◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 6524 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1541508145/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 (:D)┓ペコリ
ストロー廃止と逆行するような
体が仕事道具の人たちは年食っても保たなきゃならんから大変だな
>>1 おつです
ガッチガチに肩こりするんです
マッサージ言ってもすぐ戻るんです(´;ω;`)
>>18 パートナーとか家族に背中を優しくす〜りす〜りって感じでゆっくりさすってもらうのオススメ
>>13 年齢とかけ離れた役をやらなきゃならない声優や、歌声を保ち続けなきゃいけない歌手ならではだな
普通は年相応で良い
>>21 。・゚・(゚´Д`゚)・゚・。
独り身なんですー
>>22 井上喜久子←変換出来たw とか色んな年齢の声出してるイメージ
歌詞つける時に母音を意識するとか聞きました(´・ω・`)
>>28 おまいらしかいないよー
(ノд<。)゜。
そういえば音楽の授業の時に口角を上げて歌うように指導されたようなされないような
>>33 え〜wwマジですかw
うちに来ればマッサージしてあげるよ
真っ直ぐな声のほうが好きだよ ビブラート使うやつキモいもん
じゃあデスボイスのコツもイメージって訳か(´・ω・`)
生じゃない時点で根拠なし。
誰だよ。くだらないネタで金流してるのは。
相変わらずクソ番組だな。
歳をとるとビブラードの音幅が大きくなり過ぎて、
音程がおかしくなる歌手もけっこういるな。
>>38 デスボイスは抜けと張りが出せると格好良い
はいだしょうこって昔2chを騒然とさせた伝説のスプーを描いた人なんだよなwww
>>44 ツベでその伝説を観たわ
隣のお兄さんがもうフォロー出来なくてワロタw
>>46 ガッテンと違うのは、こっちは最初に回答を言ってくれることだな。
>>44 "例の化け物"か、懐かしい
今"例の化け物"でググったら検索結果がスプーだらけだった
さっきの韓国人はスタジオパートにはクレジットされてないな
子供の頃食った白あんに黄色い着色しただけの偽モンブランのせいで長らくモンブランは甘ったるくて不味いものってイメージすごかった(´・ω・`)ガチモンブランうまい
どっちも既存のモンブランではなくなってるのがすごかった
絶対にそこまで考えてないゾ
ただの経験則で何となくしてるだけだゾ
敵軍9万の本陣っても、固まってる訳じゃないし
スゴさを強調したいんだろうけど
最近むかしの映画ばっかり見るようになったのも
老けてしまったからかな
いやいや、サツマイモとカボチャは一生食いたくないとゆー老人がウヨウヨいるぞ
薩摩人の腸には サツマイモからタンパク質をつくる腸内細菌でもいそうだな パプアニューギニア人みたいに
>>104 戦時中を思い出して嫌やという人は結構いるな
河童とか人魚とかこのころ日本の職人が外国人向けに作ってたのに
250年ローンだったらまだ終わってないのでは・・・
斉彬ではなく久光を藩主に推してたのは重豪の再来と思われてたから
幕府の財政を立て直した吉宗
それを台無しにした家斉
◆【虎ノ門ニュース】11/6(火) 百田尚樹×松井一郎
https://freshlive.tv/toranomonnews/245786 ・松井一郎府知事 公用車での喫煙について
・火曜特集(教えて!松井府知事/議員と待遇について)
・火曜特集(松井大阪府政の改革〜財政〜)
・松井府知事への質問(万博誘致はデメリットの方が大きいのでは?)
・大阪都構想の住民投票 統一選と同日実施「厳しい」
・日本国紀 重版で30万部へ
・議長会 地方議員の厚生年金加入 法整備求める決議
・百田氏 移民政策に苦言
・参議院議員の給料 月7万円削減へ
・原爆Tシャツ「防弾少年団」がMステ出演へ
ちょっと高潮になったらあっという間に浸水しそうな住宅ばっかだな
ジョコビッチはプロ入り2003年16歳だから違ったみたい(´・ω・`)
日本でよく見る住みづらいばかりのデザイナースなんちゃらだな
渡辺篤のポラスの家 みたく
空間大杉で冬寒いし 転落の危険大杉
壁を意識させないように物を置く、ということなのかな
でた仕切りの無い家
落ち着かねーよw
家族ならウンコしてるとこ見られても大丈夫とかねーから
素敵な空間憧れるけどまずお片付けも出来ない(´・ω・`)
ガラス張りの茶室ならアラタさんが微妙な顔してた気がする・・・・
最終的に勝ったから周到な計画とかいわれるが負けてたら寄せ集め烏合の衆いわれる
洋グラはもう戻って来ないのか?
映像買い取ってるはずだから、また放送できるだろ
シューベルトの魔王をロックにアレンジしたやつだよな
マーク・キングさんはハリウッド悪役できちゃうルックス
あの時代にあのスニーカーは凄まじくダサくないだろうか
レベル42逃した
レッスン トゥ ラブ聞きたかった
>>232 レッスンズ・イン・ラブでしょうが演奏してないんでそこまで悔しがる必要無いかと・・・
洋楽グラフィティ80に出てくる黒人のおっぱいお姉さんと黒人の短ランサックスのやつに繋がる
つまんない曲でガナってるだけの最初のTheAlarmだけはいらんかった
先にキュアとエコバニなら早く寝られてヘンな夢見られたのに
まあ直接写真やサインを求められるよりはこういう形の方が絡みやすいのかもしれん
本人はタイミングが良ければ
サインください!握手してくださいの方が気持ちいいと日記に書いてる
要は山頂はタイミングが悪すぎるということね
>>288 奈良公園の鹿はなぜ売店のおばちゃんを襲わないのか
こういうところで働いている不機嫌そうで生活に疲れたウェイトレス良いよね(´・ω・`)
江戸時代や戦国←→現代でタイムスリップするって話は多いけど
西部劇←→現代で滑る話とか面白い気がする
内容考えたら1200円は高すぎ
日本なら、800円ぐらいだな
外食、日本が異常に安いんだよな
日本人からしたら外国がたけえよって思うんだけど
旅人モノなんか なんの需要もないのに
ただのドキュメンタリーでいいやん
BSTBSとBS11でもルート66の旅全4回をやるときがあるね
どうでしょうでインキーやらかした所と見た目同じに思える
ルート66…「ダブルニッケル」だっけ?
新谷かおるの漫画で読んだような
歴史と呼べるような(´・д・) 時間の経過がないからね
>>313 そういうの、今の時間帯にBSTBSでやってるね
今日はやってないけどアメリカの町って番組
>>329 それもうかれこれ10年くらい前の番組だぞ
>>334 レンタカー込で6万って最初に言ってるぞ
アメリカ旅行ならキャンピングカーでルート66って決めてる
まぁ一生無理だろうけど
>>334 バナナは(´・д・) おやつに含まれますか
高めのレストランを紹介してこの値段ならほかはもっと安いんだろう
>>346 日本の海苔よりはましだと思うアメ公なのであった
これ食いたくなった
>>345 ブルボンなら(´・д・) おいしく作ってくれそう
まるで、新旧並走とか、平地の国道25号線(名阪国道と旧名阪国道)みたい
>>357 だから耐久性だけは日本車とタメハレるアメ車
電柱がなんとも言えない風情
ダブルニッケルは55だったか。
硬貨で6は無いわなw
>>361 それやるんなら、BS日テレでやってたトラベリックスUのフォーマットでやれって思う
>>372 そうなんだ(`・ω・´)
どこかの観光地に縮小レプリカあったような気がして
それとちょっと混乱した
♪俺の話を聞け〜に出てくる公園か。
あんまり「借金」はふさわしくないような。
小洒落たパン屋さん増えてるけど(´・д・) どの店も休みが多くて舐めてるわ
今日は映画が(´・д・) たのしみなのよねワクワク
ああ、イイイねえ
実家が山の中のど田舎だからこういうの憧れる
おまいらは走るときは、スマートウォッチ派? それとも腕にスマホ装着派?
わいはスマートウォッチの音楽プレーヤー機能がよくわからんので両方つかっとるわ。
こんなじいさんもパワースポットなんて言葉使うんだな
この番組は当初はランニングに精通してるタレントで回す感じに見えたが
もはやスケジュールが暇でギャラ単価が安いタレントをグイグイねじ込むだけか
寄り道しすぎだろ
10kmぐらい走るんだろ、歩いて寄り道してばっかりなら
そりゃ半日ぐらい簡単に潰れるわ
こんな狭い道、ぞろぞろ走られたら迷惑でしょうがない
こんな糞番組とっとと終われ
仕込みってほどでもないだろうけど
スタッフが先行して撮影の了承確認くらいはしてんだろうね
一般人に明らかに夕方4時過ぎ頃なのにお早うございますはないだろ
「剣さんの唄ポイントからユーミンの唄ポイントへ」コースやったな。
予約録画するほどじゃないけど
次の担当がちなみちゃんだったらラッキーかな
今のは「ドローンから灯台を見た景色」であって
「ここ(灯台)から見た景色」じゃないだろ
>>415 お前ずっと家にいるから遭遇する可能性ゼロじゃん
なんともユニークな
都内にこの敷地ってだけでもう別世界だけどw
建築家ってシンプルに暮らせって何も無い空間を提案する人が多いけど、実際そうはいかんよね
この人の家見てると理想と現実の乖離があって凄く良いw
この人すごい人らしいね
あとヨボヨボだけどこの映像の2年前まで札幌と東京を往復する生活してたらしいな
>>444 そういう話題でまっさきに引き合いに出されるのが安藤「コンクリ打ちっぱ」忠雄さんね
ちょうど3年前に奥さんと映ってる画像が手元にあるけど
元気そうだけどな奥さん
【ラジオ】関西生コン事件報道しないメディア!
疑惑の火の粉が広がりまくる辻本清美氏!
ガサ入れ喰らったハングル文字標語の労組事務所!
【坂東忠信】
ダウンロード&関連動画>> ★ 辻元清美には説明責任がある。
>>443 貨車の上に乗せるコンテナの方
鉄じゃなくジュラぽかった
>>455 なる(`・ω・´)
貨車って言ったらクルマで言うシャーシの方になっちゃうのね
孫のオナニーの事を考えないのは同じ男としてダメだろジイちゃん!
>>460 女の子も家族とは言え着替えたりあるしな
>>456 俺は非鉄だけど鉄ちゃん的にはそうなるね
このお家なら鬼ごっこでもかくれんぼでも
家の中でできそう
この人、朝食は子供の時からトーストかフレークらしい
年寄りって何気にパン好きな人多いよな、古い人間なのに
>>466 食習慣って子供の頃の刷り込み要素大きいだろうしね
お家がハイカラで洋食だったのか
戦後の食料政策で小麦食わされてたのか
>>466 この人、京都生まれらしいからそれもあるのでは
京都は日本で一番パンが好きな町らしい
>>469 実家が神戸で外国の物が手に入りやすくてパンと紅茶が鉄板だったらしい
あと肉魚が苦手だったらしい
>>476 奥さん亡くなって1人だから寂しいんだよ
優しくしてあげて・・
この頃のPCでどのくらいのことが出来て幾らくらいだったのか
デザイン料がタダだから子供も我慢してんのかな・・・w
しかし金ある人はやり放題でいいね
敷地広くていいなぁ、雪谷でこの広さって相続大変そうだけど
>>488 1999なら、まあだいたいのことは。
お値段は一般向けだと20万くらいが上限かね
建築家って存在が身の回りに居なくてざんねんだけど
「実践する思想家」って感じで面白いわ
次ハジマタ(`・ω・´)
この番組見てもし家を建てる機会があっても
建築 家 に頼んじゃダメだと思ったw
学生を現場の修行だとか言って使い放題なんだろうなぁ
似たような事してる人いたわw
建築家とか陶芸家の奥さんって凄く肝が座ってる印象
旦那に鍛えられてるんだろうな
奥さん旦那の顔を一切見ないな
視線を合わせない夫婦
なんじゃこりゃ・・・
秘密基地すぎるだろ!!(`・ω・´)
形は奇抜でも、要するに居住スペースさえあれば、後は中には冷蔵庫はあるわ普通の家なんだよな(´・ω・`)
この時代、この年齢で、この家に住んでいた。
すごい婆さんだわ。
ただ者じゃないね。
石山センセ、こんな奥さんだったらよかったのにね。
ドラム缶の方が合理性あるし考え方も柔らかいと思うが
モニタ越しでも溶接の光苦手だわ(´・ω・`)
観てるみんな目がシバシバしないのかな
引き篭もりが涌かなくて良いんじゃないかな>間仕切り無し
ペンキ塗りは楽しいが下準備と後片付けはめんどくさい
ああ、なんかH鋼に錆止めとか塗ってたバイト時代を思い出すわ
冷暖房費を考えると眩暈がします、一般庶民としては。
お金に不自由の無い方のお住まいだわ。
たしかにそれは言える
一生の買い物とか大げさすぎるから
建てるときイキって天井高くすると後々冷暖房費で後悔する
ヒキ体質だから穴蔵みたいなお部屋がいいわ
壁とかも堅くないのw
これ前見たけど清家さんの方はOKだったな、こっちの現状は知らないな
屁理屈馬鹿wwwwwwwwww
絶対こいつに家頼んじゃ駄目だ(´・ω・`)
この建築家さんと現場の職人さんは衝突が多いんだろうな
後ろのマンションの住人もお互い見られる状況は嫌だろうなw
電気代がマジですごそうだな
で、現在はどうなってんだ
>>614 金持ちの田舎暮らしとか、古民家暮らしごっことかね
生活に余裕があるから出来る事だもんね
あ、妥協の片鱗が見えてるな
今はかなり変わってそう
あの周辺で一番良い家は建築家の家の前の広い庭がある平屋だな・・・(´・ω・`)
間仕切りいらねぇ!
と言いながら結局みんな間仕切るんだよね
温室になりそうだったがガラス窓を開けられる用にしたんだな
>>644 まあ、院卒とかはもうアレなんんで
現実問題としていま何やってるかだよね
思ったよりも良い感じに朽ちてる
奥さんの努力の跡かな
>>654 こういう家は蚊帳は必須だな(´・ω・`)
蚊は今いいワンプッシュのがあるから!
本当に一回で蚊がいなくなって怖いけど
どちらも奥さんの肝の据わり方が良かったな(´・ω・`)
>>668 水槽のある部屋で多めに使ったら、ミナミヌマエビが全滅したわ
>>663 ああ言いながら自分を納得させて住んできた幾星霜
と理解しました。
プラスティックは今後の風当たり強そうだけど
要は適切な処理できるかどうかなんだよなあ
「先進国」でどんだけ頑張ってみても
適切な処理が出来ない国から不法投棄…┐(´д`)┌
モツ煮込み作りすぎたときは大抵最後モツカレーに転用する(´・ω・`)
脳内に再現シミュレートできてるんだろうな
正直うらやましい(´・ω・`)
なんかこんな作業見てると、20年ぐらい前の広島高架落下思い出すな
この人のナレーション聞いてると ボス潜入 が見たくなってきた
シーズン3やらないかなあ
ゆめちゃんスカート長いしあまり動かないし
観ていてあまり楽しくない
若いだけか
また金出してテレビ買えってよ
4kとか頼んでもないのに
そんなダニいそうなとこに
短パンで行くなって教えないと・・・
広葉樹植えてんのかあ
高度成長期に
邪魔にされただろうなあ
ああずっとカキの養殖してたって爺さんが東北弁じゃないんだ
普通は頭で自然の仕組みは理解出来ても、なかなか実際の行動に起こせないと思うが、凄いな爺さん
田舎はいいもんだぞー IターンUターンしろー って番組なのかな
三陸の養殖牡蠣の世界では神様みたいな人
神様って言うよりは仙人だけど
ドローンも高画質 カラーバランスがうまいのかな デカイ三板式カメラデカイドローンなのかな
なんか外国のテレビ局が撮ったドキュメンタリーみたいな雰囲気あるよね
>>724 やればできるんだね 普段のテレビがハイビジョンとは言いつつ手抜きで作られてる
8K4Kもいずれ手抜きでこうなる
ETV特集でやったやつだけど
東北向けに再編集して総合でもやったかも
のりと松茸海山の幸。なんと豊かな食卓(´・ω・`)
気仙沼は重油が湾に流出して燃えたんだよなあ・・・地獄絵図だった(´・ω・`)
>>742 一匹抑えとけば一緒にいるんで明後日の方行かないとかかね
>>742 今頃は稲刈り終わった田んぼにクルマで大型犬連れてきて
思いっきり走らせてるひとらいるよ
牡蠣を壊滅させたのも自然。牡蠣を再生させたのも自然
震災直後は津波で流された野生動物や人の有機物で栄養豊富だったんだろな
危ないとこに家建ってると思ったら高台に移転したとこか・・・
さっきの放精産卵だったのかな ケムリみたいなのプシュって
ここは高台に集団移転して
絶対に下に家を建てないと取り決めて
壁作るの断ったんだよな
気仙沼は町の方は
まだ海辺は工事中のとこばっかだな
これ原作では婿入りの覚悟決めて医術の修行に出るんだけどそこでおしまいなんだよな
歴史番組はそろそろ取り上げるテーマ工夫しないと視聴者ついてこなくなるぞ
秀吉に百万の兵をもたせて戦をさせたいと言われた大谷吉継の回か
東軍は徳川・井伊だけで半分ぐらいなんで「負けるはずがない」が俺の持論
まあ家康暗殺でもされなきゃね
小早川は地元で割と縁深いんだけど
コレはなんとも・・・
味方から裏切られると思ってたとかどんだけ人望ないんだよw
関ヶ原行ったら大谷吉継陣地跡と自刃碑は是非見て欲しい。
完全に死ぬ気できてる。
家康も感じ入ったのか、合戦後、一夜を大谷陣跡で過ごしてんだよな、クソ山奥なのに。
>>773 >>774 寝返りは武士の世界じゃよくあった話
そもそも出自、軍の規模からも小早川秀秋のほうが石田三成よりずっと偉いんで
裏切り寝返りというよりは「西軍が分裂瓦解した」が正しいんじゃないかと
>>769 割と本気で悩んでたと思う。
てか陣地の配置観ると家康が生きて桃配山まで来れた時点で調略が完了してるのがミエミエで、それでも裏切らなかったのはむしろ遅すぎるからね。
火中の栗を拾い続ける人生(´・ω・`)
>>778 まあそうなんだろうけどね〜
前線は雪崩を打って的に寝返る。
総大将は後ろで見てるだけ。
実質戦力半分。
陣は完璧だったらしいけど、想定外ばっか起きたら無理ゲーだな
>>782 そもそも毛利輝元を石田三成の上に置いてるのは石田じゃ徳川の数分の1の兵力で格下だからで
小早川秀秋は太閤の甥だから豊臣秀頼とすら同格と言えなくもなく
「石田が命令するすじあいではない」と言われてもおかしかない
関ケ原は会津追討軍が内紛を始めたとも言えるから逆に「よっぽど徳川憎しの大名が多かったの?」とも思えてしまう
>>786 前にこの番組に出てた笠谷先生いわく関ヶ原合戦は急に起きたのだとか
会津追討軍として石田のもとにやってきた大谷に持ち掛けたのに始まるという
ダチョウ倶楽部みたいに、うっかり自分も処刑しちゃえよ(´・ω・`)
ぐーむ
ここまでの大提督を作っても
その後何もしないのは先見の目が無かったんだよなあ
>>825 一休さんの将軍様が交易したくらいしか記憶がない
大陸から西へは野心があったのに、日本には来ないのか
>>832 >>831 >>832 ちょうど今、星野之宣が連載してるあたりかな
>>835 文革前は古代(`・ω・´)
そして今は前近代
>>833 お土産の陶器今に換算すると凄いテクノロジーなのかな…なくてもあんまり困らなそうなのと割と割れそうなのがな…
>>840 万年属国の隣だから僻地としか見てなかったんだろ
貿易やら朝貢よる権力範囲の広さを誇示するには金がかかりすぎだと思うの
米ソの宇宙開発みたい
明は暗君ばかり清は名君が多かったと聞いたことが有るけどマジなんだろうか
>>845 米ソみたいに軍事費で誇示するか
日本みたいにカネばらまいて崇められるか
モンゴル時代の官僚か
アラブ人を中国統治に使ったらしい
でも宦官の外戚はいるよねー
毎度のごとく王朝の滅びの原因が宦官だよね
曹操のじいさんはなんで子孫居ることを許されたんだろう
切っちゃうと性欲もなくなるのかな?
悶々としないのだろうか?
>>855 明代に限らないでしょw
その千年以上前から最近の清代までこんなことやってる
>>845 >>851 朝貢の根幹は「懐柔」じゃないかと思うの
金品をやっとけば攻めてこようと思わなくなるんじゃない?
>>869 アフリカとかもう攻めても来なけりゃ援軍にも来なくない?遠すぎる
スリランカあたりも割と遠いとは思うけども
>>867 なくならないんだとよ
だから宦官にも妻妾がいた
でかい墓より五体満足のまま人生全うしたかったろうに
日本は奈良時代に中国のものを下敷きにして律令を作ったが宦官の部分は継承しなかったんだな確か
>>872 昔の人の距離感はわからんしなあ
あの大西洋も大航海時代の帆船で1か月かからず渡れたそうだから
陸路ユーラシア大陸をカザフ草原まで行く(中国の影響が及んだのはその辺ぐらいまで)
のも舟でアフリカに行くのも大差なかったのかも
>>873 そうなのか
子供を残さないってのがメインってことなのかな
>>878 もともと捕虜の罰則っていうんだよね
だから宦官でも子供の時に去勢したのと成人後にしたのとで分けて考えてたそうで
前者を「通貞」とか呼んでいたとか
子供の時に切っちゃうと本当に女みたいになったらしい(さっきの写真のややハンサムなのとかそれかな)
文革で資料がなくなってしまい
日本にしか資料が残ってない中国って・・・
中国の秦漢以後の王ってこんな使われ方なんだよね
主に皇族の男性の尊称
>>878 性欲は弱くなるはず
性犯罪者に男性ホルモン抑制する薬剤(女性ホルモン?)を投与し続けると再販しなくなる
みたいなの欧米でやってたような
キンタマ萎縮する
>>851 お金撒くのも大変だよなあ
当時の明の軍事費って他の国と比べてどんな感じだったんだろうね。大国には違いないんだろうけど
長男の繋がせるというこの中国でも日本でも間違ったやり方のせいで
衰えてくわけだなw
>>880 宦官も睾丸・陰茎のどれを切るかで3種類いたわけで
棒だけ残したやつは妊娠しないってことで宮廷の女の相手をさせられたとか
射精の快感がないから宦官自身には苦役だったかも知れんが
>>882 ニューハーフは玉抜いたのとそうでないのは
体全体の線を見ればわかるらしい
かといって元みたいに分けまくってると国が粉々になるしな。
初代皇帝が明つくったあと儒教で安定をはかったのに簒奪はなあ…
>>887 天皇も滅ぶのかもな遠からず
どっちかっていうと上の息子を重んじるのは日・中共通だが
兄が弟に跡目を譲るのが美徳とされるのは中国らしいと思う
呉の太伯はそれゆえ尊敬された
「さて、ここでクエスチョンです」ってなかなか言わないな(´・ω・`)
>>890 宦官(睾丸を除去したほう)は、ひげが生えなくなり、体に締まりがなくなり女のように柔らかくなり、
…これは子供の時に切除した連中だけ?声が甲高くなるんだとか(カストラートの原理か?)
【結論】睾丸は大事だ!
>>893 このままだとあと数年で後続男子が2.3人になる
どうすんだこれ?
美しいな…
実際に現地に行くと観光客でイモ洗い状態なんだろうけど
Wikipedia確認したけど、まだ今の連載のページは出来てないみたいね
>海帝(2018年 - 、小学館『ビッグコミック』)
太ったブルドッグに見えるけど何かの間違いだろう・・
7歳からウイスキーに煙草 手のつけられない悪童で選手になってからも
飲む打つ買う三昧でありながら野球界歴代トップのアスリートて バケモノ
野球のユニフォームは未だに駄簿シャツじみてるが、昔は更にルーズなパジャマ的だなー
でもヤンキースタジアムてルースのHR入りやすい様に右翼短くしてなかったけ
今なら「その前にまず酒とタバコやめろ」言われるんかな
>>944 玄米と鳥ササミ食えとか言われんのかなぁ。。
なんだかんだ一茂野球で苦労してるからそれなりに哲学はありそう
一茂はマスコミが鬱陶しくて一度野球辞めてるんだよな
高校からだったかまた始めてプロになれた
才能はあるんだよ
>>953 障害者スポーツの番組やってたし、そこそこ知ってんじゃないの?
このエピソード有名だけど
子供より娼婦と約束した時のホームランのが多かったらしいぞ
>>997 こいつらにプロファイリングごっこさせたら根も葉もない妄想
実際にはちゃんと現在価値で10億近く貰ってたらしいけどなON
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 58分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213090025ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1541508145/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 6524 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 5416
・NHK BSプレミアム 4458
・NHK BSプレミアム 9451
・NHK BSプレミアム 9162
・NHK BSプレミアム 9169
・NHK BSプレミアム 7787
・NHK BSプレミアム 9924
・NHK BSプレミアム 9731
・NHK BSプレミアム 9550
・NHK BSプレミアム 7848
・NHK BSプレミアム 9200
・NHK BSプレミアム 8901
・NHK BSプレミアム 9157
・NHK BSプレミアム5863
・NHK BSプレミアム 7728
・NHK BSプレミアム 9502
・NHK BSプレミアム 9386
・NHK BSプレミアム 9787
・NHK BSプレミアム 4116
・NHK BSプレミアム 5412
・NHK BSプレミアム 4245
・NHK BSプレミアム 8593
・NHK BSプレミアム 4827
・NHK BSプレミアム 7904
・NHK BSプレミアム 9696
・NHK BSプレミアム 5554
・NHK BSプレミアム 6895
・NHK BSプレミアム 5933
・NHK BSプレミアム 4186
・NHK BSプレミアム 7084
・NHK BSプレミアム 10521
・NHK BSプレミアム 4934
・NHK BSプレミアム 6453
・NHK BSプレミアム 5474
・NHK BSプレミアム 10160
・NHK BSプレミアム 10537
・NHK BSプレミアム 4610
・NHK BSプレミアム 10516
・NHK BSプレミアム 4502
・NHK BSプレミアム 6797
・NHK BSプレミアム 4826
・NHK BSプレミアム 10339
・NHK BSプレミアム 10085
・NHK BSプレミアム 6977
・NHK BSプレミアム 6746
・NHK BSプレミアム 5831
・NHK BSプレミアム 10532
・NHK BSプレミアム 6667
・NHK BSプレミアム 4943
・NHK BSプレミアム 5230
・NHK BSプレミアム 6594
・NHK BSプレミアム 10016
・NHK BSプレミアム 5072
・NHK BSプレミアム 6863
・NHK BSプレミアム 5637
・NHK BSプレミアム 6990
・NHK BSプレミアム 6967
・NHK BSプレミアム 6675
・NHK BSプレミアム 4145
・NHK BS プレミアム 7552
・NHK BSプレミアム 4231
・NHK BS プレミアム 7508
・NHK BSプレミアム 4157
・NHK BS プレミアム 7561
・NHK BSプレミアム 4529
19:00:26 up 30 days, 20:03, 3 users, load average: 68.45, 94.24, 100.10
in 1.5541799068451 sec
@0.82719802856445@0b7 on 021309
|