◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プレミアムシネマ 4010


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1516664392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん 2018/01/23(火) 08:39:52.73ID:HWxvJOPY0
BSシネマ http://www.nhk.or.jp/bscinema/
BS映画カレンダー http://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

前スレ
プレミアムシネマ 4009
http://2chb.net/r/livebs/1516624039/

2衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 08:40:35.81ID:HWxvJOPY0
2018年1月23日(火)13:00〜15:16
プレミアムシネマ「レッド・オクトーバ−を追え!」<字幕・レターボックスサイズ>

冷戦時代。ソ連の最新型原子力潜水艦レッド・オクトーバー号が予定外の針路をとる。
目的はアメリカへの攻撃か、または亡命か。対応に苦悩するCIAは、艦長ラミウスの真意を探るため、分析官のジャック・ライアンを送り込む…。
トム・クランシーのベストセラー小説を、「ダイ・ハード」のジョン・マクティアナン監督が映画化したサスペンス・アクション大作。
ショーン・コネリーが冷静沈着なソ連艦長を貫禄たっぷりに演じている。

出演 ショーン・コネリー,アレック・ボールドウィン,スコット・グレン,サム・ニール

原作 トム・クランシー
脚本 ラリー・ファーガソン,ドナルド・スチュワート
監督 ジョン・マクティアナン
音楽 ベイジル・ポールドゥリス
制作 〜1990年アメリカ制作〜

3衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:29:09.47ID:5BuWNst8a
>>1
コネリー乙

4衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:29:09.47ID:jm1evT0S0
まぁ何にしても人の名前を艦名につけるのって
けっこう悪趣味やで(´・ω・`)

イスンシン級駆逐艦は将軍名だからまだ許せるとして
潜水艦アンジュングンとか
テロリストの名前を艦名につけるとかもう狂ってるとしか思えないわけだし

5衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:29:11.88ID:Bxu+Ar7s0
おつ
こう言う政治を娯楽映画で描ける深さがええんよ

6衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:29:15.58ID:1PrJWXFs0
>>1おつを追え!

7衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:29:22.61ID:53sEJzzu0
前スレ>>994
織田裕二なら間違いなくかっこよく降り立つ脚本に書き換えさせるよなw

8衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:29:40.25ID:WQ721MuY0
乙トーバー

9衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:29:41.04ID:QFFmA8Rw0
>>1 レッド乙トーバー

10衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:29:48.10ID:AG/eUMkb0
おつ

11衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:29:56.02ID:6VUwWh4X0
スコットグレンはシワが多いから怖い顔になるな

12衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:10.97ID:Bxu+Ar7s0
これ見てハリソン・フォードがやってリアルかって事だろうに

13衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:12.43ID:fRlhhLP70
ジャック・ライアン退役海兵隊少尉

14衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:13.13ID:o+Xz2Dj6a
>>1
レッド乙トーバー

15衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:15.35ID:c7DkO1F1a
いちもつ(´・ω・`)

16衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:17.52ID:+80vYyYv0
>>1
乙トーバー(´・ω・`)

17衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:29.37ID:pnx4Gc1ld
前スレの沈黙の艦隊の話だけど、あれは核ミサイル搭載の原子力潜水艦が核を楯にネゴシエーションすることだよね。やったことは北朝鮮がやってることと同じようなことなのかな

18衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:30.73ID:OSyAK+/g0
>>1

>>4
いや戦艦「世宗大王」(大王www)とかって故人や王族に失礼じゃないのかなーってw

19衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:40.15ID:WQ721MuY0
撃沈せい

20衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:46.26ID:So1ID+lr0
>>11
おまけに若い頃は海兵隊員だったんで軍人役もサマになるという

21衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:51.00ID:JibjLq6sa
>>1

22衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:51.04ID:Qx0unT2i0
偽暴露情報届くの早いな

23衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:53.72ID:QFFmA8Rw0
あらゆる手段こわい

24衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:30:59.95ID:QPUF+gPod
>>1
乙クランシー

25衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:31:06.55ID:mOG6XUwS0
>>1
レッドオクトーバーを
オェェェ
  ∧_∧
 (ii´Д)
 ノ つi‖。゚・
と__)川|;;:⊃
  ⊂;:;;;::;:⊃

26衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:31:16.68ID:blWPFYBQ0
>>12
次作でライアンがハリソン・フォードになった時は心底ガッカリした(´・ω・`)

27衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:31:43.81ID:fRlhhLP70
夜目をならす

28衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:32:09.40ID:/71JMRw2x
360mってそんな深く潜れるのか

29衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:32:13.15ID:jm1evT0S0
船体がきしむ音はお約束(´・ω・`)

30衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:32:23.84ID:fRlhhLP70
艦長が渋くないとなぁ

31衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:32:28.04ID:JibjLq6sa
圧がスゴイ

32衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:32:29.51ID:s1pib4lm0
この船殻の出すキシミ音は探知できるんだろうか

33衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:32:37.86ID:Bxu+Ar7s0
この角度わろす

34衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:32:54.46ID:6VUwWh4X0
アイヴァンくるー

35衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:32:56.55ID:OSyAK+/g0
ていうか共産体制の感覚では大使さんもそーんなには偉くない感じ
外相でもそれほど…ってほど権力が中央に集中するから序列とかあんま意味がない
元・日本共産党員の筆坂英世いわく「ナンバー2などいなかった。ナンバー1しかいなかったのである」

36衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:33:00.32ID:BPqkc2QYK
>>4
雪風に出てきた空母は「アドミラル56」

37衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:33:09.68ID:9JAx5y/I0
>>26
友達だったのにこの役を自分から積極的に動いて
奪って知らんぷりしてたとアレック・ボールドウィンがブー垂れてた

38衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:33:22.52ID:pnx4Gc1ld
潜水艦映画ではこれが1番面白いかな。あとはUボートと北北西に舵をとれとハリソンの事故のか

39衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:33:22.82ID:1PrJWXFs0
>>26
という人が多くて安心したわ
ハリソン嫌いじゃないけどジャック・ライアンにはお爺ちゃん過ぎて…(´・ω・`)

40衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:33:25.43ID:3jNPr0uR0
>>26
アレック・ボールドウィンのほうが嫌ったみたいだね
ジャック・ライアン色が染み着いてほかの役ができなくなると
ハリソン・フォードはそのへん越えちゃってるからなあ

41衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:33:30.35ID:HIdPnqO+0
>>26
洋画三大がっかり変更

これのライアン博士
ハムナプトラのエヴリン
007・・・

42衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:34:02.05ID:OSyAK+/g0
でも、戦艦「全羅南道」とか言われても何かねw

43衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:34:10.76ID:QPUF+gPod
>>38
眼下の敵とクリムゾンタイドは?

44衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:34:14.54ID:uLVEzdmq0
誰かに似てると思ったら天田副長だった

45衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:34:41.10ID:VLXiY7Ih0
イヤン!バカン!キタ━(゚∀゚)━!

46衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:35:00.01ID:YR66olWV0
あああああああ

47衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:35:02.70ID:OSyAK+/g0
>>38
Uボートの連合軍とパールハーバーの日本軍は強すぎてちょっと

48衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:35:04.65ID:HIdPnqO+0
ちっかw

49衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:35:10.40ID:QFFmA8Rw0
どっちに回るかってのは眼下の敵を意識したのかなぁ

50衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:35:28.52ID:1PrJWXFs0
火星までw

51衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:35:31.84ID:6VUwWh4X0
確かに英語読みではアイヴァンだけど
日本人にはイワンのほうがなじみがあるよな〜
デコイの件といい、字幕はムツカシイネ

52衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:35:36.53ID:hk8UQwko0
東郷ターンです

53衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:35:40.78ID:Qx0unT2i0
通信出来ないやりとりがはじまる

54衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:35:50.11ID:c4eKAOnn0
>>17
結局、やる人間がイケメンかどうかが印象大きく左右するっていうことか……?

55衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:35:51.24ID:3jNPr0uR0
>>41
ダニエル・クレイグのボンドすき
キンタマつぶれてるけど

56衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:35:54.72ID:blWPFYBQ0
ここは緊迫するなあ(´・ω・`)

57衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:35:56.91ID:fWWKyFC30
メガネ絆創膏はどうしたんだ?

58衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:36:07.90ID:tJpdBSjr0
わんちゅーすりーふぉー
3番 4番

59衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:36:20.17ID:OSyAK+/g0
>>51
マイケル・シェンカーかミヒャエルかーみたいなもんですかね

60衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:36:26.41ID:fRlhhLP70
Can we open the outer doors?

61衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:36:26.91ID:3jNPr0uR0
>>45
そこはお乳なの

62衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:36:28.34ID:pnx4Gc1ld
>>43
クリムゾンも面白いかったね。でも実際は上官の命令すなわち艦長が絶対なんだろうけど

63衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:36:41.50ID:B3jTf4wE0
コネリーとグレンは敬礼し合うの?

64衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:36:48.07ID:mOG6XUwS0
このへんよくできてるんだよな

65衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:36:52.61ID:HIdPnqO+0
>>55
ボンドは誰が良いを言い出すと諸説入り乱れるんだよな(´・ω・`)

66衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:36:59.48ID:9JAx5y/I0
>>39
パトリオットゲームぐらいまでは年齢的にアレックの方があってたと思う

67衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:37:01.69ID:jm1evT0S0
>>28
海自の旧型潜水艦の安全潜航深度がそのくらい(´・ω・`)

限界ならもっといける

68衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:37:02.03ID:Bxu+Ar7s0
まだ演習なんだな

69衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:37:03.03ID:fRlhhLP70
270°

70衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:37:04.74ID:xWA4LYhy0
>>13
NATO演習でヘリコプター墜落事故に遭って背骨を痛めた、それで飛行機嫌になったw
上の事故で手術・治療入院。その後に退役

71衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:37:17.25ID:QjlwmoTj0
300mじゃ打てないな

72衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:37:27.39ID:c4eKAOnn0
>>40
ジャック・ライアンの方にハリソン色がついてしまった……

73衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:37:43.87ID:1PrJWXFs0
宇宙戦艦ヤマトなら直接回線でデスラーが話しかけてくる近さ

74衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:38:10.27ID:dm/ViJE30
近いな

75衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:38:17.00ID:fRlhhLP70
モールス!

76衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:38:20.64ID:6VUwWh4X0
>>59
そーそー。
バッハがアメリカではジョン・バックだからね。

77衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:38:28.65ID:9JAx5y/I0
>>73
勝手にスクリーン操作までして登場しちゃうときも

78衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:38:28.98ID:OSyAK+/g0
政治委員が軍人より偉いのが共産軍
ていうかいわゆる軍人は軍事専門家
軍事素人の政治委員が作戦に介入して失敗も多々

79衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:38:31.53ID:3jNPr0uR0
>>72
ハリソンはハンソロやるときすごく悩んだらしいわ

80衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:38:49.42ID:QPUF+gPod
>>62
しかし潜水艦映画にハズレないね

81衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:38:56.75ID:3jNPr0uR0
>>78
フルシチョフ「一理ない」

82衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:38:58.51ID:fRlhhLP70
ping!

83衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:39:07.12ID:Qx0unT2i0
ピンガー合戦

84衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:39:08.30ID:blWPFYBQ0
ここはゾクゾクするわあ(´・ω・`)

85衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:39:18.42ID:1PrJWXFs0
ピンなのかピングなのか

86衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:39:21.55ID:pnx4Gc1ld
>>73
こないだキムタクのヤマト見た。感想はない

87衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:39:22.15ID:QFFmA8Rw0
one ping only は好きだからいいんだけど、
でもこっちもモールス打てばいいと思うんだがw

88衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:39:23.46ID:AINb5GYh0
やっててよかったモールス信号

89衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:39:41.98ID:fRlhhLP70
艦長老眼

90衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:39:50.62ID:Bxu+Ar7s0
これはニュータイプもビックリ

91衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:39:54.48ID:lDVaChl20
>>79
アッーって言われそうだけど
ハリソン演じるハンソロは永遠のセックスシンボルだわ

92衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:39:58.51ID:9JAx5y/I0
ハッタリだとわかってたw

93衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:40:02.87ID:blWPFYBQ0
>>73
沖田艦長「馬鹿めだ」

94衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:40:03.68ID:Jw9vAsy20
お前ら午後ローでジキルとハイドやってるよ

95衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:40:04.76ID:j+sTSoal0
発光信号?

96衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:40:16.05ID:So1ID+lr0
コブラみたいなジョークw

97衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:40:26.97ID:3jNPr0uR0
この艦長もすげえ
ライアンがデキる男とわかったらあっというまに転向

98衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:40:27.32ID:fRlhhLP70
モールスはいいが英語ができないとなぁ (´・ω・`)

99衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:40:31.17ID:53sEJzzu0
>>87
それやると周りにバレるだろ

100衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:40:33.11ID:1PrJWXFs0
>>86
女性乗組員のスーツがエロくないヤマトなんて…(´・ω・`)

101衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:40:45.04ID:OSyAK+/g0
>>76
一時期、何でも英語風に統一しようって人もいて

エカテリーナ>キャサリン
アレクサンドロス>アレクサンダー

結局混乱したのかすたれちゃった

102衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:40:45.79ID:9JAx5y/I0
艦長ニヤリ

103衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:40:46.26ID:jm1evT0S0
宇宙戦艦ヤマトで
彗星帝国の潜宙艦はザコかったのに
ガミラスの次元潜航艇が鬼つよで違和感を感じた(´・ω・`)

104衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:41:00.17ID:s1pib4lm0
>>86
はっは こやつめ 時間が有り余っておるな

105衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:41:03.63ID:VdsNWDUS0
>>94
あれはいまいち。ジュリア・ロバーツ見るだけの映画だし。

106衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:41:08.03ID:blWPFYBQ0
この照明の感じヤン・デ・ボンだわ〜(´・ω・`)

107衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:41:17.84ID:HIdPnqO+0
これ面白いし、ボールドウィン似合ってるから続ければ良かったのにね
ハリソンはハリソンでいいのかも知れんけど
何でもハリソン過ぎるのが嫌だわw

星戦争・インディ・ジャックライアン・・・

108衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:41:27.96ID:3jNPr0uR0
>>100
2199や2202はエロすぎてけしからん

109衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:41:30.06ID:pnx4Gc1ld
この枠でも午後ローでもいいからウォーゲームやって実況したい。

110衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:41:36.65ID:fRlhhLP70
180° 南

111衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:03.81ID:1PrJWXFs0
やっぱりハゲ掛けか!(´・ω・`)

112衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:06.76ID:SD714j+Y0
読み合いかっこいいな

113衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:11.06ID:fRlhhLP70
え、原子炉が?

114衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:11.84ID:3jNPr0uR0
>>107
続けるつもりだったけどスケジュールが

115衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:14.25ID:Qx0unT2i0
破壊工作

116衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:15.69ID:9JAx5y/I0
>>108
スケスケネグリジェで徘徊してる女性乗組員がいた元祖にはかないません

117衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:24.09ID:kqYxJ5KRM
ヤバいヤバい
スポックを呼んでこないと

118衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:28.57ID:e4CSUiqJ0
汚染される

119衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:42.66ID:c4eKAOnn0
いしいひさいちの漫画だと「ポスト冷戦の邪魔だ」ってぼこぼこにされる
まさかソ連がどうのっていうのがどうでもよくなる時代がすぐそこまで来ていたなんて

120衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:46.15ID:XeDOxuL/a
>>101
元のほうが大抵格好良い気がする
アレクサンドロスもそうだしジュリアス・シーザーよりもユリウス・カエサルの方が格好良い

121衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:49.36ID:Bxu+Ar7s0
>>100
艦コレのりの森雪モデルとかあるしな

122衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:50.20ID:c7DkO1F1a
20時間?(´・ω・`)

123衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:54.62ID:j+sTSoal0
これで退艦?

124衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:55.13ID:B3jTf4wE0
あれ、これナディアのやつじゃん

125衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:42:59.70ID:3jNPr0uR0
>>109
エンダーのゲームもやってほしい

126衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:03.13ID:fRlhhLP70
原潜用のリアクターは濃縮ウランがないとできない。

127衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:04.99ID:AG/eUMkb0
もうタバコは吸えないな

128衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:05.85ID:ynb2ZblvM
28年前の映画なんだ
ソ連何て知らないし。ナウくてヤングなユースなもんで

129衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:10.10ID:VdsNWDUS0
※この放射能漏れはフェイクです。

130衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:14.23ID:4nQCrE9t0
この辺りからが一番盛り上がるかシーンな

131衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:17.14ID:WQ721MuY0
工作員か

132衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:27.48ID:fRlhhLP70
telescope depth

133衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:32.37ID:uLVEzdmq0
>>94
なんだ丹波哲郎版じゃないのか

134衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:38.30ID:s1pib4lm0
>>119
昔は好きな漫画家だったけどなあ 遠い世界に逝っちゃった

135衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:39.76ID:So1ID+lr0
一芸w

136衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:40.46ID:fRlhhLP70
サボタージュ

137衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:51.59ID:rMnwZXQ/0
役者だねえ

138衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:57.02ID:OSyAK+/g0
>>81
共産党が軍の上にあって「政治の一環として軍がある」って考えなので政治委員が軍人より上位と
だから資本主義の国の「将軍」をイメージしたってしゃーない

139衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:43:57.19ID:Qx0unT2i0
強制的に退艦させる作戦か

140衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:44:06.23ID:9JAx5y/I0
これが全部芝居とは軍医さんも思うまい

141衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:44:08.13ID:5BuWNst8a
明るい顔したw

142衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:44:17.97ID:mOG6XUwS0
自作自演すぐる

143衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:44:22.59ID:AG/eUMkb0
暗くて密閉空間で人多いとか怖い

144衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:44:23.96ID:Bxu+Ar7s0
>>109
今おもえば試聴制限無い時代は地上波ですごいの見せてたな

145衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:44:26.46ID:3jNPr0uR0
>>116
指定は寝巻だったのになぜああなった

146衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:44:27.56ID:fRlhhLP70
北大西洋か!

147衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:44:27.69ID:Jw9vAsy20
これレッドオクトーバーを追えって面白いか!?
今まで見たどの映画より潜水艦内が広すぎてリアリティがないんだけど

148衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:44:36.18ID:1PrJWXFs0
>>132
「telescope depthで」って今度ソープに行ったら嬢に言ってみよう

149衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:44:48.21ID:HIdPnqO+0
ダワイ ダワイッ!

150衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:44:52.40ID:BPqkc2QYK
>>66
うん

151衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:00.93ID:KyJLzBeGM
拿捕されて曳航されて終わり?

152衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:06.98ID:fRlhhLP70
Evacuation is proceding

153衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:07.22ID:5BuWNst8a
救命ボートのシーンを見ると
何故か乗ってみたくなる

154衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:12.49ID:Bxu+Ar7s0
演習だから僚艦が救ってくれるって思うじゃん

155衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:25.43ID:9JAx5y/I0
>>151
※これからもうひと波乱あります

156衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:30.45ID:So1ID+lr0
開国シテクダサーイ

157衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:44.35ID:fRlhhLP70
>>148
wwwww

158衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:50.46ID:GLo7fzSo0
ソ連では英語が公用語のようだな

159衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:52.14ID:1PrJWXFs0

160衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:52.78ID:4nQCrE9t0
レーニン勲章キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

161衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:55.86ID:B3jTf4wE0
こんなチカチカで分かんの

162衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:57.63ID:OSyAK+/g0
>>128
ソ連を知らないのはヤヴァい(世界情勢がわからない)
天皇の名前なんか知らないで困らないのと違う

163衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:45:57.80ID:9JAx5y/I0
乗組員「アメ公きやがった・・・」

164衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:04.91ID:VdsNWDUS0
騙されてます。

165衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:06.99ID:Znfr2qRa0
茶番すぎワロタwwww

166衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:09.65ID:3jNPr0uR0
>>148
最近潜望鏡しらない嬢おおいな
特に吉原
川崎はおばちゃんの指導員が伝統守ってるけど

167衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:09.95ID:QPUF+gPod
チョレイ

168衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:11.86ID:c4eKAOnn0
歌キターーー!

169衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:14.43ID:SD714j+Y0
なお

170衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:17.16ID:fRlhhLP70
ボートじゃ死ぬよ (´・ω・`)

171衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:19.05ID:Jw9vAsy20
俺たちもこのライトの点滅で何を言ってるか理解しておかないといざっていう時に困ることになるよ

172衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:20.56ID:fWWKyFC30
いい曲

173衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:22.14ID:uLVEzdmq0
今では全艦退役したペリータン

174衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:25.61ID:+wCuHmkt0
やっぱUボートのほうが面白い

175衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:25.95ID:j+sTSoal0
アカデミー賞モノの芝居

176衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:28.21ID:9JAx5y/I0
カッコイイ歌

177衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:35.88ID:QFFmA8Rw0
ボートが人数分なかったりして

178衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:35.98ID:BPqkc2QYK
>>103
ガトランティスのは、ソナーという照明弾で姿が露になる程度のだからなあ

179衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:39.27ID:HIdPnqO+0
こんなデカブツを僅かな士官だけで動かせるのか・・・?
ってとこだけちょっと疑問(´・ω・`)

180衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:43.62ID:fRlhhLP70
この時代のソ連は合唱だな!

181衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:45.75ID:ynb2ZblvM
スベリ芸が真骨頂なひと

182衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:49.07ID:AVeVmsXoa
当時最新鋭のペリー級。
おなじクランシー作品のレッドストームライジングでは主役級のメカ

183衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:57.06ID:OSyAK+/g0
ヒロインがエロくても肝心の物語がつまらんのでは話にならない>ヤマト

184衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:46:59.24ID:3jNPr0uR0
しかしこんなガチ映画ながしたら午後ローが死んでしまう

185衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:47:07.04ID:So1ID+lr0
当時最新鋭のシーホーク

186衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:47:08.68ID:c4eKAOnn0
>>147
だって世界最大の潜水艦ですし(´・ω・`)

187衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:47:17.91ID:fRlhhLP70
レッドブルも合唱で始まり合唱で終わった。

188衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:47:26.53ID:YR66olWV0
なうなうなう

189衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:47:45.74ID:uLVEzdmq0
>>183
大帝さまが愛の尊さを教えてくれる作品になりました

190衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:47:51.26ID:AG/eUMkb0
魚雷ってヘリからも投下するのか

191衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:47:54.23ID:fWWKyFC30
>>175
www
オチ言っちゃらめー

192衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:47:55.48ID:fRlhhLP70
自爆装置!

193衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:47:58.46ID:blWPFYBQ0
ハナハジメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

194衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:48:02.71ID:Jw9vAsy20
>>186
本当にこんなに中が広いの!?
広すぎだろ潜水艦だぞ猫背になって通路を歩くイメージだわ

195衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:48:06.62ID:OSyAK+/g0
>>186
「最大」ってあんま意味ないよね

196衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:48:09.15ID:sZ0MFvnP0
ぽちっとな

197衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:48:21.27ID:fRlhhLP70
Hit the hole?

198衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:48:36.11ID:pnx4Gc1ld
>>128
1983年には核弾頭数でソ連がアメリカを上回り世界最強の軍事国家に立ち共産主義が世界を制しにくるって落合信彦の本に書いてあった

199衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:48:38.36ID:1PrJWXFs0
>>184
午後ローには求められるクオリティがあるから…
これをアッチで放送したら午後ロー民が戸惑っちゃう

200衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:48:48.54ID:9JAx5y/I0
ぶーぶー言う艦長もカワイイ

201衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:48:48.75ID:SD714j+Y0
最初のやつか

202衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:48:55.71ID:uLVEzdmq0
>>182
前艦長がキューバ沿岸の夜間航行中に血を吐いて倒れる場面がタマランとですわ

203衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:49:10.71ID:OSyAK+/g0
>>189
ヤマト好きだったやつに監督させたら駄作って「僕にもウルトラマンタロウの脚本は書ける」と同じですかね

204衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:49:13.25ID:kqYxJ5KRM
冒険野郎?マクガイバー?

205衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:49:16.95ID:mE2PVRlBa
21:00~アナザーストーリー 007映画誕生の舞台裏

206衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:49:28.91ID:JibjLq6sa
宇宙空母ブルーノア風

207衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:49:33.21ID:KyJLzBeGM
>>155
なるほど

208衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:49:42.12ID:B3jTf4wE0
>>204
おれもマクガイバーの意味かとw

209衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:49:45.10ID:e4CSUiqJ0
回天・改

210衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:49:48.34ID:fRlhhLP70
ソ連乗組員を騙さないと成功しない話。

211衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:49:49.41ID:QjlwmoTj0
>>184
午後ローのメインはB級マイナーマニアック(たまにガチ)だから

212衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:49:54.59ID:X6lH9Gufd
いつの間にDSRV

213衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:50:01.26ID:HIdPnqO+0
>>199
アカデミー賞映画を突然地上波初放送しちゃったりもあるよ
ブラック・スワンとか(´・ω・`)

214衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:50:01.68ID:s1pib4lm0
>>194
プールだってあったんだぞ

215衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:50:11.92ID:AVeVmsXoa
>>202
知ってる人がいてワロタ。太平洋からきて胃潰瘍で倒れるんだよな

216衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:50:34.82ID:rMnwZXQ/0
こんなきれいな吸音タイル貼ったソ連潜水艦なんて認めん!

217衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:50:36.43ID:QPUF+gPod
>>194
原潜だからね

218衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:50:37.99ID:+wCuHmkt0
むかしのモーターで動く潜水艦プラモは浮いたままか沈んだまま

219衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:50:41.77ID:pnx4Gc1ld
>>199
午後ローでバックトゥーザフューチャーやったときは違うだろうって思った

220衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:50:44.34ID:Qx0unT2i0
色んなピンガーが聞けて楽しいな

221衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:50:53.64ID:Bxu+Ar7s0
>>148
潜望鏡って言った先人のユーモアよ

222衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:50:54.60ID:fRlhhLP70
ソナーのおっちゃんは来る必要はないのだが。

223衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:50:56.18ID:uLVEzdmq0
>>203
アレはもうヤマトにちょっと似たナニカと思っていますわ

224衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:50:59.18ID:c4eKAOnn0
>>194
まあ実際には誇張されすぎだけどね
タイフーン級は艦内にプール(風呂みたいなもんだけど)も実装されていた

225衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:51:05.44ID:jm1evT0S0
>>198
今や大型水上艦艇の数では海自以下の海軍に(´・ω・`)

226衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:51:31.02ID:fRlhhLP70
へ、へこんだ!

227衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:51:38.90ID:OSyAK+/g0
旧日本軍の潜水艦の半分が電池だったとかと一緒にしないでくださいw

228衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:51:43.72ID:1PrJWXFs0
>>213
実況民が戸惑ってた思い出
「地上波でやったっけ?」「なんで午後ロー落ち?」
ココも一応地上波だろうとw

229衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:51:45.64ID:9JAx5y/I0
ロシア語復活w

230衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:51:46.70ID:SD714j+Y0
よくドッキングできたな共通なのか?

231衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:51:50.41ID:QjlwmoTj0
>>218
自動浮上システムついたのもあったよ
底が浅いと浮上前に激突するけs度

232衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:51:53.43ID:+80vYyYv0
インディアーン!!!

233衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:51:57.61ID:kqYxJ5KRM
思い出したかのようにロシア語を話し出す

234衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:02.26ID:tJpdBSjr0
>>179
命令伝えるのに3−4人必要な感じあるじゃん実際うごかしてるの小人数なんじゃ

235衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:04.06ID:Znfr2qRa0
急にロシア語w

236衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:09.78ID:HIdPnqO+0
急にロシア語にw

237衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:10.82ID:uLVEzdmq0
>>215
コーヒーの飲みすぎを控えようとか呑気な事を言う前艦長萌え

238衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:11.09ID:+wCuHmkt0
>>221
外人にも受けそう

239衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:12.08ID:CIpABaO/0
急にロシア語w

240衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:20.91ID:Bxu+Ar7s0
英語かよ

241衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:31.04ID:o+Xz2Dj6a
急に宇宙人の言葉になるなや

242衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:34.16ID:SD714j+Y0
>>199
ゴールデンタイムでもやらない名作流すこともあるから…

243衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:36.07ID:AG/eUMkb0
マネキンチャレンジ

244衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:40.72ID:+80vYyYv0
>>230
吸着式ドッキングだから相手が平らならOKなんじゃね(´・ω・`)

245衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:40.88ID:9JAx5y/I0
>>230
世界中の潜水艦にドッキングできるように頑張って作ってみました

246衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:40.91ID:c7DkO1F1a
あれくっついたの?(´・ω・`)

247衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:45.41ID:OSyAK+/g0
>>223
予算は付くし売れるしってことだろうけど「ガンダム」に似たもんを感じました

248衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:46.57ID:d5Kukm2h0
潜水会談

249衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:52.11ID:jm1evT0S0
>>209
後藤の必殺技みたいな(´・ω・`)

250衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:52.29ID:kqYxJ5KRM
やっべ、アメリカ人じゃん…
ロシア語話さないと…

251衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:52:56.28ID:HIdPnqO+0
>>228
時々そー言うデカい一発を打つから午後ローは侮れない(´・ω・`)

252衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:53:14.51ID:Bxu+Ar7s0
亡命ってカッコ悪いよね

253衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:53:17.43ID:So1ID+lr0
フィルターのないタバコ

254衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:53:19.09ID:/2gmQj5J0
よそよそしい

255衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:53:26.59ID:o+Xz2Dj6a
第一航海士だかは、解任されたんじゃなかったのか

256衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:53:31.09ID:CIpABaO/0
ZIPPOだったらw

257衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:53:36.54ID:B3jTf4wE0
なんか求めていた潜水艦映画と全然違った…(´・ω・`)

258衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:53:45.02ID:9JAx5y/I0
一応笑わせてリラックスさせる作戦

259衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:53:46.95ID:OSyAK+/g0
>>242
トラック野郎とか

260衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:53:47.44ID:sZ0MFvnP0
ロシア人も普段は英語使ってるんだよ。

でもアメリカの真似したと思われたくないからアメリカ人の前ではロシア語をはなす。

261衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:53:47.97ID:Bxu+Ar7s0
ロシアンZippo

262衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:54:10.30ID:jm1evT0S0
いきなりロシア語の超違和感w(´・ω・`)

263衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:54:20.26ID:1PrJWXFs0
>>251
サメ映画を流す為に名作をたまに買っているのか
名作をたまに流す為にサメ映画を沢山買っているのか

264衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:54:23.79ID:Znfr2qRa0
今度は英語w

265衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:54:23.90ID:c7DkO1F1a
どーゆうことー?(´・ω・`)

266衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:54:25.78ID:+wCuHmkt0
>>231
舵?が上下するやつかな?

267衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:54:26.00ID:9JAx5y/I0
英語に戻った

268衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:54:32.29ID:HIdPnqO+0
>>234
でもさ・・・軍の新鋭潜水艦なんてフリーな乗員一人も居ないっしょ
みんな何かしらの必要な役目に付いてる筈
それがあれだけ降りちゃったんだぜ(´・ω・`)

269衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:54:33.45ID:Bxu+Ar7s0
こっから銃撃戦で鳩が舞うんだろ

270衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:54:45.16ID:jm1evT0S0
英語の方が上手いロシア人(´・ω・`)

271衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:54:48.17ID:OSyAK+/g0
>>225
ミサイルぶっ放せばいい国で「大軍」に意味あるのでしょうか

272衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:54:50.39ID:Jw9vAsy20
>>214
>>217
>>224
プールwww

273衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:54:54.96ID:fRlhhLP70
艦長クラスは外交官も兼ねているからなぁ、英語もできて当然。

274衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:55:34.43ID:d8ueDenN0
殺されるんか

275衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:55:36.03ID:kqYxJ5KRM
やったぜ

276衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:55:36.36ID:NR0c0nsg0
タバコ吸うな

277衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:55:47.51ID:NR0c0nsg0
マンクーソさん

278衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:07.80ID:/71JMRw2x
pitch is too high!

279衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:10.14ID:9JAx5y/I0
頼りないソナー兄ちゃんも仕事してるな

280衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:18.22ID:uLVEzdmq0
英語は帝国主義者の堕落した言語
「フリーダム」なぞという陳腐な言葉は我がソ同盟には無い

281衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:20.67ID:d5Kukm2h0
あぶねえ

282衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:23.77ID:Y+BGp9eT0
盛り上がってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

283衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:28.27ID:HIdPnqO+0
高速潜水艦アルファ級キターーー!(←さっき教わった)

284衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:28.31ID:Bxu+Ar7s0
ソ連優秀じゃん

285衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:35.63ID:AG/eUMkb0
うらー

286衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:37.31ID:+80vYyYv0
違うwww

287衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:38.16ID:Znfr2qRa0
こいつらwww

288衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:40.19ID:OSyAK+/g0
>>273
海軍てこともある?
第2次大戦映画で興味深いのはソ連士官がドイツ語をしゃべったり
降伏のシーンではドイツ将校がロシア語しゃべってたり

289衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:43.55ID:1PrJWXFs0
ソ連はハゲしか館長になれないのか

290衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:46.83ID:GLo7fzSo0
反乱を起こさないと

291衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:50.54ID:jm1evT0S0
ペリー級は小さな船体と重武装を上手くまとめた
名鑑でしたね(´・ω・`)

292衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:50.89ID:9JAx5y/I0
乗組員盛り上がってきたーw

293衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:51.84ID:mOG6XUwS0
艦長がアメリカと(一緒に)戦ってる!w

294衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:52.42ID:QPUF+gPod
ノリがいいソ連兵

295衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:54.06ID:/71JMRw2x
呑気なw

296衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:56:59.58ID:fWWKyFC30
ボロディン 韃靼ダンス

297衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:57:04.94ID:5BuWNst8a
www

298衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:57:05.61ID:KyJLzBeGM
嘘でもロシア人にはロシア語をしゃべって欲しかった

299衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:57:11.32ID:uMizIyOh0
「フィリックス・レイターの友人だ」

300衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:57:12.37ID:Bxu+Ar7s0
乗組員おまいらか

301衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:57:27.09ID:d5Kukm2h0
米のヘリにみんなで尻出すのはK−19か

302衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:57:30.80ID:B3jTf4wE0
やっとここで盛り上がりかよ

303衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:57:37.90ID:uLVEzdmq0
アルファタンなんて冷却材に水をぶっかければ水蒸気爆発起こして海底の神殿にまっしぐらですわ

304衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:57:50.09ID:fRlhhLP70
180->315?

305衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:57:50.93ID:uMizIyOh0
>>289
激務のストレスでそうなる

306衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:57:51.04ID:o+Xz2Dj6a
いきなり無理のある展開になった

307衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:57:51.15ID:mOG6XUwS0
船頭多くしてどーたらこーたら

308衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:57:55.26ID:4nQCrE9t0
トーピードがトッピードに聞こえる(´・ω・`)

309衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:58:01.37ID:GLo7fzSo0
大物俳優の方を信じる

310衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:58:02.01ID:OSyAK+/g0
>>280
あのSoyuzって語も何とも含蓄があって
Sovetskii Soyuzは何とも不思議な国家だった

311衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:58:18.91ID:Q342EfZO0
マザーファッかー

312衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:58:27.33ID:53sEJzzu0
ここパクって舞台を第二次大戦にしてアメリカ軍の潜水艦乗りが奪ったUボートで戦い映画思いついたっ!

313衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:58:28.13ID:Bxu+Ar7s0
船頭多いと

314衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:58:35.52ID:uMizIyOh0
東郷ターンだな、意味わからんけど

315衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:58:41.64ID:uLVEzdmq0
>>291
スタンダードSM1を短SAM代わりに使う贅沢なフネです

316衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:58:45.86ID:9jQ7cC1Mp
おしゃれメガネ

317衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:59:01.59ID:OSyAK+/g0
>>305
あの激務で死ぬまでフサフサのスターリンとトロツキーって

318衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:59:05.69ID:Bxu+Ar7s0
ヤマトなら120%

319衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:59:06.90ID:Jw9vAsy20
もろCG

320衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:59:14.44ID:Y+BGp9eT0
余裕かましすぎ

321衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:59:14.45ID:fRlhhLP70
What books did you write?

322衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:59:25.90ID:YR66olWV0
ハルゼー涙目

323衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:59:27.81ID:9JAx5y/I0
いきなり駄作扱いされるとショックだよね・・・

324衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:59:32.18ID:uMizIyOh0
>>317
サボってた証拠だなw

325衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:59:35.16ID:Bxu+Ar7s0
超CG百万位してそう

326衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:59:42.04ID:fRlhhLP70
距離を間違えた!

327衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 14:59:54.56ID:GLo7fzSo0
まあ大日本帝国海軍がウンコだったから圧倒的勝利を収めたんだしねえ

328衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:02.19ID:HIdPnqO+0
>>312
今時そんなガチな戦争映画なんて若者受けしないから
客寄せにロックスターでも出演させればいいかもね
ボンジョビとか・・・

329衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:05.41ID:fRlhhLP70
有線じゃない!

330衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:05.71ID:e4CSUiqJ0
海江田も似たような事してたな

331衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:13.74ID:c4eKAOnn0
>>257
Uボートみたいなガチな潜水艦戦ではなく、政治的・心理的駆け引きが主眼だからじゃね
当時の時代の雰囲気みたいな要素もあるし

332衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:24.07ID:YR66olWV0
コックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

333衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:26.86ID:kqYxJ5KRM
ドンパチきたー

334衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:28.72ID:Bxu+Ar7s0
なーるほど

335衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:29.73ID:HIdPnqO+0
コックめぇぇぇぇぇーーーっ

336衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:32.56ID:e4CSUiqJ0
副長が

337衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:32.94ID:BPqkc2QYK
副長(´;ω;`)ゞ

338衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:36.19ID:xWA4LYhy0
ダミアンが・・・・(ノД`)シクシク

339衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:36.94ID:/2gmQj5J0
あー

340衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:37.03ID:5BuWNst8a
ああああああ

341衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:37.88ID:c7DkO1F1a
急になんだ?(´・ω・`)

342衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:38.24ID:uMizIyOh0
ダミアン!

343衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:38.87ID:fRlhhLP70
副長被弾

344衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:39.18ID:4nQCrE9t0
モンタナさん(´・ω・`)

345衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:40.12ID:9JAx5y/I0
貴重な志垣太郎が(´;ω;`)

346衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:41.04ID:JibjLq6sa
きちょサム

347衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:41.87ID:fWWKyFC30
いやああああああああああ

348衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:45.03ID:OSyAK+/g0
десять
девять
восемь
семь
шесть
пять
четыре
три
два
один

349衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:45.36ID:Qx0unT2i0
フラグ立てすぎました

350衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:47.36ID:1PrJWXFs0
貴重なハゲ掛けが(´・ω・`)

351衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:47.41ID:5eNmUJ1/0
なんじゃこりゃー

352衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:50.96ID:So1ID+lr0
止まるんじゃねぇぞ…

353衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:51.16ID:mOG6XUwS0
いきなり撃ってくるのはたぶん城西署のやつら

354衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:52.90ID:uLVEzdmq0
>>324
毎晩ブルーフィルムを見ていた賢明なる同志スターリン

355衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:55.86ID:HIdPnqO+0
ああああ升さんがぁぁぁーっ

356衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:56.45ID:sZ0MFvnP0
貴重な副長が

357衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:00:59.55ID:5BuWNst8a
モンタナ・ジョーンズを見たかった

358衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:00.36ID:j+sTSoal0
死亡フラグ回収

359衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:00.56ID:d5Kukm2h0
もも モンタナ・・

360衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:02.11ID:c7DkO1F1a
ああああ(´・ω・`)

361衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:02.53ID:9jQ7cC1Mp
映画化決定

362衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:05.84ID:o+Xz2Dj6a
俺も見たかったモンタナ級

363衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:07.92ID:AU/dQj0B0
防弾チョッキないのか

364衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:09.98ID:QPUF+gPod
セガールなら一発で全滅してた

365衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:10.56ID:Bxu+Ar7s0
貴重な副官がああああ

366衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:11.45ID:6VUwWh4X0
モンタナの夢が、、、

367衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:19.09ID:+80vYyYv0
モンタナはレッドフォードと共演して見られるよ・・・(´;ω;`)

368衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:32.79ID:uMizIyOh0
PPKは?

369衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:33.94ID:QFFmA8Rw0
コックの要素は要らないけどなぁ。
艦内でドンパチやらずに魚雷戦に集中したい

370衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:34.24ID:9JAx5y/I0
ツンデレw

371衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:39.76ID:GLo7fzSo0
先週からずっとサムニールの顔ばかり見てるから死んでも何とも思わんわ
また出てくるだろって感じ

372衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:42.35ID:fRlhhLP70
you may need this sir!

373衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:45.84ID:pnx4Gc1ld
モンタナって州のこと?ジョーモンタナのこと?

374衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:46.21ID:o+Xz2Dj6a
でも格闘術でカタをつけるんでしょ

375衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:01:47.53ID:BPqkc2QYK
>>364
http://twitter.com/CNFJ/status/392907721307336705
司令部@CNFJ
一部の方にしかわかっていただけないと思いますが、どうしてもガマンできなかったので(笑)「本当にいた!調理担当の米海軍兵ライバック」・・・といっても、あのポニーテールの人ではありません。ライバック3等兵曹(2011年当時)

376衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:01.30ID:mOG6XUwS0
ああこれは自分が撃った魚雷にあたりよりますわ

377衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:01.65ID:s1pib4lm0
タイフーン級にも武器庫くらいねえの?

378衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:07.38ID:tJpdBSjr0
艦長ちんだ

379衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:20.31ID:c7DkO1F1a
誰が撃ってるの?(´・ω・`)

380衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:23.17ID:B3jTf4wE0
>>367
ほんとに共演してんのなw
8年後に

381衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:28.00ID:1PrJWXFs0
昨日はマシンガン喰らいまくっても這ってたのに(´・ω・`)

382衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:30.94ID:OSyAK+/g0
ジャッキーなら椅子で倒す

383衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:37.74ID:53sEJzzu0
>>328
よし!それでいこう!最後は魚雷一発で駆逐艦をど派手に撃沈させれば大ヒット間違いなしだ!

384衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:41.32ID:uLVEzdmq0
マイアミデイト署の科学捜査班チーフを連れてくるべきだった

385衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:43.01ID:VdsNWDUS0
>>379
コック。

386衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:44.17ID:rMnwZXQ/0
液体燃料なんだっけ?

387衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:47.02ID:6VUwWh4X0
おれが見たはじめてのサムニールはオーメン3だったわ、、、

388衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:55.93ID:QFFmA8Rw0
DVDだと「ここにあるものは拳銃の弾が好きじゃないんだ」こんな感じだったかな

389衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:57.03ID:9JAx5y/I0
コックも愛する祖国のために必死なんだよね(´;ω;`)

390衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:57.56ID:B3jTf4wE0
>>373
州だろ

391衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:02:59.51ID:HIdPnqO+0
>>379
コックさん(´・ω・`)

392衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:00.41ID:fRlhhLP70
核ミサイルキタ!\(°∀°)/

393衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:03.73ID:uYnf6P9yp
晴れてきたし、この映画観終わったら釣りにでも行こうかな

394衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:10.96ID:d8ueDenN0
井上純一だろ

395衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:14.58ID:5BuWNst8a
奴にも警告しろ ですよねー

396衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:15.93ID:VdsNWDUS0
>>379
KGBが乗ってると序盤から言ってた。

397衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:20.54ID:fRlhhLP70
正恩 「俺も見てた」

398衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:32.55ID:B3jTf4wE0
>>384
邪魔

399衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:44.24ID:e4CSUiqJ0
クリンゴン艦の船内の雰囲気

400衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:49.39ID:QjlwmoTj0
>>266
そう

401衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:50.40ID:c7DkO1F1a
>>385 thx(´・ω・`)

402衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:50.92ID:X6lH9Gufd
>>384
(`●ω●´)?

403衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:53.54ID:uLVEzdmq0
>>369
コックは狂信的な共産主義者でラミタンと対極の存在として必要

404衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:03:58.35ID:OSyAK+/g0
KGBかはともかくソ連軍には必ず共産党員が付いている

405衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:04:10.11ID:So1ID+lr0
ここダイハード

406衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:04:12.22ID:Bxu+Ar7s0
おいおいアメリカンの指示で動いとるぞ

407衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:04:18.02ID:fRlhhLP70
「こんな雑な設計図!」

408衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:04:19.18ID:uMizIyOh0
赤を切れ!

409衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:04:25.37ID:c4eKAOnn0
>>369
原作だと別の意味があったのよ
「ミサイルに細工されたぞ!」
「念のため艦から放り出せ」
後日
「なんで核ミサイルが転がってんだゴラァ」

410衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:04:36.65ID:mOG6XUwS0
ああ高濃度汚染冷却水がああ

411衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:04:36.78ID:Y+BGp9eT0
巨大な潜水艦だな

412衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:04:38.11ID:Znfr2qRa0
跳弾で死んでますがな

413衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:04:45.62ID:uMizIyOh0
バカめと言ってやれ

414衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:04:51.92ID:blWPFYBQ0
ちょっとダイ・ハードぽくなってきた(´・ω・`)

415衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:05:11.00ID:1PrJWXFs0
>>409
へぇ(´・ω・`)

416衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:05:18.26ID:NQb3BjyP0
よくねえw

417衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:05:31.86ID:OSyAK+/g0
Political Correctness

スターウォーズで黒人と東洋ブスがイチャラブする意味あったんでしょうか?

418衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:05:40.48ID:QjlwmoTj0
名場面来るぞ〜

419衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:05:50.70ID:Znfr2qRa0
これが潜水艦映画だ!!

420衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:05:53.25ID:uMizIyOh0
トビマストビマス

421衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:05:56.10ID:+80vYyYv0
>>380
エロエロになる前の小鹿のように愛らしいスカヨハが見られる貴重な映画(´・ω・`)

422衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:05:57.93ID:mOG6XUwS0
緊急浮上なんかしたら上に実習船がいるぞ

423衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:05:59.68ID:AU/dQj0B0
くじらかよっ

424衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:02.30ID:/2gmQj5J0
くじらさん

425衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:03.11ID:VdsNWDUS0
おまえらw

426衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:05.31ID:53sEJzzu0
かっこいい

427衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:07.40ID:1PrJWXFs0
なだしおった!(´・ω・`)

428衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:07.53ID:CIpABaO/0
鯨みたい

429衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:08.17ID:fWWKyFC30
クジラが飛んだーーーー

430衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:09.87ID:uMizIyOh0
シャチみたい

431衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:10.37ID:jm1evT0S0
潜水艦の浮上シーンかっけぇ(´・ω・`)

432衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:14.34ID:QPUF+gPod
ノリノリだなw

433衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:15.20ID:d5Kukm2h0
でっかい鯨だな〜

434衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:23.59ID:FwTncixy0
ypaaaaaaaaaaaaa

435衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:31.44ID:Bxu+Ar7s0
迫力

436衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:33.83ID:AVeVmsXoa
観光客相手に緊急浮上見せてやらかしたアメリカ海軍

437衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:36.09ID:AG/eUMkb0
鼓膜破れたりしないの?

438衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:38.75ID:Qx0unT2i0
知らない人たちと知ってる人たちの対比が良い

439衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:44.56ID:Znfr2qRa0
おめーがKGBだったか!!

440衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:46.04ID:fRlhhLP70
the torpedo is alive, searching another target.

441衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:47.79ID:jm1evT0S0

セガールが怒って(´・ω・`)

442衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:51.49ID:HIdPnqO+0
がっでむコック

443衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:55.06ID:pnx4Gc1ld
間違えて魚雷が自分のとこきたらどうすんの?

444衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:06:59.20ID:AU/dQj0B0
潜水艦にいるコックは信用ならねーな

445衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:07:00.86ID:NR0c0nsg0
コックは最強

446衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:07:04.94ID:Bxu+Ar7s0
ソ連謎の歓喜で米軍ドン引き

447衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:07:05.83ID:c4eKAOnn0
当時のCMだとさも重要なシーンのように大写しされた浮上シーン

448衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:07:17.54ID:BPqkc2QYK
>>436
えひめ丸(´・ω・`)

449衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:07:19.34ID:QjlwmoTj0
急速浮上のシーン本物の潜水艦使って撮ったって聞いたけど

450衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:07:37.81ID:d8ueDenN0
自爆とかあるんか

451衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:07:47.09ID:AU/dQj0B0
>>447
ふつうメインの潜水艦だと思うわな

452衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:07:50.93ID:HIdPnqO+0
>>443
艦長が副長にあんたはバカだ!って叱られると思う(´・ω・`)

453衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:07:55.30ID:CIpABaO/0
>>444
戦艦のコックは最強だけどな

454衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:07:59.34ID:mOG6XUwS0
クソ野郎だ

455衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:00.31ID:QjlwmoTj0
>>444
ライバック「まったくだ」

456衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:01.35ID:9JAx5y/I0
ラミウス 有能
マンキューソー 有能
ダラス副長 有能
コノバロフ艦長 無能

457衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:01.41ID:o+Xz2Dj6a
スタートレックだったら、敵が自分の発射した光子魚雷で自滅

458衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:01.54ID:OSyAK+/g0
必ずしもKGB(チェーカー)である必要はないんだよね
共産党員はあらゆる時に党の支持で敵と戦う義務があるから

459衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:04.20ID:5BuWNst8a
あんたのせいだw

460衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:04.23ID:Znfr2qRa0
本当にクソ野郎だよwww

461衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:06.17ID:fRlhhLP70
自滅!

462衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:10.20ID:jm1evT0S0
これって戦争にならへんの?(´・ω・`)

463衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:11.50ID:1PrJWXFs0
実況のレス合戦はビビったら負けだ

464衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:11.90ID:c7DkO1F1a
ああああ(´・ω・`)

465衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:16.74ID:uMizIyOh0
艦長死んだ…

466衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:17.27ID:d8ueDenN0
アリエネー

467衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:21.67ID:5BuWNst8a
ちゃんと全員に見せ場があるのが良いね

468衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:21.81ID:e4CSUiqJ0
自爆も出来ない設定だったのか

469衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:24.13ID:tJpdBSjr0
艦長 なむなむ

470衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:28.87ID:xWA4LYhy0
原作だとデコイにダラスが沈むのに・・・

471衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:32.83ID:uMizIyOh0
と、思わせたんだな

472衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:33.76ID:9JAx5y/I0
ソ連水兵「ああ、ラミウス艦長(´;ω;`)」

473衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:34.96ID:1PrJWXFs0
おまいらションボリ

474衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:36.34ID:fRlhhLP70
素直に信じるロシア兵

475衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:37.92ID:d5Kukm2h0
あんたら騙されとるで

476衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:40.72ID:SD714j+Y0
じめつじゃねえか

477衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:41.51ID:j+sTSoal0
乗員の感動は…

478衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:52.83ID:Bxu+Ar7s0
これ爆発も原潜か

479衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:08:55.01ID:Qx0unT2i0
偽情報合戦

480衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:00.18ID:Znfr2qRa0
これが政治か・・・

481衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:04.20ID:rMnwZXQ/0
そういやこないだのアルゼンチン潜水艦は・・・

482衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:05.96ID:CIpABaO/0
実はもう一隻

483衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:06.66ID:uMizIyOh0
リーサルウェポン2の人だ

484衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:20.19ID:QjlwmoTj0
貴重なアルファ級が・・・
って原潜爆沈させて普通に海上汚染にならないか?

485衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:20.86ID:HIdPnqO+0
ジェリービーンズ

486衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:22.81ID:9JAx5y/I0
そんな沈痛な会話しながら勝利のジェリービーンズ食うなw

487衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:24.56ID:fRlhhLP70
アゴ金造キタ!\(°∀°)/

488衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:25.27ID:YR66olWV0
ジェリービーンズ

489衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:28.36ID:jm1evT0S0
何食ってんだよ(´・ω・`)

490衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:28.37ID:uMizIyOh0
外交官特権だな

491衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:35.28ID:d5Kukm2h0
何くってんの

492衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:39.24ID:blWPFYBQ0
wwwwww

493衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:46.84ID:QFFmA8Rw0
またですか?w

494衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:49.34ID:fRlhhLP70
え?

495衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:51.67ID:5BuWNst8a
>>483
あーあの人か

496衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:51.93ID:AU/dQj0B0
wwwwwwww

497衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:52.78ID:uMizIyOh0
ロシアは2隻を失った

498衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:09:56.04ID:Ss2vQQeK0
踏み込めないわなw

499衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:00.46ID:Y+BGp9eT0
行方不明になりすぎ

500衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:00.58ID:/71JMRw2x
ばかもーん!そいつがルパンだ!

501衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:09.94ID:mOG6XUwS0
>>484
米ソで6隻ぐらい沈んでるはず

502衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:18.70ID:Bxu+Ar7s0
おちゃめ

503衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:18.82ID:blWPFYBQ0
ここは「もう一隻無くされたので?」の訳の方が良かったな(´・ω・`)

504衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:19.14ID:uMizIyOh0
まだまだ合成が目立つ時代だわなぁ

505衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:19.89ID:Znfr2qRa0
最新鋭原潜が川にwww

506衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:23.10ID:OSyAK+/g0
スパイ衛星もやっぱ昔の産物かな

507衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:23.81ID:fRlhhLP70
日本ではアザラシが川に上るという...

508衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:32.87ID:QFFmA8Rw0
アメリカの川は深いんだな

509衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:35.13ID:HIdPnqO+0
あぁ・・・大使ぃ・・・ もう一隻失くされたので?

って訳の方が好き(´・ω・`)

510衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:39.91ID:mOG6XUwS0
残念な合成キター

511衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:43.71ID:9JAx5y/I0
背景の書き割り感がすごすぎる

512衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:44.34ID:5BuWNst8a
>>504
ちょっと時代を感じたね

513衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:45.58ID:uLVEzdmq0
>>484
今まで事故で沈んだ原潜による放射能汚染は確認されていません

514衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:50.08ID:Z0htqwgMr
俺もどうせ死ぬ間際のときは上司にクソ野郎と吐いて逝きたいものだ

515衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:10:56.90ID:NR0c0nsg0
超合成

516衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:00.92ID:Ss2vQQeK0
>>508
大陸の川はそもそも規模が違う

517衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:01.74ID:LJWe4W6RK
アンドレイとか呼ばれてやがんの

518衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:04.82ID:AU/dQj0B0
テレビだと合成ばればれだな
HDRならわかりにくくなるのかな

519衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:09.65ID:AVeVmsXoa
>>489
ゼリービーンズ、アメリカ人大好き

520衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:09.80ID:+fA68cvH0
豪勢な合成だな

521衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:12.71ID:NbzvWssg0
007「アメリカ潜入任務完了」

522衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:13.28ID:BPqkc2QYK
>>506
グーグルアース見たらいいしな(´・ω・`)

523衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:15.09ID:fRlhhLP70
後ろにスクリーンか!\(°∀°)/

524衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:17.56ID:9JAx5y/I0
>>509
そこでしょぼーんとちゃう大使がカワイイ

525衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:23.99ID:blWPFYBQ0
>>509
そうそう(´・ω・`)

526衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:33.40ID:xWA4LYhy0
>>481
15日から消息を絶っている潜水艦「サンフアン」か

527衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:40.89ID:4nQCrE9t0
ファーイヤーフォックスの次は原潜までも取られるソ連(´・ω・`)

528衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:41.78ID:OSyAK+/g0
>>513
東京電力「海に捨てちゃえばいいんだ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」

529衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:45.14ID:kqYxJ5KRM
>>503
こいつはコトだ!

530衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:52.44ID:l6hEZKc/0
くっそ雪かきしてて気付かなかった
ショーン・コネリーの副官とCIAの上司がいいよね

531衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:11:59.08ID:1PrJWXFs0
>>520
実況民勲章に値します(´・ω・`)

532衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:01.01ID:rMnwZXQ/0
バルト三国も今やEU圏でIT立国か

533衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:03.03ID:jm1evT0S0
>>519
虫歯になりそうなアレですね(´・ω・`)

534衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:05.29ID:fRlhhLP70
合唱=ソ連

535衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:13.16ID:uMizIyOh0
コストコの熊の方が大きい

536衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:13.81ID:7WO33Kmu0
ヴィリニスのロシア人だったのか

537衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:18.87ID:QjlwmoTj0
伏線回収

538衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:20.32ID:Bxu+Ar7s0
>>516
アメリカン<<(瀬戸内海見て)日本にも立派な河あるな

539衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:21.46ID:Znfr2qRa0
お土産きたーーー

540衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:21.39ID:YR66olWV0

541衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:23.50ID:kqYxJ5KRM
笑っていいともかよ

542衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:23.57ID:HIdPnqO+0
女だ!女が出たぞぉぉぉーっ!

543衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:23.59ID:j+sTSoal0
寝るほど疲れてる

544衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:26.56ID:QFFmA8Rw0
弟購入済み

545衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:27.24ID:9JAx5y/I0
素晴らしい合唱映画であった

546衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:27.32ID:OSyAK+/g0
>>522
1990年ごろと今では衛星の精度も違うかなと

547衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:30.61ID:uLVEzdmq0
>>528
加圧水型だからそうなのであって、沸騰水型では保証の限りではありませんわ

548衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:30.65ID:c7DkO1F1a
あれ オワタ(´・ω・`)

549衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:31.00ID:AVeVmsXoa
でっかい弟

550衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:35.09ID:jm1evT0S0
>>527
でも実際は米国の方が技術盗られてるんでしょ(´・ω・`)

551衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:38.01ID:B3jTf4wE0
70点かな
名作ってほどでも

552衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:39.90ID:blWPFYBQ0
このクマちゃんはダイ・ハードでも冒頭の飛行機ノシーンで出てきたけど、なんか意味があんのかな(´・ω・`)

553衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:40.71ID:1PrJWXFs0
ミーシャの偽物つかまされてますよ(´・ω・`)

554衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:55.06ID:/71JMRw2x
>>512
だが、この30年近く前の映画を越える作品を、
邦画は何本撮れただろうか?

555衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:12:55.51ID:KyJLzBeGM
どこが最新鋭?

556衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:01.32ID:+fA68cvH0
もすかすて、明日もコネリー映画?

557衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:04.06ID:Bxu+Ar7s0
ロシアの荒グマの誕生である

558衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:04.08ID:pnx4Gc1ld
ここでMI6から次の指令がくるんだな

559衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:07.73ID:So1ID+lr0
いやー久々に見ても全編見入る傑作だったな

560衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:08.19ID:VdsNWDUS0
>>542
まだハリウッドが健全だった頃だからなあ

561衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:11.78ID:LJWe4W6RK
最近はエンディングテロップだけ収集することにしてる

562衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:17.89ID:CIpABaO/0
>>513
でも湧昇流でいつかは海面に

563衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:23.43ID:fRlhhLP70
多少カットしているのかな?

564衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:32.93ID:OSyAK+/g0
>>547
東京電力「僕はどうしたらいいんだお〜(´・ω:;.:...」

565衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:46.16ID:+80vYyYv0
何回見ても面白い・・・さてお相撲に移動するか(´・ω・`)ノ

566衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:46.80ID:LJWe4W6RK
>>554

ローレライか
ローレライのことだな

567衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:50.44ID:Ss2vQQeK0
>>550
まぁ盗むべき技術の絶対数も違うだろうしなぁ

568衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:53.36ID:xWA4LYhy0
冒頭とエンド前の部分解らないだろw
原作観てないと・・・・

569衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:54.01ID:9JAx5y/I0
>>563
してないと思う

570衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:56.55ID:l6hEZKc/0
こういう超優秀な人のバディ物いいよね
おすすめある?

571衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:13:58.91ID:uLVEzdmq0
>>554
キミの名はとかもののけ姫とかいっぱいあるじゃん

572衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:14:01.50ID:QjlwmoTj0
>>554
ジャンル違うけど正月やってた黒沢映画は年取ってみるといいものだとわかるよ

573衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:14:04.52ID:Q342EfZO0
始めてみたけどくっそおもろいやんけ
なんでみんな教えてくれないの(`;ω;´)

574衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:14:29.97ID:HIdPnqO+0
実は何度も見てるけどやっぱ面白いよね
んじゃまた(´・ω・`)ノ

575衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:14:33.51ID:9JAx5y/I0
>>573
次の放送前に狼煙上げるから一緒に見ようね

576衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:14:37.83ID:BPqkc2QYK
>>556
そう

王になろうとした男(1975年)

577衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:14:41.00ID:VdsNWDUS0
>>570
スパイゲームとか

578衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:14:57.55ID:QFFmA8Rw0
>>573
ピンガー打ったろ

579衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:14:57.75ID:5BuWNst8a
>>554
デコイとかのシーンで合成に時代を感じただけで
別に映画の出来がどうこうって話じゃないよ
なんで邦画の話になるのかもワカランし

580衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:14:58.26ID:Bxu+Ar7s0
>>550
原爆はソ連スパイがロスアラモスから情報持ち出したからなあ

581衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:04.18ID:j+sTSoal0
>>572
黒澤映画が素晴らしいのはわかるが時代戻してどうする…

582衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:05.29ID:blWPFYBQ0
>>573
公開時にモールスで打電したで
返事はなかった(´・ω・`)

583衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:09.81ID:mOG6XUwS0
まってくれー♪

584衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:09.91ID:uYnf6P9yp
音楽がかっこいい

585衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:14.23ID:OSyAK+/g0
>>554
ていうか邦画は滅んでいいよ
商業主義に見合ってない(傑作なら儲け主義は許される)
役者の舞台をTV放送すればええ(本気)

586衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:16.93ID:NbzvWssg0
荘厳なED

587衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:16.93ID:blWPFYBQ0
はっくべー(´・ω・`)

588衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:18.38ID:1PrJWXFs0
>>573
白根さんが狼煙上げてたのに(´・ω・`)

589衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:23.07ID:NR0c0nsg0
潜水艦映画にハズレなし、の鉄則は
我らが日本映画によって崩されたのだった

590衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:25.33ID:LJWe4W6RK
>>530

ジュラシックパークの主人公だったな

591衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:27.52ID:jm1evT0S0
>>564
ロナルドレーガン退役被爆軍人から
5000億円の損害賠償訴訟が(´・ω・`)

592衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:30.20ID:53sEJzzu0
>>566
でもいまでも「ちょいブロー」って言いながら風呂でおならブクブクさせるよ(´・ω・`)

593衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:33.00ID:pnx4Gc1ld
>>572
若い頃は寅さんなんてどこが面白いのって思ってたが歳食ったら面白くてしょうがない

594衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:33.69ID:fRlhhLP70
英語教材だね。

595衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:49.12ID:Znfr2qRa0
明日のショーンコネリーのやつも面白いんだよなあ

596衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:50.13ID:9JAx5y/I0
あーおもしろかった

597衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:52.00ID:uMizIyOh0
他を貶してまで褒めるのは逆効果で賛同を得られないものだよ

598衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:15:52.38ID:KyJLzBeGM
>>552
これもダイハードの監督

599衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:16:14.73ID:+fA68cvH0
>>576
一気に古くなるのか・・・
この流れからの 小説家を見つけたら とかならよかったのにね

600衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:16:21.56ID:1XGkXq/m0
>>585
背車刀までは読めなんだか…

601衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:16:26.47ID:1PrJWXFs0
アンゼたかし(´・ω・`)

602衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:16:28.83ID:Bxu+Ar7s0
>>564
除線作業も土建やの不正が暴かれて再沸騰っすね

603衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:16:46.51ID:8AOzyq24M
何かファミコンゲームみたいな感覚だった。

604衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:16:49.29ID:l6hEZKc/0
>>577
ありがとう 調べてくる

605衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:17:01.55ID:mOG6XUwS0
>>527
スペースシャトルぱくったからその埋め合わせで、

606衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:17:03.07ID:pnx4Gc1ld
ハリソンフォードのインディーズシリーズって面白い?

607衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:17:11.80ID:AU/dQj0B0
>>573
手旗信号で教えたのに気づかなかったの?

608衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:17:16.71ID:blWPFYBQ0
>>598
ヒッチコックみたいに自分が出る代わりに熊ちゃんを出してるってことなのかな(´・ω・`)

609衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:17:17.19ID:LJWe4W6RK
>>593

あと捕物帖全般な
必殺シリーズなんてアニメ

610衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:17:20.63ID:Qx0unT2i0
原作本を超えられない映画でしたな

611衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:17:27.24ID:/71JMRw2x
「日米開戦」は映画化されてないのかな

612衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:17:30.73ID:s1pib4lm0
ビバリーヒルズ・コップ2みてきまっしゅ

613衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:17:48.94ID:Y+BGp9eT0
トム・クランシーのOP CENTER SECREもいつか再放送してほしい

614衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:17:49.26ID:Bxu+Ar7s0
>>550
ネドベージェフがオバマにシリコンバレー案内されて
目を輝かしてたかんな

615衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:18:06.77ID:l6hEZKc/0
>>593
地方ロケの映像とか若い(自称)自分には新鮮で愛おしい

616衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:18:09.20ID:mOG6XUwS0
>>611
トラトラトラ!

617衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:18:44.07ID:+fA68cvH0
目の下の熊がすげえなこいつ

618衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:18:59.13ID:LJWe4W6RK
>>610

ペリカン文書か
ペリカン文書のことだな

619衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:19:37.64ID:Bxu+Ar7s0
>>585
才能が集まってる分野じゃねえしな

620衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:20:33.05ID:OSyAK+/g0
>>567
731部隊の番組で「先進国のアメリカが後進国の日本から取る技術なんかあったの?」と至極当然の疑問が
ソ連はまあ馬鹿みたいな大量生産はすごいものがあったから…

621衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:22:32.52ID:OSyAK+/g0
>>591
>>602
原発事故は何より日本の恥なんじゃないかと(ローテクの敗北って)
しかし米軍の協力を断った菅直人は少しも偉いと思わないw

622衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:29:03.44ID:OSyAK+/g0
>>619
今の日本で\1,100以上払って映画館に見に行く意義を感じない。
TVドラマも女優の「老けメイク」しないから「学芸会」と揶揄されてるけど、
だったら舞台劇でも放送すればいいんじゃね?というのが率直な所感。
映画はやはり昔風の公表形態なんじゃないかな?
昔はTVが小さかったり諸々技術水準が低かったり、当然ネット動画もなかったから、劇場上映に意義があったとしても、
今は稼ぐために諸々せこいことやってても(昔もしてなかったわけじゃない)逆に映画の問題点が顕在化してるだけに思える。

623衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 15:40:44.06ID:KyJLzBeGM
>>608
俺の作品っていう主張?

624衛星放送名無しさん2018/01/23(火) 19:44:06.82ID:g1GPQQEsa
ほしゅ

-curl
lud20200210140739
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1516664392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プレミアムシネマ 4010 」を見た人も見ています:
プレミアムシネマ 4149
プレミアムシネマ 4115
プレミアムシネマ 4164
プレミアムシネマ 4034
プレミアムシネマ 4170
プレミアムシネマ 4019
プレミアムシネマ 4144
プレミアムシネマ 4862
プレミアムシネマ 4500
プレミアムシネマ 4003
プレミアムシネマ 3580
プレミアムシネマ 4210
プレミアムシネマ 4162
プレミアムシネマ 4143
プレミアムシネマ 4021
プレミアムシネマ 4023
プレミアムシネマ 4017
プレミアムシネマ 4601
プレミアムシネマ 4012
プレミアムシネマ 4017
プレミアムシネマ 4801
プレミアムシネマ 3101
プレミアムシネマ 4160
プレミアムシネマ 4165
プレミアムシネマ 4151
プレミアムシネマ 3890
プレミアムシネマ 4121
プレミアムシネマ 4015
プレミアムシネマ 3870
プレミアムシネマ 3630
プレミアムシネマ 4163
プレミアムシネマ 4011
プレミアムシネマ 4014
プレミアムシネマ 4018
プレミアムシネマ 4019
プレミアムシネマ
プレミアムシネマ
プレミアムシネマ 6250
プレミアムシネマ 6774
プレミアムシネマ 3126
プレミアムシネマ 6596
プレミアムシネマ 7649
プレミアムシネマ 7039
プレミアムシネマ 5881
プレミアムシネマ 3352
プレミアムシネマ 6977
プレミアムシネマ 6096
プレミアムシネマ 6673
プレミアムシネマ 3422
プレミアムシネマ 6672
プレミアムシネマ 6100
プレミアムシネマ 5672
プレミアムシネマ 6852
プレミアムシネマ 6303
プレミアムシネマ 6492
プレミアムシネマ 6129
プレミアムシネマ 5065
プレミアムシネマ 6715
プレミアムシネマ 5683
プレミアムシネマ 3885
プレミアムシネマ 6674
プレミアムシネマ 6670
プレミアムシネマ 5308
プレミアムシネマ 3828
プレミアムシネマ 5899
プレミアムシネマ 6975
18:17:45 up 31 days, 19:21, 0 users, load average: 80.65, 83.35, 82.83

in 0.13443922996521 sec @0.13443922996521@0b7 on 021408