◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 5898YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1611118524/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1/20 (水) 13:00 〜 15:11 (131分)
◆「レベッカ」<字幕スーパー><スタンダードサイズ>
アカデミー作品・撮影賞を受賞、巨匠アルフレッド・ヒッチコック監督が、ハリウッドで最初に手がけたミステリー・ロマン。
モンテカルロで大富豪のマキシムと出会い、結婚した“わたし”は、イギリスのマンダレーへやって来る。
しかし、その邸宅は幽霊屋敷のようで、事故死した前妻レベッカを慕う使用人に冷たく迎えられるのだった…。
イギリスの作家ダフネ・デュ・モーリアの小説をもとに、光と影を生かした映像美が印象的な名作。
【製作】デビッド・O・セルズニック
【監督】アルフレッド・ヒッチコック
【原作】ダフネ・デュ・モーリア
【脚本】ロバート・E・シャーウッド、ジョーン・ハリソン
【撮影】ジョージ・バーンズ
【音楽】フランツ・ワックスマン
【出演】ローレンス・オリビエ、ジョーン・フォンテーン、ジョージ・サンダース ほか
製作国:アメリカ
製作年:1940
原題:REBECCA
備考:英語/字幕スーパー/白黒/スタンダード・サイズ
※プレシネ恒例【週刊ヒッチコック】
◆12月(木)
17日「バルカン超特急」(1938)
24日「海外特派員」(1940)
◆1月(水)
6日「汚名」(1946)
13日「白い恐怖」(1945)
20日「レベッカ」(1940) ←
27日「鳥」(1963)
◆2月(水)
3日「裏窓」(1954)
10日「ロープ」(1948)
以降は【週刊チャップリン】…かな?
>>1おつ
ミルクティいれるか
まずは膝の上の犬をどかさないと
>>3 ダイヤルMマダァ━━━(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン━━━??
前スレ
>>917 ダンヴァースの本音
「貴女みたいな貧相な小娘にはこのマンダレーの女主人は務まらないわよ?
ド・ウィンター夫人と呼ばれるお方は幼い頃から私がお世話をしたレベッカお嬢様ただ1人」
いちおつ。京成リブレで買った二割引のバナナが旨い。
流石は完熟王プレミアム(´・ω・)
いちょつ
女の人って人の思い出の品とか平気で捨てるよね
幼稚園の誕生日に俺のために皆が描いてくれた画集をカーチャンに捨てられてたときはビックリした(´・ω・`)
綺麗な人だ。横顔の美しい女性が好きです(´・ω・)
実はダンヴァース夫人がレベッカだったってオチじゃないだろうな(´・ω・`)
>>23 ニッポン行きたい応援団でドイツ人のクソ女が日本で貰ったフライパンをあっさり捨てて激怒しました(´・ω・)
>>23 それは人による
うちのカーちゃんなんかは何でもとっとくぞ
>>23 えっちな本挟んであったからよ(´・ω・`)
>>28 ぽいね
旦那のトラウマを刺激させて仲違いさせるとかだろうな
よくある手法
>>11 ていうか
ダンヴァース夫人なる人物は実在していなくて
全てこのヒロインの妄想の産物だという説も
怒られるシーンくるううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
>>39 小学生の時にそんな本は持ってない!(´・ω・`)
>>39 普通のエロ本なら許容してくれてもさ、ガチなホモのエロ本だったらかーちゃんも泣くよね(´・ω・)
この怪力男に仮装したおっちゃん ライムライトに出てた気がする
仮面舞踏会の扮装
マキシムの姉ベアトリスとその夫は「サムソンとデリラ」
>>49 秘密基地に拾ったエロ本を隠してたでしょ(´・ω・)
レベッカのコスプレはやめといたほうがエエんとちゃうか(´・ω・`)
>>66 純粋な子供にそんな発想はない(´・ω・`)
レベッカの仮装 きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
綺麗だな。
日本人でこんな衣装が似合うのはデヴィ夫人だけ(´・ω・)
ひとりで勝手なことをすると 絶対ろくなことにならない家
子供の頃この映画テレビで見たけどここのくだりはうっすら覚えているわ
罠!罠!罠に落ちそうー
誘惑の恋ー
このスレで知ってるのは私くらいかな(´・ω・)
ワシなら旦那に上手く取り入ってコイツをクビにする(´・ω・`)
この胸元に私のビッグマグナムを挟ませたい(´・ω・)
>>23 俺は中学の制服を捨てたらオカンに怒られたけどなあ
>>36 だってドイツですよ?
日本なんかよりよっぽど良い品があるに決まっているでしょうが
このおばちゃん、木暮美千代そっくりよね(´・ω・)
>>66 子供の頃、川の畔に木箱とかで秘密基地を作った
集中豪雨の次の日に仲間と様子を見に行ったら
中に保存の珠玉のコレクションとともに流されて跡形も無くなってた(´・ω・`)
自分も顎のほくろがダンヴァースさんとお揃いだ〜ノシ
ローレンバコールちゃんならこの婆にきついビンタくらわせるのに(´・ω・`)
>>138 珠玉のコレクション=ガラクタ説(´・ω・)
>>153 ピーターローレではありません(´・ω・)
ところでヒッチコックはマリリンモンローやオードリーヘプバーンにオファーを出さなかったのかな。
二人とも好みとは外れてそうだけども(´・ω・)
>>160 故人でよければ岸田今日子
ささやきが似合いそう
>>81 前の嫁さんに警備員時代の制服と装備を数着丸々捨てられた事があった
借り物だから返さなきゃいけないやつだったのに…(´・ω・`)
>>180 それがきっかけで離婚したんですね(´・ω・)
>>186 それは関係ないけど元々価値観がかなり違ってたので結婚すべきじゃなかった(´・ω・`)
>>175 ヘップバーン絡みだと
例の「判事に保釈は無い」の件がありますね
モンローについてはたぶん縁は無かっただろうと
>>201 私と同じですね。元嫁は読書が大嫌い。好きな俳優はトムクルーズ。私を顔で選んだみたいです(´・ω・)
でもだめなおっさんだと知ると
この手の貧乳は奮起して強くなる(´・ω・`)
>>178 コミカライズは山岸凉子で・・・:(;゙゚'ω゚'):
>>221 奥さんは認知症だったんですね(´・ω・`)
だったらレベッカの部屋さっさと始末しろ(´・ω・`)
>>224 もちろん
天人唐草の絵柄でですよね(´・ω・`)
でもオリビエさんが妻連続殺人犯かもしれなくてよ(´・ω・`)
>>233 コラコラ(´・ω・)
>>235 若い頃は郷ひろみに似てると言ったでしょう(´・ω・)
離婚一回は仕方がない
複数回繰り返してるのは本人に問題あり
>>259 私も一度だけよ。
一度だけならー許してあげるー(´・ω・)
レベッカは義理の姉ベアトリスの夫のジャイルズにも手を出してる
この、回想シーンなしでオリビエのセリフだけで状況を説明する演出がすごい!
だったらレベッカの部屋はよ始末つけろ(´・ω・`)
>>284 上級生の女子がクラスまで覗きに来るレベルでした。
卒業式では制服の胸のボタンをねだられ
頭かきながら逃げました(´・ω・)
セリフでぜんぶ説明するのは良くない脚本とはいうけど・・
これを全部信じるのですか(´・ω・`)
突然たくましくなる嫁
>>313 江戸川乱歩の探偵小説だと、ランチですね(´・ω・)
主人公は旦那が前嫁愛してないと知って元気なってきた
>>318 梶原一騎の嫁さんの娘は誘拐されて指を切られて
犯されて拷問されて殺されてブヨブヨに…(´・ω・)
ヒッチコックのハリウッド進出1作目なんでしょ?
作品にキレがないのは仕方ない。
>>327 黒電話で親に殴られたことある?(´・ω・`)
>>312 近世ぐらいまでの著名人は妾の子とか非嫡出子が多くて驚く
ロバートワグナー「前妻の死体が水中からなんて、そんなアホなww」
>>331 一作目でいきなりアカデミー賞とか凄いな(´・ω・`)
まあ腐乱した水死体の見分けなんかつかないから 間違えたっていっても自然
>>334 吉田健一も吉田茂の妾の子でしたね(´・ω・)
夫人はレベッカの本性知ってたよね?
一緒に嫁いだという話だし
>>338 金目当て。まだ学生だったのよ、娘さん。
中国人は半端ない(´・ω・)
>>338 母親のパイ・ピンピンも女優だかで
カネ目当ての誘拐だよね
犯人はそのあと逃げるために整形手術を受けて
術後に医師と看護婦まで殺害、ナースには強姦もしたんだっけかな
で、警察と銃撃戦で死んだっけか
これ回想シーンでも写真でもレベッカの姿を一切出さなかった演出は良かった。
>>351 久々に名前を聞いた。今も現役なんだろか(´・ω・)
>>348 犯人の一人は被害者の亡霊に怯えて気が狂って自殺したとか(´・ω・`)
>>331 ストーリー運びはかなり慎重だ
あと光と影の演出 撮影賞取ったんじゃない
>>354 整形手術の件は知りませんでした。
映画になりそう(´・ω・)
>>331 キレがないというのはどの部分を指しているのか解らないけど
昔の映画って大抵こんな感じよ
まあこれはプロデューサーのセルズニックの干渉と現場介入に悩まされたみたいだけど
>>356 ケネスブラナー最近は色物のポワロとかやってます(´・ω・`)
世界三大マキシム(´・ω・)
マキシムゴーリキー(どん底)
マキシム(料理店)
マキシム(不味いコーヒー)
夫人のあのレベッカに対する妄信ぷりも彼女を追い詰めるための芝居だったのだろうか
屋敷で怖いおばさんに色々言われ出したところで電話中断
解放されたと思ったら『私がレベッカを殺した』で既にまとめに入っていた(´・ω・`)
時間まだあるしどんでん返しあるのかな
>>367 男たちの挽歌・実況スレにいましたね(´・ω・)?
このヒロインも短慮であんま好きになれないな
すぐ人に騙されそう
>>356 北欧の刑事物とか映画のポワロとかやってる
>>381 ジョージサンダースは私生活からしてこんな感じだった模様でありんすよ(´・ω・)
ローレンスオリビエ後半いい顔になってきたな(´・ω・`)
>>375 あれ、最近では
ミッチーの法螺だったんじゃないかって言われてるね
>>396 こないだWOWOWで生ライブしてました。
歳を取らない森山良子(´・ω・)
>>354 それだけ聞くと「フェイスオフ」っぽい。
ジョージサンダースは海外特派員では良い奴役だったよな
さっさと捕まれよ
この旦那になんの共感もできないよ(´・ω・`)
>>409 姉のハビランドは百寿超えでしたよね(´・ω・)
あのチャリのリムを棒で転がす遊びってポピュラーなの?
昔の映画とかでたまに見かけるけど(´・ω・`)
>>371 東欧出身のピアニストもいた気がする 最近ご無沙汰だけど
なんだっけ故郷が内戦で大変なことになったんだったかな
>>359 作品賞と撮影賞を受賞
監督、主演男女優、作曲とかはノミネートどまりだったような
ヨーロッパと支那大陸では戦争してるときに、こういう映画を作るなんて
>>455 おもた
トム・ハンクスより演技うまそう(´・ω・`)
>>382 フォンテーンの人生もなかなか波瀾万丈だな。
>>443 みうらかずよし
・・・今じゃみんなサッカーの方しか思い出さないだろうなー
>>457 谷崎潤一郎の芦刈では主人公が酒瓶を溝に捨て、夏目漱石の三四郎では小川三四郎が弁当の空箱を汽車の窓から放り投げてました。今はマナーがまともね(´・ω・)
英国ではチキンはごちそう
アメリカじゃニガーの好物
この人ジョン・キューザックかTNGのデータそっくり
>>463 二人ともオスカー受賞。
最近だと倍返しだ!の人に似てる(´・ω・)
>>498 こういう役どころは実は演技力必要とされるよね(´・ω・`)
ジョージサンダース、この映画でのクズぶりは絶品だな。他の映画ではいい人も演じます
思い出した
いとこの人「海外特派員」に出てた人だな
ローレンスオリヴィエの顔が覚えていた顔と違って小顔で戸惑う
>>469 >>500 ドリームガールズの時いた人かな?
>>509 それだ!
つい最近見た顔だと思ったんだよ(´・ω・`)
ローレンスオリヴィエ、シーンによってイメージころころ変わるよな
すぐカッとなるやん
レベッカ死んだのもそのせいだろ(´・ω・`)
ホントすごいなヒッチコック
こんかいはカメオ忘れて映画作りに没頭したか
ジョージサンダースの遺書全文(´・ω・)
世界よ、退屈だからオサラバするよ。もう十分長生きした。このステキな糞溜めの中で、君たちが不安に頭を抱えたままにしておこう。せいぜいお幸せに。
>>512 それが狙いだろうね
話のヲチを予想させにくらくする効果もあるし
レオナルドダビンチの白貂を抱く貴婦人に似てる(´・ω・)
家政婦と言ったら何処でも出てくるセルマリッターがチャンピオンだと思います(´・ω・)
>>539 布施明とオリビアハッセーの長男の名前(´・ω・)
ジェーンエアとレベッカを混同しちゃうのは主演女優が同じだからだった
>>523 この映画の予告の時に俺の誕生日にやるのかって言ってた人がいたなと思って
しかし40年の映画か…国力の違いを感じさせる
ハヴィランド姉妹の父のクズっぷりについて行った日本人妻のドラマが見たいわ
>>537 ザキヤマか橋本じゅんが女装したみたいな人?
自殺なら旦那わざわざけしかけたのは何なんだ
嫌がらせか
ローレンスオリビエはカラーで見たいな
アイスブルーの瞳がすげー綺麗なんだよな
>>551 というか戦略的な物でしょうねあの振舞い
周囲がレベッカの幻影に囚われ続けている限り
自分があの館の事実上の主でいられるから
自殺する勇気がなかったから
旦那に嘘ついて殺すように仕向けたとかか
恐喝はまともな人間のやることではない。
当たり前すぎて草生える(´・ω・)
・・・まさかそういうことか?
もしそうならあまりに悲しすぎる
ガンで絶望→死にたくて嘘の妊娠話で夫を焚き付ける→死因自体は事故
で落ち着くのか?
>>612 コロンボだと
犯人恐喝した人はだいたい返り討ちに
>>602 これとは真逆な話だしかなり品が無いけど
「ゴーン・ガール」はこの映画に近い線を狙っていたね
えーみのがしたー ここに出るんじゃねーよ(´・ω・`)
結局の所レベッカという居もしない亡霊に怯えてただけか
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
しかしマジキチ毒婦だったのに旦那しか悪く言う奴いないとか人心把握術上手かったのかね
黒澤明の乱はこの炎を再現したかったのか(´・ω・)
ぎゃああああああああああああああああああああああああああ
ダンバースはレベッカを愛していたのでは(´・ω・`)
>>698 名門出身レベッカの前半生を映画化すべき
「ダンバース夫人が火をつけたの」
みんな信じるんかいw
レベッカ(2020)ネットフリックス版
ダフネ・デュ・モーリアのゴシック小説が、Netflixで現代に蘇る。
アーミー・ハマー、リリー・ジェームズ、クリスティン・スコット・トーマス出演。
ダウンロード&関連動画>> イヌ生きてたー
・・・メガシャークのラスト思い出したw
「オーロラ」の訳語は
北極光のオーロラじゃなくて“曙”では?
お坊ちゃんは妻を突き飛ばして隠蔽工作した一年後にはサラッと美女をナンパすると
主役夫婦はモラハラ癇癪持ち旦那だしどのみち不幸になりそう
>>722 >>724 ネタバレ
鳥に襲われてた女の子(妹)は
大人になってエイリアンに襲われます(´・ω・`)
>>731 3時か4時ならドーンじゃないって言ってたけど
>>750 それでもあの意地悪婆さんの世話になるよりはマシなんだろ
>>754 ガンで余命僅かと知り夫の手にかかって死のうと彼に嘘の妊娠を告げて焚き付けるが直接的な死因は転倒事故による頭部強打(多分)
>>755 自分が死ぬんなら夫に自分を殺させて
一生罪の意識にさいなませようというひどい女だったな
>>756 いとこに手紙を書いて来るように言ってる。殺人を目撃させて、一生ゆすられるか殺人罪で処刑になるところだった。
検索してたらリリー・ジェームズ(シンデレラとかダウントンアビーの子)でリメイクすんのね
かわいくてうまいし好きな女優さんだけどどうだろう
現代リメイクなら彼女の現代女性ぽさもうまくいくのかな
>>1乙
1/21 (木) 13:00 〜 14:31 (91分)
◆「勝手にしやがれ」<字幕スーパー><スタンダードサイズ>
フランスの鬼才ジャン・リュック・ゴダール監督初の長編映画。
斬新な演出でそれまでの映画製作の常識をくつがえし、その後の映画作家に多くの影響を与えたヌーベルバーグの金字塔。
仲間だったフランソワ・トリュフォーの原案をもとに、ジャン・ポール・ベルモンド演じる自動車泥棒ミシェルと、ジーン・セバーグ演じるパトリシアの鮮烈な青春を描く。
映画をこよなく愛するゴダール監督ならではの演出が、今も新鮮に見るものに迫る。
【監修】クロード・シャブロル
【監督・脚本】ジャン・リュック・ゴダール
【原案】フランソワ・トリュフォー
【撮影】ラウール・クタール
【音楽】マルシアル・ソラル
【出演】ジャン・ポール・ベルモンド、ジーン・セバーグ、ダニエル・ブーランジェ ほか
製作国:フランス
製作年:1959
原題:A BOUT DE SOUFFLE
備考:フランス語/字幕スーパー/白黒/スタンダード・サイズ
※本日は2本立て
1/21 (木) 14:31 〜 15:50 (79分)
◆「ギターを持った渡り鳥」(1959)
モンキーパンチがルパン作るときに参考にした映画(´・ω・`)
ずっと前に、寺山修司の映画評を読んで
この映画ずっと観たかった。楽しみだ
お、フラ語の講義で観て以来だ
懐かしいー
ぱっぱっぱとりしあー
オールタイム・ベストみたいのにけっこう上がってくるけどおもろいの?
今まで2回チャレンジして
2回とも途中で挫折した名作
>>785 ジャン、ボール、ベル&モンド
csn&y的な
勝手にしやがれだからボギーかと思ったら
ジャンポールベルモントだった
>>803 私は一回見て挫折したので再度見る ひょっとしたら気狂いピエロだったかもしれないけどそっちも全部見てないからなあ
講義では字幕なしなのを根性で観せられたが今回は字幕付きだからきっとより理解できる……
あっ出た ぱっとりしあー
30年ぶりぐらいに見るな
この映画が後世にもたらしたもっとも大きな影響はジャンプカットだよ
ゴダールは映画技法の発明をした
>>814 エンジン直結ってやつだな 車泥棒のテク
フランスでは
田舎娘はアランドロンに憧れ
パリジェンヌはベルモンドを好んだらしい
>>822 これで辛かったらゴダールの映画何も見れないやんw
気狂いピエロは映画館でもテレビでも見たがこれはまだまともに見てない
ルパン三世のモデルはベルモンドだと思ってるんだが悪名に出てくる田宮二郎さんもちょっと似てる
フランスでルパン三世の実写版やるならベルモンドだな
こっちじゃないのかよ
私のゴダール棚
センターライン無いのにワンカットだけいきなりセンターラインが現れる
今北 レスの番号的に次スレ立ったら乙の代わりに最低だ、になったら面白い
この映画のセリフじゃなかったかな
>>829 いやまだ「アルファヴィル」がある
たぶんあれがゴダール作品の中で一番解り易い造りになっている
警察に追い回されてアクセル系にブレーキランプ繋いで逃げる映画あったなぁ
何だっけか
>>832 ピエロこそ放送したのを見たことがない 女シリーズも
ヨーロッパの町って元が地味な色合いだから白黒でもあんまり違和感無いな
これなら俺でも撮れそうっていう影響力はありそうだな
ギターを持った渡り鳥じゃねえのかと思ったら
このあとか
パンツってちょっと破けてても捨てるタイミング難しいよね
>>911 そう それ 名前がジャン ポール ベル
カット数多いと撮るのに時間かかるし編集も地獄
こんな大昔にようそんなの前提で映画作ったなw
ストーリーもだが断片を繋ぐ感じなのが刹那的な印象になるのかなあ(自分はなった
>>885 Eテレが教育テレビだった頃に放送した記憶がある
なんかyoutubeっぽさを感じるんだよな
テンポ感とか
>>923 ゴダールって撮影より編集作業が好きそう
>>886 というか
撮影所の古株スタッフ達が「こういう撮リーグ方や演技はNGだから」と禁じていたのを
確信犯的に繰り出しているだけなんだよね要するに
フランスじゃ ジャンポールベルモンドがいい男なんだな アランドロンは人気ないらしい
フランス映画の女優は無駄におっぱいでかくなくて良いな
ゴダールで観やすいのは、アルファヴィル、女は女である、はなればなれに、軽蔑、ウィークエンドといったところか。結構あるな。
ジーン・セバーグってイーストウッドに喰われたんだぜ
さっきまで超速カットばかりだったのに
今の2分ぐらい長回しだったぞw
>>973 イーストウッドを嫌ってたんじゃなかったっけ?
-curl
lud20250116040237caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1611118524/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 5898YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 5220
・プレミアムシネマ 5266
・プレミアムシネマ 5527
・プレミアムシネマ 5252
・プレミアムシネマ 5768
・プレミアムシネマ 5029
・プレミアムシネマ 5935
・プレミアムシネマ 5769
・プレミアムシネマ 5281
・プレミアムシネマ 5436
・プレミアムシネマ 5870
・プレミアムシネマ 5185
・プレミアムシネマ 5766
・プレミアムシネマ 5069
・プレミアムシネマ 5068
・プレミアムシネマ 5672
・プレミアムシネマ 5219
・プレミアムシネマ 5254
・プレミアムシネマ 5346
・プレミアムシネマ 5420
・プレミアムシネマ 5765
・プレミアムシネマ 5400
・プレミアムシネマ 5648
・プレミアムシネマ 5777
・プレミアムシネマ 5786
・プレミアムシネマ 5527
・プレミアムシネマ 5921
・プレミアムシネマ 5096
・プレミアムシネマ 5744
・プレミアムシネマ 5198
・【マターリ】プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 5059
・プレミアムシネマ 5531 再修正
・【まったり】 プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 3422
・プレミアムシネマ 6461
・プレミアムシネマ 6400
・プレミアムシネマ 4108
・プレミアムシネマ 4114
・プレミアムシネマ 3580
・プレミアムシネマ 3555
・プレミアムシネマ 6287
・プレミアムシネマ 3992
・プレミアムシネマ 6377
・プレミアムシネマ 6977
・プレミアムシネマ 3365
・プレミアムシネマ8152
・プレミアムシネマ 3538
・プレミアムシネマ 6672
・プレミアムシネマ 6100
・プレミアムシネマ 6670
・プレミアムシネマ 6250
・プレミアムシネマ 6975
・プレミアムシネマ 4283
・プレミアムシネマ 4752
・プレミアムシネマ 4732
・プレミアムシネマ 4355
・プレミアムシネマ 3839
・プレミアムシネマ 3979
・プレミアムシネマ 6501
・プレミアムシネマ 3608
・プレミアムシネマ 6186
・プレミアムシネマ 6078
・プレミアムシネマ 6686
03:30:05 up 39 days, 4:33, 0 users, load average: 6.75, 6.95, 7.74
in 1.833703994751 sec
@1.833703994751@0b7 on 022117
|