◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 4605 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1483356908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
若い子が二名くらいいたような
もっと見せてくれ・・・
>>1乙
美女と触れ合える可能性を捨てたか(´・ω・`)
>>1乙
やっぱ列車が日本みたいになるべくきっちり走るとこが珍しいんだよなぁ…
西田佐知子は「アカシアーの あめーにーうたれて このままー」ってのが記憶の奥から甦ってきた
>>13 家族に乾杯はあったの?(´・ω・`)
最後までブラタモリ+鶴瓶?
>>18 全くだ
自分もちょっと迷ってこっちにしたわ
関口知宏って公称183cmなのか
番組で外国行っても貧相に見えないのは同じ日本人として嬉しいな
>>13 >>18 おつかれ〜
今日は土曜じゃないのに年末年始までBSの(主に土曜にやる)スペシャルと重ねる件('A`)
こういう植生を見ると、北緯35度ぐらいなのに寒々しい日本の気候は
ロシアにそうとうなイヤガラセを受けていることがわかる(´・ω・`)
ウチは元々見られないがローカル路線バスともカブってるしな。
コルクの木が皮を取られて
恥ずかしくて赤くなってる
でも近年はコルクの質がそうとうキビシイよな
昨日開けた2012年ものも途中でコルクがちぎれた(´・ω・`)
アメリカでプラスチック製のコルク発明してだk打撃受けてるってこういう番組で見た気が
>>33 へぇ、結構あるのな
以前ヅカ女優メインで出て来たコルクはイタリアかどっかだったかなぁ…樹齢200年のとかあったような
>>58 安いワインのコルクはしょうがないよね(´・ω・`)
>>61 最近はペットボトルとか牛乳パックのもあるしな
>>58 大晦日に開けたやつは、すんでのところで持ち堪えたぞw
ちなチリワイン
>>28 買ったけど簡単には食べられない所が面白かった
おっぱああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああい
>>60 ホント自然に還らないゴミを作るのが得意だなアメちゃんは(´・ω・`)
女同士ってのはなんですぐ手を繋いだり腕を組んだりするんだ
男同士は絶対しないぞそんなこと
こういうラテン系の子の顔見ると、関口知宏ってそのままあっちに溶け込めそうな顔立ちだな
わいはスペインに住みたい、もしくはアラスカ(´・ω・`)
俺もギター練習すれば、女の子に声かけられる可能性が微レ存?
>>106 カナダにいる叔母さんが言ってたけどシナ人だらけだってよ
>>102 確かインドやアラブ圏は男同士でやるらしいぞ?
文化の違いらしい
>>119 中国はほんと多い
あと韓国
日本人はめっちゃ少ない
>>102 触れても違和感感じなさそうだよね
おのこのカラダは触ると物凄く違和感('A`)
>>119 シナは何処でもそうみたいだけどね
あと某南半島も
生活問題でかなりアレという
(´・ω・`) こんだけ出来るなら 地学も真面目にやらんかい・・・・
>>123 男がしたら
アッー!
って言われるぞw
>>128 日本一周してたころは20代後半か
あの頃はヒョロヒョロしてたな
>>119 一時カナダ住みしてた友人も同じこと言ってたな
あ、確かそもそも友人の下宿が華僑の銭ゲバ臭プンプンなオバハン経営だったそうなw
西田佐知子ってハスキーボイスなんだな
ダウンロード&関連動画>> >>132 女だが、違和感ありまくり
仕方なく無理矢理ある程度慣らしたが
>>142 同じキリスト教圏でここまで違うのか(アメなら一発で・・・
>>137 でも、中華街あるとメシにだけは困らない
実際中華街には日本人観光客がわんさかいる
中国人避けるのは日本にいる日本人だけだよ
>>145 別に金にしようっていうのがない余裕さがいい
ロシアはサウナでイチモツを握り合うのが親密さの証らしいな
>>151 別に避けないけど色々生活問題がーというお話
つかシナは本当に何処にでもいる。そして文化を壊してるw
>>142 今はしないよ
ロシアでは同性愛迫害されてるから
>>151 日本だって、中華街には普通に日本人観光客がいるじゃない
>>142 プーさんが何年か前突っつかれてたなw
十代の男の子の身体についやらかしてw
「可愛かったから…」ってプーさんにしちゃ珍しくゴニョゴニョ言い訳してたけどw
関口もお疲れ気味だからそろそろ
亮平にバトンタッチすべき
彼は英語もイラストも上手い
>>148 りょーかい
まあレズ認定しないので大丈夫(`・ω・´)b
実際終わってる国だしな
PIGSとか言われてEUのお荷物
>>151 それわかるわーロスにいた時中華料理には助かった和食不味いんだもんw
>>176 関口のこのなんとも言えない微妙な感じがええねん
もう10年前ぐらい前だがGWずっと関口やってくれてたんだよなあ
大人さって、なんとなくわかるな
構いすぎる、構われなさすぎるって感じかな
>>176 子持ちだからなぁ
こんなに旅してたら離婚されちゃうww
次はまさかとうとうアフリカ大陸じゃ?(; ・`д・´)
つめとか大丈夫かね<水上で飼い主に乗っかるわんわん
>>186 たしかに
へんに愛想ふりまく人とかいらない
わんわんはなぁ
ナレーターを何とかしてくれんと、見る気せんのよ
次はイギリスだー
ではビッグバンセオリーでも見るか・・・
ではまた21日にでも
>>186 吟遊詩人って感じだよな 吟遊詩人について詳しいわけじゃないけど、こういう感じかな・・・と
>>205 新春でもあるのか・・・・うわー迷う('A`)
正月は特に地上波がつまらんからこういう番組はホント助かる(´・ω・`)
そういや吉田類って元はイラストレーターだったん違うん
昔、神様の辞典、みたいな本でこの人の挿し絵だったが
アジアとかリスボンとか少し鄙びた感じの国の方が
関口智弘は合う
女性で長期ロケとか大丈夫なのか?
月のモノとかあるだろう
>>236 ヒストリーchでヒストリア卑弥呼回に鶴田真由が…
このディレクターの女の人結構ハードなとこ行ってるよね
前もどっかでロッククライミングしてたような
>>236 今年の正月はいつも以上にみるものないね
ずっとBSプレミアムみてるわ
なんで本仮屋さんがナレなんやろ
そこをなんとか続編やらんかなぁ
ラッコちゃんかわゆかった(*´Д`)
ユイカのナレーションで寝てしまいそうや(´・ω・`)
アンナプルナって北海道の山なんかもそっちの言葉から来たのかな?
それとも昔からでは無いのかね
>>261 そこなんまたみたいよね!
今度は東海林先生ももっと出てほしいな
カメラマンを撮影するカメラマン
を撮影するカメラマン
を撮影するカメラマン・・・・・
>>297 谷の風に滝の風で多分安定して飛ばすの無理
何か状況に似つかわしくない、ほわんとしたナレーションやなw
ユイカちゃんか
>>296 うん、アイヌだけど
ニセコ アンヌプリ とか
ドローンがダメならぬこに小型カメラ付けて吊るせばいいだろ
>>331 この底にぬこが居るんですよ って岩合さん騙せばいい
今俺たちが実況できるのもストロマトライ卜さんのおかげやな
地層の話にはタモさんが食いつく
面白いね地球の歴史!
昔っから今のインドの形なわけじゃないでしょ?あれ何とかならんの
>>328 気になってそっちもみたらおもしれーじゃねーか
どっちみるか困るんじゃんかよ
占いをします
このスレには少なくとも2名
酔っ払いがいます
ひとりは私だ
彡⌒ ミ
(´・ω・`) 先生、私の悩みを聞いてください
その年でなら浮気とかどうとか気にしても仕方ないんじゃない
>>394 古い毛を抜きなさい 運が良ければ若い毛が・・・
元日から風邪を引いたんですが呪われてますでしょうか
最近のBSプレミアも雪男とかサイババとか胡散臭くなってきたなw
>>369 あちこちの断層の動きを計測して
物理計算してるんじゃね?
ヒンドゥーが「インド」で
ヒンディーが「インドの(〇〇)」だっけ
インドア大陸って
おまえらみたいなのがたくさん住んでるようなイメージ
宝石だと
ちょっとヒマラヤに行ってくる
(`・ω´・)b
ガーネットってザクロみたいに結晶 するんじゃないのか
こうゆうこと調べると何か僕らの役に立つの?(´・ω・`)
>>462 ガーネットは宝石じゃなくて貴石
安いのから高いのまでいろいろ
色もすごいバリエーション
ネパールは本当にこんなに危険な道路ばっかりなのに
安倍は援助はしない
どうでも良い国にばっかり金をばら撒く
>>466 >>477 なるほど勉強になりますたm(_ _)m
こういう所行ってみたいな
ヒマラヤの低地でいいよ番組
Eテレからきました
ムスダンて昔NHKがやらせやったとこだよね
>>505 援助は基本、ギブ&テイクだからなあ
半島とシナは一方通行だけど
こんな胡散臭い話よりもアトランティス大陸があったていう方が信用できるんだけど
(´・ω・`)
富士山もかつては
4000メートル近くあったんだって
ソース:子供の科学マンガ編
>>543 グンマーのたとえはわかりやすいw
以前取材に行ったときはまだほんとの王国だったのか
>>538 分散する前のダメージが強烈だったら結局ひどいことになるよね(´・ω・`)
チベット人と日本人がハプロタイプD型遺伝子持ってるんだよね
モンゴロイドの古いグループ
>>565 ダンナがシェルパで出稼ぎ(適当に言ってみた)
NHKでムスタンといえば・・・・w
みんな覚えていないのか
ポカラから南側のアンナプルナは見たけど
裏側はこうなっていたのか
>>567 あれいいよね
公開当初はブラピ!イケメン!みたいな売り方されてたけど
映像とかすごく良かった ブラピももちろんよかったけど
>>582 覚えてる
すっごいワクワクしてみてて後日しょんぼり(´・ω・`)
でも砂礫をざざざっとやっただけだよね確か
>>584 ポカラ行ったことあるなんてうらやましい!
観光客なら普通に観光っぽくできる?
食べ物はどう?街は独特なにおいしたりする?高山病は大丈夫だった?
>>530 ネパール王国内の一地域(郡)
先月自治王国時代最後の君主だったジグメーパルバル・ビスタが亡くなった
絶景と言えば、インド映画「きっとうまくいく」おすすめ
ストーリーもめちゃ面白い
>>590 蛭子さんが日本人で布袋さんは父親が韓国か
>>601 王様だった人がなくなったのか
ネパールの一部かあ…ネパールも王政なくなっちゃって
>>594 ムスダン
あと、ノドン、テポドン、ピカドン
海水より塩分たかい
と言うことは
濃縮されたんだよ
ちがうよ?
>>598 インドのバラナシからバスで行った
欧米人の観光客がいっぱいいた
欧米人に合わせた食堂が多かった
ヤクの肉を食べたけどそれ程臭くはなかった
気圧が低くてスナック菓子の袋がパンパンになっていたけど高山病には罹らなかった
ヒマラヤが元は海だったて、ウソつくんじゃねーよ
そんなこと有り得るわけないじゃん
インド人てバカなの
自然界で塩って海にしかないの?
陸地で塩が出たら=昔は海だったってことになるのかしら
>>628 貝殻取りに行くよ
って
アンモナイト出てきた
このナレーションのイントネーションだとインドア大陸としか聞こえない
>>624 へえ〜バラナシも行ってみたいんだよね三島由紀夫好きだから
欧米の観光客が多いと案外滞在しやすそうだね。
高山病は人それぞれかな。
いつかいってみたいな〜ありがとう!
誰かがこっそり埋めたのかも知れないだろ
秩父の原人みたいに
>>633 自然界にある塩が
溶け出て川によって海に運ばれて
太陽の熱で水が蒸散して濃くなったのが海水
>>633 塩は溶けやすいから
海に流れる
塩の99%は海由来だよ
>>665 ありがとう
塩が出た!昔は海だったってのが安直に思えたんだけど99%ならそうなるね
最近あちこちに出来てるネパールカレー屋の店員ってあまり生粋のネパール人はいなさそう。
1億5000万年前の
サザエ
カツオ
ワカメ
イクラ
アナゴ…
大陸衝突が原因で隆起したってのが信じられない
ヒマラヤ山脈の弧形も逆になるのでは
>>620 こういうところにいくなら
黒ではなくコヨーテ選んで欲しいと思ってしまうw
>>683 8か所だかのオシルシを貰って行かないと
1万メートルの堆積、ってさらっと言うけど
実際は凄い堆積だよね
だからこの図じゃ分かんねえっつってんだろ・・・(;´・ω・`)
ポヨヨーンと調子に乗った部分の先が
転がり落ちたんだ
アマゾン河には海から河に閉じ込められたイルカの子孫の河イルカが生息してるて番組があったけど、じゃあもしかしたらヒマラヤにもイルカが生き残ってる可能性があるのかよ
(`・ω´・)b
面白そうな企画だなと見ようと思ったらクソナレーション誰だよ・・・
これ、むちゃ貴重な映像だわ。テレビ東京の20年以上前のがベストだった
それがドローン付きで
おっサンTV新春ロードショー
「キューティーハニー」
2017年1月2日(月) 23時30分〜25時10分
(´・ω・`)地元民としては ちょっと恥ずかしい・・・
厚さ1万メートルの地層じゃ
ブラタモリの枠に収まらない
プレートテクトニクスのモデルなんて、この50年くらいだからな。
たぶん、一番新しい大きなモデル。DNAより
>>601 あー、中国南進してくるかね。確かルートはあったはず
>>711 昔テレ東でいい紀行番組やってたなヒマラヤの
そういえば何年前か忘れたけどエベレストの頂上直下の地層に化石を採りに行く番組あったような
素朴な質問なんだけど
ウェゲナーの大陸移動説はもう証明されたてことでOKなの?
(´・ω・`)
ヒマラヤが1万メートに達せなかったのはジェット気流の影響、
って説をむかし読んだ記憶があるんだけど
そういうコトじゃなかったのか。
>>720 あれが吹いて飛んだ。保存されてるから風景変わらんし
しっかし、中国側の東チベットとか貴重な映像残すなあ
((((((ノ゚听)ノテチス層驚きです((((((ノ゚听)((((((ノ゚听)ノ
>>722 あったねー
民放でどの番組かは忘れたけど
生中継してたような…じゃぁ24時間かな
タモリさんに行って欲しい
西之島にも行って欲しい((((((ノ゚听)ノ
平出さんじゃねえかww。カワカルボとか竹内のもそうじゃなかったか?
すげえ…やっぱ山登りってのは別の人種なのかもしれん(`・ω・´)
>>719 する必要もないけどな
既にネパールは親中政権になっているので
その親中政権ってことで一昨年の巨大地震後インドのモディ政権が
ネパールとの国境封鎖というえげつない経済制裁加えたのだが
>>736 それかも知れない
無線でついでに山頂まで行ってくれば?みたいなやりとりがあって結局行かなかったような記憶が
星きれいだな
日本でこういう映像撮ると必ず飛行機が入ってしまうわ
酸素薄いから、出来ればコメントしたくないんだろうなw
>>772 この辺りも結構航空路通っていそうだけどね
>>754 今のダム-コダリルートはこれ以上良くならんし
こういう人達がいたから人類は世界中に拡がったんだろな
おまいらはお部屋からさえ出ないのに
(´・ω・`)
あらー。ホント、見るのに100万以上かかるのが、こんな庶民にも
いい時代になったもんだ。さらにgoogleで復習できる
>>797 途中で倒れて…5000年後に見つけてもらったりも
>>790 これ。世界に売れる。ダイオウイカ以上。それなのに、こんな実況少ないのが不思議
>>797 部屋からは出るよ
今日は魚屋に寿司買いに言ったし
>>775 それでも自撮りであそこまでの映像って時代が変わったよね
>>797 人の広がりはないのよ。むしろチベット族がここまで適応したのが驚きで
>>812 ヒマラヤの映像はこれまでにも放送されてるから、皆見た気になってるんじゃないかな
ドローンで、誰でも俯瞰視点を持てるようになったのは、割りと脳内革命
多くが客観視点を意識するようになるぞ
新年あけてから一歩も外に出てないのにポルトガルとヒマラヤに行った気分
最初っから見たかった
でも歌舞伎と重なってたから…
>>821 自分も。途中からでびっくりした。これ20年残るよ
ムスタン捏造で復讐したんだろう
会議室でふんぞり返ってるやつが言いそうなセリフw
仕事中に寝るとか即首レベルだろうがww
>>869
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神 まぁ 日本は配達業に関してはかなり優秀な方だと思うけどねw
>>865 なんとなく「おまえちょっと現場みてこいやwって感じのような気がするw
こんなお題目唱えて出世したんじゃなw」
なぜか従業員もステークホルダーの一部でさいゆうせんされるべきもの
とは考えない役員が多いよなぁw
誰が来たのかと思った
のアクセントが名古屋から岐阜あたりの人だよね
昨日の深夜(2時過ぎ)にamazonで注文して今日の夜に届いた
通常配送なのにヤマト酷使しすぎだろ
もっとゆっくりでもいいんやぜ
キチガイクレーマーは世の中のためにも晒せよ
ゴミ人間この世にゃ要らねーわ
テメェだってキチッと届けられないくせに自分のこと棚に上げすぎだろ
「先輩ドライバー」 に常務がぶん殴られたらどうするの?
>>876 アマゾンの配送遅いとか文句入れてるクレーマーって、海外だと1週間遅れも珍しくないとか思いもしないだろうな
正直、このくらいのちょっととろいおっさんが入ってきたらイライラしっぱなしだろうな
一般論としてw
>>910 年末にSAGAWAの荷物が四日遅れで届いたw21日予定が26日に来たw
ブルーカラー業界の内情ってこんなもんだよなあ・・・・
ホワイト入れて、抜本的な改革しようっていう頭はないんだろうな。。。
この会社はホームページで路線ダイヤ検索できるんだけど
普通に1時間単位で遅れてると思う
そりゃそうだ
キップ切られるわけにはイカンし事故起こしたらアウトだしな
トラックなんかは高速自腹だし
仕事で東京ー大阪を車でよく移動するけど、運送会社は総じてマナー守って運転してる印象
逆に高速バスとかガンガン抜かされるわ
高速バス業界の闇は深い
発送する客の都合を聞いてやると、それだけ遅れるからな
>>934 深夜割引が0時ー4時になってから、高速道路のトラック運転手マナーなんて酷いもんだよ
ちゃんと休憩してるし速度守ってるしマトモな会社なんだな
>>930 物流は根本的に人手不足
最近は作業員に女性や外国人が増えてるね。
>>912 だろうね
録画してるから無下にはしないだろうけど
この教育係の人、
パーソンオブインタレストのファスコに
ちょい似
>>949 あーバスは飛ばしてるよね
僕の安全運転のスポーツカーをあっというまに抜き去っていく
>>936 東京大阪車はすごいね
運転気を付けてね
ほとんどずっと高速なら半自動運転になったら超ラクそう
この歳でデスクワークからこれやったらきついわw
ちょっとかわいそうw
トラックだとずーっと時速80キロになる装置ついてるよね
新人に求めるのは酷やなw
分かってきたらうごけるだろうけどw
中途採用であんなやる気なかったら
普通は雇ってもらえないよ
>>958 普通車なら楽しいドライブなんだけどねぇ・・・・
自分が運転するのはバンだから楽しくともなんともないというw
ヤマトとかは浜松西で降りて配送センターでトレーラーを付け替えてるんだっけ
東京と大阪から来た運転手がそれぞれ地元に戻る為に
一セット分に小分けにしておいたほうがよくないですかねねじは・・・
これほんまに社長バイトからやり直した方がいいのでは
-curl
lud20250209050719ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1483356908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 4605 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 4305
・NHK BSプレミアム 6453
・NHK BSプレミアム5840
・NHK BSプレミアム 6750
・NHK BSプレミアム5846
・NHK BSプレミアム 6480
・NHK BSプレミアム 4575
・NHK BSプレミアム 4570
・NHK BSプレミアム 6064
・NHK BSプレミアム 6503
・NHK BSプレミアム 6094
・NHK BSプレミアム 6150
・NHK BSプレミアム 7065
・NHK BSプレミアム 4617
・NHK BSプレミアム 4435
・NHK BSプレミアム 5620
・NHK BSプレミアム 4869
・NHK BSプレミアム5860
・NHK BSプレミアム 5607
・NHK BSプレミアム 5654
・NHK BSプレミアム 4608
・NHK BSプレミアム5904
・NHK BSプレミアム 4950 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 6085
・NHK BSプレミアム 7053
・NHK BSプレミアム 6714
・NHK BSプレミアム 7055
・NHK BSプレミアム 6001
・NHK BSプレミアム 4286
・NHK BSプレミアム 6157
・NHK BSプレミアム 6523
・NHK BSプレミアム 6975
・NHK BSプレミアム 5698
・NHK BSプレミアム 4161
・NHK BSプレミアム 6994 修正
・NHK BSプレミアム 6591
・NHK BSプレミアム 6990
・NHK BSプレミアム 5072
・NHK BSプレミアム 5434
・NHK BSプレミアム5896
・NHK BSプレミアム 5407 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 5556
・NHK BS プレミアム 7635
・NHK BSプレミアム 6155
・NHK BSプレミアム 7044
・NHK BSプレミアム 5007 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 6852
・NHK BSプレミアム 6599
・NHK BSプレミアム 6537(修正)
・NHK BS プレミアム 7345
・NHK BSプレミアム 62190
・NHK BS プレミアム 7436
・NHK BSプレミアム 6568
・NHK BSプレミアム 5962
・NHK BSプレミアム 6576
・NHK BSプレミアム 6753
・NHK BSプレミアム 4618
・NHK BSプレミアム 6512
・NHK BSプレミアム 6258
・NHK BSプレミアム 5629
・NHK BSプレミアム 6915
・NHK BSプレミアム 6230
・NHK BSプレミアム 5567
・NHK BSプレミアム 4681
・NHK BSプレミアム 6120
・NHK BSプレミアム 6958
15:07:19 up 26 days, 16:10, 2 users, load average: 7.29, 8.93, 9.87
in 1.2474820613861 sec
@0.049642086029053@0b7 on 020905
|