◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK BS1 7031©2ch.net ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1483874944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん 転載ダメ©2ch.net2017/01/08(日) 20:29:04.98ID:oOAd2tVW0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況避難所(実難nhk) http://ki○ta2.jik○kyo.org/lnannhk/

前スレ
NHK BS1 7030©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1483790110/

2衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:29:12.82ID:1tPtMmQ20
美化しすぎだろ、そんな大雑把な話じゃなくて守られなかった所もあったのに

3衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:29:19.23ID:RNExWNo40
おつ

4衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:29:20.08ID:AtPiRx2N0
>>1


つつみん!\\\     \ \\
   \\ヾ__ ∧  ∧_ヾ\ <きゃゃわあああああっっ!!
\   \ \ ( *´д` )_\ \
\\     | ̄ ̄ ∧ ∧ |  ヾ <可愛い最速ーーー!!!
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧ ∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) 可愛いブレーキ壊れますたぁああーー!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\       |  堤 真由美 |

5衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:29:21.19ID:m5YDdirB0
>>1乙。

6衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:29:40.76ID:GfgiFXLY0
>>1
逆に壊されたリストを教えて欲しいわ

7衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:29:58.17ID:NGXMuSVrd
>>1

泣けるねぇ

8衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:29:59.98ID:pBLjQgul0
いちょつ

9衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:30:21.16ID:m5YDdirB0
浅草寺(´・ω・`)

10衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:30:35.02ID:KilxgEfX0
犬HKは、こうした話に嘘を混ぜて常に日本を貶める。

戦後、米国からの食糧援助
    最初は無償ということだったのに
    実際には有償で日本は律儀に支払った。
    なのに一般には未だにアメリカに助けられたということになっているw

11衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:30:41.01ID:wEcDoxIc0
東京は空襲で焼け野原になったってよく言われるけど、結構建物はよく残ってるんだよな
その後オリンピックやら地上げやらゴジラやらによって壊されたけど

12衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:30:55.18ID:PGmC31pD0
残り2割は……

13衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:31:02.30ID:RNExWNo40
日本の家が燃えやすい・延焼しやすいってのがね 
東京は難しいわな

14衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:31:04.35ID:KilxgEfX0
犬HKが絶対に取り上げない、この事実
    ↓
【GHQ焚書図書(ふんしょとしょ)】
アメリカが恐れた”強靭な日本人らしさ”を消すための時限爆弾・それに手を貸した日本人たち

焚書(ふんしょ)と検閲(けんえつ)は違います。

アメリカの巧妙な手口

一般流通から外す。
一般家庭、図書館にあるものは没収しなかったので
一般人たちは(情報が)消されていることに気がつかない。
やがてターゲットにされた本の存在を知っている人はいなくなり、
その後に生まれた人たちは消された事実にも気が付かず、
代わりに刷り込まれた価値観を信じて疑わない。

15衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:31:06.85ID:EvShrZ5T0
(´・ω・`)広島城、福山城、岡山城は確認できた

16衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:31:07.32ID:1lEyJP000
100年後くらいには、民間空襲も世界的にあたりまえのように歴史として周知されるんかね

17衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:31:07.81ID:1tPtMmQ20
上野は上野台地だったから地形に守られて手前で火が止まったんだよ
上野のお山の手前で火が止まったは子供でも知ってる

18衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:31:17.22ID:Z1RO/PXE0
いちおつ

19衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:31:28.34ID:DlCyiPSbE
広島なんか人も城も文化財も壊滅じゃないか

20衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:31:31.48ID:g2O7Wj5Ia
にーろ

21衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:31:55.83ID:QMD+p68l0
泣ける
ジャップなんかのために

22衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:32:06.08ID:GfgiFXLY0
略奪か

23衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:32:16.96ID:wEcDoxIc0
>>10
売ってくれただけでもマシだったろ
実際食料のぜ絶対量は断然不足してたんだから




あ、触っちまった・・・

24衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:32:20.08ID:5NlgTRjd0
ソ連はヤバイ

25衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:32:20.90ID:m5YDdirB0
ソビエトが欲しがったろうなぁ(´・ω・`)

26衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:32:33.60ID:1tPtMmQ20
この取材と編集だめだな、もっと仔細な話にしてくれないと何の価値もない

27衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:32:36.00ID:XqntL7qr0
裸のマハ(・ω・)!

28衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:32:55.67ID:LlPm1jXNd

29衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:33:04.51ID:GfgiFXLY0
差し出したらどうかって言った奴処刑しろよ

30衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:33:05.83ID:58seCPjR0
落とすの焼夷弾じゃなくて普通の爆弾にしてほしかった…

31衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:33:07.58ID:GyDO4Ljp0
米軍「戦争寺?リストから除外だな」(´・ω・`)

32衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:33:12.11ID:QMD+p68l0
言われる前に差し出すとか負け犬根性もいいとこだ

33衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:33:21.83ID:pBLjQgul0
確かにこれはよく守れたよね
皇室絡んでたからキープできたのかな

34衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:33:24.36ID:NGXMuSVrd
実質アメリカだろ

35衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:33:28.15ID:dkeM8GBV0
こんな懐の深いアメリカに
戦争で勝てた訳がない。

36衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:33:36.36ID:ajL3Enfv0
知識人w
我が心の祖国ロシアな人たちなだけある

37衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:33:53.65ID:1tPtMmQ20
シャーマン=巫女

38衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:34:06.54ID:GyDO4Ljp0
>>32
松永久秀「ほんこれ」(´・ω・`)

39衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:34:20.51ID:LlPm1jXNd
吉村昭の短編で仏像を疎開させる話あったな
かなり丁寧に取り扱っても破損してた話

40衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:34:33.58ID:m5YDdirB0
>>38
抱え込んで爆死すんなや(´・ω・`)

41衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:34:35.66ID:isTfnHWB0
※英語話せない丹波哲郎が通訳やってました

42衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:34:46.23ID:wEcDoxIc0
日本人の負け犬根性もひでえもんだ
たかが戦争に負けたくらいでw
ヨーロッパ諸国は常に戦争やってて勝った負けたしてたからそこらあたりの交渉の仕方は慣れたもんだ

43衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:34:51.73ID:XqntL7qr0
自動ドア(・ω・)

44衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:35:02.93ID:PGmC31pD0
イラスト似てないだろ

45衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:35:13.94ID:b3sMQLnj0
戦車みたいな名前の人だな

46衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:35:25.13ID:zZ3orPOo0
アメリカは歴史浅いから羨ましいのもあるんだろうな

47衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:35:29.49ID:XqntL7qr0
>>44
悪意すら感じるw(・ω・)

48衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:35:32.80ID:GyDO4Ljp0
>>40
弾正「一回目の降伏は他の差し出したもーん、あれはお気に入りだったからダメー」(´・ω・`)

49衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:35:33.35ID:RNExWNo40
>>42
そら 初めて負けたんだもの

50衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:35:54.58ID:LlPm1jXNd
>>19
市内は戦前の歴史偲べるものがほんとないからね

51衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:36:17.07ID:1tPtMmQ20
鳥獣戯画展の行列はひどかったな

52衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:36:28.03ID:GyDO4Ljp0
北斎「漫画は俺だろ」(´・ω・`)

53衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:36:28.10ID:NGXMuSVrd
もうすぐ朝鮮戦争でそれどころじゃなくなる

54衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:36:32.89ID:GfgiFXLY0
ディズニーは鳥獣戯画のタッチを真似したんだよな

55衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:36:36.23ID:AT4ySDP80
鳥獣戯画は好かれるだろうな

56衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:36:39.39ID:g2O7Wj5Ia
ズートピアの元ネタ

57衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:36:52.70ID:PGmC31pD0
生で貴重な美術品を仕事で見れたんだから興奮しただろうな

58衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:36:53.86ID:1tPtMmQ20
まだ建物残ってるのか

59衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:37:00.73ID:Gqd4QWoH0
ページ順違ったんだっけ

60衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:37:08.96ID:I7u/74hB0
日米同盟強化は政権の方針だからな。。 お金かけて制作されるわい

61衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:37:14.03ID:zZ3orPOo0
また支那かよ

62衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:37:18.38ID:Q74J3JhjK
>>45

シャーマン将軍を知らないのか

63衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:37:33.19ID:g2O7Wj5Ia
てめえらが勝手に焼いたんだろ

64衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:37:38.57ID:1tPtMmQ20
中国から持ってきてる文化財もたくさんあるからなw

65衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:37:42.79ID:NGXMuSVrd
360万w

66衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:37:49.09ID:DlCyiPSbE
あんたとこ蒋介石が盗んでいったやんw

67衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:37:58.99ID:1lEyJP000
日本が爆撃なんかほとんどしてないでしょうに

68衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:38:09.45ID:GyDO4Ljp0
>>54
川端龍子→パクる手塚治虫→獅子王でパクるディ○ニー(´・ω・`)

69衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:38:14.67ID:4P9rMKyM0
中国オランダフィリピン
さもありなん

70衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:38:14.96ID:fgvbkRg+0
シャラーさん中国嫌いなんやなw

71衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:38:15.87ID:UIe+oXoF0
うさんくさい教授w

72衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:38:19.47ID:wEcDoxIc0
松方コレクションはフランスが抑えてたんだっけ
もっともあれは西洋コレクションが中心だったからなあ

73衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:38:29.13ID:dPQaHUMT0
>>19
価値の評価が低かったんだろ

74衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:38:30.25ID:NGXMuSVrd
内戦中じゃないのか

75衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:38:31.74ID:zZ3orPOo0
チョンは日本から仏像パクッても返さない

76衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:38:40.29ID:Z1RO/PXE0
>>29
帰化人だったりしてw

77衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:38:57.90ID:I7u/74hB0
>>67
中国じゃ結構やったろ

78衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:39:02.28ID:LlPm1jXNd
>>49
インドネシアあたりにいた日本人が敗戦知ったあとにオランダ人捕虜に
「戦争なんてヨーロッパじゃ
勝ったり負けたりなんだから一度くらいでくよくよすんな」と励まされた話みたな

79衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:39:17.25ID:AT4ySDP80
凄いなあ
こんな人がいるなんて

80衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:39:31.33ID:zZ3orPOo0
オランダって欧州の韓国って本当ですか?

81衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:39:58.56ID:IT4YxU6KM
重要な文物を保有することが政権の正統性を保証する東アジア的思考

82衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:40:01.04ID:GyDO4Ljp0
>>80
クロアチアのほうがどちらかと言うと(´・ω・`)

83衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:40:07.36ID:LlPm1jXNd
>>72
賠償で持ってったな

84衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:40:14.97ID:zZ3orPOo0
リーさんスゲェなぁ

85衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:40:15.05ID:pBLjQgul0
>>64
ここ数年ですごい勢いで買い戻されてる

86衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:40:15.84ID:RNExWNo40
>>78
国境線がしょっちゅう変わるヨーロッパとはちゃうわな

87衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:40:17.13ID:1tPtMmQ20
>>72
大原美術館が無傷でよく残ったと思うわw
印象派と新印象派が中心で大原財閥は飛行機まで作ってたのに

88衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:40:18.40ID:b3sMQLnj0
>>72
個人資産なのに一部の価値ある美術品は結局フランスから返還されなかったとどこかで読んだけれど

89衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:40:26.11ID:g2O7Wj5Ia
>>78

90衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:40:40.52ID:GyDO4Ljp0
>>81
後醍醐「北朝くやしいのうくやしいのうwww」

91衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:40:54.38ID:1lEyJP000
オランダって不思議な国よね
唯一国交があったのに食い込み具合がないに等しいくらい
でも東南アジアは大々的に植民

92衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:40:58.08ID:4P9rMKyM0
もし中国が持って行ったら国共内戦と文革で一個も残らなかっただろうなぁ

93衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:41:06.26ID:fgvbkRg+0
この人が発起人かい

94衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:41:06.80ID:NGXMuSVrd
もし大陸に渡ってたらことごとく破壊されていたな

95衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:41:08.77ID:m5YDdirB0
正倉院展(´・ω・`)いいなぁ、見に行きたい・・・

96衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:41:21.74ID:GyDO4Ljp0
レオン・リーか(´・ω・`)

97衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:41:33.59ID:zZ3orPOo0
日本は本当に島国でよかったと思う

98衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:41:34.66ID:UIe+oXoF0
聖人中の聖人だな

99衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:41:43.61ID:GYi4ESu50
あほみたいな絵はなんだ

100衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:41:44.72ID:m5YDdirB0
>>92
文革で消失してたろうなぁ(´・ω・`)

101衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:41:47.21ID:LlPm1jXNd
>>82
ツジマンとかえげつなかったなぁ

102衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:42:05.50ID:m5YDdirB0
>>96
ロッテファン乙(´・ω・`)

103衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:42:08.08ID:GvY7Nw0W0
ほんとカスばっかりだな

104衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:42:08.50ID:PGmC31pD0
イラストは嫌がらせか

105衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:42:12.64ID:WQHXLaQe0
>>96
レロンかもしれない(´・ω・`)

106衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:42:18.02ID:1tPtMmQ20
第一生命ビルもよく見ると外壁きれいになってるな

107衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:42:18.73ID:GyDO4Ljp0
まっさーかーの電報(´・ω・`)

108衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:42:25.44ID:Q74J3JhjK
>>92

台北の故宮博物館

109衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:42:25.71ID:DlCyiPSbE
>>95
毎年やってるんだから1回ぐらい見に行ったら?

110衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:42:41.62ID:wEcDoxIc0
MOST SERIOUSかい

111衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:42:44.28ID:m5YDdirB0
>>109
札幌からだと遠いの(´・ω・`)

112衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:42:54.91ID:GyDO4Ljp0
>>105
兄弟なのに片方だけピザってたんだっけ?(´・ω・`)

113衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:42:56.30ID:RNExWNo40
番組表見ても名前無いから女子アナなのか これ 

114衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:43:05.27ID:QMD+p68l0
立派な人達だな

115衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:43:24.05ID:zZ3orPOo0
マッカーサーやるやんけ

116衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:43:25.57ID:PGmC31pD0
わざとリークしたのかな

117衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:43:56.94ID:zZ3orPOo0
リーがリークした、ナンツッテ

118衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:43:57.24ID:RNExWNo40
過大な賠償金はドイツで失敗したからな

119衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:44:05.80ID:AT4ySDP80
説得力て必要だよね

120衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:44:05.95ID:1tPtMmQ20
現場と上層部の認識のズレだな

121衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:44:14.88ID:wEcDoxIc0
なるほど、むしろ戦略的に考えたわけか、一時の戦術性じゃなくて

122衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:44:18.74ID:NGXMuSVrd
目的が合致したんだね

123衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:44:30.66ID:LlPm1jXNd
>>96
アメリカでチンポ出した容疑で逮捕されたね
もめた相手に嵌められた噂もあるが

124衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:44:33.19ID:4P9rMKyM0
こういう話今の教科書には載ってるのかな

125衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:44:38.01ID:GvY7Nw0W0
要はヨーロッパの墓荒らしのゴミ屑ども死ねってことだな

126衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:44:38.31ID:UIe+oXoF0
映画化決定!

127衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:44:59.55ID:PGmC31pD0
そういえば黄金のアデーレって映画気になってたんだ

128衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:45:02.13ID:GyDO4Ljp0
>>123
そんなことしでかしてたのか・・・(´・ω・`)

129衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:45:02.67ID:GfgiFXLY0
アメリカの世論調査で天皇の責任を問えが70%超えてた頃の話だろ

130衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:45:07.64ID:s0KH+lzm0
ここでも本当に中国は糞だな

131衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:45:30.37ID:g2O7Wj5Ia
これ映画化してもいいよな
ジョゼフゴードンとトムハンクス主演で

132衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:45:33.60ID:1lEyJP000
>>77
無差別爆撃するような金も思想も持ってませんでしたが
機銃掃射とかそういうのと間違えてませんか?

133衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:45:39.53ID:m5YDdirB0
リー、サンキューな(´・ω・`)

134衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:45:44.34ID:GyDO4Ljp0
めっちゃわろうとるやん(´・ω・`)

135衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:45:50.36ID:GmXp2SdX0
返還しろ

136衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:45:50.36ID:fJ4hFbyW0
支那の戦争被害は、ほとんど同士討ちだろ

137衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:45:53.37ID:DlCyiPSbE
>>111
特割とかで安くチケット押さえたら関空からでも2時間かからずで奈良までいけるよ
東大寺や法隆寺やらもついでに見たらええと思うねん

138衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:45:54.08ID:Gqd4QWoH0
返せや

139衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:45:58.32ID:P9SxQwHn0
こういう真面目な歴史番組が人知れずBSで放送されてる一方で、
GHQが日本の心を破壊するためにパン食を広めたとかいう
電波本がベストセラーになる日本。

140衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:46:01.44ID:1tPtMmQ20
WOWOWでデイヴィッド・ボウイが愛した京都はじまった

141衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:46:08.86ID:ePnSdkFO0
これは勲章あげねば

142衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:46:16.12ID:pBLjQgul0
ルーブルの美術品を館長とドイツ軍人が守った話は
ソクーロフが映画化してた

143衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:46:19.67ID:QMD+p68l0
返還しろとかチョンみたいなこと言うなよ

144衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:46:20.59ID:I7u/74hB0
>>132
重慶爆撃を知らんとは無知すぎる

145衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:46:28.04ID:GyDO4Ljp0
>>140
オウオウ見れない・・・(´・ω・`)

146衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:46:29.73ID:GvY7Nw0W0
パクってきたものの説明とか恥ずかしげもなくよくできるな

147衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:46:47.08ID:RNExWNo40
>>130
まあ 現代のくくりの中国はその昔国内でさんざんっやってたことだろうからな

148衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:47:05.16ID:1tPtMmQ20
>>132
重慶で爆弾投下してるだろ、政治屋のばかは黙ってろ

149衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:47:21.44ID:1lEyJP000
>>144
「けっこう」やったのに出てくるのは重慶だけなんですか

150衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:47:25.70ID:b3sMQLnj0
>>130
でも、自国内が戦場になってるからね。第一次大戦でフランスがドイツへの賠償で譲らなかったのに通ずるものがあると思う

151衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:47:27.20ID:LlPm1jXNd
九国で見たクリーブランド美術館展は微妙だった
蕭伯とか癖が強いのばかりで・・・

152衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:47:31.35ID:UIe+oXoF0
ゆきおおおおおおおおおおお

153衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:47:32.02ID:pBLjQgul0
著書古すぎる。今発行されてなさそう

154衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:47:46.13ID:GyDO4Ljp0
「不撓、不屈の精神で」(´・ω・`)

155衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:47:53.30ID:Q74J3JhjK
>>130

当時の中国を代表したのは中華民国で、今の台湾だけどね。

156衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:47:58.52ID:wEcDoxIc0
原題は「Immortal Arts of Japan」てとこかな

157衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:48:08.66ID:kyCh/g0c0
>>149
1=けっこう
なんじゃねよく知らんけど

158衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:48:11.39ID:AT4ySDP80
日本にこんな懐の深さのあったことがあるだろうか

159衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:48:16.36ID:1tPtMmQ20
これもう一回再編集してNスペ化するんだろうな
この編集のままじゃ甘いし大雑把すぎてだめだ

160衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:48:17.99ID:LlPm1jXNd
>>140
祇園祭に来た写真見たら普通の観光客にしか見えん

161衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:48:18.86ID:ajL3Enfv0
>>139
中村屋のクリームパンとか明治から大人気だったのにな

162衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:48:32.44ID:IT4YxU6KM
精密爆撃の神話にとらわれてる以外はいい番組だわ。
重慶爆撃も建て前は軍事拠点しか狙わないはずだが実際は適当にばらまいただけだった。

163衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:48:58.91ID:GfgiFXLY0
おもしろかった ウィンナーって名前だけは覚えとく

164衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:49:01.51ID:isTfnHWB0
ありがたいのぉ

165衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:49:04.42ID:1tPtMmQ20
WOWOWに移動

166衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:49:07.96ID:GyDO4Ljp0
\(^o^)/オワタ
小雪のドラマは実況する気にならんし(´・ω・`)

167衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:49:19.64ID:P9SxQwHn0
>>149
漢口とか

168衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:49:21.01ID:AT4ySDP80
>>159
Nスペのほうがさらにスカスカになるよ

169衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:49:24.17ID:R+e4AGbba
外人はまともな格好の人が人力車を引いてて驚くそうだ
格差こええ

170衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:49:25.26ID:PGmC31pD0
>>163
さっそく間違ってるww

171衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:49:38.90ID:UIe+oXoF0
奇跡ちゃん太ったな

172衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:49:48.80ID:GfgiFXLY0
美術家だけじゃなく、各分野からみた太平洋戦争ってシリーズ化できそうだな

173衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:49:57.51ID:58seCPjR0
リーさんありがとう

174衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:49:59.82ID:4P9rMKyM0
こういう外国の人を国がリストアップして顕彰して感謝する記念日作っても良いくらいだと思いましたまる

175衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:50:01.20ID:GvY7Nw0W0
まだNHKは煽るのか

176衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:50:02.57ID:NGXMuSVrd
この後は総合で中国見て、その後はBS1で中国見る

177衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:50:03.59ID:0/qEqLP70
立小便は常識
野糞も当然の頃だからな

ゴミもそこらへんに捨てるのが常識だった時代だ

178衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:50:04.49ID:b3sMQLnj0
>>162
いまだっていろいろ誤爆有るのに、70年前にそこまで精密に爆撃できたかって話ですな

179衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:50:05.77ID:m5YDdirB0
>>137
うん(´・ω・`)見に行くときはゆっくり見に行きたいな。

180衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:50:23.84ID:PGmC31pD0
>>169
奴隷の仕事だと

181衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:50:26.14ID:I7u/74hB0
>>149
機銃掃射と捏造した嘘つきに言われたくないわw

182衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:50:57.70ID:RtOKWIVs0
だいだいあんな慰安婦じゃなかったろ
見た写真はもっとおばさんだったぞ

183衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:51:01.28ID:zEh5k6Gz0
ミスピーキター (*´Д`)

184衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:51:05.54ID:pBLjQgul0
なんか2時間枠でもっとじっくり見たかったな
日本側に資料がないんかね

185衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:51:24.96ID:RtOKWIVs0
しょうじょぞうは言いにくそうだ

186衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:51:30.13ID:grBYoGs80
NHK BS1 7031©2ch.net	->画像>12枚
NHK BS1 7031©2ch.net	->画像>12枚

187衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:51:30.73ID:GyDO4Ljp0
全部、しょうじょじょうって言ってる(´・ω・`)

188衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:51:32.97ID:RNExWNo40
>>184
まあ ないだろうなあ 

189衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:51:44.92ID:zEh5k6Gz0
ミスピー像を造ってくれれば買いたい (*´Д`)

190衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:51:51.95ID:goqw+fq+0
しかしかわいくない象だねえ

191衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:52:06.60ID:zEh5k6Gz0
>>186
ありがたや〜

192衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:52:09.11ID:m5YDdirB0
>>168
BS1スペシャルで二時間枠で再編集してくれんかねぇ(´・ω・`)いい題材だけに。

193衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:52:10.90ID:GyDO4Ljp0
お、言えた(´・ω・`)

194衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:52:17.69ID:GFSuIptq0
ウォーナーで検索するとデマ捏造だったという話ばかり出て来る

195衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:52:23.17ID:RtOKWIVs0
だから金と日本落とし目的なんだって

196衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:52:40.39ID:LOPuhiOQ0
>>187
ひしょじょじょう?

197衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:52:42.74ID:P9SxQwHn0
>>185
昨日だか一昨日だかのアドミラル グズネツォフよりはマシだ

198衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:52:54.85ID:iZimzGi90
反日は国是だからな

199衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:52:59.49ID:WetzwceC0
経済制裁すればいいだけ

200衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:53:10.71ID:fLLHVgE80
杉本さんんんんんんんんん
昨日は特にたまらんかった

201衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:53:18.96ID:zEh5k6Gz0
ミスピーのスリップ姿 (*´Д`)

202衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:53:25.31ID:isTfnHWB0
朝鮮乞食土人の歴史捏造を非難しろよ

203衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:53:38.45ID:P9SxQwHn0
こういう日に国道一号の旧道とか足柄幹線林道とかかっ飛ばしたい

204衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:53:40.29ID:YVhUMfzJ0
雪なんてどこの田舎だ

205衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:54:11.67ID:LlPm1jXNd
>>172
船舶会社から見た太平洋戦争とか死にたくなる鬱番組だろな
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/senin-ga02.bmp
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/senin-ga01.bmp
NHK BS1 7031©2ch.net	->画像>12枚

206衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:54:34.98ID:5NlgTRjd0
5cmていどでガタガタすんな

207衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:54:44.79ID:Hmnl85w/K
駅伝の元日じゃなくてよかったな

208衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:54:54.62ID:R+e4AGbba
クリミアの美術館からオランダに貸し出された美術品もロシアには帰さないと預かりのまんま

209衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:54:56.50ID:Z1RO/PXE0
>>176
22時からもあったんだね、トン

210衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:55:18.04ID:P9SxQwHn0
ライト当たってる時は美人に見えたのに
当たらなくなったら微妙

211衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:55:28.43ID:goqw+fq+0
写真館ですらデジカメ

212衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:55:53.14ID:qNjQf6FA0
今や成人の日を前に成人式ですか

213衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:56:23.07ID:1lEyJP000
>>181
ほとんどやってない
→けっこうやった
→?機銃掃射とかと間違えてませんか
→重慶とか
→重慶、漢口(別の人)
→捏造だ! 

あほくさ

214衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:56:38.11ID:Hmnl85w/K
今の二十歳なんてガキみたいなもんだ

215衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:56:47.83ID:FC6YFYJl0
2号マキか

216衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:56:56.88ID:KiJVD+4dK
下顎思いっきりズレとる

217衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:57:09.66ID:duiOkmu80
小学生が成人

218衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:57:10.20ID:duiOkmu80
小学生が成人

219衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:57:25.37ID:m5YDdirB0
>>205
どこにいっても撃沈されて航行不能じゃねぇか(´・ω・`)

220衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:57:38.97ID:fLLHVgE80
>>186
ありがとうございます

221衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:57:54.93ID:Pp7QXuEq0
>>212
前日どころか正月にやるとこもあるし
お盆にやるとこもある

222衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:58:18.67ID:grBYoGs80
NHK BS1 7031©2ch.net	->画像>12枚

223衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:58:31.64ID:FC6YFYJl0
読経の押し売り?

224衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 20:58:51.77ID:qNjQf6FA0
たく鉢は酷すぎるだろ

>>221
前日だから奇異なんだよ

225衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:00:08.21ID:P9SxQwHn0
>>224
東京の学校に戻るのに
月曜開催じゃ厳しい。
どうせハッピーマンデーとかいうアホ制度で
祝日がめちゃくちゃになったんだし。

226衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:00:15.56ID:sg1D+LIM0
杉本さんメイクうまいね

227衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:00:51.30ID:duiOkmu80
上代真希は1週間休んでるな我まますぎんだろ
普段からサボり癖あるしな
もう引退するからどうでもいいんだろうな
ふまじめなやつは消えてくれ

228衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:02:32.28ID:mgd/qUfw0
この番組と京都に原爆を落とす予定だった番組とを
セットで見るべきだな。
軍人には文化財はわからない。例外マッカーサーか。

229衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:03:27.11ID:P9SxQwHn0
>>219
世界が護送船団とか本気でやってた時に
軍隊が民間の船の護衛なんてできるかってやってたんだもんなあ。

230衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:11:53.93ID:0omQbD/ba
>>227
ひきこもりだから正月休みとか知らないガイジかな?(´・ω・`)

231衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:18:57.63ID:T8NH98VX0
くぼみが大事だったのか

232衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:25:34.82ID:m5YDdirB0
恐ろしいな(´・ω・`)1964年でもそうだったのか。

233衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:26:41.31ID:duiOkmu80
正月休みにかこつけて休むの長すぎんだろ
上代真希は普段からサボり癖あるしな
もう辞めるからどうでもいいんだろうがな
ふまじめなやつは消えてくれ

234衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:30:17.06ID:dHF0c/2v0
ホウシャノウガー

235衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:31:42.70ID:trhOFJTN0
デザインはこれからってことか

236衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:34:56.16ID:Z7ABPksD0




237衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:35:48.98ID:0omQbD/ba
>>233
正月休みなんてこんなもんだろ
働いた事がないガイジか?(´・ω・`)

238衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:36:42.36ID:jYyMaO5E0
三日とろろおいしゅうございました

239衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:37:18.09ID:m5YDdirB0
円谷さんを自殺に追い込んだ当時の日本陸連を許してはいけない(´・ω・`)

240衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:37:53.13ID:trhOFJTN0
粋だなぁ

241衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:38:05.79ID:LuZfAFCs0
うぁ
伝説のマラソンじゃん

242衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:38:11.73ID:jYyMaO5E0
うるう秒とかどういう扱いになってんの

243衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:39:27.79ID:duiOkmu80
>>237
おまえがガイジ(´・ω・`)

244衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:41:51.93ID:F8lsZ0Zt0
かわいい

245衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:42:11.38ID:T8NH98VX0
パラは選考どうなってるんですかね
かわいいかわいいって

246衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:43:25.57ID:DA/IaHIF0
>>227
>>233

堤真由美は(去年の4月から)8か月以上休んでるな、無職すぎんだろ
普段から(声が)震える癖あるしな
もうとっくに引退してるから、どうでもいい存在だけどな
アナウンス能力ゼロの堤は消えて当然

正月を過ぎてもいまだにTV出演なし、(去年の4月から)休むの長すぎんだろ
堤真由美は普段から(声が)震える癖あるしな
もう辞めるているから、どうでもいい存在だけどな
アナウンス能力ゼロの堤は消えて当然

堤オタも早く自殺でもして、堤真由美と同様に消えてなくなれ
この童貞コピペクズ野郎

247衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:43:59.66ID:Z7ABPksD0
箱根駅伝のCM見てて思ったんだけど
メディア的にはパラリンピック推しなの?
docomoやトヨタなんかは片腕がない選手が出てるCMがものすごく目立ったんだけど

248衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:44:48.75ID:T8NH98VX0
ミラクルw

249衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:44:51.01ID:IsijBEo00
w

250衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:46:13.80ID:0omQbD/ba
>>243
それしか返せないのか( ´,_ゝ`)プッ

251衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:47:03.83ID:duiOkmu80
>>250
それしか返せないのか( ´,_ゝ`)プッ

252衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:48:02.60ID:F8lsZ0Zt0
処女か

253衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:48:52.62ID:TrkPCrdb0
可愛い

254衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:50:24.62ID:m5YDdirB0
LS北見って負けたんだっけか(´・ω・`)

255衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:50:42.49ID:0Wld0dx10
ブスのくせに最近綺麗になってきたよね

256衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:52:25.42ID:m5YDdirB0
一時帰国って一週間程度らしいな(´・ω・`)そんなんじゃ韓国政府は事態のマズさを理解しないだろうから、韓国政府がなんらかの対応を取るまで戻らなくていいと思うんだ。

257衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:53:37.66ID:rqbWQjhf0
仏の顔も三度まで!大激怒!

258衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:54:11.32ID:0h99hO1n0
ポスターと顔が違うぞ

259衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:54:38.94ID:7T/P+S9i0
>>257
なんか弓矢とか撃ちそうだな

260衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:56:33.81ID:isTfnHWB0
効いてるなw

261衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:57:51.27ID:zEh5k6Gz0
ミスピーキテター (*´Д`)

262衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:58:25.81ID:isTfnHWB0
プレ大会って出来るんだ

263衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:58:32.39ID:0h99hO1n0
カッパ着てるのか

264衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:59:29.90ID:0omQbD/ba
>>262
どうすんだろうね

265衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 21:59:47.42ID:isTfnHWB0
増田明美似のばあちゃん、今年いいことありそう=TVに写ったじゃないか

266衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:00:36.36ID:7T/P+S9i0
さて今年初めてのドキュメンタリーwaveか

267衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:00:48.01ID:NGXMuSVrd
中国きたー

268衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:01:02.28ID:T5wmEup/0
生産能力が過剰にあるから出来るんだな

269衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:01:03.68ID:zwiCDvhw0
総合もシナ、BSもシナ
NHKナメてんのか

270衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:01:07.45ID:7T/P+S9i0
VR1万円切りってマジ!?

271衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:01:54.33ID:NGXMuSVrd
おーこれエロに使えるじゃん

272衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:01:54.87ID:7T/P+S9i0
しかもVR手袋もかよエロはやく!

273衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:01:57.80ID:SUAVnrqx0
日本は、もうかなわないだろ 飲み込まれる

274衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:02:12.39ID:P3W+kOQq0
しんせんって、すっごい地価が高騰してるそうだ

地価が安いからしんせんに工場作るよーって集まった会社が逃げ出すほど
従業員が住めないくらい高くなったらいかんよな

275衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:02:15.97ID:7T/P+S9i0
おっぱい揉みたいVR

276衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:02:42.50ID:KopIsKtD0
外貨の持ち出し規制してる国がよw

277衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:02:44.68ID:kubMvsZg0
>>271
仮想おっぱい、はよっ

278衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:02:45.09ID:T5wmEup/0
できあがったのを大量生産で価格破壊が
中国の役目でしょ

279衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:03:17.16ID:S1HFJlOe0
BSも地上波もチャンコロ特集w

チャンポチ死ね

280衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:04:14.40ID:kubMvsZg0
なんでも良いけど爆発しないものを売ってね

281衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:04:29.56ID:jqnuCE+e0
チャイナからチャイナに移動w

282衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:04:38.29ID:T5wmEup/0
ソニーを辞めてVRに飛び込んだ人の話みたいに
戦いは始まったばかりだ!で終わるんじゃないだろうな

283衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:04:47.20ID:HpWbgTte0
総合から来ました

284衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:04:51.79ID:ZEYEeyWM0
NHK総合から来ました

285衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:05:08.64ID:3KQVTvY30
地上波からBSに来ました

286衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:05:10.62ID:SUAVnrqx0
鎌倉さんとか蓮舫党首とか

287衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:05:11.05ID:KopIsKtD0
シナに進出した企業は、シナの不景気でシナの生産止めたいが法律で逃げれないように規制してる

288衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:05:32.91ID:3j1LSlOfM
総合からチャイナ2連発

289衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:05:34.19ID:0pC+Zjo10
総合からきました(´・ω・)ノ

290衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:05:40.53ID:zRmfo9100
>>283-284
おっぱいはいいのか?(´・ω・`)

291衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:05:47.02ID:P3W+kOQq0
グループの事を○○集団って言うのはちょっとかっこいいかも

292衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:05:56.31ID:3KQVTvY30
一度進出すると雁字搦めの刑だな

293衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:05:56.44ID:Z1RO/PXE0
パーテーションがあるな、羨ましい

294衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:05:56.56ID:m5YDdirB0
まだ中国の平均所得って月7万円程度なのか(´・ω・`)そら海外に流出するはずや。

295衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:06:04.14ID:H/iI88sn0
総合からキマすた

296衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:06:16.99ID:T5wmEup/0
シリコンバレーのスタートアップの中国版か

297衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:06:19.34ID:7T/P+S9i0
中共の老人共は早く死んで欲しいと思うのに
頑張っている中国人の若者を見ると頑張れと思う不思議

298衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:06:20.59ID:ajL3Enfv0
エリート市の平均で14万か
そら中国の留学生は喜んでコンビニバイトするわな

299衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:06:31.43ID:zRmfo9100
>>291
俺らは2ちゃん実況集団(´・ω・`)

300衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:06:32.48ID:UHBHw33O0
地上波から来ました
こっちの方はまだ悲壮感がないな

301衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:06:50.87ID:U5J8fUY80
バカ3人組くるのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

302衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:06:50.76ID:KopIsKtD0
シナの金持ちは、ドルに変えて逃げれないように規制されてるので
ビットコインに変えて国外に持ち出ししている
お陰でビットコインの価格は2倍に跳ね上がった

303衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:06:55.60ID:7/k8s25T0
>>287
深センはCANONが根付いてるけど、新たに進出という話は聞かないなあ
ハード込みでこういう研究開発型はリスクありすぎ。
代理店業や組み合わせて上場はでてくるんじゃないかな

304衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:06:58.56ID:NGXMuSVrd
てか総合と微妙に時間を被せないでくれ

305衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:07:18.64ID:h9pTFOBIK
総合からきた

306衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:07:19.76ID:ajL3Enfv0
>>294
農村は余裕で一万きる

307衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:07:20.57ID:Z1RO/PXE0
>>300
通信販売だっけ、どうだった?

308衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:07:40.78ID:UHBHw33O0
>>307
悲惨だった

309衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:07:45.15ID:EYCoCiUc0
総合からきました

310衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:07:52.48ID:P3W+kOQq0
>>302
ビットコイン高騰はそういう理由なのか

311衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:08:01.20ID:ZEYEeyWM0
ちんばい

312衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:08:07.85ID:HpWbgTte0
チン買

313衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:08:13.71ID:Z1RO/PXE0
>>308
即答ありがとw

314衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:08:24.24ID:s5ImYvOXd
深センのヤクルト運び

315衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:08:28.93ID:zEh5k6Gz0
便所の母?

316衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:08:30.75ID:G7syQZDK0
>>307
かなり面白かった。
ネット通販で起業する若者たちの明暗と迷走。

317衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:08:31.10ID:NGXMuSVrd
上場させて株で儲けるのか

318衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:08:37.00ID:FEbUVoxZ0
>>307
金も仕事も無いのに中出しセクロスしまくってる事は分かった

319衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:08:38.21ID:jqnuCE+e0
声がかわいいな

320衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:08:45.70ID:PgCX4zeZ0
>>310
ビットコインにはちゃんと需要があったんだな
ネラーに惑わされずに手を出しときゃよかったのかも

321衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:08:52.18ID:EYCoCiUc0
今年は中国にでも行ってみるか

322衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:09:09.44ID:Z1RO/PXE0
>>316
そっか。若者に機会がたくさんあるんだな

323衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:09:14.63ID:HpWbgTte0
学研

324衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:09:29.73ID:m5YDdirB0
おいこれマインドストームやろ(´・ω・`)

325衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:09:30.93ID:ZEYEeyWM0
こういうのか

326衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:09:36.84ID:s5ImYvOXd
ドローンのDJIも深センなんだろ

327衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:09:42.23ID:H/iI88sn0
>>318
そこかよw まあそうだけど

328衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:09:50.57ID:zRmfo9100
秋月に売ってる部品で作れそうだな

329衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:09:51.36ID:G7syQZDK0
地上波の負け組と比べられないシャイニー感

330衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:09:52.00ID:Z1RO/PXE0
>>318
mjd???俺もシナ行ってこようか

331衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:01.35ID:MUtSVynB0
誰が買うんだ。
金持ちか

332衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:08.56ID:7T/P+S9i0
こういうビジネスの最前線で戦っている中国人はチャイナボカンシリーズについてどう思っているのだろうか?
今やってる知育玩具も爆発するリスクありそう

333衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:08.59ID:HpWbgTte0
おもろいな

334衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:12.44ID:vQjgvMUF0
エレキットだろ

335衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:13.05ID:jqnuCE+e0
うわ、めっちゃたのしそうwwwwwww

336衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:20.84ID:T5wmEup/0
日本にもMSXで動かすロボットがあったな
電子ブロックのロボット版権かね

337衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:21.08ID:UHBHw33O0
>>322
社会に出る前の競争で敗れたやつらの受け皿だよ
チャンスもくそもない。生き残るのも大変

338衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:21.32ID:iPfnXhPf0
やべえ欲しい!めっちゃ欲しい!

339衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:34.00ID:COAOGhsl0
こういうのいいな
子供の頃やりたかった

340衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:34.89ID:3KQVTvY30
金持ちの子供向けだな

341衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:40.61ID:P3W+kOQq0
こういうのが子供の頃にあったらドはまりするわ

342衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:45.02ID:HpWbgTte0
こりゃすごいわ

343衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:45.35ID:EYCoCiUc0
小学生の時SONYのラジオ組立キット買ってもらったわ

344衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:48.49ID:FEbUVoxZ0
日本でも結構売れるだろこれ

345衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:50.11ID:KopIsKtD0
人民元ば暴落すると、外国資本がシナに投資しなくなる。
人民元の暴落を食い止めるために元買いドル売りをしてる。

お陰で外貨準備金は、年間1兆ドル目減りしていると言われる

日本での爆買いについて関税高くしたのも
その一旦。

346衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:10:55.12ID:v/P5PHHi0
最近の子供すげえ

347衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:10.15ID:X2UyuwmN0
欲しいいいいいいいい

348衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:10.56ID:3KQVTvY30
科学と学習の付録では物足りなかったな (´・ω・`)

349衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:14.36ID:KR96p+lE0
おもしれぇな

350衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:18.14ID:TKEFGemd0
コウさんたちに売ってもらおう

351衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:31.48ID:MUtSVynB0
賢そうだな

352衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:32.56ID:zRmfo9100
このロボットにぶっ叩かれる目覚まし時計とか

353衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:33.60ID:HpWbgTte0
いくらほしいんだい?

354衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:40.25ID:IabVxELs0
ゴミみたいなキャラクターの玩具を売っている日本の会社も見習えよ

355衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:43.83ID:gnWyJU130
ハイアールだけじゃなくて
シャオミー、ハイセンス、anker、aukeyも中国企業だから
中国企業も層が厚くなってて日本は凌ぎ切れるのか

356衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:44.21ID:gEI/h4+g0
>>350
仕入れ資金がありません

357衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:44.78ID:G8KDSI5L0
地上波のTシャツ転売とは世界が違うのう

358衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:49.66ID:7/k8s25T0
iphoneの分解マニュアルとかあるから・・
ってか、昔から怪しいパーツの宝庫だったけどな

359衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:51.73ID:TKEFGemd0
この仕組みで特許取って世界で売ればかなり売れるんでは

360衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:52.17ID:Q2xVGwzI0
電子ブロック世代には眩しく見えるハイテクっぷり

361衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:55.00ID:Ujl+57gR0
地上波の中国特集が終わって来てみたら、こっちもシナかw
本当にNHKはシナが大好きなんだなw

362衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:55.83ID:PgCX4zeZ0
中国にもクラウドファンディングはあるのかな

363衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:55.88ID:HpWbgTte0
アメリカに子会社あるんかい

364衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:11:56.84ID:iPfnXhPf0
http://www.makeblock.com

日本語のサイトあった。
早速注文するわ

365衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:12:02.80ID:m5YDdirB0
15億!( ;゚Д゚)))いきなりな金額だなぁ。マーケティング部門や営業部門を作るにしても。

366衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:12:24.57ID:NGXMuSVrd
アメリカに子会社あるのかよ

367衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:12:25.47ID:P3W+kOQq0
もう逆立ちしても追いつけないくらい進んでしまったなあ

日本の製造業って、何年も前に作った製品のモデルチェンジしかしなくなってるじゃん

368衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:12:28.23ID:MUtSVynB0
>>350
Tシャツや可愛い財布と抱き合わせするか

369衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:12:35.75ID:G7syQZDK0
アメリカに子会社
日本はライバルですらない

370衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:12:38.64ID:T5wmEup/0
教育関係は一気にシェアを取るてのは難しいぞ

371衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:12:40.79ID:3KQVTvY30
ロボットのDIYか

372衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:12:40.90ID:Z1RO/PXE0
>>337
そうなのね。あーーー、楽に暮らしたい

373衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:12:46.93ID:H/iI88sn0
これは学研のおばさんが黙ってないな

374衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:12:55.27ID:YxqKZeBa0
>>355
すでに起業家教育で大敗北してる日本は凌ぎ切れない

375衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:12:55.79ID:h9pTFOBIK
やっぱ中華系て商売好きだよな

376衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:12:57.41ID:KopIsKtD0
シナの退役軍人が年金未払いに抗議して
天安門広場で座り込みしてた

賃金未払いの労働者が国中で争議起こしてる。

なんで、報道しないんですかね?

377衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:13:15.92ID:iPfnXhPf0
中国は自国のマーケットも大きいから強いよな。規制も緩いし、やる気もある。

日本は衰退するばかり

378衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:13:23.81ID:7/k8s25T0
そのうち、輸入されるさ。楽しみに待とう

379衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:13:26.40ID:jqnuCE+e0
>>367
それが日本の一番得意とするところでもあるからね
国ごとの役割が明確になれば立場的に楽だろうけど

380衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:13:31.18ID:s5ImYvOXd
全員メガネなのか
>>362
ネット上で簡易に借りられる仕組みはやってたよ

381衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:13:50.21ID:gnWyJU130
>>374
それもそうかってか凌ぎ切るどころか
00年代後半からはもう凌ぎ切れてないもんな

382衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:13:54.44ID:uZxGtkj20
地上波でやってた肥料になりかけてる人々よりはるかに頭良さそう

383衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:13:55.86ID:KopIsKtD0
しかし、今更シナ上げの特集やって
騙されるヤツいるんだろうか?

384衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:13:57.36ID:TKEFGemd0
>>380
空気悪いからコンタクトが流行らないのかな

385衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:07.39ID:HpWbgTte0
中国人に共産主義は間違ってたんだな

386衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:17.19ID:MUtSVynB0
>>364
案外安いな(´・ω・`)

387衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:17.80ID:NcusM5sP0
かっけぇ

388衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:20.88ID:iPfnXhPf0
すげえ!

389衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:23.65ID:3KQVTvY30
凄いパネルだな

390衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:24.01ID:7T/P+S9i0
>>379
「アメリカが発明して〜」のコピペかな

391衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:24.27ID:PgCX4zeZ0
Vufineみたいなのは日本から出てこないんだよな

392衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:32.64ID:9uHsFjCY0
スゴ

393衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:32.90ID:7/k8s25T0
>>355
こういうのは既存製品に組み込む方向だろうね。家電より住宅設備

394衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:39.40ID:jqnuCE+e0
>>390
wwwwww

395衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:41.19ID:rzgeiZ5R0
未来の車の内装か(´・ω・`)

396衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:48.58ID:zRmfo9100
事故りそう

397衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:49.45ID:1bl1wrhW0
未来いってんな〜

398衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:53.50ID:jqnuCE+e0
こりゃすげえわ

399衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:56.56ID:SUAVnrqx0
日本は、高学歴が医者か公務員を目指すから終わってるだろ

400衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:58.01ID:pwcKFm2P0
中国の企業で働いてるのって若者しかいねえな
中国人のおっさんってどこで働いてるんだ

401衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:14:59.08ID:Q2xVGwzI0
>>364
ベースキットで$100弱だから欲しいな

402衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:08.53ID:KR96p+lE0
凄いけどいるか?

403衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:09.37ID:6q3g3HsH0
>>367
中国からは目が離せないな消費が沸騰してる国は勢いがある
日本はもう全く別の道探すしかないんじゃないのかな

404衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:12.91ID:FEbUVoxZ0
日本のカーナビ終了

405衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:13.18ID:3KQVTvY30
将来は車のダッシュボード全体がパネルだろうな

406衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:16.65ID:TKEFGemd0
UIが素晴らしいな

407衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:20.17ID:m5YDdirB0
有機EL(´・ω・`)

408衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:24.26ID:NGXMuSVrd
低コストなんだ。

409衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:30.46ID:UHBHw33O0
>>364
おお、これいいな

410衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:34.45ID:MUtSVynB0
ネトウヨは中国人舐めてるが、賢いヤツは本当凄いからな(´・ω・`)

411衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:34.72ID:0pC+Zjo10
あんま面白くないから
ミスターサンデーに移動しますわ(´・ω・)ノ

412衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:35.03ID:ZEYEeyWM0
なんかすげーぞここ

413衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:36.59ID:iPfnXhPf0
技術力もあるんだな!感心した。

414衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:40.44ID:jqnuCE+e0
車のフロントガラスに貼れるな

415衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:40.55ID:vQjgvMUF0
こんなん一部分壊れたら全交換とか買いたくない

416衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:43.41ID:Z1RO/PXE0
>>390
あれ、デザインがイタリアでブランド化がフランスなのに
そこが逆になってるコピペが多いんよ

417衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:44.90ID:G7syQZDK0
唐の頃は中国が世界の最先端。
その時代に戻るのか。

418衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:45.14ID:C77S0beQM
手探りで操作できるように
形があった方が便利だろ

419衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:48.03ID:T5wmEup/0
昔の電卓競争みたいだな

420衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:48.66ID:3iW6VpH20
タッチパネルって一瞬すごいってなるよな

421衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:49.74ID:IabVxELs0
コンドームがディスプレイになるのか

422衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:52.35ID:PgCX4zeZ0
>>393
Iotがらみは組み込みが強い中国が強いままだろうな
日本は残念ながら厳しい

423衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:55.16ID:rzgeiZ5R0
これは昔からあるね(´・ω・`)

424衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:15:58.81ID:kJNaoIIm0
>>402
いるだろ すごい技術だぞ

425衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:01.45ID:q3y9Xkrha
>>400
若者が作った工場で低賃金で働かさられてる

426衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:08.66ID:3KQVTvY30
面白い物作ってるな

427衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:11.35ID:s5ImYvOXd
>>384
そのうち見た目を気にするようになれば爆発的に流行るかもw

428衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:12.77ID:LT8b9rvX0
おいくらまんえん?

429衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:13.53ID:7/k8s25T0
壊れたり動かなくなるリスクあるから、日本国内では手を出さんな

430衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:13.80ID:MUtSVynB0
また李克強か

431衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:15.31ID:HpWbgTte0
りこっきょうさん悪人顔やなあ

432衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:16.17ID:P3W+kOQq0
製造拠点と、設計会社が同じ国にあるってのは強いかもなあ

433衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:23.30ID:zRmfo9100
サカナクションかけて

434衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:24.36ID:1bl1wrhW0
これには共産党もニッコリ

435衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:29.49ID:Z1RO/PXE0
チョンとは違う垂れ目系

436衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:39.88ID:YxqKZeBa0
>>400
まともな医療のセーフティーネットが無い為に多くのおっさん達は50代から60代前半で死ぬ

437衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:42.88ID:s5ImYvOXd
この人は俳優みたいな出で立ち

438衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:48.55ID:cVRYeiPga
>>400
この違いは大きいよな若者の活気が全然違う
日本はいつまでも東芝みたい老害企業を大事にして若者なんか潰すし

439衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:53.24ID:G7syQZDK0
>>432
結構デカい強みだと思う

440衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:53.59ID:NGXMuSVrd
最近のテレビの薄さには正直驚く

441衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:53.95ID:b5O4USCnM
日本は官僚のレベルからして負けてるからなぁ。

442衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:16:56.70ID:h9pTFOBIK
↑ケンウッドが

↓パイオニアが

443衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:17:09.34ID:P3W+kOQq0
道路広すぎだろ

444衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:17:14.03ID:7/k8s25T0
>>422
ハックされまくるから、最初は手を出せんなあ。国内消費者が納得せん

445衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:17:23.13ID:PgCX4zeZ0
>>436
中国は老人への過度な医療負担が必要ないわけだ
有利じゃん

446衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:17:34.20ID:CyxBqS7sd
ヒーターとかはダイヤルが一番

447衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:17:34.61ID:TKEFGemd0
これで品質管理に投資すれば世界一の発明大国になれるかもしれないのに…

448衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:17:36.24ID:tkWShYPs0
有機ELって車内の高温とか直射日光への耐性はあるん?

449衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:17:36.24ID:HpWbgTte0
一方俺は東芝のテレビを15年使っている

450衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:17:38.43ID:c7y1YTnb0
>>367
Artecブロックが同じような事やってるよ

451衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:17:38.75ID:m5YDdirB0
>>442
パイオニアのプラズマテレビ・・・(´・ω・`)欲しかったぜ・・・

452衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:17:44.69ID:NGXMuSVrd
中共は経済成長に存在意義がかかってるからなー

453衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:17:45.67ID:uZxGtkj20
ただグローバリズム特有の強烈な勝敗結果の導入は中共には自殺行為じゃねえのか?

454衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:17:46.99ID:5+K1NGJI0
産業構造変わるの早すぎだろ

455衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:18:04.62ID:jqnuCE+e0
シンセンは10年前に1度いったけど、
ゴミ箱から生ゴミあさってそのまま食べてる子連れの女がいたのが印象的

456衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:18:08.86ID:s5ImYvOXd
深セン 駅の物乞い ↓

457衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:18:14.28ID:3iW6VpH20
子供いるじゃん

458衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:18:20.64ID:cVRYeiPga
>>445
相続も一番金欲しい時に来る訳だな最高だな

459衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:18:21.07ID:vQjgvMUF0
手作業すぎ

460衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:18:26.61ID:7/k8s25T0
深センは、昔の上野駅みたいので、主だった田舎から長ーい夜行列車がくるねん
んで、こういう工場を支えてた

461衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:18:32.23ID:G7syQZDK0
なんか子どもが働いていたような

462衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:18:47.44ID:Z1RO/PXE0
>>455
わしの近未来の姿だわ

463衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:18:48.50ID:q3y9Xkrha
深センは死んだなあ
今は何の意味も無い土地

464衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:18:52.70ID:T5wmEup/0
みんな東南アジアへ行くんだな

465衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:01.45ID:3KQVTvY30
人件費がネックなのは何処も一緒

466衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:01.91ID:5+K1NGJI0
いやーキツイねぇ

467衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:05.34ID:uZxGtkj20
>>451
割とすぐ壊れたなあ。
もう大画面テレビなんて必要なくて買わなくなったが。

468衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:10.31ID:P3W+kOQq0
うん、中国製の安い服が少なくなったもんなあ
Yシャツ買ったらミャンマー製だった

469衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:12.85ID:HpWbgTte0
競争激しいな

470衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:18.27ID:TKEFGemd0
安定を求める人間は生きていけない国だな…

471衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:18.50ID:7/k8s25T0
焼畑だよなあ。一箇所で長く続けてていいことない

472衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:25.37ID:I6ARbNvI0
ベトナムとバングラに奪われるのは時間の問題

473衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:29.89ID:3Qbe2/uB0
倒産増えてるんだよな

474衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:35.13ID:jqnuCE+e0
香港行く乗り換えルートって感じなのかな
シンセンで食ったエビ料理めっちゃ美味しかったよ

475衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:35.26ID:NGXMuSVrd
うわー日本の中小企業見てるようだ

476衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:37.29ID:m5YDdirB0
>>467
KUROはすぐ壊れたのか(´・ω・`)

477衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:39.96ID:0KaOmTf70
人件費が高騰か
日本ではあり得んな

478衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:41.07ID:kJNaoIIm0
昔はどこも中国に工場を建てたものだが 今は昔

479衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:41.26ID:v/P5PHHi0
なんじゃその自画像

480衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:46.93ID:P3W+kOQq0
肖像画wwwwwww

481衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:47.61ID:PgCX4zeZ0
>>470
日本で地方公務員ですね

482衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:49.40ID:7/k8s25T0
>>451
パイオニアって、レーザーディスクでもやらかしてるね

483衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:51.64ID:H/iI88sn0
そうして
内需という中国夢は
泡と化すのであった

484衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:52.58ID:G7syQZDK0
中国人もこういう仕事はやりたがらない時代なのか

485衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:55.26ID:7T/P+S9i0
人権意識が弱くて弱肉強食が認められて人口(参入者)がぶっちぎりに多いと世界的に滅茶苦茶強いな中国

486衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:19:56.76ID:MUtSVynB0
wwww

487衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:08.04ID:HpWbgTte0
見てる暇あったら働け

488衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:08.92ID:cEuFXBuZ0
ネット通販をやればいいのに

489衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:12.09ID:s3nYEFEI0
中国もこうなのかよ
どんどん途上国に移ってるんだな

490衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:13.38ID:3Qbe2/uB0
海外に逃げるか廃業か

491衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:21.94ID:3KQVTvY30
次はアフリカへが合言葉になるな

492衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:24.59ID:dZUT+tR70
そんな思い出にひたってるようじゃダメだろ

493衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:27.18ID:s5ImYvOXd
2年前だったら香港→深センの運び屋も儲かったんじゃないのかな

494衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:29.87ID:Z1RO/PXE0
通貨が上がらなければしのげたのかしら

495衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:30.21ID:uZxGtkj20
セーフティネット無しでやらかすからな中共w

496衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:33.14ID:YxqKZeBa0
>>438
だって日本人の多くが安定と保証しか求めないのと、リスクを嫌うからまともなベンチャーが産まれない、成りたい職業が公務員では日本に明日はない、一億総中流の弊害が出てる

497衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:33.70ID:P3W+kOQq0
>>477
日本も、もう少ししたら本当に労働人口がやばくなって
地方でも時給1000円くらいになるんじゃないか

498衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:45.44ID:7B8GU5TE0
女社長?

499衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:46.90ID:m5YDdirB0
もしかして、経済格差は日本以上なのか、中国(´・ω・`)

500衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:56.42ID:rzgeiZ5R0
もっと足元からしっかり経済成長させろ(´・ω・`)

501衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:20:58.34ID:G7syQZDK0
日本が移民政策を推し進めても中国からも東南アジアからも来なさそう

502衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:21:06.69ID:7/k8s25T0
>>474
香港渡れるのは選ばれし者。生活コストが倍近く違うんじゃね?

503衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:21:06.94ID:5+K1NGJI0
>>499
は?

504衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:21:23.45ID:uZxGtkj20
>>476
間違えたパナソニックだ壊れたの(熱い風評被害)

505衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:21:24.20ID:iPfnXhPf0
>>422
日本は独自仕様が好きだし、decidion makerが多すぎてなかなか新しい物事が決まらないし進まない。

506衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:21:41.22ID:7/k8s25T0
画期的な教育ロボット作っても、大天才が量産されるわけじゃないからな。不思議なことに

507衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:21:52.05ID:T5wmEup/0
こんなのは大人の方が作れない

508衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:21:55.21ID:dZUT+tR70
>>499
広がったとはいえ、日本ほど格差の無い国は見たこと無いな

509衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:21:57.62ID:jqnuCE+e0
>>502
うんうん、そうそう。
香港競馬見に行ったついでに「シンセンの方が安いから」って連れて行ってもらったの

510衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:05.61ID:EYCoCiUc0
DATという不幸な技術

511衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:06.74ID:5+K1NGJI0
仕事早いなぁ

512衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:08.58ID:LT8b9rvX0
>>445
日本の高齢者医療は過剰だな

513衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:09.40ID:6q3g3HsH0
一人っ子政策緩和で子供が増えると見込んでいるのか
人口問題は大丈夫なのか

514衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:09.79ID:NGXMuSVrd
これに比べて日本は起業環境も投資環境も駄目だな

515衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:12.93ID:m5YDdirB0
>>504
今見ているのがパナソニックのプラズマTVだわ(´・ω・`)

516衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:19.73ID:s5ImYvOXd
>>496
それは有るかも
連中はそれいいかも→やってみるかだろう
日本だとそんなのダメだで終わりw

517衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:21.32ID:NcusM5sP0
>>499
日本より格差がない国を探すほうが難しいぞ

518衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:23.77ID:G8KDSI5L0
台湾はどうなんだろ
日本と似た構造な気がするけど

519衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:25.44ID:iPfnXhPf0
陳さんやるなぁ!

520衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:26.72ID:PgCX4zeZ0
>>496
日本の場合、ちょっと優秀な人が公務員を目指しちゃうと
才能の無駄遣いなんだよな
新しいものを生み出す方向に才能が使われずに、安定を目指しちゃうわけだよw

521衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:31.03ID:7T/P+S9i0
くっそやっぱ優秀なやつは優秀だよなあ中国人

522衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:34.86ID:TKEFGemd0
1週間でこの企画書作るの死ぬなw

523衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:35.66ID:cEuFXBuZ0
独身の日もね

524衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:41.67ID:gnWyJU130
>>501
それはある
やっぱ生産性の向上しかないのかもね
それかある時から一気に路上死が増えたり治安が悪くなったりか

525衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:42.02ID:kJNaoIIm0
仕事が早いな

526衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:59.09ID:cVRYeiPga
>>501
遅すぎたんだよなそれと日本語しか通用しないのも痛いね来るハードル高すぎ

527衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:22:59.25ID:b5O4USCnM
>>499
金持ち以外の中間層も随分と増えたけどその代わりド貧乏もとんでもなく多い。
年収200万が貧困層とぶーたれる日本は恵まれてる。

528衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:08.55ID:MUtSVynB0
>>514
既得権益を守るしか興味が無いからな(´・ω・`)

529衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:09.95ID:7/k8s25T0
日本で小学校でプログラミングをと決まったはいいが、7年後とか

530衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:14.32ID:408j3hfS0
なんであれスピードが早いよな

531衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:17.29ID:HpWbgTte0
売り込みかたが大事やな

532衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:18.59ID:v/P5PHHi0
値段万単位だとほいほい売れるもんじゃなさそうな気もする

533衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:20.25ID:W+mcI+Cd0
日本もこれまでだな

534衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:22.81ID:P3W+kOQq0
>>516
日本は失敗したら一発退場だからなあ
いかにノーミスでいけるかが出世の決め手

またはゴルフとかコネとか

535衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:24.19ID:m5YDdirB0
>>508
日本ってそうなのか(´・ω・`)ほー。

536衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:26.03ID:Z1RO/PXE0
>>521
頭脳格差が大きいだろうね、日本なんかより全然

537衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:28.81ID:5+K1NGJI0
>>521
自分の得意分野じゃないと生きていけないイメージだわ

538衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:34.03ID:uZxGtkj20
日本は後継者がほんとにやばい。70歳定年とか言い出してるのはその影響

539衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:46.78ID:YxqKZeBa0
>>445
それだけじゃない問題がある、向こうの定年が早い、55歳位で定年して余生を送ろうとするから、労働力不足が著しい、政府は今必死に定年を上げ始めてる

540衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:57.04ID:TKEFGemd0
>>530
良くも悪くもせっかちで結果をすぐ求めてくる国民性なんだろうな

541衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:23:59.96ID:HpWbgTte0
サッカーも教育がんばれよ

542衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:01.96ID:jqHzOOoB0
>>246
死ね

堤さん関係ないだろ

上代きちがいはすぐに関係ない人の名前を出すからレベルが低い


上代は枕すぎんだろ 普段から(発音が)ぐだぐだ癖あるしな
もうとっくにクビが決まってるから、どうでもいい存在だけどな
アナウンス能力ゼロの上代は消えて当然

上代きちがいも早く自殺でもして、ヤリ満上代真希と同様に消えてなくなれ
この童貞コピペクズ野郎

543衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:02.41ID:iPfnXhPf0
>>496
俺外資メーカーの技術営業やってるけど、日本は本当にその傾向があるね。だから色々な業界でガラパゴス化がすごい。
ガラパゴスでも優れてたらいいけど、変化を嫌いすぎてて置いていかれてることも多々ある。

544衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:07.30ID:7/k8s25T0
新しいイオンモールはこんな感じだな。バレエ教室がいっぱい

545衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:07.87ID:v/P5PHHi0
ロボコム

546衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:22.22ID:ZEYEeyWM0
ロボコン

547衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:29.07ID:jqnuCE+e0
中国人が協力できるのは6人までwww
バレーやバスケがギリギリ

548衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:31.48ID:4Nxk+vMnd
しかし童顔やな

549衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:31.95ID:5+K1NGJI0
15億って企業規模からすればかなり巨大プロジェクトだろ

550衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:32.16ID:G7syQZDK0
アメリカとロシア、中国が手を組んで日本、韓国は相手にされない未来が見える

551衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:35.73ID:caG3PJhB0
こんなの売れるわけないじゃんw
日本だったらデアゴスティーニが撃ってるレベル

552衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:36.19ID:gnWyJU130
>>499
あの巨大さと都市の豊かさで経済格差が日本より小さかったら経済力世界一位だよ
その点、中国は巨大であるが故に統治に気を使わなければならない点はあるっちゃある
でもその要素はどこまで考えるべきなんだろうな

553衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:45.25ID:MUtSVynB0
ロボコンが将来カネになるのか?

という疑問が

554衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:52.02ID:m5YDdirB0
>>527
平均所得月7万でさらに格差が広がるって、低所得層には地獄しか待ってないと思うの(´・ω・`)

555衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:53.55ID:iPfnXhPf0
>>501
優秀な層は来ないだろうね

556衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:24:58.95ID:jqnuCE+e0
これ、子どもの教育目的より、親に売って子どもに広げる方がいいんじゃねーか?
親子大会にする

557衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:08.49ID:5+K1NGJI0
社運が掛かってるもんなぁ

558衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:14.13ID:9Ovkb44Z0
さすがNHK中国好きだねwNスぺといい中国上げ上げ番組ばかりw

559衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:15.10ID:U3r1UuiQ0
いやーもっと単純におもちゃのスタンスで行ったほうが

560衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:24.63ID:uZxGtkj20
>>543
グローバリズム幸福に魅力感じないのは日本だけじゃないと思うのだけどね。この特集見てても違和感感じる

561衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:27.94ID:rzgeiZ5R0
こんなもん売れようが売れまいが自作ロボット大会なんかどこでもやってるが(´・ω・`)

562衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:33.13ID:Z1RO/PXE0
>>543
外資営業、大変そう

563衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:40.92ID:gnWyJU130
>>527
格差が大きいのは事実だが
単純な数で富裕層、中間層を見るとこれも膨大ってのも事実だよな

564衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:43.01ID:HpWbgTte0
以外にデスク狭いな

565衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:45.26ID:TKEFGemd0
きっついなあ

566衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:48.13ID:5+K1NGJI0
へー凄いわ72時間働きそう

567衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:48.23ID:ajL3Enfv0
子供を習い事漬けとかバブル期日本の中流家庭みたい

568衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:48.95ID:cVRYeiPga
>>553
子供に技術への興味持たせるのは最重要っしょ日本くらいだよいつまでも理系や技術力を下に見てるの

569衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:50.65ID:jqnuCE+e0
24時間はたらくエリートやな

570衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:51.40ID:I6ARbNvI0
たった100億か

571衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:54.37ID:PgCX4zeZ0
>>552
スマホを利用したITテクノロジーって奴は
そこらへんの不利な条件をかなり軽減しちゃうんだよな
日本のアドバンテージは相対的に減ることになる

572衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:56.22ID:dZUT+tR70
>>535
日本で飢え死にや凍死する人なんてほとんどいないでしょ?
あと、読み書きの出来ない人にも俺はあったことが無い。

573衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:56.57ID:q3y9Xkrha
若年層のバレエの世界大会って日本、中国に無双されてるんだよな
欧州は貴族がやるもんだけどアジアじゃスポーツ感覚だもんな

574衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:25:58.29ID:7/k8s25T0
ぼわっとしてるな。2002,3年位の日本に近い。浮足立ってる

575衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:03.51ID:6q3g3HsH0
>>559
中国の教育熱心さはハンパない

576衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:07.95ID:cEuFXBuZ0
いつ寝るんだ?

577衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:09.09ID:0pC+Zjo10
>>553
ウララ〜♪(´・ω・`)

578衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:11.87ID:Z1RO/PXE0
>>550
ずっとそうだけど・・・

579衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:12.26ID:kJNaoIIm0
ブラックやな 電通みたい

580衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:20.86ID:7B8GU5TE0
どこの国でも基本一緒だよね

581衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:26.14ID:uZxGtkj20
>>555
環境難民大発生の可能性考えるとわからんな

582衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:36.69ID:3iW6VpH20
そんな理由か

583衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:39.82ID:v/P5PHHi0
中国の誇りとなるから投資ってそんなんでええんか

584衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:40.19ID:NcusM5sP0
日本だとブラックと言われて頑張って仕事が出来ない

585衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:40.31ID:rzgeiZ5R0
珍さん(´・ω・`)

586衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:43.65ID:jqnuCE+e0
>>579
これが全社員ならブラックだけど、一部の有能がやる分には会社の命綱だね

587衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:43.78ID:iPfnXhPf0
国に誇りを持ってる国民が多いってのも中国の強さだよな

588衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:44.98ID:LT8b9rvX0
>>558
NHKが抱えてる中国人に仕事を与えないといけないしね
日本人が目覚めないように領土問題の特集はしないし

589衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:55.39ID:5+K1NGJI0
エリートですなぁ

590衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:26:59.30ID:7/k8s25T0
ニコニコ技術部 深?観察会も合わせてオススメ

591衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:27:06.51ID:G7syQZDK0
最近の日本人は留学しなさすぎ。
いつかそのツケが回ってくる。

592衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:27:09.12ID:byK+lR3t0
おまいらこんばんは(´・ω・`)略しておま◯こ・・・

593衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:27:15.77ID:MUtSVynB0
>>568
そういわれればそうやなぁ

アメリカだの普通にロボコンやってるな。
小学生くらいの子が(´・ω・`)

594衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:27:21.28ID:ZEYEeyWM0
なんだよ
いい話にしたいのか

595衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:27:22.98ID:TKEFGemd0
優秀な人が何でも抱え込んでて部下を育てる文化ってあんまりなさそう

596衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:27:28.87ID:P3W+kOQq0
>>526
日本語には一つだけ利点があって、中国人学生が英語以外の第二外国語を学ぼうとした時
世界の言葉で日本語だけ漢字があるから、簡単だろうとなぜか日本語を学ぶ人がいるらしい

で、日本語の複雑さに挫折する・・・

597衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:27:34.39ID:IabVxELs0
喋る時口曲がっているな
凄いストレスなんだろう

598衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:27:34.43ID:5+K1NGJI0
不動産バブルの金余りがあるからまだ良いけどさぁ

599衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:27:42.28ID:NGXMuSVrd
こういう立派な考え方を持って投資してもらいたいわ

600衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:27:49.09ID:uZxGtkj20
>>587
本質はアナーキストだけどな中国人

601衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:27:56.54ID:s5ImYvOXd
でも 日本人も外国語を身に着けて、海外で商売したら可能性は有るんだよ
成功した人を知っている

602衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:04.36ID:7/k8s25T0
>>499
日本はこの道捨てたねん。んで、シンゴジラ
大多数が選んだんだから、いいと思うよ

603衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:05.79ID:LT8b9rvX0
>>592
どう略したら(ry

604衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:07.53ID:7T/P+S9i0
はよ日本はガンプラバトルシステムを完成させろよ

605衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:09.82ID:SUAVnrqx0
共産主義の国なのに日本より希望がありそう

606衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:16.99ID:jqnuCE+e0
>>595
中国人はなんでもすぐに先生になりたがる風潮があるけどね
囲碁でもスポーツでも
教える側のほうが実務担当するより長く儲けられる、って分かってる

607衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:22.07ID:TKEFGemd0
優秀な人材が多そうなのに何で大気汚染問題を解決しようとしないんだろう

608衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:24.28ID:NE1P0GJsd
イケメンコーディネーター

609衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:29.76ID:m5YDdirB0
>>600
政府も法律も信じてないよね(´・ω・`)

610衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:41.36ID:byK+lR3t0
>>603
く(・∀・)エヘヘ

611衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:41.82ID:P3W+kOQq0
>>591
日本人の留学って箔付けというか、遊びというか
ハングリー精神ゼロの留学じゃん

612衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:43.31ID:FEbUVoxZ0
↓それはファックス

613衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:46.21ID:s5ImYvOXd
dmm.make の巨大版か

614衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:28:48.94ID:ajL3Enfv0
>>554
そりゃ日本へ出稼ぎくるわな
都内だとバイト掛け持ちで25万くらい稼げる

615衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:07.12ID:6q3g3HsH0
>>600
そうなのか
だから縛りがきびしいんだな

616衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:07.19ID:Z1RO/PXE0
>>587
国の概念があるのって、中共洗脳済み、って印象しかないな

617衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:09.31ID:TKEFGemd0
インド人と中国人て一緒に仕事する相性いいのかな

618衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:10.28ID:uZxGtkj20
>>607
賢い人間が多くとも悪人も貧乏人も同じ比率以上におるからな

619衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:12.93ID:IabVxELs0
スーツ着ている奴全く出てこないな

620衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:17.91ID:MUtSVynB0
サイバーダインも頑張れよ

621衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:18.35ID:5+K1NGJI0
世界は大変な事になってんだなぁ

622衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:21.58ID:7B8GU5TE0
イギリスで投資してもらえないからって中国にきた人たち?

623衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:26.06ID:b5O4USCnM
>>601
日本人はそういう層を目指す奴をすぐ意識高い系とか冷やかすからなぁ・・・。
出る杭はすぐ叩くというか。

624衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:36.96ID:0mOGImzu0
出資もするからなここは

625衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:43.72ID:cEuFXBuZ0
シンセンはまだ経済特区だからにゃあ

626衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:45.05ID:HpWbgTte0
誰がほしいんだよ

627衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:46.56ID:PgCX4zeZ0
日本でもああいうのやってたけど
生き残るのはどっちだ?

628衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:47.07ID:7/k8s25T0
>>555
かつて、そういうのを受け入れたり出したりした経験あるけど、
ある一定レベル以上なら問題ないな。目安で、日本なら地方国立大以上。旧帝大じゃなくてもいい
超優秀なのはかえって扱いづらい

629衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:47.30ID:oQSvYpXZ0
義体じゃん

630衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:51.68ID:MUtSVynB0
wwww

631衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:29:58.69ID:iPfnXhPf0
>>560
これから国の境目がどんどん緩くなっていくし、日本は内需が落ち込んでるからどうしても外と戦わないとどんどん存在感なくなっていくよ。

>>562
俺の部署は俺しかいないよw
自営業みたいな感じ。
でもメーカーだから、所謂、外資系金融企業よりもかなり温かな環境だよ。その分給料もそこまでよくないけど。

632衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:02.91ID:dZUT+tR70
なんか誤作動起こしたら、そのまま背骨折られそうw

633衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:04.20ID:gnWyJU130
>>571
技術による統治コストの低減か
豊かなアジアってこれまでの人類史の常態に戻るのかもね
でも日本としてはそれまでの歴史では中国は海の先は気にしてなかったから
文化的な自立以外は蒙古以外基本的に考えなくてよかったけどこれからはもっと頑張らなきゃいけないんだろうな

634衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:07.50ID:jqnuCE+e0
>>623
叩かれて引っ込むようじゃ無理なんだよ
老婆心からくる忠告と思うべき

635衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:12.79ID:TKEFGemd0
中国のワールドビジネスサテライトみたいな番組あったら面白そう

636衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:17.93ID:UDkDEW8O0
何故悲しそうな顔してるんだ

637衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:18.02ID:7B8GU5TE0
いい動きだな

638衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:20.51ID:5+K1NGJI0
みんなスーツ着てないのね

639衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:22.93ID:G7syQZDK0
>>617
あまり良くないらしいがアタマの良い人同士は国籍関係ない

640衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:24.87ID:FEbUVoxZ0
映画の撮影で使われそうなロボットだな

641衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:24.96ID:7/k8s25T0
あー、マトモに動くのなら、オクで出回るか。それ以上なら、上海問屋が扱うと

642衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:25.68ID:NGXMuSVrd
使えなそー

643衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:28.50ID:s5ImYvOXd
>>623
それは有るかもw

644衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:32.49ID:Z1RO/PXE0
>>591
ツケが回ってきてど貧乏になったら、またパイオニアの日本人が現れるよ
第二次大戦後みたく

645衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:33.90ID:YxqKZeBa0
>>591
それは日本が余りにも暮らし安すぎるからな、自然豊かで空気は旨いし、食事も旨い、水道水は飲めるし、インターネッツは何処でも楽しめる、交通インフラも整ってる、今や富裕層の中国人が老後は日本で暮らしたいって人が沢山いる

646衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:51.76ID:HpWbgTte0
すげえ、秋葉がつまってる

647衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:52.36ID:5+K1NGJI0
デカイ秋葉原か

648衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:53.81ID:UDkDEW8O0
ここ楽しそう

649衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:54.35ID:NcusM5sP0
昔のアキバ

650衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:55.24ID:0mOGImzu0
でかいラジオデパート

651衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:30:58.17ID:0KaOmTf70
すごいな

652衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:02.82ID:zRmfo9100
これはすげえwww

653衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:06.45ID:NGXMuSVrd
アキバか

654衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:09.24ID:LT8b9rvX0
オマエラの好きそうな場所

655衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:10.46ID:7/k8s25T0
15年前はアヤシイパーツやゲームソフト売ってたねん

656衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:12.12ID:lo4pt0JYd
規模がデカすぎ

657衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:13.33ID:W+mcI+Cd0
秋葉が終わってここの時代か

658衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:16.25ID:uZxGtkj20
>>631
環境問題が割とどうしようもない状況にまできてる感じがするんだよね。ちょっと覚悟した方がいいと思う。

659衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:17.47ID:5+K1NGJI0
そりゃシリコンバレーって言われるわ

660衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:24.15ID:HwoqKVCRK
>>581
温暖化→異常気象で食いつめた
難民の大量発生を想像すると怖い

661衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:27.01ID:P3W+kOQq0
>>644
10年20年で考えると一回戦争ありそうな気もするしなあ

662衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:29.82ID:HW3GloTZ0
秋葉原も昔は…

663衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:30.42ID:s5ImYvOXd
世界最大の電気街

664衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:34.00ID:6q3g3HsH0
>>623
みんな一緒じゃないとだめ
抜け出そうとするやつは叩かれる

665衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:37.52ID:PgCX4zeZ0
>>633
つまりITテクノロジーが「信用出来る日本人」とかの独自のアドバンテージを消しちゃうわけよ
ウェイシンのオンライン決済とかもそうだよな

666衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:48.72ID:sm2VL4H/0
>>622
深センだから
部品が充実し過ぎて開発がものすごく捗る

667衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:50.43ID:5+K1NGJI0
ビルの中なのか

668衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:50.84ID:eUvf0WH3M
子供のときから超高齢化社会の到来だなんだと教育されてきたから自分の代だけなんとかなりゃいいと思ってる
若い世代は

669衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:55.55ID:Z1RO/PXE0
>>631
そうなのね、体大事に

670衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:56.26ID:HpWbgTte0
一方秋葉は萌えに走った

671衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:56.51ID:bYidyZwE0
電子工作マニアにとって

672衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:31:59.72ID:7/k8s25T0
こういうアキバの機能は前世紀で終わってるんじゃないかな
秋月とか純粋個人趣味用

673衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:08.42ID:5+K1NGJI0
スーツ来てる奴本当にいねぇなw

674衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:10.93ID:q3y9Xkrha
何か20年前の中国サイバーパンクの世界に近づいてきたな

675衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:24.78ID:j4vEtidT0
昔は、よく買いに行ったけど、今は、ネット通販だな

676衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:32.12ID:PgCX4zeZ0
>>668
2020年問題、東京五輪のあとの日本は悲惨だぜ

677衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:35.07ID:0mOGImzu0
>>667
こういうビルがこの一角だけで10棟くらいある

678衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:36.34ID:s5ImYvOXd
vc5000ってーーー

679衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:40.67ID:c7y1YTnb0
>>666
アキバと比べてどうなの?

680衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:48.60ID:jqnuCE+e0
他者の動向が同じフロアで見れるって、デカイな
あれ使えると思ったら協業すりゃいいんだもんな

681衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:48.95ID:408j3hfS0
多分売れないだろうが凄いな・・・

682衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:52.20ID:Eoi9OdHy0
ハゲ率高いぞ

683衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:54.15ID:W+mcI+Cd0
エロゲやアニメの街じゃな…

684衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:54.85ID:MUtSVynB0
一方日本は投資先が無いという理由で
蓄財しまくっていた。ただし給料には回しません。

685衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:56.41ID:7B8GU5TE0
おもしろいけど、高級なおもちゃだよな

686衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:57.46ID:SUAVnrqx0
もう電通なんてお呼びじゃないね

687衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:57.86ID:7T/P+S9i0
なんか外人同士が名刺のやりとりでお辞儀してるのは萌える

688衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:32:57.91ID:HpWbgTte0
このロボット何に使うんだろう

689衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:01.62ID:NcusM5sP0
800ドルじゃたけえな

690衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:10.63ID:P3W+kOQq0
>>668
まあ、日本はメシうまいし、安全だし、今の段階では天国

691衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:14.28ID:cVRYeiPga
>>670
もうソープのない風俗街だよあそこ

692衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:23.06ID:5+K1NGJI0
立ち話で商談かいいねぇ

693衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:25.75ID:7B8GU5TE0
ダンカンこの野郎

694衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:28.61ID:G7syQZDK0
外国人留学生を積極的に受け入れることも必要なんだよなぁ、と最近感じる

695衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:29.93ID:iPfnXhPf0
中国人って整髪料つかない人多いよな

696衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:35.50ID:s5ImYvOXd
アキバよりデカイって

697衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:44.64ID:Z1RO/PXE0
このマーケットのために、日本に原爆落とされたようなもんだからなw

698衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:47.21ID:PgCX4zeZ0
市場と生産現場があるってことは大事だな

699衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:47.42ID:7/k8s25T0
>>670
利益無限大だから、そっちのほうがいいよ
こういうハード系はなんやかんやと売れ残るリスクある。
今、携帯ウォッチ投げ売りや

700衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:47.92ID:m5YDdirB0
>>645
ハングリー精神は育ちにくいだろうね(´・ω・`)そのうち「日本病」とでも名がつくのかな。

701衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:53.54ID:W+mcI+Cd0
>>690
子供は可哀想だよな
子供作らないのが優しさ

702衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:59.82ID:ZIU9+1JZd
投資で世界中から技術が中国に集まる

703衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:33:59.96ID:7B8GU5TE0
よかったね、がばってね

704衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:01.22ID:FFRC5mys0
自由は無いけどな

705衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:05.27ID:ygGL1Ptfp
>>679
アキバとは比較にならん
アキバにパーツ市場の機能はすでにない

706衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:06.22ID:NGXMuSVrd
巨大マーケットが目の前にあるって言うの最高の利点だよな

707衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:11.44ID:5+K1NGJI0
>>691
モノで稼がないって意味じゃ進んでるだろ

708衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:19.67ID:Q2xVGwzI0
>>687
欧米人の名刺の渡し方は雑だよな

709衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:19.93ID:sm2VL4H/0
>>679
もはや比べるのもおこがましい程だぞ
池と大海原くらい違う

710衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:25.13ID:FEbUVoxZ0
>>688
公共施設の多言語インフォメーションとか

711衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:41.65ID:G7syQZDK0
トランプは絶対中国と手を組むだろう

712衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:41.76ID:PgCX4zeZ0
>>704
そんなものほどほどあれば十分じゃねえの?
チベットだとかどうだってもいいものw

713衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:44.03ID:Z1RO/PXE0
>>695
今に朝シャンが流行ってハゲも増えるよ

714衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:48.50ID:uZxGtkj20
こう言うのはそのまま軍事技術に繋がるから脅威だわ

715衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:48.89ID:9Ovkb44Z0
>>668
ネトウヨが今の若者は愛国精神がないと嘆いていますw

716衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:51.73ID:7B8GU5TE0
パーツなんて通販で貿ばいいしね

717衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:34:56.72ID:jqnuCE+e0
威圧感ありすぎwwwwwww

718衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:35:07.08ID:HpWbgTte0
>>711
ロシアはどうなるん?

719衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:35:08.63ID:uUfImDdm0
中国旅行してみたい
昔もらった桂林の山々がふつくしかった

720衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:35:13.14ID:iPfnXhPf0
>>694
日本は日本語しか通じないし、日本語は習得が難しいから厳しいだろうね。
でも最高学府まで自国の言語で学べる数少ない国だから、自国の人材育成をもっと強化すべきだと思う
手っ取り早くやるには、小学校高学年あたりから成績別でクラス分けすればいいと思う

721衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:35:16.99ID:SUAVnrqx0
トヨタも自動車作ってる場合じゃない 人工知能だっけ

722衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:35:17.04ID:W+mcI+Cd0
つーか秋葉の全盛期でもここまでの規模じゃなかった
もう次元が違う

723衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:35:17.20ID:7/k8s25T0
深センは開放から3回くらいこういうの繰り返してるんじゃないか
綺麗なとこしか映さんけど、初期の建物はスラム化してる

724衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:35:28.04ID:PgCX4zeZ0
>>711
中国市場とアメリカはもっと深く結びつくんじゃねえかな

725衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:35:31.61ID:m5YDdirB0
>>679
アキバが電機パーツ街だったのって、もう20年以上も昔のことじゃね?(´・ω・`)今は観光風俗街じゃねぇの?

726衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:35:33.95ID:HpWbgTte0

727衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:35:39.70ID:5+K1NGJI0
>>714
民間で使い道なくてもソッチがあるからなぁ

728衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:35:56.17ID:ZEYEeyWM0
こんなとこ撮影させるんだ

729衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:08.60ID:gnWyJU130
>>665
マイナスが消されることは考えてけど
つまりそれは相対的にプラスが無効化される事だとは考えたことなかったわ
勉強になった

730衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:09.25ID:UDkDEW8O0
慢心やな

731衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:09.62ID:FFRC5mys0
>>712
そう?ベンチャーには大切なことだと思うが

732衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:13.13ID:uUfImDdm0
途中参加だけどこの黒Tメガネさん
若そうだね

733衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:21.09ID:iPfnXhPf0
キビシィ

734衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:22.23ID:TKEFGemd0
特許取れよ

735衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:22.32ID:jqnuCE+e0
あおるねえ

736衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:22.87ID:byK+lR3t0
>>690
安全かなぁ・・・(´・ω・`)

身寄りのない漏れは、今のブラック現場の仕事を辞めたら(又は、辞めさせられたら)死ぬしかないワケで・・・
いつもすぐそこに死がある・・・

737衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:24.23ID:NGXMuSVrd
良い模倣品に負けるんだね

738衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:25.60ID:NcusM5sP0
涙目www

739衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:26.01ID:q3y9Xkrha
製品開発が出来たら即生産が出来るのね
でも普通の国がやってる事をやっとやり始めただけだからな
中国にそれが合ってるかどうかはまだ分からんな

740衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:26.41ID:G7syQZDK0
>>715
日本は凄い、中国は最低

そればかり言っているネトウヨはガンだと思うわ。

741衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:26.85ID:5+K1NGJI0
直球すごいねー

742衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:38.71ID:P3W+kOQq0
>>721
車屋は、エンジンの時代は独占できたと思う。エンジンは本当に難しい

モーターの時代になったら車はどこの国でも同じように作れるようになると予想

743衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:39.07ID:HpWbgTte0
競合他社が日本の10倍以上って想像すると怖い

744衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:41.41ID:Z1RO/PXE0
>>718
ロシアとも手を組む!とかさ

745衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:43.98ID:7T/P+S9i0
海賊版の脅威は中国人自身が一番よくわかるのな

746衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:53.02ID:ajL3Enfv0
>>676
某デベロッパーの知り合いも五輪の2年先くらいから土地価格が急落するだろうって言ってたな

747衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:36:53.99ID:YxqKZeBa0
>>732
30前半やぞ

748衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:06.14ID:P3W+kOQq0
>>736
働けない理由があったら生活保護あるで

749衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:07.44ID:TKEFGemd0
中国の発展の妨げは法整備だろうな

750衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:09.85ID:5+K1NGJI0
こんな面接無理無理

751衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:11.90ID:s5ImYvOXd
日本もこんなベンチャー予備軍タウンを作るのも良いんだけどね
特区なんかはどうしたんだ

752衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:14.25ID:v/P5PHHi0
技術より人に投資する感じなのか

753衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:24.99ID:uZxGtkj20
>>742
車台とかもノウハウの塊なんでそう簡単ではないよ。前より敷居下がってるのは確かだが

754衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:25.92ID:jqHzOOoB0
>>246
死ね

上代きちがいはすぐに関係ない人の名前を出すからレベルが低い


常に目の下にクマ作ってる上代は枕すぎんだろ
普段から(発音が)ぐだぐだ癖あるしな
もうとっくにクビが決まってるから、どうでもいい存在だけどな
アナウンス能力ゼロの上代は消えて当然

上代きちがいも早く自殺でもして、ヤリ満上代真希と同様に消えてなくなれ
この童貞コピペクズ野郎
上代真希のレベルが低いから上代きちがいもレベルの低いやつが集まるんだろ
上代マジ消えろ

755衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:27.25ID:wJ75Mjyf0
いいやり取りだな

756衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:27.35ID:0mOGImzu0
クラウドファンディングしたプロダクトが先に製品化されて売られることもあるしなw

757衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:36.97ID:iPfnXhPf0
>>742
シャーシも技術的に難しいよ

758衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:38.23ID:7B8GU5TE0
マネーの虎と何が違うの?

759衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:38.59ID:cEuFXBuZ0
エレベーターで30秒話すと判ります

760衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:43.94ID:m5YDdirB0
>>748
「働きたくない」ってのは理由にならないんだよな(´・ω・`)

761衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:44.63ID:uUfImDdm0
中国の留学生の話で
「中国は疲れる。みんな声でかいし。競争しすぎて辛い」
「日本は穏やかな気がする」
って言ってたな

762衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:50.16ID:YxqKZeBa0
>>752
昔の日本やがな

763衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:37:50.86ID:PgCX4zeZ0
>>731
実際にこうやってとんがった仕事出来てる人たちがいるのを見ると大して関係ないんじゃない?
日本の既得権のほうがベンチャーの妨げになってると思うよ

764衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:38:05.35ID:0mOGImzu0
>>758
本気で金出す気があるかないか

765衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:38:10.70ID:MUtSVynB0
>>745
すぐパクれるってのは凄いことだからな(´・ω・`)

同等の技術がある&安上がりで作れるという事だから

766衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:38:17.87ID:7/k8s25T0
SODIAL(R) ってどうなの?Amazonでパーツ死ぬほど売ってる

767衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:38:21.65ID:Q2xVGwzI0
ティッシュ箱がやたらある会議室だな

768衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:38:30.41ID:byK+lR3t0
>>748
その制度は漏れには関係ないお・・・(´・ω・`)

769衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:38:38.16ID:5+K1NGJI0
>>761
みんながみんなこういう中国人じゃないもんなぁ

770衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:38:45.14ID:PgCX4zeZ0
>>746
しょうがねえわな
需要の先食いなんだから
少子化はどうにもならないしね

771衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:38:45.38ID:HpWbgTte0
マネーの虎やな

772衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:38:45.85ID:NcusM5sP0
>>756
中国は偽物コピーのリスクが高いからな。マネされやすいのはすぐやられる

773衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:38:51.99ID:UEA0jjkH0
>>761
中国語勉強してるとしょうがないと思う
抑揚ないと意味が通じん

774衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:38:54.78ID:m5YDdirB0
>>767
PM2.5のせいで痰が絡むんじゃね?(´・ω・`)

775衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:39:03.67ID:G7syQZDK0
さっきのネット通販との意識の高低差がデカすぎ

776衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:39:08.58ID:7T/P+S9i0
>>761
しかしその力強さが中国人の強みかもしれない
でも疲れそう

777衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:39:18.63ID:uZxGtkj20
つくづく地上波の特集に出てきた人間と人種がちがうw

778衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:39:24.03ID:HpWbgTte0
心が動いた

779衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:39:25.37ID:7/k8s25T0
>>751
日本は少子化でベース産業維持のために人材必要
おっさんが、こういうの輸入するのがいいんじゃない?

780衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:39:31.89ID:NcusM5sP0
>>758
同じだよ。アレも結局人間性での判断ばっかり

781衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:39:36.60ID:9Ovkb44Z0
日本も2000年代初めはIT系の革命児多く出たよね?ホリエモンとかひろゆきとかw

782衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:39:45.76ID:7/k8s25T0
>>752
どこでもそうだよ

783衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:39:48.24ID:5+K1NGJI0
もしかして中国人ってスーツ着ないの?

784衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:39:51.33ID:0mOGImzu0
>>772
昔だったら日本がその立ち位置だったな
戦後すぐのトヨタとか

785衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:39:51.58ID:HW3GloTZ0
腕組み奴www

786衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:39:54.98ID:Q2xVGwzI0
>>774
呼吸器疾患がある人は生きていけない世界だな

787衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:40:04.47ID:MUtSVynB0
>>775
アッチは単なる博打だよな・・・

788衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:40:12.15ID:uUfImDdm0
>>747
若いなww 最近若い経営者のドキュメンタリ多いよね?
ITの成長をしっかりとらえた人達なんだろうね

789衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:40:17.53ID:q3y9Xkrha
良い製品で良い思想だけど足を引っ張るのは中国自身のコピー文化だよな
実際はこの会社を丸写しした会社が勝つのが中国だろ

790衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:40:20.93ID:UEA0jjkH0
>>781
レベルが違うかと

791衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:40:33.95ID:cVRYeiPga
>>781
日本のIT成金はただの虚業だかんなぁ…

792衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:40:43.06ID:PgCX4zeZ0
>>776
富坂さんも言ってるけど、いざとなったら博打を打てる民族性
ここらへんが日本人とは違うとこだってね
日本とちがって土壇場まで追い込まれても大逆転しちゃう可能性はあるんだよな

793衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:40:49.46ID:nl8Q0RdL0
さっきと同じ国だというのか?

794衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:40:54.59ID:uZxGtkj20
>>781
そいつら時代に寄生してるだけだしな

795衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:40:55.03ID:kJNaoIIm0
>>781
グレーなことやって表舞台からは干されたけどな

796衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:40:58.85ID:g9dvkSO8M
ケツと聞いて

797衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:03.83ID:MUtSVynB0
2ヶ月も?

798衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:07.07ID:7/k8s25T0
>>761
ミレニアム世代以降は育った文化が似通ってるから、驚くくらい似かよってきてる
戦争とかしようがないよw

799衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:08.19ID:HpWbgTte0
残念

800衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:12.49ID:ajL3Enfv0
>>701
血脈がお前の代で終わるのはご先祖に優しくないんじゃね

801衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:24.31ID:HpWbgTte0
おお、よかったな

802衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:26.14ID:byK+lR3t0
>>773
"液晶"の話が出た瞬間、密かに"精液"を連想してしまっただろ・・・(´・ω・`)9m

803衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:28.18ID:UDkDEW8O0
よかったな

804衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:30.33ID:NGXMuSVrd
やったじゃん

805衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:32.07ID:m5YDdirB0
>>797
15億の投資やで(´・ω・`)そのくらいかかるやろ。

806衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:34.70ID:UEA0jjkH0
>>783
短足に似合わないスーツ着てドヤ顔してるから日本は置いてかれるわけで

807衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:39.55ID:s5ImYvOXd
15億

808衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:46.46ID:HW3GloTZ0
手書き入力wzwww

809衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:47.42ID:5+K1NGJI0
LINEなんかw

810衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:48.48ID:G7syQZDK0
漢字は手書き入力なのね

811衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:56.03ID:7T/P+S9i0
お、スマホ直書きの漢字ええね

812衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:58.23ID:nl8Q0RdL0
向こう漢字しかないから手書きなんだ

813衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:41:59.82ID:7/k8s25T0
まぁ、結局溶かすだけだし by 溶かした経験者

814衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:42:01.91ID:NcusM5sP0
結局中国は金余りまくってるって事だな

815衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:42:02.50ID:0mOGImzu0
Wechatで投資の連絡w

816衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:42:06.30ID:HpWbgTte0
おでこの皺酷いな

817衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:42:08.82ID:uZxGtkj20
>>792
その割に歴史的に戦争に弱すぎる。そのぶん政治力全フリだけど

818衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:42:24.31ID:YxqKZeBa0
>>777
中国は上下で分断されてるんだよ、生活レベルは上がっても中流階級を作らせない、そしてエリートはエリートとしてちゃんと育てる、日本のダメところを隅々迄研究してる、総中流が最大の害悪だと彼らは考えている

819衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:42:30.63ID:bknhbQqXd
この人めっちゃエリートだろうな

820衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:42:36.17ID:dZUT+tR70
ここも所謂株式上場時に利益を出すタイプなのかな?

821衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:42:39.10ID:PgCX4zeZ0
>>781
いまの中国はIotの生産現場を持ってて
組み込みのノウハウを持ってる現場の技術者が大量にいるってことだな
日本でこの環境を再現するのは無理だよな

822衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:42:45.90ID:Z1RO/PXE0
>>806
えええ、そこなの??

823衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:42:48.52ID:ZEYEeyWM0
なんかいいドラマ見てるみたいだ

824衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:42:53.20ID:G7syQZDK0
アメリカ、中国、ロシアが手を組んだら日本はどうなるんだろう

825衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:42:58.89ID:7/k8s25T0
>>811
日本語のでやってみるといいけど、イマイチ反応鈍いねん
あそこと音声はまだ進化の余地あるな。アルゴリズムとCPU速度

826衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:02.25ID:TKEFGemd0
海賊版との戦いまで追いかけて欲しい

827衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:04.73ID:UEA0jjkH0
>>802
いえす、まむ

828衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:10.45ID:ygGL1Ptfp
王さんイケメンやなぁ

829衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:11.30ID:PgCX4zeZ0
>>817
AIIBは逆転ゲームになりつつあるじゃん

830衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:11.56ID:iPfnXhPf0
ドローンとかも中国のメーカーが世界を席巻してるしなぁ

スピード感が違うね

831衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:11.86ID:IabVxELs0
>>783
経営クラスは着ているっぽいな
かなりラフだけど
兵卒にスーツを強要する日本じゃ何も生まれないよな

832衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:15.02ID:zRmfo9100
日本にこういう若者はいないのか?

833衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:19.73ID:P3W+kOQq0
>>795
グレーなとこ  って脳内変換しちまった

834衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:21.58ID:wENLWYbE0
こういう奴はいつでもどこでも黒Tシャツやな

835衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:22.40ID:kJNaoIIm0
メンタル凄いわ 俺なら会社経営なんてプレッシャーで死ぬ

836衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:26.50ID:HpWbgTte0
DIY

837衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:29.46ID:5+K1NGJI0
いやー中国の仕事観は日本と全然ちがうな
金儲け出来れば合格なんだもんな

838衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:30.28ID:dZUT+tR70
社長、髪があぶないな

839衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:30.36ID:NGXMuSVrd
読めん

840衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:33.34ID:s5ImYvOXd
動きが早い

841衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:47.86ID:iPfnXhPf0
>>783
特別な式典とかでしか着ないね

842衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:49.92ID:Z1RO/PXE0
>>818
階級制は、わりと世界の主流だと思う
日本が例外なだけで

843衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:50.27ID:7/k8s25T0
>>818
それは分かるが、年金保険は整備されてくだろうな

844衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:43:51.11ID:uZxGtkj20
>>818
そう言う文化なんで士大夫ってやつよ。
そういうのが下を支配するのが伝統だったんだが、とうとう下を捨て始めたのが今

845衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:11.10ID:TKEFGemd0
中国人て肌綺麗なイメージあったけどみんな汚いな

846衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:12.21ID:cVRYeiPga
>>830
一方我が国は流行る前に規制して潰した

847衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:18.87ID:q3y9Xkrha
日本だったらネクタイしてない理由だけで投資不可だよな

848衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:20.46ID:0mOGImzu0
>>821
日本では携帯電話の組み込み技術者が合併でマーケ部門に飛ばされて腐ってるよw

849衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:27.22ID:CRyHlYr50
自由経済だったらもっと伸びるんだろうけど
賄賂送るかでかなり事業が左右されるだろうな

850衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:31.05ID:uUfImDdm0
中国はあと2、3年のうちに宇宙軍をマジで作りたいらしい
特許の出願量は2位のアメリカの倍以上で圧倒的1位
中国政府も「安い製品で世界と戦うのはもう無理」
「最先端技術で食っていく」って発表してたし
ここが分かれ目なんだって政府も分かってるっぽいね

851衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:32.37ID:By0lq62e0
なんか次のアップルやグーグルは日本より中国で生まれる可能性のほうが高そうだな

852衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:43.43ID:byK+lR3t0
>>827
まあいやらしい・・・><

853衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:45.39ID:MUtSVynB0
>>824
ぶっちゃけ今の日本はもはや
『利用する価値の無い国』じゃないですかね。

蓄財しているカネを吸い上げて終了

854衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:49.69ID:PgCX4zeZ0
中国人が覚えてる漢字の量を考えると日本人ももっと詰め込み教育しても大丈夫なんだろうな

855衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:51.97ID:HpWbgTte0
グローバルやなあ

856衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:55.62ID:NGXMuSVrd
バーレーンかよ

857衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:56.31ID:ZEYEeyWM0
巴林王国

858衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:44:56.62ID:CVtkJ9mEd
オイルマネーは信用できる

859衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:00.60ID:s5ImYvOXd
今度はオイルマネー

860衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:01.02ID:I6ARbNvI0
結局どこも金が余ってる

861衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:15.24ID:iPfnXhPf0
>>818
俺はその中国の意見に賛成だよ

862衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:23.88ID:uZxGtkj20
>>850
沿岸部で新中国独立すれば本当にバラ色なんだがなぁw

863衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:28.50ID:TKEFGemd0
>>830
今はホバーボードがすごい人気出てきてる

864衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:36.41ID:jqnuCE+e0
日本でオイルマネーが流入してるの、競馬だけだからなぁ
有効的な金持ちはいっぱいいるのに、もったいない話だ

865衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:38.71ID:SUAVnrqx0
この番組、日本の経営者が見てたらビビるだろ レベルが違う

866衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:39.31ID:0KaOmTf70
トランプが怒りそうw

867衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:40.55ID:5+K1NGJI0
>>850
経済でこれなんだから色々できちゃうよなぁ

868衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:47.92ID:PgCX4zeZ0
>>848
時代が悪かった
日本に組み込みが生き残ってる時代にIOTが花開いていたら、未来は変わったはず

869衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:52.22ID:7T/P+S9i0
>>849
ベンチャー頑張っている中国人の若者もそういう政府への賄賂などの製造力とはまた違う力に絶望とかするのかね

870衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:53.95ID:UEA0jjkH0
>>832
日本のハングリー精神旺盛な若者なら今頃小池塾で議員目指してるよ

871衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:58.01ID:cVRYeiPga
>>832
学生のなりたい職業不動の一位公務員だからな

872衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:45:58.15ID:G7syQZDK0
日本に投資する外人はマニアだけのような気がする

873衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:46:04.15ID:0mOGImzu0
>>863
あんなの日本じゃ走らせられないよな

874衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:46:23.20ID:7/k8s25T0
>>860
それ。マネー面からの要請がでかそうだな。そういうのNHK得意そうなのに

875衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:46:26.44ID:5+K1NGJI0
スゲーなビルで他にもこんなん建ってるんだろ

876衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:46:29.20ID:Eoi9OdHy0
日本にはこういうのないんか?

877衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:46:30.95ID:iPfnXhPf0
俺の仕事の業界では、中国のが日本よりも進んでる領域あるよ。
とにかく中国は決定が早いのと金払いがいい。

878衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:46:33.35ID:YxqKZeBa0
>>843
年金保険が最大の害悪なんだよ、年金が少子化の原因、社会の停滞の原因

879衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:46:39.91ID:7B8GU5TE0
あのロボ、しゃべらんのか

880衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:46:55.64ID:NGXMuSVrd
英語できればいいのか

881衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:01.73ID:Q2xVGwzI0
>>871
衰退国家の姿だな

882衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:03.18ID:UEA0jjkH0
>>847
遅刻とマナーばっか気にして本質を見られないのが日本人です

883衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:06.53ID:9Ovkb44Z0
>>821
それをやったのが当時の小泉政権での規制緩和なんだよなw
それで日本企業は人材を大量に中国に投資して急激な経済成長できる土台を作つちゃったからなw

884衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:09.11ID:jqnuCE+e0
>>876
ないね
オサレ意識高い系の食い物にされてる

一応、クールジャパン戦略とかぶち上げたんだけど、全部電通と秋豚にもってかれたでしょ

885衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:15.30ID:dZUT+tR70
すごいチャイナ訛りの英語だな

886衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:16.30ID:HpWbgTte0
いつも困り顔のロボット

887衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:17.18ID:Eoi9OdHy0
なんでエンジニアはハゲとヒゲモジャ率が高いんだ

888衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:38.86ID:v/P5PHHi0
>>887
風呂入らず徹夜してるからじゃね

889衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:42.43ID:TKEFGemd0
日本は石灰で新しい紙を作るとかコストや環境を考えた発明なら得意なのにな

890衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:54.48ID:ygGL1Ptfp
>>885
全く問題ないな

891衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:54.86ID:7B8GU5TE0
口パクパクしてるだけだし、ソフト面はたいしたことなさそうだな

892衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:56.10ID:uUfImDdm0
日本は去年トランプvsヒラリーに気をとられて
環境問題で発言権得られなかったくらい
米を気にしすぎな気もする
官僚のあそこまでミスはビックリした

893衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:47:58.88ID:0mOGImzu0
日本は技術がわかる投資家が不足してるのも問題だな
VCとか銀行崩ればっか

894衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:04.20ID:rzgeiZ5R0
ちっちぇ市場だな(´・ω・`)
数年後消えてるよこの会社(´・ω・`)

895衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:15.58ID:I6ARbNvI0
市場と金はあるが売れそうなものはないな
今のところ

896衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:19.50ID:G7syQZDK0
モノづくり専門の人が
「10年前の中国はひどかったが今は精密さもガチでライバル。舐めてる奴はバカ」と言ってた

897衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:23.28ID:PgCX4zeZ0
>>883
日本が再浮上するための条件はかなり悪い

898衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:24.12ID:P3W+kOQq0
>>869
頼りにしていた協力工場が、儲からないんで商売やめますわって
夜逃げ的に突然撤退されて困り果てるのが中国の製造業の弱点

同じ事を長く続けることに危機感を持つらしい
で、儲かる事業が見つかったら乗り換える

899衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:32.45ID:Z1RO/PXE0
>>882
明治維新以降、西洋と関わると、必ず馬鹿にされたり見くだされてたのを
なんとか防げるように考えた策だろう>マナー

900衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:34.55ID:NcusM5sP0
>>876
出来る若者たちは皆、キュレーションサイト作ってたぞw

901衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:35.65ID:zRmfo9100
>>870-871
少子化も止められないし、日本はもう終わったな(´・ω・`)
みんな分断工作に乗せられて、色んな事でお互いにいがみ合ってるし

902衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:39.07ID:uZxGtkj20
こんだけやってんのに実質成長率がかなり鈍化してるから番組だけで真に受けるなよ。

903衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:39.77ID:1iZp4vs+a
>>864
それはおまえが無知なだけだわ

904衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:42.35ID:sm2VL4H/0
>>818
戸籍が農村と都市で差別化されてるんだっけ?

905衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:47.97ID:cEuFXBuZ0
日本にはアニメがあります
和食があります
お も て な しがあります

906衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:48.54ID:NGXMuSVrd
鎌倉さん

907衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:48.62ID:jqnuCE+e0
欧米の鎖国体制への舵取りは、中国としてはビッグチャンスだわな

908衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:48.70ID:5+K1NGJI0
鉄工業とか不動産がとんでもないことになってるからなぁ

909衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:49.59ID:ZEYEeyWM0
で、日本どうするよ

910衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:52.63ID:cVRYeiPga
>>884
確かにうぇーいwwwな虚業家が食い荒らして終わっちまうだろうな

911衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:48:53.66ID:HW3GloTZ0
支那担当キャバクラ乙

912衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:05.32ID:HpWbgTte0
おまいらも英語勉強しよう

913衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:08.03ID:TKEFGemd0
>>896
でも海賊版の取り締まりやと品質管理のレベルは相変わらず低いままだと思う

914衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:15.33ID:P7QWNS+Q0
日本にはない、夢だな

915衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:16.05ID:NGXMuSVrd
ロシアきたー

916衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:18.26ID:7/k8s25T0
あー、つくばのサイバーダインがこのモデルに近いわ
ロボットをみせて実は不動産価値を上げるという

917衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:25.38ID:PgCX4zeZ0
中国と台湾とアメリカの組み合わせってのは最強なんだよ

918衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:25.61ID:9Ovkb44Z0
>>884
アニメ産業も完全に沈没寸前だし・・・

919衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:25.68ID:zEh5k6Gz0
ミスピーキター (*´Д`)

920衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:28.72ID:0mOGImzu0
ロシアに近いなこの国は

921衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:29.29ID:5+K1NGJI0
>>887
まぁ職人みたいなもんだからねぇ

922衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:30.51ID:b5O4USCnM
>>817
近代はボロボロだったけど現代は中国やロシアみたいななんでもありな国向きだしな。
いろいろと縛りプレイをやってる西側諸国に対して細かいことは無視してやったもの勝ちの東側は強い。

923衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:39.11ID:kJNaoIIm0
>>905
うーん・・・凄い微妙に見える

924衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:39.48ID:MUtSVynB0
介護ロボみたいなのはマジ凄い市場になるだろうな。
その内アンドロイドみたいなのが


一方日本は中型飛行機の納期を(略

925衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:40.99ID:b49WSRln0
また「革命」でも起きるのでしょうか?

926衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:43.17ID:CRyHlYr50
ロシアの経済危機はまずロシアTVじゃやらないから期待

927衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:45.47ID:7T/P+S9i0
ロシアの兵士は畑から取れる原因判明か

928衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:45.86ID:s5ImYvOXd
まだ勢いのある話だった

929衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:51.35ID:PLab2nmL0
どの国も大変だな

930衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:49:58.32ID:Z1RO/PXE0
>>898
ローリングストーンかよ

931衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:50:00.63ID:NGXMuSVrd
またタクシーやるんか

932衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:50:06.74ID:iPfnXhPf0
面白かった!

933衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:50:37.73ID:YxqKZeBa0
>>889
そういう役に立つのか商売になるのか解らない技術開発の方に持って行かせる為の謀略や計略が日本に行われてるの大学の軍事研究拒否とかが一番良いれい

934衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:50:44.66ID:m5YDdirB0
>>931
タクシー面白いやろ(´・ω・`)

935衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:50:46.13ID:7YXFeKJkd
モスクワのホームレス数千人とかニュースでやってたな 凍死

936衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:50:46.19ID:q3y9Xkrha
中国人の足を引っ張るのはコピー中国人だけだな
自ら作った市場を潰すのもコピー中国人
コピー中国人を駆逐したら地球の覇者になるな

937衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:50:57.04ID:HwoqKVCRK
番組以上に、実況民みなさんの意見が
面白く勉強になった

BS1はいいね!

938衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:50:58.09ID:Lsnt3tb20
中国にしてはまともすぎる話だった。

939衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:51:00.60ID:MUtSVynB0
>>905
『おもてなし』は外人からはメッチャ不評だぞ。

融通が利かない、ルールyを押し付けて来る、と(´・ω・`)

940衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:51:01.49ID:cZfjj30oM
日本も大統領制にしようぜ

941衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:51:04.80ID:jqnuCE+e0
>>918
あそこはむしろ、あの体制でよくもってたなと思うよ
映画系が好調なのは今後に向けての救いになるかもね

942衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:51:11.05ID:TKEFGemd0
中国は五輪で作った箱物にアイスホッケーやバスケのプロリーグ招待して自国の選手育ててるし
欧米向けの政策に金かけてんだろうな

943衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:51:25.14ID:UEA0jjkH0
まあ保守にまわるのも無理ない、超高齢化という未来が目前に迫ってるんだもの
そいつらがくたばったら日本も変わり始めるんじゃなかろうかね

944衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:51:26.58ID:gnWyJU130
>>905
これからの日本に安心が持てたよw
真面目な話それで一億が食ってけるかというとね

945衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:51:45.25ID:7T/P+S9i0
>>937
お前BS実況は初めてか?
尻の力抜けよ

946衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:52:09.64ID:NGXMuSVrd
>>934
回によるかな。ブエノスアイレスの回は傑作。

947衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:52:22.20ID:HpWbgTte0
中国とは対決路線かよ

948衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:52:24.81ID:uZxGtkj20
>>944
江戸時代なんて3000万人だ。一時的な少子化で絶望まではしてないな

949衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:52:32.16ID:HW3GloTZ0
たたたいわん国にする気か??
キャバクラさんの天下また来る

950衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:52:37.94ID:zEh5k6Gz0
福島にふるさと納税すれば
ミスピーの匂いつき何か貰えるのかな (*´Д`)

951衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:53:00.83ID:gis4TQiu0
>>905
アニメータも中国が爆買してるってこの前ニュースでみた

952衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:53:01.73ID:P3W+kOQq0
日本が終わってるという意見はあちこちで聞くけど
予想外の事が起こって日本以外沈没という可能性もあるから
その時は日本だけ生き残れるかも

953衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:53:06.89ID:IabVxELs0
アニメはまずアニメータにまともな給料払えよw

954衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:53:26.27ID:7B8GU5TE0
反米デモやれよ

955衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:53:38.52ID:h9pTFOBIK
BS4てビーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

956衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:53:45.01ID:u64osBBt0
日本はもっと野心的発想を育てるべき

957衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:53:53.66ID:UEA0jjkH0
大統領就任したらツイッターにアクセス禁止とか要請されるんかな
バカッターに世界が右往左往されとる

958衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:53:58.05ID:gnWyJU130
>>940
国家権力は確かに与えられた条件そのものを変えられるけれど
問題はもっと根深くて一億総中流後の日本人のエートスが試されてるんじゃないかと

959衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:53:59.63ID:Z1RO/PXE0
>>952
とりあえず、農業漁業林業あたりは疎かにしておかないほうがいいな
リスクマネージメント

960衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:54:06.17ID:PgCX4zeZ0
>>933
トップが商売よりイデオロギーを優先しちゃってんだから勝てるわけない

961衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:54:14.70ID:P3W+kOQq0
>>949
言う事聞かないと台湾を認めちゃうぞ〜ってのがトランプの切り札みたい

962衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:54:26.04ID:7T/P+S9i0
>>952
真女神転生かな?
まあ冗談はともかく昨年くらいから欧米あたりが詰み始めてるからなくはないかもね

963衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:54:27.10ID:YxqKZeBa0
>>953
日本に一番必要なのは中抜き規制やは、これが日本の生産性を落としてる

964衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:54:42.21ID:G7syQZDK0
日韓がギャーギャー喧嘩しても他国は
「小さい国同士がなにやってるんだ」と思われてそう

965衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:54:53.02ID:uZxGtkj20
>>961
認めた後どうすんだ中国軍とガチでやり合う気ないくせにな

966衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:54:54.31ID:HW3GloTZ0
>>956
日本の会社は社員を従順な犬に改造することから始めます

967衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:55:20.80ID:uUfImDdm0
最近の中国は経済が低迷してて...とか
投資家は嘆くけどこの勢いがあるんだもんなぁww
ダイナミックさだけは面白い
1国だけで宇宙ステーション建設したり
脳筋のようで外交は知的 ダイナミックな変な国

968衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:55:29.04ID:byK+lR3t0
>>905
「おもてなし」()は完全に外国人を馬鹿にしているとしか思えん(´・ω・`)

全然心が入ってないから、特に中華系の人達には"jia xing xing"(表面だけじゃん)って言われちゃう。

969衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:55:30.42ID:g9dvkSO8M
いーなー
住民税を払えるようになりたい

970衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:55:30.66ID:P3W+kOQq0
>>959
食べるものは国内で賄えるようにしておきたいね

971衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:55:36.43ID:CRyHlYr50
>>956
投資家とか銀行が融資すれば結構改善されるけどリスク回避しすぎるからな
野心家より投資家育成した方が解決早そう

972衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:55:36.93ID:YCIdnIY40
日本も捨てたもんじゃないな

973衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:55:56.88ID:rqbWQjhf0
>>259
そうなんです
偏平足って言われると怒るんです

974衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:56:00.89ID:gnWyJU130
>>959
一次産業が強いと国家が破たんしても別に餓死者とか出ないしな
肥料や耕運機の燃料の問題があるから南米の事例で日本を考えていいのかはあるけれど

975衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:56:01.99ID:HpWbgTte0
被災者にちゃんと回してね

976衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:56:21.56ID:9Ovkb44Z0
>>905
>>951
最近のアニメのEDテロップ見てみwいまは外国人や日本以外のアジア人の名前ばかりやでw

977衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:56:22.42ID:cVRYeiPga
>>966
学校教育がもう従順なロボット作るの目的だしな

978衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:56:24.71ID:UEA0jjkH0
>>966
ノーベル賞モノの発明しても会社に全部奪われる国だからなあ
そりゃまともにモノ考えられる人材は逃げていく

979衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:56:50.02ID:HW3GloTZ0
天下の公共放送が宣伝きたたたたたたたた

980衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:56:53.03ID:G7syQZDK0
>>968
「おもてなしよりせめてどこでもクレジットカードを使えるようにしてくれ」
と外国人に言われたわ

981衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:57:22.86ID:cZfjj30oM
>>958
ボトムアップが弱いからトップダウンだけでやるしかなかろ
そも一億総中流も上からの指示だし

982衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:57:59.09ID:PgCX4zeZ0
>>967
組み込みの技術者が大量にいる国が勝つんだよ
いろんな物と通信が繋がって生産効率を上げるIotの時代なんだから当たりまえだけど

983衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:58:03.32ID:g9dvkSO8M
課題とゆーより問題

984衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:58:07.82ID:HpWbgTte0
裏があるのか

985衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:58:23.22ID:UEA0jjkH0
>>977
教育は早急な革新が必要だわ

986衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:58:45.46ID:ajL3Enfv0
>>951
ネトウヨ臭い発言だらけのツイッターのアニメアイコンとか
散々ブヒらせてもらった恩を棚に上げて売国奴とか叩きそうだな。

987衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:59:22.89ID:HW3GloTZ0
>>985
良否両論あるが飛び級も認められるようにして欲しい

988衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:59:38.70ID:P3W+kOQq0
>>980
うちの近所のボロボロのスーパーがクレカと電子マネー使えるようになってビビったぞ?
セルフレジまで導入した

989衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:59:40.83ID:byK+lR3t0
>>980
今そんなにクレジットカード使えないかなぁ・・・(;´・ω・`)

990衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 22:59:44.96ID:fLLHVgE80
杉本さんんんんんんんんんんんんんんん

991衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 23:00:14.33ID:1iZp4vs+a
>>989
ひきこもりだから分からないんだろ

992衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 23:00:33.39ID:UEA0jjkH0
>>987
柔軟性がなさすぎるんよなあ

これこれ、これ見たかったんよ

993衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 23:00:45.59ID:G7syQZDK0
>>989
その人が言っていたのは回転すしや吉野家。
使えると思い込んでたって。

994衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 23:00:48.24ID:paJ6fT390
しっとりエロいナレーションだ

995衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 23:01:14.89ID:7nUbrDys0
( *´д` )つつみん見たい

996衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 23:01:16.35ID:gnWyJU130
>>981
そう言われたらそうかも

997衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 23:01:28.95ID:uUfImDdm0
この前のドキュメンタリ面白かった
ムーアの法則で驚異的な労働力の機械化が進んでる
仕事あぶれる人が絶対出てくる
そのときどうやって税を摂るのか?
誰に富を配分するか、セーフティネットは?
ちゃんと考えなきゃいけない。
でも制度が全く追い付かないだろうって

998衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 23:02:36.32ID:HW3GloTZ0
>>989
道の駅とか直売所とかちょっと観光地廻るだけでも使えないところ多い

999衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 23:02:53.61ID:7nUbrDys0
( *・∀・)つつみん見たいですう

1000衛星放送名無しさん2017/01/08(日) 23:03:02.35ID:UEA0jjkH0
池田さん急に宣伝し始めたなと思ったら日本全国で展覧会やるみたいね
若冲といい鳥獣戯画といいゆっくり見れなくなるからやめて欲しいんだがなあ

-curl
lud20200115155753ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1483874944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK BS1 7031©2ch.net ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
NHK BS1 7881
NHK BS1 7703
NHK BS1 7036
NHK BS1 7011
NHK BS1 7030
NHK BS1 7921
NHK BS1 7721
NHK BS1 7403
NHK BS1 7871
NHK BS1 7861
NHK BS1 7201
NHK BS1 7903
NHK BS1 7003
NHK BS1 7091
NHK BS1 7621
NHK BS1 7071
NHK BS1 7039
NHK BS1 7601
NHK BS1 7931
NHK BS1 7911
NHK BS1 7701
NHK BS1 7291
NHK BS1 7541
NHK BS1 7031
NHK BS1 7038
NHK BS1 7035
NHK BS1 7001
NHK BS1 7037 
NHK BS1 7303 
NHK BS1 7034(修正) 
NHK BS1 631
NHK BS1 7404
NHK BS1 8081
NHK BS1 8001
NHK BS1 7922
NHK BS1 7012
NHK BS1 7074
NHK BS1 7837
NHK BS1 7908
NHK BS1 7368
NHK BS1 7744
NHK BS1 7096
NHK BS1 7924
NHK BS1 7996
NHK BS1 7070
NHK BS1 7467
NHK BS1 7933
NHK BS1 8038
NHK BS1 7094
NHK BS1 7863
NHK BS1 7859
NHK BS1 7912
NHK BS1 7093
NHK BS1 7469
NHK BS1 7867
NHK BS1 7828
NHK BS1 7997
NHK BS1 7069
NHK BS1 6971
NHK BS1 7010
NHK BS1 6831
NHK BS1 7877
NHK BS1 7884
NHK BS1 7053
NHK BS1 7873
01:37:00 up 20 days, 2:40, 0 users, load average: 9.30, 9.84, 9.33

in 0.091120958328247 sec @0.091120958328247@0b7 on 020215