◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 6512 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1541087541/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
だからなんでこの内容でグランドグルメのトリュフ回やらないんだ
この前単独でやったくせに(´・ω・`)
ポチってポインターみたいなドット柄のポチなんだそうな
このモコモコなの犬は賢いぞ
犬種は知らないけど道案内が達者
豚は知能も高くて嗅覚も抜群なんだが神経質で凝り性なんで仕事は完璧なんだけど時間がかかるんだよね(´・ω・`)
>>7 イタリアまで行ってトリュフも取ってたのテレビでやってた
>>17 子供の頃から食べさせてトリュフ漬けにするらしい
>>9 スポッティってことみたいだぬ(´・ω・`)
なんかぎゅうぎゅう詰めの温泉入って楽しそうやないか(´・ω・`)
イギリス人はフランス人にトスカーナ料理を作らせてたのか
>>31 そのとおりだぬ。もう一説プティ(小さい、かわいい)って奴が転じてって説もある(´・ω・`)
フランスでは都市部で疫病や飢餓により食糧難があり
餓えた庶民が、でかいカタツムリをイタリアからきた調理をして味付けて喰ったら
うまかったのがエスカルゴの広まりらしいとかなんとか(´・ω・`)
18世紀以前は手で食べてたw
日本人は寿司は手で食うけど
>>32 ぎゅうぎゅうの口の感の狂った短気のデブが
スパゲッティは、フォークが現れても長年手づかみで喰ってたんだよね
>>35 食はイタリア→フランス→イギリスやからね・・
ローマで貴族たちが食に溺れた時代にイギリスでは野生動物斧で殴り殺して
焼いて塩かけて食ってた(´・ω・`)
さっきの爺さんパンくり抜いてトマト擦り付けて食う食い方がナイフで突き刺して口に運んでたがその食い方ヤバかった
変なBGMの番組だな
痛風で亡くなる・・・((((;゜Д゜)))
大昔の海外料理の事情とか再現とか面白いなぁ
さっきの飽食の罪は当時の貴族事情かな
税金で飽食しまくり
飽食しまくって糖尿やら病気
あとローマ時代なんて吐いてでも食べてたんだっけ
天空の城ラピュタにアルカナという地名が出てくるがトスカーナのもじりかもな
>>42 イギリスは産業革命来るまで田舎扱いだっけね
イングリッシュガーデン好きだけど人気出る前までの昔はフランスやイタリア貴族から馬鹿にされてそう
双子で今も一緒に働いてるのか
片方が亡くなったらガックリくるやろなあ
>>57 結局何かしらで磨かないと完全には取れないよ
>>60 昔運動会で貰った酢甘餅みたいだ(´・ω・`)
このおばあちゃんたちも今はもう亡くなってるのかな…
まだ19年前やろ、こんなに古臭い歌の時代だっけww
荻野目ちゃんを物凄く下手にした感じだな(´・ω・`)
パブってるなあw
バブルの頃の日本見てると恥ずかしくなるのは無理して外国っぽく振る舞ってるからなのかなあ
1999年、橋本環奈が生まれた年なのか・・・うーむ時代。
>>95 正直今のほうが迷走してる気がしてならない(´・ω・`)
>>101 今の番組編成ホントひどいよなぁ
去年のに戻して欲しい
>>96 風の谷のナウシカの安田成美みたいにブッ込んだものという意味では同じでは出来も似ているような
オリーブオイルは旨いのはほんとに旨いからなぁ・・・
知り合いの食い道楽から貰った200g2000円ぐらいのトスカーナ産の奴は
サラダに掛けたら塩胡椒以外何もいらないくらい旨くて驚いたわ・・・
自分じゃ買えないけどw
バブル弾けて景気悪くなったからフランス料理よりカジュアルなイタリア料理流行らせたのかな
ティラミスブームもどっから流行り始めたのか分からんが
>>112 高い店行くと焼きたてのパンとバター、もしくはオリーブオイルが出てくるね
>>104 BSにまで下らないスタジオや芸人が食い込んできてるのが我慢出来ない・・・
このまま腐っていくなら一方的に契約解除して受信料拒否してやろうと思う(´・ω・`)
90年代景気は悪くなったけど円高で海外品が安くなった
>>116 軽く炙ったバゲットとオリーブオイルだけで酒のつまみになるんだわ・・・驚いた(´・ω・`)
731部隊の細菌工場で働く人は時々リンゴを咀嚼して吐き出してた
そば食う時ズルズル汚くてうるさいと海外で言われる反面、ワインのテイスティングでもわざとズッ!と鳴らして飲むからあの感じなんじゃという認識も少し広まってると何かで見た
>>105 安田成美のボーカルはともかく曲は悪くないし、酷いのは歌詞
松本隆の人生で最大の汚点と言っていいくらい
>>125 紅茶のテイスティングもさじですくってズッと啜り込む
>>132 そういうのが上手いこと伝わってくれたら良いのにね
砂肝と鶏レバーなら近所の格安スーパーで100g6~70円位で買えるから
牛の脾臓は鶏ハツかなんかで代用してやってみるかな(´・ω・`)
>>130 歌ド下手ってのが致命的
この子売り出すぞってぶっこんでる感半端ない
>>125 ラーメンが世界的にブームになったおかげで麺をすすれる外国人が増えてきたんだよね
ズルズルすすれるように練習したってインタビューに答えてたw
混ぜたり、酸化して悪いオリーブオイルは一般人でもある程度匂いでわかるってね(´・ω・`)
>>133 すすって食って、息を鼻から吐くときに香りがするんだよね
>>145 スーパーで売ってるような物はダメなんだろうな
これは不味いわけがないな・・・ガチでワインがススム君だ(´・ω・`)
イタリアって食べ物おいしいよね。魚介類もたくさん使うし日本人向き
>>146 もこみちはイギリスのジェイミーオリバーを丸パクリしてるだけだからね
ジェイミーはイタリアで修行したからオリーブオイルどばどば使う
>>152 プレミアムなんチャラ言って売ってる200g500円くらいの奴はけっこう旨いよ(´・ω・`)
>>144 麺吸うってこと知らない、やったことないから出来ないんだっけ
練習までするとか食は偉大だな
フィレンツェのステーキは固そうに見えるけど美味しいらしい
>>146 MOCO'SキッチンがもてなしMOCOとかいうつまんないのに改悪されてオリーブ不足
決め手のオリーブwwww
徹底してるな(´・ω・`)
イタリアってステーキにもオリーブオイルって何かで見たわ
胡椒は先にまぶしても焦げて苦味になるだけなので実はこれが正しい
>>138 あれほんとすごいよなあ、あんなものがどういう経緯で起用されるのか、ほんと芸能界の闇
あれがエンディングで流れてたらと思うと心底ゾッとするよね…
ただあの曲を単体で評価すると、変に味があって個性的でもあるんだけどね
映画音楽としては完全に失格
>>179 だね。わしは塩は先派だけど(´・ω・`)
>>180 イタリアはイタリアでもそりゃセリエAだ
>>144 海苔もいつのまにか食えるようになってきてるよね
>>191 日本もパクチーやピクルス大丈夫なの増えたし慣れだね
好きなもの多いことは良いことだ
古いのと混ぜて精製した安いオリーブオイルとかは
電気が無かった時代は主にランプ用で、今は皮膚に塗ったり健康食品のの加工用だったりと食用に向いてないんよね。
>>185 ジブリあまり知らない層に対して予告含めてプロモーション掛けるには
あの選択はそんなに悪いものじゃなかった気もするけどね。
もちろんあれを本編に遣わなかったパヤオは流石だと思うけど(´・ω・`)
>>196 そのまんまベローンて出てくるのかな(・∀・)
>>191 食えるが消化できないのでどんな美人もなんとかロール沢山食った翌日はう○こが真っ黒(´・ω・`)
>>205 移植用のうんこ売りって選ばれしエリートうんこマンにしかできないんだっけ
>>188 デリバリー始めたのかw
Tボーン400はいける
さっき「いっかごん」って言ったけど明らかに誤読だよね・・・一家言(´・ω・`)
>>201 なにしろナウシカのキャラクター性を一切無視してるからそらあ駿も激怒するっしょ
パンとパスタ好きだけど主食で米がない生活が考えられない
>>212 脂じゃないから垂れてこないだけマシかなw
>>229 醤油問屋は何につけて味の確認するんだろ
>>225 博報堂だよな あそこもかの国の者共に侵食されてんの?
>>233 桃婆が料理、白婆はそのほかの家事とサーブを担当してる
>>223 オリバーのことならだいたい面白いで、シェフ育成するのと食育問題のやつは毛色が違うけど
10年くらい前にWOWOWでやってたgreat italian escapeとかDVDレンタルであるからこの番組面白いなら絶対おすすめ(´・ω・`)
>>230 サラダにしたりリゾットにしたりだろ
日本みたいに米&米&米の生活じゃないのが考えられん
1日は米なしでも普通だけど2日3日米なしは我慢の領域だ
オリーブオイルの酸度とは「遊離脂肪酸」の事で、数値が低いほど酸化しにくい。
エキストラヴァージンオリーブの上位に、搾りたての0.5%以下のプレミアムEXバージンオイルも存在してて
一度でも開封したら、しっかり保存しても2日以内に使わないと酸味も風味も一気に劣化してしまうらしい
>>183 SEIYUの厚切り1ポンドステーキは良いぞ。
厚さ4cmのやつが500gくらいで900円くらい。
まあ普通のアンガスビーフの肩ロースだけどきちんと筋切りして
じっくり10分くらい中火で焼き上げてミディアムレアーにしてやると
肉欲求は相当に満たされる(´・ω・`)
>>243 西友肉やすくていいけどウォルマート提携終わったら肉も高くなっちゃうんだろうか(´・ω・`)
>>242 つまり瓶単位でドバドバするのが基本なのか
>>251 マダム「リッツですってw」
マダム「ルヴァンパーティではなくって?w」
>>253 あ・・そういう展開もあるのか・・独自の肉戦略があって西友好きなんだけどなあ(´・ω・`)
エメンタール以外に穴空きってあるんかね(´・ω・`)
TPPでどれくらい牛肉やチーズが安くなるをだろう
どうせ言うほどでもないんだろ
>>243 おーサンクス
大森のSEIYU行ってみるわ
ついでに赤ワインも仕入れとく
>>252 ソシエお嬢様派の俺は最終話のロランに憤慨したわ当時
>>259 アトレの中に入ってる日本一の焼き鳥つくね
うまいよね
>>271 泣きながらキスしたとこは可哀相やったな
>>272 1999年かこれ
83くらいだっけ?ご存命ならきんは100さいぎんも100さい
牛肉はオーストラリアの牧草牛じゃなけりゃ何でもいいわ
今100才つってもそう珍しくもなくなったもんなあ
どんだけ寿命伸びんねん
>>265 強火で牛脂で焼き目を付けてから火を弱めてバターを入れてじっくりスプーンで掛け回して仕上げるとなかなかに良いぞ。
ちなみにわしの好きな味付けは塩胡椒と潰しニンニクとローズマリーだ(´・ω・`)
腹減ってきた オリーブ油かけてちくわでも食うかな(´・ω・`)
>>278 ロランも情けだけってわけじゃなく多少は好きな気持ちもあるんだろうし
その上で下僕を選ぶっていうあーもうw
まあ今ならそういうのもアリかと思うけど
これは旨そうだなあ・・・・カロリーお幾ら万キロだろ・・・(´・ω・`)
うまそうだけど出汁の味がないから物足りなく感じるかもしれん
>>285 コピペしたよ
料理は少し出来るからやれそうd
取り分けは各自がするのね。こういうのもいいな(´・ω・`)
>>307 あれはものすごい人数だったのに
ってここもばあちゃんズを主役に据えてるだけで他に使用人いっぱいいるんだった
>>309 お好みでどうぞ。愉しんでね(´・ω・`)
ばあちゃん2人が料理ができなくなっちゃったら
侯爵家の厨房はどうなるの・・・
こういう人たちは今もパトロンやってたりするんだろうかね
さすがに外国の富裕層の生活まではわからんわ
>>316 納戸の奥にしまってある、お婆ちゃんズ2号を取りだす(´・ω・`)
ステーキはにんにく醤油バターで大体のものは美味くなる
また歌キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
∩∩
♪ | | | | ♪
ノ ノヽヽ
(( ( ^ω^)
ヽ ヽ ♪
) ) ))
人 Y
(( L_ L_) ))
>>330 ソース買うのもこだわって作るのも面倒になってからは焼いた鍋にニンニクしょうゆみりんを入れて火通してポッカレモン混ぜてぶっかけてる
>>353 シリーズのテーマ曲なのかなあ
なんでクレジットされないんやろ
>>358 その「醤油みりんポッカレモン」部分は正に「ポン酢」で一括代用できるぜ(´・ω・`)
>>364 モナコグランプリ特等席の家とかやばいわ
いやぁ・・あれは昭和時代の情景があるから良かったんだわ。
何というか二十年前の映像だし、この婆ちゃんもほぼ亡くなってるのかと思うと悲しくなるね
>>347 Moon Light Danceとあったけど
小室作曲渡辺美里の歌ではない
歌い手は maori
>>366 樺太まで聞こえるは別の映画じゃなかったかな・・・舟歌が居酒屋で流れる奴(´・ω・`)
>>378 八代亜紀はステーションのほうか・・・
まちがえた
>>371 わかんない
小澤征爾の娘って言ってる
>>343 は正しいのかな?
キリンジのエイリアンズがここに来てブレイクするとわー15年も前の曲なのに
>>382 そっか。どうもありがとう(´・ω・`)
>>374 あっ出てたの?
歌詞で検索しても見つからないしShazamは当然無反応
>>383 あれは音楽が暗い
ローカル鉄道の旅も洋楽ヒットだからよかったのに(´・ω・`)
>>371 maoriが歌う MOON LIGHT DANCE
尼で9500円
>>392 駿河屋買取価格は250円だから実際の相場は大したことない
>>395 amazonマケプレは売り手価格
廃盤だから強気なんだ しばらくほっとくと安くなる
>>395 元は8センチCDでマイナー曲だからね
マーケットプレイスは足元見て値段吊り上げるから
タイミングが合えば500〜1500円程度で手に入るかも
杉本竜一が作った曲をmaori( 真織由季 )が歌ってたね
尼の価格間違えた
9600円
今日の客は口パクでも大いに盛り上がってくれるから
ミュージシャンも歌に演奏に力が入ってるね
お前を見てるぞ見てるぞ
・イケメン:きゃああの人が私のこと見てくれてる ポッ
・おまいら:通報しますた
彡⌒ ミ
(`・ω・´) 俺の生え際も10年後にはこんなかんじになるのだろう
ドラムに乗ってるのトリガーかと思ったがサイレンサーか
ロジャーこんなことしとったんか
誰が曲書いたんやろ
学園祭は何だかんだいってハードロックが一番盛り上がる
クラッシュのコピーやってたクラスメイトのパンクバンドは客がまったくの無反応で落ち込んでた
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
きたーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ソレソレー
やっぱ、昔から締めはDead or Aliveだな
良い
お互いの違いを理解するなんて
なかなかいまの日本人は老若男女を問わずできないよね。
よほど気心知れてないと無理なのかな。
昨日6歳のときに富良野に引っ越してきたって聞いたぞ
またこのおっさんコーナーか 結構いいんだから1つの番組にすればいいのに・・・
今年は八丈島行かなかったな
旨い寿司屋があるんだよね
この磯に来たことあるけどここでの釣は断念したわ
岸壁高すぎた
キャバクラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
八丈島にめっちゃ美人がやってるラーメン屋がある
昼間に男の客めっちゃ来る
落ち目じゃなきゃこんなとここないっていう ネガティブキャンペーンになってしまってる
いやぁもっと自然と食べ物の良さを全面に出したほうが
カネを落とす観光客狙えるだろうに
けっこう若い女の子が移住してるんだな
俺も行こうかな
下心満載で
でもUターンIターンって結局都市部で落ちぶれた人の幻想としての地方だから
こういうのはいいのかな
ただ地方が求める人材はこういうのじゃないだろうけど
今日もダンスダンスダンスが来るかと思って身構えてしまったわ
やましいことしていないと(´・д・) むりだとかんじる
美味そうだし食いたいのは認めるが毎日毎日そんな豪華な料理だと疲れるな俺は
・拉致監禁したはずのヌスラ戦線はこんな奴知らないと公式声明。
・日本もカタールも身代金の支払いを否定しているのに何故か帰国。
・身代金が支払われたと伝えた「シリア人権監視団」はイギリス在住の男性が運営するNPOで、情報の信頼性には以前から疑問の声がある。
・過去何度も拘束されてるのに、すべて無事帰還。後藤健二、湯川遥菜の両氏は最初の拘束で首切り処刑。もちろん複数回のラストチャンスなんて無い。
・監禁されてたはずなのに、帰国時の飛行機で手すりにも捕まらずタラップをスタスタ降りるくらい元気。
(通常3ヶ月程度の入院ですらリハビリしてないと退院後動けないのに…)
・例えば中国共産党に監禁された民主活動家の故・李旺陽氏は、1平方メートルの籠に囚われ、照明ほとんどなし、足が伸ばせないといった環境に置かれた結果…
→失明に近いぐらい視力が落ち、自力で歩けない、肌が目に見えて劣化するなどあったが、安田氏にそれらの様子は見られない。
・カメラや取材機器は全部取られたのに、様々な情報が記されているはずの取材メモは持って帰れた不思議。
・3年間監禁されてて歯が真っ白、指や爪も綺麗そのもの。
・8ヶ月も風呂に入れなかったと証言したが、8ヶ月も水浴びすらしないと通常は皮膚病になる。
・監禁中のはずなのに、何故か本人名義クレカで複数決済があり、しかもフェイスブックの閲覧履歴まであると警察が発表。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181102-00000005-jnn-soci 安田純平ことウマル氏の記者会見は11時からフリージャーナリストに聞く事は山の様にある
たまには淡白なメシも食いたいしポテチとかナポリタンだって食いたくなるはず
>>616 モナコは所得税?が取られないから金持ちが多く集まると良く聞くが、
逆に国の収入は何に頼っているんだろうな?
カジノ?
小さい頃から食ってればこういう飯が懐かしい味になるのかもな
盛り付け凝ってる料理だとどうやって食べていいのかわからない
死ぬ直前に"ああ、やっぱり一度だけそばにつゆたっぷりつけて食ってみたかった"とか思うんじゃろか
>>623 wikiには最大で歳入の9パーセントだったらしい
今では5パーセント
そもそも国軍の規模も社会保障もそうたいしたことないみたいだから
国の歳出も少ないんだろうなぁ
産業は観光らしい
>>631 いつも初物かよ
かわいそうといえばかわいそう
美食なんだけどハイカロリーってわけじゃないからね
品目も多いし栄養のバランスも良い
太公が先週火曜の昼飯 もう一度食いたいって言ったらどうするんだろ
>>634 ズッキーニの花は市場で入手の可能性高いから(´・д・) オクラの花を
>>644 半月前の昼に前菜で食べたやつおながいと言われたりして
握り寿司は気にならないけど(´・д・) べたべた触りすぎジャマイカ
モナコ
殺人発生率 0.00件/10万人(2015年)
あめりか
殺人発生率 5.35件/10万人(2016年)
日本
殺人発生率 0.28件/10万人(2016年)
しゅごい
>>656 後でやっても同じとばかりドーンと溜めてるの見るとイライラしてくるよな
無理気持ち悪くなりそう
本場の良質な生ハムはそんなことないのか
わりとやり手な方法だよな
元からの地の利があったのは否めないけど
「ここはモナコ・モンテカルロ!抜けない!絶対に抜けない!」
>>678 あそうか・・小数点以下を下げればでてくるのかな
骨なんか一本も入ってないんだろうな
そのために少し身がついていても構わずおろすんだろう
残ったアラは最高のスープになるし
>>713 見たこともなかったのによく作ったなと
後に芸術系の大学に行ったけどなw
>>716 あれ、そういやさっき遠目に見たことある東洋人が映ってたで
奥さん大柄だな北欧の女だけに
グレースケリーも北欧系っぽいが
>>740 フェルメールの真珠の耳飾りの少女パロかな
やっぱ絶対麺すすらないな
ヨーロッパで音たててすするのって相当ヤバいって聞いた
>>755 だね
サングラスタイポした
フェルメール展見に行かねば
>>759 なんでもいいからスパゲッチィ大量に食べたくなった
>>761 おおっぴらに禁を犯せるから、楽しいのかもねw
イタリア帰りの知り合いはパスタも好きに食えば良いって言ってたけどどうなんだろな
>>765 いろいろ試したけど(´・д・) さっぱりだったわ 手間がかかるのはワカルけど
良かった 野鳥好きだからトリ食わせてやったっていうかとおもった
>>758 鼻をすするのもダメ
してるのがいるとしたらそいつは移民か親に躾られなかった奴
>>780 手鼻も見たことある
それと一回使ったテッシュを仕舞ってもう一度使う
やってたのはうら若き美しい娘
すすらないときは長い麺どうするのが正解なの?
そもそも少量をくるくるフォークで丸める?
入らなときは噛み切る?
よく思うんだけど、こういう手の込んだ料理って、作ってる間に冷めそうだけど
>>797 アメリカ人はフォークで短く切って、スプーンでザバザバ食ってた(´・ω・`)
>>811 雨人はそうやるね
あれうまくないと思うけど
大公大好きなんだな
敬愛してるから料理作れるんだな
>>811 あー切ればいいのか
でもメン食ってる気は半減しそう
>>809 ここは皆一流みたいだから全部やれるんじゃないか
イタリア人が食うパスタは長いパスタばかりとは限らないから
短いパスタはゆっくりしていても伸びにくいと言ってた
>>809 パティシエって料理人としては下っ端なんでしょ まずパティシエから初めて最後にシェフに登りつめる
>>815 麺は蕎麦をはじめとしてすするとき&すすったあとに、
鼻に香りが抜けるのを楽しむのがいいんだよな
あーそうだよな 飯炊き親父だから休みどうすんだと思ったら
外遊で休めるのか
>>816 >>819 専門でやりたい人間は独立店でやるんだろうしな
アンチョビって生鮮食品だよなぁ(´・д・) ドンドン味が変化しちゃう
>>819 皿洗い、アク取り、野菜みじん切りからじゃね
なんでガルシアさんのウルルン滞在記みたいになってんだよw
テーブルで調理しながら(´・д・) 食べる食事も経験させてやりゃイイのに
やっぱカングーて多いな
フランスの軽トラみたいなもんか
>>850 カングーいいな
昨日中古価格を調べてた
これがガノレシア料理長の最後のおもてなしになったという
くさそう(´・д・) うひょ♪ フレッシュなのは風味もチガウのだろなぁ
>>854 俺も良いなと思ってる
実用車としては日本のよりオサレだしミニバン嫌いだしSVUより使い勝手は良いし
燃費やトルクなど走行性能は知らんけど
>>867 おフランス車乗ったことないので一度は行ってみたい
>>877 だよな
なんか警備のおっさんが来たのかと思った
大公「食べやすいものを出せ。キモいものはもう出すな。わかってるな?」
外国のセレブには会ったことないけどまあ日本の上の人も気さくな普通の人だね
>>881 大公ハゲ散らかしていない頃はイケメンでモテていた
息子がまた美形じゃなかったかな
>>896 子供時代の写真は見たことあるはずだけどグランブリの時にいつも出てきた親父さんに似てきた
こういう立食パーティって、どんなことが話題になるんだろう?
想像もつかんな
>>897 イタリア、ドイツ車は乗ってたけど女性は全くだ
>>898 NHKの番組でフランスのチーズ農家の食卓に招かれてたが主人がチーズ苦手とか言っててワロタ
>>914 今期のきららは12年物に比べてかわいさはあんまりとかな!
マルシアさん血圧上がるわ
でもこのテーマ面白いから毎週やってほしい
>>910 向こうで知り合っていいとこ寸前まで行けたのにスケジュール詰め込みすぎてあかんかった
アルベールの何がすごいかって大公ってことより
グレース・ケリーの子供ってことなんだが
王様に満足してもらえるとか
何という高級な承認欲求の満たし方
フランク人もShit!て言うんだな英語みたいに。
アルベールが放送見たら…
>>930 行程を少し犠牲したらよかったのに知恵が回らなかった
イタリア車、ドイツ車てワクワクするよね
夢がある
>>932 グレース・ケリーから(´・д・) 出てきた人!
>>946 男の子はお母さんに容姿が似るというが……
2001ねんかぁ
ほんとNHK2001年好きだな
去年も一昨年もやってた
さっきの曲どっかで聴いたことあると思ったらエンタの神様w
今日はリバー・ランズ・スルー・イットじゃん
みるわ
SFか
ファイナルカウントダウンとかフィラディルフィアエクスペリエントを
実況しながら見たいな
鮎雑炊のほうが普通においしそうだなあ
なれずし的料理は苦手
まいんちゃんの○めこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
セーター持ってないな
多少雑に扱っても丈夫で洗うのも楽なフリースを着るようになったな
>>980 セーターは見てる人も暖かくなるんだけどな。手入れ面倒で着なくなった
眞鍋の横浜市大から近い金沢八景とかハゼむっちゃ釣れるからな。
ガキの頃30回遠投して何回釣れるか友達と競ったら、俺29匹友達27匹だったわ。
ハゼは夏が釣りシーズンだが
秋冬まで生き残って深いところに行ってるいわゆる落ちハゼは
夏のハゼよりだいぶ大きくなってて
天ぷらネタとして最強
> 『ハゼドン』は、1972年(昭和47年)10月5日から1973年(昭和48年)3月29日までフジテレビ系で全26回(総話数52話)が放送されたテレビアニメ。サンライズスタジオの第一号作品。
えええええ、絶対タツノコだと思ってたわ、カバトットやかいけつタマゴンの流れで。
文芸選評と歌の日曜散歩の鎌田正幸アナウンサーも以前 過去に出たことがある
北海道中ひざくりげ
いまは戸次重幸か
チームナックスのメンバーでおにぎりあたためますかの人ね。
大泉洋じゃない人ね。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 33分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215152504ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1541087541/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 6512 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム5840
・NHK BSプレミアム 4608
・NHK BSプレミアム 5007
・【NHKBS】アニソンプレミアム3
・NHK BSプレミアム 4292
・NHK BSプレミアム 4591NHK BSプレミアム 4590 [無断転載禁止]
・【NHK-BSプレミアム専用】太陽を抱く月
・NHK BSプレミアム 4584
・NHK BSプレミアム 6915
・NHK BS プレミアム 4387
・NHK BSプレミアム 6910
・【NHK-BSプレミアム】AKB48 SHOW!★19.4
・NHKBSプレミアムでやってる大曲花火大会みようぜ
・NHK BSプレミアム 5567
・NHK BSプレミアム 8594
・NHK BSプレミアム 6537(修正)
・NHK BSプレミアム 6132
・NHK BSプレミアム 4116
・NHK BSプレミアム5852
・NHK BS プレミアム 7345
・NHK BSプレミアム 4888 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 5654
・NHK BSプレミアム 4876
・NHK BSプレミアム 6001
・NHK BSプレミアム5860
・NHK BSプレミアム 4575
・NHK BSプレミアム 4286
・NHK BSプレミアム 4617
・NHK BSプレミアム5846
・NHK BSプレミアム 7192
・NHK BSプレミアム 4161
・NHK BSプレミアム 4597
・NHK BSプレミアム 7038
・NHK BSプレミアム 5932
・NHK BSプレミアム 10477
・NHK BSプレミアム 6171
・NHK BSプレミアム 9760
・NHK BSプレミアム 9407
・NHK BSプレミアム 5583
・【NHKBS】アニソンプレミアム8
・NHK BSプレミアム 6064
・NHK BSプレミアム 9201
・NHK BSプレミアム 8398
・NHK BSプレミアム5898
・NHK BSプレミアム 7103
・NHK BSプレミアム 7846
・NHK BSプレミアム 5819
・NHK BS プレミアム 8263
・NHK BSプレミアム 10441
・NHK BSプレミアム 5289
・NHK BSプレミアム 4900 大修正
・NHK BSプレミアム 4895
・NHK BSプレミアム 10179
・NHK BS プレミアム 4336
・NHK BSプレミアム 5556
・NHK BSプレミアム 6122
・NHK BSプレミアム 6157
・NHK BSプレミアム 7986
・NHK BSプレミアム 6975
・NHK BSプレミアム 6632
・NHK BSプレミアム 5698
・NHK BS プレミアム 4335
・NHK BSプレミアム5904
・【映画】『がんばれ!ベアーズ』 NHK BSプレミアムで11月12日放送
・NHK BSプレミアム 4197
01:25:04 up 33 days, 2:28, 3 users, load average: 46.33, 46.25, 56.00
in 1.2129271030426 sec
@0.042073011398315@0b7 on 021515
|