◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」第九弾▽時代劇 2©2ch.net ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1483787604/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
銭形平次、大江戸捜査網、鬼平犯科帳、桃太郎侍、木枯し紋次郎、七人の侍、座頭市など
数々の名作の裏に隠された真実をビートたけしが斬る!
▽たての名人が絶賛する三大俳優ミフネ・勝・藤田
▽たけし座頭市のたての秘密を語る
▽ゲスト高橋英樹の刀さばきに一同震え上がる!所ジョージ絶体絶命のピンチ?
▽時代劇の時代背景を調べると意外な事実が判明!
▽大河ドラマのセットに潜入!その魅力と匠の技に迫る!
▽忍者人気の秘密とは?
前スレ
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1483780431/ >>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) 文化文政時代か
てか銭形は明確に原作があるんだからわからないの?
小林稔侍が駅弁ファックしながら殺陣をする眠狂 (´・ω・`)
>>9 銭形の原作は作者の気分で時代が百年単位で変わっちゃう
江戸らしい江戸の町とか文化ってのが
ちょうどいい時代なのかね
こんなのいいからもっと作品の殺陣を見せて分析してくれよ
こんなん別に大学教授に頼らなくとも普通に見れば解る事じゃねーか
いや、これで調べなくても原作でばっちり家斉の時代の設定やん
眠狂四郎といったら市川雷蔵だろ
こいつ時代劇見てないやろ
いちおつ
50年も将軍やってるとこういうこともあるか
やっぱ安定してたのかな
田中邦衛、萬屋錦之介の時代劇大好きだったんだけどタイトル忘れたw
大江戸捜査網のテーマは日本のテレビ時代劇の中でも屈指の名曲だと思う
ももクロの赤、ついていけてなくてワイプで困惑してるじゃんw
11代目は家斉
平八郎とか 外国船とか 手に負えないよ〜♪
>>94 重商主義とか
開国路線とか
明治維新の100年先を進んでたからな
発想自体は
>>96 この世代は時代劇なんて殆ど興味ないだろうしなw
>>71 一番質の悪い小判作って大儲けした将軍だぞ
>>84 江戸の初期と末期じゃマゲの形とかも違うからね
>>61 桃太郎が家斉のご落胤設定ってTVの独自設定なんかな?
>>96 こんな大御所だらけの中に放り込まれてかわいそう
ほりのぶゆきは詳しかったなあ
大江戸捜査網で内藤勘解由がテーマ曲歌いながら戦うとことかワロタわあ
>>68 孝夫の佐七は美しかったなあ
要の佐七は正直微妙
>>115 芸能コースの下位クラスだからねえ・・・
>>105 なんか西部劇っぽいモチーフなんだよね
時代劇にこのテイストを持ち込んだのはすごい発想だと思う
>>95 主水はかなり時代がバラバラだよ
仕留人とかは幕末だったし
銭形平次なら大川橋蔵だし、眠狂四郎なら市川雷蔵だろ。何で態々外すんだよ。
>>85 鬼平さんのやることに目くじら立てていたみたいな話聞くなあ
眠狂四郎円月殺法だとオープニングで
「将軍家慶の頃・・・」ってなってるな
紋次郎は旅人言っても世捨て人みたいなモンやし・・・
片岡千恵子、知恵蔵とは無関係だが、徳川家康の子孫だって。スゲーw
>>120 綱吉将軍就任に文句付けてたから
あんな仲がいいわけないんだけどな
光圀と綱吉
昔、銭形平次のプロデューサーがタイトルを何にしようと悩んだいたときに
ふと窓の外に目をやると銭高組の建設現場をが目に入って、そうだ「銭形平次」にようと
思い立ったらしい
これマメ
>>127 寺子屋自体はもっと前からある
「真田丸」に出てきた長宗我部盛親も土佐の大名だったのに牢人時代は京都で寺子屋やってた
ももクロ夏菜子くらいの世代だとテレビ時代劇自体ほとんど見たことないだろうね
>>96 世代が違うから仕方ないね
30歳以上なら少しは分かるんだろうけど
ほぼ今の日本が確立したころということか
根本的なところはあまり変わらないよね
一両何円とかもけっこう差があるんだよなあ
2万とか10万とか
そういえば「江戸の鷹」ではラスボスが田沼意次だったな
>>148 俺はてっきりルパン3世の銭形警部からとったのかと
人間の皮膚に硬化が刺さるには時速何キロで投げればいいのか?ってのを検証して欲しい
銭形平次にそんな時代背景があったとはね
大川橋蔵の綺麗だったこと
さっきから見てるけど、ももクロをキャスティングするのはどうかなあ
時代劇を知らない人枠なのかもしれんけど、さすがにもう少し分かってる子じゃないといる意味ないよ
大河で魔界転生を原案にして奇々怪々とあらゆる人を生き返らせてやってほしい
>>147 生類憐れみの令に逆らってわんこ喰ったんだっけ?w
>>141 原作の一番最初はまだ家斉が将軍で家慶は西の丸様だった記憶
>>202 水戸黄門の青い犬も思い出す(ちょうかわいい)
調べたら桃太郎侍が参考にしたのは「ゼンダ城の虜(1894)」らしい
江戸幕府って固定資産以外にマトモな税制なかったから
都市民や商人はタックスヘイブン状態だったからなあ
そりゃ、都市に焦点当てたら一般人は貧乏でも楽そうに見えるよ
特に開墾が頭打ちになった5代以降は特に
>196
知ってる人 荒俣
知らない人 ももクロ
そういうキャスティング
下手に知ってるとお困る
戦国と忠臣蔵と幕末に被らない時代が江戸時代になるのか
>>172 ゆるい時代劇だから斑目クビの書面の日付は江戸中期だったけどねw
家斉時代に日本中で悪人が斬られ捲くってた事になるのね
たけしの孫がももクロファンでサインを欲しがるんだよ
>>239 必殺は適当
忠臣蔵で主水が吉良斬ったり、開国間際だったり
>>243 存在感の薄さを嘆く吉宗であった…(AA略)
高橋英樹
Eテレで日本史の先生みたいな番組やってるからな
明らかに趣味で仕事受けたんだろうけどw
>>218 たけしさしおいて語り始めるからだめだろw
>>250 岡っ引きは民間人だから今で言う刑事は同心じゃないかと
>>239 からくり人血風編が確か明治維新あたりまでやったらしい
こいつだけは人を殺しかねないのでフライデー襲撃に連れて行ってもらえなかった危険人物
>>179 鬼平さんが咎人の更生施設作ろうとしたら文句つけられたんだったかなあ
>>253 そういう下地がないと演技にも入り込めないのかもな
>>236 よく見てるなwまったく気が付かなかった
でもカウンターやテーブル式の居酒屋はなかったよねw
小道具さんや美術さんのこだわりをもってしても
フジのチョンぶっ込みは確信犯
>>282 VTRになってくっきりした水戸黄門のコレジャナイ感
昔は時代劇の職人が沢山いたんだよね
テレビ時代になってもそういう人達がかつては作品を支えていた
ほとんど絶滅したんだろうけどね
たけし淡谷のり子枠なんだから座ってるだけでいいよ
ギャラは貰えるから黙ってろ
せっかくの甲冑シーンなんだからもっと格好いいのを使えよw
武版座頭市の黒幕のおじさん真田丸でも大阪城に火をつける役で出てたね
アニメの作画でたまに変なコマ入れるパターンか。
分かる人だけわかればいい的なのあるんだね。
鎧とか夜中に動き出すかもしれないのに怖くないのかなぁ
>>229 いや、例えばサイエンスゼロにこの子が出ても語られてる言葉がほとんど分からなければ空気じゃないか、ということ
たとえばたけしが出れば、素人でも科学の言葉がわかるから多少は話を転がせるけどね
この子大して歴史の勉強したこともないだろうし、せめて歴史について多少は知ってる子じゃないとなと思った
素直ないい子なのかもしれないけれど
>>273 タカと枝豆だったか
たけしが喧嘩売られた時だかにもってた割り箸をパキッと半分におって臨戦態勢になっていたみたいな話聞いたとき
絶対に近寄りたくないなぁって思ったw
ローグワンのアジア人2人、甲冑着ててカッコ良かった
>>316 紙製の甲冑が売られてるのを見たことがあるぞ
>>280 若さくらさん参加の舞台挨拶付きの映画上映会いったら
クイズがあってスタッフが自虐してたw
>>307 アレが竹中半兵衛の遺品というのも凄いわ。
そういうタイプに思えないのにね
天王寺公園て一度だけ行ったけどブルーシートとか地ベタに寝ているおっちゃんとか
>>328 さーやが一話見忘れちゃってな
あせった放送局が放送事故を装ってもう一度同じ回を放送したっていう…
>>296 てか黒澤の影武者の時点で既にどうにもならなくなってた
>>345
【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u' 富山城だったかに行ったら城と関係ないコスプレ軍団がたくさんいたけどあれはなんだったんだ
顔隠す甲冑着てる人と化粧バッチリで顔出してる人とで
自分を見せたいのか甲冑愛なのかわかる気がw
>>400 甲冑のミニチュア作るのはあったんだぜ (´・ω・`)
なんかドキュメント72時間に出てた千葉の陰陽師を思い出したw
バイキンギングマニアのコスプレイベントで、なぜかリーダーは
自製の日本の甲冑着てたな
この番組って最後の30分ぐらいおかしな流れになっていくが決まりでもあるのか
>>344 あれ笑っちゃうけど、実用性あるのかなー
なんでこの人は自転車さんになろうと思ったんだろう?
ネタが足りなくなったか?
普通に時代劇の話をやって欲しいなー
>>419 アメリカとか欧州のナポレオン時代再現イベントって
本当に戦列行進と射撃やったり騎兵集団そろえたりで
すごい
個人の自転車屋でこういうことが出来る
利益を出してるのはたいしたもんだ
アニオタとかもこんくらい極めていたらかっこいいのにな
>>527 いや広瀬すずのパロディのつもりだったんだが
わかりにくくてすまん
ここまで極めてるなら凄いな、本を書けるなんてすごい
さりげなく番宣とかやめてくれ、NHKは本当に狡狡くなったわ
TV時代劇の見た目のセットの質が上がったのはハイビジョン化様様だなあ
もしかして番宣だったのか?
ってか柴咲コウのバーターで夏菜子だったのか・・・
宣伝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
せっかくだから義経のときの奥州藤原撮影の話聞きたいなあ
次の大河の主役はももクロと同じ事務所か
たけしも所も出てるからももクロの大河ゲストでもあるのか
>617
番宣名義で時代劇の取材ができる。
そうじゃないとじゃまになる
大河ドラマってのは基本AK制作?
大阪とかじゃ作らんの?
あんな風に諱を家臣に対して名乗ることってたぶんなかったと思うなぁ
ざっと直虎の歴史聞くと盛り上がるエピソードないな
歴代最古の朝ドラということでよかったんじゃね
真田丸は戦闘のしょぼさよりラストあたりの展開に困惑したわ
やべーとにかく話まとめろーってばりに畳みかけてる感じで残念だった
草刈、藤岡、小日向がいたころまでが本編だったなぁ
ただでさえ柴咲がコント感漂わせてるのにムロとかトドメかよ
>>660 俺の好きな顔1・2だ
見る目あるなwww
本編で岩見たらスチロールとしか思えなくなるだろうがw
>>681 JINは原作ありで何度も組んでいたTBSのPだったからヒットした
英樹一度井伊大老やりたくて散々勉強して花燃ゆ出たらあんな扱いでかわいそうだったな
やっぱり柴咲コウのその髪型はちょっとわらってしまう
可愛いけどさぁなんか違うでしょw
>>701 これ以上アイドル活動に支障が出るようなことはちょっと
で、今回ゲストかつご当地出身ってことは、このももクロの子は次の大河にでるのかな?
妻は、くノ一 は京都太秦撮影所だったから良かったな
>>702 国衆の駆け引きとか
謀略戦とか
毛利元就でやってるんだけどな
直虎は遠州から出たことないんじゃないの?
一年もつのかねえ
NHKの高給スタッフがやってるから
そりゃ予算なくなるわ
最近の大河は時代考証で叩かれてるからな。
文書がおかしいとか、
昔、そういうこまかいとこにだけ力いれたら見せ場で金がなくなって貧弱な作品になったものがあったよね
南蛮人とか居たから,
外国語が何げに流行ったりしてなかったんか?
>>720 あんまりストーリー印象残ってる作品がない インパクトないっていうか
>>717 昔、風林火山でロケやった時の鳥の鳴き声に「あの当時、あのあたりにあの鳥はいない」
という苦情があったとか
>>732 都市伝説かと思ったらTBSチャンネルで本当にそういうの見ましたw
水戸黄門だったかな
>>743 当時からそんな事ばっか気にしてる2ちゃんねらーみたいなのがいたんだなぁ
>>720 基本的にヒット作は原作付きのような印象だが、
原作無しでしかも歴史モノの大河は大丈夫?
>>757 うっかり八兵衛がファイトファイトだったかな
>>722 毛利元就の歴史は物凄く面白いし相当過酷なのに
毒にも薬にもならないまったりドラマになってた気がするな
そんな見えるかどうかのとこに拘るけどストーリーはおにぎりなんだろ
>>732 内館牧子は「毛利元就」やった時に評定の間がわからず、「毛利家リビング」と台本に
書いて怒られたそうだw
>>757 八兵衛がファイトファイト!って言ったってのはガセネタ
全話確認したけどそんなシーン無かったってよ
こういう細かいところにはこだわってるのに
どうして大雑把な合戦とかになってしまうのか
>>757 陰陽師の原作漫画なんか積極的に外来語使ってた
多分恋愛パートで時間とるだろうからあんまり期待してない
>>772 緒形拳はよかった
元就騙すために
尼子の兵を殺しても構わんとか
非情な戦国の武将だった
>>784 中谷はやめちゃったな
柴咲コウも辞めるとかって話出てたけど
>>783 じゃチャンスだったかな?
録画してなかったのを悔やんだw
必殺仕事人だと、お江戸に
カウボーイ姿の金髪美女
が現れてもだれも苦情いれなかったのに
>>810 だからチャンスもファイトもないって
単なるガセネタ
美術さんたち裏方は頑張ってると思うけど大河の出来に反映しないのがな・・・
エイジングのためにおしっこぶっかけるってのはなんだっけ
ももクロはたけしがお気に入りなのか他の番組でもよんでるな
>>821 精霊の守り人とかもそうだが力の入れどころがおかしいんだよな
>>822 自分も録画をしてなかったから証明できないんだけど、なんか登場人物が外来語喋ってるのを
一昨年くらいに見た気がするんだよな…あれは幻だったのかな?
>>836 そうだよ
この後かなり明るい曲調だから違和感あるけど
>>832 タレントにキャスティング権なんてないぞ
>>807 そうだな、緒方さんの貫禄はさすがだった
当時歴史はよく分かってなかったけどこりゃ大変だな元就wってのはすごく思った
あと元春だったかが嫁にもらったブスが本当にブスでよかった
>>814 全部残しといたら大変なことになるだろ
甲冑は流石に高いので基本残しておくらしい
山本耕史が「真田丸」クランクアップの時に「金払うから三成の甲冑くれ」と言って断られたが、
結婚祝いとして陣羽織もらったそうだ
その陣羽織、「天地人」で松方弘樹演じる徳川家康が着てたヤツだけどなw
大河はそんなところに金をかけてないで、合戦シーンとかにかけてよorz
そもそも直虎さんは
井伊家にとって「中継ぎ」の人で、
功績は「生き残ったこと」だけ。
歴史上の人物としてはそれで十分なんだが、
「一年間のドラマの主人公」としてそういう人を選んでどうする
とは思う。
>>818 主水がバースになったりりつがカチンコチン体操したしな
>>856 たしか川谷拓三の娘だったような
たしかにブスだったなw
>>844 「必殺」なんかでわざとそういうシーン入れたりしてるかもしれないけど
少なくとも水戸黄門とかではないよ
まぁ美術って技術だから継承できるけど
合戦は結局監督の力量だしなぁ。
母親サキは師範学校出身の教育者じゃなくて男爵家の便所掃除係と知って言葉を失ったビートたけし
>>852 たけしのでよくみるからさ
嫌ってたら何回も一緒にはならないだろ
>>860 ああそうかも
Drコトー診療所のセットで知った
ここでウンチク書き込みしている人ってなんなの?
おっさんがウサを晴らしてるしか思えない。
連休中でしょ?40〜50歳で実況って悲しいな。
>>870 他の番組だったかもね
TBSチャンネルで見たって記憶だけはあるんだけど、録画してないだけあっていつも狙って見てるもんじゃなかったんだ
かつらの進化だけは凄いとおもう
今は昔の時代劇に比べて自然だもんな
>>886 ももクロはどっちかって言うと鶴瓶のお気に入りで
わざわざ一本共演番組立ち上げたくらい
>>886 たけしクラスだったら
「たけしさんが気持ちよく出演できるようなキャスティング」
をしてもらえるかも。
月代の継ぎ目ってパテ?コンシーラーみたいなもの盛ってお粉はたいてるのかな?
ももクロが朝ドラの主役でもよかった
大河の主役でもよかった
俺も某時代劇映画にエキストラで参加したとき
家臣の衣装来たわカツラつけて
つーかももクロ白くて細くて良い足してるんだな…新発見だ
>>947 この子はどっちかっつーとアスリートだから
新体操出身でバスケも上手い
でも写真でみる侍はもっとざっくり前の方が髪ないけど
>>890 なんで
>>861 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2017/01/07(土) 20:44:33.71 ID:tDnQMuLR0
脚がほっそくてキレイだな・・・・
ってレスから突然そんなに攻撃的に変わったんだよw
>>962 無理に女性大河を制作する必要は無いんだけどな
>>953 なんかイヤなことあったのか?
ふられたか?
愚痴なら聞くぞ。
-curl
lud20250210104338caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1483787604/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」第九弾▽時代劇 2©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」第九弾▽時代劇 3
・【芸能】森川葵が時代劇で初ヒロイン「どんなにプレッシャーを感じても平然としていられたら」
・【芸能】フジ宮司愛海アナ ロングヘア時代の懐かしい写真披露 ショートかロングか、ネット盛り上がる [湛然★]
・【芸能】岡村隆史、ホテル代金「1000円の違いに激怒」で指摘された“世間知らず”
・【芸能】「不良漫画にハマり、中学時代からLARKを吸っていた」 中居正広、デビュー前夜のエピソードを元グループメンバーが明かす★2 [冬月記者★]
・【芸能】均整のとれた美しいプロポーションを保っている沢尻エリカ 知人証言「彼女は太ることを怖がっていた」[11/20] ©bbspink.com
・芸能人って小保方晴子さんがメチャクチャに叩かれた時擁護してたの? 全国民がストーカーみたいになってたけど。
・【テレビ】<ポツンと一軒家>休止でも「いだてん」大コケが証明した“NHK大河の法則”大河=時代劇と考える高齢の視聴者が流れた
・【芸能】乙武氏も高校時代はアメフット部だった 日大の悪質タックル騒動で持論「学生が全部僕たちがやりますからというのはありかな」
・【もうあなたたちの時代ではない】大塚民進党等研究第17弾【これからはタマキン、ジュンヤ、ユズキたちが…】
・【舛添要一】コロナの情報を私は外国語を駆使して集めコメントをつけ発信!あ、私が書いた『スマホ時代の6カ国語学習法!』ご参考に
・元シェイプUPガールズ中島史恵(53)が4月に発売したトレーディングカードが年齢を感じさせない美貌で奇跡の50代として注目されている
・【TBSネタ特番】『ザ・ベストワン』第2弾に豪華芸人ズラリ 新MC本田翼も賛辞「こんなに声を出して笑ったのは久しぶり」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】堂本剛「KinKi Kids」結成当時の秘話「ジャニーさんがメンバーを4、5人にしようとしてた」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】〈独占告白〉藤原史織「ブルゾンちえみを卒業した理由。自分を偽り続けるのはもう限界だった [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】あの頃。“ハロオタ”描く話題作に石川梨華らハロプロOGがコメント 飯田圭織「当時がよみがえる素晴らしい再現に感激」 [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】日テレの大晦日、ダウンタウン再登板へ 『笑ってはいけない』に代わる新特番の視聴率が週間トップで [冬月記者★]
・【サッカー日本代表】 みじめな3戦全敗の可能性大。 ファンたちにとって史上最悪の大会へ。 スポーツマスコミにも危機感。 ★3
・【イベント】「銀魂」京都ブルルン滞在記、時代劇キャラに扮した銀さんたちのグッズ
・【芸能】吉本興業とUUUMが資本業務提携を発表! 両社のコラボ動画第1弾は「HIKAKIN✕カジサック」★2 [ひかり★]
・【芸能】<地下アイドル>「今からひどいこと言います」「Twitterで無料で会話出来る時代」「そんなのは私たちの給料に反映されません」
・【芸能】藤井風、高校時代は「ヤンキー」だった!? 自ら公言も「健全そう」「可愛らしい」爆笑広がる [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】 時代は女子高生より人妻か…『ガルパン 戦車道大作戦!』のツイートに異変! [朝一から閉店までφ★]
・【芸能】中島史恵に直撃インタビュー「20代よりも今の方がグラマーになっている」 [湛然★]
・【芸能】カンニング竹山 舛添要一都知事辞任にコメント「参議院選がなければ、またちょっと違ったのかな」
・ソニー「ゲーム、映画、音楽、芸能、アニメ、メディア、この世の全てのエンタメを手に入れた」
・【芸能】鈴木福の“元カノ話”に騒然 彼女がいたこと、今はもう別れたことを番組で明かす… 「菅田将暉の結婚よりインパクトある」 [jinjin★]
・【芸能】<整形をカミングアウトした芸能人たち>整形のネガティブイメージに変化!整形自体がアイデンティティに?
・昔のDEF.DIVAみたいなフラッグシップメンバーのユニットが見たいんだけど今は無理な時代なの?
・森戸知沙希「カントリーガールズ時代にコンサ前にわんこそばをやらされて、ゲロ吐きそうだった…リハの時に蕎麦が出てきそうだった」
・【芸能】図星をつかれた!?吉沢亮出演の「脱力タイムズ」にフェミニストがブチギレ!
・【芸能】<深田恭子>ふたつの顔を見せた写真集が同時発売!「これからも、深田恭子が大好きです!」と叫んでしまうこと間違いなし
・【芸能】カンニング竹山 震災の悲劇繰り返すメディアに怒り「『もうやめてくれ』と言っている人もいる」
・【芸能】40代になったブリジット・ジョーンズ来日!レニー・ゼルウィガーがプレミア出席
・【芸能】<ピエール瀧容疑者(51)>「20歳代の頃からコカインや大麻を使っていた」と供述! ★4
・【芸能】<消えたゴリ押し美女タレントは今・・・>“第2の安室”西内まりやの芸能界復帰は絶望的!
・【テレビ】今夜「HERO」劇場版第2弾が放送!4つの注目ポイント
・【アニメ】「リゼロ」OVA第2弾の劇場上映が決定!ラム&レムの誕生日イベントも
・【ゲーム】『龍が如く 維新! 極』2023年2月に発売決定 シリーズの歴史スピンオフ第2弾がパワーアップして蘇る [muffin★]
・【旧約聖書】世界最古の日食が起こった日付を特定、古代エジプトの歴史が修正される可能性
・【芸能】「バツ3」いしだ壱成 事務所も2か月で契約解除…第2の故郷・石川県を “脱出” していた [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】坂上忍の黒歴史…17歳当時の願いは「ロンドンをもらう」
・【芸能】「シノラー」時代からデザインも! 篠原ともえの原点
・【芸能】高橋真麻 洗濯機の槽洗浄が10時間以上!「どういうことー!?電気代が心配」
・【芸能】『水ダウ』フェミニストいじりで女性視聴者ブチギレ「いつの時代だ」 [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】ウーマン村本さん、鳩山&小泉元首相との「ボクらの時代」共演を希望する…フォロワーからは「現実見ろ。呼べても堀江さん」
・【軍事技術】ロケット弾100連射の戦闘機があった アメリカの迎撃機F-89D「スコーピオン」の能力
・【芸能】“演歌界のプリンス”氷川きよしが18年トップでいられる理由
・【芸能】DA PUMP、メンバー全員が「U.S.A.」に悲観していた…「今これやるのか…、ダサっ」 [ばーど★]
・【芸能】石田ゆり子「おでこが妙に暑くて目を開けたらハニオの手」 ほのぼのショットが反響 [ひぃぃ★]
・【芸能】柏木由紀とモデルプレスがソロコンのセットリストを自由に考えてみた
・【芸能】なぜモーニング娘。は長く愛され続けるのか?!歌、ダンス、卓越したパフォーマンス力、楽曲…人気はいまだに健在
・【フィギュアスケート】芸能界は虎視眈々!本田真凜、あふれ出し始めた“オンナの艶”に大絶賛
・【芸能】有名プロ野球選手にトイレで突然襲われ… Fカップグラドルが体験した“身の危険”の詳細に驚愕の声[11/16] ©bbspink.com
・【芸能】「指だけで行動しない」と中傷された<ダレノガレ>被災者らから応援コメント殺到!「充電もなかなかできない中、私のために…」
・【芸能】#堂本光一 「ひどかった」7年間オンラインゲームの廃人だった過去 剛は「抜け出してくれて良かった」 [フォーエバー★]
・【芸能】週末レースクイーン 憧れのレースクイーンの背中を追いかけて再びサーキットに戻ってきた『才川智子』[06/23] ©bbspink.com
・【芸能】新しい地図、飯島三智氏の“天狗ぶり”にメディアが総スカン…ジャニーズ方式抜けず★2
・【芸能】ホラン千秋 弁当の盛り付けに持論「働いている人のリアル」 批判には「何重にもツッコミたい」 [フォーエバー★]
・【芸能】石田ゆり子 奇跡のアラフィフ“超あげまんパワー”の謎 「このまま“セカンド・バージン”は破られないかも」[10/30] ©bbspink.com
・【芸能】異様な表情の“香川照之”がホステスの髪をわしづかみにした衝撃の瞬間 週刊新潮が証拠写真の別カットを公開★2 [冬月記者★]
・【芸能】“ハロプロの伝説”元カントリーガールズ・島村嬉唄(うた)、アイドル復帰!「きゅるりんってしてみて」電撃加入でファン歓喜 [れいおφ★]
・【芸能】Koki,挑発的な女豹ポーズなど印象的なショットを披露!ヴィトンのバックがアクセント [湛然★]
03:36:36 up 32 days, 4:40, 0 users, load average: 99.83, 91.89, 88.67
in 8.1747670173645 sec
@8.1747670173645@0b7 on 021417
|