、無理矢理引っ張って引っかけたりするのが暗黒期の新庄がデフォだったが、
ブレイクした92年は.278打ってるんだよな。その時はまだ弱点がわからなかったんだな。
森下は避ける技術身につけんと下手したら短命に終わる可能性あるからな テルは意外と避けるん上手かったりする
>>370 世代じゃないので人知れず引退した印象なんだけど
中野も89年には左で.268 11本打ってるんだよなあ(ラッキーゾーン時代とはいえ)
相当期待される存在だったんじゃないかな
動画を見てると、当たった時はパンチ力があるが、数字以上にブンブン振って粗いスイングだった
89年は最多死球から成績下降してるからそこから感覚が狂ったままだったと思われる
新庄が色物じゃなく、ホンマに期待大の 大選手になると思えたのは93年6月頃やな ハッキリ言っちゃうとそこから2000年までアカンかった
>>363 亀山は急にバッティングが良くなったけど
92年の活躍で慢心したんだろうな
せっかく叩き上げでシュアなバッティングスタイルを確立したのに
そこから無呼吸症候群からの遅刻常習、満身創痍、パチンコ漬け(本人談)
代打専で残ってくれたらとも思ったが球団の印象は悪かった
中野佐資の89年は 330打席で11発、OPS.815だからかなり光っていた 守備も上手かったし。小柄のせいか長続きせんかったなあ 通算でも.711だから、アマ時代はかなり打ってたんだろううな
中込伸「亀山とはよく飲みに行ったけど 正体なくすまで飲むんですわ。危険な男でしたね」 谷町の娘と結婚したけど、あっという間に別れてたな なんかルーズ過ぎて奥さん大変だったろうな 息子の名前は拓夢やったな。話術はなかなかなんだけどな
本命:ベタンセス 対抗:福島 大穴:工藤 この3人は育成でも結構期待してる
Xで新ユニのレプリカ届いたって人投稿してるけど普通にかっこいいやん 少なくとも発表時ボロクソ言われてたくらいは全然悪くない
百崎の今季の目標(ファームで.220 8本)ってえらいリアルやな 1年目でこの数字達成出来てればそれなりのプロスペクトとして見れるんだけど ただ長打を諦めない姿勢は〇
戸井 2023 .144 2本 出塁率.161 2024 .246 0本 出塁率.315 百崎は戸井の成長超えられるんか
.185の1本だから目標が低いではなくむしろ無謀な数字ではあるな まぁ高寺も1年目は.162の1本から.280の3本になったし高卒ルーキーはどう伸びるか分からんが とにかく8本を狙ったり井上が2桁打つ為にノーステップやめたりは 遠藤がストロングポイントを消してでも1軍に上がろうとしたら首になったのが影響してるんだろうな
.185 1本⇒.220 8本 高卒2年目で打率.220超えは当然というか、遠藤戸井ですら達成してるので無理ならかなり絶望感ある 8本は結構難しいというか、二遊間の高卒選手で阪神で達成してるの思いつかない
>>383 なんかごちゃごちゃしすぎてる感があるが
津田の1軍で100イニングの目標のがしんどそうやけど
新庄 .074 0HR .246 9HR .274 7HR→一軍
百崎だって高校時代はプロ注目の有名選手でしっかりと支配下中位でプロ入りしたのに一年目はこの程度の成績に終わるのか ほんとプロの壁って高いな
誰か言ってたけど高卒でも1年目から勝負していくくらいやないと3年は体作りとか呑気なこと言ってたらアカンって
>>393 そう考えたら森木は立派だったな
結局潰したけど
>>393 藤浪は育って欲しかったな
もう今まともな高卒おらんやろ阪神
歴史に名を残す選手は高卒二〜三年以内にレギュラー獲ってる。 大卒、社会人の年齢で一軍レギュラー定着だと普通の選手になる可能性が高い。 勿論、早熟の高卒、晩成の高卒もあって一概にいえないけどね。 桜井や大和みたいに高卒で25歳ぐらいで一軍定着だとよくやったとはいえ遅いなあと思う
>>392 今の新人野手打低環境すぎて数字があまりにも可哀想
井上広大は中谷みたいになれると思ってたけどな それ以降はどうでもいい小粒しかとってないそもそも
>>396 小幡なんかもう今年26だから終わってるよな
どうして木浪に勝てなかったんだ
>>400 無茶言うなよ
それなら北條は坂本勇人超えてるわ
>>396 高卒5年目と大卒1年目で同じ年令かも知れんけど
プロで4年やってきたのとアマでは違うやろしな
つーか今のプロ野球って投手の程度が上がり過ぎた上に 投手偏重が過ぎるよ。まあまあ程度の成績でも3年続かない
>>396 基本やっぱ二軍のレベルに慣れさすのは良くないんだよな
企業と同じでステップアップは潤滑に進めないと
だから一軍二軍の入れ替えは活発にせんといかん
今は投手レベルかなり上がってるから 高卒野手で3年目以内にレギュラーはかなりハードル高い 阪神のフロントも言ってた気がするけど、大卒野手でも3年目、大社選手が入る年になんとかって感じかな
前川って去年ケガしたんだっけ?忘れたわ 一昨年まではケガ多いって思ってたけど
>>405 そうなるともう阪神は高卒とる必要ないな
だから独立リーグ路線にシフトしたんか
>>406 前川はいつも怪我してる
今年もキャンプ前後で怪我するやろな
>>406 遥人前川中川は怪我する前提で見てた方がいい
小幡も怪我多いけどシーズン始まるまでは怪我しないでくれと祈れるレベル
今はどこもかしこも野手不足だからなぁ 立石とかマジ何球団競合するんだろ
>>406 7月にフルスイングして痛めて少し欠場したのは記憶してる
あとは8月にフリー打撃中に痛めて欠場したりとか
ともに軽傷だったけど
前川は怪我するからな 今年なんか小太りで膝が心配だわ
寮の部屋数も増えて阪神は外国人含め育成選手増やしていくみたいやし そうなると支配下枠をパンパンってわけにいかんからな 高卒だと回転率悪くなるし
>>404 二軍で無双しても上がれず(上がれたとしてもガチガチで三振してすぐ二軍落ち)、
次の年二軍ですら.250いったりきたりで打てなくなったりするのが阪神の伝統なんだよな
>>413 前川はそもそも体が弱すぎるわ
そもそもスポーツ向きじゃない奴がバットに当てる練習だけしたタイプやと思ってる
この10〜5年の間一軍投手のレベルは上がり続けてるからな 今後は今より1〜2才遅い21〜25才辺りが野手の定着基準になるというかもうなりつつあると思う
>>405 やっぱ前川って神だわ
同年代でも1番活躍してるしな
ソフトバンクは部屋が足りず 育成選手はプレハブ小屋に割り当てられ 選手寮を増築したんじゃぁなかったかね?
>>418 前川は伸びしろが無いんよ
糸原と変わらん
>>418 前川はしょぼいんだよな
今年成績落としたらもう終わり
怪我する予想
前川みたいなアへ単なのに怪我する奴って需要がないんよな
中谷の何処がいいの? 通算.230 38本 140点 OPS.676 三流やろ
選手寮が足りなければ一時的に 親会社である阪神電車の独身寮 にでも住まわしたら良いじゃん 大手私鉄なら会社の福利厚生で 独身寮が充実しているはずなので
>>425 阪神の高卒では最高傑作なんよ
シーズン20ホーマーなんて佐藤大山森下でも打てないし
前川は絵に描いたような小粒だからな 単打を打って転んで怪我する感じ
高卒4年目といえば北條のOPS7中盤が凄いわ 前川はこの足元にも及ばんかったらかなり叩かれるぞ
>>432 おまえ北條にも3割30本打てるって言ってたやん
逆に高卒アンチやろ
>>432 前川みたいなアヘ単が15本は笑った
16本だった佐藤を見下してるし高度な煽りやろ
これ前川、今年ダメだったら高卒信者に徹底的に叩かれるぞ
セ・リーグ高卒最後の最高傑作投手野手 巨人 投手)戸郷翔征 野手)岡本和真 阪神 投手)才木浩人 野手)新庄剛志 横浜 投手)三浦大輔 野手)筒香嘉智 広島 投手)前田健太 野手)鈴木誠也 東京 投手)石井一久 野手)村上宗隆 中日 投手)髙橋宏斗 野手)立浪和義 あくまでも主観偏見だけど 大体こんな感じだろうね。
ボールの状況にもよるが、去年の飛び方なら規定で.275 8本が最低目標だな 高山が新人王とれたくらいはやってくれないと
大物の虎風荘は38部屋、うち育成外国人4~5人が占めるとして 高卒5年間、大社独2~3年間って考えれば1年10人ぐらいはなんとか受け入れられる感じかな
>>437 それでも16本しか打てなかった佐藤を笑うなよ
>>442 それが最低目標なら達成できなかったら見捨てるって事でいいよね?
>>446 了解
とらせんは前川が今年数字悪かったら徹底的に叩きます
イセケンは前川に拘り過ぎ もっと他に叩くべき選手がおるはず
>>392 というか高卒新人がいきなり二軍でやるのレベル違いすぎて可愛そうやわ
独立リーグ派遣とかすればいいのに
一応井上とかと併用していくのかは気になるな 井上出すなら絶対に対左じゃないとダメだけど
とりあえず今日のイセケン -xQBz -3uzN -2yIk
>>451 まぁ中川とか井坪とかルーキーでもいきなり適応するやつ最近でもおるからな
乗り越えなダメだわ
前川が今年成績悪かったら見捨てるってのは同意だが 今はまだ期待してもええやろ
オールスターファン投票ジャック球団リスト 2023 阪神 2024 日本ハム 2025 横浜DeNA ? 理由は今年の開催地の一つが横浜なので
>>456 とらせんは期待を裏切った選手には容赦ないからな
前川も今年次第で嫌われる覚悟を持って成績にこだわってほしい
対左は井上言うても別に前川は左苦手にしてる訳ちゃうからなぁ 井上は右でも打たんと席は奪えへんで
高卒1年目は打てなくて仕方ないけど 2年目には.250前後ぐらいは打てないとかなり厳しい って考えるとそれを下回る選手を独立に派遣した所で先に繋がりにくい
>>460 立石とったら前川はどうなるんか怖いよな
佐藤輝明が外野手に回るようだと 木浪がサードやる可能性もありそうやな
>>465 北條中谷の頃からずっと同じこと言ってない?
立石って俊足で守備も上手いから、阪神来たら球児はセカンドやらせると思う
去年後半でも、前川は来季は絶対主軸打つ、という圧倒的な伸びしろは感じない だけどその期待を裏切って欲しいわ 森下も一年目はそこまで感じさせなかったものな 森下に関しては順調すぎる
>>467 高校大学でサードやってる奴がいきなりセカンドできるなら佐藤セカンドでええやろ
>>467 セカンドなめてて草
立石とったら前川が終わるから悔しいん?
立石セカンドは無いわ そんなユーティリティみたいなとり方するんなら他球団行った方がいい
立石とったら佐藤は得意の外野でいいやろ 何のために佐藤が苦手なサードやってたんか考えたら
>>1 そのテンプレやめた方がエエ
GL3違反でスレスト食らう
>>459 てかそもそも対左でも中川のが打つからな…
まぁ本格的にファーストやるだろうし出場機会はそれなりにありそうだけど
>>471 いや立石自身が二遊間を志向してて、今期セカンドやるからな
>>475 そんな就活セカンドでプロでも通用すると思ってるんか
それなら佐藤ショート見たいわ
>>475 少なくとも阪神は二遊間をそんな選び方しないと思うわ
岡田彰布 六甲おろし
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 立石はちゃんとサードで本塁打王に仕上げて欲しい 他のポジションに回すのは佐藤でいい
>>477 そういう勘違いクンやと思うんなら、そもそも立石を欲しがるべきではないな
>>482 俺は別に欲しいなんて一言も言ってない
佐藤より打てるならサードでとりたいなってだけ
お、ついに高卒信者が立石いらんって言い出したな いいぞいいぞ
>>463 そうなるときは近本や森下が離脱とかの緊急事態だろうな
>>483 それに関してはそれでいい
就活セカンドなんて言いようは流石に立石に失礼過ぎるけどな
サードのままでも現時点で1位候補なの明らかやし
立石とったら好きな選手が見られなくなるから困るってもう顔推しTORACOと言ってる事かわらんから普通に阪神ファンやめた方がええやろ
>>487 普通に立石サードで育てた方がええんやないか
なんで駄目なん?
>>487 打てるセカンドを夢見る気持ちもわかるが阪神は二遊間を守備から考える球団やから諦めなさい
佐藤は外野の方が向いてる でもサードがいないからサード 立石は打撃が魅力 この条件で立石をセカンドにする理由が無いわ
>>489 あかんっていうか、サードとして見るんならそもそも別ポジの補強を優先すべきだと思う
今シーズンで小幡がバリバリ活躍して、山田がファームで打ちまくれば
サード優先してもいいかって思うだろうけど
>>492 No.1スラッガー狙う事に文句がある意味もわからん
佐藤森下はメジャー行きたいって言ってるし
明らかに長打不足のチームなのに
>>492 じゃあ中継ぎの伊原なんかとらずに宗山行ってたやろ
これで今年二遊間に行ったら戦略下手すぎるわ
>>495 大学球界歴代でもトップクラスと言われるキャッチャー小島はどう?
(球団が立石狙ってるから無駄な会話だが)
>>495 宗山いかずに金丸でしょ、流石に何言ってるの?
>>497 また金丸が欲しかったとか浅野が欲しかったとか
笑うわ
立石は高校大学の6年間でサードとファースト以外やってない 4回生の今季からセカンドに挑戦しますよってだけであって、プロレベルでセカンドを守れるような選手ではない 体重90キロ超えてる立石でセカンドを埋めようなんて考えてる馬鹿はどうしようもないな
>>494 長打力不足に一見見えるのは甲子園だからであって
実際に足引っ張ってるのは捕手と二遊間でしょ
今季の新ユニ絶対胸番号あった方がよかったよな 選手の顔分かる人はいいけど分からない人は背番号見ないといけないしな
>>500 それなら宗山の競合に行ってるやろ
金丸と立石は優先したい逸材って事や
>>502 大学時代の成績なら比較にならないくらい立石のが上
そもそも森下はまともな数字残してるの4回生の時だけだからな
>>504 >>505 マジか
それは欲しいな
でもそんな逸材ならめちゃくちゃたくさん競合しそうだな
当たる気はあまりしないな
個人的に谷端や繁永もいいと思うけどな 守備走塁型の即戦力二遊間欲しいなら勝田なんだろうけど
立石も森下同様rebace産 rebaceの最高傑作とも言われてる
3年終了時のの立石と森下だと比較にならんぐらい立石が上だけど 立石がずば抜けた成績残してるかっていうと、ちょっと微妙だと思う リーグレベル考えると、牧みたいなどうみても成功するって数字ではない
>>513 もう立石アンチ始めたのか
獲得して後悔するなよ
まぁ東都一部と東京新じゃそれこそ比較にはならないな 個人的に打撃力は森下と同レベやと思うけど
>>509 大きく育てたいね
>>510 そうなのね
もし入札するなら是非当ててほしいわ
競合は間違いないだろうから
立石とったら前川が出られなくなるから立石とるなってそれもう本末転倒じゃない?阪神ちゃんと応援してるんか?
>>516 大学時代の比較なら佐藤より上や
騒がれ方見ても佐藤より騒がれてるし
よそごとではあるが2024ドラフト上位指名野手がどれくらいの数字残すかな
>>521 昨今の流れからして1年目は厳しいだろうな
一軍で100打席以上OPS.6残せれば上出来だと思う
宗山は守備がまともに出来るのならハードルはぐっと下がるけどな
>>518 プロは弱肉強食の世界だしな
実力が上で結果出した者が使われるからね
しかしながら何故牧は2巡目の中盤まで残っていたのだろうか 西武は渡部なんかで遊んだりするし
伊勢健吾キブリ [183.180.170.74] -3uzN [240b:c010 -3uzN [240b:c020 -3uzN [133.106 -2yIk -DBrA -ol1U ノイ信 [60.106.66.106] -DyKG [2400:2200 -DyKG [126 [60.120.200.0][60.106.70.97](過去) [59.171.71.221] -Eeae [2001:268:99(ウチファンガイジ) [126.34.246.232] [2400:2652:9683:2400:*](宮ガイ) [2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ) [124.40.68.133] (埋め立て荒らし) NGしましょう 相手してる奴も荒しです
例年だと明日くらいから外国人来日ラッシュ始まるな 誰が一番乗りやろな
>>527 足上げずトップを早めに作ってって感じかな
安定感重視のフォームやね
佐藤はとりあえず日本で3割打たないと 今の打率くらいなら向こうで2割ないやろし レギュラーはしんどいやろ
打率なんて気にしてる馬鹿がいまだにいるのがヤバい 野手の打撃評価をする際に打率なんて見る意味がない
新外国人は今のところレギュラーレベルの奴はおらんのよな?
新ユニ 胸番号外すとか、黄色取るとか ビジターのHANSHINの下に小さいTIGERSとか よくよく吟味して決めたデザインじゃなく その辺の馬鹿が思い付きでアレンジしただけなんだよな 新規デザインのウル虎ユニはメチャメチャにふざけてみただけだし ホンマあほくさいわ。まあ嬉しそうに買い込む貧乏人がアカンのやけど
>>533 野手はおらんな
前評判は全員ミエセス以下やで
>>527 秋キャンプからずっとノーステップ気味にはしてたで
佐藤もドジャースとマイナー契約したらいい AAAならハイアットや中村ノリくらい打てるはず
メジャーで活躍する野手例外なく打率残してるじゃん 打率って適応力の高さだろ
吉田正尚や鈴木誠也ですらメジャーだと微妙な立場だもんなぁ あいつらも日本なら3割近く打つ打者だしな
>>535 レギュラーレベルじゃないのはいいとしてもミエセス以下ってほんまかよ
流石にそれじゃ育成やん
後半戦からあの絶望的な打率から一時期にはチーム首位打者にもなってたから前半戦次第やけど3割は可能やと思うわ
ユニフォーム、また3年で切り替えて 今度は黄色とフチどり、胸番号戻すんやろ 考案者や責任者だって「これが一番」とか微塵も思ってない物を平然と出す そして馬鹿共が山上の母ちゃんみたいにキッチリお布施して馬鹿なタオルを掲げる 阪神や衛星企業はみなし公務員みたいなもの
>>534 新ユニはホームユニは胸番号無いこと以外は別に悪くないけどな
ビジユニは小さいtigersの文字含めて論外レベルだけど
まあ買う人は買う買わない人は買わないでいいんじゃね
>>541 来日前年のミエセスは3Aで打率.271、12本塁打、35打点、OPS.923やから
今回メキシコリーグやったり2Aやったり下位互換のリーグからしか取ってないしね
>>538 打率は得点との相関が低い
野手の打撃評価をするならより得点相関の高い指標を見ましょうねって話
理解出来るか?
>>543 むしろユニはサッカー同様毎年リニューアルしてアホなファン共に売り捌くべき
俺がフロントならそうする
打撃評価についてではなく日本での打率は目安にはなるよねって話でしょ
打率信者ってどこから湧いてくるのか知らんけど、こういう輩は打率稼ぎのゴキヒッターを過大評価するからな
黒は良いんだけど大阪ってローマ字にするとだっせえな…
日本で.270の選手がメジャーで.300打てないでしょ それだけの話よ
伊勢健吾キブリ [180.144.160.3] [59.132.88.238] [1.21.121.107] [125.8.148.81] [240a:6b:d00:b08f:*] ホモ信 [153.176.14.206] [153.176.62.78](過去) ジポルガイジ(潜伏中) [125.103.16.209] ウチファンガイジ [59.190.28.78] [59.132.93.65] [240d:1b:a9:e000:*](宮ガイハメ) [120.51.78.140](6本ガイジ) [220.144.194.160] (埋め立て荒らし) NGしましょう 相手してる奴も荒しです
メジャー通算OPSは イチローよりディアーの方が少し上 グリーンウェルやグレンデービスは イチローのはるか上
>>554 Joshinワッペンがゴールドなのがええわ
前回夏場の黒ユニは暑いって不評やったらしいから さすがに京セラ限定にしたな
井上はすり足だと長打積み重ねるの無理やと限界感じてすり足にしたのに良うわからんもんやな
MLBが求める打者は簡単にいうと打率ではなく出塁率を稼げる打者
ダボハゼ系の四球拒否ゴキヒッターはいらない
出塁率より長打率の方が得点相関が高いので長打率を稼げるタイプの打者はよりそちらを重視する
兎にも角にもまず重視すべきは長打
低打率だろうとHRやダブルが多ければ長打警戒で四球が増え出塁率は安定する
そうやって高wRC+を維持するのが最も効率が良い
四球(出塁率)は自らの選球眼で増やすものではない
投手に長打を警戒させて安易にストライクを投げさせないことで増やすもの
>>556 お前は打率では何も測れないことを知るべき
>>539 なんでそれが同列やねん
鈴木誠也は去年ナショナル・リーグで打者評価でソトに次ぐ3位になるくらい評価されとるぞ
>>561 テル「ちまたでは縦振りがはやっていますけど、自分は縦回転」
まずテルの打撃理論が独特やしな
Joshinロゴの背景青色固定じゃなかったんか・・・それなら幅広がるやん
話が通じないよ 日本での成績は目安になるよねって言ってるだけ 打率が大事なんか何も言ってない
>>524 君が楽しく会話してるのは伊勢健吾だって分かってる?
>>567 だから全く目安にならない理由を書いてるんだがそれすら読み取れないか?
打率稼ぎのゴキヒッターを過大評価してしまうからな
そもそもお前のように知識のない馬鹿は野球を語るべきではない
確かに昔程打率気にしなくなったけど いい打者は最低.270は打って欲しいなぁ
>>493 そうなんよね
ここで欲しいという選手獲れた試しないねん
ある意味呪われてるわ
優勝と一緒で立石はアレと言わなきゃあかんのかもな
>>571 メジャー行くと基本全ての数字が落ちるんだから
低打率でも出塁率が良く長打率も上がればいいけどそんなの無理なんだから
日本の素晴らしいスラッガーもみんな数字落としてるんだから
自分の主張を書きたいために全く会話になってないな 2割で使って貰えるのかよ
>>571 打率稼ぎのゴキヒッターってそれ前川やん
怪我するし
>>525 オリックスがひどいよ
元で遊んでたんやからね
しかし阪神の左打者に限っては そんなに落ちないかもしれんな とくに過去2年は打低が著しかったし 新庄、ダブル松井、岩村らの頃は 向こうのキャンプ行って第一声が「飛ばねえ〜ッ!」だったが 今はそこまでの落差ではない。問題は汚い球筋とコンディション
前川ノーパワーなら前田智立浪みたいな打者になればええんじゃ
下村って4月11日に手術してから9カ月半経ったけどどんな感じなんかな
>>580 いや無理やろ
前川って北條より下じゃん
去年のボールなら明らかにMLB球のほうが飛ぶ 一昨年のボールと比べてもWBCのボールのほうが飛ぶって代表の選手が言ってたし
>>576 流石に去年は可哀想やと思うで
3年目の時はOPS.800超えてたし
まともなボールなら今年一気にOPS.900いっても驚かん
>>575 打率では何も測れない
MLBにはHR数は多いが.220前後の低打率の主力打者多いだろ
まあそういう打者はえてして高出塁率、高長打率なんだけどな
もう一度言うが、打率などでは何も測れない
そういったタイプの打者は早いカウントでは「シングルは打てそうだがダブル以上が難しい投球」は見逃す傾向
スイングするならフルスイングなので空振りも多いし打率も稼げない
ただ低打率だろうとHRが多ければ長打警戒で四球が増え出塁率は安定する
これが高wRC+を稼ぐのに最も効率の良いやり方だからな
馬鹿にも理解出来るように懇切丁寧に説明してやってるんだから感謝しろ
>>584 今年ボールであれなのは分かるけど、差し引いても差があるのは否めないと思う
岡本あたりがあっさり通用するんならテルでもチャンスあるかもしれんけど
黒ユニだけでなくトップスが黒ってだけでも暑いって不評だったからな
主にファームの選手に
このビジターユニ好きだったんだが、2年でグレーに変更された
ホームユニはそのままでビジターユニだけ変更
https://m.hanshintigers.jp/data/uniform/uniform2018_2019.html >>564 鈴木誠也は守備の方が問題だったか
なんかDHって言われてたよな
>>587 現状の差は勿論あるであの二人は別格やからなただテルは5年目やからここからやと思うって話
鈴木誠也や柳田とかも4年目~5年目で一気にバケモンのステージに登り詰めてるからね
今年が大事になってくるわ
なんで日本でも無双してない打者があっちで打率捨てれば何十本とHR打てるようになるんだよ転生なろう小説の読みすぎやん
感覚的にはコイツどうやったら抑えられんねんって打者でないとメジャーではなあ
クソボールによる理不尽打低の所為で投手野手共に今までの評価基準が当てにならなくなってる
>>594 それでも二冠とってる村上とか凄いよなぁ
>>589 鈴木誠也の守備はそこまで悪くはない
カブス外野陣の守備力が異常に高いだけ
鈴木は凡ミスを何度やらかして守らせてもらえてないが、他のチームならDHにはならんよ
ホームラン性の当たりでもアウトにされる球場とボールで打率ガーは頭が悪いとしか思えない上に打率が高かろうが長打がなければだから何だし
ヤクの村上が今年どのくらいの成績残して行くんやろな 阪神戦では打つなよ
>>597 ひとつ言えるのは佐藤は言い訳しかしてないって事や
>>591 >日本でも無双してない打者があっちで打率捨てれば何十本とHR打てるようになる
誰もそんなこと書いてないだろ
打率などでは何も分からないし、打率など誰も重視しない
打率で適応力の高さが把握できるだとか頭の悪いレスをしたお前にわざわざ説明してやってるだけ
夏はもっと京セラ増やすか東京ドームでもホームゲームやってほしい 暑いからその方が体力食わんし高校野球もゆとり日程しやすいやろ
この2年間なら村上にやられたってイメージはあんまないな 三冠王時代が衝撃的やったせいかも知れんけど
計算方法は正直よく分からんけどwRC+見とけばいいんじゃないか打撃は
>>602 村上でそう思うなら佐藤は他球団からカモだと思われてるやろ
>>602 わけわからん
村上に勝ってるところひとつもない佐藤を擁護してたやんさっき
>>604 それはそう
MLBの中継なんかは打席に入る度にその打者のwRC+が表示されるのにな
wRC+に関してはNPBはdeltaに依存してる状態なので難しいとしてもせめてOPSは表示すべき
打率なんていらんよ
日本のwRC+なんて誰も使ってないよ ホームランパークファクターがそもそも「その球場で出る本塁打が多いかどうか」 普通に阪神の選手のホームランが他の球場でも少ないだけだから指標として欠陥
まあ何言っても佐藤がメジャーにいけば分かること。俺はOPS.800やると思うけどな
今季の佐藤輝のwRC+は130 甲子園左スラッガーのwRC+はPF補正の恩恵を満足に受けられていないので佐藤の打撃は過小評価されている 佐藤輝はMLBのヒッターズパークでやらせてみたい打者
このオフに渡米予定の 岡本和真と村上宗隆は どんな成績を残すだろう?
>>609 >普通に阪神の選手のホームランが他の球場でも少ないだけだから指標として欠陥
お前ホームランPFを全く理解してないだろ
甲子園左打者本塁打ランキング(セリーグ選手のみ) 2024(8本) 1位佐藤輝4本 2位近本、前川、村上、武岡1本 2023(18本) 1位佐藤輝13本 2位近本、佐野、丸、大城、秋広1本
>>612 本人が甲子園から出ていきたいみたいだし今年にでも追い出そうぜ
阪神に文句言ってる選手なんて普通に邪魔
もう佐藤は甲子園には必要ないしメジャー行けよ今年にでも
成績の表示なんか何でも良いわw それより画面にストライクゾーン表示しないとメジャー中継見習うならまずこっちやろ
まぁメジャー行くなら甲子園なのを加味してもops.900は無いとアカンと思うけどな ボールがどうとかもあるけど
大谷が異次元の化け物過ぎてめちゃくちゃ霞んでるだけで鈴木誠也も超一流選手でしょ 大谷と比較するとどうしても物足りなくなる あとメディアが大谷ばかり取り上げるから存在感薄くなってるのもある 普通に鈴木誠也もすごい選手だよ
なんで巨人ファンが佐藤語ってんの?
伊勢健吾ってここ以外だと普通に巨人ファンとして巨人のデマ記事とかにも憤慨してるのウケるよなw
>>622 鈴木誠也の2024年のwRC+はメジャー全体で16位
外野手に限ればメジャー全体6位
打撃に関しては普通にスペシャル
特に貧打のカブスでは鈴木の打撃は一目置かれてる
筒香はどんなもんやったんや ドリス打てない時点でアカン思ってたけど
元MVPのベリンジャーと鈴木で鈴木を残したんだから明らかにスペシャルだと思われてるよ
NPBのジジイ共が密室で反発力調整しやがったせいで 近年の選手の正当な評価が難しくなってるな こういう極端なレート変更やられると通算成績にも影響して 各選手の比較がしがたくなるし、スレの話題でも 「ショートでも.260 5本は打ってほしい」みたいな会話が成立しなくなる
つかメジャー見てるとスライダーでもエグいし あのスィーパーやスラーブとかいうのよく打てるなぁ 思うわ
とりあえず今日はジャンクは見なあかんな。ウチからは才木森下やし
>>617 佐藤いなくなるとますます貧打線ひどくなるぞ スラッガー➕ロマン砲がほとんどいない現状
伊勢健吾キブリ [183.180.170.74] -3uzN [240b:c010 -3uzN [240b:c020 -3uzN [133.106 -2yIk -DBrA -ol1U ノイ信 [60.106.66.106] -DyKG [2400:2200 -DyKG [126 [60.120.200.0][60.106.70.97](過去) [59.171.71.221] -Eeae [2001:268:99(ウチファンガイジ) [126.34.246.232] [2400:2652:9683:2400:*](宮ガイ) [2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ) [124.40.68.133] (埋め立て荒らし) NGしましょう 相手してる奴も荒しです
>>633 テルがいなくていいとか言ってるのは100%アンチだから放置でいい
ここ40年、ドラ1競合の野手で唯一獲得できたスターがいなくていいはずない
まあ、他球団ファンにとっては阪神にいてほしくないのは当然だろうからね
佐藤は成功者の思考してないわ 常に他責 自分は悪くない 言い訳する暇があったら練習しろよ
>>643 結果残して満場一致で行ってらっしゃいなら歓迎
アンチくんの
>>617 みたいなのとは違ってなw
自由獲得できるならどの選手が欲しい? 伊藤大海 21% 早川隆久 19% 栗林良吏 20% 佐藤輝明 40% 合計1533票 去年8/27のXアンケートでこれやからな
ヤクルトって阪神だと島田や植田出してるようなもんでは...?
>>644 岡田彰布は監督として大成功してるじゃん
はい論破
佐藤アンチの老害なんて大抵岡田シンパの残党だからこんな返しでいい 常に他責とか言ってるのも岡田が言われて悔しかったから佐藤に意趣返ししてるだけだろうしな
岡田がネット民に他責言われてムカついたから佐藤を他責と言って貶してる ジジババなのに思考が小学生レベル
ヤクファンのキッズめっちゃHR打ちそうなガタイしてるな
中居の番組潰れたから無理やり3時間SPにしてるんやな
そらノイ信みたいな害悪ファンも居るだろうが テレビで言わなくても・・才木と森下さあ
森下ゲッツー打った後露骨に落ち込んでぐずぐずしてる様子とか動画上げられてるけどあれ演技なんやな🤔
テルと森下やっぱ似た者兄弟やわw 2人共あーいうノリ苦手や
>>622 全然通用してるよな
スペとか筋肉つけすぎとか、そういう雑音をシャットアウトしてる数字は残してる
大谷がいなければ近年で最も成功した日本人野手だろうね
マジレス 中居が辞めた後の侍公式サポーターには浜田雅功でええんとちゃうのん?
>>728 ハマタも過去に叩けばホコリが出るものあるから
週刊誌は張り付くだろうなあ
年齢的には中居よりはその元気は無さそうだがw
浜田はバラエティやからいいけど真面目なのには向いてないやろ
>>729 てか大物と呼ばれる芸能人で叩いたらホコリ出ない奴なんておらんやろ
いかに上手く遊んでいるかよ
去年から来てるスペイン語圏の3選手は来日したんやね
おねえちゃんいる飲み会なんて当たり前だったからそんなの今更掘り返されたらたまったもんじゃないだろうな
伊勢健吾キブリ [180.144.160.3] [59.132.88.238] [1.21.121.107] [125.8.148.81] [240a:6b:d00:b08f:*] ホモ信 [153.176.14.206] [153.176.62.78](過去) ジポルガイジ(潜伏中) [125.103.16.209] ウチファンガイジ [59.190.28.78] [59.132.93.65] [240d:1b:a9:e000:*](宮ガイハメ) [120.51.78.140](6本ガイジ) [220.144.194.160] (埋め立て荒らし) NGしましょう 相手してる奴も荒しです
監督がおじいちゃんから若いのに代わって 髪の毛を派手にする選手が現れるかなって 思ったが今のところ現状維持だな。 中日は髙橋宏斗が茶髪に染めたわ。
>>744 ACのCMって延々見てると頭おかしくなってくるのは俺だけかな
>>748 なんか呪術的なサブリミナルがあるのかわからんが、陰鬱な気分になるね
コロナの時のポポポポーンもそうだが
>>747 阪神はチャラついた外見の選手は極力取らないようにしてるし、
教育がいきわたってるよね
例外的に中には悪い奴もいたけど、他球団と比べても昔からわりとそう
関学の田口のエピソードが阪神タイガースの負の象徴みたいなエピソードやな 震災とオウムの事件に匹敵する最低時代やったね
>>753 良い選手入ってくれないし、期待した外人野手がからっきしだし、基本ガッカリだったけど
新庄の敬遠球打ちとか、大魔神佐々木から矢野が打った時とか、劇的な勝利の時は嬉しかったんだよなあ暗黒時代
>>753 2つ下やけど関学時代の田口さん、茶髪の女の子と梅田界隈でよく見たわ
>>752 立浪から井上に代わった途端に
髪の毛を染めた髙橋宏斗www
阪神の選手はチャラいのは
西勇輝と梅野隆太郎くらいだな
中野は減俸喰らっていなければ
もしかしたら髪の毛染めたやろうな
「プロ野球の巨人戦を見たり、シーズンオフには来季の戦力分析を するのが至福の時なんだそうです」だってさ。 やっぱり中居は普通にプライベートでも巨人ファンやんけ。 中居の巨人ファンはビジネスだからー とか 虚カスの言い訳は見苦しいねん。
今の阪神の若手はちゃんと練習するいい子ばっかりだよ
>>748 わかる
ジャンク終わったら即チャンネル変えた
>>756 金髪ドレッドでネックレスじゃらじゃらさせて
インスタライブばかりしてたのもいたけど
>>588 上下黒ユニはプレー中の視認性が悪いという理由で選手から大不評だったらしい
どんでんが最近六甲おろし歌ったやつゴリゴリに既出かな? 今初めて見た(聴いた)わw URL貼りたかったけどはれんかった
>>756 今の選手は普通に染めてるやつ多いだろアホ
前川や井上とかですら染めてんじゃん
なんも知らねーんだなおまえ
他球団なのバレバレ
小郷と海野って高校の先輩後輩なんやな 知らんかったわ
>>762 THE FIRST TAKE風サムネは流石に草だった
>>756 富田が髪金メッシュにしてたような
村上も島本も髪茶色い
藤川はジジイ以上に身なりにうるさそうやけどな MLBを身につけるなとか
野手でメジャー行くなら一回くらいはOPS1超えてくれよ
>>769 佐藤輝明がシアトル・マリナーズの帽子をつけてたのは覚えてる
>>769 まあいくら公開自主トレとはいえ阪神タイガースの○○で記事に出る時は球団の物の方が良いかなとは思う
宜野座キャンプ 梅野 坂本 榮田 中川 中川めっちゃ期待されとるな
榮枝やな 「さかえだ」で変換すると何故か「榮田」になるので分かるけど
阪神で佐藤のほかにメジャーの帽子で練習してるのいたかなあ
才木はNPBで無双してからMLB行きたいみたいやね
>>779 26歳だからそっちのが本人にも球団にもお金入るもんね
NPBで無双しないとそもそもメジャーじゃ活躍できんからな
>>781 関係ないよ。メジャーで活躍してた打者が日本で通用しない事もある。佐藤なんかはあっちのパワー勝負の方が向いてると思うで
投手はそういうのあるけど、野手は相当ハードル高いけどな
甲子園本拠地でOPS.1越えたら真面目にwRC+200越えそう
今のフジテレビを録画で残せてよかった ジャンクもう2度とないかも知れないしね
>>785 4月以降の番組が大変だろうな
系列の関西テレビもロケとか断られてるっぽいし
>>786 西武もそうだが、そういう組織は結果として長続きしない感がある
チーム状況が乗ってる時は良いけど
自己主張が強いのでわりとバラバラで主力が抜けていく
とにかく打球速度を意識すればどこでもいけるわ 中野みたいに打球速度リーグ最低レベルでフライボール革命しなきゃ大丈夫
日本人を轢き殺した米兵を称賛してたバウアーを獲得とかハマベイ終わってんな
バウアーとかオースティンとやらかしてチームぐちゃぐちゃになって終わるだけ あんなユーチューバーに好き勝手させんなよな横浜は
バウアーDeNA復帰が決定的!退団から1年、元サイ・ヤング賞右腕が27年ぶりリーグVへ最強補強 (日刊スポーツ) トレバー・バウアー投手(34)の2シーズンぶりのDeNA復帰が決定的であることが26日、分かった。早ければ近日中にも正式発表される見込み。 20年のサイ・ヤング賞右腕はDV疑惑でMLBから出場停止処分を受け、電撃来日した23年は19試合に登板し、10勝4敗、防御率2・76をマーク。 メジャー移籍を目指して昨季はメキシカンリーグでプレーし、10勝0敗で年間最優秀投手賞を受賞していた。 実力、実績ともに折り紙付きの最強助っ人の復帰で、27年ぶりのリーグ優勝&2年連続日本一へまい進する。
>>797 死ぬまでに日本一見れると思わんかったから満足やけど、フロントも満足してしまったんなら困るな
さすがにバウアーは厄介だな 東、バウアー、ジャクソン、ケイ 伊勢、森、石田、平良 ってとこか 頭数はショボいが
青柳分丸々年俸抜けても去年の総年俸額と比べて-1780万円(計算ミスがなければ)っていう誤差レベルだから 何とか最低でもトントンで優勝日本一査定で上がった分の負担を少なくしたいんだろうな 不人気球団が優勝して人気出たとかならともかく元々人気球団だし
バウアー1人のみ補強らしいからどうなんやろうな 去年の戦力で貯金2だろあそこも
補強補強と言うけど具体的に誰取ればよかったの? このオフに欲しいやついたか?
横浜は打線のマイナス要素がないからな 三森とか言うのも加わって厚くなってはいる 巨人は横浜打線を封じたから勝っていた
バウアーの対チーム成績見たら結構打ってるな阪神 というか中日がカモにされてる感じか
>>794 さすがにあそこまでガチガチな反日運動した選手を獲得はひくわ
しかも横須賀の米兵だから横浜のお膝元じゃん
横浜の浮かれ具合みると今年もあかんなあそこ 巨人とともに地味に高齢化してることも忘れてるっぽいし
阪神に苦手意識どうこうより二桁投手がローテに加わるのがおおきい。 でも所詮番長監督やからな優勝はないやろ 球児監督がそれ以下かも知れんが
まぁこれでAクラスはうちと読売とハメに決まりやろな 他3球団と戦力差が有り過ぎる
バウアー加わるのはデカいと思うけど放出して中継ぎスカスカだしね 中4とか本気でやるんかとも思うし
>>813 むしろバウアーがうちに苦手意識あるよな
バウアーは意外にフォーシームはアバウトで高めに集まってくるから ウチは打ち崩せたよな
バウアーより相変わらずジャクソン打てん あると思います
おいおい 覇権奪還できるんかいな こっちは育成外人ばっかやぞ
>>813 セリーグは中日以外は3〜4点台くらいには打ってる
それなりのクオリティでイニング食うのが厄介ではあるけど
158キロのスピードが二年でどうなってるかだな あんまり速くは感じなかったが、5キロくらい落ちてたらより打ちやすくなる
バウアー自分のSNSで阪神ファンの投稿に反応してたらしいやん 優勝狙えて大歓声浴びる環境ほんまに求めてたんか?
去年もメキシコで投げてるから大きく劣化してるとは思わないな ただアホみたいに中4とかやってイニング食うとも思わないけど
>>809 阪神はそれ以上にジャクソンが打てません
特に近本があかん
外してもええぐらい打てん
なんか中日も3A実績ある一塁・三塁・左翼・右翼守れるというウチにピンズドな外国人打者補強してるな ヒウラは結局どうなったんだ
ちなDeやけどバウアー復帰やでー報告します! 阪神ファンさんお疲れ様でしたーシーズン前に絶望ですね
イライラするバウアーが見れるからまた楽しみだ 途中でバックれるとかもありそうだし
>>819 ジャクソンは近本と前川はベンチにした方が
いいレベルやからな
>>830 羨ましいなら中日ファンになりなよ
誰も君に阪神応援しろなんて頼んでないんだからな
やっぱ昨年優勝しとかなきゃならんかった 当面無理やろ 巨人横浜の外人消えておっさん衰えなノーチャンス 気にコレがいきなり来たら依存症の奴らは崩壊する
>>831 対阪神 防3.65
あの、、、カモですwww
外人先発3枚は流石にその時は良くてもいきなり抜けた時崩壊すると思う
ネガ過ぎるな ごみみたいな人生なんだろな >835:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4f59-T++i [2400:2200:9c5:67ac:*]):2025/01/27(月) 02:33:31.69 ID:EXr1YKRm0 >やっぱ昨年優勝しとかなきゃならんかった >当面無理やろ >巨人横浜の外人消えておっさん衰えなノーチャンス >気にコレがいきなり来たら依存症の奴らは崩壊する
人生充実しとる奴がこんなゴミだめで深夜3時に書き込みなんかしてない定期
>>843 ん?自己紹介か?
お前はそうなんか言う知らんけどw
>>836 それでカモってのも笑えるけど今年バウアー打てると思う?本気で?無理すぎるやろ阪神打線がバウアー打つとか
まーた横浜がレイシスト取ったのか 馬鹿みたいな球団だな
日本一の球団にバウアーが加わるのか 松尾と組みたいと言ってたな
横浜ファンか巨人ファンか知らんけど アホすぎ 今永とバウアーとか言って優勝優勝言ってたのに うちが優勝した 馬鹿はまた同じように優勝をほのめかしてるな 結果は変わらん俺の優勝日本一阪神予想も変わらん おたくのとこ中継ぎどうなのということ分かれよ アホにつける薬はない
バウアーとかチートなんだよ 加齢で能力落ちてなければ脅威
>>816 一人だけ中4とかやり出すと他のローテ投手の調整難しくなるよな
コロナで外人選手5人まで登録拡大して戻さずにそのままだからな 戻さない理由ってのは 球界で権力持ってる巨人、ホークスとカネあるチームは外人5人登録のほうが有利だから
>>857 町田佐野はそのうちレギュラーとりそうやな
メジャー復帰絶望のバウアーが必死にやるかどうかだな 手抜きしてくれればありがたい
バウアーが最初のほう通用しなかった理由ってMLBは高めに速球投げて抑えるのが定説 MLBはアッパースイングのローボールヒッターばかり、だから高めが有効 一方NPBはパワー無くてミートに徹して粘る打者多いから非力な日本人打者は高めは対応出来る バウアー来日当初は高めに速球ばかり投げて低めにボール集める事を全くやらず最初にボコボコ 首脳陣がNPBは低めにボール集めるって事が有効って意識させたら 最初の4試合は防御率7点台だったけど 5試合目以降〜シーズン終了までは、2点台前半で推移して9勝2敗だからな 一昨年のバウアーの平均球速152で中日高橋や西武の今井と同じくらい もうバウアーは何処にボール投げれば抑えられるって解ってるから 160イニング位投げれば12勝4敗、防御率2.30くらいは残すだろうな
バウアーが一番すごいのは中4日でいつも8回ぐらいまで投げるとこ
バウアーはまだ2年くらいは10勝はするやろ オースティンが去年のようにやれたら巨人、横浜の 2強やろな
>>861 沢村賞選考委員のお歴々が日本人選手も見習えとバウアーベタ褒めだったな
さすがに最近まで現場にいた工藤なんかは怪我のリスク指摘したり冷静だったけど
>>776 わいのスマホでは「さかえだゆ」まで打ったら榮枝裕貴が予測変換出るから
ゆまで打って名前消して打ってるわw
>>778 阪神ではないけどヤクルトの板野夫婦がMLBのどっかの帽子かぶってるのインスタにあげて叩かれてたなw
阪神なら帽子ではないけどパドレスのTシャツをPJからもろたとかで梅野とかが着てた気がする
まあ悠輔がそんなことするか?っちゅーこっちゃな
先発と抑えは補強ポイントだったのにね ライデルとバウアー羨ましいな
バウアーはメジャー復帰アピールで中4日志願してただけで不可能と分かった状態で無理はせんやろ
岡田はまだ引っ張れる投手5.6回で変えちゃうもんな 桐敷も石井も今期は直球がダレると思う
バウアーに苦しめられた記憶があんまないよな むしろ森下の素晴らしいプロ第二号を引き出してくれてありがとう な印象しかないわ
まぁチーム別成績見たら分かるけど中日しか抑えてないからな
対戦した打者が全部が1流って言うんだから 実際投げてる球は凄いんやろな
つかなんで藤川はメディア出ないんや 別にいいけど平田が代わりにスマたん出たんか
巨人はライマルと甲斐に注ぎ込んだ大金バウアー獲得に使えば良かったのにな この2人よりよっぽど補強ポイントだろ
つかうちは大丈夫なんやろか 若手使ってれば負けてもええって状況でもないし 2〜3回優勝しとかんと
まあ今年は新人監督だし優勝は難しいだろ 経験積んだ来年再来年が勝負よ
>>877 横浜にライデル行かれるの防止したんが最大の補強やろw
>>880 新人監督やから優勝難しい言うなら岡田続投でよかったやん で藤川には2軍監督で経験させるとか
>>878 なんか微妙なメキシカンリーガー獲ってる場合じゃないよな
ドラフトも独立リーグからたくさん獲ってよく分からん
バウアー復帰するんか? 読売横浜の2強確定やん汗 ウチは3位狙いに徹するべきやな
マジでジャクソンの方が厄介 故人的にも同じ奴に何度もやられるの嫌いやしな
>>884 大山近本が元気で佐藤森下がいるうちに優勝せんと
3位狙ってどうすんねん 補強いらん言うくらい戦力に自信あるみたいやし
大山残留 ↓ 巨人、大山資金をライデルに投入 ↓ DeNA、ライデル資金をバウアーに投入 巨人、DeNAはwin-winだな
バウアー何年契約なんだろうね 複数年だとメジャー諦めたってことになるか
球児がよっぽどアホな采配せん限り優勝争いはするやろ てか貯金3の横浜が10勝4敗のバウアーとって優勝確定とか言ってるの浮かれすぎ ライデル甲斐で優勝確定とか言ってる的外れ巨人ファンと同じだな
いうても岡田続投こそ優勝の可能性は限りなく低かったやろ 最後に追い上げムード醸しつつやっぱダメ、の一次政権からの黄金ルート辿ってるし 新しい選択肢作れない監督故の必然
年齢による劣化を願うしかないあたりバウアーの脅威は理解してるのね阪神ファンさん そうそうちゃんとすれば良いんだよ悔しい時は口に出すほうが健全やぞ
まあ監督としての腕は別として岡田には選手がうんざりしてたっぽいから普通にやってれば走るだろうね 高橋がかえってるくまで伊藤と伊原でしのげればダントツに勝つんじゃないか? 投手余りまくるし
球児がどんな采配するか不明だからな 優勝争い確実なんて言えない 佐々岡、与田みたいなリリーフ出身監督かも知れん
まぁ考えようによっては巨人とマッチレースより混戦で優勝ライン下がるほうがええんかな
>>892 悔しい
阪神は高卒が育たんから補強して欲しかった
讀賣と横浜いいなぁ フロントが本気で勝ちに行ってて羨ましいわ
巨人の後ろ考えたら勝ちゲームはほぼ負けんやろし 接戦は強いやろし下手したら独走あるんかな
そもそもなんで何も補強してない阪神さんが優勝争いできる気でいるのか謎だわ
来年も独立乱獲と近本の残留が最大の補強で数年後に佐藤森下才木メジャーで暗黒やろなぁ
バウアー、マルティネス、オースティン、サンタナ モイネロ、レイエスこのあたりはNPBのレベル超えてるからなあ スアレス以来おらんよな 横浜の弱点の先発に一枚入るんはめっちゃデカいよ正直な 外人はいきなり抜ける事多いから先発に3枚は後々考えたらリスクだとは思うけど
>>900 5年後の阪神が今より強い思えんのよなぁ わからんけど 誰が4番打ってるんやろな 阪神は近本と大山が衰えるまでは優勝争いは出来るがこの2人がスタメンから消える頃にはオワコン Aクラス入りすら無理や
伊勢とハメカスが競演してるやん 虚スレとハメスレでやれや
伊勢健吾、6本、ウチファン出現してて草 宮ガイみたいなのも居るし生きてたんかよw
外人当たらんとか言って諦めたのは悪手やわ そら難易度は高いけど、だからこそ諦めたら他所に来てしまった場合に差がついてまうやん 正にそうなってるし なんでそんな0か100みたいに考えちゃうかなって
>>905 近本もう衰えてますよね…桑原貸してあげたいわ可哀想に
こっちは梶原おるからなあ
誰々が抜けたらー それってどこのチームにもいえることなのでは?
>>911 ハメカス6本ガイジだしここぞとばかりに出てきたんやろうね
バウアーはこうしえんだいすきっていってたからな、また甲子園で投げてくれるだろ。。レベルの高い投手に投げてもらった方がおもしろいからな
阪神だけ選手が抜けるって前提で考えてるのが浅はかやなと 他も抜けていくんだし、今後のことなんかわからんわ 補強やドラフトや若手の成長次第で全てが変わってくるのに 今から未来が見えてるのすごいなと思う
本当お客さん多いな 阪神が年齢言い出したら他球団はもっとやばいやろが 的外れにもほどがあるって
>>918 他球団を年寄りと言うほどうちの先発投手陣若くないだろ
近本大山も30歳に乗っかったし
巨人は来年岡本抜けて後釜の野手居ないとかヤクは来年村上が抜けてサンタナ衰えたらとか言えるしね 他所の方が中々深刻だな書いてて思ったが
うちもポスティングでサトテル、才木抜けたら同じようなもんでしょ
新監督は俺が育てたやりたがるからな 勝ちにこだわるならフロント主導で動かなあかんな わいは俺が育てた(失敗でも)見たいからこれでいい
まあハメさんが嬉しかったんやろうなー バウアーなんか呪いの装備やって思うけど
育成もしない 補強もしない 独立リーグばっかりとって その間に横浜巨人はどんどん育成も補強もしてる なんやこれ
>>924 そういうの負け惜しみって言うんだぞ
嫉妬
関西人は関東に嫉妬するから強くなれるんや あんま笑うんじゃねえよ
>>924 凄い悔しそうやな
笑えるよ阪神ファンさん
いや笑えんかなキモチワルイ
バウアーってほんとに羨ましくないんだよなあ 横浜で羨ましいのは山本の存在かな
>>928 阪神は昔日本一になったことあるから日本一で威張っても無駄だぞ
2024 チームwar 読売 投手12.5+野手 19.2=31.7 横浜 投手 7.5+野手 19.5=27.0 阪神 投手14.1+野手 11.7=25.8 中日 投手8.4+野手 15.9=24.3 広島 投手9.9+野手 8.7=18.6 ヤク 投手7.3+野手 9.8=17.5 今季の読売と横浜は金を使ってきっちり戦力の上積みをしている 対して阪神は格安外人ばかり獲得し怠慢とも言える補強しかせず何一つプラスがない 阪神ファンは読売や横浜の贅沢な補強が心底羨ましいだろうが無能な球団フロントを恨め お前らに出来ることは読売と横浜の優勝争いを指を咥えて見てるだけや
バウワーは苦手じゃないからええけど 中日が全く打てないから、そこから貯金しまくるやろな
ノイ信とキチガイと他ファンしかおらんやんここ そら過疎るわ
ここぞとばかりにイキリ出す6本ガイジ始めとしたハメカス
>>935 他ファンがレス数の大半を締めるクソスレやしな
>>935 冷静に悔しいんよ
他球団が大型補強してるのに阪神は「高卒路線失敗したから独立リーグ100年とり続ける」だもん
終わりよ
>>875 東、バウアー、ジャクソンのローテ当てられたら絶望感やんww
>>935 キャンプ前で過疎ってるから伊勢健吾や6本みたいなのが暴れて更に過疎るという悪循環やね
まあシーズン始まればアホなお前らにも分かる 横浜のローテにバウアー1枚入ることがどれだけ大きいか
こりゃ阪神は怪我人出るぞ 誰が怪我するか予想してしまったわ
>>935 まあキャプインまでの辛抱や
土曜には正常に戻る
>>950 ソレ無理すぎて妄想でも恥ずかしいやつ
De梶原はそこ最低限の目標にしてほしい
>>950 前川がそれくらいやる前提で主になる外国人見送ったんだからそれくらいやるやろ
バウアー入っても阪神のがローテ強いな 才木村上西勇輝ビーズリー伊原マサシハルト
>>950 前川ってあのモブ?阪神ファンって最近そんなおかしくなってんの?
今年はちょいちょい中川のレフト起用もありそうだがな
>>953 え、前川が成績下がったら見捨てるって事?
言ったね?
横浜は先発4人、、Bauer、じゃくそん、、けい、、末広は決まってるから、中継ぎが激戦だな。浜地やいわたは生き残れるのか?
予想というより前川のために助っ人ろくに取ってないんだからそれくらいやってもらわないと困るって感じ .300 15本は無理でも.270 10本くらいは最低限クリアしてもらう必要はある
>>959 前川は4年目の北條の成績より下だったらもう立石とって補欠でいいわ
>>932 球児が試合数とかの契約の縛りのない野手しか獲得しないと言ってるから
大物の野手は無理だな
>>954 弱い
横浜は東バウアージャクソンケイで谷間の大貫平良やぞ
外国人ガチャ引いて当たれば優勝近づくしダメでも 前川がいるでもよかったけど前川次第になってるからな
>>959 またとらせんの「無理なら見捨てればいい」が始まったな
>>958 浜地にも岩田にも期待してるで!
去年の中川颯、佐々木千隼みたいに日本一の重要なピースやと思ってる
北條や中谷の方がよっぽど成績ちゃんと残したから 口だけの前川より良かったわ
>>959 無理すぎて草
それは森敬斗ができるやつ
昨日のジャンク、ノイ信みたいなクソファンのことかな?選手が言ってたのは
>>959 前川のためって言うか、ノイジーより上の外国人取ったら右京、井上、野口、豊田、井坪、福島辺りの若手全ての蓋になるからな
球児がそれを良しとせんかったんやろ
>>970 意味不明すぎる
その外国人が活躍してもいいし誰か超えたらもっといいが普通の球団やろ
なんでわざわざ最初から穴あけるんだよ
ろくな外国人野手とれんからな それに取ったらそこそこ打席数与えなあかんから 最初から取らんのも一つの手
>>972 主になる外国人いらん言うた球団過去あるかな
知ってる限り前代未聞やけど
>>972 それは球児に聞いてくれ
蓋しないって言ったのは球児やし
>>973 前川が不調や怪我って普通にあるけどその場合どうするん?
ちなDeやけどぽかぽかに山﨑康晃出てるでー!生放送や!痩せてる! バラエティ大好きな阪神ファンさんに報告報告ぅ!!
佐藤外野論でもよく聞く若手の蓋になるって言葉、能力至上主義だろ野球は じゃあ立石最初から取らんのかよって話になるわ
>>973 それなら他所が当てても一切羨ましがるなやな
>>976 独立リーグ路線を断行した藤川に聞くの?
町田や佐野ばかり使うんですかって聞くの?
>>981 独立リーグ路線は球団な
去年からそういう言葉出てる
やっぱさオースティンとか二桁確定のようなバウアーみたいな外国人がいると全員ちゃうねん 野手が全員日本人が前提とか期待感なさすぎや 先発も才木だけやん!?後は復活するかどうかわからん 奴らと10勝するかどうかのビーズリー 補強しなさすぎや
>>982 マジかよ
球団の決定事項なら藤川やめても続くやん
100年先を見据えて独立リーグとっていくって言い出して怖いわ
>>976 >>981 藤川球児は去年まで外国人補強部門でフロントとして仕事をしてたし
独立重視と前川と井上に蓋をしないのは本部長の蔦村の方針
阪急みたいなどうしても勝ちたいって感じじゃないな
次スレ とらせん ps://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1737789180/
また重複してるやん
何してんの
次スレは
>>942 が先か
>>984 昔から阪神は自軍の戦力過大評価して慢心してきた結果が巨人との優勝回数の違いって言われたわ
>>880 去年はセ・パどちらも
新人監督が優勝したけどなー
-curl lud20250129021733caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1737546508/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・とらせん2 ・とらせん ・とらせん ・とらせん13 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん1 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん5 ・とらせん ・とらせん ・とらせん5 ・とらせん9 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん4 ・とらせん6 ・とらせん ・とらせん5 ・とらせん4 ・とらせん2 ・とらせん ・とらせん ・とらせん9 ・とらせん ・とらせん ・とらせん4 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん10 ・とらせん3 ・とらせん6 ・とらせん ・とらせん ・とらせん7 ・とらせん9 ・とらせん ・とらせん ・とらせん6 ・とらせん ・とらせん4 ・とらせん ・とらせん6 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん2 ・とらせん4 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん1 ・とらせん ・とらせん ・とらせん
02:23:58 up 20 days, 3:27, 0 users, load average: 8.33, 8.88, 8.91
in 0.035253047943115 sec
@0.035253047943115@0b7 on 020216