プレミアムドラマ『歪んだ波紋』
【あらすじ】地方新聞社・新神奈川日報記者の沢村政彦(松田龍平)の元に「ひき逃げ事件」の特ダネ情報が舞い込む。夫を亡くし悲しみにくれる妻、森本敦子(小芝風花)。その敦子こそが犯人である、という情報だ。
久しぶりの特ダネに政彦は勢い込む。だがそれは「誤報」だった。否、政彦の同僚・桐野(筒井道隆)が仕掛けた「虚報」である事を、大学同期のネットニュース編集長・三反園(松山ケンイチ)から指摘される。
姿を消してしまった桐野を追う政彦。一方、かつて全国紙・大日新聞の記者で、政彦の父と盟友だった相賀正和(長塚京三)が政彦を訪ねてくる。
相賀は同僚だった垣内智成(イッセー尾形)の自殺は、垣内が15年前に出してしまった「誤報」が原因ではないかと調べ始めていた・・・。
【放送】2019年11月3日(日・祝)から12月22日(日)(連続8回)
BSプレミアム 毎週日曜 よる10時から10時49分
【原作】塩田武士「歪んだ波紋」(講談社)
【脚本】向井康介(映画「聖の青春」で毎日映画コンクール脚本賞 NHK ドラマでは「植木等とのぼせもん」など)
【音楽】林ゆうき(NHKドラマでは「あさが来た」「盤上のアルファ〜約束の将棋〜」 )
【出演】松田龍平、松山ケンイチ、小芝風花、山口紗弥加、勝村政信、勝矢、Juice=Juice、坂井真紀、キムラ緑子、真野響子、美村里江、筒井道隆、角野卓造、イッセー尾形、長塚京三 ほか
【演出】佐々木章光、村上牧人、最知由暁斗
【制作統括】佐野元彦(NHKエンタープライズ)、金澤友也(テレパック)、橋練(NHK)
【収録予定】2019年8月下旬〜11月中旬
石牟礼道子さんに似てるわ
雰囲気よせてて姫地実加さん凄い
こんな暗いの稽古で一ヶ月みっちりやって公演も10も20もやってたら鬱になりそうだよ
水俣病を含め公害問題に無関心で居ることは自分自身の足元が崩れても誰も助けてくれないってことだ
奈落の底から天を仰いだら無関心な顔をした自分が見えて絶望するだろう
演劇〜
書き込みは少ないけど、観てる人は居るはず…
手堅い演出と丁寧な演技
内容は凡庸な左翼劇こんなとこかな
とにかく暗いね
これは前に観たな
面白かったからまた見る事にしよう
いやあすっかり死にたい気分の俺をケラリーノヴィッチは救ってくれるんだろうか
「オリンピックは金儲けのためだろ」って価値観が現代的すぎない?
>>24
貧乏人がそうやって非難してるって文脈だったんじゃないの? 「顔が全部ほくろってなに」
「黒人」
で笑える観客って大丈夫なのか
よくセリフが飛んだりしないよね
口下手で記憶力ゼロなワテは関心しちゃうわ
>>28
俺はビビリ過ぎてセリフ忘れたらどうしようというプレッシャーに負けて舞台に立てそうもない 昭和的言葉使いや表現を敢えて強調するように入れてるからいちいち疑問に思っていたら楽しめないと思うよ
まあそういう突っ込みを楽しむのもありだけど
>>30
そうじゃなくてブラックジョークの反応には聞こえなかったって言ってるんだよ なんか芝居が大きいな
って思ったけど、演劇だからこれでいいんだなw
>>33
最近はおおらかになったけど最低限隠すようにはしてるのかな?
セリフはそのまんまだったから 小池も大人になったな。舞台なんてギャランティー安いのに。
>>43
そら、バラエティーやらドラマの方がいいよ。. >>45
だよな
キップもさばかなきゃなんないだろうし こういうのは8K録画の引きFixのカメラを大画面で観るのか理想的なんだろうな
カメラスイッチが煩くて疲れる
>>49
ブレまくってるよな 引きでPanavisionで撮るのがベストなんだけどな。
照明はスカイパネルが一番いい。 >>46
いや、テレビに出てる人はそれなりに貰わないとやらないでしょ。
だってそういう人たちが出てくると一気にチケット代上がるもん。 勢いあるけど
しなやかさがなくて
ところどころ雑な演奏だな
「鯖好き=いい人(庶民派)アピ」と感じてしまうわいは、
心が曇ってるんやろか。
>>67
丸めて小さくすると、その分カロリーも減るしな。 見てたり声援送るのは構わん
だが勝手に撮影するのはやめてやれよマジで
そのうちフォレスト・ガンプみたいに後ろ追っかける人々出てきそう
てか予告しなきゃいいんじゃないの?
知らせてるから来ちゃうんじゃん
>>90
来るのは自己責任で自由。
只、ギャラリー対応するとは言ってないからね >>99
みんな待ってるよ
遅いっておっさんに言われたのはきついよね カメラマンがどんだけ大変な思いして撮影してるのかが一番気になる
明日、BS1で19時から絶景ストーリー ジャンダルム特集やるよ。
この頃のトラバースが一番好きだったわ
変なアイドルが出てこなくて
あのコーナー無駄だよな
流れというか雰囲気がいっきにぶち壊れる
>>120
中高年が多くみる番組だからCMタイムがわり
トイレにどうぞ、と >>115
ああいう余計な企画を思いついて且つ実行してしまう関係者のセンスを疑ってしまう >>117
田中よりカメラマンに思い入れしてしまう番組だよね 陽希のために道を整備してくれてるから(´・ω・`)
>>125
まあカメラマン主役の企画としてグレートヒマラヤトレイルとかもやりだしたから こういう上から目線な一般人(?)の介入も鳥肌モノだな
低標高の山は草と木が生えてるから逆にあぶないんだなぁ
目的の山ひとつずつ登るならたいしたことないんだろな
エベレスト登頂経験ある人も国内の山でオシッコ中に桂死してるからな
エベレスト登頂経験ある人も国内の山でオシッコ中に滑落死してるからな
>>162
しかも、世界的な登山の賞で受賞歴があり >>154
グレートサミッツ エベレスト隊のクルーだから >>167
グレートヒマラヤトレイルの再放送のリクエストをNHKに出そう
好評ならば次の企画も決まるかもしれないぞ いやいや、一般ルートは余裕で普通に歩ける整備された道だったよ、和賀岳も
>>172
働き方改革中だから再放送したくて仕方ないだろ (・∀・)オラン
(・∀・)ウータン
(・∀・)(・∀・)オランウータン!
>>184
ゴリラ、戦闘部隊だったか
ドラミングも見た目も強そうだからね 人間なら高層マンションで一人暮らしするようなもんか
>>193
ウンチはそのまま落とすだけだからタワマンより楽 >>197
モモンガのほうが小さい
モモンガのほうが可愛い 群れで暮らして食べたら移動すればいいだけじゃ?
移動するの面倒くさがって
一斉結実の仕組みってどうなってるの?
何で10年ごとに起きるの?
京大の不正支出発覚でこの人たちの研究も打撃受けそう
大人になるの遅いから子供の生存率も高くないとやっていけないな
研究しているうちに猿みたいになったのか
子供の頃から猿みたいだから猿に興味を持ったのか
原猿類ならともかく、真猿類が木登り生活当たり前ってのは顔・イメージ的に不思議
あくまでも勝手なイメージ的に、だがね
傷だらけのオラオラ野郎よりアンフランジオスの方がいいな
房事映すなんて
オランウータンにプライバシーないのか?
本当に子育て終わるまで妊娠しないんだな
ヒトより計画的だ
点滴もいないし生存率高いし
オランウータンの生活もいいな
まるでねらーの様だと思ったけど、一人で生きて行けるだけオランウータンの方がマシだな
>>289
お正月あたりに 一挙連続放送やってくれんかな この音楽和田勉が旅行先でいいと思って撮ったそのままなんだってな
BGMがビッグベンのオープニングクレジットなんて久しぶりに見たなw
>>299
どろどろやでぇ
じゃなかったっけ…むかしすぎて忘れたゴメン 和田勉はいいともでしか見たことなかったけど
このドラマを昔再放送で見てすげー人だったんだと思ったな
加藤治子は向田ドラマ専属なのかってくらいよく出るな
>>312
シンバルがコンプレッションかかっていて
カッコいい このドラマ八千草薫はあんまり印象残ってないな
いしだあゆみが印象深い
これ八千草薫の追悼放送なんだろうけどTBSも岸辺のアルバム流せよ
>>320
田中裕子、清水美砂、田畑智子、小林薫 あたりも >>314
興福寺の奴が異常、っていうかあそこの八部衆像全部かわいらしく
アレンジされた今でいうところの幼児化バージョンだし この頃のNHKにしては、商品名ガッチリ出すのも珍しい
>>347
子供でも分かるくらい不自然に隠してたよね 現代版でリメイクしたら、キャスティングはどうなるんだろうなw
俺は子供の頃、川から流れてきた桃の中から出てきたって言われたわ
この手の話の面白いバージョンてありますか?
>>354
市川版細雪と一緒でこれ以上の物ができるはずがないのでしないんじゃないか 「私がすけるわよ」
ドラマであんまり聞かない台詞だな
田舎ではよく使うが
国立駅見て飛んできました
改築終わるタイミングでなつかしい!
これは向田さんガッツリ脚本書いたのかな
連続ドラマだとリハーサルまで脚本が出来ないくらい締め切り遅延してたらしい
>>354
昔の名作ドラマを現代にリメイクして成功したのってあるんかな? >>363
確かに完成され過ぎて、リメイク版は劣化版と言われそうですね いしだあゆみこの頃は綺麗だな
今は鶏ガラみたいで (´・ω・`)
向田邦子作品は食べ物いっぱい出てくるから
お腹すくんよ
うなぎとかアジの干物とか
現代版にしたら
綾瀬はるか・長澤まさみ・夏帆・広瀬すず だな
これって八千草薫追悼ってわけではなく
向田邦子の特集なのか
以前から放送予定で、たまたま八千草薫が死んでしまったって事なのか
>>374
華原朋美が橋の下で拾われた話を真剣に信じていた >>385
たぶん八千草さん追悼でしょう
去年のプレミアムカフェの再放送 >>342
小林薫は向田ドラマのまじめな感じより
玉置浩二とのキツイ奴らとかの方が好き >>386
地上波だと芸人呼んで左右の余白にワイプですけどいいですか? >>354
どんなドラマをリメイクしても見るのが旧作品ファンじゃ絶対高評価にならないからかえって不利よね リメイクって
本は面白いのにドラマがコケた みたいな作品なら良いかもだけど 加藤治子も八千草薫も亡くなったけれど大路三千緒さんは99歳で健在なのか
>>379
白い巨塔も何度かリメイクされてるけど田宮二郎の財前超える奴いなかったしな >>394
中原理恵の東京ららばいは
この曲のパクリ >>403
田宮二郎の白い秘密ってドラマのDVDBOX買ったわ
火事のシーンが本当に火事に見えた こういうけたたましいBGMを強引にインサートしてくるのがいかにも和田勉演出
>>415
1979年にソバージュってあったのか
1989年あたりに流行ったイメージ 役者の格が違いすぎて令和リメイクとかしたら悲惨になるだろうな
この間のやすらぎのいしだあゆみのガリガリは衝撃だったな
緒方件の息子、全然みなくなたけど
親のコネだけで売れてたんかな?
>>427
向田さんって普通のわちゃわちゃした
会話にバコンとキーワードぶち込んで
くるから今の作りに合わないよ いしだあゆみ痩せこけすぎて今はお化け婆さんみたいになってる
>>435
大河主演でギャラが上がって声が掛からなくなったと昔記事で見た >>427
今って良い役者を集めようとしても配役に横槍入ったりして異物がキャスティングされて台無しになるイメージ >>438
アマプラの八時だよ全員集合で見た
荒井注とコントをするいしだあゆみが可愛かったw オリンピックにスケートボードあるらしいけどつまらなそう
スケボーのダウンヒルやってほしかったわ
いしだあゆみ綺麗だな
フランス映画にでも出てきそうな顔
そういえば岸辺のアルバムにもふぶきじゅん出てたな
八千草のバーターとかなのかな?
>>454
そうやってねじこまれた3番手4番手くらいがクスリで問題起こして再放送不可になったり 追悼でドラマ流すなら、今からでも中村勘九朗追悼で、ばら色の人生やってくれ
まあこんな非日常な事態が突然来たら全力で日常に逃げようとするわな
ウチの母親もかかとが鏡餅みたいに割れてたな
子供心に不思議でよく見つめてた
みんな上手いから空気感が違う
今のドラマがお遊戯会に見える
いい空気感だなw
おしん→スカーレット→阿修羅のごとく 三者三様
人間何十年も生きてるとちょっとした事つつきだしたらみんな何かしらあるわいの
>>514
芸能界自体がヤクザな世界で普通の家庭の子供は関わらないからな >>514
暴走族だった同僚は、デビュー前の超A級アイドルと遊んだ事あるって言ってたわ これから用事あるし、深夜に再放送あるの知ってるけど見入っちゃうなあ
深水三章、亡くなったんだよな。地味なオッさん役ばっかだった
女の子とセックスすると体重が増える体質のやつが対戦者で
その対戦者と自分の彼女をセックスさせて不戦勝する漫画あったよな
まあ男の前でしかも布団敷いてから服脱いだら誘ってるようにしか見えんわな
だいたいすべての欲が餓えてる男にそんなまとわりついてたら
>>552
ある
ソロ活動も駄目
足腰の力が入らなくなる >>366
来年100歳になるんだよね
この撮影時、まだ宝塚に在団中だったという
後輩の八千草さんは20年以上前に退団していたとさ >>538
山谷初男さんが やまやはつお だったと今朝知った
やまたに だとずっと勘違いしてた よい脇役がまた一人 合掌。 鬼畜では愛人に産ませた子供を押し付けられて右往左往の挙句子供始末しようとしてた緒形拳
こうして話せるだけまだ仲よさげだけど不穏
なんかあるのかな
ボクシングジムに通ってるのを職場のやつに見られて
「あいつボクシングやってるぞ、やべえな」みたいな噂になった事あるわ
1週間でやめてしまったんだが
浜崎あゆみのドラマって、テレ朝でも全然放送されなくなったけど
山崎努が主演の2サスに出てくる浜崎あゆみのは
いまでも1年に1回くらい放送されるよね
宗教の勧誘とかしつこいのは、全裸で出て行けばすぐに帰るよ
>>634
それだけヤリまくってる関係なんだろうな 放送日1979年1月13日か
流石に正月には流さないか
10年くらい前に再放送正月に流してた記憶あるけど
今朝、途中からご視聴の方は、深夜にも再放送があるのでご安心ください
八千草薫さん追悼◆4日連続向田邦子ドラマ
「阿修羅のごとく」 第一話 女正月(初回放送:1979年)
11/5 (火) 0:45 〜 2:03 (78分) NHK BSプレミアム(Ch.3)
【出演】八千草薫 / 緒形拳 / 加藤治子 / いしだあゆみ / 風吹ジュン
宇崎竜童 / 大路三千緒 / 佐分利信 ほか
それぞれが平穏に暮らす4姉妹。ある日、次女・巻子(八千草薫)のもとに
三女・滝子(いしだあゆみ)から、「4人で話したいことがある」との電話。
話とは、悠々自適に暮らしている父親が持つ“秘密”についてだった…
【スタジオゲスト】太田光 / 山本むつみ 【司会】渡邊あゆみ
この頃のいしだあゆみの雰囲気いいなぁ
ピアニストのイザベルユペールみたい
>>656
更年期じゃないか。年取って行く女のモヤモヤ 長女と四女は何歳差だよ
そんだけ元気なら浮気ぐらいやってて当然だろ
和田勉がらみの女優って
和 由布子
叶 和 貴子
他にだれかいますか?
>>668
パリのプレタやイナハヨシエを着こなすかなり上級のオシャレさん >>680
男の子欲しかったからギリギリまでがんばりました感 >>656
だれも人の感情なんて
起伏の差はあっても簡単に機嫌悪くなるもの >>687
一人すら専業主婦として養えない経済力がない夫が多い現代では無理だろうな >>694
いまから考えると、ベッキーの件てなんでもみ消せなかったんだろうな? ここすごいセリフだよな
父親の浮気なんかより四人姉妹が大事という
このお母さんにセックスアピールが無いとかね…なんつーか
もう良いだろそんなの(´・ω・`)
CS東映チャンネル無料放送
20:30~ 暴力教室
20:00~松田優作 メモリアル特番 不在証明
>>707
文春新潮は広告依存もしてないし、大手芸能プロダクションとはしがらみ薄いから揉消すの難しい
逆にしがらみが多い講談社のFRIDAYならもみ消しも可 >>692
ちょうど映画「鬼畜」やってた頃だからギラギラしてる 奈良岡さんっぽかったけど、ちょい役じゃあ違うよね。
>>778
色気と狂気とチャーミングが同居してるな >>790
今はパク大統領って言うから
そのギャグは使えないな >>778
火垂るの墓と双璧で二度と見たくない映画 >>706
二昔前は金持ちにはお妾さん居たもんな
奥さん公認だったりして凄い時代だ 風吹ジュンってプレイガールに出る予定だったのが流れたんだよな
パンチラキック見れたのに
この前の夜の騒動から隣人はワクワクして耳をすましてるだろうな
プロレスは昔からあっちの人が多いけど
プロボクシングも、この当時からあっちの人が多いんかな?
お母さん役の大路さん、この翌年に宝塚で男役(悪役のおっさん)を演じて退団したんだよ
いしだあゆみ
やすらぎの刻でもこんな眼鏡かけてるな
バグパイプってキャンディ キャンディ位しか聞いた事無いな
>>854
でんでん虫が行進してるみたいな音だよな ちょっと永野芽郁が頭をよぎる八千草薫
そしてこっちは浄瑠璃w
八千草さんって柔和で上品なイメージだけど
実際は怖い人って5ちゃんで言われてるけど
本当なの?(´・ω・`)
あぁやっと思い出した。
親父さん獄門島の住職さんか。
夫は休日ごとにどこかへ出かけていきます。これはもしかして…
>>833
芸能界とスポーツはあっちの人多いよ、なんせ成功の保証ない
一か八かの世界だから根無し草な連中しか入ろうと思わない世界だ >>862
79年に10歳前後くらいだとも少し上かな 昔ヤクザ映画が多かったのは興行をヤクザが握ってたからだろな
ジャニーズの名作レイプは酷いけどやっぱり華麗なる一族はコレだな(´・ω・`)
実際はこうなってても内心思うところなんかねーわな
めんどくさいことはやり過ごす
そういえば小学校って、1年に1回くらい人形劇の日みたいなのあったよな
あれって、どういう団体がやってるんだろ?
NHKの子ども向け人形劇でもこの文楽のしかけみたな
しかし太田も中1でこのドラマに感銘受けるとかどんなガキだよ
>>891
上原謙(加山雄三の父)、佐野周二(関口宏の父)と元祖松竹三羽烏ってイケメン枠のくくりだった >>894
あれだけ綺麗に終わってると難しそう 同じ様なテイストの別作品作った方が良さそう >>868
めっちゃメンタル強くてタフだったろうなとは思うけど
だいたいは古い週刊誌ネタが発祥とかじゃない?
おしどり夫婦だったご主人とは実際は略奪婚みたいなもんらしく
前の奥さんがのちに非業の死を遂げてるし
そういうのもあって色々脚色されるのかもね いまでも教育テレビの人形劇に、表情が一瞬で変わる人形でてくるよな
>>907
気がついたら勝手にあの怖い顔になってたら嫌だ >>868
神レベルの鬼畜とか言われててショックだったわ・・・・ >>908
紅孔雀だろ性格激変する薬飲まされたヒロインがこれやってた >>923
姫はヘビになって安珍が隠れた鐘にグルグルに捲きついて焼き殺す >>868
山口百恵の「赤い・・・」で百恵の母親役だったんだが
百恵が超多忙で撮影に遅れることが多かったから堪らず降板したことがあった
ほかの役者を待たせてばかりの百恵側が悪いだけだと思うがな ふとチャンネルかえて見ている。
何か穏やかな団らんのはずなのに、内容がこわい気がするんだが
安珍清姫って聞くとスチュワーデス物語思い出す
>>898 第三の壁側にポット、お茶、ストーブを配置するセンスのよさ
>>942
そうそう毒かずら飲まされて
タイトルググってもわからなかったからありがたい >>954
1979年だと、俺はニギリ寿司って食ったことなかったかも ああ車の玩具投げた後か、投げた後映さんかったんはここへつなげるためなんだな
>>937
当時の憧れのストーブ。暮らしの手帳で絶賛されたからな 今日の深夜のやつは録画しとかないと
気づいてよかったわ
>>944
百恵ちゃんのせいじゃなくホリプロのせいや(´・ω・`) 当時は高校生でアンモラルな話だなって思ったけどメチャ糞面白いな
向田邦子に関する番組には必ずといっていいほど出る太田
-curl
lud20200101093250ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1572772663/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BS プレミアム 7511 」を見た人も見ています:
・NHK BS プレミアム 7431
・NHK BS プレミアム 7531
・NHK BS プレミアム 7341
・NHK BS プレミアム 7339
・NHK BS プレミアム 7346
・NHK BS プレミアム 7503
・NHK BS プレミアム 7533
・NHK BS プレミアム 7636
・NHK BS プレミアム 7435
・NHK BS プレミアム 7635
・NHK BS プレミアム 7352
・NHK BS プレミアム 7314
・NHK BS プレミアム 7345
・NHK BS プレミアム 7593
・NHK BS プレミアム 7532
・NHK BS プレミアム 7335
・NHK BS プレミアム 7334
・NHK BS プレミアム 7350
・NHK BS プレミアム 7430
・NHK BS プレミアム 7634
・NHK BS プレミアム 7263
・NHK BS プレミアム 7611
・NHK BS プレミアム 7630
・NHK BS プレミアム 7439
・NHK BS プレミアム 7633
・NHK BS プレミアム 7273
・NHK BS プレミアム 7623
・NHK BS プレミアム 7344
・NHK BS プレミアム 7357
・NHK BS プレミアム 7342
・NHK BS プレミアム 7347
・NHK BS プレミアム 7315
・NHK BS プレミアム 7300
・NHK BS プレミアム 7613
・NHK BS プレミアム 7338
・NHK BS プレミアム 7433
・NHK BS プレミアム 4394
・NHK BS プレミアム 4325
・NHK BS プレミアム 4335
・NHK BS プレミアム 4355
・NHK BS プレミアム 7514
・NHK BS プレミアム 7508
・NHK BS プレミアム 7587
・NHK BS プレミアム 7610
・NHK BS プレミアム 7625
・NHK BS プレミアム 7555
・NHK BS プレミアム 7264
・NHK BS プレミアム 7588
・NHK BS プレミアム 7518
・NHK BS プレミアム 4356
・NHK BS プレミアム 7624
・NHK BS プレミアム 4377
・NHK BS プレミアム 7512
・NHK BS プレミアム 7515
・NHK BS プレミアム 4350
・NHK BS プレミアム 7557
・NHK BS プレミアム 7280
・NHK BS プレミアム 7278
・NHK BS プレミアム 7428
・NHK BS プレミアム 4357
・NHK BS プレミアム 4349
・NHK BS プレミアム 4348
・NHK BSプレミアム 7731
・NHK BSプレミアム 7103
・NHK BSプレミアム 6631
・NHK BSプレミアム 7039
08:32:01 up 42 days, 9:35, 0 users, load average: 8.00, 10.05, 27.61
in 0.036918163299561 sec
@0.036918163299561@0b7 on 022422
|