◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 5626 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1600665514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
サンフランシスコ在住の町山くんはテネット大成功って言ってたよ
カリフォルニア州は映画館再オープンできていないようだけど
>>1乙
瞬間、トムクルーズに見えなくもなくもなくね?
いちおつ。これ3時間もあるの?
拷問ですね(´・ω・)
東宝怪獣で宝石食べるやついなかったっけ?
空を飛んで宝石を吸い上げていくシーンがなんとなく記憶にある
ずっと回してるな
監督、フィルム何本持って来とんねん
2005年の製作でセットとCGの境い目がわからんのはすごいな
カイルチャンドラーってブラッドラインで初めて見たけどこういう役やってたんだな
さくらももこの同級生の長谷川健太似の俳優さん初めて見た
>>26 宇宙大怪獣ドゴラだな
出番のシーンはよくできてるのに数秒しかないというw
正直見世物として連れて帰るなら
コングより恐竜だよね
>>12 それよりも類猿人バーゴンを
映画化しようぜ(´・ω・`)
>>51いっぱい連れ帰って
富豪にオークションで売りつけよう!
この映像再使用して星野之宣の「ブルーワールド」実写化しよう!
バスタトサウルス・レックスとか
実在しない恐竜を出してコングのかませにするんだったな
ジュラシックシリーズも似たようなの出してるけど
あれ?肉食恐竜はこんな小さいのか
ティラノみたいなのはいないのか、この島には
>>51 絶対そっちのが集客力ある
知能高いゴリより捕まえやすいし
>>60 お気に入りのフィギア手に入れてくつろいでる
ヨダレで思い出したけど、今夜はエイリアンがあるね。
>>54 焼きそばバゴーンなら知ってます(´・ω・)
>>59 猫あるき好きな人はおすすめだね
犬派は物体Xのほうがすこ
もうキングコング関係ないじゃんダイナソー(台無し)だわ…
>>34 >>50 それか
確かクラゲみたいな奴だよな
最近の映画だとこういう得体の知れない生物を登場させないとキングコングだけだと地味すぎるのかな
>>54 年に一回しか口を開けない洞窟を通って
一週間の予定で取材にいく取材班
>>45 4が作られるくらいには面白い
というか名作
エイリアン2が1番有名だけど
>>96 あれ、バイトのおばちゃん達の手縫いなんだぜ
>>81 映画館でしか体験できないような
作品を作って欲しいよね
こういうでかいモンスターいるようなオープンワールドゲームやりたいわ
こんな巨大な生き物はそりゃ絶滅しますよね(´・ω・)
ジュラシックパークまで始まって盛りだくさんすぎでは
しかし恐竜が二足歩行に進化したのは謎だな
これだけ繁栄した哺乳類でも二足歩行は一種類もないのに(カンガルーはホッピング移動で純然な二足歩行とはまた違う)
>>104 元のキング・コングは他にもいっぱいモンスター出る映画だったので
ああ、リスペクトしてるんだなあと
キングコングより草食恐竜のが扱いやすいし見せ物としても儲かるよね
横浜にこれとジュラシックパークのテーマパーク作るのかな
ところどころでヒッチコックばりの合成になってしまうのは時代的な技術の限界?
>>145 もっと種類あるのか
これだと
ティラノサウルス
でかいトカゲ
ブロントサウルス
ラプトル
あと昆虫だけだよね
>>45 1はホラーの名作
2はアクション映画の名作
>>128 コングvs恐竜戦はまだまだこんなもんじゃないよ。
死んでもカメラを放しませんでした(´・ω・`)ってなるのか
ナウシカの腐海の森もこの世界もゲームなら探索楽しそうでも
生身で迷いこみたくない場所だ
三脚なんて要らんだろ。上の機材だけ取り外せないのか?
>>98 ゴジラVSコング
2020年3月→11月→21年5月
延期のようだ
こいつら体力ありすぎだろ
全力ダッシュで何キロ走ってんだ
このかーるがさごまで死なないのがな(溜息)
最後にコングに、肢体引き裂かれて、泣き叫びながら死ぬ
なら、まだ評価できんだけど
全部デナムのせいで、こんなルックスだけどヒーローじみた活躍をする
よくわからない主役感w
ぶっちゃけあの距離三脚であのデブが走るの無理だよな
測量バイトして三脚運んだけど結構きつかったわ
>>118 マトリックス後の00年代前半はCG全盛にして暗黒期だったかもしれない
実写トランスフォーマーあたりからクオリティが良い方に変わっていった気がする
コング「動くフィギュアゲットしたニダ♪儲けたニダ♪」(´・ω・`)
>>141 このあと高層ビルで大とりものまであるからな
CG発達しすぎてアクション映画は価値下がっちゃったよな
どんなに凄い映像見せられてもすごいCGだなと思うだけになっちゃった
この作品は合成がわかりやすいのも残念
インターミッション ♪───O(≧∇≦)O────♪
休憩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!。
インターミッションキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
恐竜とかストーリーとか、
基本は1933年のオリジナル版に忠実なんだよな
風と共に去りぬで
こういうのあったな
3時間ぐらいトイレ我慢しろ
NHKはCMが無いからトイレ行けないんだよな
トイレはCMの間に済ませましょう
アイスクリーム買うからインターミッションは10分はほしい
>>245 まにあわない(´・ω・`)
おしっこなのに時間かかる
しょんべんタイムキター
女の子は1分じゃ無理よっ!
トイストーリーみたいな全編CGなら…余計ウソが際立つだけか
現代の技術で大魔神をリメイクして欲しい
黒人が崇めてる魔神像が人種差別的な白人資本家を倒すみたいなしょうもない内容でも構わんからハリウッドでやってくれんかなあ
>>205 撮れないからねえ
ハリウッドの損失この半年で66億ドルだって
3時間映画だから
やっぱりトイレタイム入ったか(´・ω・`)
なんででかい草食恐竜いたのにわざわざ人間追いかけてくるんだよ
3時間の映画で前半丸ごと見る価値無い映画って凄いな
>>188 アバターを金字塔にゼログラビティを頂点にして衰退しましたな
エイリアンvsプレテダーとかコングvsゴジラとか色々ややくしくなってるな
貞子は誰と対戦したんだっけ?
酒だけはそんな革製のホルスターに大事に入れてあるw
>>219 スクリーンで見るともう少しマシそうだ
CGはハムナプトラくらいが1番好きだがな
1分休憩ってイイね
いつもやってんの?BSシネマって
>>45 「夜のエイリアン」というタイトルの映画かと思った
>>354 うんこした紙おむつを処理する時間だったのかもしれん
>>254 CGはその当時はすごいまるで本物だと思ってみてるけど
やっぱ進化してきてるんだなと
来週のシークレットサービスがインターミッションどころか二回にわけて番組表に載ってるんだが
>>357 ロード・オブ・ザ・リングみてもおもったけど
ほんとカットへたくそなんやろなあ
>>353 むしろNHKでしか見ないな。ロレンスだの戦争と平和だの
>>41 フィルモグラフィー見たらキャロルやマンチェスター・バイ・ザ・シーに出演していた
しかし覚えがない
>>219 大人気ゲームを超予算で映画化してみようと思っているんだ
同感だな、現実では事務所から干されるのを恐れて、爺にこび売ったり
ウルフオブウォールストリートのデナム捜査官が出てたとは
>>361 テレビ買い替えた時にしつこく3Dテレビ薦められたけど無視してよかったわ
>>315 ペットボトルは常備だと教わった(´・ω・`)
洗濯物とりこんで
片付けて来た
劇場でも何時でも中座出来る名作
これ休憩挟んで三時間もあるの? そんーな長かったか
>>386 番組表見た そして笑ったw
あれはミスなのかそういう番組編成なのかなんなのか
>>387 ロードオブザリングは完全版の方が断然面白いよ
劇場公開版はあれでもかなり端折ってある
全然わかんなかったわコリン・ハンクスもファラミアも
実況しながらみてたわ
どうせコング出るまで暇だからとかたかくくってた
>>342 「大魔神」を復活させるはずが
いろいろあって、平成ガメラシリーズになったそうだな
>>385 なるほどね
10分の映画とかだと途中1分休憩とかイミフだしね
NHKが実況民のためにわざわざ独自に休息入れてるのか凄いな
>>409 この前のマッドマックスも皆肌は綺麗なんよな
>>419 話のネタにはなるけどね。ソフト自体は今でも出てるし
マジでただのゴリラすぎりゅううううううううううううううううううう
確かに小さいなコング
マイティ・ジョーくらいになってる
キングコングのンコでかいだろねー(・∀・)ニヤニヤ
>>435 この前見たがサルマンがあの黒いのに殺されるの初めて知ったわ
子供の頃に観たキングコングはもっと大きかった気がする
>>461 でも初代の倍以上の大きさなんやで
これでも(´・ω・`)
>>449 戦場出してもらえんまま戦争終わりそうだからとりあえず職場実習とかそんな感じだったような
本社の大卒新入社員の工場実習する的な
ゴリラってのがな
巨大なライオンとかゾウとかじゃダメだったのかな
>>392 映画よりドラマの方が印象残りやすいかもなあ
ナオミワッツはハリウッド女優にしては身長が165cmと低め
北斗の拳に出てきてたデビルリバースがこのコングよりもデカかった
…いやデカいように見えたのか…
>>485 初代はこれの倍以上なくね?(´・ω・`)
もしかしてなんだけど・・・・
これクソ映画なんじゃ・・・(´・ω・`)
予想外の動きでどっきりさせたり笑わせたり
お姉さんすごいな
>>486 あーなる
エリート将校と前線の将校でえらい違いだ
おおうけじゃん
>>419 あの時は時代は3Dだったよな
まあ、いちいち眼鏡が必要ってのがやっぱりいけなかったのではないかと
眼鏡人間多いアジアでは、特に邪魔
ジュラシックワールドは3Dで見たけど、あの吹き替えだったんで、いろんな面で殺意おぼえた
まあ、ゴリラなら等身大でも人間殺されちゃうからなw
ブルーバックの前で変な踊りさせられてたのかと想像すると草
日本でリメイクするなら他はともかくゴリラは原西だな
レオンでマチルダが物真似披露してたシーン思い出した
パンツ見えた
中の人がチンパンジーのシーザーで漂わせてた哀愁を期待するぞキングコング
思い通りにならないと暴れる(´・ω・`)人間ですやん
このシーン、一時間前にあってもよかったと思うんだよな・・・
モンスター娘系はすきだけどスライムと巨人姦だけは苦手だ
>>525 だから初代は1933年だから(´・ω・`)
ドヤ顔してレスしたら総ツッコミにあって発狂するキチガイ
ギラーミン版のコングやってくんねえかな?
見る人いるかは不明だが
http://2chb.net/r/livebs/1600661658/602 >602 :衛星放送名無しさん :2020/09/21(月) 14:09:39.80 ID:QedTbgP9a
>歴代最小コングまだ
身長168cmで100kgある力士みたいな体格か
>>552 VR映画はいつになるんだろ 結局ゴーグル必要になるけど
これ猿の惑星ジェネシスみたいにアンディ・サーキスが演じてるんでしょ?
すげーね
ちょっとうちのいぬと似てる
跳ね回ってわんわん!ふん!っていうの
>>655 あれは名作ではないが好きだ
ジョンバリーの音楽がとにかくいい
サイズの違い
>>662 群れじゃないからなあ
なんか事情があるんであろう
>>631 リアルとセットとCGの違いがまったくわかんね
奈良の大仏vs牛久大仏
高崎観音vs三十三間堂の大人数仏
とかも見てみたい
もうモスラ呼んだ方がいいんじゃないですかねぇ(´・ω・`)
しかしゴリやウータンクラスがチンパンみたいな性格してなくて本当によかった
あいつらがチンパンみたいに徒党を組んで人間の集落襲って食う習性あったら人類終わってたかも
ああ、そっか
骸骨島のと勘違いしてたわ(´・ω・`)
2005年版はちっさいのね
>>644 いいCGスタッフ集められなかっただけじゃね?
>>631 ジュラシックも 今見ればな
しかし当時の劇場は大迫力だったよ
すごいね
キングコングって肝煎りなだけあってどの作品も面白いわ
>>662 多分ゴリラよりも知能高くて人間に近いんじゃない?
謎の遺跡は土人には作れそうにないから白人様が作ったんだろうなぁ
>>679 温厚だからこそでかくなっていったとかは?
>>656 実況民はさすがにひどすぎだろ
嫌韓民並
だろ
ゴジラと戦うコングは100メートル級になるのかな
そんなになったらもう生活できる場所ないだろ
そういえばコングがどうやって生まれたのかっていうのは昔から気になってたな
>>679 強い生き物こそ強い社会性がもとめられるのかもね
猿の惑星:征服は話は面白いんだがいかんせん地味すぎてな
BLM運動がキングコングに通じないいいいいいいいいいいい
ゴリラって本来優しくて穏やかなんでしょ
キングチンパンジーとかにしないと
>>677 牛久大仏は年に1回、コックピットが公開されて2歩ぐらい歩く
県外の人には内緒だぞ
ジュラシックパーク以降巨大生物の叫び声ぜんぶ一緒なきがす
>>679 ゴリラさんが狂暴じゃなかったからたまたま人類が生き残ったという感謝
だれだよ、この人は最期まで死なない人って言ったのは?
>>650 イラスト見てる?
となりに倍のサイズで1933がおるやろ
バリエーション激しいな
次作はヒロインが白人だけなのはおかしいから黒人てなるんだろうな
この映写機まわしてるやつガチクズだな
最後に天罰くだるっけ?
これって要約すると間抜けなストーカー猿がぬっ殺される話だろ
感情移入する要素ゼロだわ
ただの気違いエテ公じゃんw
画鋲刺したくらいのダメしか与えられんわこんなん
アハトアハトくらいでやっと殺せるかも
歴代コングの顔
進撃の巨人の実写映画見たことないけど
これくらいの描写は、できてた?
>>704 昔松村が至近距離で遭遇してたけど無事だったもんな
>>726 この映画を骸骨島のコングと勘違いしてましたわ(´・ω・`)
そっかー小さいから、なんか違和感あるんやな
貴重な中国市場がああああああああああああああああああああ
>>690 この映画見てて韓国のことが頭に浮かぶのも同類に見える
>>706 太陽の塔はレッドアラートの後に
コマンド入力すると自律歩行モードな
>>717 これは違うの?
原住民も髑髏アクセサリーを身に着けてるから髑髏島かと思った
ごめんなさい(´・ω・`)
べつにゴリラは鳥とかが近づいてきても怒らなそうだけど
>>706 そして極東有事の際は、つくばから強化パーツが飛んできて、
ゴッドブッダになるんだったっけ??
>>699 俺が路上待ち合わせ専門の人妻デリヘルによく行ってた頃上映されてたからもう少し前
黒人とか中華が次々と
とんでもないヘイト問題だな!
ネアンデルタール人は知能はホモサピエンスと同等で身体能力はずっと上だったらしいね
なのに何故か滅んじゃった
すごいCG技術なんだろうけど だからどうだって話だわなw
でけーコモドドラゴンだなあ
コモドドラゴンを放てッ!!
>>743 ブサ女が居たら
扱いがどうなるか気になる…
昔の古代ワニってでかかったんだよな
全長12mくらいあって恐竜を喰ってたらしい
昔の恐竜出てくる映画は爬虫類にメイクしてたのが懐かしい
>>770 SASUKE挑戦者ならキングコングと渡り合える可能性が微レ存!?
>>525 ガンダム必死すぎだろ、いやJOCか
>>791 というか、ネイティブ島民のいけにえ少女たちは・・・
>>757 日本にとって韓国は手本であり憧れであるんだから仕方ないよね。。(´・ω・`)
キモイ・・・
ナウシカのリアルな実写版だけは作ってはダメだな
>>631 この頃はまだCGの動きがリアルに則ってないのが多かった
生身のアクション映画もワイヤーでフワフワだし
>>771 NHKスペシャルによるとネアンデルタール人は群れが大きくなかったらしい
>>768 どんな覚え方なのそれwww
私の他にも髑髏島と勘違いしてる人がいるみたいで良かった
>>770 お前を…KILL!
↑
ここだけ英語なんだよな
>>763 どっちも設定は髑髏島だけどタイトルが違う。新しいのはキングコング髑髏島の巨神。サミュエルLジャクソンが暴走するやつ
>>828 刺すと言うか 噛む
すげー痛いし腫れる
>>823 メーヴェ実際に作って飛ばしてた人とか
今はどーしてんだろね
バックすりゃいいじゃん
できる動物はそんなにいないぞ
ティラノサウルスってこんな形じゃあなかったんでしょ
こんなん、実際人間の足で逃げられる相手じゃないよな
>>855 そいつが主人公の4デイズって言う映画見たら気持ち悪くなっちゃったんだけど
>>874 ありがと
関わらない方がいいやつなのね
うちのいぬは食事中に他の生き物いると隠れた場所行って食う
PS5でこの映像レベルのゲームが
遊べるようになるのか(´・ω・`)
キングコング対ゴジラもキングコングの逆襲もドクロ島だっけ?
てか、エサ食っている間は、肉食獣は、案外おとなしいぞ
エサ取り上げようとしない限り
食事終わってからにしろよ
食う時は食う。ながら捕りはダメ!てママが教育しないから
>>898 今どきのレックスはかなり足が遅かったとか言われてるらしいが
裸足で石ころや刺がありそうな土の上を走り回るとか大変だな
>>896 最近の再現図は毛でモフモフになってて笑う
小さい前足とか毛に隠れてて奇形生物みたい
>>880 そこそこ飛ぶようになってる
鈴木からお墨付きもらったっぽい
>>941 わかる
絶対この島で成り立たない生態系だよね
なんでコングじゃなくてその人間食べることに執着するんだよwww
こういうの毎回思うけど人間を食うのにそこまで固執するかな
この女の人もタフだなぁ
これだけ振り回されて平気な顔しとる
>>839 なるほど
やっぱり集団で最強なのが人類なのか
-curl
lud20250205214457ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1600665514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 5626 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 5266
・プレミアムシネマ 5768
・プレミアムシネマ 6287
・プレミアムシネマ 3365
・プレミアムシネマ 5769
・プレミアムシネマ 5068
・プレミアムシネマ 5066
・プレミアムシネマ 6735
・プレミアムシネマ 6597
・プレミアムシネマ 6200
・プレミアムシネマ 5146
・プレミアムシネマ 6962
・プレミアムシネマ 5686
・プレミアムシネマ 6303
・プレミアムシネマ 5921
・プレミアムシネマ 6400
・プレミアムシネマ 5923
・プレミアムシネマ 6377
・プレミアムシネマ 3636
・プレミアムシネマ 5255
・プレミアムシネマ 6068
・プレミアムシネマ 5254
・プレミアムシネマ 3367
・プレミアムシネマ 3366
・プレミアムシネマ 3555
・プレミアムシネマ 3538
・プレミアムシネマ 4028
・プレミアムシネマ 5144
・プレミアムシネマ 3185
・プレミアムシネマ 5717
・プレミアムシネマ 5875
・プレミアムシネマ 5771
・プレミアムシネマ 5770
・プレミアムシネマ 3580
・NHK BSプレミアム 9526
・プレミアムシネマ 5744
・NHK BSプレミアム 6155
・プレミアムシネマ 4003
・プレミアムシネマ
・NHK BSプレミアム 4657
・NHK BSプレミアム 5416
・NHK BSプレミアム 6132
・プレミアムシネマ 3431
・NHK BSプレミアム 6150
・NHK BSプレミアム 9651
・NHK BSプレミアム 5654
・NHK BSプレミアム 5556
・NHK BSプレミアム 4206
・NHK BSプレミアム5896
・NHK BSプレミアム5846
・NHK BSプレミアム 4116
・NHK BSプレミアム 6064
・NHK BSプレミアム 5392
・NHK BSプレミアム 9760
・NHK BSプレミアム 8368
・NHK BSプレミアム 4876
・NHK BSプレミアム5852
・NHK BSプレミアム 8619
・NHK BSプレミアム 6171
・NHK BSプレミアム5892
・【石飛征人の】ヘッポコプロレスマスゴミアワード2020Part5【レス保管庫】
・NHK BSプレミアム 8631
・[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ16個目
・auスマートパスプレミアム Part.41
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24263人目
・【5/27〜6/16】レシラム☆4【晴れ, 強風 / 2307, 2884】
07:44:57 up 23 days, 8:48, 2 users, load average: 8.18, 9.60, 9.62
in 1.361946105957 sec
@0.06908392906189@0b7 on 020521
|