>>941
テレビ録画?レコーダー?
編集したり焼いたりしてるの? 1000円で足抜けできるって事は
一発いくらなんだろうか
もう少し余韻を楽しみたいのに
すぐに次が始まってしまう・・・
いや力になれるぞ
おしんもあのカフェで働け
おしんとお加代様の二輪車なら1000円ぐらいすぐに返せるぞ
最高視聴率は、先週の土曜分でしょ。186回。
これは187以降でしょ
いちおつ
昔はこんなふうになくなっていった日本人いっぱいいたんだろな
子持ちのソープ嬢とか話したけどみんな子供が好きなんだよな
生きる糧にはなってるみたい
>>14
ありゃイベントコンパニオンみたいなもんでしょ えっ、これって総集編じゃなくて1話づつ全部やるの!?
Twitterがまんじりともせずでざわついてて、時代の移ろいを感じた
と言っても自分はピチピチのアラサーなんだが
お加代様もおしん頼ればよかったのに
でもおしんも佐賀のときに加賀屋には頼らなかったしお互いそういうもんなんか
>>1
当時の視聴者はNHKに抗議の投書とかして無かったんかな 女郎って、一日に何人も相手するんでしょ?痛そう(´;ω;`)
同年の「徳川家康」では結構いい役だった河原さぶ
ってか「徳川家康」とキャストかぶりすぎなんだよこれw
>>26
おしんはやりてババアになってもうまくいきそう >>32
そういう奴も居ればネグレクトする奴もいる 奥原希望(おくはら のぞみ) バドミントン オリンピック銅メダリスト。
お加代様の家族を皆頃しってところに寿賀子の本質を感じる
しかし女郎姿の東てる美ってメチャクチャ色っぽいよな
>>47
独眼竜とみおつくしがかぶりまくってるのと同じか 昭和5年で銀行員の初任給が70円・・・・・・・・・・・・
おたかさんの出番はこの回で最後かもな。男前な性格で素敵な人だった。
せいのつくものっていうと
このころは山芋やどぜうくらうだよね・・
>>33
でも旦那と旅行して着物買ってもらってたし >>55
希望→圭を活かすために皆殺しにしたと思われる。 >>42
さすがに高すぎない?きちんとした女郎屋の
身請けでもなく場末のソープだろ… >>1乙
こっちか
今の状態で希望を引き離したらやけのやん八火鉢のなんとかじゃ >>60
あれは脚本家が一緒というのもあるから・・・ 1000円は300万くらいだね。
東てる美日活ポルノでもこんな暗い役してないのに、渾身の演技だな。
むかしはカフェでそんなことしてたのか!カフェの男 河原さぶ
お加代様みたいな色っぽい夜鷹を演じられる女優は今は存在しないな
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | .∪::< ∪ .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>53
子供大好き!という奴が虐待して児相が来ると子供が誘拐される!と騒ぐ
底辺あるある お加代様ああああああああああああああああああああああああ
>>47
徳川家康の野盗が村襲って15歳の娘を裸にするシーンは
今ではカットされてるのかな >>72
ご存命だったんかいw30歳は離れてると思ってた わざわざそんな死に方させるとか……寿賀子の性格ひどいな
おしんのヨダレマダ〜?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうやったら田中裕子みたいに表情で演技できるようになるん?
お加代様がこんな事になるなんて知らなかった
飯屋の時にもっと幸せ噛み締めとけばよかった(´;ω;`)
救い無さすぎだろw
あんなに良くしてもらった加賀屋ファミリーがこんな結末なんて..
死んでるの分かってて食べさせようとしてる(´・ω・`)
>>143
ねっとり夜鷹がハマりすぎて、元お嬢様の感じが出ない やっぱ人に甘えるのも大事だわ
言わないのが一番アカンね(´・ω・`)
おしんが来るとみんな翌日死んでるな
脚本がご都合主義すぎる
酔って吐瀉物など詰まらせて窒息死はまあ今もあるよね
早くどこかへ連れて行けじゃなくて坊ちゃんの身代金取ればいいのに
今のご時世 こんな展開の脚本書いたら炎上必至だよなぁ
>>189
弱すぎて扱いが面倒になったから一掃された
漫画の初期キャラみたいな雑な退場だよね >>205
うちの父がそうだった
誤嚥性肺炎からたんが絡んで死んだ >>58
ありがとう
そういえばばっちゃんが昭和初期に親戚から500円で土地100坪買い取ったとか言ってたバブルの頃は坪200マソになってたけどだいぶ下がったまだ売ってない 田中裕子と河原さぶ
残念ながら演技力に圧倒的差がある
こんなん月曜の朝から放送されたら一日辛かっただろうな
>>272
川野太郎生き返らせたw
柴田恭兵が気の毒で 加賀屋ってなんでこんなに急におちぶれたの
おかしいよね
ガッツっておバカ扱いされてたけど
こんな芸達者なのにねえ
ピンコといいお加代様といい
随分とたて続けに退場させたもんだよね
>>284
浩太カスがお加代さまからおしんを引き離したのが元凶 こんなに熱演してるのに田中裕子にとっては黒歴史なのか・・・
死亡ショッキングランキング 現時点
1位 源爺
2位 おかよ様
3位 作造
4位 お腹の子
5位 ふじ
>>60
ちょっと違うかな
同年の朝ドラと大河で起用しやすかったからと思われる
「あまちゃん」の前髪クネ男みたいなもんかも 今の女優だったら今のよだれか鼻水は本人か事務所がNG出すんだろうな
これを見てから、朝、元気に出勤できる・・・!・・・わけないだろ!
>>278
バラエティではバカの役を演じてたのか、ガッツ(´・ω・`) >>299
落ちぶれてるのは随所にこれまでも描写されてたよ
飯屋の仁義切ったくだりは上手いなあと思った この頃って火葬だったのか
地域によっては土葬のような
>>315
おしんのイメージから脱却するの大変だったのかもね 来年、小林綾子と渡辺美佐子が出て奈良岡朋子がナレーションの映画が公開されるよ
壽賀子は偉大な脚本家だがお加代が惨めに死んで行くここのシーンだけは嫌いだわ
>>299
いくら旦那が無能でも一人でやってるわけじゃないだろうしね >>249
自分の個性をそのまま演技に活かせる人って貴重だと思う
単純なうまいへたでなく、その人にしか出せない空気 当時
朝からこんなもん見せられて
学校や会社に行くなんて地獄だよ
山田洋次監督の、遥かなる山の呼び声 だと
ああやって、借金がなんとかって言ったやくざものは
高倉健さんにぶっ殺された
おしんが戻って結婚しろって言ったせいでこんなことに
そりゃお加世さまは自分の今の姿はおしんに見られたくないだろ
このパターン、おしんの姉ちゃんが死ぬ時のあれと同じだよな・・
壽賀子って生粋のサドなんじゃねえかな。。
視聴者をどん底に叩き込むのが上手いわ。
のぞみは養子にならなかったから
圭はおしんと血が繋がってないって知ってるんじゃねーの?
>>378
死ぬ気はなかったけど心が折れたってとこかな >>374
工場勤めだった姉ちゃんも
(´;ω;`) じゃあやっぱりおしんに会ったことで死んだようなもんだな
>>331
火葬って金かかるからガッツがお金出したのか
ドラマの演出上の都合か >>387
スガコ「嫌いなやつはコロスケするのよ」 おしんは死人が多いな。スクールウォーズも多かったけど。
>>388
血がつながってないのは知ってる
僕のほんとのおばあちゃんは酒田にいたんでしょって最初の頃言ってるから >>386
アドリブ許さないしな
田中裕子なら
余裕でできちゃう才能の人には苦痛だろ 酒の飲み過ぎで死ぬ展開多すぎる
酒造メーカーからクレーム来るだろう
本作中盤で最高に泣けるシーンはここだと思う。・゚・(ノД`)・゚・。
やべぇ…「北の国から」の草太兄ちゃんのスピーチテープ思い出した…
>>378
おしんに会った直後にこの手紙書いて酒大量に飲んだんだろな
自殺みたいなもの これがお嬢様の最期のセリフかよ・・(ノД`)・゜・。
>>359
そうかも知れない。。
源爺は何かこう、幸せのうちに守るように散っていった分。。
おかよ様は酷いな。。1位と2位逆だったわ。。
骨壷3つとかショック。。 >>420
セリフと文章は別の方が良かったよねw
すっごい違和感 >>387
すがこ先生自身がめちゃくちゃ
いじめられたから 台風のせいでおしんが山形の店やめるくだりが
すっぽり抜けてるんで
浩太が何をして店やめさせたのかさっぱりわからんので
浩太が悪いのかよくわからん
>>400
平日16時20分からなら元気で生きてるから >>351
最初からおしん嫌だったんだって
脚本が上がってこない時点で引き受けたのがまずかったんだけど
読んでから納得できない分が多いと感じながらも役をきっちり務めた 母親失格だな
希望の将来をを考えたら死ぬまで酒飲むなんて有り得ない
>>412
はっきりそうは言ってないけどその辺の不満があったんじゃないかと匂わすようなことは
東てる美と並樹史朗も言ってたね今年 嫌がるお加代さまを無理やり結婚させた大奥様とおかみさんたちのせいだっす!
おしんとハーモニカのことで、取っ組み合いのケンカをしたのは良い思い出・・・
浩太も大概よな
こういう顛末になるのわかってて100円ぽっきり
>>388
現代編で酒田に来たとき圭が本当のお婆ちゃんは酒田の人だってと聞いている
その時は言葉濁して無視してたけど 大奥様がお加代さまとおしんの婿選びを間違え際しなければ…
おしんの貧乏より加賀屋の没落の方が悲しみ深すぎて辛い
(´・ω・`)
>>396
死人が多いドラマよな
加代の妹も死んでるし >>413
酒飲みの最後なんて皆同じだぞ
飲み仲間がぽつりぽつりと減っていく
最後は自分も 少女編から見てたお加代様思い出すと…( ノД`)…
横顔も美人だな。
しかし…健は自分の嫁は放ったらかしだなw
幸せな幼少時代からこんな結末にするとは、壽賀子さすがだな
>>467
経営センスもないインテリを選んだのがなあ >>423
ハナ肇は
嫌なやつからやがて子分になる >>446
それでこれだけ演じられるのってすごいよな
でも田中裕子はおしん見返しても「ないわー」って感じなのかな >>451
今年一番の衝撃はラグビーベスト8でもなく並樹史朗さんの姿だ >>396
結核で死ぬ間際まで父ちゃん兄ちゃんに邪険にされるのがな・・見てて本当に辛かった。。 >>465
危ない場所だと知ってて
おしんに行かせてるから鬼だ >>486
広瀬すずの好感度は死んだ(´・ω・`) >>472
ほんこれ
スカーレットの屑親父もそのうちそうなるわ >>443
店で酒を出していて、酔っ払いに絡まれたり
危ない目にあっているのを浩太が目の当たりにして
こんな商売させていられないっつって、伊勢の魚屋の仕事を紹介したんだよ
そのころ、お加代様が店の手伝いに入り浸りになっているのを
お母さんが良く思っていなかったりして、うまくはいっていたけど店も辞め時という感じだった 当時の朝からこれだとたしかに箸が止まるわw
学校行ってて知らんかったけど
>>478
電車の中の世間話装って
近況教えるハナ肇はいい >>488
病気しちゃったっぽかったな
脳梗塞かガンか はる姉ちゃんも結構ムゴい死に方だったぞ
俺の中ではお加代様と1、2を争う
>>431
源じいの死に方は幸せなものだったと思うけど
ピンコとじぇにじぇにでさえ、自分の家でまともに死ねたってのに
お加代様だけ底辺中の底辺なのは、本当にひどいね >>443
よっぱらいに絡まれるおしんを見て(自分が)辛抱できなくなったので転職をすすめた >>468
おしんはのちに成功するのが分かってるからな(´・ω・`)
冒頭を現代パートで始めたスガコの凄さ・・・ >>488 スッパマン並樹ね。あのダブルのスーツには参った。 健さんにはありがとうってレベルじゃない気がする(´・ω・`)
跡継ぎにこだわらなければこんな事にならんかったんや
当時の視聴者ってこれ見ながら
ちゃんと飯が食えたんかな
>>467
東京に男と出奔した娘という風評は酒田の旧家じゃ知れ渡ってるからのぉ >>412 アドリブNGはNHKって時点で覚悟しないとダメじゃない? 骨壺を抱いて汽車に乗って、東京から伊勢に帰るっす!
半年くらいのうちに10代のおぼこと魚屋の奥さんとやっちゃう裕子
恐ろしい子!!
>>514
お姉さんの方が可哀想かも
一瞬も楽しい生活が無かっただろうから 壽賀子は関西の人なのかな
小さい骨壺を想定してたか?
関東は骨壺大きいから3つと子ども背負っては無理だ
そういえば おしんって本編終わったあとのスピンオフってやってないよね
>>540
ぼかあ◯◯してもおしんさん(加代さん)不幸にするだけだ >>543
大原女もびっくりのアクロバティック芸だな さすが行商で鍛えたおしんだ
骨壷三つに赤ん坊抱えて
田中裕子は天城越えとかザレイプとか
ああいうハードな役の方がやりがいあるんだろ
おしんみたいな苦労に耐えて頑張る良い子(イメージ)みたいなのじゃなくて
まあおしんは良い子じゃないけど
>>517
それ以上にクズが多いドラマだと思うんだが
だからこそ面白いんだけども >>446
具体的に何が納得できんかったんだろうか 東てる美同窓会観たけど綺麗だったー。
美貌保っててビックリ!
>>431
源右衛門は爺になるまで生きて
竜三の子供を世話できたから結構幸せだよな >>487
2人とも乙羽編でも登場する
お師匠さんがおしんよりも年下になる >>523
現代パートを見せられてないと、乗り切れない場面が多すぎて(´・ω・`) >>523
それでも佐賀編もじゅうぶん辛いけどね
こんな脚本書ける橋田壽賀子とは一体…
(´・ω・`) >>544
この再放送だが、佐賀編のとき、
昼間にふと佐賀のお母さん思い出して鬱になってたわw 大奥様が選んだっけ?
政男のこと両親は喜んでたけど大奥様はいい大学でてもしょうがないって文句つけてなかった?
>>562
まあでもやりたいことと合ってると言うか支持を得やすいのが一致しないこともあるからなあ 優しいはっちゃんマダ〜?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さっき帰宅おかよさんどうやって死んだの?
死因が解らんかった
服毒かいな?
骨壺3つ抱えてしかも赤ん坊を背負って
いくらなんでもおしんの細腕じゃ無理だろう
壽賀子は今のうちに渡鬼の最後のプロットだけでも残しとけ
608衛星放送名無しさん2019/11/10(日) 00:17:14.370
お師匠さんに
「すいません、勃起が止まらなくて…」って言ったら
お師匠さん「馬鹿だねぇ…あんた溜め込むからこんなになるんだよ。ほら貸してごらん、なんだい情けないねえ…男があえぎ声なんて出すもんじゃないよ。
しかもなんだい、あっという間じゃないか。健さんと同じくらい早いよ」
って言われそう
>>590
んでも、逃げ出そうとしたお加代さま捕まえて逃がさなかったっす >>461
おしんの機転で危機を脱することができたかも >>558
おしんは強いからそんなことで不幸にならないのに かわいいっす
>>561
行商は100`担ぐんだぜ大したことない >>446
それでこのおしんが出来上がるってすごいなあ >>494 ガッツいなけりゃおしんも苦界の人になってた可能性がゼロじゃないのにな 竜がほんとのクズなら厄介抱え込んできたおしんに悪態つくだろけどな
いきなり子供と骨壺3つ持ち帰っても文句言わない竜三すごい
>>590
思えばくにさんも矛盾してたな
女が一人で生きていけるようにならねばなんねとか言いながらおしんに見合い押し付けたり… 竜三良い奴だなー。
加賀屋の事なんか全然絡んでなかったのに。
>>558
ぼかあ ←腹立つわー
お前は加山雄三か >>615
この顔で略奪して長年内縁の妻やってたとか肝太すぎ >>594
戦争編も今だったら大炎上するような脚本だからな おしんの旦那に相談しないで決めるのまだ続いてるなw
おしんが汽車に乗って長旅する時に車輪だけアップになる映像が地味に好きだった。
田中裕子ってブスだけど演技力すごくてそれでのし上がってきた大女優って認識だったのでこんなに可愛いのには驚いた
出た!
末っ子坊ちゃんの良いところ
これが庄司兄だったら
ガッツ石松、数年前にラジオにゲストで出ていた時にしみじみと人生観語ってたけど
結構深い話ばかりで感動したんだよな。
ボクサー上がりだけど賢い人だと感じた。
竜三と結婚して良かったな
伊勢に来た竜三にタックルして捕まえて良かった
竜三にとってお加代さまは、おしんと引き合わせてくれた人だからなあ
>>603
お酒飲みまくって血吐いて窒息死
元々お酒で胃もやられてたし自分で長くないとわかってた 学歴がいいのと真に頭がいいのとは別問題
それをお加代様の両親がわかっていれば・・・
>>673
黒木華と一緒にされるのはちょっとw
黒木もいい女優だとは思うが おしんが稼いでおしんが育てるんだから
竜三は気楽なもん
昔はいそうろうとかどこの家にもいたもんだ
家事手伝いもいた
今はひきこもりあつかいで働かないのが悪い事みたいになってるのがなあ
>>594
イケイケの日本軍とシンクロするように
おしん一家も一旦はスゴい大躍進するんやで さすがは九州男児だな
理想主義で見栄っ張りで調子良い
>>644
そうなんすか
突然すぎて遺骨が増えて死んだのは理解出来たんですが >>688
ガッツさんは色々と頭切れる人ですよ
本当に頭いい 骨は山形に帰りたいかと思ったけど
そういう考え方もあるか
>>696
黒木華ってブスだよね
でも自分も子供の頃は田中裕子も同じくらいブスだと思ってた >>472
アルコール依存症の自助会みたいなのも、最近見ないと思ったら死んでたっての多いらしいね
吾妻ひでおが書いてたような >>698
大丈夫じゃないから、子供たちやおしんのために軍の仕事に手を出すようになる >>688
ガッツにサイン貰った時に何か書いてくれたんだけど
字が汚すぎて全く読めない 山形の仏花には松が入るのがちょっと意外だった
冥土に行けてありがたいという解釈がないではないが
山形帰るときも母ちゃんおぶってたり、おしんの体力と気力が凄い
1位 竜三 ↑
2位 健 ↓
3位 源爺 →
4位 大五郎 →
5位 浩太 →
この頃の老人はここらへんの時代も全部生き抜いてきたんだろ、ハードモードすぐるわ
竜三:墓建てる金はどうすんだ?
おしん:浩太の100円で
竜三:ならOK
>>713
今は底辺に落ちたら浮き上がることはないね >>696
顔立ちが全然違うんだよね
似て非なるもの >>725
おかよ様が亡くなったから身よりのない骨をおしんが引き取った >>514
ムゴかったが唯一思い人(金田明夫)が訪ねて来てくれたのは救いだった 加賀屋の大お婆ちゃんがあの世から加賀屋の末路知ったらどんなに悲しむか
>>702
お骨を骨壺に全部入れる地域と全部入れない(主要な骨を少しだけ入れる)地域があるのよ・・・
地元は全部入れない地域なのですげー軽い お加代様が酒をやめられなかったようにマーシーも覚醒剤をやめられなかった
希望は陶芸家になったけど田倉家じゃ変わり者扱いだしな
>>736
実家ではダメダメな旦那ってわりといる気がする おたいキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
>>736
東京、佐賀とクズオブクズだったのにね
三重来たばっかの時もなんか満州に行こうとしちゃうし
どこでいきなり成長したんだか >>721
黒木華は田中裕子のような艶がないんだよなぁ。 竜三はおしんの母親も大事にして…おかよ様の子供まで引き取って…ほんまいい男だな。
浩太みたいなクズニートとは大違い。
希望のフリーダム期間は短いからよく愛でておくんだ!
>>751
そう松
この辺は松が入るのかって聞いたらそうだって意外そうに答えてた
それだけ当たり前だったんだろう >>723
軍の仕事って別に悪いもんじゃないけれど >>750
西日本出身だけど、割と大人になるまで、ドラマとか葬式後にでかいもん持ってるのよくわかんなかった 渡る世間見てた時は思わなかったけど赤木春恵って普通に美女だよね
>>792
なんか裏でタバコ吸ってんのが想像できるんよな、、 はっちゃん☆チソチソ!はっちゃん☆チソチソ!
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>802
へー
ところ変わればいろいろ違うんだなぁ 魚屋って毎日営業しなきゃいけないのかよ
休んだらおたいが様子を見に来る
伊勢はブラックだな
双子として育てればいいよな
2卵生なら似てなくてもいいし
>>792
天城越えの最期の顔の
色気は黒木には無理だろうな >>744
お酒売り場に置いてあった黒木華のポップみて田中裕子に空目したけどな >>773
ナベツネは正力松太郎の書生だったんだよな
それがいつのまにか正力家から巨人軍を横取りしたw >>764
現代編で圭が山形から希望に電話したときに八代ですと言って出ている 雄がしっかり者になりすぎてつまらんフリーダムな雄が恋しいわ
>>673
本当不思議な顔だよね。このスレでも皆しょっちゅう言ってるけど
子供〜10代の目線だとどうやってもブスに見える感じなのに
大人になってみると可愛いってだけじゃなく色気が凄いのも分かるしね >>836
八千草さんの訃報受けてのインタビューで(78)って出て思わず声出たわ
あんな78歳ありえんだろ >>841
DHAとタンパク質で脳の働きが良くなったのか >>750
そんな地域あるのか!
骨壷に入れなかったお骨はどうするんだ?
うちは全部入れる地域だから、最後溢れそうになると、お骨をバキバキ割って細かくして
無理やり詰め込む >>826
そのシーンを写真だけネットで見たことあるけど作品を見てみたいよ
すごい色気が漂う画像だった >>849
養子にはしないんだよ
あくまでも預かり子だから あんな左翼活動家のクズ早く取り締まって監獄ブチ込めよ
竜三もおしんと浩太の事に気が付かないとか鈍いな
食い物には敏感なくせに
この頃の貨幣価値ってイマイチわからん ×10万くらいにしとけばいいんかいな
>>874
見せ場は浩太に尋問されて失禁するところ >>864
そうそうあのかわいい感じと艶っぽい感じが同居してるのがすごいし謎すぎる >>864
アシンメトリーなのが魅力なんだよね
みんな整形で右と左揃えるけどw >>790
おしんがアホボンの居場所つくってくれたので 現代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
同窓会の竜三が別人すぎてショックだった
見なきゃ良かった(´・ω・`)
現代パートキタ━(゚∀゚)━!
チョッキカッコイイ!
>>872
昔は集落ごとに簡易火葬場が有って骨壺に入りきらなかった骨はその辺に散らばってた 圭はいま初めてばあちゃんがお加代さまだって知ったのか?
それにしては落ち着いてるなw
圭を見ると同窓会の白いランニング&短パン姿を思い出すから駄目だw
>>910
渡鬼見てなくて君塚校長のイメージだからおたいさんは関西弁の君塚校長にしか見えないw >>887
障害もちの男とセクロスしてあえぐシーンもやばい あーがっつり同い年なのか
おしんの直系が馬鹿なのほんとかわいそう
自分の祖母が女郎やって死んだの聞かされるのはきつい
>>750
名古屋と関西でお骨拾ったけど覚えてないや
飼い猫の時は大体入れたかな 言い出したら聞かないっておしんに言われたくないだろうw
>>808
クイズダービーでもいつもバカ回答してるだけじゃなく
たま〜に他の全員が外したのにガッツ一人だけ正解とかあるから面白いんだよな お加代様も絵描いてたし芸術の方にいっちゃったんだな
自分が墓に埋めらたとして
分骨されたら忙しいわ
両方の墓うろうろするわ
>>945
音羽おしんのカツラが浮いちゃうんだよね >>944
地域というか、東京と千葉は全部骨壷に入れる レコーダーの番組表で見るともう太平洋戦争編になってる
うすうす気づいてるけど雄がいないような・・・(´・ω・`)
>>967
ガッツさんが問題の答えに「はらたいらさんに3000点」て書いたのは本当だろうか? lud20230203031216ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1573311572/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「おしん」(再)254 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「おしん」(再)4
・連続テレビ小説「おしん」(再)64
・連続テレビ小説「おしん」(再)74
・連続テレビ小説「おしん」(再)14
・連続テレビ小説「おしん」(再)44
・連続テレビ小説「おしん」(再)74
・連続テレビ小説「おしん」(再)234
・連続テレビ小説「おしん」(再)264
・連続テレビ小説「おしん」(再)224
・連続テレビ小説「おしん」(再)164
・連続テレビ小説「おしん」(再)174
・連続テレビ小説「おしん」(再)174
・連続テレビ小説「おしん」(再)184
・連続テレビ小説「おしん」(再)204
・連続テレビ小説「おしん」(再)284
・連続テレビ小説「おしん」(再)294
・連続テレビ小説「おしん」(再)214
・連続テレビ小説「おしん」(再)194
・連続テレビ小説「おしん」(再)34
・連続テレビ小説「おしん」(再)84
・連続テレビ小説「おしん」(再)304
・連続テレビ小説「おしん」(再)54 修正
・連続テレビ小説「おしん」(再)2
・連続テレビ小説「おしん」(再)29
・連続テレビ小説「おしん」(再)21
・連続テレビ小説「おしん」(再)5
・連続テレビ小説「おしん」(再)20
・連続テレビ小説「おしん」(再)22
・連続テレビ小説「おしん」(再)6
・連続テレビ小説「おしん」(再)9
・連続テレビ小説「おしん」(再)8
・連続テレビ小説「おしん」(再)257
・連続テレビ小説「おしん」(再)262
・連続テレビ小説「おしん」(再)212
・連続テレビ小説「おしん」(再)260
・連続テレビ小説「おしん」(再)227
・連続テレビ小説「おしん」(再)230
・連続テレビ小説「おしん」(再)216
・連続テレビ小説「おしん」(再)252
・連続テレビ小説「おしん」(再)263
・連続テレビ小説「おしん」(再)213
・連続テレビ小説「おしん」(再)236
・連続テレビ小説「おしん」(再)266
・連続テレビ小説「おしん」(再)261
・連続テレビ小説「おしん」(再)287
・連続テレビ小説「おしん」(再)242
・連続テレビ小説「おしん」(再)279
・連続テレビ小説「おしん」(再)253
・連続テレビ小説「おしん」(再)268
・連続テレビ小説「おしん」(再)293
・連続テレビ小説「おしん」(再)286
・連続テレビ小説「おしん」(再)280
・連続テレビ小説「おしん」(再)241
・連続テレビ小説「おしん」(再)226
・連続テレビ小説「おしん」(再)265
・連続テレビ小説「おしん」(再)267
・連続テレビ小説「おしん」(再)201
・連続テレビ小説「おしん」(再)223
・連続テレビ小説「おしん」(再)206
・連続テレビ小説「おしん」(再)296
・連続テレビ小説「おしん」(再)240
・連続テレビ小説「おしん」(再)237
・連続テレビ小説「おしん」(再)288
・連続テレビ小説「おしん」(再)222
・連続テレビ小説「おしん」(再)249
・連続テレビ小説「おしん」(再)1
02:52:52 up 20 days, 3:56, 0 users, load average: 10.89, 9.62, 9.48
in 2.615161895752 sec
@2.615161895752@0b7 on 020216
|