◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK BSプレミアム 9826 修正 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1641393173/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん
2022/01/05(水) 23:32:53.81ID:ZrK/wHDTM
N H K 公 式.   https://www.nhk.or.jp/
番 組 表(新)  https://www.nhk.jp/timetable/
実況勢い観測  https://keisoku-ch.com/

前スレ
NHK BSプレミアム 9824
http://2chb.net/r/livebs/1641371459/
NHK BSプレミアム 9824
http://2chb.net/r/livebs/1641371460/
2衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 04:54:31.16ID:+7lHnjZpM
2
3衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:17:00.00ID:P2q/Dd6s0
>>1

前スレ
NHK BSプレミアム 9824 (実質 9825)
http://2chb.net/r/livebs/1641371460/

前々スレ
NHK BSプレミアム 9824
http://2chb.net/r/livebs/1641371459/
4衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:37:22.37ID:2Y/QkkmN0
阪神で大地震あって2ヶ月後か
凄い年だわ
5衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:38:29.26ID:wr8sY44Wa
二日後には操作入ったのか
なんでほかの容疑者が浮かんだんだってくらい間がないな
6衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:39:17.75ID:91kovvzQ0
>>4
この年に実家でて大学はいったので、地震で神戸の大学から東京の大学に変えてて入学前にビビった記憶がある
7衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:39:21.75ID:ys7+8cXPK
オウムの人達は本当にサリンによる虐殺が救済だと思ってたのかな
8衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:41:13.45ID:EnERaX4Wr
写真雑誌のフォーカスだったかな?
オウムというヤバい集団がいるって、だいぶ早い段階で報じてたの
幹部らの写真がホーリーネームでずらっと列挙されてたのをよく覚えてる

机の中に取っといたはずだったのに事件後に探しても出てこなくて、多分オカンに捨てられたっぽい
ありゃ貴重な初期報道だったのにな…
9衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:41:14.99ID:YEJnNSlr0
自国家への組織的な闘争って
この頃まではまだあったんだなぁ
オウムより後は大規模なのないよね
10衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:42:19.22ID:lq9VeZNO0
警察庁長官狙撃事件まであったんだよな
11衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:42:48.03ID:TsY8cQMd0
しょーこーしょーこー
12衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:42:51.80ID:YEJnNSlr0
豊田、土谷、中川に遠藤が嫉妬
13衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:42:54.09ID:XyHPWAj50
この歌やめて
14衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:43:02.25ID:Z5yyVCeq0
>>5
もう別件で強制捜査が決まってて、そのかく乱のためにサリンを撒いたって言ってたよ。
15衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:43:02.25ID:yCOr2b7A0
なーかーがーわー しょーこー♪
16衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:43:18.58ID:SaOeGlNy0
何だあたおかじゃん
17衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:43:21.70ID:md7emjwmd
良曲
18衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:43:22.15ID:19l2VU4D0
>>8
テレビじゃ麻原彰晃をツッコミどころ満載なオモロいおっさんとしてイジってたしw
19衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:43:32.71ID:2Y/QkkmN0
>>10
あれは結局迷宮入り?
20衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:43:38.95ID:EnERaX4Wr
>>4
阪神のは距離がありすぎて正直、実感するには程遠かった
親戚がいたわけでもなかったし
こっちで揺れを感じることも無かったしな
今でも歴史の中の出来事って感じでだいぶ遠いわ
21衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:43:46.98ID:KpIWn+RC0
ヨガとか座禅とかは本当に気持ちいいよ
エンドルフィンがいっぱい出るよ
22衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:43:53.82ID:wr8sY44Wa
誰から送られてきたんだ
23衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:44:38.78ID:Z5yyVCeq0
1990年頃にアキバでバイトしてたから、しょーこーソングは毎週のように聞いてた。
お面被って踊ってて、みんなで指差して笑ったな。今思えば恐ろしいよ。
24衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:44:57.35ID:4hFbVtoF0
この頃、大学のキャンパス内で勧誘活動してて怖かったわぁ
25衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:45:05.35ID:JSW4uiqs0
>>21
オウムのせいで、あの頃はヨガ教室か利用無く色眼鏡で見られてたな。
26衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:45:06.96ID:ys7+8cXPK
頭が本当によかったらオウムのあのトンチキな修行風景をみて「こりゃやべぇ…関わらんとこ」ってなると思う…
27衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:45:59.22ID:Z5yyVCeq0
>>21
そういう所につけ込むんだな
28衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:46:03.18ID:SaOeGlNy0
こういうのは先入観で一蹴するのが正解なんだよなあ
29衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:46:08.40ID:ZDB2LKql0
専ブラの広告枠に孫尚香が出てきてわろた
おまえらしょーこー言い過ぎ
30衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:46:13.79ID:KpIWn+RC0
>>8
俺はオウムの本を持っていた
尊師が空を飛んでいる表紙だった(笑)
31衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:46:22.86ID:tKQ8hHJq0
さらっと上から目線
32衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:46:52.41ID:EnERaX4Wr
>>9
今思えばごっこ遊びの延長でめちゃくちゃ幼稚だったもんな…
妄想ファンタジーを本当に実行しちゃっただけなんだけど、しかしここまで実害が及ぶものは
後にも先にもオウムだけになるのかも
33衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:47:35.05ID:Z5yyVCeq0
>>26
そもそもあの汚い親父見たら近づきたくないだろ普通。
34衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:47:40.68ID:yCOr2b7A0
だしとるやん
35衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:47:48.07ID:2Y/QkkmN0
>>26
洗脳ってノウハウが出来上がってるからね
薬物とかまで使って組織的にやられたら逆らえんよ
36衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:47:50.17ID:EnERaX4Wr
>>19
ですな
この枠で取り上げてたこともあったような
37衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:48:17.37ID:xHuH7pqT0
いやいやたまたまふらっと引き込まれたのだろ
38衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:48:19.84ID:YEJnNSlr0
>>26
信者は教団のためにやること目白押しだからな
怠け者じゃつとまらんなw
39衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:48:35.95ID:EnERaX4Wr
>>24
だって今でもヨガサークルを隠れ蓑にやってるって言うじゃなーい?
40衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:48:56.62ID:19l2VU4D0
>>23
マハーポーシャマハーポーシャパソコンが安い! って呼び込みしてたが、歯を磨いてないらしくクッサかったな〜
死んだザリガニのオイニーw
入浴や歯磨きは徳が落ちるから控えるみたいな教義があったみたいで
41衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:49:24.60ID:wr8sY44Wa
なんだあの文字
42衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:50:15.59ID:ZDB2LKql0
>>26
こういうのは不幸続きで心が弱ってるとこにつけ込むんだよ
そうなると頭が良くても冷静な目では見られない
43衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:50:37.24ID:2Y/QkkmN0
【隠居老人】か
44衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:50:44.68ID:ys7+8cXPK
>>35
洗脳される前に耳を貸さなければいいのでは…
頭がよくても心が隙だらけだったのかなぁ
45衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:50:46.02ID:KpIWn+RC0
>>27
ナチュラルハイで分泌されたエンドルフィンの禁断症状はモーレツだからね
46衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:50:50.09ID:JSW4uiqs0
教科書体フォント
47衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:51:01.16ID:Z5yyVCeq0
>>49
弁当屋もあったよね、行かなくてよかったわw 
48衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:51:36.93ID:Z5yyVCeq0
あのお坊さんの絵、泣けるわ(。-_-。)
49衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:51:45.19ID:TD3d6EvZ0
水道橋博士の同級生も実行犯だったんだよね
50衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:52:26.28ID:lq9VeZNO0
サカキバラにしても宮崎勤にしても
独特の文字なんだよな
51衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:52:29.89ID:ys7+8cXPK
>>47
お弁当に麻薬混ぜられたりしてそう
52衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:52:31.63ID:YEJnNSlr0
>>47
お米は尊師の浸かった風呂の残り湯で……
53衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:53:05.92ID:Z5yyVCeq0
上川さんには一生護衛が付くんだよね
54衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:53:45.30ID:ZDB2LKql0
サリン事件の年の5月の連休にマハポ行ったら観光客でぎっしりw
55衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:53:56.30ID:2Y/QkkmN0
刑の執行、そんな最近だったのか
56衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:53:57.71ID:lq9VeZNO0
川上さんはよくやったと思う
57衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:54:04.75ID:EnERaX4Wr
>>26
こういうのは単にガッコウのオベンキョーだけ良く出来てたってだけの人種であって
判断力とかの部分はまともに育ってないし
ある意味ピュアすぎて不適応起こす人種なんだよね

うちの親もぶっちゃけ同類だと思ってるが
こういう奴らは内面がとにかく幼い、子供のような夢を本気で見たがる

厳しくて冷たくて夢のない現実には適応したくないから、変なユートピア幻想にハマってしまう
ピーターパン症候群に近いところはあると思う
58衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:54:19.51ID:KpIWn+RC0
頭の良い人の話はオレには理解不能
59衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:54:23.34ID:XPDDeqPw0
>>26
ガチで優秀な信者には美女があてがわれてたっていう噂もあった
どんなに勉強出来ても今までの人生で女知らない陰キャだったらそっちに溺れちゃう男がいても全然不思議じゃない
60衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:54:25.43ID:wr8sY44Wa
これはすごい
61衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:54:48.35ID:ys7+8cXPK
>>53
身辺警護厳重にしてあげてほしい
ご家族も含めて
絶対オウムの残党とかヤクザとかに命狙われるもん
62衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:55:21.36ID:19l2VU4D0
>>47
うまかろう安かろう亭
労働コストゼロ激安PCはまだしも、食い物やべーわ
信者は高い金払って買う、尊師の風呂の有り難い残り湯で飯炊いてたりしてな
63衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:55:24.49ID:Z5yyVCeq0
>>50
東大生の上1%位しか行けない部署に行くんだから、アスぺ入ってるでしょう。
64衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:55:45.00ID:KpIWn+RC0
>>57
オマイも実況民だからキケンだぞ
65衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:55:46.08ID:TsY8cQMd0
>>47
近所にあったから俺買った事あるんだよな
別に普通の弁当だったけど後から考えると気持ち悪い
66衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:56:39.24ID:qqBppo/n0
どんな理屈こねようとも、人道超えた行為は許されない、
戦争と同じじゃないか
67衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:57:11.75ID:Z5yyVCeq0
>>59
今は日本の政治家が中国にそうやって絡め取られてるよ
岸田とか林とか
68衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:57:31.37ID:2Y/QkkmN0
神経ガスは後遺症がな…
69衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:57:31.84ID:EnERaX4Wr
>>35
いや普通はそこに入り込む前に、なんかヤバそうだなあというストッパーがかかって回避するんだよ

一部の奴らにはそのストッパーがそもそも働かないか、本人が無意識にねじ伏せてしまう
怪しい方にわざわざ没入していくタイプがヤバい
70衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:57:33.38ID:KpIWn+RC0
5ちゃん実況真理教
71衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:58:07.16ID:Zobv6r4K0
>>67
自分から要求したのは石破だっけ
72衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:58:54.49ID:WsdNjLrn0
オウムに騙された犯人がまだ説教するとか、
ちょうどだいぶ前の5chのスレにあった「勉強はできるけど、アタマが悪い人」の正体。」
てコラム読んでたけど、その中にも書かれてるように、
やっぱりいくら頭の良い人でも『「ファクト」を提示されても人は考え方を変えない』てことなんだな
73衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:59:17.15ID:KpIWn+RC0
>>69
バカは洗脳されない
されてもすぐ覚める
74衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:59:27.71ID:ys7+8cXPK
NHKアーカイブの未解決事件のオウム回も今年で配信終了なんだっけ
歴史的に重要な事件だしオウムのドキュメンタリーはずっと残して定期的に放送した方がいいと思うけどなぁ
75衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:59:35.59ID:YEJnNSlr0
まあ物量が貧弱な集団が戦うには
BC兵器を使うのは理に適ってはいるな
76衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:59:49.96ID:lq9VeZNO0
>>71
女性があてがわれても無視していたら男がやってきたって話もあったw
77衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 08:59:58.54ID:yCOr2b7A0
黒ベエの太陽か
78衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:00:17.56ID:Zobv6r4K0
>>76
中国は男の娘で落とした実績もあるな
79衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:00:19.98ID:xHuH7pqT0
黒部の太陽岸和田少年愚連隊の爺さん思い出す
80衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:00:40.54ID:EnERaX4Wr
>>64
わしゃその幼稚すぎる親の困った行動に悩まされて続けておるし
お外に出て厳しい現実にもさんざん実地でぶち当たって来たから大丈夫じゃよ( ^ω^ )
81衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:01:00.64ID:2Y/QkkmN0
次回はデビッド・ボウイのニュースに合わせたアンコール放送かな?

しかし意外な着地点で興味深かった
岸田先生の本探してみよう
82衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:01:49.83ID:4So+CvOK0
正月だ
83衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:01:59.03ID:Z5yyVCeq0
>>71
キモすぎ(笑)
84衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:02:10.86ID:ys7+8cXPK
>>73
バカは〜しないという単純な言い方に飛びつく感じの人は洗脳されやすそうだなとは思う
プロパガンダにも弱そう
85衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:02:12.91ID:lq9VeZNO0
>>74
航空会社に就職すると日航機事故の研修を受けると聞いたけど
マスコミ関係者はサリン事件の報道を社員に定期的に研修させるべき
特にTBS
86衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:02:14.04ID:a7WijmA60
おっぱいでけー
ポロリしないかな
87衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:02:50.67ID:qqBppo/n0
有名なひとかな
88衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:03:31.22ID:lq9VeZNO0
>>85
自レス
サリン事件含むオウム真理教の一連の報道体制ね
89衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:03:52.18ID:19l2VU4D0
>>69
駅前でショーコーショーコー歌ってんのを目撃したり、政見放送でヘンなのが喋ってんの見て、テレビで麻原彰晃がツッコミ入れられてんの見て、面白いと思ってた
アジア的な宗教のフインキが肌に合わなかっだけで、ファション的にデスカルトみたいなのなら近付いちゃったかも
90衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:04:33.82ID:KpIWn+RC0
似非雅楽師トーギを出せよ
91衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:05:16.40ID:YEJnNSlr0
おお
あぶらだこ
92衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:05:18.86ID:4So+CvOK0
サイケデリックですねぇ
93衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:05:33.58ID:xHuH7pqT0
ごめん合ってないよw
94衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:05:41.11ID:4So+CvOK0
そんなブームあったかな
95衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:05:50.78ID:qqBppo/n0
面白いけど、ノリづらい気すっけど、
96衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:06:02.23ID:MaNDfIrq0
まさかの あぶらだこ 青と赤はジャパニーズオルタナの名作なんですかね
97衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:06:13.43ID:2Y/QkkmN0
あぶらだこはなんか聞いたことあるな
98衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:06:55.72ID:xHuH7pqT0
深田あき誰だ
99衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:07:43.12ID:19l2VU4D0
>>91
マジ?
今どうしてんだろうとたまに思い出したりする
100衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:08:11.35ID:qqBppo/n0
17年たってると思うのだけど、この人は今なにされてるのかな
101衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:08:22.84ID:Obxv2xY00
誰やねん
102衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:08:50.85ID:EnERaX4Wr
>>72
オベンキョーは出来るけどアタマ悪い、幼いとしか言いようがない人って実際いるんだよね

ウチの親がそれだからよく分かる
詐欺とか民間療法とかにも引っかかるし言い値でモノ買わされてしまうし
セミナーとか宗教にも引っ張りこまれかけたりで、いつも自分が引き戻してるから疲れる
コレでも一応大卒、自分は17で中退者の超低学歴っていうw

親ってのも昔は年齢と共に少しずつ成長していくものだと思ってたんだが
途中で「ああこの人たちはもうこれ以上はほとんど成長しないんだ、ずっと幼いままなんだ」
ってこちらが悟らざるを得なくなって、それは今でもすごく残念に思ってる
103衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:09:06.78ID:Obxv2xY00
みんな胸元が緩い
104衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:09:13.63ID:xHuH7pqT0
みんなキャバ嬢みたいな髪形
105衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:09:32.15ID:EnERaX4Wr
>>73
そういう単純な話じゃないんだよ
バカにも色々な種類がいるんだよ
106衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:10:17.48ID:xHuH7pqT0
今は結構なおばさんなんだろうな
107衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:10:17.69ID:19l2VU4D0
>>105
いつまでバカに拘り続けてんだよw
108衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:10:24.48ID:EnERaX4Wr
>>74
あーもったいない
まああのシリーズはCSにも売られてるからな
109衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:10:47.41ID:Obxv2xY00
15年前なのに画質いいな
110衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:11:00.81ID:rtNXNf870
ジビエート思い出した
111衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:11:23.05ID:qqBppo/n0
ハイビジョンっていつからあったんだっけか、忘れた
112衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:11:28.84ID:EnERaX4Wr
>>89
他のことに夢が持てないとそうなるかもね
113衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:11:48.56ID:KpIWn+RC0
やりたい音楽がこれだったのか?
受け狙いにしか見えないが
114衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:11:56.35ID:xHuH7pqT0
>>111
30年くらい前?
115衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:11:56.75ID:EnERaX4Wr
>>107
言い出しっぺに言いなさいw
116衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:12:33.28ID:xHuH7pqT0
こいつにメンバー全員食われてる
117衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:12:55.05ID:qqBppo/n0
>>114
そんな昔からか、ありがと
118衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:12:59.02ID:bZoeTiAP0
>>106
この番組の数年後に結婚して芸能界引退してるよ
119衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:13:05.33ID:19l2VU4D0
>>112
おまいは他人様を体良くカタに嵌めて解ったつもりになり過ぎ
120衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:13:11.44ID:KpIWn+RC0
>>107
バカという言葉には人を魅了する響きがあんのよ
121衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:13:16.57ID:rtNXNf870
おもろーい
122衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:13:19.74ID:4So+CvOK0
スライド
123衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:13:41.60ID:xHuH7pqT0
>>118
いやバンドの人たちの方…
124衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:13:47.77ID:TsY8cQMd0
定番
125衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:13:48.63ID:Obxv2xY00
みんなレーズンぽい
126衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:13:55.53ID:4So+CvOK0
これ桜の舞だったのか
127衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:15:03.02ID:KpIWn+RC0
>>125
イイ表現だ
おれの勘違いだろうか
128衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:15:27.41ID:19l2VU4D0
んじゃテルミン使えば?
129衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:16:01.35ID:Obxv2xY00
見えたわ
130衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:16:03.13ID:KpIWn+RC0
ブルースの3度7度も25セントの魅力
131衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:16:09.21ID:xHuH7pqT0
琴アニメNHKに持ってこい
132衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:16:26.33ID:4So+CvOK0
NHKはこのころから静かなブームが好きだったのか
133衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:16:29.28ID:Obxv2xY00
2005年に歌舞伎ビルたってた?
134衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:16:33.78ID:xHuH7pqT0
職人の世界だー
135衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:18:20.30ID:qqBppo/n0
繊細な感性だ
136衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:18:25.43ID:xHuH7pqT0
うーん
137衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:20:24.41ID:19l2VU4D0
正直、トントントントントントンがどうして川の流れの表現なんだかサッパリ判らぬw
無理ねーか?
138衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:20:43.72ID:YEJnNSlr0
あらかじめその分野での様式とかお約束ごとの知識がないと
雨とか川って言われても絶対そう聴こえない
139衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:21:24.25ID:KpIWn+RC0
京都の河原で吹いていたらモテそう
140衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:21:27.19ID:Obxv2xY00
パン線が出ない
Tだな
141衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:22:03.11ID:KpIWn+RC0
>>137
それ与作
142衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:22:50.04ID:Obxv2xY00
カメラマンに声かける時ってだいたいこんな感じだよな
143衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:23:39.78ID:rotq8nU20
深田あきって誰?
144衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:24:25.14ID:KpIWn+RC0
こういう前衛音楽を分かった顔して聞くやつが嫌い
145衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:25:09.95ID:hwnkw15F0
>>143
元女優さん(´・ω・)
146衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:25:29.29ID:EnERaX4Wr
>>119
自己紹介乙でございます
147衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:26:51.97ID:EnERaX4Wr
イッソさんて自分の学校の先輩だったな
学園祭か何かで演奏しに来てくれてた
148衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:27:42.48ID:19l2VU4D0
>>138
ねえ
俳句の季語とか柔道の技みたいな決まり事であって、アレは純粋な音楽じゃないなー
ジャズ+笛はいいけど
149衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:28:16.90ID:EnERaX4Wr
本当に珍しい苗字だわ
150衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:28:30.18ID:qqBppo/n0
五月蠅いトランペットよりかは、おれにはいいかな
151衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:28:44.54ID:19l2VU4D0
2本吹きよったw
大道芸みたいなw
152衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:29:03.80ID:hwnkw15F0
この頃のニットはゆったりしてるのか
いつからピタピタになったんだろ(´・ω・)
153衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:30:48.32ID:xHuH7pqT0
俺のリコーダーみたい
154衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:31:15.04ID:EnERaX4Wr
>>138
表現の分野って基本的に「見立て」で出来てるからな
155衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:31:35.65ID:YEJnNSlr0
>>148
まあさっきのはどっちかというと劇判の効果音みたいなもんだったからな
照明とかと変わらんよね
156衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:32:45.42ID:EnERaX4Wr
フルートと違ってチューニングというものがないんだなw
157衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:33:09.51ID:EnERaX4Wr
出たあ、循環呼吸w
158衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:33:11.72ID:rotq8nU20
宇宙人
159衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:33:19.00ID:hwnkw15F0
うーん
わかんない(´・ω・)
160衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:33:39.08ID:ociY2YTU0
うっそだー?
161衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:33:50.16ID:t5R5FxgT0
循環呼吸は練習すればできるようになるよ
別に難しくはない
162衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:34:55.04ID:EnERaX4Wr
腕ひしぎ十字固め
163衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:35:01.72ID:WsdNjLrn0
>>102
コラムの冒頭では、学歴コンプレックスや私怨みたいなものもあって、
そういうレッテル貼りたい場合もあるんだろうとは書いてるけど、
実際に仕事してみると本当にそういう理解不能な人も多いみたい

うちの父親もまさにレスの通りだからよく分かる
母親も結婚した直後から大卒のはずなのに精神面では子供のままだとすぐ悟ったんだと
いくら言っても分からない事実を見せても理解しない、そういう精神障害的な人はいるよね
164衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:35:40.25ID:EnERaX4Wr
>>161
厳密には吸うと吐くを同時にやってるわけではないんだろうな
165衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:36:18.80ID:YEJnNSlr0
>>161
ディジュリドゥの人とか長いよなw
166衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:37:54.52ID:hwnkw15F0
循環呼吸の公式記録はサクソフォーン奏者のケニー・Gによる45分47秒(1997年)で、ギネスブックに登録された。
非公式にはジャズ・サクソフォーン奏者のローランド・カークによる2時間21分が最高記録といわれている。
167衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:39:42.17ID:19l2VU4D0
>>164
さっきのデモンストレーションで露骨に波があって丸分かりだったろw
エアコンプレッサーのタンクみたいなもんで、頬を使うことで口からは吐いてるだけでさ
168衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:42:09.84ID:YEJnNSlr0
今や邦楽器の作り手も本当に少ないんだろうなぁ
169衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:42:51.22ID:t5R5FxgT0
>>164
吐き切って吸って繋ぐ感じなのでそのタイミングのコツを掴めばできるようになるよ

>>165
そうだね
循環呼吸ハイみたいの
170衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:44:12.44ID:8bsboPrb0
キーハントー
171衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:47:13.27ID:EnERaX4Wr
>>163
分かる人が居てくれたか、レスありがとう

親以外だと妹も自然食にハマってしまって、もうおそらく戻ってこないだろうなと諦めてるんだけども
この手の人種ってのはいくら科学的に論理的に諭しても「ああ言えば上祐」状態でひたすら対抗してくるばかりなんだよね

「もしかしたら自分の考えの方が間違ってるかも」と思い直して冷静に引き返せるだけの柔軟性が無い
証明のしようのないオカルトな世界にばかり夢を見て自らズッポリ突っ込んで行く

本人の中ではあらゆる都合のいい言い訳が鉄壁の防御で用意されちゃってるからどうしようもない
答えに窮すると幼稚園児のように逆ギレで終了だしな

そのコラムというのも多分自分にドンピシャだと思うんで、ちょっと探して読んでみるよ
172衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:48:18.82ID:EnERaX4Wr
>>170
トーとターが違うだけで全く別物にw
173衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:49:32.16ID:A1XdfVJq0
>>168
琵琶なんか東京でも専門店が1つしかなく店主が琵琶も作ってるとか
小椋佳の息子も琵琶作家というんだが流通してるんだか
174衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:53:58.14ID:A1XdfVJq0
>>131
和楽器アニメって何故か少女漫画くさい偏見が
和楽器人口も女のほうが多そうな偏見が
175衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:57:55.26ID:YEJnNSlr0
>>173
邦楽器によっては世間でそれを必要にする人の数は少ないだろうし
職人ばかりが増えても仕方がないが
あんまり少ないのも不安だよね
176衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 09:58:32.76ID:TsY8cQMd0
ホワイトノイズに近いな
177衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:03:31.49ID:ktRWhz8cM
>>171
うちも母親が相当おかしかったけど
危機意識が抜け落ちていてお花畑で他罰的、ちやほや優しく言い寄って来る人には弱い
生まれ育った家庭の家族の仲も良くなかったと聞くし、根本にある寂しさを解消できなかったのが理由の一つだと思ってる
178衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:05:08.45ID:rotq8nU20
やっぱ
猫の皮?
179衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:07:10.11ID:A1XdfVJq0
>>175
筑前琵琶の山崎旭萃さんという女史がもう30年以上前にした対談が本になってるのを先日読みましたが
昔は琵琶の専門作家が多かったが今は専門の人は少なく筝などの工房が作ったりと
で「昔のもののほうが音が良い」てなことをおっしゃってました
やる人があまりにも少ないと質の問題にも直結してくるよね
工房の激減で失われた技術もあるんだろうと思うと
琵琶はどうしても値段が高くなることも制約になってるかな
180衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:12:29.62ID:A1XdfVJq0
濁ったとも言えるし、シャープとかクールとも言えるし、かすれてるとも言える
中国とか沖縄のはコレないから音が素直で明るい
181衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:12:51.32ID:TsY8cQMd0
バチ使わないで生爪なんだな
182衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:15:53.76ID:9a8iD5s70
津軽は五月蠅くて嫌い
183衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:16:37.80ID:YEJnNSlr0
>>179
職人の個人的な資質・側面に負うものも多いしなぁ
もう作っている人があなただけだから死なないで下さい、とかさ
今後はますます綱渡りだよね
184衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:16:57.91ID:TsY8cQMd0
デジタルの歪みはあんまり良い音じゃない
とくにこの頃は
185衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:17:26.15ID:NKci6NVMd
ナンダコレ
186衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:18:48.55ID:Rst8f9yO0
ヴィーン
187衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:19:17.38ID:Aixp4ZRA0
潮吹いてる
188衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:20:06.61ID:xVOVlsOCd
あら、中国のお姉ちゃん美人さん
189衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:20:09.09ID:4So+CvOK0
ふききゅ
190衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:20:18.31ID:NKci6NVMd
ポピョッ
191衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:20:38.33ID:8jKVAmzO0
面白いな
192衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:20:42.08ID:OHFxClnE0
デュップデュップ
193衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:20:50.91ID:9a8iD5s70
はい人種差別
194衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:20:56.02ID:YEJnNSlr0
そりゃ日本人はミーンミーンと鳴いてると
幼少時から半分教育されてるからな
195衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:21:13.25ID:qqBppo/n0
文化が根付いてるな
196衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:21:23.48ID:4So+CvOK0
そう刷り込まれちゃってるもんな
197衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:21:32.36ID:bjzhfxnk0
しおしお降るなんて初めて聞いた
198衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:21:48.11ID:sDX+xUknM
どんぶらこ
どんぶらこ
199衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:22:05.06ID:TsY8cQMd0
そこはしとしとだろと
200衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:22:35.55ID:bjzhfxnk0
つまりウグイスの鳴き声を聞き分けられるということか
201衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:22:45.23ID:Rst8f9yO0
こじつけだな
むしろ先入観で表現する日本人は音に無頓着とも言えるだろ
202衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:23:04.23ID:8jKVAmzO0
じゃじゃじゃーんで通じるだろか
203衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:23:47.47ID:4So+CvOK0
実際、定番のオノマトペの種類って英語とかよりも多いのかね?
204衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:23:57.01ID:xVOVlsOCd
雅楽って渡来文化やんけ
205衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:24:06.77ID:9a8iD5s70
なんかどんどん日本マンセーになってきた
この頃の流行りだったよね異様な日本持ち上げ番組
206衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:25:47.91ID:8jKVAmzO0
幼少からのすりこみでそうとしか聞こえないってのも
ちょっとこわい
207衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:25:55.90ID:YEJnNSlr0
くゎんげん
208衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:27:18.96ID:XMZOptzk0
妙に日本じつわゴイスー
みたいな持ち上げが気持ち悪い
まるで◯◯の起源はK
って言ってる類いの気持ち悪さ
209衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:28:25.23ID:0z6pPCeH0
>>188
四川だかチベット方面の奥地に出てくる美人ているよね
210衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:29:55.42ID:bjzhfxnk0
これが日本持ち上げに感じるのはちょっと思い込みが激しいタイプ
211衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:31:51.20ID:8jKVAmzO0
太鼓や花火と違ってあまり生で聴く機会ないから
近くで一度聞いてみたいな
212衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:31:54.70ID:TsY8cQMd0
ヤマハかな
213衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:32:03.20ID:YEJnNSlr0
ちょっとカズーっぽいな
214衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:32:12.60ID:qdP+5RYQM
ヤマハかな?
215衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:32:17.09ID:cIglO7wN0
にんとすはっかっか
ひちりきほっきょっきょ
216衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:32:25.58ID:Aixp4ZRA0
学校でもリコーダーなんてやらずにこういうの教えればいい
217衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:33:04.47ID:t5R5FxgT0
いやピアノにも意味が込められた一音というのはあるよ
218衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:34:05.38ID:TsY8cQMd0
お茶で湿らすのか
219衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:34:06.18ID:bZoeTiAP0
國學院大学行っていたので
毎日キャンパス内に雅楽流れていた
今思うと良い環境だったな
220衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:34:09.64ID:qqBppo/n0
どもどもと、飲んじゃいそう
221衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:34:16.99ID:n7FCrUUG0
かわいいw
222衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:34:26.73ID:Aixp4ZRA0
素材
223衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:35:08.52ID:TsY8cQMd0
負け犬のオーボエ
224衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:35:12.73ID:t5R5FxgT0
>>203
凄く多いよ
さらさら、つるつる、すべすべ、ねばねば、じんじん、ちくちく、ギトギト、などなど
225衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:35:21.13ID:9a8iD5s70
雅楽器は湿度管理と温度管理がメンドクサイ
特に笙
226衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:35:28.61ID:cIglO7wN0
小学校のとき同じクラスにいた安田君(仮名)は小柄で肺活量がなかったからか
リコーダーを吹くとピ〜ピヨ〜ピヨ〜みたいになって雅楽っぽかった
227衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:35:36.85ID:A1XdfVJq0
>>183
作る人が少ないと何ともね(多いといろいろやれるから)
九州の工芸の高校か大学が琵琶の製作も…てな話は聞いたけど実際どれほどやってるかは知らない
三味線も琵琶も中国と違う進化をしたから現存の職人がやめたらどうなることやら
中国と沖縄のはなくならないだろうと思いますけどねえ
228衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:36:07.47ID:YEJnNSlr0
実はオーケストラの主役
オーボエ
229衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:36:59.01ID:A1XdfVJq0
オノマトペ(擬音語)論は中国語や朝鮮語の研究も進めないと
面白いものでヨーロッパ語と比べて東アジアの言語はオノマトペを多用するとは言われる
230衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:37:25.91ID:TsY8cQMd0
でもオーボエの演奏も一音一音表現豊かだった
231衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:38:35.51ID:A1XdfVJq0
リードを使う楽器はヨーロッパではわりと近代に増えて昔は少なかった
中国は本場と言っていいほど昔からあったので雅楽がカスレ音の笛ばっかなのはそのせい
232衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:39:13.41ID:YEJnNSlr0
>>227
てかあなた詳しいなぁ
凄いわ
勉強になります
233衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:39:16.94ID:t5R5FxgT0
>>225
木管楽器の宿命というか
234衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:42:58.63ID:A1XdfVJq0
>>232
去年「平家琵琶」(平家物語のあれ)と薩摩琵琶を聴く機会を得まして(^^)
ギターやってるもので楽器は興味がありまして
こういう雅楽器職人なんて人がいるのも昔の朝廷が保護してたからですよね
そうした保護者がいないと楽器・音楽は滅んじゃうことが多いようです
235衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:43:14.18ID:XMZOptzk0
そういうのいいから

じゃあ初めから穴あけんな
としか思わんな
236衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:43:16.73ID:MzAWdU8X0
深田あき
映画
恋空(2007年公開、東宝、今井夏木監督) - 田原さおり 役
1303号室(2007年公開、角川映画、及川中監督) - 緑川沙弥香 役
花より男子F(2008年公開、TBS=東宝、石井康晴監督) - 鮎原えりか 役

少ねえ・・
237衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:43:25.80ID:8jKVAmzO0
亡国って
ずっと塞ぐのに穴開けないといけないのかな
なぜ開けておくのか
238衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:44:11.72ID:dd/RXQKl0
ナイスですねぇ〜
239衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:44:20.56ID:TsY8cQMd0
おおいい感じ
240衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:44:37.01ID:NKci6NVMd
強く奥まで挿入れ過ぎている(´Д`)(;´Д`)ハァハァ
241衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:45:17.16ID:YedMV0h+0
わりとすぐ吹けるんだなw
242衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:46:04.81ID:2tjVtUUq0
おっさんの汁
243衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:46:39.57ID:A1XdfVJq0
どうしても管楽器と打楽器は本体が傷んじゃうから絶えず作り続けていかないと滅ぶ
弦楽器は本体は長持ちするんで江戸時代の楽器が今も現役だったり(高価なバイオリンそんなよね)

>>235
南米には単音の小管を束ねたサンポーニャって笛がある
まあ植物だから長持ちはしないんだろうけど(ましてラテンアメリカじゃ)
244衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:46:57.60ID:sn9ZY3+jd
和バンド嫌い
245衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:47:31.94ID:2tjVtUUq0
この時代のファッションはエロくて好き
246衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:47:38.47ID:8jKVAmzO0
石坂さんが金田一の犬神家の一族の
琴のとこまた聴きたくなる
247衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:48:20.50ID:0z6pPCeH0
>>219
広尾か
渋谷駅から都バスで行かないとならない
248衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:49:02.56ID:sDX+xUknM
楽しい
249衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:49:10.94ID:TsY8cQMd0
こんなエフェクターあったな
250衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:49:11.05ID:MzAWdU8X0
誰かに似てると思ったら羽生結弦
251衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:49:12.48ID:n7FCrUUG0
理科の実験
252衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:49:26.19ID:wGboGOznp
もしかしてこの女の子て深田恭子と関係ある?
253衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:49:40.06ID:XMZOptzk0
温和そうな
いかりやのチョーさん
254衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:49:41.11ID:TsY8cQMd0
良い音
255衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:49:44.54ID:YEJnNSlr0
クラシックは複数の音程とか楽器・声部の重ねを重視するからな
それぞれが合わさった時でも綺麗な音高になるのを目的としているから
楽器はそういう発展の仕方なんだろ
ヨーロッパでもトラディショナルな音楽の楽器だと
民族音楽っぽい鳴りだ
256衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:50:00.98ID:8jKVAmzO0
面白い音だ
良いな〜
257衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:50:42.51ID:sn9ZY3+jd
篳篥の教室の時と全然、表情が違うな。キモかったのかな。
258衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:51:50.50ID:8jKVAmzO0
岩笛
へぇー
言われないと穴だらけでなぞの石だ
259衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:52:09.69ID:t5R5FxgT0
家にあるガラスのコップなんかでもできるよグラスハープ
260衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:52:26.29ID:bZoeTiAP0
>>247
渋谷駅から徒歩で15分ぐらいだよ
バスは東京女学館の生徒だらけで臭かったからあまり乗らなかったな
261衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:52:35.67ID:8jKVAmzO0
素敵な音だ
262衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:53:44.09ID:9a8iD5s70
なんか深そうで浅いよな
体系化しないと深掘りされんか
263衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:53:53.82ID:bZoeTiAP0
この番組見て興味持ったら
ヨーヨーマのシルクロードアンサンブル聴いてみると良いかも
264衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:53:57.92ID:YEJnNSlr0
>>234
パトロン制度が必要な楽器あるかもしれんな
265衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:55:23.18ID:0z6pPCeH0
>>260
wwたしかにそうだね
でも日赤に用事ある人はたまらんかったろうなあと思ったら恵比寿駅発もあったのだった
266衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:55:58.94ID:A1XdfVJq0
ちょっと細かい小学校の復習すると琴と筝は別の楽器
琴は日本では滅んでしまい今の中国では古琴と呼んでいる(古琴でyoutube探せば動画はある)
中国では管楽器の種類が多く「笛」も↑同様その1種をいう語・字だった
弦楽器は琴、筝、琵琶、阮咸、月琴、秦琴、三弦(三味線のこと)、胡弓(二胡はその1つ)、揚琴などがある
日本同様ハープ(箜篌)は滅んだが今ではハープのことを箜篌と呼んでるらしい
267衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:57:16.21ID:9a8iD5s70
おもしろくないから一度滅んだわけで
268衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:57:38.11ID:MzAWdU8X0
ショーコーショーコー
269衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:59:29.56ID:TJfuJW9Lr
>>260
聖心との格差
270衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 10:59:57.06ID:A1XdfVJq0
>>250
はにゅうくんの曲は琵琶っぽい音があるな
>>255
ヨーロッパ音楽の特徴は和音が発達したことで
音高をそろえる、調の考えは当然昔の中国や日本にもあった
合奏のためですな
271衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:00:04.73ID:9a8iD5s70
何故倍音に触れない
272衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:00:25.55ID:bZoeTiAP0
>>265
石神井公園から通っていたので
わざわざ1駅遠くまでは行かなかったなぁ
雨降らなきゃバイク通学だったし
273衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:03:15.65ID:A1XdfVJq0
>>264
お金かかる音楽は公的な支えが求められるんでしょうね
完全に民間に任せると流行らなくなったら滅ぶから
ヨーロッパの君主制やめた国で都市や中央政府がオーケストラ雇う理由ですね(昔は王侯貴族の雇ってる楽団が多かった)
274衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:03:42.68ID:YEJnNSlr0
俺の音楽リスナー歴の原点はシンセだから
ノイズも音色作成のための一要素
‘雑音’ではない
275衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:03:55.50ID:R0XnfReW0
あるまげどんどんどうくつくつ
276衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:04:08.11ID:0z6pPCeH0
>>272
地下鉄の広尾駅からだともっと遠いもんね
だから夜になると都心と思えない静けさがあるんだろうけど
バイクなら気持ちいいコースだったろうなあ
277衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:06:42.57ID:R0XnfReW0
トゥゲラチョ!!
278衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:06:49.84ID:OHFxClnE0
チェケラッチョ
279衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:07:15.97ID:WsdNjLrn0
遅レスですみませんが、一応リンク貼っておきますm(__;)m

https://nalevi.mynavi.jp/column/13851/

5ch見てると職場に人格障害者がいるとストレスや苦労も凄いみたいだし、
高収入の職業でもサイコパスが多かったり、
上に書いた我が家の父親もまさに人格障害だったりするから、
やっぱり頭が良い人でも精神面に問題があると愚かなことするんだろうね
最近はIQだけじゃなくてEQや心のあり方も重視する動きもあるみたいだから、
性格や人格面も併せて判断すると良いのかも
280衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:08:16.27ID:A1XdfVJq0
>>274
黒人音楽は雑音も利用するよね
ジミ・ヘンドリクスにノイズの帝王とはよく言ったもの(いや黒人みんなあんなだけど)
281衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:12:10.17ID:qqBppo/n0
細い髪の毛のようなもの、、
282衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:13:05.18ID:OHFxClnE0
ドロマイトがよドロマイトが百五十屯
283衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:15:30.65ID:TnuaQjaWa
ちょいとハイヤー
284衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:15:38.43ID:NKci6NVMd
ヨーキハジマタ
285衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:16:03.23ID:NKci6NVMd
cosmo山(゚∀゚)キタコレ!!
286衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:16:42.50ID:IsSFtK5n0
寒くて初登りに行けてない
287衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:17:03.14ID:TnuaQjaWa
ありがたやありがたや
288衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:17:20.73ID:0Kq44CL30
NHKの力
289衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:17:48.62ID:TnuaQjaWa
うまー
290衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:18:04.61ID:IsSFtK5n0
髭生えてワイルドヨーキになってる
291衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:19:06.39ID:TnuaQjaWa
長いよー
292衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:20:55.59ID:NKci6NVMd
誰がハゲ薄毛だって?(難聴
293衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:22:27.27ID:BppaOkWE0
カメラマン後ろ過ぎ
294衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:23:20.69ID:h+QTlswA0
服が変わった
295衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:23:29.96ID:TnuaQjaWa
凄い景色
296衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:23:41.00ID:h+QTlswA0
>>294
脱いだだけだった
297衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:23:46.01ID:NKci6NVMd
ヤッター\(^o^)/ギャラリーイナイ
298衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:24:05.43ID:BppaOkWE0
アルペン踊り早よ
299衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:24:07.86ID:TnuaQjaWa
富士山「ヨーキいたヨーキ」
300衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:24:45.70ID:TnuaQjaWa
えつ…越百山
301衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:25:03.39ID:NKci6NVMd
2度と来ねぇ待機
302衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:25:31.68ID:KYYoB2Md0
二百名山のときの南駒ヶ岳
NHK BSプレミアム 9826 修正 ->画像>8枚
NHK BSプレミアム 9826 修正 ->画像>8枚
NHK BSプレミアム 9826 修正 ->画像>8枚
303衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:25:46.27ID:BppaOkWE0
凄く…大っきいです
304衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:26:45.29ID:BppaOkWE0
柱状節理
305衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:26:45.55ID:NKci6NVMd
凄い岩だねぇ
306衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:27:27.48ID:IsSFtK5n0
水墨画みたい
307衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:27:28.64ID:uNNzlhrR0
ちゃんと道ができているんだな
308衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:27:54.86ID:BppaOkWE0
僕の前には道がない
309衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:28:12.16ID:TnuaQjaWa
まっちろ
310衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:29:33.63ID:BppaOkWE0
燃え上がれ俺の越百
311衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:29:47.27ID:qdP+5RYQM
3ローターエンジン
312衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:29:52.35ID:NKci6NVMd
ランペイジに空耳する
313衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:30:06.17ID:NKci6NVMd
オワハジ
314衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:30:08.68ID:qdP+5RYQM
ジミーペイジ?
315衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:30:09.17ID:BppaOkWE0
オワタ
316衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:30:21.49ID:BppaOkWE0
ハジマタ
317衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:30:25.66ID:qqBppo/n0
ハジマタ
318衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:30:31.94ID:TnuaQjaWa
ちょいとハイヤーハイヤー
319衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:31:22.14ID:BppaOkWE0
驢馬とプラント山
320衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:31:30.94ID:NKci6NVMd
二度と来ねぇ
何度目だ
321衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:31:54.71ID:TnuaQjaWa
もぐもぐヨーキ
322衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:32:23.42ID:TnuaQjaWa
コーラ
323衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:32:26.96ID:BppaOkWE0
コークヨーキ
324衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:33:00.85ID:TnuaQjaWa
5キロ!
325衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:33:02.14ID:NKci6NVMd
藪漕ぎ5キロwww
326衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:33:31.17ID:h+QTlswA0
刈ってるだけど
327衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:33:34.54ID:NKci6NVMd
気が狂うわこんなん
328衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:33:40.07ID:IsSFtK5n0
5キロ草
329衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:33:49.46ID:TnuaQjaWa
藪漕ぎ8時間て
330衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:33:56.54ID:BppaOkWE0
ラッセル
331衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:34:23.33ID:NKci6NVMd
地元登山会パワー
332衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:34:25.81ID:IsSFtK5n0
NHKパワーやん
333衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:34:35.10ID:BppaOkWE0
仕込み?
334衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:34:43.48ID:TnuaQjaWa
何とありがたやありがたや
335衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:34:51.68ID:NKci6NVMd
ディレクター「チッ!」
336衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:35:07.79ID:NKci6NVMd
余計なことすんな
337衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:35:32.26ID:KYYoB2Md0
斎藤の仕込み
338衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:35:42.48ID:h+QTlswA0
半分だけ買っただけ
339衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:35:43.89ID:qdP+5RYQM
瞬間、コスモのにおい
340衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:35:47.43ID:NKci6NVMd
盛り上がらんなぁこれじゃ
341衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:35:49.13ID:IsSFtK5n0
1年前ってアルプス近くまで来た時刈ってくれてたのか
342衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:37:15.24ID:iueej7cp0
ふふふ
343衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:37:19.57ID:BppaOkWE0
僕の前には道が…


無い!
344衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:37:31.63ID:TnuaQjaWa
仕方なす
345衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:38:51.46ID:TnuaQjaWa
( ゚∀゚)o彡゚ ヨーキプロ!ヨーキプロ!
346衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:39:58.11ID:IsSFtK5n0
道迷うわこんなん
347衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:40:12.81ID:BppaOkWE0
カメラマンが
348衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:40:13.92ID:TnuaQjaWa
カメラマンが
349衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:40:35.30ID:TnuaQjaWa
うへえええええええ
350衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:40:51.44ID:BppaOkWE0
倒れても先に行く


カメラマン
351衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:40:59.76ID:iueej7cp0
イライラしちゃう
352衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:41:24.17ID:dd/RXQKl0
カメラマンすげー
353衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:41:25.87ID:NKci6NVMd
笹の抵抗が凄そう
354衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:41:34.70ID:R0XnfReW0
田中怒気!!
355衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:41:40.88ID:TnuaQjaWa
腹立ったwww
356衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:41:42.14ID:BppaOkWE0
オラァ!


…ワクワクするだ!
357衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:41:48.14ID:zBYDRuUR0
いつも思うけど藪漕ぎの大変さが分からない
358衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:41:53.50ID:IsSFtK5n0
二度とこねえw
359衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:42:12.53ID:NKci6NVMd
(´(ェ)`)ヨーキマダマダダナ
360衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:42:26.96ID:TnuaQjaWa
うわあああああああああああ
361衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:42:40.11ID:BppaOkWE0
後ろのカメラマンの追い付きが大変
362衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:42:57.24ID:TnuaQjaWa
4時間て
363衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:42:58.25ID:NKci6NVMd
ドローンで見るとうっすら道あるといえばある
364衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:43:00.94ID:kaHM3u8+0
道筋みえる
365衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:43:17.75ID:NKci6NVMd
二度と来ねぇはよ
366衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:44:01.93ID:BppaOkWE0
一体化
367衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:44:02.40ID:uNNzlhrR0
カメラマンは普通にしてるのに大袈裟な演技やな
368衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:44:04.97ID:c+6ffT3D0
すげー不機嫌になっててワロタ
369衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:44:07.61ID:TnuaQjaWa
寝とる
370衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:44:12.19ID:NKci6NVMd
展望も良くないしヨーキ以外が来る意味無いなこの山
371衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:44:39.34ID:NKci6NVMd
下山ルートは?
372衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:44:50.00ID:B6WtZNjV0
毛がなく。。。(´・ω・`)
373衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:44:51.10ID:dd/RXQKl0
毛がなく
374衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:45:02.38ID:BppaOkWE0
後ろから追いついて

そしてまたドローンを飛ばすカメラマン
375衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:45:10.19ID:IsSFtK5n0
こんだけ藪あったら冬のほうが来やすいね
376衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:45:29.18ID:B6WtZNjV0
今雪結構降ってきたな。。。
377衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:46:00.78ID:ulMLWHye0
【新型コロナ】沖縄で980人前後感染 過去最多を更新 [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641436890/

終わりの始まり
378衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:52:36.31ID:B6WtZNjV0
ルパン。。。
379衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:57:42.35ID:DLOWY7Lh0
海水運ぶのはポンプでも良いだろー
380衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 11:58:52.94ID:KpiMLP6K0
雨が降った日はパチンコに行ってるのかな
381衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:03:37.11ID:0TdH9MGl0
小さい国って多いんだな
日本は小さいと思い込んてるけどそうでもない
382衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:07:44.42ID:8jKVAmzO0
すごい景色だなぁスロベニア
383衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:07:46.73ID:Iy+66K+y0
セメント工場建てよう
384衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:08:47.37ID:EnERaX4Wr
>>177
毒親、毒家族育ちって本当に一生引きずるもんだよね
オウムにハマった人たちも心に空虚な穴を抱えてたと思う
385衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:09:42.29ID:EnERaX4Wr
テチス海って単語としておかしい
正しくはテティス海じゃないのか?w
386衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:11:24.36ID:ha7g2uwE0
いくら地質が面白くたってブラタモリは無理だ
387衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:11:36.02ID:wr8sY44Wa
わああ
388衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:11:53.78ID:EnERaX4Wr
>>377
ウチのボケボケ親がまさに昨日沖縄から帰ってきたとこだ…

しかも帰ってきてすぐ、マスクも無しに至近距離でスマフォの操作方法聞かれまくってイラッとした
こっちは当分近付きたくねーんだよアホウ!!!
389衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:14:09.52ID:EnERaX4Wr
カルシウムには困らなさそうな国だなぁ
390衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:16:40.78ID:8jKVAmzO0
ホビットとか住んでそう
391衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:19:00.55ID:ha7g2uwE0
皮がなくなるって包茎手術だろう
392衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:22:40.26ID:I+g9l877M
この変な女はなんだ
393衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:25:11.64ID:VWUPe9lEr
あの甲高いキンキン声どうにかして
394衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:25:28.90ID:8jKVAmzO0
女の人はディレクターさん
395衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:27:02.87ID:sG8YCjCP0
このディレクターに予算いくら使ってんだよ
396衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:38:08.02ID:m0aNJp5H0
西線は非電化にすんだってな
397衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:38:54.07ID:iueej7cp0
皮も食べるのか
398衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:43:11.82ID:m0aNJp5H0
似せてるのか
399衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:44:29.50ID:xV/oQh7Z0
正直
この女気持ち悪い
政治的なもんを絵本に込める奴
400衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:44:45.24ID:m0aNJp5H0
えいずが被爆してたら仙台も同じような距離なわけで
401衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:45:53.22ID:qqBppo/n0
かわいい
402衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:46:23.77ID:m0aNJp5H0
売れるといいですね
403衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:47:26.95ID:m0aNJp5H0
DNAや
404衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:47:32.90ID:qqBppo/n0
学校の図書館におかれるようになれば、
405衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:48:24.85ID:dBUR3xeh0
漆禿げ
406衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:48:40.78ID:m0aNJp5H0
会津県が良かったんじゃ
407衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:49:27.03ID:wr8sY44Wa
たかとし見てツーブロック禁止って言う気持ちちょっとわかった
408衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:51:55.75ID:wr8sY44Wa
中学生女子かとおもったぜ
409衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 12:54:49.17ID:OHFxClnE0
エッロ
410衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 13:11:59.99ID:0CGX1EKg0
中山トンネル級の難工事だったのかな
411衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 13:27:37.71ID:BppaOkWE0
インパール魂
412衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 15:56:29.45ID:0/mfiau70
こっそり掘られてるやついそう
413衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:17:45.71ID:Zobv6r4K0
悪き物もまた多し
414衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:19:56.10ID:Zobv6r4K0
ロケハンの度こんなとこで飯食ってたら受信料もなくなる
415衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:25:45.16ID:2Y/QkkmN0
NHKパワーをもってしてもあくまで部外者扱いか
416衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:26:04.65ID:s6JVCbW+r
陰毛も落ちるからパンティも履き替えて欲しい
417衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:28:49.85ID:tm5YhN3U0
>>414
ものすごくありがちな話だなw
418衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:29:34.66ID:d7C0z6oq0
一つ一つの技術はすごいモノだけど、細かすぎて来賓の外人にそのスゴさが伝わっているとは思えないな
419衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:29:37.10ID:KpIWn+RC0
>>173
行くなら新しい靴下を履いていけよ
420衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:30:36.72ID:KpIWn+RC0
>>418
政治家は皆下品だからなぁ
421衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:32:34.20ID:KpIWn+RC0
もっと上品な女優はいなかったのか!
というよりNHKの女子アナでいい
422衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:32:42.60ID:Zobv6r4K0
>>417
旅とか料理番組が多い理由
423衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:35:07.64ID:d7C0z6oq0
34も流派あるのかよ

生け花は儲かるんだなぁ
424衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:36:03.10ID:KpIWn+RC0
高橋パパ?
425衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:39:43.41ID:s6JVCbW+r
テーブルの下で大統領夫人のマンコ足で突っつく事も出来るな
426衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:40:11.99ID:KpIWn+RC0
長ーい木目シートでいいと思うのよ
427衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:41:26.03ID:s6JVCbW+r
ポリッシャーなら数時間で出来るね
428衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:41:54.76ID:d7C0z6oq0
普通に伝統的な本膳にすれば良かったんじゃね

そりゃスゴいけど別にそれやらなくても良かったよねっていう
429衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:42:19.65ID:KpIWn+RC0
上皇ご夫妻には京都に住んで頂いてほしいのよね
430衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:44:21.58ID:KpIWn+RC0
頭にネクタイ巻いてテーブルの上で踊る賓客はいなかったのか
431衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:45:36.77ID:d7C0z6oq0
>>429
家族も友達も東京にいるのに引き離すのはかわいそうでしょ
432衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:46:20.86ID:q+GeW7ys0
素晴らしいけど太った人は座りづらいだろうな
本当におもてなしを追及するなら座席がテーブルになるように可変式にした方がいい
433衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:47:45.15ID:d7C0z6oq0
大きな部屋だから大きな板が必要って、そういうアホなことしなくて済むように、伝統的な日本建築では折上格天井を最も格式の高い部屋に使うの
434衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:48:35.88ID:KpIWn+RC0
自衛隊ヘリなら杉の木を運べそう
435衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:49:26.53ID:hXbwf/dm0
京都迎賓館なのに奈良吉野の杉使うんかい!
436衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:51:41.25ID:MJ98RS7Ap
この山は誰の山なのか 儲けただろな
437衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:52:05.80ID:ZXiZg6A10
どうせ漆を塗るのに 節とか関係あるの
438衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:52:14.98ID:2Y/QkkmN0
1本数千万の目利きか
まあカネ出せば必ず買えるってもんじゃないし
江戸中期から備えててくれた先人に感謝
439衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:53:22.44ID:hXbwf/dm0
>>437
天井板には漆塗りません
440衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:53:47.44ID:s6JVCbW+r
>>437
天井板の話でしょ
441衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:53:52.19ID:ZXiZg6A10
テーブルだとおもってました
442衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:53:55.82ID:tm5YhN3U0
巨大な工作機械で削るのではなく 人間の感覚なのか・・・
443衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:54:49.10ID:2Y/QkkmN0
座敷に置いたら家がw
ホントうれしそう
444衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:55:38.10ID:s6JVCbW+r
日本一の塗装技能士が節を書いても良いんやで
445衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:56:12.35ID:hXbwf/dm0
見てくださいこの天井!って言わないと天井なんか誰も見ないと思うが
446衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:56:42.39ID:KpIWn+RC0
>>432
習近平が来たら回転テーブルを取り付けます
コンベアをつけて寿司を回すのもいいかも
447衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:56:49.56ID:tm5YhN3U0
NHK BSプレミアム 9826 修正 ->画像>8枚
天理教の本部の建物は京都や奈良の寺よりもすごいw
448衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:56:58.81ID:5WxE6Xmj0
お乳揉んでいきなはれ
449衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:57:35.24ID:d7C0z6oq0
見て下さいこの障子の木目って言っても見てくれないかもしれない
450衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:57:39.29ID:s6JVCbW+r
>>446
回転テーブルは日本発祥だけどね
451衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:58:42.72ID:tm5YhN3U0
>>443
リサイクルショップに行ったら 欅の一枚板のテーブルが5000円で売ってた
とんでもなく重たくて 男二人がかりでも持ち上がらなかった
店の人も 重たすぎて売れない と言ってたw
452衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:58:44.11ID:5WxE6Xmj0
>>450
そうなんだ 日本の中華屋から?
453衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 16:59:13.85ID:d7C0z6oq0
>>450
日本発祥説あったけど、結局、中国に元々あったものを模倣したらしいね
454衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:00:04.23ID:q+GeW7ys0
>>446
本当にプーさん来たら中国人SPの大群がぞろぞろ来て物壊したり汚したりしそうで嫌だねぇ
455衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:00:15.28ID:d7C0z6oq0
柳は芽吹きはじめがいちばんきれい
456衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:03:02.36ID:NzeM2pJJd
共同通信
「立民から資金提供」と抗議声明

国会議員や有識者が議論するインターネット報道番組を制作、配信する「Choose Life Project(CLP)」が、立憲民主党から番組制作費名目で計1000万円以上の資金提供を受けながら事実関係を伏せていたとして、出演者でジャーナリストの津田大介さんら5人が5日、抗議声明を出した。
https://nordot.app/851358767123136512
457衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:03:51.47ID:hXbwf/dm0
レベッカさん「口づけをかわした日は ママの顔さえも見れなかった 」
458衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:04:26.56ID:ZXiZg6A10
>>454 中国側の注文がめんどくさくて イギリスはかなり困ったらしい
459衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:06:08.82ID:hXbwf/dm0
>>458
フィッシュ&チップス食わせとけば良いのに
460衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:06:15.73ID:d7C0z6oq0
食レポで食っているときにしゃべるのは編集しにくいから嫌われるみたいね
461衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:06:24.54ID:tm5YhN3U0
汁をいっぱい飲むだけで これだけの能書きが・・・
462衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:07:07.67ID:2Y/QkkmN0
海藻の匂いってのはわかるのね
463衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:08:03.92ID:hXbwf/dm0
藤純子親娘からは上品さが感じられないな
464衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:08:27.42ID:d7C0z6oq0
日本料理が何でもかんでも木の芽を載せるのも外人さんには好まれないようで
465衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:08:52.96ID:KpIWn+RC0
ジャップは野蛮民族だから
生魚も食うし
腐った豆も食う 糸ひいてんだぞ
466衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:09:07.10ID:5WxE6Xmj0
昆布とカツオ 普段、めんつゆか カツオだし粉末くらいしか使ってない 料理もしないけども
467衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:09:35.80ID:DxcYxMy/0
>>447
こういう新宗教のでかい建築を学術的研究対象にしてる人いるよね
468衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:10:04.29ID:hXbwf/dm0
>>464
素手で握る寿司がダメって言う人もいる欧米
469衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:10:21.22ID:ZXiZg6A10
和花はお菓子のホームラン王です
470衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:10:48.32ID:2Y/QkkmN0
もてなしの文化ってのは世界中にあると思うけどね。
まあ、自分たちの力を示す「ドヤッ」てのとは違うってニュアンスかな
471衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:12:09.73ID:KpIWn+RC0
給食のおばちゃんに着物を着せた感じやね
472衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:13:35.55ID:KpIWn+RC0
>>468
その手で昨夜何を握ったと思う
473衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:13:54.49ID:5WxE6Xmj0
はよ帰りなはれ って気持ちが大事ですw
474衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:15:48.02ID:DxcYxMy/0
>>470
海外のトピックで、イスラム圏のどっかのめっちゃゴージャスな迎賓館と日本のシンプルな迎賓館比べて
日本は先進国なのにひけらかさない=美しい・凄い みたいな言われ方してたけど
どうもてなすかっていう価値観の違いでしかないのになって思った
475衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:15:58.13ID:KpIWn+RC0
きじまりゅうた小腹すいていませんか
476衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:16:25.91ID:d7C0z6oq0
あれ?京都迎賓館の話見てたのに、京都の美術品業者の話になってる
477衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:17:04.28ID:KpIWn+RC0
無礼講始また
478衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:17:18.80ID:k2jQMP290
直に置かれるものを正座で食すのか
足しんどいわー
479衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:17:40.32ID:hXbwf/dm0
ウラばっかりでオモテなし
480衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:17:45.06ID:rLS3zHqid
迎賓と言うより単なる戦後日本の料亭接待だな。
迎える側の主が誰か解らん。
481衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:18:29.16ID:5WxE6Xmj0
なんて言うんだっけ デリバリーではなくて
482衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:18:42.52ID:KpIWn+RC0
味のわからない奴には何でもいいから高いものを出しておけ
483衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:19:08.75ID:hXbwf/dm0
>>478
せめて脚付きの膳で出して欲しいよね
484衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:19:21.76ID:KpIWn+RC0
>>479
商売には秋はない
485衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:19:33.58ID:tm5YhN3U0
>>474
海外の反応みたいなサイトとか BS1でやってる日本すごい!!って番組を見てると
馬鹿になるので見ないほうがよい・・・w
486衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:20:40.84ID:tm5YhN3U0
こんなの京都のどのくらいの人がやっている風習なんだ?
大金持ちの中の ごくごく一部の人だろw
487衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:21:38.32ID:KpIWn+RC0
>>486
元貧乏人が好む格式
488衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:22:07.60ID:Ru9Oes/jp
京都人は何でもかんでも値打ちこくから嫌われる
489衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:22:23.59ID:5WxE6Xmj0
迎賓館だもの国賓がお客だわな 極貧は客ではない
490衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:24:31.59ID:d7C0z6oq0
元から合わせやすい柄にしておけばいいのになぁ
491衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:24:52.62ID:rLS3zHqid
迎賓館で京都興ししてるだけにしか見えない。
御所や二条城に泊まらせてくれるなら意味があるだろうけど。
492衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:26:49.70ID:5WxE6Xmj0
外務省から金が出るのであろうか?
493衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:27:21.03ID:rLS3zHqid
お客相手の文化なんて本来の京都文化じゃねえだろw
494衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:27:43.04ID:d7C0z6oq0
こうやって一つ一つウンチク垂れられると京都の押し売りがすごいように見えるけど、実際にもてなされた人にとっては東京の迎賓館に比べてあっさりしてるように感じるんだろうな
495衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:27:56.11ID:tm5YhN3U0
NHK BSプレミアム 9826 修正 ->画像>8枚
スーパーカーの童夢を作った人は 京都のこういう生活をしていた人だな
大金持ちだったけど 京都のさらに大金持ちのお嬢様と結婚 離婚して
財産を大量に持っていかれてしまったらしいがw
496衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:29:55.59ID:tm5YhN3U0
外人が正座して料理を食うのか?
497衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:30:18.78ID:pxk8aNeN0
ウガンダなんて格が合わないんだからここまでやる必要ないんだよなぁ
498衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:30:35.58ID:d7C0z6oq0
日本側のおもてなし担当は誰なんだろう?
外務副大臣あたりかな
499衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:30:35.67ID:rLS3zHqid
京都観光つき来日ツアー的な。
500衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:31:09.18ID:hXbwf/dm0
>>496
掘りごたつ式になってる
501衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:31:37.06ID:lxE5v08+a
自動ドア?
502衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:31:43.55ID:5WxE6Xmj0
>>496
ウガンダだって 昔は地べたで食べてそうだけど 胡坐でいいでしょ
503衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:32:25.57ID:pxk8aNeN0
てか言われて初めて分かるようなモノに重きを置き過ぎて笑ったw無駄すぎる
504衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:32:37.57ID:d7C0z6oq0
こういう晩餐会でカチカチとグラスを合わせるのは珍しいな
505衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:33:03.92ID:pxk8aNeN0
>>504
程度がわかるよな
506衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:33:28.44ID:lxE5v08+a
そう言えばウガンダさん見ないね
507衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:33:31.11ID:KpIWn+RC0
カラオケを楽しみに日本に来たのによ
508衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:34:41.39ID:tm5YhN3U0
国民には 貧しくても幸せならいいんですよ なんて甘い言葉を言って騙して
自分たちは海外旅行ししまくって 贅沢三昧で遊んで暮らしている人たちがいましたな・・・
NHK BSプレミアム 9826 修正 ->画像>8枚
509衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:34:46.76ID:rLS3zHqid
やっぱり迎える側の主がわからない。
迎賓でなく単なる料亭接待。
下心はなくても元々ゲスな行事だ。
510衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:34:53.54ID:hXbwf/dm0
知り合いの魚嫌いもカツオだしの味噌汁飲めないって人が居る
511衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:35:05.96ID:KpIWn+RC0
今日のゲストにはケチャップも出してあげて
512衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:36:25.15ID:hXbwf/dm0
>>511
マヨネーズとかタバスコも用意してあげて
513衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:36:41.26ID:5WxE6Xmj0
>>508
現在における王様連中なんてそんなもんですよ
514衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:37:07.60ID:k2jQMP290
丸々とした鯉だねえ
って舟遊びーー
515衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:37:11.15ID:lxE5v08+a
枡毎ぶちまけた人が居たね
516衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:37:12.89ID:rLS3zHqid
本当の名庭に連れてけよw
テーマパークかよ
517衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:37:28.15ID:/HB4XHv20
アフリカン「丸々太って美味そう・・
518衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:37:36.44ID:KpIWn+RC0
船頭さんが外務官僚だったりして
519衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:37:41.20ID:5WxE6Xmj0
芸者遊びは?てか女子率高いなw
520衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:37:50.16ID:tm5YhN3U0
うちの近所の小川 誰が離したのか知らないけど見事な錦鯉がたくさんいたのに
中国人が魚釣りをして全部盗んでいきやがった・・・
521衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:37:55.73ID:k2jQMP290
まあなんか楽しそうだからいいのか
522衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:38:26.95ID:hXbwf/dm0
>>518
キャリア船頭
523衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:38:34.27ID:/HB4XHv20
ケツ!
524衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:38:35.12ID:pxk8aNeN0
晩餐会で和食が出ないのが悲しいってのは分かるがフランス料理ってどこの国でも出されてるから
みんな慣れてるんだよ…お客様のこと思うんだったらおしつけるな
525衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:38:48.28ID:2Y/QkkmN0
日本庭園でも御陽気ね
526衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:39:15.09ID:pxk8aNeN0
くだらねぇwww
527衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:39:51.90ID:lxE5v08+a
そりゃ金がかかっているからな
528衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:40:15.36ID:rLS3zHqid
こんな安っぽいテーマパークを日本文化の真髄と思って欲しくない
529衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:40:21.13ID:KpIWn+RC0
ゲイシャガールとサムライ腹切りショーがなかったわ
マグロの解体ショーもなかったし
530衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:40:24.94ID:/HB4XHv20
秋篠宮家とかは毎日こんなの喰ってんでしょ?
531衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:40:28.46ID:d7C0z6oq0
>>518
船頭は外務省接遇局舟遊び課長が務めます
532衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:40:51.72ID:ymFPRUJF0
>>528
と、底辺が言っておりますw
533衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:41:35.16ID:k2jQMP290
え、なんかめんどくせえw
534衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:41:54.15ID:rLS3zHqid
>>532
事実だろ?
535衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:41:57.84ID:5WxE6Xmj0
>>530
毎日、袋ラーメンですよw 朝はコンビニオニギリ 昼は冷凍食品w
536衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:42:21.14ID:d7C0z6oq0
>>524
羊はどの宗教でも食えるから外交の食事会はみんなラムチョップ、ラムチョップ、ラムチョップ…
537衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:42:21.64ID:tm5YhN3U0
>>524
和食なんて嫌いで フランス料理が大好きな方々が日本の象徴ですからねw
538衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:42:25.89ID:hXbwf/dm0
ダスキンとかが定期的に掃除してないのか
539衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:43:00.02ID:/HB4XHv20
数寄屋大工 山本興業株式会社
創業500年とかなのかな?
540衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:43:27.23ID:KpIWn+RC0
どんなエリートビジネスマンでも太秦映画村に興奮して帰るよ
541衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:43:53.39ID:tm5YhN3U0
さっき 天板には漆なんて塗らないって話が出てたけど
漆塗りなんですが・・・w
542衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:44:07.86ID:lxE5v08+a
若くして亡くなった奥さん?
543衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:44:58.53ID:5WxE6Xmj0
国技館の地下では焼き鳥作っています
544衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:45:07.53ID:lxE5v08+a
悪匠
545衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:45:17.62ID:kTQ1ZSbk0
毎年自分がやった仕事を見直させるって制度いいな
政治家や官僚にも導入しろよ
546衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:45:32.34ID:tm5YhN3U0
漆塗りの会社をやってる人が 宴会がないから漆の補修の仕事がなくて
倒産しそうだ・・・って話していた
547衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:45:47.70ID:hXbwf/dm0
フランス人と結婚した寺島しのぶに言われたくない
548衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:46:02.36ID:2Y/QkkmN0
京都迎賓館完成から8年
そしてこの番組の初回放送からも8年か
549衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:46:13.77ID:/HB4XHv20
>>545
選挙の年ぐらいしか汗流さない人がほとんど・・
550衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:46:15.61ID:d7C0z6oq0
>>541
漆塗りなのはテーブルでしょ
551衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:46:23.72ID:KpIWn+RC0
>>537
箸を使えない外人に優越感を感じるジャップ
欧米でかいた恥の敵をとっている
552衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:46:45.11ID:2Y/QkkmN0
からの大使館おもてなし
553衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:47:02.47ID:5WxE6Xmj0
>>546
バブル崩壊の塔 とかヤッスイ墓石みたいの造って 名前刻んでほしいわ
554衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:47:28.17ID:2Y/QkkmN0
すげー、こんな個性的な大使館あるのか
555衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:47:31.07ID:/HB4XHv20
北欧熟女いいね
556衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:47:39.63ID:AFUm0+eep
>>546
近所の仕出し料理屋がコロナで法事が無いからって潰れました
557衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:48:28.71ID:/HB4XHv20
おまえらは寝転がって実況のお仕事
558衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:49:26.22ID:2Y/QkkmN0
北欧の人は太陽大好きね
559衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:49:40.70ID:/HB4XHv20
すごい生地の服だな
サテン?
560衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:50:12.29ID:5WxE6Xmj0
体格イイナ
561衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:50:38.08ID:KpIWn+RC0
柔道3段ですわ
562衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:51:06.13ID:/HB4XHv20
北欧家具自慢
563衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:51:47.40ID:4h9LreBfp
スウェーデンと言えばフリーセックスの国!
564衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:52:40.98ID:5WxE6Xmj0
あざぶじゅばーん アタリだっけ大使邸とかあるの?
565衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:52:51.80ID:BTZ+aKEA0
>おまえらは寝転がって実況
寝転がってpc携帯操作ってだるくね
566衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:53:38.20ID:rLS3zHqid
ミッドサマーは実話なんですか?
567衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:55:36.70ID:/HB4XHv20
ノーベルってスウェーデン人だったのか
568衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:56:09.49ID:2Y/QkkmN0
ヤンソンさんの誘惑w
569衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:56:12.30ID:/HB4XHv20
臭い缶詰?
570衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:57:19.79ID:0C392KCP0
醤油で食ったほうがうまいけどな!
571衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:57:42.00ID:wCwfw5bC0
近所に北欧カフェあるから食べたことあるよ
普通に美味しかった
572衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:57:44.18ID:/HB4XHv20
秋篠宮家とかは毎日こんなの喰ってんでしょ?
573衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:57:47.08ID:2Y/QkkmN0
「ウチのシェフ」とか言ってみたい
574衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:58:53.92ID:/HB4XHv20
フランス語のようなドイツ語のような
575衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:59:24.36ID:5WxE6Xmj0
小さなバイキングビッケ ビッケはスウェーデン人作家ルーネル ヨンソンの作品ですよ。

スウェーデン大使館も今後周知に努めます。やっぱそうだった 1972年にドイツのZDFと日本のズイヨー映像の共同制作によるテレビアニメとして製作された。
576衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 17:59:42.45ID:rLS3zHqid
民謡には聞こえない
577衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:00:03.06ID:/HB4XHv20
ここまでおっぱいのレス無しって
おまえら大人だな
578衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:00:57.77ID:5WxE6Xmj0
>>577
そういやそうだな スウェーデン大使夫人のオッパイ
579衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:01:04.82ID:aOKydXdw0
(;・∀・)イタリアのケーブルカーは切れて落ちる
580衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:01:29.99ID:2Y/QkkmN0
あらもう終わりか
今夜は19時からも京都三昧だね
581衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:01:48.46ID:/HB4XHv20
みんな真面目にマスクしてんじゃん
582衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:03:05.13ID:5bsx1BRW0
横矢効きまくってる城門だな
583衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:04:32.62ID:rhnc9DCs0
いつもと使ってるカメラが違うね
市販のデジタル一眼を使ってるみたい
584衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:05:16.26ID:L41T6pmV0
旗振り
585衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:06:43.12ID:5WxE6Xmj0
あらかわ?
586衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:08:05.53ID:/HB4XHv20
コロナでやばい時期なのか
話しかけてもみんな苦笑いでいい顔してないね
587衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:08:26.10ID:rhnc9DCs0
カメラが通行人に寄って行っちゃったりとか撮り方もいつもと全然違う
588衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:08:58.13ID:kRs1BbAu0
ガイジみたいなナレーションきもいね
589衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:09:12.94ID:rhnc9DCs0
あー。コロナなのか。きっと現地の人間に委託したりしてスタッフが違うのかな
590衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:09:18.03ID:5WxE6Xmj0
テレ東で変なドラマしとるな 病気ものか
591衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:11:28.95ID:/HB4XHv20
二次元の壁画かと思ったらまじもんの大聖堂かよ
592衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:15:01.85ID:vOVttNdP0
この番組ってコロナ前の再放送してるのかと思ったら
コロナ後も撮影してるのか
593衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:17:06.33ID:/HB4XHv20
そんなご自慢のアロマやハーブもハゲには効かないのか・・
594衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:24:27.26ID:P2q/Dd6s0
>>592
オルビエート回は久々の新作
595衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:25:31.79ID:aOKydXdw0
(;・∀・)何で昔のギリシャやローマ人は優秀だったのだろう今は馬鹿っぽいのに
596衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:28:36.48ID:aOKydXdw0
(;・∀・)貴乃花の息子ってほんとに靴作れるのかな
597衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:29:03.43ID:MsuKhoj00
手作りの靴で食っていけるのがすげえ
598衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:31:00.60ID:aOKydXdw0
(;・∀・)ユルゲン・クリンスマンみたいな子供だな
599衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:32:46.66ID:aOKydXdw0
(;・∀・)トリュフってうまいのかな
600衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:33:44.58ID:CKBBbdIp0
ウンブリア州といえばペルージャ思い出すな
601衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:33:52.28ID:k9HrFvEy0
虫に見えて食欲が
602衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:34:41.80ID:MsuKhoj00
ハト意外と食うところあるんだなw
603衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:34:58.98ID:rLS3zHqid
平和の象徴を食うなんて何と野蛮
604衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:35:06.04ID:kDry2Pb40
ドバトじゃないよな
605衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:35:06.36ID:BTZ+aKEA0
こういう見た目重視メシは腹がふくらまなさそうで好かん
606衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:35:38.24ID:AMvgoj3Da
鳩って何味?
607衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:35:50.23ID:kDry2Pb40
>>602
エジプトとかな
608衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:37:49.72ID:kDry2Pb40
「その〜」は日本語の「その〜」と同じ感じかな
609衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:38:55.58ID:rLS3zHqid
不思議おばちゃん永作博美
610衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:39:39.00ID:MsuKhoj00
おしゃれすぎw
611衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:40:12.44ID:kDry2Pb40
>>609
スーパージョッキーで熱湯コマーシャルとかやってた頃にはすぐ消えると思ってた
612衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:41:00.35ID:rLS3zHqid
ゴッドファーザーで見た感
613衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:41:40.99ID:+BigUdno0
オルビエート回なんてあったんだ
30年前に行ったけどあまりにも良い街だったんで2回行ったわ
614衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:43:02.37ID:JKF6tg6u0
笑っちゃうくらいすごい
615衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:44:50.75ID:kDry2Pb40
>>613
いい街だよね 行ったことあるけど移動途中に何時間か滞在しただけだったからもったいなかった
イタリアのこのあたり集中的に旅行したいわ
616衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:45:30.73ID:MsuKhoj00
でかーい
617衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:46:52.21ID:+BigUdno0
>>615
ここで買った皮の鞄は今でも持ってる
でもあまり実用的では無いのでインテリア化してるけど
618衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:46:53.70ID:CKBBbdIp0
放流するアホはどこにでもいるんだなw
619衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:47:37.96ID:FwREnMFf0
過去からの慣習で事実上の独占経営権なんでしょうに
そんな国の批判するなら競争入札にすればいいやん
620衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:48:39.24ID:FwREnMFf0
誤爆ったすみません
621衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:49:56.85ID:L41T6pmV0
ヌタウナギ
622衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:51:41.56ID:kDry2Pb40
うなぎ骨はどうしてるんだろ
623衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:51:48.38ID:BTZ+aKEA0
海鮮丼か?米ははいってんのかね・・と思ったらただの魚介スープぽいな。十分うまそうではあるが
624衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:53:29.04ID:kDry2Pb40
イタリアってこういう台地の上に街があって崖からの眺めがすごいとこ色々あるよね
625衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 18:56:48.28ID:CKBBbdIp0
>>622
冷たい状態では食べないみたいだから大丈夫なんじゃない?
626衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:00:41.39ID:77Y/guV60
ただの惣菜やないか
627衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:01:50.07ID:DxcYxMy/0
京都系の家系だけどおばんざいとか言わん
628衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:02:55.13ID:QyawDD0Q0
samba uma nota so
629衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:03:15.59ID:7HfN9vNc0
しかしつるぺったんだな
630衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:03:23.74ID:U0BgLlCU0
>>627
「出は洛中と違うんちゃいます?w」
的な
631衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:06:48.37ID:JUI+OL2Y0
今帰った。身も心も寒い
もう、若いころの松下さんでいいから結婚したい
632衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:07:59.28ID:JUI+OL2Y0
京都の料理人、出てくる人いっつも同じやな
菊乃井とかこの人とか出たがりばっかり。他にも重鎮はいるのに
633衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:09:36.46ID:k2jQMP290
全部説明しちゃうんだよなあw
634衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:10:17.19ID:7Fafq8Bf0
昨日も書いたが、「和食の祭天」ってのが毎年3月に行われてて、
出汁の飲み比べを無料でやってたんだよね。
瓢亭や菊乃井の出汁をタダで飲めた。

これは一昨年の中止になる前のアーカイブ。
https://web.archive.org/web/20200201222904/http://washoku-kyoto.jp/
635衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:11:49.15ID:7Fafq8Bf0
>>632
嵐山吉兆の人とかは特番で出たことあるけど、あまり出たがらないんじゃないかな。

菊乃井の村田さんは和食文化の危機を感じてらっしゃるのでこういう番組には
できるだけ出ることにしてるんだと思う。和食の祭天も菊乃井の村田さん中心で
やってらっしゃる。
636衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:12:15.94ID:dxjmEGu50
北海道物産展でコンブの値段は高すぎ
637衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:14:14.99ID:rLS3zHqid
和食は結局炊いた白飯を食べるための味に収斂してしまう。
白飯が糖化が速く非常に甘いため結局濃い味になる。
638衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:14:16.42ID:DxcYxMy/0
いいカメラなんだろな、背景がめっちゃ繊細な色合い
639衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:14:46.40ID:aGtHll380
>>636
昆布の賞味期限か消費期限って、どうなっているのだろう?
640衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:15:15.48ID:7Fafq8Bf0
>>638
4kでも同時放送してるから4k撮影ですな。
641衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:16:10.06ID:dxjmEGu50
>>639
削る前の鰹節も謎
642衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:16:16.16ID:KpIWn+RC0
高橋さんさっきもデトックス
643衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:16:33.42ID:PBm4bR7v0
2番じゃダメなんですか?
644衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:18:14.38ID:aGtHll380
>>641
確かに
645衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:18:16.68ID:TSUp2LUu0
カマスなんて脂もなけりゃ味も無いで美味くないだろ
646衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:19:10.09ID:JUI+OL2Y0
>>645
焼き霜にしたら皮のところとか結構美味いけどな
647衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:19:41.25ID:7Fafq8Bf0
>>641
水分がない食いもんって腐らないからね。
648衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:19:49.78ID:U0BgLlCU0
>>645
かわいそうなカマスしか食べてないと思われ
649衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:20:03.06ID:dxjmEGu50
関西ではカマスは人気あった
650衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:20:21.73ID:SYswPfd20
息子さんはちょっとだけ元ヤンぽいよね
651衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:20:26.94ID:QyawDD0Q0
>>648
一週間後に行くから本物のカマス料理を用意しておいてくれ
652衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:20:30.97ID:dxjmEGu50
こういう絵の表現力すごい
653衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:20:40.40ID:2Y/QkkmN0
ああ、味のある絵だわ
654衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:21:00.65ID:Mzq9r7hw0
生年月日: 1985年2月8日 (年齢 36歳)

松下さんも結構…(´・ω・`)
655衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:21:03.77ID:KpIWn+RC0
唇が長さんだったのね
656衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:21:10.40ID:SYswPfd20
この頃の日本海ネットワーク
657衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:21:39.84ID:k2jQMP290
うわ時止まってる
658衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:21:42.23ID:JUI+OL2Y0
越前の昆布問屋のご隠居
659衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:21:42.50ID:aGtHll380
>>647
国も消費期限の対象外にしているのだろうね
660衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:21:46.71ID:U0BgLlCU0
>>651
定置網のある港に連れて行くから、
そこで好きなの買って食べて
661衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:22:00.92ID:2Y/QkkmN0
宝物庫や
662衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:22:12.30ID:DxcYxMy/0
敦賀には昆布の館があるな
663衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:22:31.68ID:dxjmEGu50
おしんが奉公してた酒田の店も加賀屋だったな
664衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:22:43.82ID:Igotjkco0
剣風
665衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:23:00.07ID:SYswPfd20
海中でヒラヒラ揺れてるまんまの形状のクオリティー
666衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:23:09.99ID:7Fafq8Bf0
>>654
これは2015年の番組だけど、去年の番組とこれとで全然変わってるように見えんな。
667衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:23:21.02ID:JUI+OL2Y0
そういうえば成人式の時に、祖父が料理屋を予約して生まれた年のコンブでとった出汁の汁物を家族でいただいたな
668衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:23:38.93ID:U0BgLlCU0
業スーのデカい昆布も一年寝かせて使えば粉吹いてそこそこ美味くなる
669衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:24:07.75ID:Mzq9r7hw0
>>666
20代から老け気味の人は得をしてるね
670衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:24:22.55ID:TSUp2LUu0
>>646
>>648
やっぱ本物のカマスは美味いのか
誰かにご馳走されたい
671衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:24:30.26ID:P3pbTQVTa
映画「昭和残侠伝 死んで貰います」 1970年東映
1/6 (木) 19:00 〜 20:50 (110分) BS12 トゥエルビ(Ch.222)
【監督】マキノ雅弘  
【出演】高倉健 / 藤純子 / 津川雅彦 / 長門裕之 / 池部良 ほか

第7作目。健さんファン湧きあがる声で黄金シリーズ中の最高作!
東京下町、旧い暖簾を誇る料亭「喜楽」に生まれた花田秀次郎は、
父親が後妻を娶り、妹・お弓が誕生した時に、自分が身を引けば
すべてがうまく治まると家を出た。その後、渡世人になった秀次郎は、
人を斬って受刑。出所した時、世の中はすっかり変わっていた。
父親の急死、そして関東大震災の犠牲となり妹が死亡。「喜楽」は、
震災で失明した義母・お秀と妹婿・武志が細々と切り盛りしていた。

BS12 TwellV 1821◆死んで貰います(ヽ´ω`) (; ・`д・´)
http://2chb.net/r/livebs2/1641402703/
672衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:25:16.55ID:dxjmEGu50
京都は遠いので山口ばかりいってるが、見どころが多い
673衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:25:18.84ID:JUI+OL2Y0
親のルーツとかはわからんが関西人なのに南方系の顔だよな。古くから肉食とかしてそうな
674衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:25:43.53ID:J+PXNGbt0
腐らないの?
100年物とかもあるんだろうか
675衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:26:14.07ID:2Y/QkkmN0
3時間前に聞いたかもw
676衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:26:42.32ID:JUI+OL2Y0
鱧の子の炊いたん
677衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:28:46.38ID:dxjmEGu50
ンフンフ
678衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:28:54.28ID:aGtHll380
>>674
流石にそこまで時が経つと、旨味から別の味に変わりそうだ。
679衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:28:54.70ID:TSUp2LUu0
松下奈緒はほんとに美人だな
680衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:29:08.53ID:aOKydXdw0
(;・∀・)京都の卵焼きは味がない無味無臭
681衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:29:10.74ID:2Y/QkkmN0
日本人だから当たり前に知ってる…なんて思ってたら
いつの間にか失われてたなんてことのありませんように(`・ω・´)
682衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:29:17.30ID:dxjmEGu50
瑠璃光寺じゃなくて瑠璃光院?
683衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:29:18.80ID:7Fafq8Bf0
>>674
マクドのハンバーガーが腐らないってので昔に話題になったけど、
水分抜けてカラカラになったら腐らないんだよ。
684衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:29:21.70ID:QyawDD0Q0
この番組見るの3回目ぐらいだわ
685衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:29:31.34ID:JUI+OL2Y0
>>679
でも遺伝子が残らなそう
686衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:29:36.67ID:Errt+h500
松下の露出が減った理由はなに?
687衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:29:40.88ID:dxjmEGu50
松下さんのピアノも好き、センスいい
688衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:29:53.74ID:Igotjkco0
250ml缶で売らないのか
689衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:30:00.98ID:U0BgLlCU0
鳥清の水炊きの元は是非おすすめ
京都人ではないけれど
690衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:30:04.95ID:JUI+OL2Y0
>>682
八瀬にあるやつやな
691衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:30:08.53ID:aOKydXdw0
(;・∀・)まだ結婚しないのかな松下奈緒さんは
692衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:30:13.48ID:dxjmEGu50
また京都
693衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:30:30.99ID:Igotjkco0
【リポーター】堀井新太,【語り】TARAKO
694衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:30:39.23ID:JUI+OL2Y0
また京都か。京都か犬猫を出しとけばいいと思いやがって
695衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:30:52.55ID:2Y/QkkmN0
そして嵯峨野
696衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:31:05.62ID:DxcYxMy/0
なにこれwww
697衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:31:06.82ID:dxjmEGu50
またけったいな人が
698衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:31:09.92ID:QyawDD0Q0
スーパーで買った出来合いのニシンの昆布巻き今食った

美味い

明日後半分食べる

これが生きると言うことか
699衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:31:12.51ID:JUI+OL2Y0
>>686
ガイヤの夜明けとか出てるが
700衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:31:16.21ID:kD90mkfK0
(ノ∀`)アチャー
701衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:31:26.20ID:7Fafq8Bf0
>>686
結構出てるで。去年もNHKの京都の紅葉生中継に出てたで。
ピアノの生演奏もやってたで。
702衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:31:35.54ID:U0BgLlCU0
作り込みが甘い
703衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:31:52.12ID:3cXbuNoZ0
雲中供養菩薩像か
704衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:32:01.85ID:Igotjkco0
成り切りロバート秋山さん?
705衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:32:06.63ID:J+PXNGbt0
>>683
それは無いだろ
706衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:32:34.58ID:JUI+OL2Y0
京都嵯峨野に吹く風はー♪
707衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:32:57.68ID:Igotjkco0
かぐや姫の物語に出てくるような
708衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:33:09.70ID:kD90mkfK0
工業製品ってだけで、一気にありがたみなくなるな(´・ω・`)
709衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:33:44.58ID:JUI+OL2Y0
うわー、ありがたやー
710衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:33:44.93ID:QyawDD0Q0
これ子ども喜ぶだろ

ハヌマーンとかも飛ばしてやれよ
711衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:34:01.00ID:kD90mkfK0
(;´Д`)ノθ゙゙ ウイィィィィン
712衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:34:01.40ID:gF510aWsa
なんだよこれw
713衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:34:06.81ID:7Fafq8Bf0
このドローン阿弥陀、色んな番組で何回見たかわからん。
714衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:34:08.48ID:wksbO0Zea
シュールw
715衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:34:15.29ID:dxjmEGu50
怪しい・・
716衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:34:35.57ID:QyawDD0Q0
曼荼羅編むくらい色んな仏をたくさん飛ばせ
717衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:34:50.21ID:dxjmEGu50
BSテレ東でファンキーなお寺をやってたのを思い出した
718衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:34:51.48ID:DxcYxMy/0
仏さんフラフラしてはるやん…
719衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:34:59.57ID:JUI+OL2Y0
ドローンキリストとかドローンマホメットとかもあるん?
720衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:35:09.26ID:QyawDD0Q0
みうらじゅんの世界
721衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:35:20.64ID:2Y/QkkmN0
ハイテク和尚w
VRとかのほうが没入感あるかも
722衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:35:22.13ID:gF510aWsa
迎えに来てくれるのか
723衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:35:34.07ID:JUI+OL2Y0
観客にぶつかったりしたら縁起いいのか悪いのか
724衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:35:43.61ID:kD90mkfK0
>>719
イスラムは偶像禁止だから、そんなもん作ったら●されるぞ
725衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:36:03.08ID:Igotjkco0
OPはじまた
726衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:36:13.72ID:QyawDD0Q0
>>719
ムリーリョの絵みたいに裸のエンジェルちゃんたくさん飛ばすとか
727衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:36:34.11ID:DxcYxMy/0
こういうの許容しそうなんは浄土真宗な気がするけど宗派なんだろ
728衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:36:58.42ID:gF510aWsa
嵯峨野線、乗った事あるようなないような。
729衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:37:09.92ID:7Fafq8Bf0
>>720
今、これの実物京都で見れるで。京都と言っても天王山だけど。
https://spice.eplus.jp/images/eHp3iYsaPRj5KRE8iI7W8AiOxYCfqS6QC0iHKiTmNZQpxc0t1gjOA7knkRSjx5v5/
730衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:37:27.88ID:ntFvIHH50
ナレーター風邪引いてるの?
731衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:37:30.79ID:mHYdi2aY0
ヒューマニエンス「“精子と卵子” 過酷な出会いという戦略」
つ 2chb.net/r/livebs/1641465340/
732衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:37:32.60ID:JUI+OL2Y0
>>728
山陰本線やろ。福知山行くときに乗ったわ
733衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:38:17.67ID:hwnkw15F0
>>728
嵐山にいったことあるなら乗ってる可能性あり

らんざんじゃないよ(´・ω・)
734衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:38:40.21ID:gF510aWsa
チャリ多すぎだな
735衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:39:17.84ID:dxjmEGu50
いまいち振り切れてない感じが
736衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:39:32.17ID:JUI+OL2Y0
ここ行ったことあるけどこんなに人おったかな
左京区で下宿してたからそんなに縁なかったな
737衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:40:04.73ID:Igotjkco0
当人ツイッターで実況してる
738衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:40:28.81ID:9t2ZboJE0
コロナだからこそ商店街が輝きそうなのになぁ
スーパーでレジならばんでも良いし
739衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:40:51.59ID:7Fafq8Bf0
>>727
浄土宗
https://ryuganji.jp/activity/drone-buddha/
https://twitter.com/kyoto_ryuganji
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
740衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:40:59.43ID:dxjmEGu50
大昔京都にちょっと住んでたけど九条のあたりグーグルで見ると
全然変わってなかった・・
741衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:41:14.71ID:JUI+OL2Y0
それぞれの本業はなんやねん
742衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:42:13.22ID:gF510aWsa
>>732
>>733
調べたら広隆寺へ行く時に乗ってましたわ。太秦駅。
743衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:42:44.35ID:dxjmEGu50
同じジルジャンのスプラッシュ持ってる
744衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:43:20.01ID:KpIWn+RC0
京都から出て行けないバンドのスタイルはみんなこーゆー古臭さサウンド
745衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:43:28.62ID:lPBDYKYZ0
三条通て東海道起点だけど
反対行くとすぐ商店街なっちゃうね
746衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:44:42.19ID:7Fafq8Bf0
嵯峨野線はトロッコ列車ができてからとできる前に1回ずつ乗った気がする。

普段嵐山に行くときは阪急で行っちゃうからなぁ。
747衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:45:00.09ID:93Ctrq5w0
京都って未だに電話ボックスにピンクチラシ貼りまくられてんの?
748衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:45:00.97ID:JUI+OL2Y0
>>745
さっきのはそのへんの河原町あたりと違ってもっと西のはしの別のところやけどな
749衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:45:11.31ID:Igotjkco0
かまど〜
750衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:45:22.53ID:rLS3zHqid
このナレーション61才ってマジかw
751衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:45:36.96ID:93Ctrq5w0
おりますですね
752衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:45:47.33ID:JUI+OL2Y0
女が持ち売って男は祇園で遊んでるんか
753衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:45:58.79ID:hwnkw15F0
>>742
弥勒像かな
嵐山電鉄の駅の近くだよね
754衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:46:11.48ID:2SVgnFVC0
ここの客引きって今も盛んなのかな
755衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:46:22.71ID:nhztBUka0
いつにも増して酷くなってる気がする
756衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:46:42.53ID:x/g5/8Wb0
ささささんの日は〜が頭から離れない
757衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:47:20.42ID:lPBDYKYZ0
>>748
堀川通から千本通までの長いやつな
しばらく居たからわかるぜ
758衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:48:26.43ID:JUI+OL2Y0
一度だけ京都高台寺の料亭旅館で正月を過ごしたことあってそこで白みそ紅白餅のお雑煮食べたな
唯一の白みそ雑煮だわ
759衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:49:42.71ID:2iL3XOv80
スプラッシュ
760衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:49:46.81ID:JUI+OL2Y0
京都だと粟田口とかも刀作ってたな
761衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:50:30.76ID:rLS3zHqid
西友三条店がまだあると知って驚き
762衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:51:21.26ID:JUI+OL2Y0
>>761
最初の下宿のころに使ってた銀閣寺交差点のちょい南の西友はまだあるんかな
763衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:51:59.10ID:2Y/QkkmN0
やっぱ時代を超えて伝わる感性ってのはあるんだな
オレなんかちょっとカシコぶって勉強してみても本質理解できてるんだかさっぱり
764衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:52:38.65ID:hwnkw15F0
>>760
鬼丸国綱(´・ω・)
765衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:55:56.64ID:7Fafq8Bf0
温暖化の影響か何かで魚沼産コシヒカリの品質が落ちてきているらしいな。
766衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:56:03.35ID:JUI+OL2Y0
井上あさひもうあかんのか
767衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:56:13.04ID:2Y/QkkmN0
この当時だと「発見」なんだ?
突然変異的なのか
768衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:56:22.85ID:s3euNh2y0
種籾と聞くとどうしても北斗の拳を思い出すw
769衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:57:40.46ID:2Y/QkkmN0
アイガモ農法か
理想的だけど気の長いコト
770衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:58:11.06ID:nYE8KHIad
おにぎり
おむすび
771衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:58:21.20ID:JUI+OL2Y0
>>767
今みたいにがっつり品種改良とかしてないから普通に育ててこれは?ってのが突然変異で生まれる
古来からの植物とかはたいていそう
海外ではもうちょっと進んだ品種改良もやってたけど、コメは花の形状から人工授粉が難しかったしな
772衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:58:39.87ID:/tbXiGne0
カバーの女王
773衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:59:23.57ID:Errt+h500
この子、体毛濃そうね



わるくないわ
774衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 19:59:40.31ID:rLS3zHqid
>>762
京大ですか?
775衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:00:48.58ID:dxjmEGu50
この寸劇をずっと見ていたい
776衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:00:55.92ID:/zbad9kl0
なんか古い歌
777衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:01:10.61ID:E+3elQNn0
いつものJKもいいけど
妹でも悪くない
778衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:01:17.08ID:m0aNJp5H0
性行為の回と聞いて
779衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:01:24.91ID:4PfcdUt40
かわいい
780衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:01:42.55ID:Jq3k2nbx0
21世紀の精神異常者
781衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:01:48.03ID:2Y/QkkmN0
怒涛の精子回
782衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:01:48.13ID:dkTA/8Osa
さっきの品種は「旭」か
783衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:01:58.66ID:ycofpQj8r
何億をはねのけて生まれたのにポンコツでごめんなさい(´・ω・`)
784衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:02:08.06ID:vayk3bfma
えーもうちょっと具体的な胡芝居にしようよ(・∀・)
785衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:02:22.49ID:FQQ2jzCl0
今日は伸びる
786衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:02:28.23ID:E+3elQNn0
おまえらは乱視に合えたことあんの?
787衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:02:29.11ID:7Fafq8Bf0
1ヶ月前にキング・クリムゾンが来日してライブできたのは奇跡的としか言い様がない。
788衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:02:38.85ID:2Y/QkkmN0
>>771
>>782
だね
789衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:02:38.99ID:dxjmEGu50
プログレ好きの友人が去年クリムゾンのライブ行ったと
年賀状に書いてた
790衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:02:55.17ID:/zbad9kl0
風雲○んこ城
791衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:02:56.21ID:LcY4IQFR0
なら人工授精はどうなるの
792衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:03:00.40ID:UZNzIrJL0
ヒューマニエンス 40億年のたくらみ
http://2chb.net/r/livebs/1641465340/
793衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:03:03.93ID:ycofpQj8r
精子と卵子の世界を擬人化した舞台を昔見たなぁ
794衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:03:04.67ID:fZ30lsHU0
精子って個体差あんの
どれも同じDNAじゃないの
795衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:03:17.82ID:m0aNJp5H0
体液の粘りや水分子が障害物
796衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:03:34.76ID:4TTgWNG5d
毎週ピンクサロンで大量発射してるわ
マイ精子
797衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:03:39.31ID:TvwBn7zta
細胞は分裂の回数が決まってるらしいな。
798衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:03:56.22ID:dxjmEGu50
なんちゅう模型
799衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:03:56.57ID:4f09987Za
人生、精子からやり直したい
(´・ω・`)
800衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:04:05.75ID:Jq3k2nbx0
>>783
本当に自分はそんな競争に勝ったのか
信じられんなw
801衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:04:24.93ID:2Y/QkkmN0
こればっかりは1位じゃないとダメっていう世界
802衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:04:39.28ID:dxjmEGu50
牛田アナの母校?
803衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:04:46.89ID:vayk3bfma
えー微生物で・・・(´・ω・`)
804衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:04:48.03ID:Fs3pJTt30
妄想が必要だわな
805衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:04:51.65ID:4f09987Za
>>783
たぶん他の精子でも似たりよったりだったんじゃ
(´・ω・`)
806衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:04:56.70ID:7Fafq8Bf0
あさひと暁はいつになったら共演するのか。
807衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:05:00.78ID:m0aNJp5H0
>>799
卵子がポンコツかも
808衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:05:35.62ID:LcY4IQFR0
スプツニ子だ
809衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:05:41.90ID:dxjmEGu50
誰やねん
810衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:05:42.08ID:E+3elQNn0
あれをあれした人だっけ?
811衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:05:57.61ID:Jq3k2nbx0
女なのか
812衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:06:02.07ID:TvwBn7zta
割とどうでもええ奴やなw
813衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:06:05.25ID:m0aNJp5H0
朝日BBAは妊活してないのか
814衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:06:19.94ID:rLS3zHqid
そんな貴重なものをティッシュに吐き捨てるなんて
815衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:06:20.55ID:vayk3bfma
じゃあまず受精の前から実演で(´・ω・`)
816衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:06:25.24ID:2Y/QkkmN0
「はたらく細胞」でも読んどけって言うw
817衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:06:48.78ID:z5TRDOLcM
赤ちゃんいるなら心ここにあらずなのかもな。
818衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:07:06.16ID:TvwBn7zta
目指しちゃうぞーw
819衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:07:27.16ID:m0aNJp5H0
人間が見ることが出来る細胞
820衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:07:28.27ID:cZfyatr20
わいの精子は一生卵子に出会うことはなさそうです
821衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:07:29.33ID:Sct6jIi30
>>815
是非ともあさひにやってもらおう(´・ω・`)
822衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:07:33.16ID:LcY4IQFR0
人体の神秘だわ
どんな人間もこんなんがあったりなかったりして偉大だなって
823衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:07:41.97ID:DxcYxMy/0
スプツニ子といえば、カエルまんじゅうは今どうしてるんだろう
824衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:07:43.54ID:E+3elQNn0
まずは半分になるけど○×クイズで別れるのかな?
825衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:07:56.29ID:rLS3zHqid
スプツニ子とか誰に需要があるのか理解不能
826衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:07:58.15ID:2Y/QkkmN0
>>808
EテレでTEDやってたころに出てたな。
たぶんめっちゃカシコなんだろうけどわりとどうでもいい
827衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:07:58.96ID:Jq3k2nbx0
タルカス
828衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:08:36.70ID:2Y/QkkmN0
「やばい!太平洋だ!」
829衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:08:36.90ID:4f09987Za
>>820
卵子を持つ本体に出会うまでの競争がな…
(´・ω・`)
830衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:08:52.03ID:vayk3bfma
>>821
では、はばかりながら私が協力を(´・ω・`)
831衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:08:57.41ID:L41T6pmV0
どうやって入ったの?
832衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:08:57.42ID:pnbq+fhs0
やべえな
過酷すぎ
833衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:09:02.80ID:fZ30lsHU0
なんで競争する必要あんの
一番の精子だと強い子生まれるのか
834衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:09:07.22ID:m0aNJp5H0
精子を入れる説明は?
835衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:09:08.99ID:PBm4bR7v0
オコシテ…
836衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:09:17.61ID:LcY4IQFR0
はたらく細胞LADYは良作だと思うので漫画はもちろんYouTubeで公式動画を見るのもいい
837衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:09:24.73ID:dxjmEGu50
別のオス同士の精子は殺しあうとムツゴロウさんの
番組で見た
838衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:09:44.25ID:2Y/QkkmN0
「チケットをご用意できませんでした」
839衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:09:57.29ID:dxjmEGu50
恐怖の頭脳改革
840衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:02.80ID:cZfyatr20
そもそもこのレースの出場することすらできない件
841衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:04.79ID:4TTgWNG5d
女が長身だと子宮口も遠いんだよね
マラが短いと届かない
もっと奥までーって言われても無理だよ
842衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:09.55ID:Jq3k2nbx0
二択か
843衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:15.94ID:B6WtZNjV0
やっぱ右か。。。
844衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:19.25ID:HkcDiko10
残念!ティッシュでした
845衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:23.64ID:LcY4IQFR0
ウルトラクイズみたいだ
846衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:24.45ID:E+3elQNn0
そんなハードル高いのになんで正常に生まれない場合があるのか
847衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:31.83ID:rLS3zHqid
別の種の精子入れたら確かにヤバいw
848衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:32.73ID:PBm4bR7v0
玉から出ただけにタマタマ
849衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:37.74ID:B6WtZNjV0
行儀いいね。。。
850衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:40.31ID:Bu9GbeoBM
>>830
はばかり続けていただこうかと(´・ω・`)
851衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:47.99ID:2Y/QkkmN0
>>833
そゆこと
野生動物世界のオス選抜もそうでしょ
852衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:54.00ID:LcY4IQFR0
どんな状況で撮ったんだ…
853衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:54.42ID:4TTgWNG5d
>>840
おもしろい
854衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:58.91ID:0a+0t1My0
左側に優秀な奴がおったかもしれんのになぁ
855衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:10:58.98ID:B6WtZNjV0
サケかよ。。。
856衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:11:01.74ID:vayk3bfma
>>837
別な男の精子があったら攻撃する役をもつキラー精子もいるらしい
857衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:11:04.55ID:dxjmEGu50
精子を妨害する物質も出てるんだっけ
858衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:11:05.16ID:JKXMq1SL0
中ダシされた直後に
自分の体を解剖して研究したひとがいるらしいね(´・ω・`)
859衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:11:08.54ID:Sct6jIi30
>>830
いえいえ無理をなさらずにここはわたくしめが(´・ω・`)
860衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:11:08.60ID:ZXiZg6A10
ハイランダー
861衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:11:09.01ID:DxcYxMy/0
ドロップアウトするような精子を選んで卵子を人工授精させたらどうなるのか興味があります
862衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:11:09.08ID:TvwBn7zta
お前らやるやん。
863衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:11:12.90ID:PBm4bR7v0
ハイランダー
864衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:11:17.06ID:m0aNJp5H0
↓運動能力が劣る精子
865衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:11:30.38ID:dxjmEGu50
>>856
精子かっこいい
866衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:11:58.05ID:z5TRDOLcM
双子とか三つ子が生まれるのはなんでなんだろう(´・ω・`)
867衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:11:59.65ID:ZXiZg6A10
福男だな
868衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:12:02.45ID:DxcYxMy/0
カルシウムイオンだっけ
869衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:12:13.60ID:TvwBn7zta
えちえちすぎるわ。。
870衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:12:17.42ID:vayk3bfma
>>850
あと何年はばかり続ければ!!ヽ(`Д´)ノ
871衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:12:19.51ID:fZ30lsHU0
3個同時だったら三つ子かい
872衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:12:20.55ID:dxjmEGu50
まったく同時に精子が入る場合もまれに
873衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:12:28.31ID:2Y/QkkmN0
ゴーーール!!
ファンファーレ鳴ってそうね
874衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:13:01.68ID:PBm4bR7v0
お前女の子だったのか…
875衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:13:18.54ID:B6WtZNjV0
精子も女が強いんだろうな。。。
876衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:13:18.70ID:cZfyatr20
女の子の精子というパワーワード
877衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:13:28.00ID:vayk3bfma
>>865
毒針みたいなので敵精子をやっつけるとか読んだ
878衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:13:29.15ID:4f09987Za
産み分けできたら、人口のバランスが
(´・ω・`)
879衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:13:36.61ID:z5TRDOLcM
>>870
はかばまでかと(´・ω・`)
880衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:13:40.93ID:JKXMq1SL0
>>871
卵子が3つ出てくるんじゃないの?
881衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:13:41.64ID:LcY4IQFR0
男女比が極端に偏ったら社会が崩壊するで
882衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:13:58.77ID:E+3elQNn0
そのうち男子だけになる世界になるのか
883衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:14:08.73ID:4f09987Za
匹って単位であってるの?
(´・ω・`)
884衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:14:11.63ID:PBm4bR7v0
>>876
松田精子
885衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:14:21.65ID:DxcYxMy/0
中国は人間にもやるのかな
すでに男余りで困ってるらしいが
886衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:14:22.49ID:2Y/QkkmN0
家畜…うーん「経済動物」ならギリ?
887衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:14:35.77ID:fZ30lsHU0
XとYの精子はぴったり半々なのか
Xが多いとかないのかね
888衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:14:42.33ID:vayk3bfma
>>859
いやいやこんな危険な仕事は君には申し訳ない(´・ω・`)
889衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:14:58.85ID:z5TRDOLcM
>>878
男が増えるのかな? 化学物質の汚染で女性が生まれやすいという科学エッセイは読んだけど
890衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:15:08.59ID:kQnmTZS80
>>851
精子としての能力と、中の遺伝子の良し悪しは関係あるのか
足が速いだけで中身がドベとかないんだろうか
891衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:15:09.96ID:pnbq+fhs0
ただのゴミ……(´;ω;`)
892衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:15:13.67ID:2Y/QkkmN0
そっか…ゴミですかそうですか…
893衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:15:37.59ID:JKXMq1SL0
>>878
女ばかりの世界で
男が俺一人だけとか(´・ω・`)
894衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:15:38.42ID:PBm4bR7v0
桃鉄かな
895衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:15:57.96ID:4f09987Za
>>889
なんか、母親は娘を欲しがる
でも跡取りなら男だしなぁ
(´・ω・`)
896衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:16:08.37ID:vayk3bfma
>>879
揺り籠いらいずーっとだぜ(´・ω・`)
897衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:16:30.48ID:77Y/guV60
このての番組見てるとセックスのしかたうまいへたで男女の産み分けって実際できるのかできないのか気になる
898衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:16:32.82ID:4f09987Za
>>893
もう完全に人類絶命…
(´・ω・`)
899衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:16:40.49ID:PBm4bR7v0
映画かな
900衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:16:44.84ID:E+3elQNn0
ん?ならどうしたら多数痔が発生するんだ?
901衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:17:01.43ID:2Y/QkkmN0
面白いっていうか、よく出来すぎてて怖いんですけど(´・ω・`)
902衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:17:17.10ID:4f09987Za
「した」って
(´・ω・`)
903衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:17:29.41ID:B6WtZNjV0
やっぱそうか。。。
904衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:17:31.65ID:cZfyatr20
何をするんですかね
905衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:17:34.28ID:z5TRDOLcM
>>895
雅な方でもあるまいし、女性でもいいんじゃないの?(´・ω・`)
906衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:17:39.15ID:fZ30lsHU0
一卵性双生児ってどうなるんだ卵子
907衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:17:47.89ID:4f09987Za
毎日、何をだよ?
言葉を濁すな
(´・ω・`)
908衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:18:08.14ID:Sct6jIi30
ふぐりの温度が高いと
909衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:18:09.63ID:B6WtZNjV0
ノーパンでいくか。。。
910衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:18:09.96ID:TvwBn7zta
マジかよ。
911衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:18:19.65ID:z5TRDOLcM
冷やしたらどうだろう
912衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:18:19.69ID:ZXiZg6A10
スカートにしてノーパンにするか
913衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:18:45.51ID:ZXiZg6A10
中学生の時 自分の精子を顕微鏡でみたわ だんだん動かなくなって悲しくなった
914衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:18:52.63ID:B6WtZNjV0
イケメンは少ない。。。
915衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:19:03.39ID:4f09987Za
奇形ばっかなの?
そいつらは、完全に噛ませ犬か
(´・ω・`)
916衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:19:11.51ID:DxcYxMy/0
そんなに精子のエラー率高いの 数パーセントってこっわ
917衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:19:28.81ID:vayk3bfma
なんでそんな事までテロドスの野郎に!!
918衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:19:34.75ID:TvwBn7zta
ちっさw
919衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:19:36.18ID:PBm4bR7v0
波平の毛です
920衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:20:01.51ID:LcY4IQFR0
ノーザンダンサーの精液は同重量の金と同じ価値を持つ
921衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:20:05.57ID:B6WtZNjV0
きめぇ。。。
922衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:20:17.20ID:TvwBn7zta
5センチ怖いわw
923衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:20:17.42ID:4f09987Za
>>912
バグパイプ持ってキルト着てる人ら、ノーパンなんだよね
(´・ω・`)
924衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:20:18.67ID:8vVnwf/J0
体が大きいと精子も大きくなるわけじゃないってのは面白いな(´・ω・`)
925衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:20:21.14ID:cZfyatr20
人間で換算するとやべーなw
926衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:20:48.05ID:2Y/QkkmN0
そっか、脳と同じくらいのリソース割いても
やっぱコピーエラー多いんだな
927衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:20:53.10ID:vayk3bfma
でも尿道よりチョイ大き目の精子だったら快感も違うよね(´・ω・`)?
928衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:21:20.40ID:DxcYxMy/0
精子同士のBLという新ジャンルを思いつきました
929衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:21:27.77ID:4f09987Za
精子のだいぼうけん
絵本か
(´・ω・`)
930衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:21:43.83ID:2Y/QkkmN0
ご存じ精子の大冒険♪
931衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:21:49.75ID:PBm4bR7v0
>>927
尿道から痛覚を無くさないとな
932衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:22:20.15ID:2Y/QkkmN0
ウイルス進化説か
933衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:22:31.50ID:fZ30lsHU0
なんでそんな変異が突然完成するのか
934衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:22:32.87ID:acMz/xrJ0
ウイルス様のおかげ
935衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:22:36.24ID:ZXiZg6A10
眼とか子宮とか 遺伝子の偶然の変異でできるには複雑すぎないか
936衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:22:50.06ID:faPksg8/0
本当にそうでしょうか
937衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:22:54.53ID:E+3elQNn0
まあ母親からしたら異物だもんな
938衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:23:15.23ID:ZXiZg6A10
タモリの持ちネタ 子宮と卵巣
939衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:23:21.93ID:vayk3bfma
>>931
にゅるん」「ポコ」って感じだとそんなに痛くなさそう
940衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:24:14.94ID:PBm4bR7v0
>>939
ドピュッシーだとアウトかな
941衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:24:16.72ID:Jq3k2nbx0
ヴァンゲリスの螺旋
942衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:24:20.18ID:B6WtZNjV0
からざ。。。
943衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:24:29.53ID:JKXMq1SL0
白身は(´・ω・`)
944衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:24:31.59ID:DxcYxMy/0
NHK特有の高そうな卵
945衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:24:34.85ID:2Y/QkkmN0
卵黄じゃないんだ
946衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:24:39.20ID:B6WtZNjV0
卵かけご飯のとき、カラザ残したほうがいいらしいね。。。
947衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:25:04.31ID:E+3elQNn0
その辺がヘタだと不妊症になるのか
948衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:25:07.95ID:JKXMq1SL0
>>939
イカとか精子の塊を出してるよね(´・ω・`)
949衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:25:28.21ID:PBm4bR7v0
つい最近ですね
950衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:25:59.95ID:z5TRDOLcM
めっちゃステキなオフィスだなぁ
951衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:26:07.13ID:4f09987Za
>>944
料理番組に回すんだろか
(´・ω・`)
952衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:26:53.71ID:77Y/guV60
気持ちよーくいくときはゼラチン状の精子がでるがなあ
あと貯めに貯めまくったときは痰みたいな色の黒と黄がまざったような液がでたこともあった
953衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:27:05.17ID:vayk3bfma
>>940
蟻の戸渡が事後にダルくなりそう
954衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:27:38.71ID:z5TRDOLcM
いつも思うけどどういう風に撮影してんだろうな
955衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:28:08.73ID:r0PznOaid
専スレあるよ
956衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:28:19.06ID:HkcDiko10
>>952
黒いのは血が固まったやつかと
957衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:28:26.39ID:kQnmTZS80
>>940
亜麻色の髪の乙女を奏でながら……
958衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:28:26.66ID:vayk3bfma
>>948
あの手渡しに快感はあるのかな?
959衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:28:48.37ID:E+3elQNn0
とりあえずお疲れ(´・ω・`)
960衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:28:59.58ID:rBWCjOEE0
獣姦かなw
961衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:29:17.85ID:z5TRDOLcM
>>951
各々制作会社違うだろうから、スタッフが美味しくいただくか捨てるんだろう
962衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:29:24.22ID:LcY4IQFR0
ダーウィン事変という漫画が結構良かったわ
NHK BSプレミアム 9826 修正 ->画像>8枚
963衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:30:06.65ID:vayk3bfma
それが人魚かああw
964衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:30:16.37ID:rBWCjOEE0
試験管で子宮を作るとか禍々しすぎるw
965衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:31:03.50ID:LcY4IQFR0
人間工場とかこわい
966衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:31:09.95ID:JKXMq1SL0
>>964
でも人工子宮ができないと
少子化は解決しない気がする
967衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:31:17.46ID:z5TRDOLcM
まぁ羊のドリーが生まれたのが四半世紀前と考えるとどうとでもできそうだな
968衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:31:56.75ID:JKXMq1SL0
>>965
人間扱いされてない子供達が搭乗する無人兵器が出来るね(´・ω・`)
969衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:32:07.51ID:Bu9GbeoBM
>>966
そもそも人間が多すぎると思う
970衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:32:18.46ID:E+3elQNn0
卵子の数が決まってるから、か
971衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:32:22.22ID:rLS3zHqid
でも精子が異種だとライセンスなしと見なされ初期段階でダメなんだろ?
そこさえ通過すれば異種受精は出きるのか?
972衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:32:42.37ID:rBWCjOEE0
>966
今はやろうと思えば出来ないこともないレベルまで来てるのが恐ろしいw
973衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:32:50.94ID:PBm4bR7v0
>>958
プレゼントあげるの嬉しくない?
974衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:33:41.44ID:vayk3bfma
>>973
あーなんか高度な感情の快感かあwwwそれはわかるww
975衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:33:43.49ID:z5TRDOLcM
>>968
いや、AIの方が有能だからそんな子供いらんだろ(´・ω・`)
976衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:35:23.56ID:PBm4bR7v0
>>974
なお人間の場合はメルカリで売られるもよう
977衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:35:39.53ID:z5TRDOLcM
織田裕二って子供いたっけ?
978衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:35:50.02ID:DxcYxMy/0
昨夜の総合で、卵の中に生殖器差し込んで生まれる前のメスと交尾する虫を見たな
979衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:36:08.93ID:vayk3bfma
>>976
(´・ω・`)だよ・・
980衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:36:29.47ID:rLS3zHqid
この話のポイントそこじゃないようなw
981衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:36:31.77ID:0a+0t1My0
文明社会はある意味本能に抗った結果なのかなw
982衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:36:54.67ID:dkTA/8Osa
>>977
いる
年の割には小さい
983衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:37:13.91ID:PBm4bR7v0
>>978
ロリコン超えてるな…
984衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:37:39.75ID:rBWCjOEE0
みなみらんぽう
985衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:38:01.72ID:rBWCjOEE0
相性があるんかw
986衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:38:26.95ID:m0aNJp5H0
遠い遺伝子
987衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:38:36.13ID:E+3elQNn0
やっぱり体の相性ってあるんだ
988衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:38:46.22ID:z5TRDOLcM
遺伝子的に最も離れた人間を選ぶという説もあるよな
989衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:39:17.55ID:2Y/QkkmN0
つまりマッチング?
「ひとめぼれ」の科学的な検証として免疫云々があったような
990衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:39:32.02ID:m0aNJp5H0
↓とりあえず、お疲れ
991衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:39:53.03ID:rBWCjOEE0
卵子「お断りします」w
992衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:40:25.71ID:rLS3zHqid
逆に卵胞液活性コンビと現実のパートナーが一致しまくってたら怖いw
993衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:40:27.57ID:DxcYxMy/0
不妊治療に影響するね
994衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:41:23.49ID:PBm4bR7v0
それは共依存
995衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:41:30.19ID:m0aNJp5H0
生命誕生から数億年
ぼくの代で断絶や・・・
996衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:42:23.95ID:E+3elQNn0
ジャパネット現象
997衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:42:39.57ID:2Y/QkkmN0
なんでそんな禍々しいトラウマを(´・ω・`)
998衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:43:02.96ID:rBWCjOEE0
チンパンつええw
999衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:43:11.82ID:77Y/guV60
おほ
1000衛星放送名無しさん
2022/01/06(木) 20:43:21.14ID:PBm4bR7v0
ケツアップw
-curl
lud20250118115715ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1641393173/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK BSプレミアム 9826 修正 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
NHK BSプレミアム 6994 修正
NHK BSプレミアム 6221 修正
NHK BSプレミアム 4127 修正
NHK BSプレミアム 6537(修正)
土曜プレミアム・ENGEIグランドスラム LIVE ★15 修正
プレミアムシネマ 4259 修正
土曜プレミアム・映画「エイプリルフールズ」★4 修正
土曜プレミアム・ほんとにあったら怖い話 20周年スペシャル★15 修正
NHK BSプレミアム 9526
世界野球プレミア12 スーパー消化試合 日本vs韓国★14 修正
NHK BSプレミアム 7846
NHK BSプレミアム 7986
NHK BSプレミアム 9760
NHK BSプレミアム 9538
NHK BSプレミアム 9651
NHK BSプレミアム 9201
NHK BSプレミアム 9407
NHK BSプレミアム 6776
NHK BSプレミアム 6576
NHK BSプレミアム 4826 [無断転載禁止]
プレミアムシネマ 5531 再修正
プレミアムシネマ 4840 スレ番修正
土曜プレミアム・映画「翔んで埼玉」★21(修正
土曜プレミアム・世にも奇妙な物語`18秋の特別編 ★15 スレ番修正
土曜プレミアム・映画「帝一の國」【空前の大ヒット映画!地上波初放送!】 ★4 修正
NHK BSプレミアム 5349
NHK BSプレミアム 4197
NHK BSプレミアム 4206
NHK BSプレミアム 8368
NHK BSプレミアム 4116
NHK BSプレミアム 4597
NHK BSプレミアム 4249
NHK BSプレミアム 5007
NHK BSプレミアム 4876
NHK BSプレミアム 5289
NHK BSプレミアム 5416
NHK BSプレミアム 5392
NHK BSプレミアム 5408
NHK BSプレミアム 4189
NHK BSプレミアム 4584
NHK BSプレミアム 4208
NHK BSプレミアム 4201
NHK BSプレミアム 4657
NHK BSプレミアム 8538
NHK BSプレミアム 4178
NHK BSプレミアム 4570
NHK BSプレミアム 6001
NHK BSプレミアム 6975
NHK BSプレミアム 7957
NHK BSプレミアム 6122
NHK BSプレミアム 5620
NHK BSプレミアム 7103
NHK BSプレミアム 8398
NHK BSプレミアム 5072
NHK BSプレミアム 6157
NHK BSプレミアム 6171
NHK BSプレミアム 8631
NHK BSプレミアム 6150
NHK BSプレミアム 6064
NHK BSプレミアム 5698
NHK BSプレミアム 8619
NHK BSプレミアム 6132
NHK BSプレミアム 5654
NHK BSプレミアム 6155
NHK BSプレミアム 5556
22:29:25 up 19 days, 23:32, 0 users, load average: 8.82, 9.03, 9.25

in 0.077228784561157 sec @0.077228784561157@0b7 on 020212