一條って3位縛りだったのか
ソースは西尾典文
これロッテあるんじゃない?
大分おじいちゃんだけど実績ならケラーよりも遥か上
@N_Lpzfgnp
✍
ジョニー・クエトへ日本のチームがオファーを出している模様。
@N_Lpzfgnp
ジョニー・クエト (Johnny Cueto) 2024年全球種別投球
ダウンロード&関連動画>> https://x.com/N_Lpzfgnp/status/1885999785645314193?t=MwlST9Y9evLIJ8SWE3xk1Q&s=19 >>454 12月に本人インタビューでとっくに記事になってる
sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2024/12/11/_153/
>>455 NPBじゃなくて独立茨城あたりじゃないかって言っている人もおるね
もう一人、計算できるレベルの先発外人いると今年も楽しめそうだな
>>459 去年の多分6月くらいだけど、俺がここで「今年首脳陣カス過ぎて22年よりつまらん」って言ったら「さすがにあの年よりはマシw」「吉井で不満なら誰なら良いの?w」とか死ぬほど馬鹿にされたわ
それがシーズン終わったら満場一致で首脳陣叩きに変わってるあたり、マジで去年のシーズンが舐め腐ってたのが分かる
>>460 吉井は悪くない応えない選手と編成が悪いって言っているやつ未だにいるからな
さすがに2017年とか2022年よりは楽しかったわ
CSすら出られない年とは比べ物にならない
なんか勘違いしてる馬鹿がおるな
3位の年が5位の年よりつまらないわけないやろ
吉井金子がどうこうとそこは別の話だわ
3位だ5位だなんて結果でしかねえじゃん
22年の方がアレだけ打たなくても夏場までは全然優勝圏内だったし、試合観る楽しみはあったわ
去年みたいな舐めた采配繰り返して簡単に首位独走許したシーズンの何が楽しかったんだよ
ハッキリ言って楽天にあそこまで追い詰められてたこと自体最高に不快だったわ
39はちょっときついな···
カイケルでも高齢がネックだったのにそれ切って更に高齢選手獲ってくるのはなぁ
ロッテじゃない事を祈りたい
去年は12連勝だっけそれくらいしたところまでは楽しかった
連勝途切れたからくりの小島9連打事件から奈落に突き落とされた
追い詰められたぐらいで不快とか言ってるやつが追い抜かされた年は試合は楽しかったとか破綻してんな
去年はASくらいまでは楽しかった
7月はちょうど打線も打ちまくってたし
友杉小川高部の調子が良くて殴って勝ててた頃はまだ良かったけど
後半マジでクソ
>>467 過程がクソだから言ってんだよ
2位独走くらいは絶対出来たよ去年は
それが2位から落ちるどころか4位の危機もあったって普通にウンコオブウンコでしょ、擁護しようがない
てか客観的に見ても去年弛み切った空気で野球やってたのは事実でしょ
友杉とか茶谷みたいな打力論外な奴が凡打打って抜いて走ったりしてたし、とてもじゃないがベストを尽くしたと言いたくない内容だったぞ
去年も一昨年もベテラン外人頼りなうえ一歩間違えてれば4位だったからな
こんなクソつまらないシーズンも珍しいよ
すげえ過大評価してんな
仮に吉井がタイムマシンで過去に戻って采配やり直しても2位に上がるのは至難の技やぞ
>>474 そりゃ吉井が何度戻ったところで同じこと繰り返すだけなんだから無理に決まってるだろ
采配で落とした試合あるっちゃあるけど2位と逆転出来るほどではないな
>>476 ハムと5ゲーム差ある訳だけど、直接対決での負けを3試合勝ちにすれば逆転できるんだぞ?これって
そしてハム戦で采配でやらかした回数は明らかに3試合以上あるので、その全てとは言わなくても半分勝てれば十分現実的な数字だと思うんだが
あの采配こうすれば勝てた
というのはロッテだけでなく他球団もあるからね
贔屓中心で都合よく物事は回らないし仮定も立たない
吉井采配で10試合は落としたからそれがなければ2位になれたなんていうのがいるが
ハムも新庄采配で5試合落としてたとしたらロッテは2位にはなれない
>>478 普通に考えられる範囲での采配ミスならその発想も分かるけど、二点ビハインドで二保投入とかポランコに守備固め出さないとか常人では思いつかない采配があまりにも去年は多過ぎるから言ってるんだよ
>>477 最終的に5ゲーム差ってだけでハムは結構早めに2位確定させて緩めてるそんな単純なもんじゃないよ
まずそれを吉井がミスと思ってなきゃ変わらんからな
吉井が無能って言ってるんじゃなくてその時点で◯◯を使っておいて通用するか見ておきたいとかそういう意図もあるわけで
ホークスに8勝16敗1分か去年
これを逆にしよう!
それで優勝
そのシーズンをどう思ってるかなんてその人のその年に対する期待値との乖離でしかないやろ
ワイは去年は普通にやってれば優勝争いはできると思ってたから最初から最後まで無縁だった以上クソシーズンだったと思ってる
逆に2023年はそもそも全く期待してなかったから最後あれだけ離されたけど2位でも楽しかった
>>481 ロッテだって順位決めてからの2試合は舐めプしてあっさり連敗なんだからそんなもんなんの参考にもならんよ、別に真面目にやれば勝てたとも言わんけど5ゲーム差以上はなかなか離れなかったから適正なゲーム差だと思うがね
去年俺がこう言ったときはとかよく書いてて恥ずかしくないなw
ここの奴らが過小評価なのか知らんけど、今のロッテの選手って決してクォリティは低くないので甘く見ても3位以下で満足はあり得ないわ
3位で満足なんてするわけないけど妥当な順位でしょ優勝もそうだが2位もありえんし3位もありえん
ネット軍師様が吉井の代わりに率いても上には上がってない
去年一番の誤算は茶谷だと思ってるけどね俺は
左キラーだった茶谷があそこまで打撃落とすと思えなかったし、それが友杉の偏重起用に繋がってた訳であって
しかも単にダメになっただけじゃなくて、それで試合に出るからタチが悪い
>>451 アジャは本格的に打てるまで5年かかっているし大松も4年かかっている
大社出身でいきなりホームラン量産したのは有藤まで遡らないといけないしそう焦るなよ
一番の誤算はシャッフル失敗だろ
打てるようにと場所空けて貰ってあのざま
契約最終年にならないとダメなのか知らねえけど毎年成績落としてるもんな
ただまあ、そのおかげでスペ藤岡に代わった小川がチャンス物にして覚醒したが
>>489 鳥越招聘したからな
あとオリックスがちょっと復活してくるからな
優勝出来なくてもAクラス争いには参加しそう
100イニング以上で防御率2点台の先発
福岡 5人
ハム 3人
千葉 0人
楽天 3人
オリ 3人
西武 3人
ソフトバンクが抜けて充実してる、ロッテはある程度イニングを投げて抑えられる投手が0なのはキツい
だからこそケラー取れなかったのは痛いしもう市場にもケラー以上の先発は残っていない
その楽天にも100イニング以上投げて防御率2点台が早川岸藤井と3人いるのにロッテには1人もいないからな
ロッテ以外の他球団は最低でも3人いるから100イニング以上で防御率2点台の朗希とメルセデスを失ったのは相当厳しいしケラーにも逃げられたのは痛い
県民だからってロッテ応援する必要なんで無いでしょw
ワイなんて大阪生まれ大阪育ちなのにロッテファン。
阪神オリックスまったく興味なし!w
当時はCSもなく終盤は本当に消化試合だったからな
そんな中若手育てるでもなく4番井上純とかやってたのがロッテだから
>>496 下位球団相手なら防御率2点台が相手だろうと勝ってるな
下位は抑えるけど鷹ハム相手には燃えるのがロッテ先発陣だからな
ロッテで一番重みのある背番号は6だと思う。西川もよくつけてくれたよ
>>501 それなのに、あの時代は良かったとかいう懐古厨が一定数いるのが不思議で仕方ないw
>>506 懐古することはあるがあるのは落合のいた時代だな もっとも客がいなかったとかそんな話ばかりだが
>>500 川崎末期から
9月以降は強かった
当時は10月後半までふつーに試合あったし
タイトル争いする人は多かったし
ゴールデンウィークから落ちて
選手取っ替え引っ替えしてると
夏場に使える選手が見極められて
秋口から勝ちまくる印象
石垣島めちゃ寒い
去年は日焼けに悩むほど暑かったのに。。。
>>461 吉井を批判する時に気を付けなあかんのは、その事象が編成部のミスのしわ寄せなのか、金子によるものなのか、はたまた吉井自身によるものなのかを分けてやる必要があることだな
まぁ、金子を重用してる吉井が責任を取るべきことが多いんだが
>>505 8も結構な感じだけど
落合初芝井口の6の方が今となっては重いな
>>496 自責点11点みたいなさらし投げを止めて普通の監督がやる普通の投手交代をやってればロッテ投手陣も2点台は数人おる定期
数字を出すことは大事だがそれを分析できるようになるとプロ野球をもっと楽しめるぞ
>>514 本当それ
あと、圧倒的な得点力を持つソフトバンク打線に投げることがないソフトバンクの投手の防御率を、他球団の投手と比べるのもどうなのかね?w
優勝がリーグ1位であることを知らない人がいるみたいだな
サモンズがブルペンに入ってたらしけどどんな感じだった?
>>513 有藤→マックス→平野→将海→波留→今江→中村
>>520 元々山内一弘も背負った番号だけどもはや知っている人の方が少ないしな
>>522 プロスピ民にはロッテ枠では必須級なので結構知られてるぞ
ジョニー・クエトのインスタみたらポランコフォローしてて順番が上位だったな
上位だと最近フォローって意味かどうかは知らんけど
大物だけど今月39歳だしまさか来ないよな
>>522 第二次バレンタインの時に始球式に来られて
バックスクリーン映像で業績が紹介されていたわ
嘘やろやめてくれ
39歳のおっちゃんなんて要らないよ
独立茨城かなと言われてるけどロッテじゃないよなと震えてる
>>511 今週は大寒気団が来ていて沖縄も寒いそうだ 風邪には気をつけてくれ
>>521 欠席どころか怪我でリタイアで東京に呼び戻されているぞ
>>527 もし成功したらおっちゃんだから他球団に取られないぞ w
クエトねえ
39歳で去年の先発は2試合だけ
この二年はめっきり落ちてるねえ
先発オンリーだけどスピードは平均145-149ということらしい変化球投手 変な投げ方をするらしく幻惑投法?らしい 身長は180だから高さは武器にならないな
しかしこんな成績で600万ドル9億円なのか どうなってるんだろうな
西川今はサイレントでいい
シーズン入ったら目立とう
藤原で検索しても行方不明みたいなツイートないし、多分目撃はされてるだろ
>>539 西川 13/93
村上 6/46
茂木 5/43
山川 26/60
キャベ 6/65
宗山 1/27
わかってる範囲だと今のところ山川に次ぐ2位やな
今日は場外弾打ってたよね西川
でもロッテらしく地味なままかもしれない
>>538 MLB動画でボーク教材のそらあかんやろ的素材の人のイメージだな
日本だと白井あたりが張り切るのがもうわかる
いないよりマシだけど安価でダイクみたいに途中でカット出来るなら…って感じだな
>>546 売れ残ったメジャー選手は買い叩く買い叩くの精神ならいいんだけどね
>>546 ボークというと日本に牽制球の練習だけで終わっちまった奴いたよな
あれの二の舞いのような気がする
>>544 森下はこの時期いきなり怪我して叩かれてたけどシート打撃で青柳や一軍級の球弾き返して掌返しされてたな
西川もライブBPやシートで一軍級にどのくらい対応するかが楽しみ
>>537 このスレには昔からギリギリ分かるウソを並べて細笑んどるのが1人おるねん
頭がアレな妄想じゃなくて意図的にやっとる
趣味が悪いとは思うが騙されんように身構えとったらだいたい回避できる、たまに裏取りにスゲー時間がかかるウソをつかれて大変な時もあるが
藤原キャッチボールしてる写真上げてる人いるから少なくとも帰京はしとらん
パリーグで1年目からコンスタントに打っていたのはここ最近だと吉田正尚くらいじゃないのかな
柳田や山川ですら時間かかっているし
ロッテ1年目から打ちまくっていたのは有藤まで遡るかな
ちなDeやけど度会が打撃練習で4球連続弾含む19本の柵越えやで!
今年は30本以上目指しますのでロッテファンさんにも一応報告しときます!
度会隆輝外野手が3日、沖縄・宜野湾春季キャンプのフリー打撃で4球連続弾を含む10発と、存在感を示した。
西川に張り合わなくていいぞ
フリバ芸人は実際いるからね
期待値下がるとは思わないが実戦だ
荻おじ角おじが安心して引退できるぐらい活躍してくれ西川
>>562 楽天安田とか毎年ポジられてる気がする
ワイはバットに当たらんと意味ないよとしか思わんが
>>564 ロッテの安田尚憲内野手が6日、沖縄・石垣島キャンプで豪快な柵越えを披露した。
この日もB組での練習に参加し、フリー打撃で39スイング中7本の柵越え。23球目には右翼ネットを超える場外弾もマークし、順調ぶりをうかがわせた。
バットに当たりさへすればの代名詞江越でもフリバは当たるからね
去年のレイエスが50スイングで柵越2本とかだったような
まぁ何の参考にもならんやつやな
まぁバックスクリーンにバコバコ当ててたってんなら内容もいいんじゃないかね
当たれば飛ぶってのは重要
去年のキュートは当たっても飛ばなかったし
確かにこの時期のフリーバッティングは当てにはならないな
最初から気合い入れすぎてケガしたら元も子もないからな
上田Qが長距離打者と思ってる人は少ないだろ
あのテイクバックの小ささじゃそこまで飛ばん
いくらハズレまくりの12番目指名とは言えとはいえ長距離砲じゃない1,3塁守備微妙で脚が速くもない選手を1位で取っちゃったのは痛いねぇ
ただでさえドラフト下手なのに
>>573 じゃあ2位にいるような選手の中で誰獲れば満足だったのって話だし仕方なくねそれは
投手豊作の年に度会に突っ込んで抽選に負けた時点でこうなることは見えてたというか
さりとて度会草加細野当たってても全部ハズレやから草も生えない
どうなってんねん一昨年のドラフトは
キュートはまあ2位の上位では確実に消えてるしまだマシなんだよな
3位の木村も高校生右腕ではナンバーワン評価だったし、田中晴也に近いスペックはある
大谷も最後に投げたところを見ればロマンは確かにあるし、現状キツいのは早坂くらいじゃね
二軍指標でいいならロッテドラフトも当たりまくりなわけだが
>>580 実際近年はどうしようもない奴はかなり減ってる
ドラフト時なんやねんこいつ扱いだった池田ですら一軍で確変起こせる程度には実力あるわけだし
なんなら一番キツい野手は松川だろ
西川が打球を追いかけて帽子を落としている画像、生え際にしか目がいかない
度会は分からんけど細野は取れてたら結構ポジってたんやないかな言うほどコントロール悪くなかったし
キュートもサードは穴だから悪くないけどな
>>574 独立のチームが3位になれると思ってるんか
スゴい脳みそやな
石川柊太のインスタ、ご飯画像ばっかりだな…ホークスの頃からそうだけど…
YouTubeの動画で黒木コーチに褒められていたが、ファンから見ると飯の人という印象しかない
キュートはケガが無ければ草加は勿論細野より当りだったろう。
ケガが癖にならなければ、期待できると思うんだが、俺の安田が・・・。
>>567 今頃30本くらい打てる打者になってるんだろうなぁ
>>583 細野は一番取って欲しくなかったわ
東洋大、大卒大型左腕、ドラ1とかもうこれだけで地雷満載やろ
安田って高校時代はH2の橘英雄くらいのスラッガーだったんだろうか
>>566 安田を擁護するわけじゃないけど
西川は両翼99.5m中堅122mのメイン球場で安田は両翼95m中堅120mのサブ球場だから
>>582 明らかにきてるよなあ…
最終的には福浦スタイルかねえ
キュートは怪我しなけりゃ一軍でも結構やりそうだしその他の人がアレなことを考えると取れて良かったと思う
今年こそ50打点クリアして欲しいわ
西川次第じゃ山口は現役ドラフト行きかね?
山口ならたぶん入札1位取れるよな
立松が捕手一本ということは、大下はもう用無しなのか?
上田はあの肉体あっても打球飛ばないの割とアレ…
当て感は高いからそこに期待はしたい
公式フェイスブックでチケット発売日の案内が出ているが、コメント欄恥ずかしいな
山口は30以下の日本人でただ一人二桁打ってるし28くらいまでは手放さない気はする
キュートが入ってきていよいよ後がないヤスの方がワンチャンあると思う
TJしたけ外した中では草加が1番マシだった説
ないか
>>576 度会に突っ込んだとこが足を引っ張手るのは間違いないが、だからこそ2位で高卒左腕の藤田(日ハム2位)か大卒左腕の宮原(巨人5位)に行けよって話だからな
一篠が3位縛りで4位で高卒投手を獲りたっかったから2位で投手に行きたくなかったんだろうけど、その考え方自体が度会の件を反省してない証なんだよ
何でもいいから30歳以下でローテ満足に組めるぐらいの先発投手が欲しい
>>516 ロッテの投手はロッテ打線と対戦できないしな
>>606 流石に去年の野球を見て即戦力の二遊間が要らないという考えにはならないので、それには賛同しかねる
>>601 逆や、ボールを長く待てるテイクバックの小さい打撃フォームで好球必打(そのかわり飛ばない)、飛距離はあの肉体で無理やり飛ばしてる
荻野が短いバットでも体の回転と筋肉で長打を打つのと同じようなもん
上田は2年前の大学対高校の試合
インコースをうまく弾いてライトスタンド持ってったのを見たら
2桁本塁打くらいは安定して打てないのか?と思ってしまうが
三塁に大穴が空いている現状を考えるとドラ1は上田一択だった
正直守備の悪い安田にしか見えんのやが..バビってるだけだし
サードは上田でも安田でもどっちでもいいからOPS.700超えてくれ
ショートは小川でも友杉でもどっちでもいいからOPS.600超えてくれ
藤岡はキャプテンならセカンド固定でOPS.800打て
上田が一、三塁のレギュラーになる姿が想像出来ん
渡部聖弥の方が打ちそう
>>588 あ、安打なら2024年は36本打ってるで・・・
>>610 二遊間の即戦力が欲しかったのであってセカンド専じゃないんだよ、宮崎の能力がどうこうじゃなくてさ
二遊間行くなら庄子(ソフトバンク2位)や浦田(巨人2位)だろって話
西川が獲れた時点で、個人的には2位で左腕、3位で二遊間の庄司だと思ってた
>>614 実際そうだよ今のところは
安田のこと茶化して馬鹿にして気持ちよくなるのは分かるけど、冷静に他の誰使うの?って話になったら安田以上なんておらん
奨吾が本気でサードやらないつもりなら、サードは安田だよ
上田は足守備が思った以上に無いのがな
本当に打てないと使い道ないのが辛い
>>615 俺もレギュラー野手なら.600最低限欲しいが長打打てる気がしない小川も友杉も.600は絶望的かな
>>618 小川がショートやればいいだけの話なんだから、セカンド専で困ることはないと思うが
ショートも出来るにこだわってそいつらくらいなら、セカンド専でも打力重視って考え自体は分かる
ウルトラCプランを出すなら、最悪藤岡ショートに戻せば良い
ショートは守ってくれりゃいいよ、9番でバントだけしっかり決めてくれ
打つのは他がやれ
>>618 貴方ずっとそれ言ってるけどどんだけ宮崎気に食わないんだよw
打力重視したってだけだろ
庄子浦田が成功する前提なのもよくわからんし
ドラフトオタはこれだから嫌だわ
>>549 千葉のジョニーデップこと…あかん
クエトは右変則フォームな癖に牽制は上手かった、というかランナーだしてからが真骨頂なイメージ
ディスカウントしてどれだけ圧縮されるかだけどカット出来る条項あればふた周り+交流戦の前半までならカイケル同様悪くは無いかも
若手で落とすのは授業料で目を瞑るけど間違っても髭唐川美馬の内、二人が稼働してるような状況は避けて頂きたいし
上田の打球て弱々しいんだよな
安田に似た内野と外野の間に落ちるような打球
吉田正尚級とかマジで期待しちゃうじゃねーか
やめろよ栗原
>>628 茶谷に似てるよな
今年ダメなら守れない茶谷扱いされてると思う
山本山口もつられてブンブン振ってるからいいかもな
西川山本で外野埋めていいぞ
山口はファーストな
>>556 古川と横田も頼むわ
古川は二年目がなあ
>>624 バントした方がマシな打力って打率0.100とかだろ、守備ポジとはいえそこまで打てない奴を一軍に上げて欲しくない
hTTps://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53950
上田は全然打球が上がらんのよね
神宮とはいえあれで10本打てたのが不思議なくらい
この上田が叩かれる感じ、覚醒前の高部とかスズショーが叩かれてたのを思い出すわ
>>635 別にバントした方がマシとは一言も言ってないんだが何そんな数字まで引っ張りだしてんの気持ち悪い
バントなんてデータ上はやるだけ損なんてみんな分かってるけど、実際.200のやつに打席回ってきたらバントしない方がイラつくだろ
>>637 高部は二軍で飛び抜けてたけどここでは加藤二世とか言われてたな
でも上田はまだまだ修行の身だと思う
案外池田のほうが先に抜け出すかもしれない
>>637 高部は二軍で凄かったし井口が大絶賛して次期レギュラーは間違いなかったから流石に違う
扱いとして近いのは小川とかだろ
>>638 自分からバントさせる言ってるじゃん
バントさせなきゃいけないようなセリーグの投手のさらに平均以下の打力の野手とかいらんだろって話
>>641 こいつ話通じなさ過ぎてキモいわ、生きてても社会で苦しいだけだろうし死んだ方がいいだろ
現実として友杉なら2割は高確率で打てるしどの場面もバントなんてあり得ねえだろカス、てかそんなに打って欲しい場面が来たら容赦なく代打出すだけなんだからどうでも良いところで適当にバントしててくれってニュアンスだと誰もが思うと思うんだが分からないかな
分からないか、馬鹿だから
ちいかわは当たれば嬉しい付録みたいな感じだったけどね
>>639 池田にも期待してるよ
一時期大暴れした時は毎試合が楽しかったわ
佐藤高部を見ているから大卒も3~4年目までは叩かずに期待して待ちたい
>>644 池田のバッティングは少し前の都志也状態
その身体とスイングでなんで打てないねんっていうね
キャッチャーの都志也と違って守備位置的に寿命は短いからそろそろやらないとダメだが
>>623 ショートは友杉がへばってて茶谷がオワコン化、セカンドは藤岡が何度もケガで離脱し池田はファーム沼に沈んだまま
ショートもセカンドも代替が小川しかいなかったから二遊間が欲しかったんだろ
リスク管理するならセカンド専じゃなくて二遊間を守れる選手となるのは当然、小川がこけたらショートは誰もいなくなるんだぞ
第一、セカンド専を1軍のベンチメンバーにしようとした場合、メンバー構成はどうすんのさ?
代走も守備固めもいらんのかってことになる
これが大卒や高卒で藤岡の後釜で打てるセカンド専というなら話が違ってくるが欲しいのは即戦力だった
それに度会指名から狂ったままになってる若手投手がいない状況でも1位でどうしても欲しい大砲の西川を指名、ならば2位で野手とはならん
>>642 暴言吐く前に頭使えるようになってくれ、じゃあな
リスク管理の概念がないからケラーを獲得出ずに右往左往してしまっている
リスク管理をしていればそのために戦力外をちゃんと出してた
リスク管理と優先順位の概念は必要
>>646 お前の理想は知らんけど、ショートは去年友杉がほぼフルで出てたわけであって小川が多少転けたとしても去年と比べて劇的に落ちることはない
対してセカンドはパリーグの中で比較的高い位置にいるが、藤岡が転けた場合劇的に落ちるので控えは必須
ショートの上振れ込みでショート出来るやつを狙えというのは分かるけど、球団として怖いのは二遊間共倒れになることだったからまずはセカンドの埋めにいったっていうほど変かね
それにここでは馬鹿にされてるが2025年は何が何でも結果残さないとダメなんだから、即座に機能しない若手投手なんて舐めたこと抜かしてる方が球団の姿勢疑うね
金丸に行かないのであれば野手中心になるのは当たり前だろ
>>647 そもそも「バントだけしっかり決めてくれ」としか俺は言ってないのに、「バントした方がマシ」ってまだ話広げて攻撃してきたのはそっちだろ
日本語読めない人が頭使ってると思えないので、その言葉はブーメラン過ぎるわ
ドラフトオフィスチャンネルのドラフトランキング答え合わせって動画でショッキングな現実を突きつけられた
「ドラ2の宮崎選手はドラフト候補と見ていた方が多くなかったので指名順位予想としては圏外になってます。誰も指名予想ランキングTOP50に入れなかった。」
「ドラ3の一條選手もランキングTOP50圏外」
何が言いたいかと言うと、もっと下の順位で指名出来たであろう
上田はチャンスで打点上げてくれそうだから好きよ
去年ヒット15本だけど打点7やし
>>651 そんな素人どもの主観まみれな評価なんかな
一條はまあ個人的にも納得だけど、宮崎は他球団の指名見ると2位はそこまで間違ってないと思う
ぜひロッテのブルペン映像もこの画角ほしい
ps://i.imgur.com/fObYsyw.jpeg
>>651 ランキングの構造的に縛りがあった選手に関してはポイントが得にくい様になってたし3位縛りの一條は許してやれ
>>652 クラッチヒッターぽさはあるよね
コンタクト下手なわけじゃないし最低限は得意そうだから犠飛ロッテにはピッタリ
西川もあと三ヶ月もすれば「大きいのを狙い過ぎ。逆方向の意識をもて」「マリンで本塁打は無理。本塁打10本打つなら二塁打30本打つ選手が欲しい」「外の変化球を打つには逆方向に打たないと駄目。パワーがある西川だからこそ流し打ちは必須」と言われるんだよなぁ
外の変化球は大斗がドカンとかち上げるような理想的な打ち方たまにできてるからあんな感じで山口西川もやって欲しいな
まあ一軍レベルの変化球でやるには相当なセンスが必要なんだろうがちょっと甘めに入ったときに引き出しがあるかないかでは大きく違う
・佐々木朗希の穴は石川柊太がフル回転すれば埋まるのではないか
・好材料は石川歩。制球力のある本来の持ち味が出ているのでかつてのような働きができるように
戻ってくるのではないか
・1番目立っていたのはドラ1の西川でフリー打撃を見て衝撃を受けた。栗原打撃コーチも「衝撃を
受けた」と話していたのでかなりインパクトのあるプレーを見せている。1番衝撃を受けたのは
ちょっと打ち上げすぎたかなと思ったフライが全然落ちてこないでどんどん伸びてバックスクリーン
に当たった。さく越え以外でも鋭いライナー性の打球も多く力強いバッティングができるルーキー
チバテレビ newsチバ 千葉ロッテキャンプレポート 共同通信ロッテ担当記者
・佐々木朗希の穴は石川柊太がフル回転すれば埋まるのではないか
・好材料は石川歩。制球力のある本来の持ち味が出ているのでかつてのような働きができるように
戻ってくるのではないか
・1番目立っていたのはドラ1の西川でフリー打撃を見て衝撃を受けた。栗原打撃コーチも「衝撃を
受けた」と話していたのでかなりインパクトのあるプレーを見せている。1番衝撃を受けたのは
ちょっと打ち上げすぎたかなと思ったフライが全然落ちてこないでどんどん伸びてバックスクリーン
に当たった。さく越え以外でも鋭いライナー性の打球も多く力強いバッティングができるルーキー
まあ西川に関しては、柳田1年目のときに王が「絶対に余計な指導するな!まずは好きなように降らせろ!!」と全コーチに通達したように、ロッテも全コーチに『西川を弄るな令』を出しておいたほうがいいかもね
生きた球打ってみないと分からん
大学での成績はそこまで良くないし
キャンプ始まったばかりだが、藤原以外は悪いニュースがないな。
安田?そんなのいたっけ。
ps://thedigestweb.com/baseball/detail/id=91902
はじめから分かりきってたことに怒る球団があるのが分からない
松中の自分の話をみんな真剣に聞いてくれる
こちらとしてもそんな選手たちを何とか1人前にしたいって
よっぽどロッテ時代が嫌だったのだろうな
宝塚市の富豪が250億寄付してくれたらしいぞ、千葉市にもマリン資金を寄付してくれる富豪いねぇかなぁ
250億とまでは言わないから100億でもええ
宮崎と石垣セカンドの動き悪くないな
藤岡大丈夫か?
ロッテ・ドラ1西川 右へ左へバックスクリーンへ42スイング9発
「1年目からスタメン!」
栗原打撃コーチは吉田正尚級と絶賛
>吉田正尚級と絶賛
>吉田正尚級と絶賛
>吉田正尚級と絶賛
えぇ・・・さすがに盛りすぎじゃねーのか?🤔
ケラーの代わりの外国人はよ探せや
どうせ市場にはいいの残ってないんだろうけど先発は数がいないとシーズン回らんぞ
先発はまあ数は多くないけど、質はそれなりにあるからな
ド派手に試合壊すような奴おらんし
上田はコンタクトは明らかに安何とかよりは上
お前ら見てないよね
上田はマリンで柳か誰かからスパンと外野オーバーの当たり軽く飛ばしたのはやると思ったね
そのすぐ後怪我したのがもったいなかった
そもそもロッテでエースの看板を張れた投手は成瀬だけ
涌井とかでもいいけどそこは生え抜きで
朗希とか言う奴はNGな
でも度会はクジ外して良かった気がするけどね
上田のケガが予定に無かっただけで、イースタンなら上田は度会に負けてはいないだろ
外野の補強は西川でハマったし
ワイも補強しろってずっと思ってたけどよくよく考えたら先発1人補強したくらいで優勝できるなんて到底思えんし別に補強しなくてもいいんじゃね
どのみち優勝以外許されないシーズンなんだから補強しようがしまいがあんま関係ないやろ
個人的な今年の期待枠
投:田中、高野、菊地、八木
野:大斗、西川、山口、上田
このうち半分くらいが期待を上回る活躍すれば優勝争いワンチャンある
クジ当たった時、朗希が大エースになってくれると思った奴wwwwwwwwww
>>686 守備が負けてないってことか..?
>>691 どっちも良くないわゴロ率高杉
>>690 当然思うやろそりゃレベルが違う
公式YouTubeでサモンズの投球を観てきたけどクセが少なくてコントロールもよさそう
あとは変化球のキレを観たいね
>>690 まあ5年もやってエースどころか
ローテすら守れんのだからどうしようもなくね?
タダ同然で手放した時はここでボロクソ書き垂れたが
あんなヤツ始めから居なかったと思えばどうでもよくなる
>>671 まあ実力あったら鷹がほっとかないでしょ
>>667 吉田正尚はチームバッティングは無視して打席に入ったら思い切り振れと言われ続けていたね
チームが暗黒期だったという事情からチームの勝利よりも育成を重視していた感じだったみたい
ちなみに吉田はオリックス時代の犠打は0
田中将大みたいに
チームを優勝に導く大エースになってくれると思ってた奴()
俺だよ。オメーら草生やすなビンタするよ?
>>691 上田は怪我が完治したのがオフ入ってからだから成績は参考にならないと思う
>>687 てか補強するなら先発は比較的揃ってる方なんだから、中継ぎと三遊間一択なんだよ
ここではやたらと先発先発言ってるけど、今の弱点は明らかに先発ではない
>>690 思わねーよロッテ不安なら
不安でいっぱいでしたわ
>>667 落合さんを見た張本さんが
「全く直す必要はない」
と言ったとゆー話を思い出したわ
>>667 美談みたいに言ってるけどドラフト上位の大卒を1年目から
>>706 平沢も立浪だかに同じようなこと言われてなかったっけ…
パーフェクトスイング平沢
荻野はほんと西野(not背番号29)好きだな…そして女子大生スナックに行ってるの表に出してええんか
いや、行くの自体は全然自由だし楽しんでもらっていいんだけどさぁ
>>651 そんなこと言ったら黒木や小坂、福浦のドラフト指名時の評価なんかビビるぞ
松坂新垣上原二岡福留ら空前の豊作ドラフトでまさかのコバマサトザキで酷評されたの思い出すな
それがまさか球界を代表するクローーザーと捕手になるとは
>>674 藤岡てセンターラインまもってると怪我するイメージあるから三塁でよくね
>>697 うちだって打線は暗号なんだからそうしようや
>>712 木樽正明さんがスカウト部長
水谷則博さんがスカウトで雅英担当
木樽さんの著書「野球の力」
にいろいろ書いてたとおもーが
本が手元にないわ
読みたい人は尼損ででも買って
そーいや榎康弘は水谷さん担当なのかな
東海大甲府だし
>>715 川崎から20成果までのドラフトは大変だったなぁ
まず入ってくれる人が一番だったし
スカウトは本当に大変だったと思うわ
高部が侍強化試合にリストアップされたけどやめてくれ
怪我なくやりきってほしいシーズンなのに
高部も代表入りしたら本当にあの年のドラフトは凄いなとはなるけども
相変わらずこのキャンプでも早出してフルスイングしまくってるっていうから色々怖い…
コイツこそエクセル管理しとけ
荻野も若い頃クソほど追い込んで毎度壊れてたみたいだし
休ませることだれか教えないと
>>705 とりあえずはロッテが壊したとは言わせない w 実際のところ扱いにくい選手だったなあ 壊れるのは荻野も同じなんだけど初めから限界までやらない まぁ日本なんてオマケなんだろうけどならなんで直接行かなかったんだろうな あるいは大谷みたいに先に態度を表明すれば文句は言われないのにさ 五年しかいるつもりはありません それでもいいならと 結局ドシャースに行くのは出来レースだったんだろうな 落合のように実力で文句を言わせないとは思えないんだよな
>>721 なんやかんや言っても去年も279だからまだまだやれるでしょ 角中と共に 代打メインだとしても角中と荻野はマジで嫌だと思うわ 特にソフトバンク w
>>720 また髙部が動き回ってんのか…去年のキャンプでもそんな感じでファンが震えてたぞ
エクセル管理しても勝手にセル結合して破壊しそう
>>722 朗希外しは置いといて2019はバランスも取れてていいドラフトだった
結果はともかく5位のシャイニングもフルスイングが魅力の内野手という触れ込みだったし本前植田もサウスポーに捕手といいところを抑えてた
>>725 部屋に閉じ込めても部屋の中で一生素振りしてそう
>>723 最初から行かなかったのは保険でしょ
母子家庭だし仕事が立ち行かなくなるのは困るという判断
例の大騒ぎになった登板回避の時も監督が母子家庭だから云々みたいなコメント出してたのは記憶がある
母子家庭母子家庭言うなら益田だってそうだし、母子家庭で地道に頑張ってるプロ野球選手なんてたくさんいるし、プロ野球選手に限らずみんなそうだけどな
髙部状態は良さそうだったけどキャンプも当然のように一番で練習場入りしてるらしくて心配になった
頼むから開幕スタメンで見せてくれ…
>>729 とりあえず守備走塁でのヘッスラは禁止させて欲しい
もう高部にはレギュラー確約出しとけ
過度な練習させたら絶対いなくなる
オフシーズンくらいは夢を見てええやろ
開幕したら、下手したらオープン戦で現実が見えるけど
野手はそんな悲観するほど弱くはないと思うがね
2005年ほどとは言わなくても総6番打線でそれなりに点は取ると思う
となるとどう足掻いても投手陣が課題なんよね
これだけは言える
柳田も牧も、ロッテに入ってたら「ホームランなんて必要無い」っていう山下イズムの餌食になってた
とにかくこのチームに必要なのはベンチも含めた全員野球
茶谷とか和田とかがOPS.350とか話にならんのよ、お前ら一昨年は.650とか打ってるんだら能力はあるはずなんだしせめてそれくらいはやってくれ
ちょっと結果出したら慢心して緩むやつをたくさん見てきたが、そんな中で髙部はほんと真面目なんだろうな
でもちょっとクソ真面目の部類に入ってしまってる
ドラ2宮崎「(将来の夢は)メジャーです。上のレベルを目指している。」
>>739 こういう愚かなな回答する奴がなぜ次々と沸いてくるのかね?
「なんだお前も出ていくのかよ」と思われるだろ
ここを通過点扱いしてる奴をどう応援しろというのだ?
プロ入り出来ただけでも夢が叶ったことを自覚しやがれ
聞く方も聞く方だわ、ボケが!
「プロ野球選手」に「将来の夢」を尋ねる馬鹿がどこにいるんだよ!
メジャーて言葉にアレルギー反応起こすようになっちまったよ
>>739 高い契約金貰ってるんだからまずはロッテに貢献することが先じゃねの?
マジでくだらねえ質問だ
夢が叶ったやつに夢を聞いてる馬鹿がどこにいるんだ
その先の目標は夢じゃなくて出世欲とか野心というものだろうが
インタビュアーの後ろにはファンがいるということを考えて発言しろ
もう今年25歳の大人だろ
18歳じゃねえんだよ
大人の世界は口に出していいことと悪いことが
あるんだよ
何がメジャーだよ 応援するファンの身にもなれよ
せめてベストナインやタイトル獲得したら言えよ
すぐメジャーっていう奴は応援する気無くなるんだよな~
賢い選手なら口に出さないからね
なんか残念だなと思っちゃうんだよ
>>741 そりゃ何も貢献してないうちから
プロ野球を踏み台にして出てくなんて語られてもねえ
しつこいようだけどおかしいよこの風潮
許されてはいけないと思います
その位の事も自分の頭では思いつかないって本当に残念だよ
球団が指導したら良いのにと思うわ
別にええやろ夢を持つぐらい
メジャーレベルになってくれたら万々歳だわ
キュートは今年本厄なんだよな。肉離れは癖になるから気を付けて。
種市も本厄。調子こいて肩を壊すなよな。
藤原・山口・友杉は後厄んんだが、藤原が心配。
いずれにせよ、しっかり厄払いをしたんだろうか。
>>748 持つのはどうぞご自由に
それを対外的にファンの耳に届く場で口に出すかどうかの話しをしているのだよ
日本でまだ何もしてないのにメジャーなんて口にされると萎える
プロで結果を出すまで心の中に留めて欲しいよ
まあ行くなら吉田正尚のように充分な結果を出して多額の譲渡金を置き土産に行ってくれればいいけどさ
上田は三塁レギュラーになって
05年福浦ぐらいの成績を残してほしい
安心と信頼の明治大学選手を信じろ
やたらと海外行きたがるJリーグの選手たちと同じになっちゃったな
要するに、
『大御所の先輩たちが生意気な若者を叱ってくれなくなったから歯止めがきかなくなった』。
少し違うケースなんだけど
大谷がプロ入りして二刀流を始めたときは
ノムさんを筆頭にOBたちが
「通用すると思ってるのか!プロを舐めるな」と非難轟々だった
そりゃ誰だって若者は応援したい
よ
でもそういう通過儀礼みたいなのは無くしたらいけないと思う
ロッテは腰掛け球団だって球団自体がオフに示したじゃん
全くメジャーに選手送り込めてないんだから腰掛けでも下部組織でもないよな
「下手すりゃ日本経由せずにメジャー行けるレベル」だった佐々木と違ってこれから死ぬほど結果残さないとメジャーどころかマイナー契約もつかめないような立ち位置の選手が何言っても勝手にしろ、としか思わんな
メジャーのスカウトが見に来てくれるかどうかってところからのレベルじゃん
15年前は第二の田澤を防げで
菊池への圧力が凄く結局NPB入団したけど
時はたち、もはや先ずはNPB入団は無理になったからな
ただ、高校、大学とドラフト候補ですらなかった
チビのおっさんルーキーがメジャーとか言うから
立場を弁えろよと批判されるだけ
>>749 そうなのか
神社の塩贈るか塩(´・ω・`)
安田上田次第じゃ今年1位は立石特攻がベストになりそう
投手メンツで抜けた先発候補も見えないし
>>762 2年連続ドラ1が野手なのに今年も野手ドラ1にしたらアホだろ
上田希由翔
西川史礁
立石?
ないない
上のレベル目指すような気持ちがないからいつまでたっても中途半端なやつしかおらんのや
80点目指して50点とってるような成績
令和のミサイル打線目指すのはありだぞ
どうせ抜けた打力でもないと優勝できない
>>763 意味がわからん
ハズしてんだからしゃーないやん
まあ新人のうちから小さくまとまるよりはマシだと思う
大言壮語して振り回して全く成績伴わないとかならともかく今の段階で目くじら立てるほどの発言でも無いんじゃない
朗希の件で過敏になるのはとてもわかるけど
正直現状はポランコ、ソトが機能しなきゃ打線ガタ落ちだからな
敗戦理由が打てないことのほうが多いんだから当たり引くまでは引き続けるしかない
ロッテなら5年でメジャー行かせて貰えるとおもってるんじゃね?
そうだよね
夢が大きいのは悪い事じゃないよね
朗希と違ってサイドレターがあるわけでもないし、余程立派な成績を残さない限り球団がポスティングを認めることはないだろう
宮崎は上を目指しているからここで結果を出したいって言ってるんだし
別にかまへんやろ
1位候補の投手がね…候補はいるけど抜けた存在はいない
2位からでも組み立てられそう
都市対抗野球地域予選
選抜大会 高校、春の各地域の大会
大学リーグ戦 大学選手権が終わってから
最初のめどをつけて、社会人は都市対抗大会
高校は夏の各地域大会、甲子園で指名選手決めるでしょ
大学は秋のリーグ戦で最終判断
まだ、どうなるかわは分からんよ
3月からオープン戦ははじまって忙しいから今はスカウトの束の間の休息の時間だね
>>754 大谷よりNPBが率先している佐々木朗希ネガキャンの方が凄いわ
佐々木朗希みたいにすぐメジャーいく選手が出ないように叩きまくって牽制してるけど、今後は叩かれるのが嫌だからNPB経由せず即メジャーの田澤村井パターンが増えて逆効果になりそう
>>600 大下は立松入団時点で浦和漬け決定だったからな
声出し要員のためだけに一軍にいられる時代ではなくなったということよ
大斗は柵越え何本なんだろう
三人で競わせてるのに記事ないな
山口は肩守備が二人と違って大幅に落ちるんだからマジで打撃どうにかしろ
一塁出来るなんて保険にならんぞ
外野も一塁も打撃が求められるポジションであることに変わりないからな
打てなきゃ始まらない
>>720 山川穂高とか西武にいた強打者はそれが当然やぞ
しないやつらは引退して
>>740 ルーキーに将来の夢を聞いて期待してる答えは「ホームラン王」とか「首位打者」とかだぞ
記者は悪くない
山口けっこういい感じで飛ばせてるやん
最初の方力んでたけどいいスイングしてるわ今日
>>773 青学のエース中西じゃない?
和歌山ラインだし
常広より上だぞ
>>720 高部もレギュラー安泰じゃないし危機感あればそれぐらいやるんだよ普通は
ドラ1特権を失いかけてる誰かも本当はそれぐらい誰が見ても必死なことが伝わるぐらいやらなきゃいけない
山口ポンポン右中間スタンドまで飛ばしてるな
若干追い風ってのもあるけど今年こそやってほしいわ
>>787 問題はこのバッティングをシーズン中も継続出来るかどうかやな
>>737 日刊スポーツの星夏穂 記者が毎日キャンプのメニューを上げてくれてる
写真で上げてくれるから検索でかからん可能性あり、Xのアカウントをフォローするのが手っ取り早い
>>793 去年もオープン戦までは良かったのにシーズン入るとごちゃごちゃ考えすぎてる感じだったからな
4番の責任とか意識させるよりは6番あたりで自由に打たせて波に乗らせた方がいい打撃すると思うわ
小川は今年もセンター返しと流し打ちの練習してるな
インコースはもうカットで逃げることにしたんだろうか
去年終盤は弱点バレしてインコース狙われてたから逆手にとって早いカウントは引っ張り狙いとかもやってみて欲しいな
>>775 立石は大学3年生の時からドラ1レベルってだけで、西川や宗山と同じ、まぁ宗山は頭一つ抜けてる評価だったが
最終学年でドラ1クラスに入る奴はボチボチいる
山口いい感じやったな
今年は復活期待できるんじゃないか
岡田はひっぱり意識しだして永遠の0になったから難しいな
身の程なんて結局やってみないとわからん
>>800 スマッシュヒットが無敵だった浅尾からの引っ張りだったのがなんともだな
>>788 その下の鈴木がエースになるんじゃないかなぁ
中西も良いけどスケール感はないのが引っ掛かる
早大伊藤もいいけど多分2位だ
ソトより打つなら山口でもいいよ
外野とか絶対守らせるなよ
山口は元投手だしな
肩やっちゃったけど元々150ぐらい投げてたが今どの程度なんだろうか
山口って2年前くらいにキャンプ練習試合で無双してたな
三振0でホームラン打ちまくり
あの時完全に岡本が育ったと思ったよ
>>806 そこがピークやったな
期待してたんだが
山口いいな
打球方向は逆方向だけど去年のうんこ逆方向とは違う感じがする
あとはこれを実戦でできれば
>>803 その山口より山本と西川は強肩なんよ、特に山本
山口は一昨年のファン感で140ぐらい出してた気がする
ソトは今年は大丈夫だろうし、来年ももったら、山口ファーストで出番がない。
2年間塩漬けよりも外野でと思うが、西川・大斗が良いとこれまた。岡も2年はもちそうだし。
いっそトレードに出すか。
八木は事変後に覚えた高速スライダーにツーシーム(汚いストレート)、さらにアマ時代の握りに戻した落差のあるフォーク
中継ぎ陣で投げてる球はブッチギリで一番良かった
吉井さんが使い方を間違えなければ今年のブレイク枠
吉井さん、監督としてはアレだけどコーチとしては有能よな
ゲレーロがフォークを習得出来たら大きい
山口の敵は、大斗だけではなくマーチンもいるからな。
この2人が使えたら、本当に行き場がなくなる。
ソトをコーチ兼任にするのが最後の手段。
>>813 成績残せなかったら吉井のせいにする気マンマンw
どんなに速い球を投げてもストレートとスライダーだけじゃね、ブレイキングボールは欲しいところ
ゲレーロは指も長そうだしフォークは合いそう
リーグ優勝見せてくれたらメジャーでもなんでも行ってくれて良いよ
>>819 シーズン途中で先発にするとかレベルじゃない限りは吉井の責任にはせんよ、今までもしてきてないはず
田中ハレルヤええやん
マーティン弟とか新助っ人で思い出したけど
ロッテの支配下登録枠って現状何人だっけ?
外野は誰かしら打つだろうけど問題は内野だよな
去年みたいな感じじゃ今年も優勝はない
内野はソトの不調の波が小さくなって、藤岡の稼働率が上がって、チイカワがショートに専任して、キュートがけがしない。
トシヤは去年並みでこれで十分いける。
>>827 打たない選手をいつまでも使い続ける起用もふくめてね
トシ君は少し守備上げて欲しい
少しじゃなく大分でもいい
ポランコ山口山本大斗西川ソト
この超パワー野手たちでvision2025達成ってわけよ
>>832 なぜ山口?
守備は、愛斗>山本>岡>西川>和田
送球は、山本>愛斗>西川>岡>和田
走塁は、和田>岡>山本>西川>愛斗
打撃は、岡>西川>山本>和田>愛斗
さぁ、好きなのを選べ
>>835 センターに限定の守備や、和田のボールの追い方はセンターだと怖いぞ
大斗がセンターできるなら我慢して起用してもいいな
部は無理させるべきじゃないし
打線は間違いなく去年よりよさそう
サードが少し弱いくらい
長打を捨てた安田よりは山口三塁に回して守備は友杉に介護させるほうが良い
>>837 岡のセンター守備は微妙だぞ
去年一昨年とセンターはマイナス
去年に至っては外野全ポジションマイナス
守備重視の布陣にすると愛斗になるけどそれでも守備重視するか
むむむだね
まあ2点リード以上になったらポラ口に守備固め出すならギリスタメンでも許す
>>842 岡の守備は微妙だからこそ微妙な順位にしたつもりやで
>>848 和田はめちゃめちゃうまくもないがマイナスはほぼないから岡以下はありえない
そして愛斗は22年以外センターでプラスだったことがない
山口トレードとか言っているけどソトポランコだっていつまでも居ないし
和製打線で埋められるようにしとかないといかんよ
来年再来年にでもDH山口だっていいし
藤原高部は寒い時期は無理させないほうがいいよ
すぐ怪我しそうだし
ソトとポランコはもしかしたら今年ダメかもしれないな
>>850 数字は大事なんだが実際の試合での動きも合わせて見るべきと思うぞ、特にサンプル数が少ない場合は
和田は前と左右の動きは問題ないけど後方に下がる動作はかなりあやしい
愛斗と山本に関しては見てきた範囲では目切りで不安を覚えたことはないかな
>>853 そうなったら2017年の再来だな
何しても無駄だしある意味割り切れる
外国人がだめなら終わりなのでチームとしてわかりやすい
>>854 その怪しさ込みでこの数字なんでしょ
怪しくなかったらもっと伸びるというだけの話
西川たのむ30本打ってくれ
多少の不倫とかなら許すからおねがい
>>853 実際そうなる可能性は高い
他チームから見てもその2人に絞って研究しとけば楽勝できる
ソトポラが去年からNPBでプレーし始めたかのような物言いだな
>>856 3打数1安打と100打数33安打を同じ打率と言っても意味はないのと同じ
サンプル数が少ないのはそこに補正をかけないと
>>860 レアードだってガタッときたし分からんぞ
殺ドで腰がやばいからリリースされたようなもんだしな
ロッテ外野守備いいから将来的に西川はDHに行くと思うよ
>>855 もしそうなったら若手に切り替えやすいからかえっていいかも
勝利よりも育成の方を重視出来るし
>>867 そりゃロッテの日本人なら落合以来だからな
>>806 あれ怪我して終わったんだよな
それで復帰して感覚探してる間に福浦に山川理論やめさせられた
>>728 やはり環境何とかの違いとやらなんだろうな どちらにせよ残ったもので戦うしか無いわ
金丸と宗山がゴキブリホイホイの役目果たしてくれたおかげで西川を2球団競合で取れたのは大きいな
しかしまあ、この時期まできてレギュラー確定は都志也だけか?
育成上がりの山本大斗、肩がとんでもない
ロッテ次期外野は山口より山本で考えた方がいい
山本に外野任せる事には打撃プラスαのアドバンテージがある
年齢的にソトが不安だし山口はファーストでいいんだな
外野は藤原高部岡西川山本で回して荻野と角中は長老枠でええ
大斗ってレフトとかなら守備固めで出せるレベルの守備?
もしそうなら愛斗の代わりに一軍置いときたいな
4番レフト西川
5番ファースト山口
6番ライト山本大
数年したら100発トリオか?
大斗は去年後半の形維持できてるかだね
タイミング取り方変えてファームで打率爆上げしたあの形
あれ出来てれば一軍で2割切ることもないと思う
野手はなぁ順調にステップアップできてるように見えて結局一軍の壁に阻まれるのがね
>>879 吉井の前年頑張った人を優先理論だと岡もほぼ確定じゃないの?
あとセカンドも中村奨吾のわがままでセカンドに戻るだけだから宮崎含めてよほど打たない限りはキャプテンの藤岡優先かと
サードも熱い競争になりゃいいけど安田、池田が1軍上がってこないと何も始まらん
>>728 母子家庭だから拒否出来なくて
不人気たけなわ期に
嫌そ〜に入団してくださったのが愛甲猛様
でもそれで落合の一番弟子になれたんだよ
>>882 守備はまぁまぁ、守備固めくらいなら問題ない
代打やレギュラー陣の休みの日にたまに出場させるのがいいか、2軍で打席を与えるのが良いか悩みどこ
>>882 守備はまぁまぁ、守備固めくらいなら問題ない
代打やレギュラー陣の休みの日にたまに出場させるのがいいか、2軍で打席を与えるのが良いか悩みどこ
>>882 去年はケースが少なすぎるけどライト8イニングで-1.0稼ぐレベル
安田さまプロ8年目なわけで…
平沢が9年目オフに放出と考えるともうだいぶアレ
安田は中村がクソだった昨年がラストチャンス
今年上田に負けたら完全に終了
結局打ったもん勝ちだよ。
上田が.270打てたら勝ちそう。
守備がよくても打てなきゃ守備固めにしかならん。
守備だけなら内野全対応出来る茶谷いるからなぁ
そら茶谷より安田が打撃期待値は高いけど数年耐えれる体制じゃない
安田はまた.250 7本くらいのクソ微妙な成績で延命してそう
>>876 意外となくはない
金やんはムッシュが大の苦手
それで逆にムッシュのような小さい野手が好きで
ロッテ監督時代にはムッシュのような小さい野手に目を付けては抜擢した
第一次の日本一の秘蔵っ子弘田澄男
第二次の爆弾小僧南渕時高
金やんのお別れ会ではお元気で思い出話されてましたな
(−人−)
ジョニー・クエト(39)のNPBはなそうだな
届いてるオファーはメキシカンリーグからのオファーだけだそうだ
>>900 茶谷置いときゃ内野守備固めは安泰だからね
それでいて代打精度の高いのが角中ぐらいなのが情け無い
西川はあの脚を上げるフォームではプロで厳しそうだな
プロの速球に振り遅れ変化球で崩されアマチュアからの脚を上げるフォームの改善を求められフォームがぐちゃぐちゃになる
やはり宗山に行くべきだった
同じく脚を上げるフォームは森友哉ぐらいだけど、西川に森友哉のようなヘッドスピードやバットコントロールがあると思えない
地雷を踏んじゃったよ
確かにあのフォームは気になるね
オリのスカウトを信じてるけど…
茶谷.167 友杉.206
外野は岡藤原山口山本高部がいて遊撃手が終わってんのに宗山に行かなかったのか
宗山金丸はBクラスがクジ引いてる時点で
な
ロッテの番までにクジが残っていなかった気がする
結果だけ見れば西川しか選択肢は無かっただろう
右打者だと坂本とかも結構足上げてたイメージだけど最近はそうでもないんか?
今年も.200打者で友杉茶谷の目糞鼻糞コンビが遊撃かと思うと憂鬱
宗山が良かった
宗山は楽天のクソダサいユニフォーム着せられてイケメンも台無し
ロッテのユニフォームなら似合ってたのに
>>876 33-4の時に甲子園での解説でめっちゃ嘆いていたのを覚えている
マジで遊撃手の打撃が大穴で12球団で最低打力の遊撃手でしょ
2人合わせて本塁打0本で打点19で打率も.200とか他におらんのか
ショートは藤岡でよかったのにな
大学までずっとやってたサードならまだしも一度もやったことないセカンドコンバートはマジで頭おかしい
西川は追い込まれたらすり足に変わるんじゃなかったかな
>>919 満塁男だから打点は35あんだよね
ただ守備範囲クソ狭でファンはブチ切れてる
ショートは小川いるだろ
てかオリファンだなこいつ
嫉妬してるだけか
西川の昨日の
ミートした感じのバックスクリーン直撃
フルスイングでは場外弾
確かに期待しかない。
>>921 足上げると打てなくなる藤原とお互いに教えあえば2人して覚醒するかもな
小川0本 茶谷0本 友杉0本
3人揃って長打率.250以下って
長打率250以下ってマジで酷い数字
>>925 藤原も去年からそうしてるし
ていうか足上げるの自体は山川浅村あたりもやっているし
それやり玉に挙げるのはよくわからない
今12球団で打てるショートなんか皆無だし守れればいいんだよな
>>929 友杉の守備範囲と当てる能力の高さは間違いないから、いずれ打てるようになりゃいいよ
>>930 40本塁打を20年続けても追いつけない化物
去年の友杉は5月以外は投手並みに打てなかったから論外だけどいまのボールならショートはOPS.600打てたら充分
>>927 藤原の今オフの目標が足を上げる長打フォームで打てるようになることなんだよ
角中フォームだと打てるけど長打が出ないから追い込まれるまでは長打フォームで打ちたいらしい
西川が足を上げる長打の打ち方が得意というなら西川がそれを藤原に教えて、藤原が西川に足を上げない打ち方を教えたら2人して球界を代表する打者になったりしないかなって
>>934 どっちでも長打打てる角中の体の強さすごくね
>>937 小手先変えた所でどうにかなるのかねアレ
昔薮田が体重移動変えただけで真っ直ぐ速くなったことがあったけど
7月に少し話題に出てた市川国府台の新球場で試合やるじゃん
行くわ
ジョニー・クエトはMLB復帰が最優先とのインタビュー
先日 日本球界(NPB/独立)からのオファーとの噂があったがMLBからのオファーが最優先とのインタビュー
現在は、某LMB球団(メキシコ)からのオファーは届いているがMLB球団からのオファーを待っている状況とのこと
>>937 ようやくあのクソみたいなフォームやめたんか
何故か平沢と安田比較して安田現ドラとか言うやつもいるけど実績全然違うだろ
今年、来年で一塁、三塁でメチャメチャ良い成績残す奴が余るほど出てきて安田が全然ダメなら分からんけど現状では安田放出する余裕は無いよ
安田は現ドラルートに乗ってるよ
それが2年後になるか3年後になるかの違いでしかない
結局、安田が目を見張る成績を残せなければ辿る行先は変わらない
放出する余裕が無いという理由で残るなら柿沼みたいな扱いになるだけ
三塁が不動のレギュラーで埋まればあり得るかな
まあ実績ほぼ無しの平沢でさえ9年かかったわけでそう簡単には出せないとは思う
さて外国人先発と交渉中だけど39歳のクエトじゃなかったので一安心
まだ契約決まってない先発で昨年韓国で26登板157回13勝3敗で新記録の三振数182のカイル・ハート(195cm)っ左腕がいるな
ただヤンキースやツインズなどメジャーも注目してるけど
同じく左腕のタイラー・アレクサンダーも良さそうだけどメキシコ行く可能性あるな
あとは同じく左腕禁断のフリオ・ウリアス
5月まで待つからウリアスでいいよ
それまでに終戦してるかもだけどさ
安田は平沢ルートというより大松ルートじゃない?
謎の単打マンとして確変する年はあるかもw
もうスラッガーとしては100%無理
いますぐ安田放出っていうのは現実味なさすぎるわな
ただ上田取ってる時点で既に編成に信用されてないし
来年以降は十分ありえる
>>946 あと3枠あるんだからウリアスだとてもう1人開幕までに連れてこいよ
>>950 どうせ2枠は本前や森に使うんだろ
優しさ第一だから
現役ドラフトってチームからすると細川みたいに同一リーグに行って活躍されるのが嫌な訳じゃん
セはパの選手、パはセの選手しか選べないとかの条件あればロッテで言えば山口や安田も出しやすくなるんだろうな
打撃と守備のバランスで見ると2023藤岡は12球団指折りのショートだったけど友杉を育てたい気持ちもまあわかるだけに難しい
どっかの元キャが打てない守れないのにコロコロするせいで歪みが出てるのもあるが
DET傘下のプロスペクト左腕/ラエル・ロックハートが千葉ロッテの公式SNSを新規フォロー。
今季は3AでG20/ERA5.32/BB9 4.8/SO9 10.5をマーク。4シームは平均143km/hに留まるが、スプリットチェンジを始めとする変化球の質が抜群との評。
>>956 これを先発で実績のある投手と言い張って取ってきたら泣ける
>>957 ラエル・ロックハート
140キロちょっとの速球とスライダーとカーブのコンビネーション。速球は調子が悪いと140キロを下回ることも・・・
球威不足は明らかだがコントロールは良く低めにボールを集めて打ち取る技巧派とのこと
球遅いのに奪三振率高い変態系か
てかサモンズのチームメイトじゃないか
デトロイトタイガースならマエケン連れてこい
>>959 こりゃキツいわ
チェンジお願いします!
まだ決まったわけじゃないだろ
もっとマシなのいるって
そんなレベル落としてでも獲るくらいなら枠空かしてていいよもう
ロッテなら抑えられそう!
ハムの加藤とかサチヤみたいな感じ?
カイケルで満足できるお前らならこいつも大して変わらんと思うが
最近は実績重視のピーク過ぎた大物路線だからないと思うけど伊東時代のロッテなら好んで獲ってそうなタイプやな
今年のユニ届いたから開けたらお菓子詰め合わせ入ってた
こんな夜中になんてものを(´~`)モグモグ
サモンズの日本での活躍を見たいからフォローした説に掛けるしかないのか…
ロックハート
名前がかっこいい
万が一入団して活躍したらグッズ作れそう
安田山口に期待してるやつはにわか
ロックハートくんようこそ!
いま思うと、フローレスって当たり外人の部類だったんじゃね?
>>978 その他の育成の雑魚と比べたら、一応活躍出来るポテンシャルは示してただけマシではあった
ロックハートはサモンズと相互フォローしててそれで千葉ロッテ公式をフォローしたんじゃないかって話が
最初に貼った奴取り消しているじゃん
ラエル・ロックハートの千葉ロッテ公式SNSの新規フォローに関する一連のポストは、ブライアン・サモンズとの相互フォローが関係している可能性があるため削除させて頂きます。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
>>978 フローレスは扱い悪かっただけで出番もらったときにはそれなりの結果残してたからな
都城、寒いな。石垣島は気温は高いが雨多い
帯に短し襷に長しがいかにもロッテ
>>889 そしてロッテ時代のネタ話でメシを食う 最高やんけ
>>987 障害持った兄の世話をずっとしているんだから愛甲さんはそんなに楽な人生じゃないと思うけど
和田がジャパンの候補はさすがに草
どんだけ人材難なんだよ
井端監督 ロッテ・西川に「右の長距離砲、そういった選手が1人でも多く出てきてくれたら」種市、高部、和田も侍J候補
https://www.daily.co.jp/baseball/2025/02/04/0018614150.shtml >>990 ロッテに他に候補おらんからとりあえず上げただけじゃね
内野も守れる周東の方が優先度高いだろ
>>990 大人の事情で周東や五十幡が招集できない時もあるから候補ではある
扱いは第3キャッチャーみたいなもんだけど
バックアップなら小川連れてってくれ内外野できる
小川も代表のメンツと情報交換できれば刺激になるだろう
>>990 みんなやりたくない仕事だからね
本選ならやりたいけどこんなどうでもいい仕事はやりたくないんだろう
そして本選はメジャー組も来るし、他球団のレベルの高い人たちが選ばれるのでロッテなどパージされますわ
つまらない仕事は派遣社員にやらせて、花形の仕事はパワーの強い正社員がかっさらっていく社会の縮図
弱者は恩を売るのは大事だが恩というのは9割は仇でかえされ、恩が返ってくるのは1割あるかどうかってレベル
柿沼の打率以下に期待するのはやめろ
-curl
lud20250208195108ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738376827/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん7
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん [無断転載禁止]
・かもめせん3
・かもめせん 5
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん [無断転載禁止]
・かもめせん6
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん4
・かもめせん6
・かもめせん2
・かもめせん5
・かもめせん2
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん4
・かもめせん 2
・かもめせん4
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん 8
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん5
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん [無断転載禁止]
・かもめせん [無断転載禁止]
・かもめせん [無断転載禁止]
・かもめせん2 [無断転載禁止]
・かもめせん3 [無断転載禁止]
・かもめせん シーズン終了
・かもめせん Part.2
・かもめせん 反省会
・かもめせん2 [無断転載禁止]
・かもめせん7
・かもめせん 反省会
・かもめせん Part.2
06:08:36 up 26 days, 7:12, 0 users, load average: 43.43, 45.59, 41.15
in 0.028224945068359 sec
@0.028224945068359@0b7 on 020820
|