家康が地味好みってのも後に作られたイメージで史実ではない
>1937年(昭和12年)1月7日、天守閣の金の鯱の鱗が58枚が盗難に遭う。この鱗の金の価格は当時の価格で40万円ほど。犯人は大阪の貴金属店にこの鱗を売却を図り発覚して1月28日に警察に逮捕された。
これかなり頑張ったな
方広寺と本願寺の軸線で秀吉神格化されてたのを
東本願寺割り込ませて神格化壊す徳川
二条城 お人形のインパクトが強すぎて、あまりよく覚えていないのが悔やまれる
>>10
方広寺に行くときは双眼鏡持ってかなきゃダメだな
>>11
リーマンになって数十年、二条城にブラリと行った時に
「会社やめます」のfax送りたくなった(´・ω・`) そうだなぁ大政奉還した後天皇をしっかり抱え込んでないから
長生きしてなかったら天下も取れなかったし
権現様になって祀られることも無かったので
結局死んだら負けなんだよな秀吉
千田先生の信長秀吉家康についての語りようは一時代前って感じだなあ
>>32
あるよ、神格化って別に徳川が最初ってわけじゃないし 再編集と怪しげなCGで1時間番組はさすがに厳しかった
>>32
豊国神社。
東照宮に頼朝、信長、秀吉の御神輿あるな >>28
秀吉については長生き云々というかそもそも自分が死ぬ(不在になること)こと考えて制度設計してない人なんだよなあ
朝鮮なんて通信が不便なところに出兵して指揮命令系統を混乱させたりしてるし 天海さんの演出が完全にホラーなんだよなぁ心臓止まる
初めて顔ちゃんと見たかも
髭パーマとしか覚えてなかった
才能があるとしてどういう形で顕在化していくかが問題だよな
坂本龍一は映画の劇伴で世界に名を通した
しかしよくテレビ出るよな
ハイスタがつくったバンドマンはテレビ出るな論はようやく消えたのか
テレビでるなは松山千春とかから始まってると思ってた!
陰キャのワイ こういうクラブ系は拒否反応(´・ω・`) クスリやってそう
>>59
バズリズム出てたじゃん
そしてマギーに出会う 「へぇー」「そうっすね」「確かに」って‥
もっと突っ込んで聞いたりちゃんと反応すればよいのに
ちょっと売れて注目されてっからこういうキャラ演じられてる俺かっこいい
なんで川田みたいな髪型なん、ヤングに流行ってんのか
ラシーン乗ってたのか
姉の友人が駐車場から盗まれた
育ちいいはずだから食い方きれいなイメージあったな
意外
大画面想定と中年以降は見ないであろう視聴者層想定なのか字幕の文字ちっさ
車見てなかったけど117クーペとラシーンって見間違えるか?
>>96
箸も茶碗もかっこみ方も言い出すときりがないので言わない
こういう人は作るもので評価しときます
ギターもひくんね >>102
ちゃんと聞いてなかったけどラシーンも買ったって話じゃなかったんかな >>98
伊那とか長野の中でもかなり田舎な方の南信だし
育ちがいい感じでもないんでね >>104
若い頃ラシーンに乗ってたけど車検のタイミングで手放した(であってる? >>109
知り合いのアマチュアもギターキーボードひく、そのうえ絵も描いてる
ラシーンは確認したら三角窓ないから乗ってたのは117クーペなんだろうな King Gnuはこのバンド自体、曲も好きでもないけど
ベースとドラムの人かな
メンバーがブルーノート東京にガチなジャズセッションで出てたりで
この集団としてはなんか色々出来そうな人々な感じがする
>>121
バラバラになってからが楽しみなバンドだよね
キングヌーも好きだしキングヌーの曲が好きで興味持った派だけどもベースとドラムの只者じゃない感から解散してからも楽しみにしている 意図的にドッグフードを買うのはスティービーワンダーかなんかの歌詞に出てくる黒人や
そんな賞状飾ってくれる子供たちいないのか
偉大な人なのに
血筋は父親もロボット工学か何かしつつ音楽家母親も音楽家じゃなかったっけ
兄も東大でバイオリニストだっけ
>>125
俺は管楽器だけど
すごい早い連符とか吹く前にダブルタンギングの練習だけしてる時yoka
アクセント入れる位置とか手を動かしたり首動かしたりすると実際カチっとキレよく音も入るから
なんとなく気持ちわかる ちなみに常田の爺ちゃんは日本初のカラーテレビを作った人
改めて血筋いい上流階級なのに食い方教わらなかったのなら
後輩なのにあいつ呼びなのか
そして首まで胸毛生えてるすげえ
突き詰めたい、で芸大入れちゃうんかよ (´・ω・`)
>>148
頭良い人は字も汚いから
手先不器用なんかもやな >>149
体毛薄い男は知能指数低いと統計あるからな
女は違うらしい なんつーかここまで色々持ってると途中で人生飽きそうと思うけど
まあ凡人の余計なお世話やな、見えてるもんが違うから飽きることはないやろし
>>154
女の人のチェロは
くぱぁ~っとかなり大股びらきしてるから
だいたい足首までのドレス着てるけど
ちょっと短めのドレス姿とかだとだいぶセクシーな感じに まあ芸大まで通う距離なら本厚木から西か北ってこたないわな
認めさせるにはその道を極めないといけないのかとNHKのラスプーチン石川を見るたびに思う
>>176
ロシア専門のおじさんか、もみあげがイヤーマフみたいになってる >>182
あのおっさんからNHK特派員の現地人化ってネタが出て来たな >>182
その人ですw
あの髪型とか自由にやってる感が しかし怖い格好の集団だな
電車にいたら隣に移動する
何気に本物のフェンダーローズが向こう側においてある
・足が速い
・楽器ができる
・頭が良い
・面白い
この内の一つでもあったらモテる可能性がある小中高時代
こういう人らってどこから金出てくるんやろというのがまず謎としてあるな
バンドやるにしてもなんにしても
しかし鍵盤楽器から入ると弦楽器の感覚がいまいち掴めない
>>204
小澤征爾のオーケストラにいたって言うのでもうね >>204
なんかベース雑誌の大会で3位?に入賞してた
その後大会の商品で貰ったベースを楽器購入資金の為に売り払ったのがバレて編集長にキレられたらしい こんなに色々できて器用貧乏になってないところがすごいね
スケールが短いベースだからギタリストでも弾きやすい
>>207
バイオリニストはピアノもそこそこ弾ける人おるけど、ピアニストでバイオリンできる人あんまりおらんらしい >>201
音大出は、弦楽器でも管楽器でも打楽器でも
だいたい、専門の楽器+ピアノってパターンの人が多いみたいだな
弦楽器専門の場合、ギター・ベースとかへの応用は割とスムーズだろうから
鍵盤と弦楽器は網羅できてしまう感じなのかね >>208
小澤塾のインスタ垢が投稿してたわ
めっちゃ金髪パーマでチェロ弾いてた >>205
他の入賞者が、20代後半や30代なんだよね
その中で、ベース歴1年半で準優勝の17歳って 控え目に言ってう~ん
いわゆるひとつの天才(´・ω・`)
日本のMVってチープなほど再生回数増えやすいってのが皮肉
これ地上波でやってた時、ガストの話題出た時に
ちょうど緊急事態宣言のL字画面でガストの営業情報やってたw
>>225
もともとあの人は何で売れたのかわからんところも
シザーハンズは好きだけど さっきのfly with me ~っていう曲はwonkのボーカルが歌ってんの?
声すげぇ似てる気がする
>>221
そらそうやけど
譜面の音符とポジションが一対一になってないというのがまず弦楽器難しいなーと思った >>218
照英にコツを聞いてちょっと練習しただけで槍投げの大会で表彰台に乗った室伏広治の話を思い出した 音質悪いのが玉に瑕
耳が悪いのか、フォーカルのヘッドフォンが悪いのか?
>>223
つうか、ピアノは入試科目だよ
音大でピアノから逃れられのは音響とか舞台系とか演奏や教育とは関係ない科目だけ >>199
メジャー契約してたらそら会社からだろうね
インディーの人たちはどうだろう、親が金持ちとかそんなんかね ヴォーカルとベースとギターと鍵盤と他なにできんねんこの人
ラップトップやらサンプラーも平気でやるんだろうけど
>>232
ギターもそうだけど前後のフレーズの流れや手癖で自然とポジション決まるよ
うっかり違うとこ弾いても慣れでちゃんと弾ける さっき150トラック使ってるいってたけど
だからキングヌーの曲自分あんまり好きくないのかもしれん
聴いてるとなんかしんどくなる
>>233
室伏は、野球の始球式でも速球のストライク投げてたなw >>250
投げ方めちゃくちゃで130kmだしたとか >>249
初期の曲の方がシンプルで聞きやすいかも
マクドナルドロマンスとか質素もいいところだけどいい曲だよ >>243
ドラム叩いてるのも見たことある。吹奏楽器だけは見たことないな、俺は。 色んなものが進歩しすぎです年寄りの俺にはついていけん
ガチャピンの動画見てしまってからこの歌聞くとガチャピンがやってくる
>>244
そうなってるの譜面とコードではわかるんやけど、手が動かん >>236
わおマジかやっぱ
スマートフォイの電源切れてID変わってしもうたフォイ(´・ω・`) あんまり知らないけどさらっと聞くjポップとは違う感じ
わざと仰々しくゴテゴテしてる感じで耳疲れそう
でもすごい才能とも思う
>>268
昨今はガチャピンが歌うとヒット曲に認定される can you celebrateのメロディですやん
もっと削る作業した方がいいな
なんでも詰め込みすぎて聞いてる方は付いていけない
>>275
ドラムやってる動画がつべにあったんよ
中学合唱コンクールのマリンバは消されたけど 1000年後人類が普通に生活してるとも思えないけどな
>>279
ミニマルな感じでも余裕で作りなさるやろなこの匙加減・・・
つかこの人の音楽のバックボーンどうなってんだろ >>272
そうなんだよねえ
詰め込みすぎというか、、 技術的に重ねるのが簡単だからどんどん重ねちゃうんかな
>>276
才能あるのかも知れんけど、進んでる方向はあまり良くないね。
人脈も含めて全部リセットして本人と同じくらいの制作できるスタッフ揃えたほうが
もっと楽にいい物作れんじゃないかな?
このままだと煮詰まってニュース記事になるかも >>281
へー!
そういや井口が学生の合唱やってるのは見たな(´・ω・`) >>298
まだ途上てことなんじゃね
今わかってんのここまでですわって感じの いろいろ詰め込んでもそう感じさせない所まで行けるといいけど
>>297
そんな感じだよね
舞台とか映画とか
そういう映像がこの人の頭にあるんだろうなと思う やっぱギターひけんのかっこええな、もうちょっとがんばろ
本当音楽はストイックなのに食う物はジャンク系やなw
常田さん 体臭強そうに見えて 無臭そうに見えて香水の匂いしそう
なんか真面目だなあ。これ見た後
ユニコーンのレコーディング動画見たらたまげるぞww
「誰も歌詞書いてないの」
「もっとアレだよ。すごいやつ頼むよ」
「締め切りないからいいんだよ」
ボーカルが好みじゃないから、インストの方がいいな。
>>335
汗臭さとムスクと毎日香が混ざった匂い(´・ω・`) なんか手塚治虫の書いたバッハの平均律の絵を思い出した
ミュージシャンって何で夜型なんかね
もっと朝早起きしてやった方が頭さえてていいと思うのに
サカナクションのヤツと一緒に曲作らしためっちゃケンカしそう
>>340
うん
でもなんかの番組で生まれて一度もジャンケン負けたことないいう下りで
スベってたのはおもろかった・・・ >>337
「(弦楽器と管楽器を)鍵盤で弾いたらすぐ終わるだろ!」
も追加で 本人は自分の作品だからいいけど
付き合う方はたまらんな
>>352
若者は夜型だからな
年寄りになると夜7時に寝るだろ
小学生から夜型なんで朝ぼーとしてるのは仕方ないらしい >>363
そうそうw
渡辺直美が扱いに困って冷たい眼差しを向けるやつ 30半ばくらいでバンドもうやめて
裏方というかプロデューサーとかになりそう
>>366
夜7時に寝て朝2時に起きる、深夜便リスナーか
わい中年やけどずっと夜型やなー早起きしたいがもう諦めるしかないんか >>377
常日頃からああいった奇行なノリが普通なのはわかってたつもりだったけど
普通にまわりが全くついていけてなかったなあれw >>368
いすゞ 117クーペ
インパネからして最終期の量産型 >>389
なんだ、だから聴いたことあったのか
ありがと あんなに頑張って作った曲なのにバリバリ90年代風だな
綺麗な形のおっぱいの子 勝負する時 ハイウエスト シャツインでくる
>>393
常田のwikiに血界戦線とか載ってたわ >>395
横からだけども攻殻にあの曲持ってくるっていう匙加減ええな
とてもあっているきがする(°ω°) >>391
でも細いから垂れてる感じ、まあ好きだけどw >>394
今の漫画紙面もアニメもごちゃごちゃしてるやん? >>407
ストリングスやらホーン入ったオーケストラみたいなの入れるのって
ヘタするとすげぇ凡庸になるよね >>410
ベースはいるところがもろナショナルアンセムだよな >>388
まあ実年齢よりアホなんは事実やな
そういや睡眠時間も長いな、8時間やと体スッキリするわ >>395
攻殻機動隊の空気感を良く掴んだ曲調だと思います(小並感 >>402
アニメもかっこ良かったけど音楽も
頑張ってたんだな 同じようなことやるにしても芸大ちゃんと出てれば良かったんじゃないかな
なんか惜しい感じ
大人気バンドの長時間ドキュメンタリーだったのに中身薄かったなあ
コロナだししょうがないのか
バナナフィッシュの曲が有名だったのに知らない人多いんだな
>>404
この人みたいにひたすら積み上げていくか、概念的なものになるか、かなー
歌謡曲的なポジション自体は残るんだろうけど >>417
弦と管はそれ用にアレンジャー入れたほういいね。
鍵盤でアレンジ作ると武部のようなクソダサアレンジになる >>404
わしが新しい枠をつくります(´・ω・`) >>431
ほぼレコーディングとリハと家での曲作りって生活だったんでは
ツアーあれば違うかもしれん 常田さんはこれだけ曝け出してるのに 何考えてるかわからないところが凄い
>>436
まさに!!!
なんかイイ匙加減でサンプル作ってくれませんか
俺がそれ使うから!(´・ω・`) こういう祭り今年どうすんだろという感想しか抱けなくなった
ジェイケイがジャミロのルーツになったアーティストの曲ばっか集めた
コンピレーションアルバム出してたけど常田もそういうの出してほしい
>>447
日本で結婚して子供2人作ったけど
アメリカにセガール1人で帰ってそっちでも家庭持ってる 2000年にNHK密着してたんか
鳴かず飛ばずだったな
>>456
そうなんだ!!
日本人が勝手に親しみ持ってるだけじゃなくがっつり日本と縁があったのね 関口息子は今どうしてんのかな
日本の電車に乗ってるんだっけ
下がり眉が少しだけブラピに似てんね
ブラピかオーフェルマルスかこの人かいうくらいのキリッとした困り顔が似合う人
>>463
なんだったか日本のヤクザと抗争繰り広げるヤツの日本語セリフは
あまりにも口振りが素朴で吹いてしまったの覚えてるわ ニューオリンズで山車の上から安物のビーズネックレスを投げて配るお祭りの番組もあったな
ザリガニ茹でたり
スプレーカーネーションがその大きさならそら大きいわ
>>357
ユニコーンってバンドのおかしなところは
普通のバンドならシングルとかアルバムタイトルチューンとか
メインコンポーザの座を欲しがるもんだが
全員が「捨て曲」の面白さに目覚めてしまって
アルバム全部そんな曲になってしまう事だなw >>474
あれいいよね!!
イッテQ大好きなんだけど世界に行けなくなってあんまり見なくなっちゃった… ゴスペラーズのメンバー
大学の同級生だわ
誰もいないからひっそり告白(・_・)
>>481
へえ~早稲田なんだね
自分の一番くらい仲良い友達も早稲田で大学時代何度か馬場に遊びに行った >>482
やっぱ待ち合わせはBIGBOX前だった? こういう馬鹿が感化されて左翼化するんだろうなあ
全てが悪いわけでは無いだろうに
>>483
どっか遊びにいってそのあと一緒に馬場にいったり
駅に迎えにきてもらったりであんまり待ち合わせはしたことないかも
あのへんガチャガチャして学生もいっぱいいておもしろい街だなーとは思ってた
自分は地元の休廷だったんでああいう都会の学生街みたいなの憧れたな (=_=;)っ ねむい
地中海いいな
今日はさっさと寝るとするか
欧州がやたら多いな
フロリダ、カリブも行って欲しい
>>487
レス遅れてすまん
旧帝すげーな…
もういないかもだけど当ててやろう
阪大の理系! >>493
いやみゃーだいの文系w
だから早稲田のがすごいよ~
立地もめっちゃ住宅街だしねうちの大学… >>496
みゃーさんか
早稲田なんか所詮私立なんだし
旧帝のほうがはるかに凄いわ >>496
明治大学との区別は
めーだい と みゃーだい かw 今、魚こんな売り方できないだろ?
10年くらい前の中国ではハエたかった状態で生肉売ってた。
巨大魚の本編はおっさんと女がやかましくて見る気せんが
フィラーなら悪くないな
>>515
ShazamかGoogle sound searchで大体わかるからどっちか入れといたらいいのでは NHK総合暗すぎて移動してきた
1週間ああなのかよ
今のハイエースか? シュノーケルつけてたけど乗ってる人溺れても走ってそう
泣いたってUKTVは帰ってこない
Youtubeでスーパーソニック、チューブ、ロキシー、ラズマタズ動画を漁るしかない
>>527
UKTVないのが寂しくてなぜかジンギスカンの動画見てた。 蕗みそってふきのとうのことだったのかw
また勘違いしてた・・・久しぶりにこっぱずかしさで冷や汗出た
おれの精子も捨ててるのもったいないと思いませんか?
捨てるようなものをタダで貰って
フランス料理にして高く売って儲けようって魂胆か
いきなり銀座かよ
途中下車ならマイナーなとこで降りないと
>>563
池袋から高田馬場経由で新宿まで繋げて環状線にすれば山手線より使える路線になるな 職場が丸の内線の駅の近くだったから
毎月給料日には池袋の12000円のソープに通ったっけな
受付のおばさんと顔見知りになったから
「斉藤さん、いい子入ったよ」って教えてくれる
帰りに福しんでラーメン食べるのが楽しみだった
>>569
丸の内線開業当初は西銀座駅と名乗ってた この店一時よくテレビで紹介されたけど
まだあるんか・・・
いいアイデア思いついた!
女の子が検尿の紙コップに入ったビールを持ってきてくれるバーとかどうだろう?
映像でよく試験管の置いた場所が、小刻みに振動してるのがそうか
>>582
異業者ならまだしも
ビーカーや試験管で飲むのは嫌! 昨日東大卒のおばさんがサイエンス料理教室開いたってのを別の番組で見たな
作ってたのは普通のちゃんちゃん焼きだったけど…
電車に乗ってるシーンすらないけど
まさか入場券が1日乗車券で
その駅から入ってホーム歩いただけじゃないだろうな
何が悲しくてオッサアンのポールダンスを(´・ω・`)
今70kgよりやせてるんか?
いま70kgくらいに見えるけど
インターネットライターって今1番いい加減な職業かもな
>>591
副都心線で新宿3丁目で降りて
「ぶらり」と西新宿行くくらいだし 俺もおっさんで筋トレ大好きだからジムのレッスンでエアロビクスや
ポールダンスも試してみたけど、、リズム感が全くなくダメだった、、、orz
最近知ったんだが、
先端に馬の顔が付いた棒を股にはさみながら
走り回ったり、ハードルを飛んだりする競技あるのな
女の子しかやってないとか
>>600
沿線番組あるあるだなw
ぶらり途中下車でも西武沿線でJR中央線沿線紹介してたりする 中年まで運動してなかった人が運動すると顔痩せでシワ多く見える。
>>601
TBSの昼前のフィットネスの番組
ゴリゴリのフィジークの人がトレーナーしててビックリした
ビルダーじゃないから多少はヤルにしても
それでレッスンするとは・・・アモン >>611
NHK筋肉体操たまに観てたけどTBSは知らなかった。
今度観てみるゴリ兄ちゃんw >>607
有楽町線だか東上線だか
成増で降りて「ぶらり」と光ヶ丘・・・
日テレの方 最近気づいたんだが
竹内まりやの歌がものすごく歌いやすい
古坂大魔王と八嶋智人のせいで、白フレームのメガネ掛けてるやつを不快に感じてしまう…
なんとなく、斉藤由貴の卒業みたいなイントロだったな
>>615
Let's美バディ
TBS Freeでも見れる
IGってりゅうちぇるの失敗みたいなのはおいておいて
リッキーの方が面白い 東京のどまんなかに狸がよく出るみたいなニュース見たけど
意外と東京都心にもフクロウ自生してるんじゃねえの?
>>629
サンクス!来週午前ほぼ自宅だから観てみる~ >>619
「あなたお願いよ~席を立たないで~」で始まる歌だったら
岩崎宏美の「ロマンス」 日本のレモンってどうして酸味が薄いんだろう
もっとスッパスパにして欲しい
これシリーズ何作あるの?
こないだ夜中に4つくらいやってたけど
>>641
夜中のは浮世絵EDO-LIFE福袋。EDO-LIFE単品は4Kの5分番組で44エピソードある(この東海道含めて) こういのって
転んで客を川に落っことしてずぶ濡れにしちゃったってなったら
返金してもらえるんやろか?ww
江戸時代の馬ってポニーみたいな小型とか聞いたのに嘘やんけ_:(´π`」 ∠):
東海道が無い地域って未だに田舎だよな_:(´π`」 ∠):
東海道通ってたのにクソ田舎の三重ってなんなんだ_:(´π`」 ∠):
switchとな
これでゲームできるんか(´・ω・`)
遠き昭和のはやっぱマイトガイの歌だな
五木のは軽い
今、番組表見たけど、
吉田類のにっぽん百低山見てから
六角さんの呑み鉄見ろって事なのか?
池田アナのナレーションだけでいいのにNHKって人を入れ過ぎなんだよ
わかりやすくていいな
高校講座の番組一科目30分って短い
>>722
日本の場合、絶景から徒歩10分でコンビニがある >>728
エジプトだってスフィンクスの見ている先に・・・・ 別に霊長類のサルに恵みを与えたわけじゃないと思うけど
排泄はどうしてたの(*´Д`*) ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ
******∧_∧
***O、( ´∀`)O
***ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
イスラム教徒は昔から悪いことばかりしてきたんだな。
>>772
全ての物に感謝する八百万の神が一番平和かも
優劣付けないし (´・ω・`) こういう絶景もどれくらいでお腹いっぱいになるんだろうな
>>773
アイヌの土地を侵略し彼らの信仰文化を破壊しつくした国の宗教が平和的? >>773
物見の塔のジジババに頑張って説いたけど通じなかったよゴメンよ(´;ω;`) >>779
どこの国でも民族でも自分の都合がいいように曲解する連中は居るもんさ
だから自分は宗教なんかクソだと思ってるが (´・ω・`) 3月6日(土)15:00~16:30 NHK BSプレミアム
【再放送】探検!世界の動物園の舞台裏「ウィーン・シェーンブルン動物園」
18世紀、ウィーンの宮殿内に作られた世界最古の動物園!
チーターが全速力でエサを追う展示や絶滅危惧種のサルへの餌付けツアーなど
アイデア満載の展示の数々を徹底探検!
1752年、ウィーンの宮殿内に作られたシェーンブルン動物園は
世界最古の動物園として知られ、サバンナさながらのチーターの疾走や
ホッキョクグマがのびのび泳ぐ深さ5mの海水槽など、動物ファーストの展示で
欧州ベスト動物園に5回も選ばれるほどの人気を集めている。
パンダやゾウなどの繁殖にも成功、種の保存センターの重責も担う
シェーンブルン動物園を徹底探検!
世界遺産の古城で展開される最新の動物展示を味わい尽くす!
【語り】小日向文世,赤木野々花
シェーンブルン宮殿行ったけど、動物園には寄らなかったなあ
時速100マイル超えで走るからチャップマンなんだよな
レイチェルの旅ときどきキッチン with 東北[字]
3/6 (土) 15:00 ~ 15:45
NHKEテレ
日本の動物園もこれくらい考えられてるといいのになぁ
なんでも語尾に「にゃ」付ければかわいくなると思いやがって(´・ω・`)
ニワトリとウサギをいっしょにすると ウサギがつつきまくられて悲惨なことになる
動物の赤ちゃんは大体かわいいと思うけど、猿だけは赤ちゃんも大人もかわいいと思えん何か怖い
ヨーロッパもいつでも行けると思って真面目に観光しなかったけど、コロナ禍になった今ではちゃんと調べておけば良かった。
チーターって他の大型猫に比べると貧相に見えるけどカメラが近づくとでかいな
画的には、生ウサギじゃなくて、肉のかたまりくらいにしといた方が…
ショボくて有名な種類のクマキタ――(゚∀゚)――!!
エフェリンってEvelynか
イヴリン(エヴリン)のドイツ語系
エンリッチメントって対象動物にして見れば
ちょっと嫌がらせ気味じゃないのか?
ああーウィーン行って、くそしょっぱいシチューとか食いたいなあ
コロナのばかやろう(´・ω・`)
>>841
楽友協会に行って、指揮の体験やってみたい~ 飼育員に(・´з`・)してるw
もっとご飯頂戴!かなw
聖恵キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
>>856
シャンシャンがこのトレーニングやってて可愛かったわ >>859
あれ、しばらくは中国行くのはごめんだよな >>860
この調子じゃ、シャンシャンの中国返還また伸びそうな。 パンダの自然繁殖はヨーロッパでも1カ所だけだと
知らなかった。和歌山はすごいことやっているのね。
人工授精が普通か。
このオジサン、サルの世話しすぎで、顔がサルになってる
TOKIOが聖火リレー辞退 窪田正孝さんも 「日程の都合」 福島
3/6(土) 15:00 毎日新聞
福島県は6日、東京オリンピックの聖火リレーで県のPRランナーとして県内を走る予定だった人気アイドルグループ「TOKIO」と俳優の窪田正孝さんが出場を辞退したと発表した。いずれもスケジュール上の都合を理由に挙げ、昨年末までに辞退の申し出があったという。
英語勉強して、気軽に海外に遊びに行けるようになりたいなぁ
>>877
ブラックジャックに見た目を改造してもらおう 動物園ってなん十年レベルで行ってないな
子供も新型コロネで行く機会がなくなった
なんか良質な映像にクソみたいなナレーションの組み合わせの番組多いな
>>894
アニメ「母をたずねて三千里」の子猿アメデオは
ハヌマンラングール 昨夜のEテレの地球ドラマチックは野生に返したらすぐ死ぬクモザルの個体を無理やり返してたぞ
野生に返すのが目的とはいったってあれは良くない
この番組、レギュラーでやるのかと思いきや、その後ぜんぜんやらないね
>>920
コロナ終息後の40年くらい先までないわ >>916
ブルース・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 >>924
30分×2回だた
来週のこの時間にも再放送有り
類のスケジュール&肝臓の状態で第3回4回もあるかも どの建物に使われたんだろ。ちょっとは現存してるよな?
吉田類って山にも登るんだ知らなかった
本業は何なんだろう
この人無料BSが始まった頃くらいから酒場巡ってるんだよな。凄いな。
>>961
Wiki見てきたけど2008年からじゃない
民放BSって2000年からだ 一番低い山ってどこなんだろう
日本百低山巡りとか番組作ったら受けそうだが
>>970
天保山?
筑波山が百名山でもあり百低山でもあるんだよな 呂后の話じゃないのか
じゃあ人テイは出て来ないんだな
>>969
先週、先々週来てないんだけど専スレ立たないの? 無実は苛む
どんな話だっけ・・・
読んだ筈なんだがなぁ
lud20220919222241ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1614943198/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 8900 YouTube動画>5本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 8730
・NHK BSプレミアム 8400
・NHK BSプレミアム 8550
・NHK BSプレミアム 8560
・NHK BSプレミアム 7100
・NHK BSプレミアム 6600
・NHK BSプレミアム 8653
・NHK BSプレミアム 8536
・NHK BSプレミアム 8533
・NHK BSプレミアム 8631
・NHK BSプレミアム 10100
・NHK BSプレミアム 10020
・NHK BSプレミアム 8368
・NHK BSプレミアム 8694
・NHK BSプレミアム 8402
・NHK BSプレミアム5860
・NHK BSプレミアム5900
・NHK BSプレミアム 8901
・NHK BSプレミアム 9550
・NHK BSプレミアム 9930
・NHK BSプレミアム 8744
・NHK BSプレミアム 9650
・NHK BSプレミアム 9340
・NHK BSプレミアム 9590
・NHK BSプレミアム 8882
・NHK BSプレミアム 9360
・NHK BSプレミアム 8637
・NHK BSプレミアム 8905
・NHK BSプレミアム 8854
・NHK BSプレミアム 7820
・NHK BSプレミアム 8918
・NHK BSプレミアム 8877
・NHK BSプレミアム 8856
・NHK BSプレミアム 8977
・NHK BSプレミアム 8505
・NHK BSプレミアム 8864
・NHK BSプレミアム 9420
・NHK BSプレミアム 9760
・NHK BSプレミアム 8958
・NHK BSプレミアム5890
・NHK BSプレミアム 8534
・NHK BSプレミアム 8603
・NHK BSプレミアム 8512
・NHK BSプレミアム 8643
・NHK BSプレミアム 8796
・NHK BSプレミアム 9020
・NHK BSプレミアム 8415
・NHK BSプレミアム 8974
・NHK BSプレミアム 8367
・NHK BSプレミアム 8992
・NHK BSプレミアム 8537
・NHK BSプレミアム 9410
・NHK BSプレミアム 8605
・NHK BSプレミアム 9230
・NHK BSプレミアム 8817
・NHK BSプレミアム 8581
・NHK BSプレミアム 8369
・NHK BSプレミアム 8975
・NHK BSプレミアム 9280
・NHK BSプレミアム 9980
・NHK BSプレミアム 9580
・NHK BSプレミアム 9160
・NHK BSプレミアム 8648
・NHK BSプレミアム 7950
・NHK BSプレミアム 8725
・NHK BSプレミアム 8795
06:51:53 up 5 days, 20:03, 0 users, load average: 9.59, 8.93, 8.86
in 0.063766956329346 sec
@0.063766956329346@0b7 on 041319
|