◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BS プレミアム 7600 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1576056505/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
おっきい(*´Д`)ハァハァ
こけし(*´Д`)ハァハァ
今はナビあるからまだいいけど
こういう街はすぐ迷子になりそう
>>15
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、 彡θ
( )/ ⊂/"´ ノ )
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ >>39 (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
保護者の許可を取ってからにしてください(´・ω・`)
ちなみの全力疾走キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
良い街並みだな
東京でこういう場所あるか?
あるかw東京は案外緑多くて道広くて大規模公園多い
この前の天皇パレードで知った
なるほど
テレビカメラがあれば小さな子どもたちとランニングできるのか・・・・
あのSL管理が雑だったから鉄ヲタに部品盗まれたんだよな
OH! HUGE JAPANESE VIBRATOR!!
>>49
( ´∀` ) 捕まえた教育民をミキサーにかけるよ
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
______/ \_______
/ θ゙(´Д`;) ヴイィィィィン θ゙(´Д`;) ヴ\
/ θ゙(´Д`θ゙(´Д`;) ヴイィィθ゙(´Д`;) \
| θ゙(´Д`;) ヴイィィθ゙(´Д`;) ヴイィィィィン |
| θ゙(´Д`;) ヴイィィθ゙(´Д`;) ヴイィィィィン |
\ θ゙(´Д`;) ヴイィθ゙(´Д`;) ヴイィィィィン /
\________________/ >>37 オホーツク沿いの道は飽きるよな〜
日の出ホテルのお風呂がすごい眺めが良かったことだけ覚えてるw
こういうガキが上の部屋に住んでるともう、うるさくて仕方ない
>>37 紋別市民が通りますよ。
渚滑から先は延々と海沿いだもんね。
>>95 ドタバタドタバタいうんだよね(´・ω・`)
ノースフェースて北壁て意味なんだね、昨夜アイガーサンクション見てて知った(´・ω・`)
残念ながらずんだは好みが分かれる食べ物(´・ω・`)俺は好き
>>141 俺は嫌いじゃないんだけども家族が苦手で
ずんだよりうぐいす餡が食べたいけどうぐいす餡は最近見ない
仙台良い街並みだな
物価も安そうだし日本一住みやすい都会かもな
ただ20年周期で震度7クラスかる大地震地帯なのがな
寒そうだから
収録終わったら温泉でも入っていったんかな
>>161 25日深夜だった
北海道で放送した五分後からネットで…と
>>170 個人的にはおっぱいおっぱいしてほしいけどな
>>170 以前から知的でレポーターとしては有能だったよ
その上おっぱいおっぱいなのが最高だった
昭和の選択▽山本五十六 開戦への葛藤“避戦派”提督はなぜ真珠湾を攻撃したのか[字]
たった10kmで一日使うのはおかしい
100kmにしろ
>>201 長町はいいけど泉はなぁ
仙台より北には住むもんじゃないわ
オレはちなみさんの時は
とりあえず見るようにしてる…
録画して…
>>217 つるの使うならダイヤモンドユカイの方がまだいいね
>>218 こわ! でもよく考えたら俺水虫だから問題ない
>>215 みしゃはエロい体つきだったがすでに売約済み・・・
お父さんが56歳の時に出来た子だから五十六って名前になったんだっけか
>>223 東北本線やる気なくてイライラするな
遅延は当然だと思ってる
>>244 信作
昭和の選択▽山本五十六 開戦への葛藤“避戦派”提督はなぜ真珠湾を攻撃したのか[字]
アメリカ留学でスパイになったという都市伝説が・・
初代が築き
2代が守り
3代が潰すとはよく言ったもんだな
大本営、総軍、方面軍、第15軍という馬鹿の四乗がインパールの悲劇を招来したのである!!
戦争回避といいながら体制に飲まれて開戦するんだから二枚舌と言うか口だけというか
【司会】磯田道史,杉浦友紀,【出演】小谷賢,真山仁,畑野勇,【語り】松重豊
>>250 井上成美や米内光政らと並んで親米派の海軍左派やったから、
アホ連中からそういう認定されたんだろうね
>>263 軍人なんだから命令あったら実行するしかないやろ
物量など関係ない!ルーズベルトの首を討ち取れば勝利
英雄たちの選択の名前で山本五十六扱ったら英雄とはなんだって左巻きの人が怒ってくるから名前変えてんの?
>>265 おっぱい脳科学者がいない…(´・ω・`)
日本海海戦に参加してるとかかなりのハクがつくよな当時
アメリカに駐在してたから戦争はしたくなかったらうなぁ
まあ争いの主力を艦船から航空機にしたのは間違いない
スギュウラキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
>>263 まあいくら反対でも全体の方針に定まったら組織の一部としては動くしかないのはある
それでも反対が弱かったてのはそうだけど
>>284 意味はその後の歴史が決めるからな、辞めてから活動するのも手があるし
>>278 前にも誰かの回で昭和の選択あったけどたぶんそういう配慮だろうな
結局戦争犯罪人なんだけどね
生きてても極東裁判で絞首刑だったよ
さすがに勝とうとは思ってなかった
経済制裁の撤廃を真珠湾攻撃で成し遂げたかった
このCG部屋つくるのに、どれだけかかったんだろうか
真珠湾でエンタープライズ、ホーネット、ヨークタウンのうちの1隻でも
沈められていたらミッドウェイであれほどの惨敗はしなかったかもしれないね
日露戦争だってロシア革命があったから形的に勝っただけだしな
今日は山本五十六だそうなんで、ひとこと。
ウチのじいちゃんの弟は長岡空襲の頃栖吉で寄宿生活を送ったようだが、長岡空襲の前にアメリカがまいたビラには、山本元帥の墓参りにきたとあったそうな。
そのじいちゃんの弟がこの夏に新潟日報の投書欄で長岡空襲のこと書いたが、まもなくしてその頃桂林あたりの戦場にいたじいちゃんが亡くなった…。
じいちゃんの引力は怖いな。
つくづく、ポツダム宣言をさっさと飲んでたら長岡空襲はなかったのにと思ってしまう。
いや、恐れてたから戦ったんだろ
弱い犬ほどよく吠える
>>294 でも開戦するにしても、奇襲作戦も外交面で失敗してたりとどうなんだと思う、
まあ後出しジャンケンで歴史を見て言ってるだけなんだけど。
>>302 俺は左の山にむしゃぶりつくから、おまいは右の山ね
日露戦争の成功体験に縛られたんだろ
戦況有利な状態で講和に持ち込むのだけが狙い
アメリカ実際に見てたら勝てるとは思えんかったろうw
1941年、上海の大韓民国臨時政府が日本に宣戦布告し、勝利をおさめて独立を勝ち取ったニダ
工業力が勝敗決めたわけじゃないと思うけど
直接起因した技術もドイツやイギリスのものだったようだし
>>304 石原は戦争犯罪人になら無かったからなあ退役したら分からん
アメなんか手打ち頼まれる側なのにそのアメと戦争したら仲裁してくれる国ないよな
>>329 どう考えても決定打は工業力だと思うよ。
>>331 日露戦争は国と国との戦いなのに、アメリカと欧州に喧嘩売って誰が仲裁してくれると思ったんだろうね?
資材・人員この二つでアメリカとの差が大きすぎて・・・
あれだけやったのは頑張った方では日本は
下手にロシアに勝ったばかりに勘違い野郎がのさばったのが
つまるところ戦術は戦略に、戦略は政治に、政治は経済に従属するという事さ
信濃に艦載された流星が
ビスマルクやテルピッツをボカチン
中二から思考が変わりません
>>344 ソロモン海戦までは一時期五分の戦いしてたしな。
>>342 既に米英はタッグ組んでたし
日本はドイツを選んでしまったから
>>342 イギリスも日本が軍事的に拡大するとヤバいと思ったから日英同盟を解消した
日本がどこまで譲歩するかバレバレだったワシントン会議
5.15事件起こしたりと
海軍やりたい放題だったからねえ
>>347 その視点ごっそり抜いて歴史を語ることが多い
>>352 日英同盟をもう少し履行しとけばね。形だけでも
>>362 そこに注目するとあの新聞社がクローズアップされるからなw
>>333 工業力というと船や飛行機の建造数などが理由に上げられるが
それらも主力やられた後の話だから、開戦前の話としては不適当ではないかと
国民がバカなのて
天罰を与えるために開戦したんだよ
負けることはわかっていて
しかし愚かな国民を作ってしまった責も感じていて
破滅を迎えることで多くの犠牲が出たとしても
それで生き残った者が、これを戒めとすることに
わずかな希望を託して
当然、後始末のときは自らも破滅することは織り込み済みで
それで国民に死を以って教訓となすことを目指したのさ
万が一にでも勝てることがあるならば
それはそれで天運の恵みであるし
わずかでもその可能性があるなら
それに必死に縋り付くことも当然選ぶことになるが
どちらに転んでもバカな国民に裁きを与えることが
至上命題だったんだわ
>>362 日露戦争の講和反対あたりはまだ取り上げられることあるんだけどね
>>368 それは間違いだな
今でも健全な体制批判ができないとあるけど、昔はもっと酷かった
体制批判したら国からどういうことをされるか
>>369 工業力がフル稼働するまでは、日本も五分の戦いしてたからね。
結局は数で押し切られたんだよ。
あまり話題に出ないが伏見宮は無能中の無能
そして皇族であり、更に人柄も良かった為
こいつが戦前の海軍に与えた悪影響は計り知れない
>>368 煽ったと言うのも一方的な言い方だな。
威勢のよい記事を書くと新聞が売れたんだから買った奴も悪いんだよ(´・ω・`)
陸軍としては海軍がヒーロー扱いされるのは反対である
>>376 アメリカさんは空母と並行して新型戦艦10隻も作ってたしな。
日本って人の適材適所で使うの下手なイメージがあるな
大艦巨砲主義は船が制限される中での合理的な戦略の話なのだが
まるで大砲好きか何かのように語られるのは困った話
小西と加藤に競わせたらあっというまにアメリカ本土上陸だろうな(´・ω・`)
>>382 新聞 輸送船
日韓 駆逐艦
月刊 護衛空母
季刊 戦艦・性器空母
艦隊派ってのは要は「全世界の覇王たる現人神・天皇陛下をいただく大日本帝国がなぜアメリカ、イギリスより下なんだ!」ってことだろ
ただの宗教キチガイ
大分県人っち何で
日銀総裁とか大軍人が多いの?
図書館に行っち聞いちみようかな
航空巡洋艦とか航空戦艦とか変態軍事マニアはおしっこちびるぐらい素敵(´・ω・`)
>>396 アメリカなんか正規空母が運用できない時があったからな。
やってみせ 言って聞かせてさせてみて 誉めてやらねば人は動かじ とかな
>>401 天皇を錦の御旗にされると途端に面倒くさくなるね
>>404 講師とか
地元の遺跡巡りで解説(主催は自治体)
しかしなんで水雷屋の南雲さんを機動部隊の長官にしたのか
>>396 性器空母て日頃の書き込みがバレるからやめなさい
>>405 戦艦伊勢の魔改造大好き、結局対空戦艦になったけどw
>>401 もっと俗っぽい理由だと思うけど予算とか
>>368 何ヵ月か前に玉川が、朝日新聞は最初は戦争反対だったけど時代の波に逆らえず賛成に回らざるを得なかった、ってぬけぬけと言ってたな
>>414 その辺は砲術屋のスプルーアンスを機動部隊司令官にしたアメリカさんも結構似てる
大日本帝国は戦争に負けて多くの領土を失ったけど、
ドイツもかなり大変なことになってたな
>>417 軍オタだけど
飛行機 大好き
陸上兵器 そこそこ
艦艇 さっぱり判らん
>>424 信濃は格納庫も少なくて中継空母という所がまたいいよね
戦艦は赤城は引き締まってるけど、信濃のドヨーンとしたでかさも好き
今だってちょっと税制優遇するだけで莫大な投資をしてるアメリカ中国に5G競争で勝てる技術力発想力が日本にはある!って言ってるからな
現実を見ない点では何も変わってない
>>436 おまい程じゃ無いけどまぁまぁ(´・ω・`)
>>420 慣例かぁ
畑違いの仕事はやりにくかったろうな
>>428 アメリカも似たような人事やっとったんか
日本の6空母が注目されがちだけど、隼鷹とかめっちゃ頑張ったんだけどな
国民が傲慢で、自己中で
どんなことでも都合よく何かになすりつけて
美味しいところだけ価値奪っていけるなどという
そういうゴミクズがのさばり
真摯に我慢し、慎ましくも健全に生きることを
愚行とみなし、成り上がり勝ち誇ることばかりを
煽り、そしてそれに成功した者が英雄視され
なんでもかんでも勝負事に結び付けてこだわり
どんな状況でも反省せず、
傷一つない大勝利を神聖視しつづけた
そのようなゴミ国民が増えまくった
なんかいつの時代かの日本になぜか似てますが
気のせいでしょう
そういうゴミ国民だらけになった
国民に破滅を以て教えとなすために開戦したんだよ
歴史番組のつもりなら正確に支那事変と言って欲しいもんだが
元凶は東条だけどな
こいつは日本を滅ぼしたかったというのが本心だろ
無能にしてはあまりにも日本に対して悪意がありすぎる
ナチスだとフランスや英国がリマスターして着色までしてくれるのに
>>430 日本は占領した領土を返還したぐらいであとは占領されてる北方領土くらいだろう
ドイツは元々ドイツ領だった東の方のエリアをポーランドに割譲してる
中華は首都落としたくらいじゃ降参しないからな
モンゴル最強時代でさえ中華史上最弱と言われる南宋滅ぼすまで何十年もかかってるんだし
>>435 それでアメリカの鉄道王ハリマンが
満鉄に出資すると言って日本政府が飛びついたけど
小室寿太郎が「日本の財産だから」って理由で断った
その後日本から米国移民が禁止されて
日系人への嫌がらせが(´・ω・`)
三国同盟ってドイツは結んでかえって損になった気がする
大日本帝国の領土
日本国の領土
>>455 NHKもノモンハンの番組でカラー化してたよ
アメリカとナチスの関係も真珠湾までは微妙だったけどな
>>442 負けたら間違いなく北海道はロシア領(´・ω・`)
せっかく今川を通じて北条と同名結べたのに上杉と接近して四方を敵に回した武田に似ているな
>>468 真珠湾がいだてんで初めてリマスターされたかな
>>475 宗谷岬の年越しが大間になってる所だったな。
>>465 頭固いんだよなあ。陸奥宗光が生きてたらどうしてたろうか
>>451 スイスを見習って正しく武装しないといかんと思う
国民皆兵制のスイスも、日本と同じように戦後70年戦争して来なかったし
>>783 出資して貰ったらそのまま乗っ取られるから警戒してもしょうがない
多くの国民はおろかである
だから優れた希少な者や
もくもくと地道に生きられる者だけが最後に
わずかでも生き残ればいい
優れた者であっても、
地道に生きるものであっても
全て生かす必要はない
それをすべて生かそうとすれば
おそらくは狡猾なゴミくずのほうが
いかすべき者たちよりも多く
生き残るだろう
天罰を与えるためには
ゴミくずを等しく破滅させるべきである
たとえそれによって
まっとうに生きるものが犠牲になったとしても
それが最後の道である
へたに緒戦で勝ったから戦争長引いたんだよ
そのあげくが若者に覚醒剤飲ませて特攻という自殺攻撃
原爆くらってアホ丸だし
戦後しばらくしたら元職業軍人に恩給復活
いまでも子孫が年数万円受け取ってる
いずれ戦争を知る最後の1人小林さん死去とかニュースになる日が来るんだろうな悲しいね
急先鋒を出世させて物を言わせないようにするのが上手いな。
そんなこと言う奴もいるが、俺達航空屋にとってはもってこいの長官だぜ
ユダヤ人をマン臭に移植させて
英米との交渉窓口にすれば
元NHK沖縄 竹中さん
俺の股間の伊達政宗も出番がなくて夜中に荒れ狂ってる(´・ω・`)
この独ソ不可侵条約は意外に知られてないが世界中の共産主義者に衝撃与えてる。これで共産主義から転向したやつ結構いる。スターリン批判よりも衝撃でかかった
対イギリスだったら日本勝てたんじゃないかな
対米ではノーチャンスだけど
BS1のドキュメンタリーでもそうだけどさ
戦前のことをしっかり覚えているような、とんでもなく優秀だったであろうおじいちゃんがよくテレビに出てくるよなw
録画逃したちくしょー
いやいや海軍だって日中戦争を拡大化させた戦犯だぞ
陸軍は和平を探っていたのを海軍の米内がブッ潰したことだってあるし
>>517 陸軍としては海軍の提案に反対である
提督の決断新作はもうでないんだろうなあ…
大日本帝国憲法の元がドイツ憲法だったしその頃から
ドイツを模範としてたんだろうね
シナと手を結びたがってる馬鹿がいまもいるからな あべは両方狙ってる 二兎追うって感じ
>>523 ヒトラーユンケルか
婚期は放送少なくなったな
英仏他なら勝負にもならんだろう
アメリカだけでもまだ勝負になったと思うけど
結果的に枢軸全部相手にしてたようなものだから
>>516 それが実際の陸軍案よ
陸軍はアメリカとは戦いたくなかった
>>525 他のとこが作っても良さそうなもんだがもう流行んないかねえ。萌艦隊ものはいくらでもあるが…
そうなんだよなあ
でもそれができないのが大日本帝国
まあな、大陸国家の中国相手に勝ち目は無かったしな(´・ω・`)
>>538 フィリピンをスルーしとけば良かったのにな
今の日本の大企業のトップも現地を視察する!とか言って
接待されていい思いして勘違いして戻ってくる。。。
例えるなら将棋よりも囲碁の方がいいぜ
将棋で例えると、アメリカは無限に持ち駒が出てくるようなものよ
>>539 日中戦争には関東軍あんま関係ないんだけど……
>>526 オランダ本国は占領されてたけど政府はどこにあったんだ?
>>525 発禁になってもHearts of Iron 3を発売したパラドを見習ってほしい
中国と戦いながらアメリカとも戦うって、今考えたら正気か?としか思えないが
>>545 海軍がそこらへんうるさくて、渋々対米戦を呑んだんよね陸軍は
>>530 でも大日本帝国を技術指導してくれたのは
英仏伊(´・ω・`)
ドイツ三国干渉してくるし
仲良くなったのは三国同盟結んでからやっと
統一してからまた反日マインド出してきてるし
本当にドイツは日本の友邦なのかね?
提督の決断Uで俺は対米宣戦布告の前にソ連へ宣戦布告してソ連に攻めこんだぜ?艦隊くそ弱いし空母艦載機の練度あげる練習になった
>>549 しかもこっちが一手打つと相手は五手打つような感じ
撃墜された長官機を上空から確認した海軍士官が存命だから呼んで欲しかった
中曽根さんと同い年だったはず
>>556 ドイツの2正面作戦の更に上を行く悪手、自滅だよね(´・ω・`)
>>557 アメリカだって大義名分なかったら開戦出来ないのにな。
軍人は計算高いくらいでいいんだよ
軍人が玉砕上等の考えでどーするんだw
>>534 それだわ
ヒトラーの演説を聞いて覚えていたというのは凄かった
>>556 アメリカだって二正面だから似たようなもんだ
>>548 周りがきな臭すぎる日本で9条にこだわるのがいかに危険か・・・
>>563 史実が馬鹿ばかりだから議論の余地がないんだろ…
まあ薩長が悪く言われるがおかしくなって来たのは薩長閥が崩壊してきた頃だな
海軍の話だからもっと関東軍なんかも並行してやってほしいな そうだ大河ドラマにしよう
>>565 麻雀の面子は
ドイツ一人で
ソ連・英・米か
>>500 沖縄戦で14歳の少年兵だった人がって考えても後10年もないね
>>530 実はドイツじゃなくオーストリアのほうの影響受けてる。伊藤博文は天皇はフランツヨーゼフ帝のような象徴であるべきと考えていたので
>>561 模範にはしたけど仲良くしたわけでもないだろうね
第一次大戦じゃドイツ領の中国山東半島奪ったし
日露戦争は、アメリカとの戦争よりぶが悪かった
石原莞爾が作戦の指揮をしていれば日本は負けなかったかも
>>579 欧州戦線に全力投球しながら太平洋も片手間でやってる状態だもんな
>>583 5年マタギのスペシャルドラマじゃないと無理で〜す
//./|/::/| | _______________
□/ / // | |. |
| |/.;;;;//. | ||. | じゃあ、>>593は死刑という事で・・・。
| | ;;;;;;// | ||| |_
| |.;;;// | |.|| ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |//.. | | ||. ( ・∀・)
| |/. | |. || ( ) ワイワイ ガヤガヤ
______.| |___//| ||__ / | | |__
| | // |. ̄∠/(__(__) /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧ (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ. //| (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>593 // | ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
( )  ̄| |/ (⊃ / ⊂.⊃. // | (∀・ )( ´,_ゝ)( )(´∀` >>601 まあそれは欧州戦線がそこそこ落ち着いてからだけどな。
ドイツから人工石油の作り方を学べなかったの?ドイツは石炭から石油作ることに成功してたやろ?
皇族って思いのほか軍部の深いところにいたりするよな
>>590 片手間な訳あるかい
ぶっ壊された艦を直すのに必死よ
乗るしかない
このビッグウェーブに!・・・(´・ω・`)
この台詞キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!!!!
>>606 過大評価されすぎだね
あと途中で戦死したから尚更美化
>>613 ジェット機開発した理由
ガソリンじゃ無くても飛ぶんで
>>614 後ろで隠れてばっかりじゃないよ、アピールかしら
さんざん山本五十六や大和ものの映画を見まくった夏だった
でも半年も持たずにやられてるし
この人も結構甘い見通しだったよね
山本五十六の戦前発言
「それは是非やれと言われれば初め半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れる。
然しながら、2年3年となれば全く確信は持てぬ」
↓
井上成美の戦後発言
「優柔不断な近衛さんに、海軍は取りあえず1年だけでも戦えると間違った判断をさせてしまった。
はっきりと、『海軍は(戦争を)やれません。戦えば必ず負けます』と言った方が、戦争を回避出来たかも知れない」
アメリカは船にアイスクリーム製造機乗せたり、道が埃っぽいからとアスファルトをつかいまくった国だからな。なんでこんな国と戦争して勝てると思ったのか?
>>615 ポーランドは悲惨だったね
独ソに挟撃されてアっという間に国が滅んだ
>>624 牟田口さんは叩かれすぎ
後に英軍も評価してたのに
>>588 ドイツ軍のカッコよさに惚れて
日本人がドイツ好きなほど
ドイツは日本を好きでは無いです(´・ω・`)
むしろ一般のドイツ人はシナの方が好きだし
洗濯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
五十六が生き延びてても軍部の暴走は止められなかっただろ
フーバーダム 竣工: 1936年
ダム湖はミード湖と呼ばれ、貯水量は約400億トン。
日本には約2,500基のダムがあるが、それらの貯水量の合計は250億トン程度
戦略物資の最大の輸入先と国家の存亡を賭けた大戦争を起こすなんて発想はやはり斬新過ぎるよな(´・ω・`)
>>633 末期のフィリピン決戦や特攻やら指導させてたらまあ酷い結果になって緒戦だけの愚将になるだろうね
>>624 死人は美化されるからなあ
義経正成竜馬なんかその典型的な例だ
早期講和を望むならハワイ諸島を占領くらいしないとなあ
イギリスとオランダとだけ戦っていれば、日本は余裕で勝ちなのに
>>606 ミッドウェー海戦は無論
真珠湾も戦術的にはともかく戦略的には失敗だと思う
大本営、総軍、方面軍、第15軍という馬鹿の四乗がインパールの悲劇を招来したのである!!
上に立つものは皆避けたがった
しかし下のゴミどもが自分が
最高の責任を負わないなら構うことではないと
好戦的な行動をやめなかった
結果、戦争は起こった
最後はやけっぱちでやったんだよ
だから国民は死んで当然だった
バカだから
軍備を強化すると用いたくなるのが人情・・・(´・ω・`)
>>640 ポーランドが本当に復活できたのは冷戦後。
ドイツに追われた亡命政府が民主化で帰国。
ハワイ上陸でもして石油奪ってこいw
奇襲の癖に先制攻撃が甘すぎだ
>>634 ソ連の主力をシベリアから欧州戦線にひきつけたのはひきつけたんじゃね。日本にソ連攻めないことがバレてたからだが
>>658 そうそう、ボロボロの状態で引き継いだ長官たちの可哀想なこと
>>640 その頃は、英仏 VS 独逸ソ連 みたいな感じだったのに、まじ複雑怪奇(´・ω・`)
>>644 アルキメデスの大戦メチャクチャ無能扱いされている
>>646 というか、ドイツ人一般はアジアにそんなに興味を持たないみたいだよね(´・ω・`)
>>675 大本営、総軍、方面軍、第15軍という馬鹿の四乗がインパールの悲劇を招来したのである!!
山本が退役すればよかった
戦争は負けるけど原爆より前に負けてた
シベリア抑留もなかった
>>658 ゴミクズ売国奴黒島亀人なんか重用したのが
五十六の器の限界を示しています(´・ω・`)
国民がバカだから戦争になった
そしてそのバカが死んだ
当たり前の結果
ざまあみろ
す牛ラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
PCゲームのwar in the pacificで体験できるか
ウォーゲームなら楽しいんだけどな、現実は苦しい
アメリカは真珠湾の水深って魚雷が使えんと思ってたそうやん
皇族も貴族も軍隊入って将校ってのが世界の常識かな
未だに英国王室なんか皆軍隊入るし
米内も井上も日中戦争ではイケイケで中国ボコボコにすんぞー!って息巻いてたことは知られるべき
ていうか日中戦争を拡大させた戦犯が米内井上
ミッドウェーは逃げるの早すぎ。あれなら戦艦隊でミッドウェーに突撃して占領はやれたはずなのに空母やられて動揺してやんの。
>>675 インパールは失敗するの分かってて
インド独立戦争支援のために決行したからな(´・ω・`)
まぁ日本人にとっては愚将ですよ
>>681 牛を連れてけば兵站完璧じゃん
毎日bbq
敵さんがバカ正直に削り取られてくれること前提の作戦
天皇の統帥権を笠に着た長州閥が皇族を担いでいたから戦争は不可避・・・(´・ω・`)
>>676 下手したら史実より酷い結果になってそう山本が生きてたら
>>694 トラトラトラに鹿児島湾で訓練シーンがあるな
>>694 その時期のメリケンさんの魚雷って糞ウンコだったからそう思ってもシャーナイ
>>698 アメリカ兵を大量出血させて中間選挙に影響与えるなんてことはやれたかも。
軍艦ばっか狙って肝心の石油備蓄施設破壊しなかった南雲は無能
この無能南雲を解任することなくミッドウェーも任せた海軍はさらに無能
>>695 皇族は一般の企業勤務が不可能なので、戦前の日本の皇族は全員、軍人でした(´・ω・`)
62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:56:44 ID:LOwO+gH80
>>30 それ違うらしいよ。
山本五十六が三国同盟に強く反対したのは、
それが対米戦につながるからではなく、北進につながって対米戦をやれなくなるから。
海軍は南方油田占領に執念を燃やしていたんだ。
http://mimizun.com/log/2ch/history2/1159512708/62 http://mimizun.com/log/2ch/history2/1159512708/72 http://mimizun.com/log/2ch/history2/1159512708/84 >>705 あいつの重慶無差別爆撃のせいで日本空襲も原爆投下も相殺だからね
大体、そもそもハワイが日本のものになるチャンスあったんだよな
昭和19年あたりなら下手すると米戦艦を日本の航空機は沈められないかもしれないな
孫子で相手を知れば、100%あやうからずと言うが
ルーズベルトは戦争しないで当選したから
アメリカから戦争できない
アメリカだって日本に持久力が無いのは分っているから長期戦で来る
艦隊撃滅した後
その後どうするかを誰も考えて無かったから
手続きを踏んでやめなければ
殺される上に、自分が下してもいない判断を
自分がやったことにされて勝手に進められてしまう
山本がかりに戦争を止めようとしてやめようとしても
暗殺された上に、遺志で開戦を望んでいたとか
勝手に話を作られて戦争は始まってたぞ
>>732 根っからの避戦派ではないね
まあ軍人だからな
>>695 軍歴作るとあとで役立つからね。その人脈で仕事できるから。韓国だと徴兵でいった部隊の先輩後輩ってのが生涯ずっと人間関係で続くらしい。それが就職やらビジネスに影響
>>739 山本はハッキリ言ってないしねぇ、戦えないって
>>720 それは知らなかったは
学習院から無試験で東大だったみたいな話は聞いたことがあるが
>>734 ハワイの方から日本領にして
って言ってきたのに断ったんだよな確か
>>718 そんな作り話はボツで
普通に島津義弘久をやれば良いと思います(´・ω・`)
近衛文麿は藤原鎌足以来、千数百年の血筋を誇る、名家なんだぞ!
真珠湾の燃料カタパルトを叩いておけば 2年は暴れられたのに
>>753 人脈ね
名門校に行くのとか留学なんかもそうだね
>>758 明治の日本に米国と戦える力が
有る訳も無く(´・ω・`)
機能美て言葉あるけど、性能のいい兵器は形もかっこいいねぇ・・・
ハイフリのせいで五十六と聞くとニャンコを思い出してまう
ハルノート突き付けられてるから短期決戦で
兎に角講和にもってくしかないだろ
受け入れても受け入れなくても待ってるのは米の傀儡国家じゃん
山本さんが無能というより、山本さんや他の軍人を無能にしてしまった日本の軍部が無能だったんじゃないかと
もしくはそれほどあの大戦が無謀で厳しい戦いだったってことかも
>>761 西園寺公望は死のとこで後悔したらしいよ
近衛文麿を後継にしたことを
臨機応変かつ高度な柔軟性を持って戦えばアメリカにも勝てるぞ
>>752 なのに軍人としての戦争はど下手くそっていう
山本米内井上を平和主義とかトンデモ勘違いする奴がいるんだ
阿川の小説(笑)のせいだな
>>768 俺は好きなんだけど、F-35はブサイク言われてるな。
たとえば今の首相が
どうにもならない問題を抱えていて
それを本当は止めたいと思っていても
それを口に出した時点で
「首相は急病です」
でいきなり姿が見えなくなるからな
この国はそういう国だぞww
大和て対空砲あとから沢山増設したんだっけ?でも主砲打てないよね甲板に人居たら・・・
>>744 アメと言う力石さんが軍縮と言う減量やめて本気出したら
スーパーヘビー級だから困る
由伸巨人の惨状から巨人監督原を戻したナベツネですね
領土獲得競争の帝国主義時代の戦争を
いまの平和の価値観で割り切ろうとしてもムダ・・・(´・ω・`)
>>768 ドイツの軍用機は格好いいのが多いよね
bf109とかju87とか
>>732 重慶は、高射砲の陣地を町の中に作った中国のせい
>>767 そういう意味では1年は暴れて〜て発言はあまりに無責任
>>782 あれは特化してないからなのかなぁ・・・なんかバランス悪いねぇ
>>790 英国面と双璧でブサイクなのも多いけどな
>>759 <#`Д´>鬼しまんずは許せないニダ
>>778 まあ摂家筆頭の直系子孫というだけの家柄しか取り柄がなかった無能な人だったしね(´・ω・`)
>>791 それ言ったら日本やドイツやイギリスも街中に高射砲おいてたわけで
>>787 そりゃそうだね
昔の話を今の感覚でやろうと思うのは大河ドラマなどでもあかんと思う
それがいまだに「卑怯」と呼ばれる原因・・・(´・ω・`)
この文章は婉曲表現で無理だって言ってるようなもんじゃね?
>>795 撃つよーって知らせたけど
正常に聞ける状況じゃなかったとか
だいたい海軍の上の連中はだいたい英米に留学してるから彼らの国力みてるやろ?
陸軍だってドイツとか留学して国力差みてるだろ?なんで誰も無謀と思わなかった?
>>805 大牟田の市役所の屋上にもあったみたいね
機関砲かな
>>789 オスプレイは数十年前の子供の発想が生きたみたいで楽しい
>>817 トップガン新作作るて話は消えたのかな?
全滅覚悟って真珠湾で全滅したらいきなりミッドウェイだぜ。
>>817 あれは最高だな、ただ実際は出力不足で機動性はイマイチだったんだけど
可変翼とか変態しか思いつかないだろうね、それがいい!
>>754 国力、特に工業力の日米格差を、バカでも理解出来るようにクドく説明すべきだったんだがね
零戦の陳腐化といった、戦時下の兵器の恐ろしいまでの進化のスピードまでは
さすがの山本も予測できなかったのかもしれないけど
>>818 ない
日中戦争初期には陸軍参謀本部が講和を唱えたけど広田外相や海軍の米内大臣がぶっ潰した
>>819 武士道自体が江戸時代の理想化された姿なんじゃないかな
ワタミの野郎みたいなこというなw
無理というのは嘘つきの言葉なんですw
大和作ってないで、伊400号シリーズ作っておけば・・・・
>>844 俺も特異
日本刀・ライフル・懐中電灯は常備してる
明治まではまだリアリストが一杯いたのになんでこんな軍部になったのかな
>>852 江戸時代よりもっと後、明治の後付けだよ
開戦の真相
無謀なのに誰か止めてくれるだろうとみんな止めようとしなかった。そして誰も止めず戦争決定
ハルノートを丸呑みして、中国大陸と仏印から総撤兵していたら
天皇主権の軍国主義国家、『高い城の男』みたいなデストピアの大日本帝国は残っていたのかな?(´・ω・`)
相手も日本の状況見て足下見てくるので、回避など無理だよ
スピードだけ追求した直線番長みたいなF104とかも美しかったなぁ・・・
SR−71とかも・・・
>>819 だって元寇で正面から名乗っても意味なかったんだもん
大和も武蔵も対地艦砲射撃ってやったことあるのかな
なんか巨根の童貞みたいな可哀想さが
>>861 鉄砲や大砲で下剋上されちゃ敵わんから
忠義とかでくるでん役立たないチャンバラさせてのでは
日本は馬鹿ばかりだと思ってたが、冷静なやつもいたんだね
成功では無いだろ。
基地能力や空母撃ち漏らしてるんだし
>>861 明治なんね
どっちにしろあとからだよね
>>862 妥当っちゃ妥当
広田はそれ以外にも結構やらかしてる
韓国も追い詰められたらこうなるかもな
戦争嫌だなー
>>869 高高度を長時間飛ぶことに特化したU-2
低高度で大爆装する事に特化したA-10(´・ω・`)
>>860 それこそ日露も勝ったし第一次対戦も戦勝国側だし、自信過剰だろ
>>822 ねら〜同士でも間違ってると気付きながら強引にレスバトルするやついるだろ?弱いのを最初に認めたらマウント取られ続ける世界なんだよ
もともとアメリカにこの作戦ばれてたって説もあるしな
これで米も空母の導入価値の高さに気づいたっていうし
>>898 日露なんか勝ったけど実質、引き分けなのにね。
>>893 どんなことやってる?例えば。
東條の死刑は当たり前として
>>872 「紺碧の艦隊」は伊400のパナマ空襲作戦が元だから・・・
正確な判断に基づく意見が言えない、通らないことが問題なんだろ
>>870 武士の名乗りは別に敵に向かってやってるわけじゃないんだが
>>869 俺の子供もの頃のと言えばゼロ戦か104だったね
あとはX15ってのも人気あった
>>918 連合軍からはワンショットライターと揶揄されてましたが、なにか
真珠湾攻撃したと思ったらもう死んだw
山本特集だから仕方ないw
日本から始めたみたいな話にしてるが
大陸ですでに介入していた事とかは言わないんだな
盧溝橋を襲ったのも主力がいない隙だし
兵力も財力も僅少だったんでしょ
中国侵攻も現地調達で始めたけど
自分とこの兵を食わせられないくらいの不足だったってじゃん
>>845 最新鋭のチハタンが
旧式のBT-7に返り討ちに遭った時点で
陸軍には期待するなと(´・ω・`)
>>934 後期には自動消火装置やゴム貼って
萌えにくくなっているぞ
>>934 まぁ日本の軍用機は防御力はあまりなかったのが多かったし(´・ω・`)
無いに決まってるだろ
パール判事の判決調べろBBA
>>912 番組でも言ってるけど、下の連中のおさえがきかなかったのが一番だな
5・15、2・26と続くし
>>934 それはそうだが、機体のデザインは中々スマートかもしれない
なんと言うのかさ、宣戦布告が間に合わなかった
とか、言っている説もあるけど
アメリカの学者が、
宣戦布告が間に合おうが、間に合わなかろうが、アメリカの戦意は変わらなかった
って言っていることは無視されるのがね
アメリカ人に言わせれば、日本が宣戦布告して、先に手を出した時点でアウト
らしいから
アメリカと空母機動部隊のガチバトル何回もやりあった国が一応アメリカの同盟国て凄いよな 犬だけど
格上を叩いて講和なんか無理だろw
あっちの世論も許さんわ
ミッドウェーや真珠湾での主力取り逃しとか
開戦後の分岐点は色々あると思うけどね
>>913 日独防共協定
軍部大臣現役武官制
昭和天皇は呆れまくりで評価はクソ
逆に東條の評価は高い
第一次対戦でも双方「クリスマスには終わるよw」って思ってたんだろ
総力戦に短期決戦は不可能
>>955 某赤い彗星「当たらなければ、どうという事はない!」
逆に日本人がどこからか奇襲攻撃されて艦隊に打撃受けても
世論が戦争やめようなんて絶対言い出さないだろうになぜアメリカは折れると思ったのかが謎だ
-curl
lud20250202070031ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1576056505/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BS プレミアム 7600 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 5607
・NHK BSプレミアム 7065
・NHK BSプレミアム 6750
・NHK BSプレミアム 7103
・NHK BSプレミアム 4570
・NHK BSプレミアム 9760
・NHK BSプレミアム 7044
・NHK BSプレミアム 5072
・NHK BS プレミアム 7430
・NHK BSプレミアム 7038
・NHK BSプレミアム 7055
・NHK BSプレミアム 7053
・NHK BS プレミアム 7635
・NHK BS プレミアム 7628
・NHK BS プレミアム 7346
・NHK BS プレミアム 7436
・NHK BSプレミアム 4617
・NHK BS プレミアム 7611
・NHK BSプレミアム 5007
・NHK BSプレミアム 6537(修正)
・NHK BSプレミアム 9407
・NHK BSプレミアム 5207 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 6171
・NHK BS プレミアム 8027
・NHK BSプレミアム 6975
・NHK BSプレミアム 6157
・NHK BSプレミアム 6472
・NHK BSプレミアム 5007 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 10179
・NHK BSプレミアム 10477
・NHK BSプレミアム 6637
・NHK BSプレミアム 5567
・NHK BSプレミアム 6776
・NHK BSプレミアム 6753
・NHK BSプレミアム 6714
・NHK BSプレミアム 6576
・NHK BSプレミアム 6837
・NHK BSプレミアム 6972
・NHK BSプレミアム 5407 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 6677
・NHK BS プレミアム 7592
・NHK BSプレミアム 4127 修正
・NHK BSプレミアム 7986
・NHK BSプレミアム 4575
・NHK BS プレミアム 7441
・NHK BS プレミアム 7345
・NHK BSプレミアム 4657
・NHK BSプレミアム 4876
・NHK BSプレミアム5878
・NHK BS プレミアム 7342
・NHK BSプレミアム 7846
・NHK BSプレミアム 4871
・NHK BSプレミアム 4278
・NHK BS プレミアム 7644
・NHK BSプレミアム 7192
・NHK BS プレミアム 8167
・NHK BSプレミアム 5571
・NHK BSプレミアム 5739
・NHK BS プレミアム 4387
・NHK BSプレミアム 4187 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 4597
・NHK BSプレミアム 4874 [無断転載禁止]
・NHK BS プレミアム 7714
・NHK BSプレミアム 7957
・NHK BSプレミアム 4278
・NHK BSプレミアム 4178
17:00:31 up 19 days, 18:04, 0 users, load average: 9.28, 9.82, 10.76
in 1.5131030082703 sec
@0.080041885375977@0b7 on 020207
|