東郷平八郎の孫とジンギスカンの末裔を組み合わせるみたいなもんか
>>9
魔女狩り最盛期にイエス様が降臨してもカラマーゾフのあれの通り「本物はいらんねん」扱いになったんだろうな >>13
接ぎ木が可能かもしれないと思ってググってみたけど、見つかりませんでした 悪魔とかそう言うのを本気で信じる時代があったんだなあ
今でも信じる人はいるだろうか
>>25
俺は何かうまくいかないことがあると悪魔が邪魔してると思うことにしているw
そのおかげですっかり反省を知らない怠け者に・・・ >>25
アメリカには進化論否定とか
地球は平らとか信じているのは結構いるらしい
悪魔信じる奴なんか余裕でいそう >>35
人間て偉そうなこと言っても進歩してないね 子供を誘拐して殺しちゃうのを繰り返しやっちゃうおかしな奴は
>>33
地球平面説を信じてた人が自作ロケット飛ばして亡くなったっけ…(´;ω;`) >>40
今の時代も逆張りや私利私欲だけで屁理屈を理由にする奴はいっぱいいるしな これ世界中の神話や昔話にこのパターンあるな(; ・`д・´)
>>30
オカルトというか超自然に逃げたくなる気持ちはわかるw
何も残らないけどな(´・ω・`) 自然を大切にする事は良い事だけと反文明みたいになっちゃうと危ないよな
ユナボマーもそんな感じだし
>>31
ワイも存在は信じてるけど地球に来てると言うのは眉唾だな…(´・ω・`) 植松とか京アニの犯人とか
時代が時代なら人狼が引き起こしたこと扱いにされるだろうな
あーなんか日本でも殺人してる奴が悪魔がやったとか言ってる外人いたな
>>33
進化論否定派は進化論は正しいとした上で、そんな理にかなったことが神みたいな超越した存在がいないとありえない
みたいなのもいるからな。実際進化論や原子分子もまだ見つかってない新理論があるかもしれん エゾシカ対策で北海道にシベリアからオオカミを移入する話もあるもんな
昔から精神異常だから無罪にしろって理屈あったのか
ひどい話よな
精神異常を差別するなって言うなら刑罰も平等にしろ
日本でも馬のマスクつけて人殺ししてた奴いたな(-_-;)
ただの身長2メートルのシェパードが好物の人かもしれない
イギリスこういう話好きだよなあ…
ドイルも妖精写真に騙されたし
>>102
俺のことか!
彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)
/ ノ∪ >>101
映画少林寺でジェット・リーがヒロインのペットのシェパードを焼いて食ってたのを思い出した そういえば精神科の国際的な診断基準に「地域特有の疾患」みたいな項目があったな
狼化妄想もそのあたりに含まれるんだろうか
ロンドンでは幽霊物件という噂が立つと入居希望者が殺到するんだっけ?
飯塚も人狼がアクセル踏み込んだって言ってれば無罪だった
>>115
猿の手とか名作怪奇小説が沢山あるんよね ヒッチコックは鳥とサイコとダイヤルM以外はあんまり面白くない
>>130
バルカン超特急とか海外特派員も面白かったけどな >>127
腕時計の回強烈に覚えてる
あれでハマって50万から100万くらいの機械式スイス時計6本くらい買った
同じ100万ならフィッシュアイニッコール6ミリ買ってれば一千万になってたのに プレイボーイ釣りネタ好きだな 開高健もプレイボーイだろ
いっぱい撮れない魚をサプリメーカーが狙ってる 絶滅しちゃう
>>155
というか、この深海魚漁がうまくいったら絶対絶滅する種が出るわ
深海魚は養殖できないし 取れれば取れるだけ取っちゃう漁師
取りすぎ感覚がない
>>157
深海なんてパートナーに出会う確率も低いし、エネルギー摂取量少ないから
再生産スピードは物凄く遅いし。 深海生物はライフサイクルが長いんでちょいとしたことでガクッと減るみたいな話を聞いたが
アブラボウズみたいに激しく下るもんだったらって怖さ?
>>158
でも他人が潜って1匹でも採ったら大激怒なんだよな。
他人に厳しく自分に甘い典型例。 いや焦がしバターソースのムニエルにしたら、それこそ普通の肉や魚で十分美味しいだろw
>>160
養殖するにも繁殖の研究すら進んでないし、繁殖の方法がわかっても養殖投資に金かかりそうだしな 宇宙飛行士のボスがメニエール病になって宇宙飛行士の管理者になったって
>>162
バラムツのはワックスエステル(いわゆる蝋)だからヤバい。
ヌタウナギのヌタはムチン(精液に入ってるもの)だから、問題ないし、肌にも良い。 深海魚ってグターって上がってくるね
気圧変化だけでぐったりなんだな
漁師の性格のクソさはダイビングやシュノーケルやってる香具師ならよく知ってる。
一昔前の宮古島なんて酷かったからな。
こんだけ喜ぶって事は高値で売れるんだろうな
でないとここまで執着しないだろうw
地震を生き延びて身を隠していたアイザメはこうして絶滅した
昔は、一日で50匹も取れてたのが2匹って採算取れるのか
オオグソクムシは唐揚げにすると香ばしくて凄く美味しいらしい。
>>171
それ多分それ以前にそいつらが悪さして嫌われただけじゃね? わざわざ深海の魚まで獲って金に換えることはあれへんやろ・・
深海は餌が少なく凄いスローペースな生態系だろうから、こうやって漁のターゲットにすると
あっと言う間に絶滅すると思う
>>178
そうよね 大間のマグロ漁師密着番組正月にいくつかあるけど
みんなええ人だ >>179
今言ってる通り回転寿司の代用魚として売れてるんじゃね? >>185
いや、さすがにTVに出したら不味いのは取材しないだろうw >>187
いや俺は実際がどうだったか知ってる訳じゃないけど
結果の事象だけを切り取ってどうこう言っても意味が無いんじゃね?って話でさ >>186
売れないと生きて行けないからある程度仕方ないんだろうけど
流行っちゃって海の生態変わるってすごくやばそうな気する >>194
アコウダイなんかタイやサバの代用魚で乱獲されて数を減らし今や高級魚だからな >>191
宮古島ダイビング問題って知ってる?
漁師側はダイバーが潜ってる所を嫌がらせで走り回ったりとキチガイじみた行為を繰り返してたぞ。 >>204
東京湾もそれほど深くないけど出口の方深くなってるな >>206
ダイバーが少しも金落とさないからなんだろうな
漁協とか徒党組んでるもんは利権体質になるから
いくらかは金落としてやらんと最後は死人出るとこまでいっちまう >>207
サメの宝庫や。ゴブリンシャークとかおる(´・ω・`) 一つ前の番組の深海魚食える店にも深海おじさんの花輪があったような
食い過ぎると下痢ピーで死ぬ思いする魚(´・ω・`)ktkr
ずっと内山理名だと思って横目で見てたけど違うみたいだな…
大昔は酸っぱい海だったのがナトリウムを溶かし込んで中和したんだってチコちゃんでやってた
真冬のスタジオは寒いので
金管楽器を持ってるのなら手袋はいい考えです
子供のころピエロ恐怖症だった俺は大泉晃に何か違和感をもっていました
>>243
ピエロ怖いよね なんかやべえ犯罪やらかす映画ドラマある ウィークエンダーでレポーターやってたすどうかずみに似ています
すどうかずみは東京12チャンネルの加山雄三のドラマ高校教師で
女生徒役で出てました
最終回で屋上から転落して死ぬ衝撃的な最後でした
チャコちゃんの四方晴美も出てました
スタジオの天井が開いてそこから着陸させたのです
スターダストにできないことはありません
ER救急救命室でロマノ医局長がヘリコプターの回転するプロペラで
腕が吹っ飛んだのが結構ショックでした
エルキーブルックスは清楚なワンピースが一番似合う
俺はそう思うのです
>>258
ヘリが中庭に墜落して残骸撤去したら死骸が出てきたのも壮絶な最期でした 華麗なドレスもあればシェールさんばりの露出衣装エルキー・ブルックス姐さん
今日イチ曲、オリはポール・ロジャースさんのフリーです1973年発売
70年代にはこんなてろてろした素材のシャツが流行りましたね
Jリーグが始まったころのユニフォームもてろてろしてました
ビージーズみたいな裏声もあればこんなどら声もあるんですね
マギーベルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
グーニーズのフラテッリ一家のビッグママがこんな顔だったような気がします
このお立ち台 端っこで飛び跳ねたらひっくり返るだろ
マタヨとスキャットだけでできてる曲ですね
カモンも言います
>>294
北島三郎も紅白で大量の紙吹雪の洗礼を受けましたね マンスフィールドにとってはこんなの序の口に過ぎない
ツイギーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
東大主席卒業で大して気の利いたコメントもできないコメンテータに似ている
ツイギーの歌ってる映像はスーパーソニックくらいしか残っていないようです
真夜中に口笛を吹くと蛇が出ると
死んだ婆さんが言っていました
いつもこの曲ロッド・スチュワートと勘違いしてしまう
ミミズにおしっこをかけるとおちんちんが腫れるぞとも言われてました
ホイッスリングスミスの口笛天国でお馴染みの走れ歌謡曲は
時代の使命を終えたと終了してしまいました
カレーライスは飲み物の若槻千夏にも似ている気がします
75年といえば小学校高学年でした
木造校舎を壊して今もある鉄筋校舎になった
エピローグをヒットさせた宮本典子に似ています
彼女は渡米してジャズシンガーとして活躍いています
帝王ジャック・ニクラスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最近こんな髪型のコリアン見なくなって寂しい でたときからくっそだせえと思ってたのに
ニクラウスさんが一番似てるがロッドさん系統のお顔やな
このニッカポッカは西新宿の万年屋で売ってそうです
いつも店の前を通るだけで中に入ったことはないので
本当に売ってるかどうかは知りませんが
中学時代にこんなズボンを履いている生徒をよく見かけました
みんな不良でした
高校は私服だったので見なかったような気がします
>>346
ロッドスチュアートは寝転びながら歌うのがありますね >>348
ボンタンとか土管とかどんなものがなんというのかよくわかりませんが 昨夜は注目していた女子柔道の
スロバニアのティナトレステニャクとフランスのアグベニューの対決は
アグベニューが雪辱しました
ベース弾いてるのはバグルスのトレヴァーホーン御大です
すさまじい毛量ですが
近影を見たらズルっと逝ってましたね
ルーベッツさんのシュガー・ベイビー・ラブとほぼ同じ
この高さはマンスフィールドとの信頼関係で成り立っています
不動産屋の親父と川崎の煙突男について
小一時間話したことがあります
ELOのホールドオンタイトに似ていますね
さてはやったなジェフリン
俺も老化のせいで顔に老人性色素斑が出てきましたが
メラニンと関係あると思います
ホールドオンタイトのMVの不可思議な日本語の字幕は
あえて間違えたのでしょうか
本当に間違えたのでしょうか
ずっと気になっています
カリフォルニアに住んでいると思われがちですが
今はドイツに住んでるそうです
瞳孔が開き気味ですね
羽毛が天井から大量に降ってくるんじゃないかいう予感がこんな怯えた目にさせているんだと思います
心臓のペースメイカーと携帯電話の関係はどうなったのでしょうか
病院内ではPHSが使われていますね
左のおっぱいをギターの裏に押し付けて
右のおっぱいをギターの上に載せることでしっかりホールドしてます
>>398
そんな時にスポットライトで網膜に障害負った人がいますね
平行光線だと網膜焼けちゃいますよね 女性一人でギターを持って弾き語り
コッキーポップを髣髴させます
>>409
ディック峰は通常で50cmだったというのは
本当でしょうか 日本の若い女の子ってただコードをジャカジャカやってるばかり
スリーフィンガー練習しろっつうの
こういうデッキシューズって流行ったよねえ
トップサイダーとか
>>412
スリーフィンガー使う曲がないのと今の日本のギター女子は格好から入るからね スレに草彅くんのAAが貼れなくなって少し寂しいです
ロッドスチュアートに似てると言った同級生の消息がわかりません
マイク・スタンド折って以降マンスフィールドさんも弱気です
>>411
すげー大きかったってのは聞いたことある カメラさん泣かせのゴロゴロだな
アングルが限定される
今までに
ロッドスチュアート
奥田民生
辺見えみり
似てると言われた人は多岐にわたり
規則性がありません
どういうことでしょうか
最初に買ったLPはトゥナイトアイムユアーズだった
サントリーリザーブのCMに出てた
ロッドさんとエルトンさんのチームでサッカーに興じてたとか音楽ニュースでやってたな
>>430
ネタだろ 日本の芸能人のほとんどがチョ○ンジンだ8センチ >>435
ポパイのムグムグ言う巨人女にも似てそう >>433
クイーンやピストルズの宣伝担当、ボランの同級生で
のちにサッカーの代理人に転身したエリックホールは去年死にましたね 朝起きたらグレーゴル・ザムザは自分の鼻が大きくなっていることに気づいた
という書き出しでしたっけ芥川龍之介の鼻を
>>430
べっちょ毅彦は銭湯でケロリンの桶の中を
逸物が一周してたとか笑 ロヂャースはボウリング場から業態転換した埼玉の老舗ディスカウントストアーチェーンです
ロジャースではありません
創業者の息子さんがジェーソンというディスカウントストアーチェーンを操業しています
美人ですが口が曲がってますね
俺もまゆ毛の位置が左右非対称で悩んでいます
麻生太郎みたいな顔は嫌です
>>435
俺は吉野公佳に似ていると言われてました
徹夜続きで目の下にクマができてたからだと思われます 金髪の分け目生え際が黒っぽい金髪は染めてるらしいです
割とカントリー風味の人に限って
イギリス人だったりするけど
案の定アイルランド出身だった
寝坊助でしょうか
いやいや歌っているように聞こえます
小林幸子似のテクノツインズのカバーでもおなじみの
「フォーリンラブアゲイン」のカバーです
うちに糸魚川で拾った10kgぐらいの翡翠があるけど、緑色が出てないから無価値(´・ω・`)
公園があるところだね
ワラサやイナダを釣りに時々行くわ
>>499
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
聞こえたらどこにでも現れるEテレ民 >>501
近年は実況民の入れ替わりが進んだのか、追われたり殺されたり刷ることが減った(´;ω;`) >>503
ガラス作るのって1000℃超えるような温度になるからその防護かな 昨日金メダル取った柔道の永瀬選手がふさふさの陽希氏に見えて仕方ないw
アルプス が正式な名前なのってけっこう変な感じよね
こういう鎖とか整備されてると楽なんだろうけど征服した感が薄らぎそうだ
この小屋の親父さんがももクロ版のほうにスタジオ出演したんだっけか
自宅から見えるけど
甲斐駒ヶ岳 プロアドベンチャーレーサーって何歳ぐらいの選手が多いのです
容器の心の中
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪ サプライズ苦手
○三 |
(/~∪
三三
三三
三三三
>>563
スイカ容器のフルーツ盛りとか出されなければへーきへーき 何かアベンジャーズっぽいBGMかと思ったらそうだった
裂肛の謎理論
「水気のものは摂るな!君主は常にカラカラに乾いておらねばならぬ」
「中指を立てこのように肛門を打てば!一生痔を患うことはない」
人質とって物資を…
海賊かよブリテン(´・ω・`)
日本3大友紀(ゆき)
・杉浦
・岡崎(おくさまは18歳)
・森崎(ナスDの嫁)
「将軍を守って江戸で死ね」
なんたるパワーワードw
ずっと政治から離れてた帝にいきなり外交の話振ったってまともに動かんやろ
周りの公家があることないこと吹き込むし
まあでも水戸藩が頑張った結果として、結果的に幕府はなくなるし徳川家も水戸藩も潰されて水戸藩士の皆さんは全員が失業して叩き出されるんですけどね
そんで鹿児島や高知のど田舎の胡散臭い成り上がりが下剋上で水戸藩屋敷を分捕って自分の屋敷へ
名門の斉彬の家族もその後は百姓まがいの人間に頭を下げてそのお慈悲で生きてくことに
明治維新って普通にロシア革命並みの大革命だよな
幕末の動乱期の初期は派手に動いて主役だった水戸藩だけど、最後の辺は悲惨なことになるよな
表舞台に浮上できないまま明治時代に突入
そういや今年の防衛白書の表紙のモデルが楠木正成銅像ぽくて
一部がざわついてたなあ
この後水戸は内ゲバで崩壊して今でも地域によってはその遺恨残ってるんだっけ
攘夷まだ信じてたのか
情報入ってこないわけじゃなかったろうに
もう後に引けなくなってたんかな
>>593 徳川ファンは江戸総攻撃に何も抵抗せずに官軍に寝返った尾張名古屋を嫌ってる。尾張が戦ってたら幕府が勝ってた もし徳川慶喜が14代将軍になってたら歴史はどう変わったか
大政奉還が延びて徳川幕府は300年続いたか
王政復古は出されず徳川家を中心に新しい政治体制になった
茨城県に文化財とか残ってないのも光圀の廃仏毀釈とか神道狂いか原因
さっきの大砲に寺の鐘や仏像潰したのもそっちがメイン
光圀が始めた廃仏毀釈運動かなかったら日本の国宝や文化は今の倍くらい残ってたかもな
変な宗教に狂っていいことないわ
仮に水戸が生き残ってたら
テロリスト長州と薩摩と食い合って総倒れしたら面白そう
結局孝明天皇が岩倉具視に毒殺されたのが歴史が動く要因になったんじゃないの
でもその後に全面に出た会津藩が明治維新でどんな酷い目にあったかってのを考えると表舞台に立つのもなあ
水戸は中納言なので将軍は出せない格下の家でありながら
いざというときは幕府を守れという苦しいポジション
水戸はプライド保つために天皇を敬う水戸学をつくったけど
それによって首が絞められてしまいそのままって感じ
水戸以前にペリーに何も出来なかった時点で幕府は終わる時代だった
もう権威なんて何もなくなってるわ
高橋由伸
徳川慶喜
名前がよしのぶの人は決断力ない人が多い
井伊は譜代なので新参者の水戸を見下してた→桜田門外の変
幕府の権威が失墜してたのはそうだけど
錦の御旗で朝敵になって逃げる慶喜で終わったよな
>>636
旬である冬に食わずに痩せてる夏場に取って食ってるんだから数が減ってるんだよ
うなぎ食うなら冬に食え >>647
鰻の味はタレントの味なんだから脂乗ってた方が量多くなるぞ イオンで買った中国産ウナギがゴム蛇かって思うほど皮が硬かった
そんな民俗学はどうでもいいから早く獲って捌いて食おうぜ
パラオは母国語だけでなく英語も公用語と冒頭で言ってた
70代以上だと日本語も話せるとも
>>662
旧日本軍が現地に持ち込んだ日本語から名前つけたりしてたんだってな
だからパラオに行くとダイゴロウって名前の婆さんがいるとか カーチャンがうなぎに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
おっぱい おっぱい! おっぱい!
おっぱい! ∩ ∩ ノ) おっぱい!
おっぱい! 川 ∩ 川彡'三つ おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃ おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃ おっぱい!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃ おっぱい!
おっぱい! (ノ ∪ 川 ∪ミ) おっぱい!
この祭りは日本にも輸入すべき。
パラオに日本が定着したのならその逆もいいだろ。
東京都日野市でもウナギ食わない所がある
川が氾濫した時にウナギが堤防の穴の部分に入って穴塞いで堤防の決壊防いだからその地域ではウナギは堤防の守り神みたいな扱いなんだと
おばあちゃんたちな日本語話せるのは本当にすごい。
日本人相手に仕事ができそう。
子供の世代も日本語話せるのか。
もう日本語喋れるパラオ人もほとんど居ないんだろうな
ウナギは生だと血に毒あるから燃料が少なくて過熱が不十分な環境では食わない
ユダヤ教で鱗のない魚食うなって教えも生のウナギ食って死んだ奴がいたからだと思われる
>>715
こんな常夏に住む老人が、4月頃になると日本人観光客に
「内地はもう桜ですか?」
と聞いてくるそうだ ウナギハンターという職業に惹かれる
サメの骨のアクセサリーとか
トロフィーだな
飾りでそいつがどれだけの成果上げてきたかが解る
>>732
戦後だからにパラオは日本領になりたいと打診してきた事があったんだと
でも日本はアメリカに目付けられるのが嫌だから断った >>725
途中から見て、ちょうど陣痛が始まってるってテロップ出てて意味がわらなかったんだけど、なんていう魚だった? >>741
タツノオトシゴっぽい黒いヤツだった
名前は忘れたよ で、このウナギはどうやって獲ったのか
やらんのかw
賛否あるだろうけど現地の子にも学校教育したのがデカいよな
天然もののうなぎは5年くらいで食える大きさになるんだっけ
>>776
番組制作費中抜きしたり横長ししてるからな
コロナを理由にすれば幾らでも中抜きし放題よ 普段服着ているのにこういう時だけおっぱい出してるのは解せん
うなぎ食いたい
大映の永田雅一ならでかいウナギが暴れる映画を発想したであろう
原田知世ってもうこのテンポでしか歌えないよね
時をかける少女もボサノババージョンとか言ってこんなアレンジで歌ってる
さっきからどういう選曲してるんだよ
ヒーリングミュージックでも流せばいいじゃん
えーなんでこれやるって事前に言ってくれないん!
録画したかったのにぃ
(`●ω●´) いえああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
山小屋ってどうやって建てるんだろうねえ
人力で材料上げるのかな?
高低差3000mなら、いきなり上がると高山病になりそう。
2日ぐらいかけてちょうどいいだろうね。
>>905
昔の国である、州ごとに王様がいて、数年おきに王様同士で国王を決める
政治は選挙で選ばれた議員と首相 >>914
宗教警察が捕まえて牢屋にいれちゃいます
今もかどうかは知らない 給料3倍でも往復6時間の通勤は精神的にも肉体的にもキツイ
土用の丑の日のキャッチコピーを広めたのは誰か
◆平賀源内説
一番有名なのは、平賀源内。
江戸時代の蘭学者・発明家の平賀源内が土用の丑をうなぎの日にした元祖として知られています。
※ 文政5年(1882年)「明和誌」青山白峰著による。
客足の少ないうなぎ屋から繁盛の妙案はないかと相談を持ち掛けられた平賀源内が
「本日、土用丑の日」
と店頭に掲げたところ、これが大当たりしてうなぎ屋は、大繁盛したそうです。
◆春木屋説
春木屋が「丑の日元祖」とした説(文政年間)もあります。
ある時、春木屋に神田和泉橋の藤堂のお屋敷から、旅に出るのに持っていきたいと大量の蒲焼の注文がありました。 春木屋の主人、春木屋善兵衛は、子の日、丑の日、寅の日の三日に分けてうなぎを焼き、土蔵に貯蔵して三日間置いたところ、丑の日に焼いたうなぎだけが、色合い、風味とも変わりませんでした。
そこで丑の日に焼いたうなぎを藤堂様にお納めし、お褒めをいただいたそうです。
それ以来、春木屋は「土用丑の元祖」の看板を上げたそうです。
◆大田蜀山人説
江戸時代の歌人・狂言師の蜀山人(大田南畝)が、神田川という鰻屋に頼まれ、「丑の日に、うなぎを食べたら病気にならない」という内容の狂歌を作って宣伝したことが始まりといわれています。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-unagi/page/shiryo/doyou.html 焼いてるウナギのにおいで飯食べる落語があるけど
ウナギの血液に有毒成分があってその煙も有毒なんじゃなかったかな
近畿の地元にもこのカギ棒あるな
使ってるの見たことないけど
>>926
血抜きしてるようには見えない
ただ目打ちして裂いてる印象 養殖した鰻を毎年100匹とか決めて川に放してればこんなにならなかったんじゃ
って養殖だと全部オスになるんだっけか 放せばメスになるかな
日本の漁業はアホばっかだ
>>944
そう
うどんでも卯の花でも(う)が付けば何でも良い
なのに皆丑の日は鰻って頭しかないのよね >>943
確かに香りは良いんだけどね
焼きは胃もたれしちゃう ホントは冬の方が脂乗ってうまいとか言うけど
脂多いんじゃいいやってなる
>>958
脂が多いというか身が締まってて美味しいらしい
でもスーパーとかでは夏場にしか見掛けないから
冬の鰻って食べたことない >>961
流通は何かとこういうものって固定観念で固まってるな >>965
だね
本来の旬の時期に食べてみたいのに 古座川
去年の秋に河口付近の川底をフラットにする工事してたな
このうなぎの仕掛けも随分破壊されてた
ウナギの血に毒があると言っても五分加熱で無毒化できるんだな
めっちゃはびこっちゃう迷惑植物を見分けてやってるんだろうか
珍しいだけで持って来ちゃってるように思える
迷惑ペット業者と同列 こんなのやめさせる法律ないのかよ
イラクサやらなくても明日になったら治るんじゃないのw
>>992
先に書かれてた(´・ω・`)
鵺の無く夜はおそろしい ★本日 夕方★
7月28日(水)18:03~18:50 NHK BSプレミアム
生きもの地球紀行「奄美大島の森 初めて見るクロウサギの子育て」
1992~2001年に放送された「生きもの地球紀行」を再放送。
今回の舞台は鹿児島県の奄美大島。アマミノクロウサギの生態を紹介。
【初回放送 1999年1月4日】
鹿児島県の奄美大島には、「東洋のガラパゴス」といわれるほど独自の進化をとげた生物が数多く生息する。
なかでも、国の特別天然記念物第1号である「アマミノクロウサギ」はその代表格。
番組では神秘のベールに包まれたアマミノクロウサギの生態を、子育てを中心に見ていく。
【初回放送 1999年1月4日】
世界自然遺産認定おめ
クロウサギたんきゃわわわ(*´∀`*)
lud20221103190933ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1627378901/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 9358 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 9618
・NHK BSプレミアム 9158
・NHK BSプレミアム 9138
・NHK BSプレミアム 9508
・NHK BSプレミアム 9028
・NHK BSプレミアム 9398
・NHK BSプレミアム 9588
・NHK BSプレミアム 9608
・NHK BSプレミアム 9698
・NHK BSプレミアム 9568
・NHK BSプレミアム 9768
・NHK BSプレミアム 9388
・NHK BSプレミアム 9438
・NHK BSプレミアム 9428
・NHK BSプレミアム 9308
・NHK BSプレミアム 9848
・NHK BSプレミアム 9088
・NHK BSプレミアム 9518
・NHK BSプレミアム 9408
・NHK BSプレミアム 9458
・NHK BSプレミアム 9418
・NHK BSプレミアム 9188
・NHK BSプレミアム 9038
・NHK BSプレミアム 9948 修正
・NHK BSプレミアム 9040
・NHK BSプレミアム 9322
・NHK BSプレミアム 9390
・NHK BSプレミアム 9095
・NHK BSプレミアム 9980
・NHK BSプレミアム 9352
・NHK BSプレミアム 9414
・NHK BSプレミアム 9981
・NHK BSプレミアム 9453
・NHK BSプレミアム 9769
・NHK BSプレミアム 9784
・NHK BSプレミアム 9359
・NHK BSプレミアム 9162
・NHK BSプレミアム 9731
・NHK BSプレミアム 9193
・NHK BSプレミアム 9006
・NHK BSプレミアム 8398
・NHK BSプレミアム 9209
・NHK BSプレミアム 9502
・NHK BSプレミアム 9001
・NHK BSプレミアム 9903
・NHK BSプレミアム 9824
・NHK BSプレミアム 9104
・NHK BSプレミアム 9077
・NHK BSプレミアム 9932
・NHK BSプレミアム 9275
・NHK BSプレミアム 9593
・NHK BSプレミアム 9159
・NHK BSプレミアム 9052
・NHK BSプレミアム 9605
・NHK BSプレミアム 9215
・NHK BSプレミアム 9904
・NHK BSプレミアム 9732
・NHK BSプレミアム 9790
・NHK BSプレミアム 9607
・NHK BSプレミアム 9139
・NHK BSプレミアム 9187
・NHK BSプレミアム 9423
・NHK BSプレミアム 9967
・NHK BSプレミアム 9500
・NHK BSプレミアム 9896
・NHK BSプレミアム 9520
06:52:00 up 5 days, 20:03, 0 users, load average: 10.59, 9.15, 8.93
in 0.0833740234375 sec
@0.0833740234375@0b7 on 041319
|