スナドリネコさん
母ちゃん、くたびれてるのに子供に顔蹴られてるのワロタ
スナドリネコは水を恐れない
スナドリネコの子供は生後10ヶ月までは母親のそばで暮らす
モンゴル大平原
マヌルネコ
シベリア南部からアジア中央部の砂漠や平原に暮らす
分厚い脂肪と長い毛で極寒の気候にも耐える
マヌルネコは600万年前から生息
耳の高さが目の高さと同じ
目が顔の高い位置にある
なんだBBCの画借りてたのか
さっきのクロアシヌコ、在チョン犬HK、糞がw
マヌルネコは瞳の黒いところが縦に細長くなるのではなく、丸いまま小さくなる
人間っぽくて面白い顔
ネコ科の動物は
1080万年前 アジアで誕生
900万年前 アメリカ大陸に進出
北アメリカ大陸
ボブキャット
体長 1m
中型ネコ
ネズミやウサギなどの小さな哺乳類を捕って食べる
カリフォルニアの海岸地帯
岩場でカモメを狩るボブキャット
これはどうなんだ。弱肉強食で保護されないのだろうか
>>111
魚滅茶苦茶食ってるデブだよ?
これ以上の栄養なかなか無いと思うけど 一度に二羽のカモメを狩るボブキャット
南米 アンデス山脈
ピューマ
アメリカ大陸の北から南まで広範囲に生息する
チリ パタゴニア
体長 1.5m
ヤマネコの仲間ではピューマは最大
グアナコを狩るピューマ
高地に適応したピューマ
春〜夏の間だけ海岸にも進出
マゼランペンギンのコロニー
繁殖のために50万羽が集まる
コロニーのマゼランペンギンを狩るピューマ
>>120
美味い種類は白人が絶滅させた。
残ってるペンギンはまずい 大型のネコ科が一番生きるの大変そうだ
食べる量も多くないといけないから
結局、人間に飼われる猫がリスク的に一番大正義だったな
肉食動物は己の体力と引き換えに獲物を捕える所に美学があるのに、ものぐさピューマは許さん!
>>123
あと水の中で交尾出産できるようになったらペンギン最強に返り咲く この鳴き声ってアフレコなんだろうか。望遠で採ってるから聞こえないと思うが
家猫なんであんなにかわいい鳴き声なんだろうな。ユキヒョウとかかわいくないのに
ヒマラヤでの食物連鎖
遭難者(登山家) → ユキヒョウ → 雪男
サーバルちゃん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>170
声帯の大きさというか幅というかの違いじゃね >>170
いや、イエネコも発情期のは可愛くないぞ 火力発電所とサバンナの動物の組み合わせ、
なんだかすごいな
ダーウィンが来たでも多摩川かどっかのアユはエサが豊富すぎて縄張り意識が薄くなってるってやってたな
こんなのがアスファルト道路にいたら駐車禁止表示と間違えてしまう
>>208
あれは只の空冷冷却塔なので原発ってわけじゃない イエネコのもと
お湯を注いで三分経つとイエネコになる
これだけ牙長いと猫なのかねずみなのかわかんなくなるな
>>234
模型だよ(´・ω・`)本物の剥製こんなに綺麗じゃないでしょ そして人類滅亡後は
野に放たれたイエネコが放散しあらたな生態系を……
数が減ってくると血が濃くなって、弱い個体が増えてくるしね。
これ人の村のそばにペアの虎を放して殺し殺されたプロジェクトの続き…?
>>244
何年か前の突然人間が消えたらってドキュメントでは
犬が支配してたな >>255
回転した虎がバターになるって発想すごいよね >>258
社会性がある&個体数が多い、からなのかな? くそう、前半の方が見応えあったな
録画はして有るけど、実況したかったわ
>>288
実行してたら若者がブーブー文句垂れだすもの >>289
私なんか後半しか見てないし録画もしてないんだぜ ディスカバリーのビッグキャットダイアリーの素材も使ってるのか
ぬこのペープサートがイパーイ♪ヽ(*´∀`*)ノ
ヒマラヤ山脈
冬の寒さはマイナス25度
極限の地で生きる
ユキヒョウ
中央アジアの山岳地帯に生息する
最も高い標高に生息するネコ科動物
体長 1.5m
体全体が長い毛に覆われている
岩場でマーコール(ヤギの仲間)を狙うユキヒョウ
ユキヒョウの縄張りは30km四方
南アフリカ 工業地帯
アフリカ最大の工業地帯
サーバル
アフリカ大陸
体長 1m
極めて大きな耳で集音
2mにもなる大ジャンプ
工業地帯にはライオンやハイエナは入れない
草食動物や小型の肉食の楽園化
サーバルの個体密度は10km四方に10〜15匹
工業地帯のこの辺りは76匹とサーバルが密集している
工業地帯の貯水池の周りにサーバルが集中
貯水池で工場に送る温められた水にネズミが大発生
獲物のネズミが増えた事で工業地帯のサーバルが繁栄した
イエネコ
祖先はヨーロッパヤマネコ
スミロドン
1万年前に絶滅
牙の長さ 18cm
ネコ科動物は近年全世界で生息数が半減している
ライオン
現在 2万頭
ヒョウ
20年で生息数が半減
チーター
25年で半数が絶滅
現在 7000頭
トラ
乱獲と環境破壊により生息数が激減
現在 4000頭
インドでも2年で130頭以上が殺される
村に現れて家畜や人を襲ったからやむを得ず駆除された
スペインオオヤマネコ
100年前は2000匹が生息
現在は100匹?
2007年 ラ オリビラ繁殖センター設立
スペインオオヤマネコの保護施設
ブチ柄の生き物は何だと思ってここに来ますた。アメフラシかぁ、ありがとう
>>314
日本の妖怪をデーモンと呼ぶような違和感 >>315
中国では「鬼」というのは
幽霊のことだそうな >>315
妖怪ってモンスターなのね
フェアリーに近い感じもする もうすぐ東京の近くで
地殻変動が起きるというサインじゃね
>>316
中国人が悪口で日本人のことを「この鬼ーっ!」と呼ぶと
日本人は「オレらってそんなに強い?」とか思っちゃうちぐはぐ感が
古東京川が10万年以上前にあって、それが東京湾の深い谷をつくった
深さ1000mってグランドキャニオン並み?
深海にも生物はいたんだ!って言ってるけど
巻き網漁は、ほんと深海の生態系を根こそぎ破壊してるよね
>>325
島津義弘も「鬼石曼子(グイシーマンズ)」と恐れられたそうな >>327
海上保安庁の担当:阿部寛
ベテラン漁師:田中泯
サメ専門海洋学者:堺雅人
で最後酸素ボンベを口に入れてそれを撃って深海ザメに勝つ _, ;-:=:=ー- ー=;-;-;-;, , _
,; ';";; ;;`-' '"" ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
,,_ !;_<" o从o /; / ,,.;- ,
(; ; ";''-ヽ 丶,, ノ;; ;;:;丶 //-;';";" /
, -"'' -';;";;' ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ//,,-;''" ,,-"-=-,,
' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;);" ',, - 二-- '' "_ノ
高 梨 が 二 位
あなたの傍で ああ 暮らせるならば
つらくはないわ この東京砂漠
深海では光合成は出来ない代わりに、熱水床で硫化生成できるんだっけ
人間のウンコのおかげで プランクトン大発生してんだなぁあああ
黄海の方じゃ厄介な巨大越前クラゲの発生源を思い出した。
随分違うもんだな
「わしの左脚を食いちぎりやがったあいつを
どうしても仕留めてやんなきゃならねえ・・・」
とかいうキャラであってほしい
生活型 (水生生物) - Wikipedia
水面↓
・ニューストン(水表生物)
・プランクトン - Wikipedia
・ネクトン - Wikipedia
・底生生物 - Wikipedia (ベントス)
・デトリタス - Wikipedia
水底↑
和名 英名
イタチサメ → tiger shark
トラザメ → cat shark
ネコザメ → pig shark
>>389
ネコザメがcat sharkじゃないのか >>384
ほどけやすくしてあると、
底につくまでにボロボロ落ちて、
バラバラになっちゃうよ、カメラのフレームから外れてしまう
>>386
ごめん、何なのかわからない(-_-;) >>415
昔のVHSだと、テープスピードが違って録画再生時間が違ってたのを思い出したな
欧州の150分が日本の120分テープだったような 目まで形が変わってしまってるじゃねーか
皮が引っ張られて
>>423
思い出した。日米がNTSCで欧州とその植民地がPALという方式
欧州製?のVHSテープの安売りで150分なんてあって、日本では120分ですって
注意書きのポップがあったような記憶。記録の仕方は同じなのかな?
PALは少しNTSCより走査線が少ないような雑な記憶。 狙いだすと、けっこうかかるようになってきたな
幻のサメとはいってもw
>>428
そんな規格の違いがあるのねー
でもベータには勝った 海帝国とか聞くと
女王でもいて治めてそうだけどなw
1000M潜れる潜水艦にはよい状況みたいな話の漫画を思い出す
>>445
山田くーん、座布団全部取っちゃってー( ゚Д゚) >>451
青は食欲を無くす色だからな
そういう色のカレーみたことある
ダイエット用に こんな風に描かれると
陸地と海とが逆転して全く別の地図に見える
こう、のんきに「みんなのところ雨降ってる?」とか聞くの、
状況的によくないんじゃ
[再]ワンパコ
7月9日 #195
めいが司会のリクエスト大会。
「歌舞伎なりきりわざくらべ」「踊る内臓 膀胱」(からだであそぼ)「目はおこっている」(クインテット)
「ロックンロール県庁所在地」(フックブックロー)「彼とフライパン」(クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!)
「みんなのフレボ〜オレ・オレ・オラ」(みんなのうた)ほかを紹介。
【出演】チョー、山崎樹範、畑芽育【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか、銀河万丈、野沢雅子 ほか
アルゴリズムたいそうもあるって情報教えてくれた人ありがとう
昨日9時過ぎまで寝てたから実況できなかった
>>459
一歩IIB離れるとタガが外れたかのようなキャラになってるね
※有働は3月いっぱいでNHKを退職されました 当代の松本幸四郎というとにほんごであそぼか古畑任三郎の犯人くらいしか知らない
>>460
おかいつでも似たようなことあったんだが 朝起きてビンビン
ほのぼのさん若いな (´・ω・`)
「歌舞伎なりきりわざくらべ」 2008年1月7日放送
「踊る内臓 膀胱」 2009年1月12日放送
(いずれも「からだであそぼ」)
ボーコーボーコーボーコー
最近の歌はぶっ飛んでるね
からだであそぼは内容的にも実況的にも終わったのが勿体無かった
∧_∧
O、( ´∀`)O ボーコーボーコー
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
「目はおこっている」(2004年4月6日放送 クインテット)
>>488
『からだであそぼ』は、NHK教育テレビで2004年4月5日から2009年3月27日まで放送された子供向け番組である。
2009年3月27日をもって番組を終了し、2009年3月30日から2010年3月26日に5分番組『あさだ!からだ!』に縮小移行して継続した。
wikiより ┃r・/。.∵・
l|i/゚/ .∵・
__ilノ__ .∵・
r´ ____ ヽ
i_ヽ ・。・ ノ_ノ
〈〉●<ニニ>●〈〉
,´ \
>>491
移り変わりは早いもんだな(; ´ー`)
「ロックンロール県庁所在地」(2013年9月3日 フックブックロー) 「彼とフライパン」(2009年4月15日放送 クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!)
あったあったそんな曲
「みんなのフレボ〜オレ・オレ・オラ」(1994年4月1日放送 みんなのうた)
オレオレオレといいながら自分を指差す奴がクラスに一人はいた
>>516
時の流れは速いな
リスト見たらワンパコ初期ごろにまいんとしてきてたけど >>517
みんなのうたといえば5月か6月から左下にロゴ出すようになっててひどいね 〜〜〜〜〜〜NHK受信契約はお済みですか?〜〜〜〜〜〜
視聴者の方から『きくちの姿が見えない』『スーツしか見えない』とのお問い合わせを頂きます。
受信契約がお済みでない世帯ではきくちは不可視設定になっております。
不可視設定を解除して快適に受信するためにも、NHK受信契約手続きをお願いします。
「アルゴリズムたいそう」 2018年1月20日放送 ピタゴラスイッチ
よくあるお問い合わせ
◎受信契約はしているのですが、きくちが見えません。
受信契約を頂いている場合でも、電波状態によってはきくちが見えないことがあります。
今一度アンテナ端子の接続状態及び、B−CASカードの挿入状態をご確認下さい。
(B−CASカードを挿し直したらきくちが見えたというご報告を頂いています)
※対策を施した上でなおきくちが見えないようでしたら、お近くの放送局までご相談下さい。
>>519
輝木ほまれ・・・あっ
ハグプリも実況できなかった 7月15日 選(5月20日分) #190 タップ回(悪魔に魔法を奪われる/近藤良平/フレ!フレ!大丈夫)
7月22日 #196
アタリメ!どんぴょんズがスペシャルイベント「アタリメ!どんぴょんズランド」を開催。
曲は「ようこそジャパリパークへ」「そ!ダイジョブ」「ねこねこしゃんしゃん」
「ドラネコロックンロール」「わらいねこハッピネス」。
【玉五郎コーナー】は「わが輩は、犬」(ワンワンバージョン)を紹介。
【出演】チョー、山崎樹範、畑芽育【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか、銀河万丈、よこざわけい子、くまいもとこ、古城望 ほか
7月29日 #197
ワンパコホテルの客があと2人で5万人に。日ごろの感謝の気持ちを込めて5万人目の客に特別な「もてなし」をすることに。
5万人目の客は誰か?パッコロリンが「おさむおにいさん」と一緒に「やくそくハーイ」を歌って踊る。
【玉五郎コーナー】では「フルーツ5姉妹」(みんなのうた)を紹介。
【出演】チョー、山崎樹範、畑芽育、坂田おさむ 【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか、銀河万丈、くまいもとこ、千葉千恵巳 ほか
8月5日 選(6月10日分) #192 ノンタック回(学校で劇の音/いち!に!のさんにん(ひなたおさむ、小笠原育美)/剣の舞) 録
8月12日 選(7月8日分) #195 めいのワンパコリクエスト大会(「歌舞伎なりきりわざくらべ」「踊る内臓 膀胱」(からだであそぼ)など)
8月19日 選(6月17日分) #193 ジャコビ回(タイムライト/けっさくさん「あしたのぼくに」)
8月26日 選(7月1日分) #194 ニャンちゅう(ニャールドカップ/佐藤弘道・きよこ「しゅりけんにんじゃ」/天てれ「HAPPY★LIFE」)
ワンパコの懐かし映像の女児がこんな性徴しちゃって・・・
こんだけペンキの印あってもガスが充満すると
道がわからなくなる
今年は豪雨にあって避難したから 山笠ねぇ・・・自粛しねえの?今年くらい
ここの焼き餅屋も 長いなぁ。大宰府と同じやつだけど 必ず食べる w
おとなしくて綺麗な白ちゃんかわええええええええええヽ(*´∀`*)ノ
女の鏡みたいな奥さんだな
出すぎず、でもしっかり旦那を支える
>>565
勉強になりますた・・・玉子10個ねφ(.. )メモメモ 中洲に近い春吉も 雨が降る日は 傘さして女性立ってるしね。
>>567
長谷川法世の 「博多っ子純情 」マンガですけど 読んだらいいです。
そげな 話いっぱい 載ってます。 >>568
プロの女性の事?
であい橋より1本上流側に架かってる橋で
橋のたもとに建ってるビルのてっぺんにインターネットカフェの可愛いタヌキの大きなオブジェがあるのが
春吉橋だったかな プロ女性あのへんにいるのかー
近所住んでるけど知らなかった
住吉にホモデリヘルあるのは見たけど
博多のウドンは何故 ものすごく 柔らかいのか?知ってます?
>>570
地元の方でしたか
色々情報ありがとうございます!!(・∀・) タバコ吸わん人減のほうが多いのになんでどもこかしこも喫煙できる飲食店ばかりなんだろうな
>>585
飯食ってる横で煙草吸い出したら
「すみませんが飯食ってるんでやめてくれます?」って頼むよ
女性だと「嫌です」言われたりするけど。 12日に総出の追い山ならしかな 昼間に見物できますよ。
ぜひ 博多へ ビジネスホテル利用すれば 安いです。お金落として下さい (笑
>>587
博多の宿は博多駅前のアパが
キャナルシティ前のドーミーインが好みですw >>578
こちらも教えてpls
クレクレ厨(死語)でスマソ >>591
志賀島の国民宿舎は?博多ふ頭から連絡船で30分ぐらいかな
山笠見物して最終は何時だろう? いい観光ルートですよ。 博多どんたくの「どんたく」の語源を知ってビクーリΣ(゚д゚)
>>600
こころ旅志賀島回に出てきた
金印発見地の碑を実際に見てみたいなあw 博多山笠回は毎年こね時期に放送するけど
何度見ても良い回だなあ・・・
昔から博多の商人は気が短く うどんを注文したら さっと出ないとイライラする。
それでいつでも さっと うどんをサービスできるように うどん屋が湯に付けてスタンバイ
してるから 柔らかいのがスタンダードになったという 話もある。
長くて スマン (汗
博多ラーメンの固いの好きも そのへんから (´・ω・`)
>>607
丁寧な解説ありがとうございます!!!(;∀;)
博多商人の町ならでの理由だったのですね〜 チョイ住みサンフランシスコ、間に合った!!!
初見
サンフランシスコも目的地を押してからお金入れる式でいいの?
アイスクリームもバラエティ豊かだね
1人で行くとマルチパックは買えない…
>>634
NYは3年で馴染むがカナダは8年かかるということわざか マーケットよく行ってたけど、買い食いしたことない…
>>642
日本でも○○マルシェとかってイベントやってるとこあるけど、加工品多くてなんか違うんだよな その場で食う…パリの回でもやってたな…あっちの方が3倍くらい高かったような
ユウキ気を使い過ぎだわ
こりゃストレスで疲れちゃううぞ
要らないって言っていいんだよ
>>654
ふたりでそれぞれ違う好きなもん買って味比べしたって盛り上がるのにな 企画はいいのにキャスティングが微妙ってか年離れすぎて逆につまらないんだよな、さすがに親子ほどの差はやりすぎ。
古川君優しいけど、内心具志堅をアホだと思ってるなw
放送後俳優が具志堅さんやスタッフに対してグチグチグチグチ言ったんだよね
今度は料理できる人と行きたいんだってさ
音楽好きからキースジャレットと勘違いされそう(´・ω・`)
>>673
2度目はないと思うけど、もふもふモフモフで猫旅してたね >>674
フィンランドの中嶋先生とか土井先生はもちろん、フィレンツェのオッサンとか辻仁成とかも料理できてたもんな >>670
具志堅まだ62才(この撮影当時)じゃないか?
そんな言うほどお爺ちゃんじゃないよ >>679
体育会系と聞いて、竹内涼真に合わないオッサンっているんだろうかと思ったが思いつかんな 言いたいことってなんやねん 言いたいことにもよると思うで
小川直也と竹内涼真は気があって良かったなww
あれは本当に打ち解けてた
>>686
帰国後もに樹木希林まで取り込んでしまいそうwww >>685
日本の高校とかなら分かるけど、ニューヨークの日本人学校で上下関係や敬語うるさいのって意外だなぁ キューバでの土井先生と若手役者もなかなか打ち解けてたねw
>>691
駐在員の子女が通うっていうのだけはわかるんだけど、ひょっとしたら日本から来て3年そこで過ごしてまた日本に帰るだけとすれば、完全に日本なのかもね
彼みたいに現地に定住してる日本人が通うってのは本当に珍しいのかも ロッキーとアポロがかけっこした海岸いって一緒に走ってほしいな(´・ω・`)
うゎいかにもアメリカって感じの所
こういう広すぎるの苦手
>>701
すごい人なんですよってNHKのスタッフが説明とかしてくれたら良いのに 仕込みはありません
ここに斉藤はいません
信じてください
>>708
カメラマンは空気やね
具志堅良かったね サンフランシスコの南のポートランドてとこが
住みたい街一位だったかな?
さっきのジムはスポーツジムっぽかったから、こっちのジムを紹介されて正解だったと思う
>>729
サンフランシスコ界隈はお洒落なイメージあるからね
でも家賃はマジで馬鹿高い。一家でアパート借りると月70万円とか >>737
ひええええええ、てゆうか日本てほんと物価上がらんなぁ >>741
うん、そのうち日本とマレーシアあたりと物価同じになりそうな勢いだよw >>741
高層マンション建てたらダメとか変な制約多いのよ
で住める場所が少ない そういや、渡嘉敷って全然見なくなったけど今どうしてるんだろ
この古川君って八重の桜に出てたかな?
なんか見たことある
日本て賃金も上がらないから、技能研修生もそのうち
来なくなりそうだね
渡嘉敷、渡辺二郎、薬師寺あたりはマジでリアルがヤバイw
ボクサーと893の中間
>>764
まあ渡嘉敷がムショいても驚かないけどね 巻き込むタイプっているからね、食べログのここ行きたいとかなんとか、友達でも。
>>756
八重の桜(2013年、NHK) - 小崎弘道 役
出てたね!全然記憶無いけど >>758
最近、日本で働く外国人労働者の国籍が変わってきてる
中国の沿岸部や韓国からの労働者が減ってて、もっともっと賃金安いカンボジアとかラオスとかそのへんからしか来なくなってる イケメンはいいよな 早く結婚したくてまらないって 相手にはこまらんんってことね
>>774
だろうね、日本人が中国やタイに働きに行くぐらいだから・・・ >>777
そうそう、ストップ劇場の女優と話したら、マカオに出稼ぎ行くとか言ってた お母さん、べっぴんさん観なくて良かったね…結果的に…
んー、この番組みたら4回目ぐらいだけど、今回が今までで一番打ち解けてない雰囲気だよ
レンタル自転車のない街だと自転車を買わざる得ないからねえw
旅先でこういう1人は拘ってて、もう一人はそこまで拘りがない みたいな状況からギスギスしだすんだよなあ
>>792
あれも腹立ったわ
ぼっちいっくん気の毒だったw この他人感
コミュ苦手二人をキャスティングするなと
この番組ってずっと一緒に居ないといけない訳じゃないのにねえ
>>800
小川直也と竹内涼真なんか最初から酒だもんなw サプライズのつもりなんだろうけど言ったほうがよかったな
ネットで見つけたんで買ってきますって
>>821
仮面ライダーウィザードは自転車で金欠に陥ってたな 先輩とか関係なく、そこまで人が好きな感じではないな、彼は
興毅に酒覚えさしたのはフミヤ
あと酒飲まないというとキューバの土井善晴w
>>813
良かったわ、あれ
あと野村周平と土井先生回も好き >>813
あの回は初日から二人でスタートだったし、ちょっと違うよな ああああああああああああああああ かぶった・・・ 具志堅さん
険悪になるの?
若手俳優のは具志堅がありがとうって食って 具志堅のは若手俳優が食えばいいとおもうよ(´・ω・`)
>>835
俺、フィンランドの中嶋先生回が好きだわ
風呂上がりにパンいちでリビングウロウロしてたりして緊張感ゼロなとこが 俺はこういうリスク避けるタイプだなぁ
だからリスクありのサプライズはしない
フミヤ回とか良かったのにこの回酷すぎ、見てるこっちがせつなくなるわ。
具志堅にこんなおもいさせんな
>>846
この人は意外と大丈夫だよ 英語話せなくても >>835
野村は生意気なんだけど、可愛いところあるからなw ロブスターの代わりになるもがあるか探してきますので
部屋で休んでいてくださいって言えばよかったんじゃねw
>>838
つーか途中でもあれは気があったと思う
体育会系同士だし >>856
いじめられたわけじゃないだろ?
さっきの話しか聞いてないけど 経費は番組だからいいかもしれんが
これほど相性悪いと疲れるわw
でも具志堅も悪い
もっと違うリアクションあるよね。こんな時でも
正直この子30歳でこのコミュニケーションレベルってヤバくない?
もう少し大人にならないと…
>>862
世界中どこでも生きていけるタイプの人 たまにいるよね なんでこんな深刻なトーンなんだよこの2人
こんなの面白エピソードでいいじゃないかw
>>854
一人にされたら何だかんだ突破しそうよなw >>866
見れない所でもっとギスギスだったんだろうなというのが伝わってくる やっぱ旅は一人旅に限るわ
メシ抜きにしようが昼まで寝てようが自由だし
>>861
具志堅さんもマーケットでお買い物経験できて良かったんじゃないの >>871
出川は日本でも言葉が通じてないときあるw >>874
本来大人同士の旅ならお互い理解し合うしギスギスしないんだけどねww >>867
二十歳そこそこかと思ったら30なのか・・うーん 多分だけど、この古川って子は結婚遅れるかもしくは独身貫く
>>855
立ち回り上手いよな
それが嫌な感じじゃなかったのが意外で >>878
出川は生まれ持った品で何とかなってるな >>872
古川君からスマホ取り上げて英語も通じない場所に放り出したらすぐ死にそうだけど >>882
そう考えると竹内涼真のあの歳であのコミュニケーション能力は凄いなw >>885
出川は育ちいいし、案外下品じゃないからなw いつも思うんだけど室井滋がナレなってる二度目の○○って、チョイ住みに出た人使ったらいいのに
例えば通訳アテにされすぎて疲れたなら素直にそう言えばいいし
自分のやりたいこととかももう少し主張して二人で計画立てればいいのに下手に気を使ってる感じが空回りしてる
そうか、なんか物足りないと思ったけど、現地でお友達が出来なかったのだね
>>899
てか、ポルトガルの女に対しての積極性もヤバイww >>898
ウッチャンとかと映画作りにしてたみたいだし、元はそうだよね >>889
空気読む力と間違った時もすぐ代替案提示する頭の回転すごい
本当にいい奴でも腹黒でも尊敬する >>898
横浜の有名な映画学校で何を勉強してたんだろうか >>901
あれいっくんの悪夢再来と思ってハラハラしたわ >>904
分かるw
本当にいい奴か腹黒か分からない人ってあるよな
どちらにせよ凄いよ >>899
あの年でビーチで歌った歌が玉置浩二だったり、オジサン転がしのプロだよ 最終日に女の子ナンパして夕食に呼んだ回も良かった気がするけど誰が出てたのか覚えてない
>>910
リフティングめちゃくちゃうまかったけど、あんなに上手くても挫折するんだな
そう考えると、みんなボロクソ言ってるサッカー日本代表になるって凄いことだよね >>913
南国なら土井先生かな(キューバだったっけ) この番組てヤンチャな奴の方が面白いてことだな
真面目君だと盛り上がらない
土井先生のナンパ笑った
あの人は絶対にキャバクラとか好きだわw
初めて見たけど面白かったw
もっと早く知りたかった
具志堅はまだまだ若いな
ボクシング始めたのも高校からなんだよね、それまで喧嘩もしたことなかったと
本当の天才
取り合えず古川くんのコミュ障が治ればいいなと思いました
>>926
普段の回はもっともっと面白いから。みてみて >>926
殆どがこれより面白いよ
ある意味ここまでギスってんのもおもろいけど とりあえず片方が引っ張るタイプじゃないと成立しないね
でも、古川君は悪い子じゃないんだよな。だから尚更いろいろ思うことあるなぁ
もう3日くらい無理やり一緒に居れたら良かったと思う
4日じゃ短いな
>>947
もう片方がスネちゃうこともあるからとりあえずコミュ障以外のキャスティングをお願いしたいわ >>945
また会う口実を、こうやってあえて忘れておくのさ 今年のチョイ住みは新年早々に2週連続で新作やったから
あと1回あっていいとこかな
バンコクは面白かった回な気がした
竹内涼真はワールドカップの副音声でも、ラモスや加藤と仲良くやってたw
サンフランシスコ好き
いまはJUMPというレンタル自転車が主流らしい
ようつべドリキンさん情報
>>960
白石が結構ゴーイングマイウェイで怒髪天が慎重派なのよな >>970
若手は仮面ライダーウィザード
中年はロッカー >>968
彼はTVじゃ流せないエピソードが多すぎ ちょっと遅くなったが、さっきのチョイ住みの古川君て、今までの出演者の中で一番殻が厚いというか、最後の最後まで壁が取れなかったねw
最後の卓球で具志堅がハンデ上げようかって言った時の返しが、彼が目上の人から可愛がられない理由を全て表してたような気がするね。
冗談で周りの空気を和ませるとか、そういう機転が働かない人・・・。あんだけコテンパンにやられてる場面ではどうやっても勝てないわけやから、
路線を変更して、「先輩〜いっ! ハンデ下さいよ〜!」ってな自虐ノリに切り替えないとねw
往生際の悪いプライドは良くないよね。ボクシングジムに許可貰う時にしても、彼が具志堅がどういう人物かを付け加えていれば、
また話変わってきてたと思うんだよね。まぁ、母親のクダリとか自立心が強いところは良かったけどね。
by 床 丈二 (とこジョージ)
ラオスはこれと言って見たい場所ないんだよなぁw
カンボジアはアンコールワット、ミャンマーも豪華な寺院とかあるけど
>>976
へ?彼って、30歳なのかぁw それは驚いたね。
ずっと、19歳くらいかと思って見てたわ。
それはちょっと問題だなぁ
アクセルしかりブレーキしかり、彼には遊びの部分が必要やね
by 床 丈二 (とこジョージ) 好奇心で庭に居たアカアリ食ってみたことあるけど酸味が強いよね
>>982
それに、最近出てきた印象しかなかった。
ずっと、濱田龍臣君と同一人物かと思ってたくらいやからなぁ。
by 床 丈二 (とこジョージ) スツールに腰掛けた
タイトスカートのおケツは良いものだ
こんな何にも無い国中国に簡単に金で懐柔されそうだな(;・∀・)
カンボジア行った時もみんなタイに出稼ぎに行くみたいな話してた
あのへんではタイが夢の国みたいね
>>989
ま、実際されてるからな。ベトナム以外は。
ベトナムだって民間は中国依存 コンテンポラリーってなによ(´・ω・`)
自由な踊り?
mmp
lud20180712102849ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1531078914/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 6229 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 6849
・NHK BSプレミアム 6521
・NHK BSプレミアム 6889
・NHK BSプレミアム 6579
・NHK BSプレミアム 6258
・NHK BSプレミアム 6329
・NHK BSプレミアム 6570
・NHK BSプレミアム 6769
・NHK BSプレミアム 6511
・NHK BSプレミアム 6538
・NHK BSプレミアム 6465
・NHK BSプレミアム 6679
・NHK BSプレミアム 6223
・NHK BSプレミアム 6459
・NHK BSプレミアム 6169
・NHK BSプレミアム 6959
・NHK BSプレミアム 6869
・NHK BSプレミアム 6185
・NHK BSプレミアム 6867
・NHK BSプレミアム 6817
・NHK BSプレミアム 6727
・NHK BSプレミアム 6519
・NHK BSプレミアム 6959
・NHK BSプレミアム 6879
・NHK BSプレミアム 6739
・NHK BSプレミアム 6469
・NHK BSプレミアム 6629
・NHK BSプレミアム 6899
・NHK BSプレミアム 6059
・NHK BSプレミアム 6774
・NHK BSプレミアム 6259
・NHK BSプレミアム 6990
・NHK BSプレミアム 6979
・NHK BSプレミアム 6819
・NHK BSプレミアム 6599
・NHK BSプレミアム5872
・NHK BSプレミアム 4208
・NHK BSプレミアム5868
・NHK BSプレミアム5896
・NHK BSプレミアム5862
・NHK BSプレミアム5878
・NHK BSプレミアム 9970
・NHK BSプレミアム 9702
・NHK BSプレミアム 4551
・NHK BSプレミアム5861
・NHK BSプレミアム 4201
・NHK BSプレミアム5838
・NHK BSプレミアム5903
・NHK BSプレミアム 5007
・NHK BSプレミアム5885
・NHK BSプレミアム5888
・NHK BSプレミアム 9824
・NHK BSプレミアム 9381
・NHK BSプレミアム5852
・NHK BSプレミアム 8865
・NHK BSプレミアム5892
・NHK BSプレミアム5871
・NHK BSプレミアム 9824
・NHK BSプレミアム5902
・NHK BSプレミアム5851
・NHK BSプレミアム 9769
・NHK BSプレミアム8352
・NHK BSプレミアム 8734
・NHK BSプレミアム5847
・NHK BSプレミアム5875
・NHK BSプレミアム 7055
01:48:40 up 33 days, 2:52, 3 users, load average: 43.18, 51.56, 55.58
in 0.28597807884216 sec
@0.28597807884216@0b7 on 021515
|