伊東四朗ほんと最悪
なにこいつほんとにクズ!!!!!!!!!
なんでそんなに金が欲しいの
自作で食えればいいじゃん
ベンジャミンは石投げられても
おかしくないな
ワシも石投げてるかも
昨日の日経の連載で橋田先生がなんで地獄の佐賀編は佐賀が舞台だったのかを書いていたけど
あんな理由で選ばれたのはとばっちりに近いと思ったわ
葉隠の作者の故郷だからというのは
親父さんこんなゲスキャラなのか、初めて見たからびっくりだわw
暗くてお靴が見えないわ
どうだ、これで明るくなっただろう
>>63
色気がアップするんだよな
気品が下がるけど おしんは店辞めたらこうなるって予想できてなかったんだろうか
実家から逃げないといけないとかどんな修羅の国だよここは
>>63
プリンセスメーカーってやった事ないんだが
今から初めてやっても面白いゲームですか? 東京に着いたら、まずはカレーを食え
それからおでん屋に向かえ
>>33
企業もタレントの身の上だけじゃなく
タレントが出たドラマも考えんとな >>98
まあ時代背景を理解してないとショック大きいわな >>87
伊東四朗は自宅の庭先で通りがかりの人に
「あんた、いい加減にしろよ!」と説教されたらしいw 髪結いのお師匠さんクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>123
まれは横浜やったさけ
大丈夫やったわいね これって、伊東四朗にカミソリとか送られてきたんじゃね。
(ジャニの相手アイドルみたいに)
ねーちゃん、こんなによく喋るつむてことはもしかして死の間際なのけ
>>128
当時の大学生は結構勉強したけど
昔は知らなそう >>129
なつぞら「アニメーターになる!」
おしん「髪結いになる!」
あれそんなに変わらない 逝ったああああああああああああああああああああああああああああ
>>135
それはベンジャミンのコントがあまりにもふざけ過ぎだから おしん→指原莉乃
奉公先→火野正平
これでやってくれ
親にとって一番つらいのは、息子が童貞のまま死ぬ事だってね
絶対親父と兄貴殺してこの家は精算したほうがよっぽどよくないか
姉ちゃんは今、こんな感じ
15分はええええええええええええええ
ではまた明日!
ナレ死キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
朝からハード過ぎるわ
そして夢の世界のドラマはじまたから切る
>>164
違う、カラオケ機器が大きすぎて入り口に入らない お前らもいつまでも雇われているようではダメだ
会社出て髪結いの職でも手につけろ
>>300
ああ、その辺りでわろてんかは脱落しちゃったわ おしんの後なつぞらはキツイ
どんな気持ちで見ればいいんだよ
>>275
そのこはもうおしんと
会うことはないのか? >>265
多分何人か堕ろしてる
末妹も恐らくころ(ry 同じ東京に向かうでも
えらい違いだな(´・ω・`)
>>313
何処に貰われていったのか母ちゃんも知らない
会ったとしてもそれが血縁者ともわからない >>22
BGMで、♪バニラ♪バニラ♪バニラ♪バニラと聞こえていた。空耳か >>311
自宅に泥棒が入ったら
ちゃんと警備ができるのか? >>314
とはいえ青春編は全体の中ではまだ少しずつ上がっていく話だから
そのあとまた突き落とされるんだけど なつの上京はディズニーランドに遊びに行くみたいな軽さだよな
作造のクズっぷりがドラマをさらに面白くしてるよな
おしんに嫌でも感情移入してしまう
>>328
当時の東京の風俗も描かれていて楽しいよね >>322
極悪同盟だっけ?実は良い人なんだよね。ダンプ松本。 >>232
後期の戦後はナレ死が続くけどな
お師匠さん 健さん ひささん ベンジャミンは次の奉公先が色を売る
娼婦なのを知ってて行かせようとしてたのか?クズすぎるなー。
>>316
昨日NHKのダークサイドストーリーを見てたら
日本でも普通に口減らしのために
子供を殺してたりしてそうだよな >>56
実際おしん見て佐賀嫌いになったわw
佐賀はおそろしいっす >>334
佐賀の副知事から抗議文がきたっていうんだから
相当な影響力だな
地方に遠慮して
ぬるいドラマが多くなったのはこのためかな >>337
長野県には次男以下を長男一家の奴隷として仕込む地域もあったよ
おじろく・おばさ 佐賀編は、佐賀の土地についての描写が一切無く
髪結いしようとすると「外に働きに出すのは家のメンツが・・・」とか出来ないし
佐賀についての良さ悪さが全くわからなかった
>>336
現在なら娘がAV出るのを承知で契約するようなものだな >>347
お姉さんの知人って話は何だったんだろうね >>324
養子に行った末妹は出てこないのはわかるけど
おしんの兄弟って庄治とはる以外田中裕子になってから出てくるっけ?
他に2番目の姉と弟と妹がいたよな >>344
むかしのドラマや映画で下っ端の悪役ばっかりやってた >>351
時代劇で
秘密知ってるから
金もらって背中向けたら殺されちゃうタイプの小悪党w >>193
1963年頃生まれの大学生だとふつうはあまり勉強熱心ではなかったはず >>234
おりきさんの紹介だからそんな酷いことにはならないと思うけど、金持ちかどうかはよくわからない >>239
生きてる人間が鬼ばかりの壽賀子ワールドで、幽霊の出る幕なんかねぇ >>355
スーパーウーマンおりきさんの紹介なら
今頃良いおうちで養子になってるんだろうなぁ。 >>349
作造が死ぬ間際に揃うよ
このシーンがまためちゃくちゃ泣けるんだ 腹立つ女いっぱい出てくる
渡辺えり子もめっちゃ腹立つ
BBAになってもキンキラキンになって腹立つ
>>358
おりきさんはもう引退したのかな
最上川流域一の信用と実績なのに 写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
>>361
戦時中に野菜と物々交換した真珠のネックレスを着物の上からしてたのは笑ったわ おしんさ〜、オラだっす。オラ、とらだっす〜。 息子夫婦に追い出されてしまっただよ〜。今まで、できねえ辛抱もしてきたのによ〜。
おしん放送当時はまだおしんと同世代の人たちがたくさん生きてたんだよな
なつぞらのなつ世代の人たちとほぼ同じ年齢で
完全に歴史ドラマとして見てる今とは違う感覚で見てた人多かったんだろうな
>>367
『おしん・全資料』(正・続)という書籍におしんの反響についてまとめられている。
国会図書館で閲覧可能
当時は、あちこちの公民館で「おしんを語る会」なんてのもやってたそうな。
自分の人生のようだとか、おしんはまだ生ぬるいとか、そういう会話が交わされていたたのだろうか。 今日は湯のあと夜の奉公があっから
終い湯の湯殿と厠掃除はおつねさんに任せるっす
針仕事はおウメとおキクにまかせるっす!いいな?
>>368
へえ、そういうこともあったのか
おしんの生涯を年表にしてみたら最初の奉公先とか佐賀時代とかつらい時期あるけど意外と期間的には短いんだよな
当時小作の子として生まれた人の中では加賀屋をはじめとしていい人にめぐりあって幸運だったほうかもしれんな >>373
おつねさん、おっかねえす、パワハラっす 浩太と作造がその後、警視庁捜査一課で上司と部下になろうとは当時誰も知る由もなかった。
「亀さん、小作解放運動に参加してくれ」
「警部、ほだな夢みでなごど、、」
作造なんか地主で逆の立場ならもっと小作を酷い扱いしそうだよな
この制度は悪いと思ってないし
地主と根は同じはず
>>378
小地主も他から見れば決して強い立場じゃないしなぁ
弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩いてるだけ ああ、、、、、もう開始1分で・・・(´;ω;`)ブワッ
>>372
江幡さん、まだまだ長生きして欲しいです。
まさに名脇役! >>383
彼が現れた時のはる姉ちゃんの表情が印象的だった >>336
知らないと思うよ
口入屋が悪いやつなのにまんまと騙されてるだけだよ お父ちゃんが鬼畜過ぎて、おら笑っただ。
帰ってきたおしんに無駄にやさしいと思ったらたくらんでやがったなw
>>233
ベンジャミンのコントで
おしんをネタにしたのがあったのか? >>393
と言うことは
ピン子が働いたところも
知ってそうだな >>330
くずがおったほうが、ドラマは面白くなるわいね
出演者がくずだらけのまれは、大ヒット間違いなしやったはずわいね… 今日も三番湯に入れたっす。夢見たいだっす。
白い巨塔の実況してて、針仕事は出来なかったっす。
明日も奉公するっす。おやすみなさいませ
>>396
さらっと田中裕子が一切挨拶もせず目も合わせなかったって書いてたなw
それでも素晴らしい演技で期待に応えた、これぞ名優だと
橋田さんムカついてたんだろう 一回目の奉公先も二回目の奉公先も「あんなとこ帰りたくねえ」
辛抱出来ん女だから三回目も同じだべ
>>404
流転の人生だなっす
現に年取った今も
たのくら新規オープンの日なのに消えちゃったしな キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 名曲!! この曲を聴くだけで もう もう・・!!
連続テレビ小説おしん 第8週 酒田を去る日 (第48回)
来年4月の朝ドラから
放送が月〜金に変わるようだけど、
この再放送枠の放送は
どうなるんやろうか?
これどうやって撮影したんだろうか?。
スタジオセットだよなあ?。
合成?
朝ドラなんだから、はる姉ちゃんこのあと幽霊で出てきたりしないの?(´・ω・`)
おしんもなつも東京へ行けばいいというもんじゃねえぞ
朝ドラでピン子らしいピン子ってマッサンだけなんだよな
こいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつら本当にクズだな
外に出て働くわけでもないのに
田中裕子は全くおしんについて語らないよね
おしんに思い入れないのかな?
さみしいかも
>>516
マッサンみて女優ピンコってすごいんだなと思ったわ >>499
池辺の援助受けてマラソン三昧のころかね おまいらが佐賀編がきついというから佐賀に行くかと思ったのに間に東京にも行くんだな
>>560
だねえ。当時は少しは語ったかもしれない 自分達が生きていく為でもある
ホントぬるくない朝ドラ
>>560
役柄が嫌いだったとかなんとか
寿賀子とも全く目を合わせないし会話もしなかったとか >>570
ほとんど同時並行してるからな
時代的に >>572
しなかったような?
でも渡瀬は最後まで出てくる >>569
これを放送してた頃は男尊女卑だったから新鮮だったんじゃね >>569
まあこの時代は男尊女卑が当たり前だから男をクズに描きやすいんだろう >>560
旦那のフォローでそれどころじゃないんだろう つねよりはマシだろ
あいつはおしんを犯罪者に仕立て上げたからな
伊東四朗演じる親父と、その息子は
リアル鬼畜だなー。強烈なドラマ
>>572
この頃の渡瀬はまだ人工肛門つけてない頃かな >>560
わかばについて語った事はあるのだろうか >>572
ならない
その代わりに
おしんをことあるごとに支える >>574
このへんできついと思ったら佐賀にたどり着くまでもひどい目に何度も >>575
なんでって、当時のジュリーはすごかったからだよ 彡~⌒~ミ *
⊂・・⊃▼⌒ヽ *
(ω_) ) ●|〜*
UU〜ーU
♪おらァー 東京サ出てぇ〜 ベコかうだぁあああ
>>583
橋田壽賀子先生を無視するとは凄いな
そりゃ渡る世間に田中裕子出ないわ >>560
そりゃ、ぶったおれて
絶対安静な事態になって
1週間分放送できなかったんだから
しんどい思いしかないんじゃね? 道理がねえべキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
母ちゃんは味方でよかったな
母ちゃんにも黙って行くのかと思ったが
なんでこんなにかわいいピン子がクソババアになってしまうんだよ…
>>629
佐賀のひどさはこれまでの比ではない
おつねさんがかわいくみえるほど 最高視聴率60%くらいだったそうだが
当時って放送は8:15〜だったよな?
そんな時間に60%の人が見れたんか?
土曜週1だけ視聴組
おしんの縁談どうなったの?渡瀬恒彦は?
今おしん作られてたら手当たり次第にハグしてたんだろか
髪結いになったら、谷みゆきや日向明子といった脱ぎ女優が出てきて
興奮した
>>659
家のテレビが付いてたらカウントされるし >>648
つねはキャラとあの金の件だけでそんなひどいとは思わない >>659
昼のほうが視聴率高かったとこのスレで教わった >>641
カーネーションじゃ美容院になる前は髪結いって言ってたような 当時の貧乏人の料理って煮るしかないんだなしかし(´・ω・`)
兄貴と親父はなんとかひどい目にあって死んでくんないかな
>>649
あのまま居ても
別に嫁のクチを世話されてただけだと思う
基本的に若い女は結婚させられる >>698
調味料も僅かな塩とたまに味噌でだしなんかあるわけない 食べるものねーなんもねー言ってるけど
こんだけ薪あって近くに川あって山もある森もある
田んぼもあって畑もある
魚でも茸でも木の実だの狩猟だの
なんぼでもあるべさ
久々みたらピン子が老けとる
この前は銀山で女郎してたのに
子供服の縫製で成功して
母ちゃんを東京へよべたのは
東京編のカタルシスだな
後で地獄が待ってるが
どういうルートで東京行くんだろ?
福島周りか新潟周りか
>>720
たまにこんな勘違いしてるのいるけど山の木は持ち主いて勝手に切ったらだめだから >>660
セクハラ破談。渡瀬は加代につきまとわれて東京へ。それを気に病んで加賀屋退職 たった15分間なのにドラマチックすぎるだろ
こんなもん朝から見たら一日のエネルギー使い尽くすわ
伊東四郎がTBSのクイズ番組で
「ひゃ〜くひゃ〜く」とかやってたのは、これより後?
東北人の東京=上野
埼玉県人の東京=池袋
石川県人の東京=横浜
>>753
ザチャンスだっけ?
面白かった記憶はある この頃山形から東京ってどうやって行ったんや?
一度仙台に出るのか?
この孫役の人ってこの当時いくつ?
大学生なのに50歳くらいに見える
山形新幹線つばさだと途中でみつかるから
特急いなほからMAxとき315号か
>>776
おなつはNHKが若者受けしようとして
コント風味無理やり入れて滑ってるのが嫌い 墓はちゃんとしたのがあるんだな
ばあさんの名前はないのか?
隣にお兄さんは誰の子どもだっけ?
もしかして加代様の子?
若者のテレビ離れとか言ってテレビはネットやスマホに負けたとか言われるけど
結局はテレビがつまらなくなったからなんだと「おしん」と「なつぞら」を見て思ったね
>>816
内村のナレーションがひどすぎる
どういうつもりだあれは >>816
まれと半分青いの悪いところを寄せ集めたドラマ いまでも日本は結核で年間2000万人くらい死んでるらしいね
>>829
みたことないからしらんが
このスレにいる人によればそうらしい 外国でおしんにちなんで「おしん」て名前つけたのが多かったんだって
でも名前は「しん」なのにね
まあこの現代パートがあるからまだつらいおしんも見れるってもんだな
今はもう治んない病気皆無に近いもんなあ すごいもんだ
伊東四朗の死にざま見ないうちはなかなか離脱できぬな
>>835
なつぞらはともかく
おしんを見るとそう思う うちの祖父の弟も、丁稚奉公から帰って来て直ぐに亡くなった
16歳だった
リメンバーミーの世界なら死者の国でも消え去ってしまうな
>>781
奥羽本線全通してるから
福島に出て東北本線 こんだけ乙羽信子見てても田中裕子から乙羽信子に代わった時どんだけがっかりしたか
すげえ、ただひたすらすげえ
そして優しい世界の朝ドラハジマタ
これタフマンと兄の最後はどうなるの?
クマに食われて苦しむとかある?
奉公人はただでさえ栄養不足と過酷な労働に加えて
製糸工場だから呼吸器を悪くしやすいんだよなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
俺は人間ドックで、自然治癒した結核の跡があると言われた。
>>876
規制だけじゃないな
終戦直後の農家の人がみんなパリッとおろしたてな上質な服着てるとか作りての感覚おかしい >>835
おしんだけは別格だからどの朝ドラも比べるのはかわいそう。 >>892
伊東四朗の最期はいい
兄は乙羽おしんのところへやってくるけど
死ぬ場面はない >>858
実況病がもうかれこれ19年ほど続いてるんですが >>835
若者はスマホでテレビを見てる模様
別に内容は関係ない。媒体が変わっただけ >>857
とりあえず人生の最後のほうは
幸せそうだということがわかるからな >>845
夜中におしんなんかやったら
見いってしまって
寝られなくなってしまう 何で都合よく切符持ってたんだ?貰えたにしても
この頃って何時でも使える切符なんかあったの?
15年前まで朝ドラ見てなかったから
朝ドラってどれも名作なもんだと思ってたよ
>>892
最後は忘れたけど成功したおしんに山形から出て会いに来るシーンあったな
金せびりに来るんだっけ? 今おしんみたいな脚本作ろうがリアリティ追求しようが視聴率は上がらんだろうけどな
>>923
嫁の渡辺えりが
伊勢へ山形嫌になってでてきて
それ迎えに そこはセリフ
ノブじゃ ノブなんじゃ
にアドリブ決めろよ
>>912
それはやっぱり
金を無心にくるのかな?
あるいはすーぱーで成功したおしんを妬んで… >>898
うん
ただBSは無いし、朝と昼だけ
学校行ってたら冒頭の数分しか見られない >>929
なつぞらじゃない時間帯だったらおしん見て無い人も沢山いるだろうな >>938
当時は録画もできないしテレビ見るときは何でも集中してみてた
実況などしとる場合じゃなかった >>560
〈「まるで昔の女工のようだった」田中裕子激白 おしん撮影の過酷過ぎる現場〉
とか… >>926
テレビの画質が良くなりすぎて
へたにぼろいものが作れなくなってしまった >>945
セリフが多すぎ、長すぎ、とか?
みんなかw >>945
スガコの推測で田中の口から出た言葉じゃないと思うよ。 >>950
でも田中裕子向田ドラマに山ほどでてるがあっちもセリフかなり多いが 作造は山形から出てきておしんの結婚を反対するが
ぶちギレたおしんに「もう結婚するから金送らねえわ」と拒絶されて山形へ帰る
そのあと酒の飲み過ぎで倒れて
おしんが山形に戻ったとき
「ほんてんすまんかった、情けない父親だった」と謝って和解
おしんやふじや奉公にいっていた兄妹たちも集まり、
祝い酒を飲んで「こんなうまい酒は初めてだ、ほんてん幸せだ!」と言い残し
幸せそうな顔で他界する
「今じゃはる姉ちゃんのこと思い出してあげれるの私しかいないんだから」って言ってたけど
2番目の姉と弟と妹も死んじゃったのかね
>>953
そうそう向田ドラマよく出てたね
脚本家と目を合わせないとか
よっぽどだよね >>944
テレビ観てる時間に電話かけてくるヤツは友達じゃない!!w >>692
酒は飲んでるし、病人に卵入り米の粥でも文句言ってない(医者と薬は無駄とは言ってるけど)し。 >>938
父親が中学の頃に学校の近所に住んでた同級生がおしんを最後まで見てて毎日のように遅刻してたって言ってた >>714
山形(市)ってのはよほど酷いとこなんだな。
お加代さまはますます拗らせるし、
おしんは男どもの相手をさせられそうになるし >>887
うちのばあちゃんもそうだったらしいよ
乙羽信子に変わってから見なくなったって母さんが言ってた >>720
おしんが子どもの頃、魚を獲って喧嘩になってただろ >>954
喪中作造...周りに迷惑かけるけど、本人は幸せやったんかい >>958
りつはおしんに仕事を奪われて立つ瀬なしw >>551
今も変わらないな 低所得なDQNほど酒と煙草をやる >>873
おしんがリアタイで放送されていた1983年 >>933
庄治あんちゃんはそこそこイケメンだけど
あんな貧乏小作に嫁に来るんだから
渡辺えりの家もかなりの貧乏小作なんだろうねぇ >>964
山形県は佐賀県みたいに
NHKに抗議はしなかったのかな? 回想であれ以来山形初めてって結局母親迎えにいかなかったのか(´・ω・`)
結構酷い
乙羽おしんの墓参りの場面から車窓に映った田中おしんへの切り替えのカメラワークに泣けた
今のドラマにこんなことできねぇべ
>>973
イタリア?🇮🇹(´・ω・`) 墓石
よく見るとこの後のドラマの展開と墓石簿の内容は一致してないね
>>976
ネタバレだけど
またおしんは山形にくる
だから先を知っている人はここの台詞に違和感あるかな >>976
ああいってるけど
あのあとも何回か山形に帰るから心配いらんでw
母ちゃんもちゃんと迎えに行く >>977
おりきさんがおしんからきた手紙を
母ちゃんに読んでやってるシーンがあった気がしたけど
ずっと見てたけど無かった
どこかで記憶がすり替えられたのかなぁ
おりきさんって読み書きできるんだと思ったのに 息子の運動会だっす。
暑いけど日陰の木の下GETしたっす。
今日は家族サービス奉公するっす。
>>261
ってことは、石板石筆買ってくれたときのねえちゃんはまだ10か11だったんだ(ノ_・。)おしんと3つしか違わないのね >>988
俺はバイクで出かけるっす
真夏用のメッシュジャケット出したっす まあ、治らない病気でさっさと死んでくれて、という作造とクズ兄は
ある意味正論
>>361
おしんも戦後に腹立つオバサンになるしねw ドラマ見てドキドキしたのは久しぶり
おしんが追っ手に捕まるんじゃないかと
今日はバンド練習っす、ドラムの奉公だっす
来週本番だっす(´・ω・`)
>>367
もう亡くなったが
明治生まれで奉公に出されてた世代の人にしたら、おしんはメルヘンドラマらしいな
「全くかわいそうじゃない」そうだ… 昭和一桁でも、里子やら犬にかまれて死んだし(口減らし?)
病気でも医者も呼ばずに子減らしが半端なかった(´・ω・`)
-curl
lud20200103064529ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1558649412/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「おしん」(再)35 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「おしん」(再)1
・連続テレビ小説「おしん」(再)5
・連続テレビ小説「おしん」(再)15
・連続テレビ小説「おしん」(再)14
・連続テレビ小説「おしん」(再)8
・連続テレビ小説「おしん」(再)18
・連続テレビ小説「おしん」(再)38
・連続テレビ小説「おしん」(再)36
・連続テレビ小説「おしん」(再)68
・連続テレビ小説「おしん」(再)45
・連続テレビ小説「おしん」(再)63
・連続テレビ小説「おしん」(再)56
・連続テレビ小説「おしん」(再)32
・連続テレビ小説「おしん」(再)17
・連続テレビ小説「おしん」(再)85
・連続テレビ小説「おしん」(再)12
・連続テレビ小説「おしん」(再)31
・連続テレビ小説「おしん」(再)34
・連続テレビ小説「おしん」(再)37
・連続テレビ小説「おしん」(再)33
・連続テレビ小説「おしん」(再)39
・連続テレビ小説「おしん」(再)215
・連続テレビ小説「おしん」(再)185
・連続テレビ小説「おしん」(再)305
・連続テレビ小説「おしん」(再)300
・連続テレビ小説「おしん」(再)306
・連続テレビ小説「おしん」(再)335
・連続テレビ小説「おしん」(再)325
・連続テレビ小説「おしん」(再)303
・連続テレビ小説「おしん」(再)205
・連続テレビ小説「おしん」(再)165
・連続テレビ小説「おしん」(再)265
・連続テレビ小説「おしん」(再)301
・連続テレビ小説「おしん」(再)69
・連続テレビ小説「おしん」(再)48
・連続テレビ小説「おしん」(再)88
・連続テレビ小説「おしん」(再)74
・連続テレビ小説「おしん」(再)79
・連続テレビ小説「おしん」(再)28
・連続テレビ小説「おしん」(再)50
・連続テレビ小説「おしん」(再)61
・連続テレビ小説「おしん」(再)49
・連続テレビ小説「おしん」(再)310
・連続テレビ小説「おしん」(再)80
・連続テレビ小説「おしん」(再)364
・連続テレビ小説「おしん」(再)363
・連続テレビ小説「おしん」(再)311
・連続テレビ小説「おしん」(再)83
・連続テレビ小説「おしん」(再)254
・連続テレビ小説「おしん」(再)237
・連続テレビ小説「おしん」(再)168
・連続テレビ小説「おしん」(再)262
・連続テレビ小説「おしん」(再)174
・連続テレビ小説「おしん」(再)250
・連続テレビ小説「おしん」(再)263
・連続テレビ小説「おしん」(再)201
・連続テレビ小説「おしん」(再)257
・連続テレビ小説「おしん」(再)288
・連続テレビ小説「おしん」(再)248
・連続テレビ小説「おしん」(再)251
・連続テレビ小説「おしん」(再)234
・連続テレビ小説「おしん」(再)54 修正
・連続テレビ小説「べっぴんさん」(再)3
・連続テレビ小説「べっぴんさん」(再)7
・連続テレビ小説「べっぴんさん」(再)6
・連続テレビ小説「あぐり」(再)37
14:35:16 up 37 days, 15:38, 0 users, load average: 36.23, 56.43, 63.14
in 0.8354320526123 sec
@0.8354320526123@0b7 on 022004
|