◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 5030 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1575349598/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 12/3 (火) 13:00 〜 14:55 (115分)
◆「レッド・サン」(Red Sun, 仏語: Soliel Rouge)<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
三船敏郎、チャールズ・ブロンソン、アラン・ドロン、3大スター共演の西部劇。
1870年、日米修好のためにアメリカを訪れていた日本の使節一行は、リンク率いる強盗団に襲撃され、
大統領への献上品である宝刀を奪われてしまう。
武士の黒田は、相棒ゴーシュに裏切られたリンクを救い、宝刀の奪還に向かうが…。
日本・アメリカ・フランスの大スターが一堂に会した娯楽活劇。監督は007シリーズで知られるテレンス・ヤング。
【出演】チャールズ・ブロンソン,アラン・ドロン,三船敏郎,ウルスラ・アンドレス
【原案】レアード・コーニッグ
【脚本】デネ・バート・ペティクラーク,ウィリアム・ロバーツほか
【監督】テレンス・ヤング
【音楽】モーリス・ジャール
〜1971年 フランス・イタリア・スペイン制作〜
三船のせいで”日本人は川で行水する”と勘違いされたのか (映画ガンホー)
ふんどし濡れてたらめっちゃ寒いだろ
下痢になっちゃう
前スレ
>>943 なるほど中国人っていう手もあるか
ここまで追い込まんと現実的な選択が出来な異常な民族なんやなあ
寒空の中頑張るなあ
何回撮り直したのかなこのシーン
この寒中でも風呂シーン
外国人に理解できるんか?
日本人でも理解不能やろ
>>53 なあ(´・ω・`)
せっかくなのにおもっきり鍛えて出ればよかったのに
>>33 もうすぐ四十郎と言ってから10年しか経ってないのに・・・
>>71 みんな全盛期を知ってるから無問題(´・ω・`)
>>65 外国人が日本を思浮かべる時真っ先に温泉に入るサルを思い出すと聞いた。
>>61 この怒りの演技のエネルギーは寒さかもしれない
アメリカ人と日本人って協調性あるのに、なんで戦争したんだろうな
アラン・ドロンも遂に倒れたな
東京五輪行くって言ってたのに
泥んはまだ存命?コンコルドのエアポート見たいわ (´・ω・`)
アランドロンのアメリカ進出映画 テキサス って放送しないね
ドロンもさすがにおっさん化してきてるね
太陽がいっぱいや若者のすべての頃の美青年ではない
>>65 湯船に浸かりたがる民族
というのは知られていたんじゃないかな
フランスでもあまりに日本人がバスタブに湯を溜めて浸かるので
下の階が水浸しいなるとかで結局全面改装したホテルがあったとか
お正月映画で家族で見に来た場合、ここからお母さんが喜ぶゾーンです>ドロン
>>84 白人は寒冷地仕様だから冷たい川とか平気なの多いね
それではわたくし、ここら辺でドロンさせていただきます
今さらだけどこれやっぱりヨーロッパで撮影してるの?
>>130 なるほどスーパーファミコーン(´・ω・`)
うるさくて映画に集中できんわ。
こっちがレッド・サンしちまうわ糞が!
>>119 そだね
従軍経験があると言っても西部劇の人ではないのにね
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>112 野沢さんも井上ハーロックも色気のある男前の
吹き替えにピッタリな人がいなくなってしまった
キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!
おぱおぱおぱおぱぱぱぱぱっぱぱぱぱぱおおおおおおおぱおい
キレイナ おっぱい ありがとう!NHK (´・ω・`)
>>119 ドロンはちゃんと銃の扱いの練習をするからね
銃なんてどうでもいいじゃんな態度なのがコネリーとイーストウッド
>>138 スペインこういう荒涼とした風景残ってるからけっこう古代ものとか撮ってるよね
コナン・ザ・グレートとか
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
おっぱい丸出しよりもバスタオル一枚で前隠してる方がなんか興奮する
>>191 やんごとなきお方でしたか(´・ω・`)
>>184 コネリーはともかくイーストウッドはドラマで散々やったから嫌でも覚えちゃってる(´・ω・`)
また つまらぬものを 見てしまった・・・・(´・ω・`)
>>211 いやひょっとしたら華族様の家に仕えるバトラーなのかもよ(-_-;)
裏切ったな畜生(´;ω;`)ウッ…ブロンソンヽ(・ω・)/ズコー
そういえば同じくボンドガールの浜美枝もクレージーキャッツの映画で不二子ちゃんみたいな役やってたなあ
>>245 三船とマンダムがドロンを倒す珍道中の旅
フランスイタリアスペイン合作の西部劇って
アメ公が見たらイラってするのかな?
>>245 60代以上の爺さんが楽しむ映画じゃ・・・たぶん (´・ω・`)
1971年じゃみんなちょっと落ち目に入った頃なのが皮肉だな
ウルスラ・アンドレス
マーロン・ブランド、ジェームズ・ディーン、ショーン・コネリー、ジョン・デローン、デニス・ホッパー、マルチェロ・マストロヤンニ、
ライアン・オニール、ウォーレン・ベイティ、ピーター・オトゥール、ヘルムート・バーガー等の数々の男性遍歴がある。
ほんまいか
もう70年代だろ?
このインデアン描写批判されなかったんだろうか?
>>263 この頃10本くらい映画に出てて多忙だった
今日はEAST MEETS WEST と二本立てか
>>252 日本で不二子ちゃんの役をやらせるなら、もうそろそろ広瀬すずがいいのでは
小悪魔な感じにキャラ脱皮だ
やっぱこの映画でもインディアンはこんな扱いなんやな
女はアホでおっぱいを出して平手うちをくらって野蛮なインディアンに襲われる
ポリコレ活動家が見たら卒倒する内容
ミフネ「これが有名なレイプ シーンでござるか!?」
>>309 ちんちくりんな女優さんより沢尻エリカでお願いします
荒野の少年イサムならサムライはインディアンの味方なのに(´・ω・`)
>>347 「なんでここまでしてレイプしないのか…そう思う吉宗であった」
>>336 監督「こんどから身体検査するのでダメです」(-_-;)
インディアンたちは何でこの女を少しずつ殺そうとしたんだ?
>>184 マグナムってあんなのじゃ打てないんだろうか
でもまじで沢尻はハリウッド挑戦するしか道はないだろう
インディアンの中に、福本先生を探してしまった(;´・ω・)
>>400 あっちに行ってもジャンキーになるだけじゃね
>>400 ハリウッドはヤク中のリハビリ施設じゃねーぞw
まあ今なら長澤まさみじゃねーの?
峰不二子役は
どんどん露出狂化してきてるし
>>409 陰性ぽいので知らぬ存ぜぬで不起訴ねらうとか書かれてた
>>399 鉄のクラウスなら 片手でマグナムを撃つ。(-_-)
>コマンチェ族(コマンチ族とも言う、Comanche)は、歴史的にコマンチェリアと呼ばれる範囲に住んでいたインディアン部族である。
その範囲は、現在のニューメキシコ州東部、コロラド州南部、カンザス州南部、オクラホマ州全域、テキサス州の北部と南部の大部分にわたる。
かつては2万人ほどのコマンチェがいたが、現在のコマンチェ・ネーションはおよそ1万人で構成されており、その半分はロートンを中心にオクラホマ州に住んでいる。
意外と残ってた
>>412 あいつアホだよなあ
素直に罪を認めておけば執行猶予ついた可能性高かっただろうに
i火を放つんだっけ? 忘れた。40年前見たけど (´・ω・`)
>>417 ちょっとネスカフェ入れてくる(・∀・)
>>422 不思議な事件だよな
いかがわしい店じゃないのかと思うばかり
本番はないけどもってことか
ブロンソン「教会の廃墟に立て籠るのはヤバい気がする」
小栗ルパンの映画では不二子ちゃんは黒木メイサだったんだっけ
そもそも権力者や有名人の犯罪に曖昧に対応する日本は超異常やしな
アメリカでヤクの使用がばれた人を使うわけないやろ
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
>>434 テレビでは淀長さんの解説で何度も見たなぁ
>>416 やってないなら措置入院も医療施設も関わらずに済むな税金かけなくて済むならそれでいい 離脱でせいぜい苦しめ(´・ω・`)
>>422 強制性交等罪は最低刑が5年だから認められたら執行猶予はつかないのでは?(´・ω・`)
>>430 ダバダ〜ダ〜ダバダバ〜ダ〜
違いのわかる男の!
>>450 そうなのか
法律に疎いのにテキトーなこと言ってすまなかった
>>453 あー 格好いいトチローって感じもするね
ヽ-‐…‐-/
/:::::: :::::::`ヽ、
. /:::::::: ::::::::\
./::::::: :::::::::::ヽ
/::::::::::::.... ....::::::::::::l
/__ ______ \
`彡ξ/-、 _/ | ノ彡 ミミ´
ノ彡§=・=| ィ=・=||||! ミ
彡 (  ̄|  ̄ ) /ノ ミ 黒田官兵衛じゃ
彡 ミ| ヽ_ノ | イノ ミミ
彡 ミヘ (iiiiiiiiiii) ./彡 ミミ
ノノ ミミ\llllllllll/彡从 ミミ
ノ彡 _/■\ V/|| 彡从 ミミ
ノ彡 / );´∀`) / || 彡从从从从ミミ
< .└/7 77i
/l / / /
. . ―、_ノ
>>469 まさか自分がつくったAAをここで見るとは思わなかった(゚Д゚;)
一切馬音たてずにどーやってここまで近づいたコマンチw
最後は仲良くインディアンを撃退するという
確かにジャンプのクソマンガみたいな話ではあるな
>>452 ググったら念力珍作戦では江崎英子って女優だった
子供の頃によくこのインディアンの「あ〜らららららら」って真似したわ
今なら大人に怒られるんやろうな
>>495 銃の打ち方とか、これ子供のころに見たかもしれんww
ラスト・オブ・モヒカンとか許されざる者辺りから
インディアンを悪く描くの止めたのかな?
>>481 >>493 うーむ、知らん人だわ
やはり一度は観なければならんな
>>493 大江戸捜査網に出てた人だな その時は可愛かった記憶
>>500 まあおれのも人のつくったAAに手を加えただけだが・・・
もう思い出したくないわ(-_-;)
>>493 一時期大江戸捜査網のレギュラーだったな江崎英子
なに?いちいち
ルパンととっつぁんみたいになるの?
こういう撮影の時って助監督さんが
みなさんくれぐれも怪我のないようにお願いしますとか
白々しいこと言うのかな
>>484 大河板の語るスレの方ですか・・・(; ・`д・´)
>>508 「小さな巨人」とかもうすでにその傾向はあったような
ライトセーバーでもなけりゃ
刀じゃどーしようもねーだろこれ
>>533 いや外国でもそういう感じなのかなと思って
>>526 戦前に駅馬車を撮ったジョン・フォードも戦後は先住民の描き方が好意的になってるんだよね
本人曰く「その方が売れるからそうしただけ」らしいけどw
最初はノーマル襲撃。
もどってきて火をつけるから
その間に対抗手段をとるんだぞ、
という、かなり優しいインディアン
このシーン見ていたら、草むらでエロ本を探してたガキの頃を思い出してきた
>>549 映画製作賠償責任保険とか入ってはなさそうだしな、労災とかも適用されなさそうだし
>>554 いや 槍持ってて手綱引いてても出来るんかなと思て…
>>551 メルギブソンとジョディーフォスターの西部劇なんだっけ?ギャンブラーのやつ
l ::::::::::::::::\::::::::::::::::::::/:::::::::::/:::::::::\
i::::\:::::::::::ヽ::_/_::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
ヽ:::::::::ヽ::/ \:::::/:::::::/::::::::;i
\:::::::/ \::::::::::::::::::::::::::/
(:Y ==- -=== .\::::::::/:::::/
.:<●>l <●> レ6):::::::/
| i ..-イ;/
ハ ` /ミ
ヽ  ̄ ̄ /
.\__ /|/|
|_ノ / ハ >>523 ちなみにコレも自分が作りました(-_-;) 葦原のような場所では銃弾が逸れてしまうので弓が有効
カウボーイ フランス人 サムライ メキシカン
インディアンとバラエティ豊かな映画だな
もうここからプレデターが乱入してきても驚かない
>>583 それそれマーヴェリック、NHK枠でやってくれないと毎回マータフが「俺もいるぞ!」ってカメオで出てくるところがカットされてしまう。
>>579 ヨーデルみたいな発声法を体得してるのかも
>>596 まだ続いてるよ、このスレ・・・(;´・ω・)
● 西郷どんが語る「いだてん」 第2回大会 ●
http://2chb.net/r/nhkdrama/1556176374/ >>554 口を手でたたいてインディアンごっこ
扇風機の前で宇宙人ごっこ
今の子はやらないんだろうなあ・・・
>>613 ブッシュマンは差別 らしいけど、良くわからなかったな
>>618 もう最近行ってないんだよ
「花燃ゆ」の時に相当ひどくなっちゃったからね(; ・`д・´)
マンダム・男の世界 チャールズ・ブロンソンと世界の三船敏郎の夢の競演
俺たちはこの日を待っていたのだ。
>>617 ダウンロード&関連動画>> きいてると元気になるな
>>620 実際に身体張って燃やして壊して落ちてとかやっぱ違うよね
>>640 それはねーわ、まだこの時代パソコンはPC-6001しかない
また生き残ってしまいましたなぁ・・・(´・ω・`)
> TBS吹替版は当初三船本人が吹替える予定だったが、直前になって諸事情で中止となったため、三船本人から頼まれた川合伸旺が担当することとなった。
テレビ初放送は荻昌弘の月曜ロードショーだったですね(´・ω・`)
>>620 全盛期のジャッキー・チェンの映画とか正気の沙汰と思えないもんなあ
>>641 うむ。
直虎の時は、西郷どんのときは、過疎って存続が危惧されたし(;´・ω・)
武論尊先生の次回作にご期待下さい!!(´・ω・`)
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | .∪::< ∪ .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
七人のサムライの菊千代・・・・(´;ω;`)ウッ…
トチロー死なないで・・・・機械の国が待ってるわ。(´・ω・`)
三船「こんな痛い思いをするなら次はサムライなんかより靴屋に生まれたい」
>>709 そしてペンネームは史村翔にロンダリング
>>620 フィルムに「念」のようなものが入るんだろうね
CGだって手はかかってるけどさ
何人もの人が汗水たらして知恵を絞ったというのがにじみ出るのかも
かっこ良いぜ チャールズ・ブロンソンとアラン・ドロン
>>739 そ、そこのレバーを引いてくれ、鉄郎・・・・。
これ新録の吹き替えは大塚親子競演でそれはそれで楽しめた
ラスト30分から見始めたが
お侍さんは何でこんな所まで来てんの?
先日フジのサザエさん特番でブロンソン人気が話題に。
サザエさんも取り上げていたとその回を紹介していた。
波平「こんなブ男が!」「世の中狂ってる」などと怒るw
https://twitter.com/kenichi00840084/status/1035078231727124480 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フィルムて偉大だな(´・ω・`)
半世紀前でもブラウン管時代より綺麗
>>793 せめてあらすじくらい見てから書き込んでね
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
届けないのかよ
ブロンソン「俺の墓に墓標はいらぬ。死すならば戦いの荒野で!」
テレンス・ヤング 「こんなので作ったきゃ良いだろ?」
>>812 ここで水を補給するために一時停車するので
ブロンソン自体が盗賊だから手渡ししたら捕まるだろ そのくらい察しろよw
ブロンソン「電話線に荷物を引っ掛ければ相手に届く。あと汽車に乗る時は靴を脱ぐ。これ常識な」
こういうの地上波でやればいいのに
最近の地上波ラインナップつまんねーよ
>>801 ミフネ・・・
なので違和感があるという人もいるw
この時間は油断ならんわ
何やるか分かったもんじゃない
最終的に残るのが侍かと思ったら違った
あとあの女が生き残るのも予想外
これも丹波のやつも面白かったし、高倉健のマカロニもやって欲しいな
>>868 超親日家だから悪役やってくれたんだろうなw
アランドロン=ルパン
ブロンソン=次元
三船=ゴエモン
女=不二子
とっつぁんは?
>>811 明治時代に電報が出来た時
電線に荷物を括りつけてホントにそれで送られると信じてたひとがいたらしい(; ・`д・´)
子供の頃に見てよかった三大映画
・レッド・サン
・シェーン
・フレンズ
・小さな恋のメロディ
>>861 どうせ誰も見てないんだから思いっきりな選択してもいいのにね
今起きた
(蚊を)「切り捨てた」のシーンは終わりましたか?
あの女のパンティも一緒に吊るしとけば必ず取るやついるのに
全盛期のスタローンとシュワとブルスウィリスの競演みたいな映画なんだな
こういうのを娯楽映画と言うんだ。日本映画製作者さんたち・・・・参考に (´・ω・`)
西部劇にサムライを出したフランス映画・・・・ややこしい
今朝のヒックとドラゴンといい
変な時間に面白いのをやるなよお
>>861 今の地上波は番宣でしか映画流さなくなって最悪
来週のはアランドロンのサムライってなってるけど、影響受けちゃったのか アランドロン
>>875 FAXに置いた紙がずーっと有るのをおかしいなーって言ってた人もいたわ
>>884 おせーよw
そのシーンもちゃんと流れてたよ
フランス・イタリア・スペイン制作ってもうこれわかんねぇな
アランドロンって名前だけしか聞いた事無かったけど超イケメンだな
現代でも通用するような
>>891 同時期くらいの日本の賞金稼ぎシリーズなんかも盛り沢山の内容かつツッコミどころ満載で楽しいで
>>908 ならアランドロン+アルパチーノ<あなた
って名曲も知らんのか
>>903 日本関係ないけどな…
いや逆にその後アウトレイジで参考にしたから未来的には影響あるけど。
>>888 三船さんがミカド扱いされてたんだぞ
大物監督3人呼んで三船さんに監督決めさせたり
>>903 フレンチノワールのめっちゃ静かで暗い映画だぞ
売春宿のメキシコねーちゃんのお腹にミフネの子が宿ってるはず
>>910 アイドルが「アル・パシーノ+アラン・ドロン< あなた」とか歌うくらいだたもんなぁ
>>910 昔から親にアランドロンと若くして交通事故で亡くなった俳優(ど忘れした)は
イケメンだったと教えられてきた
>>908 平成生まれか・・・遅かったな 50年早ければ。もっと楽しめたのに
>>888 むしろゲスト扱いじゃんw
かっこいい見せ場ありまくりw
>>908 多分またこの時間帯にやるだろう山猫の貴公子系アランドロンもかっこええよ
時間長いけど
サムライのアラン・ドロン
ストイックでクールでキザな殺し屋だけど行動自体は結構お間抜けさんだったなあ
>>925 多分それだ
ただ洋画なんてガキの頃は全く見なかったからなあ
顔までは知らんかった
一昨年だったか俳優引退表明したアランドロンがインタビュー受けてて
「記者に『私が死んだらどんな見出しにするのか?』と聞いたら『サムライが死んだ』。
うれしかったね」と語ってたよ。
>>929 俳優ってお仕事があって本当によかった人だと思う
子供の頃酷い不良だったとかインタビューで見た
コンコルドの機長になるアランドロンのエアポート物見たいわ。NHKさん エマニエル夫人も出てる (´・ω・`)
>>934 「顎に何か付いてるよ」
って言って相手に顎を触らさせて、
そのセリフ言うんでしょ
アラン・ドロンは贔屓の柔道選手の応援するために東京オリンピック来ると言ってたけど体は大丈夫かな?
>>939 待ってましたm9`・ω・´) ビシッ
>>940 なんというガッカリ感
>>941 12/10(火)13:00-14:46
サムライ (67仏)BSプレミアム[字幕]
にアランドロン出てくる
まぁ序盤で刀を捕られた時に坂口備前守が、7日後に同じ列車でここを通ると言ってたからね
給水で立ち寄る駅さえわかれば
>>908 CMで毎日のように見かけるほどの人気だった
サムライは人気あるみたいだけど俺にはよくわからない映画だった
ただ、たけしが影響受けまくってることはわかった
>>948 カークダグラスなんてもうすぐ103歳でまだ生きてるからな
役者の息子ももう爺さんだ
>>956 サンドウィッチマン並みの人気ってことだな
クリント・イーストウッドの方がドロンよりも年上でしょ?
ハリウッドは若手のスターが居なかった感じがするなこの頃は
>>948 来年で85歳やからね
まだご存命でもおかしくはない
レッドフォード、ダスティン・ホフマン、デニーロにアメリカ人ではないがブルース・リーってとこかな?>70年代前半ハリウッドの若手スター
>>921 同じ頃、太田裕美「赤いハイヒール」
アランドロンとぼくを比べて 陽気に笑う君が好きだよ〜♪
>>967 ウォーレン・ベイティとかポール・ニューマン、スティーブ・マックイーンもかな?
>>964 若手でも無いし、デカプリオとかブラピとかトム・クルーズみたいなのは居なかったような
今年のBSの年越しシネマでインディジョーンズシリーズやるね
>>970 でもアラン・ドロンとほぼ同年代じゃね?
>>975 同性愛者を批判してバッシング浴びてなかったか?
>>924 1940年くらいに生まれてないと駄目なのか
七人の侍やゴジラが生誕した10年後が東京オリンピック そういう世代さぁね。(´・ω・`)
パソコンもスマホもなかったころ さぁね。
「キューポラ」ってなんだ?
>>1 12/4 (水) 13:00 〜 14:53 (113分)
◆「アルカトラズからの脱出」<字幕スーパー><レターボックスサイズ> (原題: Escape From Alcatraz)
1960年。脱獄不可能と名高いサンフランシスコ湾に浮かぶアルカトラズ島の刑務所に、脱獄の常習犯・フランクが送り込まれる。
フランクは所長のウォーデンから警告を受けるが、大胆不敵な脱獄計画を企てていく…。
主演クリント・イーストウッド、名匠ドン・シーゲル監督の名コンビが、実話をもとに、不可能とされる脱獄に挑む男たちを描く傑作サスペンス。
暗さを強調した名撮影監督ブルース・サーティースの映像も魅力的。
【出演】クリント・イーストウッド,パトリック・マッグーハン,ロバーツ・ブロッサム
【原作】J・キャンベル・ブルース
【脚本】リチャード・タッグル
【監督】ドン・シーゲル
【音楽】ジェリー・フィールディング
〜1979年 アメリカ制作〜
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 55分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250223041050ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1575349598/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 5030 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 4659
・プレミアムシネマ 4829
・プレミアムシネマ 4016
・プレミアムシネマ 4034
・プレミアムシネマ 3979
・プレミアムシネマ 4259 修正
・プレミアムシネマ 3131 [無断転載禁止]
・プレミアムシネマ 4279
・プレミアムシネマ 5068
・プレミアムシネマ 3238
・プレミアムシネマ 4212
・プレミアムシネマ 3825
・プレミアムシネマ 4691
・プレミアムシネマ 4319
・プレミアムシネマ 3185
・プレミアムシネマ 3597
・プレミアムシネマ 3856
・プレミアムシネマ 5061
・プレミアムシネマ 4283
・プレミアムシネマ 5150
・プレミアムシネマ 4820
・プレミアムシネマ 6068
・プレミアムシネマ 5144
・プレミアムシネマ 3580
・プレミアムシネマ 3140
・プレミアムシネマ 4003
・プレミアムシネマ 5923
・プレミアムシネマ 4760
・プレミアムシネマ 4222
・プレミアムシネマ 4614
・プレミアムシネマ 4852
・プレミアムシネマ 4706
・プレミアムシネマ 6377
・プレミアムシネマ 3836
・プレミアムシネマ 4585
・プレミアムシネマ 5146
・プレミアムシネマ 3594
・プレミアムシネマ 3589
・プレミアムシネマ 4160
・プレミアムシネマ 3875
・プレミアムシネマ 3516 [無断転載禁止]
・プレミアムシネマ 3419 [無断転載禁止]
・プレミアムシネマ 4164
・プレミアムシネマ 3553 [無断転載禁止]
・プレミアムシネマ 3808 [無断転載禁止]
・プレミアムシネマ 5527
・プレミアムシネマ 4943
・プレミアムシネマ 4766
・プレミアムシネマ 3486 [無断転載禁止]
・プレミアムシネマ 5058
・プレミアムシネマ 4407
・プレミアムシネマ 5741
・プレミアムシネマ 5527
・プレミアムシネマ 4847
・プレミアムシネマ 2752
・プレミアムシネマ 3369 [無断転載禁止]
・プレミアムシネマ 3773 [無断転載禁止]
・プレミアムシネマ 4843
・プレミアムシネマ 3276
・プレミアムシネマ 4114
・プレミアムシネマ 4467
・プレミアムシネマ 4504
・プレミアムシネマ 3973
・プレミアムシネマ 4010
・プレミアムシネマ 3636
・プレミアムシネマ 3175
14:10:50 up 40 days, 15:14, 0 users, load average: 62.88, 108.90, 128.11
in 0.73291087150574 sec
@0.046366930007935@0b7 on 022304
|