◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 9451 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1630230410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
清らかな心の持ち主なのでネットショッピングでおすすめに上がってきたおしゃれな折り畳み傘が違うモノに見えて困ってる
http://photoccz.uvs.jp/2021/08/29/12248485307 こういう遠いとこまで会場演出してんのは凄い
人いない分見た目映えさせてるのかもしれんけど
いちおつ
直樹氏はいるけど和樹氏は外れてるのかな、今回は
これ今年なのか コロナを全然かんじさせてなくてワラタ
こんな遠い人もそんなおらんとこで火燃やしてるしライトも気合入ってる
>>10 コロナ前だったらもっと観客いたし、さっき映ったグロリエッテのところにも人がいたはず
あと、6月はヨーロッパ各地でロックダウン〜半ロックダウンが解除されて一気に自由モード
このときはまだデルタ株が猛威を振るう前だったし…
>>10 でもよく見ると客席の間隔結構あいてるんだよね
>>14 一番うしろまで人いてそこらへんの人は最後に踊ってたよな
あれ今年は無さそう
>>14 今はまたひどいことになってるのかね欧州も?
でも北欧とか全然マスクしてないみたいだが
>>19 ワクチン接収率や、そもそもコロナに対する考え方が国によって違うからなあ
ドイツ在住のドイツ人の知人が「日本では屋外でもマスクしてるって、本当!?」と驚いてた
でも、ヨーロッパの場合、ついこの間まで屋外ならマスクなしでOKだったのに、
感染者急増→厳しいロックダウン、なんて極端なことやったりするし
>>20 日本はマスクして、個人でできることは自主的に気をつけて
でもロックダウンは(いまのところは)しません、っていうスタンスだよね
>>20 ドイツは立ち止まって立ち話とかも禁止されてたようなw
ピアニストを真正面に見た時に背後の右側にいる少し上が寂しいヴァイオリンの人の表情が個人的に見てて楽しい
>>22 日本からだと、このシェーンブルンとか、ワルトビューネとかの屋外コンサートで
観客がノーマスクなのを見て「いいなあ」と思うだろうけど、
5月に半ロックダウン状態(食料品店しか開いてない、外出制限もあり)だったドイツの知人からは、
「日本はお店も開いてるし自由に出歩けて羨ましい」って言われたよ
春までは日照時間が短いドイツでおうち時間強制だと、鬱になりそう
>>26 北欧の人はビタミンDのサプリメントとってたりするからヨーロッパの人々も飲んでる人いそう
>>28 ドイツでも冬の間はサプリで補うって聞いたことある
その期間がコロナのせいで例年より長いと、しんどいだろうなあ
夕闇の青とLED証明の青が相まって、きれいな青の世界
証明じゃない照明だ
さっきから変換ミス多いな自分orz
>>30 サプリメント取るよりも実際太陽の下に出たいって人多そうだし辛いだろうね
>>31 調べてみたらヨーロッパでもしいたけで販売してるみたいw
ユジャ・ワン姐さんだったかランランだったか忘れたけどとりあえずノリノリで演奏してたの思い出した
>>37 最後まで見たいなら課金してねみたいなもんかと思ったw
>>26 わたしはマスク必要でもロックダウンしないほうがいいなあ
ドイツ人は「じゃあマスクしよう」とは思わないのかね
>>36 ドイツ人は隙あらばひなたぼっこするらしいw
コロナ前にドイツ人のお客さんを接待で観光地に案内したとき、
秋なのに珍しく暑い日で、我々日本人は隙あらば日陰に入っていたんだけど、
ドイツ人はみんな日なたでキャッキャしてた
暑いので日陰にどうぞ、と言っても、日なたが気持ちいいってw
夕方明るいうちに始まって、だんだん暗くなる
自然の演出がいいね
>>38 それ思った
素人の発表会の定番みたいになっちゃってて、コンサートでは滅多に聞かない気がする
クラシックなら声も出さないし
日本でもノーマスク実証実験やってみてほしい
>>45 このコンサートの開始は「夕方」じゃないよ…21過ぎだよ
一番日照時間の長い夏至の頃で、緯度も高いから、21時頃でもまだあんなに明るいのよ
>>43 ちょっとかわいいw
かなり昔だけどバカンスはイタリアに行くのが多いと聞いたことがあるけど太陽大好きっ子なんやなw
指揮者がピーってやったら一気にニューイヤーコンサートになるなw
都市近郊のはずなのに、市街地の灯りがあまり目立たなくて、雰囲気良いなあ
やはり指パッチンも鳴らせるようにならないと桶メンにはなれんのか
楽団員が声を出す分にはいいのか
演奏の一部ということで
>>71 それも結構大声でびっくりしたw
やるなら独り言低度の声でちょびっと聞こえる程度かと思ってたw
シンフォニックダンス
吹奏楽版の方が好きなのよ〜
パーカッションの人数の多さと管楽器のキレ感で
>>74 小さい頃合唱団に所属してた人いるかもしれん
愛のあいさつ
やっぱり心が洗われるわ〜
客についたライトの色がすごい楽しい
周りが青色に染まってて中が赤色に染まっている
歌詞がついてなくてホルストさんが喜んでいるであろう
バックトゥザフューチャーで終わって。
で、次の土星の始まりは宇宙戦艦ヤマトなんだよな。
重厚だと思ったら軽くさっぱりとしててなんか差が激しい演奏だった
>>114 あーやっぱりおどんないかあ
ヴァルトビューネはピュイピュイ見てシェーンブルン宮殿は最後踊る観客を見るのが好きだったのに
以前は夏のシェーンブルンはちょっとバレエが入ったりしてたけど
最近はダンサーは入らないの?
ニューイヤーだけ?
>>119 それはベルリン・フィルのヴァルトビューネ
>>124 そうなんだ、ありがとう
前にドビュッシーの「海」で結構な人数のダンサー達が庭の噴水池?に入って踊ってたのすごく印象に残ってる
>>127 なんかメンデルスゾーンのイタリアとか
コンチェルト無いとか
入金しちゃったけど悶々としてる
>>125 メンデルスゾーンとモーツァルトは好きだからそれで個人的には元取れるわ
>>130 コロナ禍で来てくれるだけありがたいじゃないか
ソリスト必要なプログラムにしたらコロナでまた調整が大変だろう
>>133 ありがとう
皆さんとやりたかったなぁ
ピュイピュイ(^3^)
カメラの見せ方が違うような
近いところで同じものみると差に気づけるな
何かとんでもないものをやっていると聞いて来ました
何を見させられていたんだ(´・ω・`;)
番組表に#1ってあるけどどういうこと
来週は全然違うし
>>126 後ろの右にいたお兄ちゃんの◯っこりがよいだとおお
これはどこで行われたやつなんだ?日本ではなさげだが
>>169 続きがある場合NHKが番組を単に買ってこなかっただけじゃないかな
買ってたとしても続きやりたくても時間のやりくりできなかったとか
大体後半の番組は再放送とか短かったり時間調節に使われたりすることあるから
コロッケのロボットみたいなのと共通したものを何故か感じてならんw
>>172 いや、ワイの場合はハゲたヴァイオリン奏者やから
残念ながらこの人はフサフサ
NHKは芸術の名の下であれば乳首もマン毛も躊躇なしやからな
>>183 サロメだったか背景におっぱいまつりで現地で見た人がおっぱいまつりだったって言ってたのにプレミアムシアターでやったときはおっぱい見えんようになってたのは許さんぞNHK
ものすごくアクロバティックにまぐわってるだけだった
本来とは違うから仕方ないけどロミオ役が穴あいてるシャツで貧乏感半端ない
>>193 もっと早く見ればガチのおっぱいが見れたのに
目覚めたら自分の上に死体が覆い被さってるって、最悪ー
海馬社長やん(´・ω・`)
おまえらおはおは(´・ω・`)
フルートといえばジャッキー吉川とブルーコメッツだな
相泊の海岸の深夜温泉につかってたら
地元の人が入ってきてびっくり
抱き合ってたところ
昆布番屋というとヒグマを叱る男がいる辺りwwwやはりwww
>>227のレスをヒグマまで書いている途中で
じじいからヒグマの名前が出て草
ねこおおあああおあああ
すげえ愛想良いな猫とは思えん
僻地の小学校の多くは廃校になってこういう施設になってしまったね
>>261 20年くらい前は数百万で売りに出てたのに最近は高くなってしまった
黒猫が1番人懐っこい2番目は白毛がないキジトラだというから
校長キジトラだから当たってるな
>>261 我が母校も校舎建て直して10年経たずに廃校になってしもた
廃校後も公民館として使えるように建て直したんだけど予定よりもかなり早く廃校に
>>272 素人が一泊二日で登れる山が少ないからね
森にそんなに肌出して入れるもんなのか高地ならなのか
>>277 ヨーキはヒルが落ちる前に通り過ぎるからな
シダ攻撃も背の高さくらいの藪だと
前進するのが大変だわ
>>274 新し目の体育館と広い運動場のある廃校が欲しかったんだけどなあ
>>282 ホンマにクレーターなんか 見てわかるほどなら行ってみたいけどな
北ルプスー木曽谷(中央西線)ー中央アルプスー伊那谷(飯田線)ー南アルプス
であってる?
それでも山道は倒木をほとんど整備されてるね
と思ったらここから整備されてないか
いくらなんでも伊勢湾台風(1959)ならもう木腐ってるだろ
チェーンソーあれば道のとこだけでも片付けられそうなもんだが
>>286 南アルプスの廃校に「ねこ校長」がいるって
ぐぐればでるのでは
>>295 地球がひっくり返ったような大騒動だったね(´・ω・`)
>>343 ブラタモリ初期の久保田祐佳さん
この美声で読み聞かせしてもらってる子供羨ましい
8月30日(月)20:00〜21:00 NHK BSプレミアム /
【再放送】9月6日(月)午前8:00〜9:00 NHK BSプレミアム
ワイルドライフ 選「アフリカ大平原 若ライオン 新たな時代を築け!」
アフリカのセレンゲティ平原で若ライオンたちの成長する過程に長期密着。
若いメスは狩りのワザを学び、若いオスは放浪生活を始める。
新しい時代を築く若ライオンたちに迫る
アフリカのセレンゲティに君臨する“百獣の王”ライオン。長期に渡ってひとつの群れに密着。
すると若いライオンたちの成長する過程が見えてきた。
次の世代を担う若いメスは、大人たちの狩りのワザを学び子育てを体験する。
一方、若いオスは敵と戦い、群れを守る力を培っていく。
やがて群れを出て放浪を始めるオスたち。戦いに打ち勝ち、自分の群れを作らなければならない。
新しい時代を築く王者へと成長する若ライオンたちに迫る
https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/ 伊藤歩と宮崎あおいもこれで貶されちゃったのか・・・
>>351 野球の実況もろくにできないヘッタクソけど
エライんやぞ エグゼクティブアナウンサー(局次長級)
こっちのがまだ低さはあるけれど う〜ん 木村多江と代わって
>>373 でも逆に動画が増えたよな
加工ものばかりだけど
>>373 (´・ω・`)最近、テレビでもフライフィッシュが出てこなくなったな
てか、こんな演出いらん
イギリスだけにフィッシュアンドチップスってか スカイフィッシュだろ
うちにもあったCFS-W600かなと思ったらちょっと違うな コンポかな
こういうのは千明様の専売特許でしょ
あおいがやっても似合わん
(´・ω・`)だからこんな演出いらん
ていうか、おまいは誰や?
>>388 平愛梨が結構変わってた メイク変えたんだと思う
そもそも日本の神社はゴーストハウスと訳したほうが正しいらしいから
日本人の感性では、幽霊がそこらへんにウヨウヨしてるのが普通なんだろう
だから、家を建てる際は地鎮祭をしてお祓いをして家に入ってこないようにするんだ
こういう幽霊を信じるイギリス人から見て日本の神社仏閣はどう見えるんだろうね
小泉八雲ことラフカディオ・ハーンは父親がアイルランド人だ
ミノタウロスのとなりの三日月ひたいの( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!は誰だろう
うしろの銅像、山羊のパーンが女とセックスしてるw
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
witchも女性だな調べたら
男性の魔女って英語でなんて言ってたんたやろ
>>410 日本語訳のせいで悲劇が生まれただけです
カトリックだったら弾圧されてたな
国教会だから出来ること
>>422 25年この方同じ筐体にPC組んでる TQ700
荒俣宏にとっては初歩過ぎて
添え物の姉ちゃんにとっては訳分からん世界なんじゃね
>>437 今と顔が違うのが気になっちゃって・・・w
こうゆうのいらんねんw
日本人顔でやられても萎える
(´・ω・`)時間調整が酷いのう、BSニュースなら風景映像が流れる時間
>>431 何でこんな仕事とってきたのとマネージャー恨んでそう
仕事で観光客のいないストーンヘンジに行けるのはいいなぁ
>>445 (´・ω・`)だったら、出来ないマネだなぁ
北川景子さんは、以前のBS番組に出た時は、ミニスカはいたり、サービスショットがあり、ニコニコしていた
出来る女優とそうでない差を感じた
宮崎あおいが 途中で都合悪くなったんで 伊藤歩に交代?
>>450 日本じゃ周りに土産物屋がびっしり取り囲んでひどいことになるけど
荒地がいい雰囲気
>>452 半分しかスケジュール取れなかったのかも
交代でやってるように編集
>>459 数が多いから線引きゃたいてい何らかの形になるんだけどねw
宮崎あおいの前の旦那は香ばしく燃えてたけど、納豆画像以来話も姿も見なくなってしまった
宮崎あおい若いなー、変な感覚
映像技術ってこの頃からあまり変わってないね
電通のNHK利用したタレント営業ほんとくそ邪魔だな
不思議だな
そうしなければいられない
しなくちゃいけない事だったのね
そもそも宮崎あおいと伊藤歩に紀行番組系は全然似合わないのに変なキャスティング、プロデューサーの趣味かな
>>483 日本でも神社の宮司さんに名前付けて貰ったりするよね
お坊さんやら拝み屋さんやらだったりもするらしいけど
>>482 ブスの中にハッとする一面があるクセになる顔
こんな与太話を次々と紹介するとは公共放送にあるまじきバカ番組だな
石が記憶を蓄積していたら
フッとした瞬間にリンクしたりしないかな
琥珀ってイギリスでもお土産でよく売っているけど
北方ヨーロッパじゃよく取れるのかな
ロシア産?
イギリスの異世界との接触はあんまり幸せではない印象だけど、違うんかな?
時間の流れの違う妖精の国に拉致されたり、子供取り替えられたり
>>503 普通の化粧だと別人のように凄い美女だったのに笑った
なんであんなメイクにしたんだw
>>465 日本芸能村で韓国批判したら抹殺された恐ろしい事件
あの騒動以前は本人が在日扱いされてたのが尚更悲劇よな
かわいい、こら一緒にいたら好きになっちゃうな、荒俣さんもウハウハだったろうな
これ潰されたとこ収穫出来るの?めっちゃ迷惑なのでは?
あおいちゃんといば、やっぱこれよ
こういうの作るアーティスト集団がいるんだよきっと(´・ω・`)
ミステリーサークルは近所のおっさんが作ったて言ってただろ
>>513 田んぼのは
ち密な計算をして苗植えて成長を待って って時間も手間も
こっちは
一晩で勝手に出来上がってる(少なくともそういうことになってるw)
ナスカの地上絵がおっさんのいたずらだったら嫌だなw
テレビだから話し合わせてるけど荒俣困惑してるだろこれw
>>528 撮像素子表面についてるから取るの手間かかるよ
日本だったら野次馬がうじゃうじゃ湧いて元気な穂まで踏み荒らして農家激怒だな
>>535 あっちでも色んなジャンルの人達が来すぎるから写真集作ったり整備する努力してるんだと思う
>>535 日本では河川敷?のよし原みたいなところで出来たの
見たような
NHKは演出方法で伝統の手法を踏襲する約束事でもあるんか
ドキュメントとドラマな小芝居を絡める川シリーズ手法
未来への遺産手法
>>522 (´・ω・`)発想力豊かな農家の人は、自分自身でやってるね
だが、某地方では業務委託で田んぼアートを発注してる地方公共団体もあるw
何処とは言わないが
岡田と結婚してすっかり引っ込んだよなジャニヲタに叩かれるだろし
>>571 荒俣さんが赤いずずけた服着てビョークやエンヤの音楽に合わせたイメージ映像……?
5千年前の民族は今もイギリスに住んでる人たちなん?
入れ替わってるのかな?
心霊スポット巡り的なものを期待していたがだいぶ違った
>>580 日本と一緒でいろいろなとこから来て混じってるよ
>>580 先住→ケルト→ローマ→アングロサクソン だったかな
>>583 アイヴァンホー昔読んだらアングロ人とサクソン人が別物らしい
今合体してるが
三和交通タクシーで行く”夏恒例”のイベント「心霊スポット巡礼ツアー2021」
こんなんありますw
>>588 アングロサクソンの後にバイキングさん
あと十字軍の頃まではおフランス系の王朝
>>588 ヴァイキングも来たよ
ビーカー人とかいう後付け名前の謎の民族も
ストーンヘンジ作った人たちの民族はわからんのかな?
>>596 ウルルだっけ
ダイキンエアコンみたいな名前でしか呼べなくなったような
>>591 日本も縄文系でも熊襲、隼人、蝦夷、土蜘蛛、国栖とかいっぱい別物いるしな
>>599 Eテレの地球ドラマチックあたりでやってなかったっけ
昔なんかの番組で荒俣さんと茂木健一郎がゲスト解説者にいて
茂木がダラダラ喋ってる後ろから
「お前の話は長いんだよ!」
って荒俣さんが後頭部を叩いたのが最高だった
>>604 荒俣さんはサービス精神旺盛だし
帝都物語とか妖怪大戦争でもちょこっと役者で出演してたりする
松本清張・角川春樹みたいな感じで(´・ω・`)
ノーベル文学賞発表の時のハルキスト密着番組とか(´・ω・`)
タレントいるかなぁ?
ブイとNHKアナでよくない?
ハニーハンターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
世界まる見え以来だな
HUNTER×HUNTER早く再開せぃよ(´・ω・`)
スタローンの手はでかくて指も太いからな
彼と比べたらクリードの俳優なんて子供の手だった
カメラ来たから張り切っちゃってってスタッフ恨まれてそう
あのタンクが全部いっぱいになったら100kg以上になりそうだが
>>637 ちょっとだけ(ペロ)もうちょっとだけ…(ペロペロ)
>>641 さっきの奥さんに「アンタ!何やってんだい売り物を!」と
どやしつけられるというベタなオチ(-_-;)
>>643 小さい葛篭と大きい葛篭しか印象にないなぁ
蜜蜂って刺したら死ぬから滅多に刺さないって言うけど
これ凶暴なのか
>>645 障子貼りだかの糊を舐めちゃってお仕置きに舌を切られるんだっけか
さっき
いくら刺されても何ともない
とか言ってたくせに(´・ω・`)
最後は身体がアナフィラに耐えきれなくなって引退なんでしょ養蜂
蜜はお父ちゃんのもんやないんやで
ハチの赤ちゃんのもんなんやで〜〜〜
アナフィラキシーショックとかないのかこのおっちゃん(; ・`д・´)
おいさっきのギューッとしぼった袋の中で一緒に入ってた虫が??
皆んな顔がモンゴロイドには見えない不思議なエキゾチックさがある
ハチを取らず絞ってると思う(´・ω・`)
幼虫は栄養あるからいいけど
うちはいつもホントかどうか分からんがハンガリー産レンゲだ
食品産地偽装が横行してるからなぁ
>>704 どんなに危険と言われようと死ぬまで・・・
>>705 うちは佐久まで山田養蜂場のやつを買いに行く(・∀・)
しかしNHKも川口探検隊みたいな編集しか出来ないのはどんな理由があるんだろう?
>>374自己フォロー
来週っつうか、今夜だった
最悪や………
朝のも録画してあるから
グレートトラバース3!のナレのテンションの違いに笑うわ
>>705 このごろミャンマー産とか
ニュージーランド産も多くなってきたね
東欧勢も多いウクライナ産とか
グレートトラバースというからには蜂に刺されながら登山しないと(´・ω・`)
錦江湾ではイルカは珍しくない。水族館のイルカも1日1回湾に出して運動させてる。
>>720 落花生は中国産だらけだな
ちょこっとしか入ってないのに高いのは千葉産(-_-;)
今の場所障害者の女の子が行方不明になった橋じゃない?
九州と半島は縁深いでな
面白いとこだと大月付近にもあったりする
>>728 ニンニクは中国産青森産両方並んでるからいいんだけど
近頃ネット入りラベル付きやめて剥き出しになったので偽装かもしれない
グレトラ3がいまいち盛り上がらないのは
ハゲをイラつかせるファンがいないから・・・
グレトラ1では1日で韓国岳と高千穂峰を縦走してたのに軟弱になったな
>>749 すべての山に例のウザババアを配置するか
ヨーキを切り干ししたらじじいになるのかな(´・ω・`)
グレートトラバース4では、皆様のお手紙により500座の里山に登ります(嘘
>>779 朝の放送はこころ旅始まるまでだろう
こころ旅、秋の放送は9月13日からだが
チャリオ撮影できるのだろうか
>>788 無理をしてジジイ感染から死亡なんてことにならないようにして欲しいもんだ
破裂しないように流しっぱなしにしてるんだよね(´・ω・`)
前回
はいはいw
猿に産まれればよかったのにねw
フェミナチ死ね
どうしてワイルドライフはこう気持ち悪い主張を混ぜてくるのか
>>810 失敗からの学びが生かされていて良い教育番組
>>810 3ではこの人数をCGで消してるんだから技術の進歩がすごいよね(´・ω・`)
ヤンキーの姉ちゃんは赤ちゃん抱いて自転車乗っとるよね。
ワイルドライフってスタッフすらよくわからず捏造までばれてんのに
よくもまあまだ放送してんのな
竿置くから竿先が下がってとりにくいんじゃん
この教えてる男もバカなんだろ
アジサビキなんか船頭が魚のいる所に船持って行けば釣れるやん。3匹とか船頭金返せレベル。
親が芸能人か、ええなー
コロナでも金の心配は要らんのかな
なんでこんなのがTVにと思ったら七光りだったか納得
>>869 江戸前の魚と京野菜はうんこが支えた300年の伝統がある
さっき確認したとき9/4の18時プレミアムセレクションのままだったのが番組表更新されてグレートトラバース3になってる
いろいろ残念な番組 鉄オタタレント使えよ もったいない ちっとも有り難がってない 当たり前の顔してなんてやつだ
六角精児 中井精也
あと一人精のつく女性かつ鉄オタの3人で行こう
文乃かわいいよ文乃
紺野まひるも好きだったなあ、いつの間にか結婚してた(´・ω・`)
しかしまだまだおはDだな
しかしヅカは綺麗だけど恐ろしくひんぬー美人だらけだな
デカい人の記憶がない・・・(´・ω・`)
一緒させていただきますってナレーションだけか
文乃も居たらよかったのに(´・ω・`)
>>898 あー確かにあの人は結構デカいか
池袋ウエストゲートパークのカラーギャングが旦那だっけか
>>897 精子はつけようとしたら流石に配偶者が止めるわ
たまたま茶を飲みながら作ってただけだろ(´・ω・`)
こんな車両も何十年後どこか遠い国に払い下げて第二の人生をスタートするのかな
ああ思い出した
まひるさんがずっと展望室で居座るシーンだこれ
見たわ(´・ω・`)
痩せている人が正座すると
上品なおばあちゃんのイメージ
JR日光駅は輪行バッグ持って行ったことあるんだけど記憶が薄い
これ外国人向けだな
行くとこが日光じゃなんの感動もない…
さっきから一般人のめがねおっちゃんどうにかしろよ(´・ω・`)
どんなに豪華にしても普通のホテルのベッドのほうが絶対快適だろう
鉄ヲタの夫が定年退職記念に勝手に予約しちゃって、妻が「海外がよかった・・」って
ガッカリしてる姿が見える
これって新幹線の高架走ってる?
在来線だと市中も走るよなw
>>960 やっぱそうだよね
良く風呂なんか入れるなw
なんでこんな需要の無いババアタレントに贅沢旅行させてんの?
男もパンツが透けているかのように見える(´・ω・`)
ミルフィーユは食べにくいから自宅以外では食えないとあれほど
>>993 1枚1枚めくるんだぜあれ
あのまま食べようとするとお下品(´・ω・`)
屋台弁護士までのいい暇つぶしにはなった(´・ω・`)
-curl
lud20241231012325caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1630230410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 9451 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 9201
・NHK BSプレミアム 9651
・NHK BSプレミアム 9411
・NHK BSプレミアム 9425
・NHK BSプレミアム 9744
・NHK BSプレミアム 9538
・NHK BSプレミアム 9965
・NHK BSプレミアム 9296
・NHK BSプレミアム 9188
・NHK BSプレミアム 9082
・NHK BSプレミアム 9138
・NHK BSプレミアム 9548
・NHK BSプレミアム 9760
・NHK BSプレミアム 9505
・NHK BSプレミアム 9422
・NHK BSプレミアム 9450
・NHK BSプレミアム 9118
・NHK BSプレミアム 5371
・NHK BSプレミアム 4941
・NHK BSプレミアム 4871
・NHK BSプレミアム 6871
・NHK BSプレミアム 6331
・NHK BSプレミアム 10401
・NHK BSプレミアム 4991
・NHK BSプレミアム 5991
・【NHK-BSプレミアム】AKB48 SHOW! 裏1.1 [無断転載禁止]
・■ モーニング娘。'16 ■ NHK BSプレミアム『J-MELO』 ■ 26:40〜27:10 ■ [無断転載禁止]
・■ 田村芽実・つばきビヨ選抜 ■ 特集ドラマ「アイドル」BSプレミアム特別版 ■ 21:00-21:30 NHK BSプレミアム ■
・NHK BSプレミアム5896
・NHK BSプレミアム5892
・NHK BSプレミアム 4584
・NHK BSプレミアム 4201
・NHK BSプレミアム 4657
・NHK BSプレミアム 4197
・NHK BSプレミアム5879
・NHK BSプレミアム 4208
・NHK BSプレミアム5878
・NHK BSプレミアム 4206
・NHK BSプレミアム 4145
・NHK BSプレミアム5885
・NHK BSプレミアム 5007
・NHK BSプレミアム 5416
・NHK BSプレミアム5852
・NHK BSプレミアム 5289
・NHK BSプレミアム 5620
・NHK BSプレミアム 6171
・NHK BSプレミアム 8619
・NHK BSプレミアム 8538
・NHK BSプレミアム 7038
・NHK BSプレミアム 6714
・NHK BSプレミアム 6596
・NHK BSプレミアム 6166
・NHK BSプレミアム 7957
・NHK BSプレミアム 8853
・NHK BSプレミアム 7986
・NHK BSプレミアム 5938
・NHK BSプレミアム 5348
・NHK BSプレミアム 10640
・NHK BSプレミアム5889
・NHK BSプレミアム 5349
・NHK BSプレミアム 6086
・NHK BSプレミアム 4868
・NHK BSプレミアム 8366
23:20:46 up 33 days, 24 min, 3 users, load average: 22.27, 51.94, 62.16
in 2.5009968280792 sec
@2.5009968280792@0b7 on 021513
|