◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 5469 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1507639854/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1
乙
つつみん!\\\ \ \\
\\ヾ__ ∧ ∧_ヾ\ <きゃゃわあああああっっ!!
\ \ \ ( *´д` )_\ \
\\ | ̄ ̄ ∧ ∧ | ヾ <可愛い最速ーーー!!!
\\\ ヾ |\ ミ;゜Д゜∧ ∧
\\\ | ̄ ̄ ( *・∀・) 可愛いブレーキ壊れますたぁああーー!!
\\\ ヾ |\ ̄/っ y っ\
\\ | 堤 真由美 | これはダイナマイツのトンネル天国でも聴いたフレーズですよ
内山田洋とクールギャングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
渋いジジイに
もっと酷くなってるかと思ったら大したことなかった
チェリッシュの名曲といえば
わたしがあなたと会ったのは
品川どまりの山手線〜
で有名な決心という曲ですね
70年代はディープなファンクやってたバンドがなんでこんなことに(´・ω・`)
vol6は全部知っている歌しかないなあ
vol1,2は知らない曲半分くらいある
分け方ってランダム???
歌は異常にうまいな
マキシプリーストに似てるわ声が
高校時代の悪仲間でバンドやろうぜって話になっとき
楽器も演奏できない、歌もへたくそって奴が必ず何人かいて
そういう奴はコーラスと踊りをやらされるよね
さかなくん系で二枚目系なボーカルさん、仲間を見捨てなかったので有名だとかなんとか
この服で、田舎を歩きたい。
誰も目を合わさないだろうな
>>46 Vol10までは約一年単位 Vol11以降は3年ぐらいで前半半ば後半的な
>>50 そうかーありがと
vol1が1980年、vo6が1986年あたりってこともないのか
♪「Cherish」 by Kool & The Gang
♪「Would I Lie To You?」 by Eurythmics
♪「Broken Wings」 by Mr. Mister
♪「Freedom」 by Wham !
♪「Everytime You Go Away」 by Paul Young
♪「Can't Fight This Feeling」 by REO Speedwagon
♪「Don't You Forget About Me」 by Simple Minds
♪「Walking On Sunshine」 by Katrina & the Waves
ブラジャーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>51 HIPHOPになると踊りすらなくなり、怖い顔突っ立てるだけに
赤ブラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ブラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
最近の姐さん 枯れ気味
>>55 あら そうなんか ってことは自分が知ってるというか好きな年代は80年初めより1986年あたりってことか
ありがとう
こんなに人が密集してるところは苦手です
小便が近いからです
フレディーマーキュリーに見えて仕方がない(´・ω・`)
下手に胸があると生々しくなっちゃうから、これくらいでいいんだよたぶん…
Livin' On A Prayer. – Bon Jovi聞きたいなと調べたら明後日やるのか
明日は「You Give Love A Bad Name」 by Bon Jovi さすがBon Joviたくさん入ってるなあ
>>90 だぶんデフォルトで低い位置なんだとおもうさ
『RockPop』お馴染みの歌詞に出てくるまで流れないタイトルテロップ
爆乳じゃないからいいけど
爆乳はこういうの向いてない
これがわたしの生きる道キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
There must be an Angelを歌ってるのと同じ人とは思えない
>>109 この手のライブ会場ってテンション上がって脱いじゃう観客多いから
間奏デイトリッパーはチープ・トリックさんがはじめました
今日電気屋のオーディオコーナー覗いたら
まさにおじほいであったw
>>112 みずのえたきこがすぐに出てくるアンタは
世界三大ミスター
ミスターX
カート・ヘニング
鈴井貴之
>>120 それほどハゲてないだと( ・`д・´)
>>133 そもそもそれって世界陸上?ソウル五輪?
またリンゴスターといっしょに来日してくれると思いますよ
シャツの裾をズボンの中に入れて着ることが
ささやかな夢です
お腹が出てるので中々実現しません
>>147 ドローンが流行るのを予言していたのだよ!
1991年世陸日テレ中継、マイク・パウエルさん8m95
ガチホモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最近の二人
ひどいなwwwww
音楽に合わせて、動いてるだけw
当時なんか生理的に受け付けなかったがこの人ゲイだったのかなるほど
体いっぱいで表現を伝えたいのです
だからマイクは邪魔なんです
マイクなしで伝えられる歌唱力がないとできないことです
実力があるのです
もうハードロックとかどうでもよくなった頃だな
ご存命なら来日して欲しい人とかなかなか出てこなくなってきた
これエゲレスのポンキッキ的番組収録なんやとここで教えてもらった
お前ら、アンドリューリッジリーちゃんを「Wham!の”じゃない”方」とか言うかもしれんが
アンドリューはバナナラマの一番可愛いブルネットちゃんと事実婚なんだぞ
ボーカルに負けじと動き回るギタリスト
そんな彼には無線シールドが強い味方です
あと30年経っても
クリスマスにはラストクリスマスかかるよ
>>168 はて?前に肺炎患ってたのは確かだけど?
ケツを差し出すだけの簡単なお仕事です(´・ω・`)
曲作りなんか一切しなくてよかったらしいマイケルが全部やるから
80年代なら、邦楽のがいいかもなあ
レベッカ、ARB、Boowyとか
鼻デカ兄さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
パジャマで歌った彼もこんなにかっこいいおっさんになりました
この曲が洋楽グラフィティーで2回も出番があるのはなんでじゃ…
3大ポール
ポール・ヤング
ポール・ウェラー
ポール牧
この背広は麻です
麻は通気性がよく涼しいのですが
型崩れしたすいので袖をまくってはいけません
>>190 ケアレス・ウィスパーと哀愁のメキシコはワムさんの大傑作マイナーバラード曲、後者はソロ名義だったかもだが
>>215 なんでポールヤングいれて
ポールマッカートニーいれないんだよ
涙のフィーリングキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
>>208 もうヤングちゃうやん!とか突っ込まれてんやろな
左端は80年代にサーファーやってそのまま引きずってるおばさんみたい
ギターを持っていますがパットメセニーではありません
マイクスタンドに刺してるピックが
口から仏を吐き出してる空也のようです
この会場は人が多いですが
密集していないところもあるので一安心です
トイレに行けます
>>245 歌詞の1つ1つがピックとなって現れているのです
80年代ファッションて独特な感じでイイな
リバイバルしてほしい
あふぉがっとぅんわったぃというところときゃんどるりったうぃんどうというところがすき
REOスピードワゴンの禁じられた夜のLP持ってたのに
外パブのロシアっ娘に持ってかれた
>>265 超肩パッドジャケット+先細りズボンの逆三角形ファッションをそんなにご所望か…
どこ見てんのよ!
単細胞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あ
汗かいてる
暑いんだ
チョッキをまず脱ぎなさい
>>270 あれの中のキープ・プッシンってハードな曲が好きだった
>>274 ちょっとHさせてもろた時に聞かせたら
気に入ってそのまま借りパクされた(´・ω・`)
>>265 たしか、今ちょうど若い女の子に流行ってんのが
80年代風じゃなかったっけ
オーバーサイズのトレーナーとかはこの時代のだよね
若干モード系?も混ざってるっぽいから、
完全なるリバイバルじゃないけどね
ハマトラ、ニュートラの女子大生に何故か人気のあったシンプルマインズ
スタイルカウンシルとかも人気があって
その理由がよくわからない
>>309 fools mateだけが掲載されるバンドが全然違ってた
顎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
こうなりました
あまりにストラップを伸ばすと腰痛になりますよ
世界のトップギタリスト達もリスペクトする端やんスタイルを取り入れましょう
カトリーナはやさしそうですが
芯の強さは一貫してます
何時見てもこのミニドラムセットみたいのは最高にかっこ悪い
米生まれ活動イギリスだっけ、ヤンキーガールといって差し支えない
数年前に再結成したはずだけど
そのまま続いてるのかな
17日にはノルウェーでライブみたい
今夜はフライデーナイトのボーイをなぜか思い出した
乙でした
徹夜の人はおつかれさま
これからの人は頑張って
NHKは洋グラの後は猫番組か野菜番組やって
スカイツリーはもういいです
福田彩乃の吹き替えも不要です
次回の放送は80sVol7 明日0300〜でええす
私たちの亀男はもういません
基本的に、音楽流して
顔芸するのが80年代なんやな
終わってた(´・ω・`)
仕方ないつべで一人80's続行するか
>>343 狂信的支持者のマイクラブさんとチビのお猿さん
実際のフランスパンはカッチカチらしいな
イタリアでも乾いた焼き餅みたいなパンばっか出てきてマクドナルドのハンバーガー挟むパンもカッチカチで愚痴ったら「これが普通」て
朝起きたらいきなりパンか
ヨシヨシみたいな顔の若旦那
佐藤かぱっとしない女だな
朝倉あき、岡本玲の下位互換て感じ
花火の燃える様子の推移
牡丹
↓
松葉
↓
散り菊
東京でもある秘密の森林公園に蛍いるんだよね
場所は内緒 誰も入れないから
街歩きルアンパバーン(ラオス)回
メコン川
山間の国ラオス北部の古都ルアンパバーン
14世紀 ラオスで最初にできた王国の都
古い仏教寺院や街並みが残る
街全体が世界遺産に登録
丘の上の寺院
ルアンパバーンはメコン川岸の細長い半島形の街
銀の盆を持ったオレンジの衣の僧侶達の托鉢の列
地面に座り込んだ地元の人達が僧侶達にごはんをあげている
信者達は托鉢僧にごはんをあげる事によって徳を積む
露店のマーケット
茸
家鴨か鶏の肉
野山に自生している野草や野菜類
野草の実
蜂の子
コクがある味
炒めて食べる
19〜20世紀にラオスはフランスの支配下にあったため
ルアンパバーンの大通り沿いにはヨーロッパ風の街並みが残る
街中には伝統的な高床式家屋とコロニアル建築が混在する
中世のヨーロッパ風の街並み
路地
赤やピンクの花々が咲いている木々
高床式住居
1904年に建てられた
伝統的な建物を使って中でいろいろな文化活動をしている
伝統舞踊
太鼓
中では結婚式用の写真の撮影
ルアンパバーンの宮廷の伝統衣装を着けた新婚カップル
ルアンパバーンの歴史と宗教
国立博物館(旧 王宮)
14世紀半ば ランサーン王朝が都を置いたルアンパバーン
ランサーン王朝はこの地に仏教をもたらし篤く信仰した
寺
ルアンパバーンは現在でもラオスの仏教の中心地
長さ2km四方に30もの寺院
寝姿の涅槃仏は釈迦が入滅する時の姿
直立仏は釈迦が雨乞いをする姿
両掌を正面に向けて争い事を止めさせて平和を願う釈迦像
オレンジの衣の青年僧達の生活
午前4時 鐘の音と共に起床
午前4時30分 朝のお勤め
お経を1時間
朝食の托鉢
午前7時 朝食をとる
食事は朝と昼だけ
以降は食事禁止
午前8時 学校に行く
僧侶のための中学や高校で英語や数学を学ぶ
高校卒業後は就職したりお寺に残ったり進路は様々
ヤシの木に上ってヤシの実を採る人
ヤシの実が落ちると危ないから予め落としておく
布を使って木に上る
布で作った輪の部分に足を通して足に布を絡めて木に上る
1日に200〜300個採る
落とした実は売り物にする
子供文化センター
遊んだり
民族楽器の演奏をする
太鼓
木琴
伝統舞踊
年上の子供達が年下の子供達に見本を示す
やわらかな手の動き
>>402 ずいぶん治安の悪そうなアジアだな 盗難アジア
ダメおやじ集団だけど、ちゃんと路地の裏で目立たないように飲んでるのは
良い事だw それぐらいの配慮はあるんかな?
>>412 昔は駅のホームでワンカップ呑んでる人いたよね
エロい格好の女二人とか、回る国次第じゃ酷いトラウマ抱えて帰る事にならなきゃいいけど
Wiki見たら、ラオスって永世中立国なんだって!
スイスとは違う感じだけどw
>>417 いたよー たくさん居た居た。
今だってたまに居るw 大阪の南部の方とか、東京の東部とか
こないだ買った靴で、すごく履きやすいショートブーツがメイドインラオスだった。。
>>407 自分も盗難アジアって最初に変換されてしまって、実況だとそのまま書き込んじゃって悪意ある感じになっちゃって(´・ω・`)
>>426 あるやろ 無いのん?
売店ってことで認識してたけど、キオスクって名称じゃなくなったとか?
>>428 自分が利用してる駅のキオスクはどこもなくなってる。
代わりにコンビニ増えた
>>432 まじか! 今度意識して見てみる。
よく考えたら、いつも利用してる駅の事、何にも見て無かったな。
街歩きってこういうお店よく出てくるなぁ
日本だとアメ横の感覚か
寺で修行してから俗世に行くのか 日本なら俗世を離れて寺に入るパターンが多い気がする
>>436 坊さんの資格持ってる学校の先生もたまにいるけど順番はどっちなんだろ
食べ歩きルアンパバーン
キーワードは「香り」
カイペーン
海苔
メコン川上流の岩場で採れた川海苔に胡麻やニンニクを載せる
川海苔を細かく切って油でサッと揚げる
お好みで唐辛子ソースをつけて食べる
ラープ
魚の香草和え
代表的な家庭料理
メコン川のナマズを薄切りしてサッと湯通しする
ミント・コリアンダー・バナナの葉で香りづけ
もち米と一緒にいただく
カオソーイ
肉味噌うどん
ソースは味噌ではなくて納豆
納豆を挽き肉やトマトと一緒に炒める
麺に豚骨スープをかける
仕上げに香草をどっさり入れて香り付けする
宝くじ売り場
1000キープ買うと当選金は600万キープ
動物に固有の番号が付いている
アヒルが卵を抱く夢を見たからアヒルの番号のくじを買う
路地裏で路上の飲み会
ぬこ3匹
ちょっとより道
セー滝
迫力のアドベンチャー
セー滝は雨期の4ヶ月間しか見られない滝
石灰岩の地層を乳白色の水が流れている
滝の上でジップライン
張り渡したワイヤーを滑って飛ぶ
ゾウがいる
ゾウは水浴びをするところ
ゾウに乗れる
サトウキビの束をゾウに食べさせる
人を乗せたままでゾウは水浴びする
ゾウに水浴びさせている間にゾウ使いが水に下りてゾウの体を洗う
さとうむねゆきさんて、あの歌一本だけしか知らんけど、「仙台」っていうキーワードで
なんだかんだ活動してるよね。俳優もやってたよねw
イグネ 行くね!
ルアンパバーン
青年僧
外国人の先生に着いて英語や数学を勉強中
青年僧は家がとても貧しいので村を出て出家した
英語や数学を学んで大学を出て先生になり
村に戻って家族と共に暮らしたい
丘の上の展望台
夜
メインストリート
赤と青のテント
露店のマーケット
夕食のカニと豆の辛味サラダをお隣りさんと一緒に食べる家族
毎日一緒に食事する
始めて会った人とも仲良くする
ルアンパバーンの人はみんな争い事が嫌い
相手が外国人でも同じ事
周りの誰とでも仲良くする
食味のいい親芋は大切にするらしいね
自分が直売で買ってる農家もそんなこと言ってたなぁ
そこの里芋もたいへんおいしい
震災前に取材した東北のドキュメンタリーはわりとよくやるのに荒浜のだけはやらないんだよなぁ
この追跡番組やったときに一度だけ再放送したみたいだけど
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20120602_2 封印しちゃったのか?>「イナサ〜風と向き合う集落の四季〜」
名作なのにもったいない
さとうさん 仙台のスターでいいのかな?
関西で言う 故たかじんみたいな立ち位置ですか?
>>507 それ震災後に再編集したヤツだろ
NHKは番組の存在すら消してる
続編の紹介の中で言及はしてるけど
これ四人がけに四人で座ったらメシ置ききれないじゃん
こんなんが何世紀も保たれてるんだから、本当に地震ないんだな
>>534 てか結構詳しく歴史が残ってたけど、1552年にヤン・タボルスキて人がよくわからなくしたのかもしれない。
>最も古い部分は時計の機構と天文図の文字盤であり、製作は1410年にさかのぼる。
製作者はカダン出身の時計職人であるミクラシュ (Mikuláš of Kadaň) とプラハ・カレル大学の数学・天文学教授であったヤン・シンデルである。
プラハのオルロイは14世紀から15世紀の間、機械仕掛けの時計が発明された直後に数多く設計・製作された天文時計のひとつである。
他にもノリッチ、セント・アルバンス、ウェルズ (Wells)、ルンド、ストラスブール、パドヴァにその例を見ることができる。
>その後、おそらく1490年ごろに暦表盤の追加と時計本体へのゴシック彫刻による装飾が施された。
>時計工匠のヤン・タボルスキ (Jan Taborský) によって1552年に補修がなされた。彼はまたこの時計にハヌシュ (Hanuš) の作であると記したが、これは誤りであり、20世紀に入って修正された。
知宏は歩き方がぬぼーっとしてるから
若干不気味だな
ミートファクトリー
「壺のなかのクリームを顔や手足にすっかり塗ってください、クリームをよく塗りましたか、耳にもよく塗りましたか」
ヨーロッパ10国行ったけど、プラハが1番美しい街と思ったな
日本の甘っちょろい反抗期引きずってるジャーナリスト、マスコミ関係者はこう言う人の話聞いた方が良いよ
チェコ出身の有名人
ミュシャ
ドボルザーク
スメタナ
カフカ
ミロシュ・フォアマン
トム・ストッパード
アイヴァン・ライトマン
マルチナ・ナブラチロワ
イワン・レンドル
ヘレナ・スコバ
ガキの頃、毎日がトレッキングみたいなど田舎で暮らしてた
それが今では屋内実況民とはね
京都一周トレイル83kmの17kmだけなんでしょ歩いたの。
義務と責任を負わないで権利だけ貰っている人はゾンビです。生きていることにはなりません。
川で鮭釣ったら密漁なんだよな
遡上中は餌ほとんど食べないらしいからあまり釣れないみたいだけど
これで年配のつかみはOKだな
あとはなんでだろ〜で子供つかめば
全世代制覇かよ
>>631 月〜土朝7時からの「ニッポンの里山」を観て(聴いて)我慢汁
みんなが一生懸命な中
一定数、働いてるふりだけのサボり野郎がいるんだよね
JAのチョリスはよく見ると邪悪で怖い顔をしている(´・ω・`)
シマリス君のほうが自分の為には効率的
でも貢献度はエゾリス君と
自然の厳しさは
この二羽のヒナの片方を淘汰するんでしょ?
ベニザケって普通に
紅鮭って普通に札幌とかの川にも上ってくるんやが
カラフトマスだか北米の上ってくる背中赤くなるサーモンとは違う奴なんだろか?
なんでこれ
色んなのがちゃんぽんになってるん?こんどは像って・・
リスじゃないのかよどういう統一感だよ
渡り遅れた家族のためにまたあっち岸にオスゾウが戻るんだよな、放送しなかったな
コーエーのゲームでは明智光秀と趙雲は同じような感じで使っていた
何で汚らしいヒゲ生やしてるの かっこいいと思ってるの
信長を討つなんてなんてほんと馬鹿な事やってくれたなこのハゲ
詰め込み過ぎだな
光秀の人柄か本能寺の変どちらかにクローズアップするか絞ればよいのに
定年前の社員に飛び込み営業やらすみたいな(´・ω・`)
人生60年の時代で50まで生きれてやりたいことやりたくなったのかも
領有できるか分からない国替えと個人的怨恨の合わせ技だろ
天下を取るのは後からついでに考えたもんだろ
以前から考えてたならもっと根回ししてたろう
死体見つかってないんだから、普通に考えたらタイムスリップしてるだろ
信長もアフォだよな
あれだけナメプしたら裏切るくらい予想しとけと
足利が黒幕だと毛利が絶対動くから、どうなんだろ
最近文献が見つかったらしいが(´・ω・`)
>>719 信長は明智に限らずしょっちゅう裏切られてる脇が甘い人だから仕方がない
>>709 まあ、それだよな。
黒幕がいたとしても本人が乗り気じゃないと実行しないわけだし。
>>725 大物が裏切るとか思ってなかったんかね
自信が大きすぎたのか
高知の長宗我部元親のお墓が泣けるぐらいみすぼらしい(´・ω・`)
>>728 黒幕がいたらこれだけ研究されてるし証拠ボロボロでてくると思うし
秀吉が、信長は生きてるって、ウソ情報を流してたからなww
ただ途中で秀吉は絶対、一枚噛んでると思う
立ち回りが早すぎる
>>708 それ以前に“二鉄”の片割れで在る【黒鉄ヒロシ】なんぞ呼んでいる時点で…史実の【坂本龍馬】と創作の【坂本竜馬】の区別もつかぬような阿呆
そんな人物が「コレは後世の創作だ!」などと物知り顔で断言していたのには噴飯したわ…“幕末の佐野研二郎”こと【坂本龍馬】こそ捏造と誇大妄想の産物で権化だろうがと
さらには“歴史学界の孫崎享”こと【AKB48】広報宣伝部隊の隊員で「現代の武田信玄は秋元康、武田二十四将はAKB48」という迷言で有名な【本郷和人】まで呼ぶとは…三文芝居にも程があるというもの(受信料返せ!)
信長「(光秀の)キが違っているが仕方が無い」
気か器か機か
そのあとメーテレのドラマによると現代の岐阜にタイムスリップしたんだけどな
火がトラウマになって
ついてくる味方がいないのにこんな馬鹿なことをしたんだろな
安倍政権には反対だがかといって小池も応援はしない子孫の殿も
>>756 細川家はほんと賢いのよ
島原の乱のとき島原藩からヘルプの要請があったときも、適当にあしらったらしいし
>>760 変後グダグダのところをみるに短期間で考えたことだろうな
俺が不満持ってるんだから他もそうだろうと思ったんだろな
花山トンネルは幽霊でまくるよ
うめき声も聞こえるまじで
主君殺しは犬畜生にも劣る。戦国大名は大義名分第一だから
道三や信玄みたいに政略で主君を追放しないと周りから認められない
光秀はあれだ、甲子園で優勝候補筆頭に金星挙げて
次戦であっさり敗退する高校
>>753の追記&補足にもなるが
【明智】一族の末裔にインタビューすらしないで【明智光秀】を特集するとは…片手落ちどころの話ではない
【BS日テレ】の『歴史捜査』では記念すべき初回にして既にインタビューを達成しているというのに…
http://www.bs4.jp/hsi/onair/01.html 『ザ・プロファイラー』は『歴史捜査』の何倍歴史が在るのかと…つい2年前に開始した民放の低予算番組の足下にも及ばぬ質と内容
その『歴史捜査』では最新研究で《徳川家康暗殺説》が最も有力な説として検証されているというのに…今回番組内で列挙された説は尽くが使い古された流説に過ぎぬだろうと
このような低次元では何の為に視聴者から安くない受信料を徴収しているのかワケワカメでしかない…そのうち「聖徳太子の人物像をプロファイリング!」とかヘソで茶を沸かす内容を大真面目に大上段から放送しそうで怖い
>>798 パン食べ過ぎるとうんち硬くなるよね(´・ω・`)
名古屋だからとんでもないパンが出てこないかな(偏見
ミソパン
きしめんパン
エビフリャーパン
ナポリタンパン
しゃちぼんは出ますか?
>>823 その駅名聞いたことがあるようなないような…(´・ω・`)
このふたりとバスで乗り合ったらバス中の空気全部吸い込むわ
タモリにバカにされたから何にも関係なかったエビフライを名物にしようしようとした
>>832 加減なしにドンドン行って男に引かれそうなタイプに見える なんとなくw
引退したら浅田舞の方が活躍してるな
真央はキャスターとか無理だろうな
名古屋は喫茶店=コーヒーじゃなくモーニングだからなあ
クロワッサンあんパンって美味いからな あんことバターはよく合う
小倉トーストがなんで珍しいんだろ アンパンと同じじゃん
>>861 塩バターあんぱんお気に入り(´・ω・`)
>>858 アイスショーとかフィギュアスケート関連の仕事じゃね
木南晴夏 バスであってもわからなそう こういう子いるよなあ
>>860 深夜でもモーニング?
沖縄のランチと一緒か
>>875 塩パンはウマいからそれはウマいかもしれん(´・ω・`)
>>883 名古屋民だが、名古屋は住むには良いぞ
でも観光地がなさすぎるから観光には向かない
>>889 塩味がいい感じで美味しい(´・ω・`)
腹が減ったときは1kg398円の練りあんをトーストにたっぷり塗って食べる。
今北
むねたいらさんときょぬーの組み合わせとか…(´・ω・`)
犬山の、みたらしの上に乗ってるヤツ、あれを意識したんじゃないのかな?
>>858 妹さん今月だけでもいくつか仕事があるって
姉は舞台の仕事
>>896 名古屋の食文化ってたまに食べるぐらいにトドメて置きたい…
これに慣れてしまいたくないw
金山のダイエーなんて行ったらちょっとした大イベントだったわ、昔
>>890 四角い羊羹入ったやつがなんかあったような
>>888 流石に夜中までモーニングやってたら見せ潰れるわ
名古屋のアメ横
地上波で放送中のMBS魔法のレストランでも、木南さんがパン食ってるw
>>896 名古屋はチンピラドライバーばっかりだろ
コメダのフランチャイズから外れた幻のコメダ珈琲所が近所にあるわ
名古屋のDQNは大須の緑屋で学ランを買うのがステイタスだった
ほんま愛知県ってブスばっかりだな
家康がブス線だじぇあるわ
やっぱ女優と見比べちゃうと舞ちゃんは一般人の顔だな
>>940 あははは
さっきから恨みこもってるなあ
5個とは珍しいな
4個だったのが歌のせいで3個に成ってしまったと思ってた
>>955 あれもうちょっと甘さ控えめだと嬉しいんだが
>>957 あの衣装とトリオで一回パン旅やってほしいなw
-curl
lud20250207205430caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1507639854/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 5469 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム5896
・NHK BSプレミアム5851
・NHK BSプレミアム 8368
・NHK BSプレミアム5856
・NHK BSプレミアム5885
・NHK BSプレミアム5882
・NHK BSプレミアム 4201
・NHK BSプレミアム 9040
・NHK BSプレミアム5868
・NHK BSプレミアム5888
・NHK BSプレミアム 4551
・NHK BSプレミアム 9824
・NHKBSプレミアム6228
・NHK BSプレミアム 4145
・NHK BSプレミアム 2091
・NHK BSプレミアム5838
・NHK BSプレミアム 9322
・NHK BSプレミアム5892
・NHK BSプレミアム5903
・NHK BSプレミアム 4208
・NHK BSプレミアム 9426
・NHK BSプレミアム 5416
・NHK BSプレミアム5863
・NHK BSプレミアム 4567
・NHK BSプレミアム 4116
・NHK BSプレミアム 4458
・NHK BSプレミアム 8594
・NHK BSプレミアム 5412
・NHK BSプレミアム 7956
・NHK BSプレミアム 5962
・NHK BSプレミアム 6890
・NHK BSプレミアム 5403
・NHK BSプレミアム 5933
・NHK BSプレミアム 6797
・NHK BSプレミアム 4940
・NHK BSプレミアム 5637
・NHK BSプレミアム 6665
・NHK BSプレミアム 6981
・NHK BSプレミアム 6990
・NHK BSプレミアム 6965
・NHK BSプレミアム 6499
・NHK BSプレミアム 5635
・NHK BSプレミアム 4826
・NHK BSプレミアム 6573
・NHK BSプレミアム 6529
・NHK BSプレミアム 6895
・NHK BSプレミアム 6915
・NHK BSプレミアム 6453
・NHK BSプレミアム 9366
・NHK BSプレミアム 3509
・NHK BSプレミアム 7787
・NHK BSプレミアム 4517
・NHK BSプレミアム 6101
・NHK BSプレミアム 9913
・NHK BSプレミアム 6064
・NHK BSプレミアム 4180
・NHK BSプレミアム 5996
・NHK BSプレミアム 6097
・NHK BSプレミアム 7884
・NHK BSプレミアム 9372
・NHK BSプレミアム 9783
・NHK BSプレミアム 9963
・NHK BSプレミアム 7752
・NHK BSプレミアム 5367
・NHK BSプレミアム 5795
21:50:48 up 30 days, 22:54, 0 users, load average: 92.44, 91.14, 86.21
in 0.075731039047241 sec
@0.075731039047241@0b7 on 021311
|