◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BS プレミアム 8264 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1597323096/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マソソソマソソソなんてとっとと処分しちまえばよかったのに
いやいや徹頭徹尾、小物臭がプンプンだろw
アメリカ人ってバカなのか?
>>1 乙
宝クジ当たったら
タワーマンソン一棟買う
1932年の女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベルw
http://allow-photo.kokuakatsfarm.com/42488.html ライオンさんは、成人儀礼でどんどん殺されていったのだ( ノД`)シクシク…
星座カースト最下位なので、今更こんな事ぐらいでは(´・ω・`)
日本神話なら酒壺を八つ用意して酔いつぶれたところをクビチョンパします
蟹座の意味不明出落ち感
セーラームーンは蟹座なのにねえ
鏡リュウジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
子供の頃から自分には火星って2つの点に見えるんだ_:(´π`」 ∠):
00:55〜02:35
NHK BS1 スペシャル
「戦慄の記録 インパール 完全版」
太平洋戦争で最も無謀と言われたインパール作戦。その全貌に迫り話題を呼んだNHKスペシャルの完全版。
どうでもいいが聖闘士星矢でググったら車田正美って射手座だったんかよ、どうりで
蟹座は嫌いな奴の星座だったのか
一昨日天気良かったからペルセウス流星群目当てでカメラ屋上に据えてた
東京じゃダメだな星がちょっとしか見えない
>>29 正しくはへのじに見えるんだ、多分宇宙人が俺のこと監視してるんだ_:(´π`」 ∠):
>>37 イルミナティなら少なくとも菱形に見えなくちゃ
88も星座があるから、聖
闘士の聖衣も海外同人が頑張ってもコンプリート出来てないんだ
キュウレンジャーも頑張ってたけど、星座コンプリートは出来なかった
エスパー魔美に台風の目に入ったときに新惑星発見する話があるんだけど、
東京じゃ停電にでもならんと星見えないだろ_:(´π`」 ∠):
台風の名前って星座の名前じゃなかったっけ?気象庁の怠慢だよなぁ_:(´π`」 ∠):
俺の光学125倍のデジカメなら月面で遊んでるJS5のパンチラまで丸見えだわ_:(´π`」 ∠):
>>49 名前つけてるけど気象庁はそれ無視してるんだっけか
>>53 ネタが少なくてすまんのう_:(´π`」 ∠):
>>51 普通に何号って呼んでるもんな_:(´π`」 ∠):
蜘蛛の糸ってパクリだったんかい_:(´π`」 ∠):
ギャー、ぞおっとしたわ、お星さまになって助かったといえるのかね?
大きな橋があったけど、どこ在住なのかはいわんのかい_:(´π`」 ∠):
今どき人に年齢聞くとか無礼だな_:(´π`」 ∠):
>>69 それやってるのに何故朗読で使わず変な男なのか・・・
番組の常連なのにねぇ
>>73 あのクソ アミューズなんだなこんなゴリ押しやってる割りに流行ってないじゃんよ
日本語ではホビーを趣味って訳したから日本人って勘違いしてるけど、TVゲームとかキャンプとかスポーツはレジャーであって趣味ではない
趣味ってのは人生を通して未だ誰も解明していないことを研究することなんだ_:(´π`」 ∠):
ムヅラボシときいてプレアデス星団のほうかと思ったらオリオン座のほうか
与田ちゃんは別格の扱いを受けてるね
他3人はどうなんだろう 10代の二人は学業優先っぽいけど佐藤楓だけは単純な不人気?
日本人の士官 上級公務員も政治家も何故バカが上に立つ?
たしかにお勉強は出来るが実務的才能がないんだよな
なんで佐藤楓ってあんまりテレビ出ないの?
詳しい人 教えて
阪口珠美さんはオッパイがちゃんとあるね
与田ちゃんほどではないけどちゃんとオッパイ成長してる
高校卒業して一気に弾けてみた感満載な先輩たちだなw
>>114 化粧してるのもあるだろうけど
現役学生たち見てるとこの学校は校則で茶髪禁止何じゃないか?
これどっちがすごいなんて審査員の主観で決めるの?
何か明確な基準ってあるの?
この番組昨日の料理やつと書道のやつしか見たことないんだけど他にあるの?
>>132 数年前から放送してるからたくさんあるよ
今はコロナで新作作れない
>>132 これか知らないけど、真夏がカルタやるやつはみた
>>134 たまたま偶然目にしたのが今回で3回目くらいなんだが3回とも2夜連続で書道と料理しか見たことないわw
ヤップなBGMと思ったらフェイントっていうのがこれ
このBGMをShazamで検索しても出てこないんだよな
唐突にスーパーとかどこかで流して反応する人いたら草
>>147 昔からNHKにたむろしてる作曲家に今度こんな番組作るBGM作って急いで!って作ってたむろしてるミュージシャン集めて収録するって聞いた
メジャーな曲じゃない
こんな作曲家の中から出てきたのが冨田勲とか
百名山とか廃線になった駅の歴史を紹介?するとか
そういうのやってる頃のNHK良かったな
ch統合でどうなるんだろ
BS1の50分からのニュースの気象コーナーのBGMだけどヨーロッパ空撮紀行と同じ 同じようにしてできた曲だと思う
田中康夫のブリリアントな午後は読んだことがありませんし
ユーチューブのだから言わんこっちゃないも最近さっぱり更新されないので見てません
高かったうちの有機ELテレビの色がおかしくなったぞ
そういうや昔に世の終わりのための四重奏曲のCDを図書館で借りて聞いたな
壁の感じが残響音すごそうに見えるが周りに吸音材貼ってあるのかね
ウィキペディアによるとメシアンは共感覚の持ち主で
音階ごとに脳内で異なる色が対応していて複雑にそれらを組み合わせることで
ステンドグラスのような感覚を獲得できると言ってるようだけど
俺はそういうのを何も感じないわ
ふわっと浮き上がって空を飛ぶ夢をよく見たがドローン映像に似てるんだよなあれ
人物画は頭と首と肩の位置が難しいね
高校生のとこ口が悪い美術教師に注意されてムカついたわ
手足を変な方向に動かして奇天烈な舞を踊っている人のイメージが浮かぶ曲
漢字変換できないと思ったからヒルコノウシュウと打ってから一文字ごとに変換したが
蛭子ってとこだけ一発変換できるな
高音のときに腹や地の底をイメージして
低音のときに頭頂部や天を意識する訓練を繰り返したら
音を逆方向に感じるのだろうか
そういえば原始人の洞窟絵で自画像って見たことないな
そう言われてみればアンの上の空洞どうなってるんだろうな
木南がパン食べるのほんと好き
ガチ勢なのが伝わってくる
ランチパックで色んな味を少しずつチマチマ味わいたいってのあるからね
まーたゲストはバーターホリプロ芸人かよ
そもそもこんな朝からパンの番組なんていらねーよ
今年は盆踊りも花火大会も中止で、ウェーイ系のDQNは何してんだろ
鉄筋の山小屋ってどうやって作るの
ヘリで重機を運んでくるの
NHKって結構登山もの好きだから、その内に漫画の
「山と食欲と私」をアニメか実写化とかやりそう
陽希さん、本当に続けて登ってるからだろうけど、装備、服が一緒だよね
臭いそう(*´ω`*)
>>240 鎖に体重かけるのは
ダメ警察が出るので
>>241 アンダーアーマーはスポンサーだから同じの何着もあるんでない?
縦走5日間とかだと着替えないだろうけど
脚立から落ちたり
足場の階段を踏み外したりするから
もう無理だな
>>252 着替えてるのかな
自分で洗濯しつつ着回してるのかと…
臭わない陽希さん…残念だ…
いや、着替えがあるのいいんだけど
オイニー嗅ぎたい(´・ω・`)
八峰キレットはハシゴとかの人工物から自然の岩場に変わるところがすごく緊張する
冒険感を出すために
なるべく他の登山者が写り込まないようにしてるね
まわりに他のグループもいるんでしょ
>>255 手に力はめちゃくちゃ入るんだけど、足に力が入らなくなって立ち往生しちゃう
>>271 たいてい爺ヶ岳の方から登ってくるんだぜ
ジジイに比べて反応が薄い
スタッフが先回りして
騒がない様にと要ってるのか
>>290 ヨーキで大興奮するような体力残ってないだろ
冷池にはサンショウウオがいるんだよな
あと夏には小さな謎のコガネムシが無数にいる
爺ヶ岳は本当に気持ちいい登りだけ
景色が抜群にいい
昔は沖縄の離島は皆飲酒運転って言ってたけど
今はどうなんやろ
去年那覇へ遊びに行ったが、県庁所在地でも人と車はほんとゆっくりだったわ
あと街中の案内がアバウトだからスマホナビが役に立った
>>356 飲酒運転やっても駐在さんじゃどうしようもないような気がする
沖縄から東京までは1600kmあるが、台湾までは600kmしか離れてないもんな
石垣島にそんなに複雑な歴史があったなんて知らんかったわ
アホウドリはどっかの会社が羽取るのに殺しまくったから
椰子の枯れ葉積み上げそこに海水かけて濃縮してから煮詰めれば火を使う時間減るのに
沖縄自体が離島なのに観光以外はめっちゃ物価が安い
ガソリンも安いよな
元チャイドルの、野村佑香かよ オバサンなったなあ。
外観はいいけど通常の提灯のように吊るして使うと傾きそうだな
月のジャイアントインパクト説もトンデモ説だったのにねえ
ピラミッド透視のアイデアは割と最近のものだと思ってたが半世紀も前に実験されてたんだ
通話範囲は地球ですだったか、イリジウムが日本で展開したときのキャッチは
パーフェクトソルジャー素体に使ってたのはヂヂリウム
意外と新しい説なんだな
70年代にあったような気がしてたが
小惑星帯から10kの隕石が落ちてくるなら
また落ちてくるな
しかし、地球って岩石惑星なのに目立つクレーターがないな。
学者じゃない人が見つけたってのは、黒体輻射見つけた人と同じような感じだね
>>409 今のはそうじゃない
需要に応えてありそうなとこを掘る
>>397 経緯おうと70年代にこのおっちゃんが発見してそれをブン屋が記憶しててヒルデブランドが連絡とったらしい
>>408 海と大気循環があるから浸食されちゃう。
>>413 なるほどな、あとから隕石説が出てきたわけか
こういうのを削ってエローラアジャンタになったのかな
マグニチュード11って・・・怖いという感情すら揺れで吹き飛びそう
研究するべきはまた10kの隕石が飛んできたときどうやって回避するべきかだろう
2016年ならもう結果でてるね
次の番組でやるよね当然の流れ
>>439 わいが祈って軌道を逸らしておまえら全員を守ってやるから安心せい
コズミックフロントもっと早い時間でやってほしい
あるいは再放送をそうしてほしい
夏休みにこれ見て興味持って学者になる子供が何人かいるんだろうな
衝突しないように地球の軌道をスピードアップ
どれだけスピードアップしても住んでる人間が平気なのか
どのくらい事前に衝突する隕石を発見できれば逃げられるのか
あーもう、グズグズ話に付き合ってたら番組終わってた
>>449 興味持ち続け夢叶えるのは1割も満たないな
多少のスピードアップじゃ地球の引力で隕石の軌道も変わるんじゃないの
身近な大人の影響が大きいと思う
自分は先生で得意科目がガラっと変わってた
ドイツは戦わなければ破産してたんだろう。日本と同じ
恥丘ランド(*´Д`)ハァハァ
タラスズのもいいけど現役戦士のが(*´Д`)ハァハァ
ニャンちゅうの人結構な病気やったっぽいけど声優業は大丈夫なんだな
タラスズのグラインド騎乗位を堪能してる男が何処かにいるんだよな…
おねんどねえさん、今年でいよいよ40歳らしい
そろそろおねんどおばさんに脱皮した方がいいぞ
毎回クオリティたけえなぁと思ったら粘土ガチ勢だもんな
この番組がこの時間にやってるの初めて知った
これ再放送だすか?
身内に見栄張って嘘ついてたら本人が来るどうしようって
凄まじいほどの王道ネタだよね
少なくとも昭和40年代に描かれた漫画では読んだけどもっと前からあるんだろうな
麺のズッ!ズズズズッ!って音を聞くの慣れないとちょっとうるさいかもな
>>513 虚栄を張るとかならず露呈するぞって言う教訓だよな
イソップ童話とかにもありそうだな
やってみたいけどうどん打ちすらできなかったので無理だな
子供の頃から蕎麦アレルギー疑惑があって食べなかったけど
最近検査したら違ったのが発覚したんだよな
とは言え積極的には食べに行く気が起きない
なんか人生損してるような
BSプレミアムの大人気番組始まりました(´・ω・`)
ネコ歩きかこころ旅やれよ
スイーツマジックでもいいわ
気を付けてても目に入るときは目に入る
それって労働環境として許されるの
糞番組やめてくれ、この女まじ歌もしゃべりも無理だわ
まじなんでこんなんがレギュラーなんだ
NHKの偉い人と枕でもしたんか
こんなすべての仕草が他人を不快にさせるような女がるんだな
これ以上この番組続けるなら受信料とるのやめろ
やっすいCGをごまかすために
エフェクトかけたら
さらにやっすい絵になったでござる
NHK
なんでいきなり溺れながら登場したんだ
そして詰めればその木に掴まらせられただろうトキ理論
戦勝国民は、自国の兵士を誇りに思い続けられるって
そこに食い込まなきゃ、真の反戦ドラマとはなりえないわ
武蔵って長崎で作ってたやつ?それともそれの兄弟船?
なぜ人は歳を取ると目の縁がカラコン入れたみたいに色が薄くなってくるのか
吉沢悠、コロナ罹ったんだってな
エースをねらえで上戸の相手役してる頃は2代目織田裕二が現れたなって感じだったんだが、
事務所移籍?トラブルで干されたり?芸名変えなきゃだったりで(今に至る)
こんなミニ番組はいいから早く
ウルトラ重機6再放送しろや
>>576 全部取れるからな 坑道支えるためにかなり掘り残さないといけない
大谷みたいに人様の土地の下掘って陥没させるなんて最低だわ
正直田辺ってリポートするの向いてないと思う
台本の用意されてるナレーションだけにしておいた方が良い気がする
>>581 最後のイラストコーナーで全てが許される
すごいというかなんというか、環境破壊もなにもあったもんじゃねえな
八代亜紀はオーケストラいてもいっつも必ず口パク。
今の技術では 昔の歌の部分だけを オーケストラと合わせることができるんだろうね
俺が国賓として赤坂迎賓館行ったとき本物のシャンデリア観たわ_:(´π`」 ∠):
>>615 ベルサイユ見たら可哀想なくらいショボい
>>622 そんなに豪華に見えないよね(´・ω・`)
この婆さん、なんかで見たことあるわ
海外とかでもいろいろやってるって
俺んちは天井が634mあるから余裕でシャンデリアつけられる_:(´π`」 ∠):
シャンデリアというと落ちて来る事ばかり考えてしまう
どうやって電球交換するんだろ?_:(´π`」 ∠):
>>625 よく見ると豪華ってのがオシャレなのかね
照明デザイナーつまり渡鬼の葉子はこういう仕事をしてるということか
フォークリフトに37枚パレット積んで乗れば届くな_:(´π`」 ∠):
サントリーホールのやつ、遠めで見ると細かすぎてよくわからないんじゃ
キラキラ反射するものが付いているのがシャンデリアという定義なのかな
>>647 マジでか…
渡瀬さんが亡くなってそんな経ってない気がするが
兄弟ともいなくなっちゃった
>>652 電球交換しようとして・・・
って事例見たことが・・・・
正雄だっていい年だしコロって重症化とかしたらわからんな
10年持つとかいうLED電球が半年で切れた_:(´π`」 ∠):
職場のLED、チカつきが酷くて半年で変えられた
安物買うなよ・・・
>テレシア
この名前好き
あとアナスタシアとかも好き
>>684 規制があるから、ちらつくようなものは売ってないと思ったけど、古かったとか?
>>690 だいぶ前だったなぁ
バックヤード的なところだけど
いると頭痛がしてきたわ
>>694 なるほど(´・ω・`)
残光ないから、すごく気になるらしいね…
高い天井から下げられてるから浮いてるように見えるんだよな
迎賓館泊まったらウォシュレットじゃなかったわ、そりゃ天皇陛下も住みたくないわな_:(´π`」 ∠):
>>690 5年保証で連絡したら
判子付いた保証書とレシート添付して
購入時の箱に入れて
送料はこちら持ちで送付して
そんな物ねーよ
迎賓館のドアとか金具が全部金ピカで下品なんだよ_:(´π`」 ∠):
蛍光灯の傘の上のほこり払うのも年に1回しかやらないのに
>>712 銀製品を磨くための手袋みたいなのもあるやで
こんな手間ひまかけて作った作品は一体おいくら万円するのか
自分にゃ縁がなさすぎる(´・ω・`)
>>719 それいいね
クロスで磨くのかなりめんどいし
天井からぶら下がるエイリアンの卵じゃないんか・・・
うどん屋で竹ひご細工の周りに和紙張ったやつはよく見る
これが似合う家っておれんちぐらいだわ_:(´π`」 ∠):
大分期待外れのシャンデリア回だった
差し腹の自転車の方が有用だった
>>744 雑貨屋でも千円くらいで見かける(´・ω・`)
>>739 白熱球時代には考えられないモノだね・・・
さっきの和紙は断熱処理してそうだけどドライフラワーは温度で燃えそうで怖い
>>748 日本にはまず似合う建物がほとんど無いからなぁ(´・ω・`)
絶対大丈夫だろうが
燃えそうに見えるのは怖い、落ち着かない
ガリガリや
この人がお母さんなら肉とかあまり食わせてもらえなそう
2020年に白熱電球、蛍光灯製造が禁止されるってデマなんだって_:(´π`」 ∠):
>>758 個人宅よりは
オサレなバーとかカフェ用だな
庭にすぐへクソかずらはえるねん。この人とりにきてほしい
初心にもどって
どうやってお掃除するか聞いて良い?
>>760 栗原はるみとその子供たちを見るに親の体型の逆をいくパターンもあり得る
>>763 基準クリアしたのはOKですしね
メーカーはそんなの面倒だし、売れるLEDに注力してるけど
>>769 ミントとかマリーゴールドとかを上から撒けば
あっという間に駆逐されるよ
草刈正雄って復活の日で死んだん?_:(´π`」 ∠):
>>784 記憶以外は、無事生還したじゃないですかー
>>793 唐突にナース服でボートに載った女は死んだん?_:(´π`」 ∠):
画面の感じはいいな
これからもこれで時代劇作ってほしい
げ〜んか〜い〜な〜だ〜の〜し〜おか〜ぜに〜(*・∀・*)
ハジマタ(´・ω・`) 週末を告げる、田んぼの真ん中で夜中に聞いたらションベンちびりそうな曲きたああ!!!
灯台の光とか肉眼で間近で見て大丈夫なの
眼やられない
>842
(*・∀・*)ノシ
書き込めないのは地上波のTBSと日テレなの
うぃんでぃぶろぅいんなんとかかんとか〜おんなはうみ〜♪
>849
だから、笑点とか不思議発見とか見てるだけなの(´・ω・`)
お空からオッチャンたちを見守ってるの
三重県は関西のアマちゃんの本場だっけ
JDの可愛い子いたよね
オールクリアのグリーンフラッグじゃないのか(´・ω・`)
>>856 そっか(´・ω・`)
昨日は福岡だったのにいないから
>>862 見ながら途中で寝ちゃった(*・∀・*)テヘッ
ごぼ天うどんは正義
一家の潜水で手に持って上がれる数しか取らないルールなのかな
>>868 晩ごはん、何?(*・∀・*)オナカスイタ
近所の区民プールの監視員の女の子のレベルがソコソコ高いんだよなあ
怖いよなあ、気を抜いてたら最大級のホホジロサメが黒潮に乗ってきたり
>>883 もう!晩御飯なら昨日食べたでしょ!(´・ω`・)
>>890 江戸時代は紀州藩の領地
明治になってから、何故か三重県になった
>>894 なんか草の方がしっくりくるかと思って
>>895 面白いね
新潟と長野だと県境を越えると越後なになに、信濃なになに
>>904 嘘か真か明治政府が幕末に新政府に協力した藩、抵抗した藩で
県境を引くときに差別したって説があるね
>>910 おかえりなさーい(*・∀・*)
あずきバーは?
>>920 60にもなってそんな・・・(´・ω・`)
>>918 秋には落ち着いてるといいね(*・∀・*)
色々と旬になるし
>>923 応援団ぐらいしか使い道無いと思ってたのにw
>>919 恨みはかなり残ってそうだよね
今でも岐阜県の中津川市に編入された長野県の旧山口村(馬籠宿)のことで遺恨あんのに
>>937 ピーターパンでも混乱した(´・ω・`)
雨の通り道だもんな
ここは酷道で有名な425号の三重県側起点
>>949 死にGO…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2011年の311の直後に海の男たちが物資を船に乗せて熊野灘を行き来した話は今聞いても胸が熱くなる
>>951 しかも起点となるとこは町外れで墓地がある
3桁国道ならではのひっそり感とでも言おうか
>>960 ピーターパンのあらすじって金太郎のあらすじ並によく知らんわ
いい色艶した弁当箱だわ
ただの飯が3割増しくらい美味くなら
>>958 酷好きとしては一度は紀伊半島を…(´・ω・`)
>>945 (*・∀・*)ネー
きのことかキノコとか茸とか
>>960 あ!フック船長の件かあ(´・ω・`)
007の死ぬの奴らだ、だとリアル鰐だったけど
>>972 あれ?2行目が文字化けして…(゚Д゚三 ゚Д゚)
ごっつええ感じのコント思い出す
結局何作ってるか分からんってオチの
そういう日はプラモの塗装もやりづらい。
けど、腫れた日は出掛けたい・・・・(´・ω・`)
>>966 425以外にも途中で林道扱いになる371とか行者還トンネルのある309とか凄いとこは盛りだくさん
>>968 とある分野において数字の持つ意味がかなりあるんだよね
>>986 晴れた日に部屋にいるのは負けだと思うので(´・ω・`)
-curl
lud20250106211746caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1597323096/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BS プレミアム 8264 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・NHK BS プレミアム 8024
・NHK BS プレミアム 8026
・NHK BS プレミアム 8265
・NHK BS プレミアム 8315
・NHK BS プレミアム 4389
・NHK BS プレミアム 7639
・NHK BS プレミアム 7649
・NHK BS プレミアム 7709
・NHK BS プレミアム 7706
・NHK BS プレミアム 7641
・NHK BS プレミアム 4355
・NHK BS プレミアム 7608
・NHK BS プレミアム 7347
・NHK BS プレミアム 7551
・NHK BS プレミアム 7429
・NHK BS プレミアム 7552
・NHK BS プレミアム 7529
・NHK BS プレミアム 7611
・NHK BS プレミアム 7601
・NHK BS プレミアム 7428
・NHK BS プレミアム 7530
・NHK BS プレミアム 7630
・NHK BS プレミアム 7272
・NHK BS プレミアム 4351
・NHK BS プレミアム 4392
・NHK BS プレミアム 4416
・NHK BS プレミアム 4352
・NHK BSプレミアム 8594
・NHK BSプレミアム 8414
・NHK BSプレミアム 8744
・■ プレミアムドラマ 『歪んだ波紋 #8「波紋の行方」』 ■ 22:00〜22:50 NHK BSプレミアム ■ 【最終回】 ■
・■ Juice=Juice ■ プレミアムドラマ 『歪んだ波紋 #3「霧の中」』 ■ 22:00〜22:50 NHK BSプレミアム ■
・■ Juice=Juice ■ プレミアムドラマ 『歪んだ波紋 #2「職業は記者」』 ■ 22:00〜22:50 NHK BSプレミアム ■
・NHK BSプレミアム 8734
・NHK BSプレミアム 8673
・NHK BSプレミアム 8549
・NHK BSプレミアム 8401
・NHK BSプレミアム 9104
・NHK BSプレミアム 8366
・NHK BSプレミアム 9184
・NHK BSプレミアム 8603
・NHK BSプレミアム 9744
・NHK BSプレミアム 9294
・NHK BSプレミアム 8365
・NHK BSプレミアム 8976
・NHK BSプレミアム 3824
・NHK BSプレミアム 8619
・NHK BSプレミアム 9924
・NHK BSプレミアム 8631
・NHK BSプレミアム 8369
・NHK BSプレミアム 8853
・NHK BSプレミアム 8652
・NHK BSプレミアム 9914
・NHK BSプレミアム 8730
・NHK BSプレミアム 9504
・NHK BSプレミアム 7884
・NHK BSプレミアム 8509
・NHK BSプレミアム 6684
・NHK BSプレミアム 5924
・NHK BSプレミアム 5834
・NHK BSプレミアム 10124
・NHK BSプレミアム 7084
・NHK BSプレミアム 6814
・NHK BSプレミアム 5014
01:30:19 up 25 days, 2:33, 0 users, load average: 9.15, 9.34, 9.60
in 4.8846499919891 sec
@4.8846499919891@0b7 on 020715
|