◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 10085 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1649678000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
インドとかアフリカとか
象こわいよな
中国にもいたっけ?
でも興奮したって象がリカオン襲ってどーすんだ?食うワケでも無いのに(´・ω・`)
>>10 古代からおる
楚の象兵が呉の伍子胥に全滅させられた
木がちょくちょくなぎ倒されてるあたりやべーのが分かる
お肉を持って帰るには
お腹の中に入れて持って帰るしかないな
>>24 >>25 だたそれだけなのかあ~(´・ω・`)
群れの影がピョンピョン跳ねるシーンが印象的だったが、あれは別の放送だったか
>>41 益虫すなあ
ムカデは這われると困りものだけど
>>51 へ~常に暑いから耐性あると思ったけどなあ
>>49 生まれて初めて行った動物園が円山動物園
象は居なかった(´・ω・`)
>>63 ほんとだおつあり
目を離すとワイルドワイフ
>>65 なんか総合は前にマヌルネコをやってたような
良質な動物映像あるとええな
俺DVDで持ってるけど、映像かなり暗い
リマスターでめっちゃ良くなってるやん。これは買うしかないか…
ああ、もっくんは石ノ森章太郎先生じゃなく寺田さんを演じてるのね
>>71 おおおありがとう
そうなのね(ノ´∀`*)
昔の人って動物にチュチュチュって舌を鳴らすのなんでだろ
>>72 藤子A先生のまんが道を読む限りでは、一本気過ぎた人って感じかねえ
>>74 動物って音に敏感だから気を惹くのに効果があるのです
手塚役、北村想?
若い時の阿部サダヲとか生瀬勝久が出てて脇が何気に豪華
矢口史靖の盟友の人も出てたし
>>80 ウィキペディアで見ますた( =^ω^)
藤子両先生キターーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーーー!
藤本先生も安孫子先生も雰囲気あるなあw(´・ω・`)
NHKのまんが道の河島英五さんのテラさんはもっと元気な人だったけどねえ
知り合いのおじいちゃん漫画家さんの話だと手塚って
ブルーフィルムのコレクターだったり
FUCKポーズでタクシー停めたりとんでもねえって思ったそうだが…
>>87 リアルだとそれほど元気ではないだろうなぁ食えてないんだし将来の不安もあるし
>>90 そんなもんだよ
常識人と異常なのと両方あるのか普通な世界
>>89 家具や荷物がないから広く感じるんだろうね
>>90 タクシーww
すごいですねそれww(´・ω・`)
>>91 ああ、そうだったんですかねえ
こんな風に皆から借金せびられてたみたいだしねえ(´・ω・`)
>>93 ああ、二人だから物も増やさないようにしてたんですかねえ
つのだ先生の家は床屋さんだったのか
>>90 友達の親父さんがトキワ荘で目指してたけど売れる前に諦めて地元帰ってきた人で(売れる前だから思い出話にも名前出なかったけど毎年赤塚と石森からは年賀状来てた)エピソードに出てないけどみんな結構無茶苦茶してたと
>>91 テラさんは食えてるんじゃ?
当時は原稿料2000円/1Pで
大卒初任給15000円の時代でしょ?
学童社がきちんと払ってれば世代平均より多いよ
>>99 この時代20Pの穴埋めってないような…
連載1本8pの時代だし
森安やってんのもしかして古田新太????
細すぎね???
ほんと、先生達の青春時代だったんだねえ(*´ω`*)
それとこの当時の青年ってこんな感じだったんだろうな
今と違い情報なんてごくわずかで世の中に対して恐る恐る接してたと思う
>>110 あれつけボクロじゃないのか
元々あーだったの?
>>108 藤子先生の弟子のたかやさんが描いてた自伝で
常盤層が取り壊された日の我孫子先生の逸話が載ってたけど泣けた
>>114 そうだったんか知らなかった
かなりでかいな
>>113 たかやさんて先生も確か亡くなられてるよね
トキワ荘、反対が多かったのに取り壊して、そんでまた今、何か作ったんだよねえ
阿部サダヲもっと前に鈴木砂羽相手にエロ映画出てたよな
>>126 もうちょい前じゃない
1960って昭和35年だから
昭和38年にすでに鉄腕アトムのアニメ始まってるし
>>134 じゃあ戦後からそんなにしない頃に藤子先生は東京に来てたんだねえ
>>138 昭和28-29年じゃなかったっけ、上京
寺田ヒロオの漫画はイラストだよな
劇画は好きじゃなかったみたいだけどずっとあの感じは難しいよな
>>137 Wikiみたら手塚治虫がトキワ荘出たのが1954だからそれくらいだろうねぇ
>>141 娘も嫁もいるから酒がありゃいいって感じなきがする
>>140 ありがとう
戦後10年足らずでここまで復興してたんだねえ
まんが道のドラマだと、この坂ですれ違う大学生で関俊彦が出てた
>>142 でも結局トキワ荘出身の人達でガッツリ劇画描いた人いないよねどっかで「漫画=児童漫画」があるから
一番劇画的なの描いたの藤子Aさんじゃなかろうか
>>141 ふるちんが劇団の女性と色々あったのは有名な話
一緒に見てる華族全員が
俺の方をちらっと見やがった・・・
トキワ荘くるまえに水野先生は松本零士と連絡取り合ってたとか
>>162 いいじゃないかDTだって(*´ω`*)
これは先生達にはほんと大事件だったんだねえ(´;ω;`)
>>169 この時点でほとんどの人が漫少一本だからね
精神的支柱が倒れるのと同時にたつきの道も絶たれるわけで
>>171 新しい漫画雑誌の編集さんとかとはまだあまり縁が無かったんですねえ
>>173 生瀬さんとか古田さんとか阿部さんとか
個性派ばっかり使ってるのに自己主張がそれほどないのが本当にすごいと思う
>>176 ふるちんにホクロがあるって事は関西小劇団ブームの頃かな
このシーン前のDVDだと暗くて画面真っ黒だったのに
リマスターすげえ。買うか、リマスター版
漫画家ものの漫画で面白かったのはオヤマ菊之助書いてた瀬口たかひろの漫画家接待ごはんが面白かったわ
実物の石ノ森先生のお姉さん
この女優より綺麗なんだが…
>>179 DVD買うほどいい映画なのか
撮ってて良かった
>>172 やっぱり「漫画」なんだよ
線がディズニーとかフランスのサヴィニャックとか
今の劇画(大友克洋とか谷口ジロー)メビウスとかそのあたり
かなり違うしかなり「写真」の影響がある
>>184 俺この時代大好きなのよ、まんが道も大好きだし
この映画もF先生亡くなった96年に新百合の映画館まで見に行ってる
ちなみに録画は俺もしてるよw
>>188 元上司が壁村さんの下だったんだけど完全にヤクザだったってさw
お酒飲んでる時にアイスピック突きつけられて
「お前なんかいつでも殺せんだぞ」って脅されたらしいんだけど
アル中で手が震えてるからピックの先が首にチクチク刺さって痛かったとか言ってた
>>189 おおおということはあなたさんも編集者さんですかあ
ブラックジャックを作った男たちでも読みましたが、壁村さんて本当にいろいろと凄い人だったんですねえw(*´ω`*)
>>191 秋田じゃないから幸いにして直接は会ったことないですw
>>191 昔は一般のサラリーマンだって無茶苦茶なのいたからジャーナリストだの編集者なんかはさぞやややこしい人はいたんだろうなぁと思います
あの椎名誠だって業界誌の編集者だったし(少し腕力を街中で振るったりするような)
>>193 編集者さんも漫画家さんに劣らずとても大変なんでしょうね(´・ω・`)
いつも面白い漫画作りの為に、本当にありがとうございます(*´ω`*)ノ
>>194 トキワ荘なんかの頃はまだ「時代劇漫画」みたいなの描いてたような
ガロは1964からだし
>>195 今の時代はほんとおとなしくまとまりすぎてるんですかね。
この映画の時代などは豪放磊落な人が多かったんでしょうねえ(*´ω`*)
>>195 手塚先生の担当の桑田さん(まんが道だと桑畑さん)
元は映画館の用心棒だったからマジモンのヤさんらしいですよ
>>200 生きてたら80代中ぐらいの昭和一桁世代
私の父親なんかの世代です(今も元気な恩師もそう)
大正生まれと違って戦争にはぎりぎり行ってない人多いけど「0から生き抜いてきた」って人多いから裸一貫って人多いんでしょう
>>202 戦後すぐだったらいわゆる「カストリ雑誌」とかいってた人なんでしょうね
言う方も辛いんやで
松本零士先生なんて今でも「あの時、光文社に『縁なき衆生は去れ』って言われた」とか根に持ってるけど
言わないでボツ出し続けてる方が心が痛くないのはわかってほしい
>>204 物がなかった分、人間が生きる力に満ちてたんですね。
キタローのこの人良いなぁ
良いものは認める
でも赤塚さんは嬉しかっただろうなぁ
この牧歌的な良い雰囲気の漫画は、それはそれで生き残っていけなかったのかな
>>212 丸山さんね。
編集者としては神様のような人だけど
このあと編集外れて講談社フェイマススクールという会社で
漫画家志望者からお金を巻き上げる仕事に…
【社会】NHKで放送された少女の裸が映った番組のDVDを録画して持ち歩いていた男を児童ポルノ禁止法で現行犯逮捕 尼崎 ★3[七波羅探題★]
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1627101447/l50 18歳未満の児童が映った児童ポルノ映像を録画したDVDを所持していたとして、
兵庫県警尼崎南署は11日、加古川市西条山手1丁目13―28の会社員、石田一毅(30)を児童買春・児童ポルノ法違反容疑(児童ポルノの単純所持)で現行犯逮捕した。
県警の調べでは、石田容疑者は11日、尼崎市内で府警の職務質問に応じた際、18歳未満の児童の裸が映った番組を録画したDVDを持ち歩いていたのを発見し、
現行犯逮捕した。
石田容疑者は容疑を否認しているが
、「NHKBSプレミアムで放映された番組だ、俺は無罪だ」などと意味不明な供述を繰り返している。
産経新聞社2022年4月11日(月) 16時35分
>>213 学年誌とか学研の学習漫画に行けば居場所はあったと思うんだよなぁ
学研なんて90年代まで田中正雄、太田じろう、福田三郎あたりが単行本出してたし
テラさんはオリジナルが描きたかったんだろうけど
>>213 今は漫画というよりイラスト畑でたまにみるよね
素朴でわかりやすいって今は貴重だし
>>218 漫画少年の表紙描いてたもりやすじさんはアニメにいって宮崎駿の師匠だし
馬場のぼるは「11匹のねこ」、前川かずおは「ズッコケ三人組」で地位を不動にしたし
テラさんは筆おっちゃったからなぁ。小学館の野球入門の挿絵くらいかな
>>217 ああ、学年誌、確かにそういうのだったら良さそうでしたよね
子供の為の特撮戦隊シリーズなんて今も作り続けられてますしねえ
藤本先生も生涯子供向け漫画にこだわられたみたいですし
>>218 イラストも良いですね
やっぱ子供に分かりやすいのって需要ありますよね
この時代はどこも劇画やバイオレンスな物に変わって行く流れが強すぎたんですかねえ
アニメの話だけど、今はほんっとにエロ以外、何も内容が無いようなのが地上波で垂れ流されてるのが嫌に感じるな
作る側もそれが売れるからやってるんだろうけど
>>220 時代がそうなったんでしょうね
デザインでもどんどん「内容を伝える」から「雰囲気を伝える」に変わりバブルでそれが頂点にいったんだと思います
和田誠さんが「たどり着かないけどカッコいい地図」批判してましたね
ああ、」ここで相撲とってる先生は全員鬼籍か…( ;∀;)
ついでに棚下も
>>222 内容があると視聴率取れないんだってさ
なんか見る方が疲れるから内容がないものをなんとなく見てるのがいいとかなんとか言ってた
あとは一番金出してるのが専門学校だからね
自分ところ出身の声優を大量に突っ込むために登場人物の増量があって
そのせいで1キャラ1キャラを掘り下げられない
>>223 作り手さんのご苦労は僕などには分かりませんが、時代時代に合わせながら自分のやりたい事をやるのは、本当に大変なんでしょうね
>>225 酷い話ですね。
疲れるから内容の無いものをなんとなくって、それって大人のアニメファンじゃないですかね。
いろいろ考えさせられるような作品を子供に見せるって、とても大事な事なんじゃないですかねえ。
声優さんの話もねえ。
そんなだからほんの数作で使い捨ての女の子声優さんばかりに成っちゃうんですかねえ
とても良い映画で、とても勉強になる実況スレでした。
どうもありがとうございました(*´ω`*)ノ
夜の底が白くなったで情景がぶわっと広がるのがいいのに
その手前で止めちゃうんだよなあ
本当にいい映画でした
そして藤子先生、今まで本当にありがとうございました
>>232 NHKは役者を飽食するよな ものすげえ使い倒して飽きたようにポイ捨てする
好きな役者さんばかりで楽しみ
由紀さおりもいいねえ
ロケ地の雪の量をアピールしてるくらいじゃ駄作っぽいな
明日もNHKで藤子A先生特集やります。
【テレビ】NHK「クローズアップ現代」で藤子不二雄Aさん特集を12日放送 出版社の未公開資料など… 映画「トキワ荘の青春」も放送 [jinjin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649427088/ >>227 漫画でもデザインでも映画でもアートでも矜持がなくなった作り手が多いですね
>>242 あなたの価値観でのイケメン、美女って誰なの?
>>245 ロケ地とはなんなのかよっく考えてらっしゃい
>>248 あんな早い時間じゃ家事が終わらなくて見られないわ
ゾディアックとか未解決のやつ色々見たいと思ったけどそんなに未解決事件はないか
>>246 矜持、プライドがあると、寺田さんのように悩んでしまうんですかねえ。
それでは皆さんまた(ノ´∀`*)
ユナボマー見ようと思ってたけど朝ドラ失くなったのか
いつまでテロップとQRコード出しておくん・・・と思ったらやっと消えた
>>257 同感、気づいたらうるさいドラマ始まるのストレスだった
ちむどんどんねえのかよ
夜ゆっくり見ようと思って朝適当に見たわクソが
最強の爆弾魔、ユナボマー
俺の尊敬する人物の一人だ
再放送、E+、新作と週3回ダークサイドが見れるのか(´・ω・`)
最強の爆弾魔、ユナボマー
俺の尊敬する人物の一人だ
>>303 しかも早速NHK大好きヒトラー絡み・・・
ユナボマーの海外ドラマやってたから
それ見て番組作ってそう
>>312 CSのディスカバリーチャンネルもヒトラーの足跡を辿る番組しょっちゅうやってる
>>302 そこの枠って前からあったっけ?
でも朝やるのも第2話みたいよ
木だと殺傷能力としては低いのかな
釘とか入れるならなんとなくわかるけど
地味に怪我するって所が悪質だわな。被害者は仕事出来ないし大きな事件にするほどの被害でもないし。
安達祐実のマネージャーだかが指飛ばした事件あったな
>>317 そうらしいね・・・
先月無料でほとんどのチャンネル見られる機会があったからちまちま見てたけど
何故かナチス絡みの番組は時間合わなくて見られなかった(´・ω・`)
あーそうだ、大学で爆発するパターンが多かったからユニバーシティから取ってユナボマーになったんだっけ?
FBIにBAU(行動分析課)が創られるきっかけになった事件
朝ドラの再放送無くなったのか
ワースポと重なるがな
これ現代に起きた事件だったら解決できたのかな
ゾディアックも
前の放送を見たから犯人知ってるけど言わないお(・H・)
>>373 CIAはアメリカ国内では活動・捜査権ありません
廃材で爆弾作られたら
購入履歴から容疑者特定出来ませんがな(´・ω・`)
>>380 海外でも捜査権はないだろうし地味なんだなCIA
爆発物置きに行くためだけに飛行機乗って移動したとか考えるとちょっと・・・
>>389 中古品をネットで買ったらどうなんだろうな
>>391 ケント・ギルバート、ケント・デリカット発祥の地
この件ひっさびさ
ここずっとE+版ばっかりだったし
>>406 ケントデリカットさんにマジックインキ返してほしい
大抵は自分が世間に影響を与えているっていう自己顕示欲よな
5ちゃんで荒らししてる奴等とそんなに変わらん
>>336 私は騙されない
最近は、私たちは騙されない、になったようだけど
>>422 子供の頃にサインもらったことがあるけどその時サイン書いてもらうために渡した
マジックインキってサインペンをそのまま持ち去られて手元に戻ることはなかった
30年後50年後に爆発する時限爆弾作れば自分が死んだあとに爆発するのも作れるか
絶対逮捕投獄されない
>>390 PCエンジンミニに収録されるかと思ってた(´・ω・`)
クリミナルマインドとかCSIとかアメリカのドラマにありそうな事件だね
心臓にまで刺さるとか痛い・・・((((;゚Д゚)))))))
痛み感じる前に息絶えるのかな
内部もしくは外部の者の犯行
男性といわれているが女性である可能性も否定できない
>>432 彼は、世界的なマジックンキ収集家として有名だから
プロファイリングを差別と言ったりする人はいるんだろうか
ターバン巻いて髭を生やし、トヨタのピックアップトラックに乗ってるやつはテロリストみたいな決めつけだな
どうせならロリショタ好きのチビデブハゲアジア人とか言っておけば、犯人が逆上して馬脚現すやろ
>>452 意識が途絶えないと死ぬ直前まで痛み苦しみ続くんじゃね
痛っと思った時には死んでるのは全身木端微塵とかかな
バカな日本人は「ぼんばー」って言っちゃう上に、「マン」まで付けて
「ぼんばーまん」と恥の上塗りする
プロファイルははずれたのかな
当たってたらムカッときて次の犯行に及びそうだし
コンピューターショップ♪コンピューターショップ♪熱い戦いー♪コンピューターショップ♪
>>481 スカトロ好きなドMも付け加えておくとなお可
>>482 ひぃぃぃぃ((((;゚Д゚)))))))
痛い思いして死ぬのやだな・・・
不謹慎ながら「ドカーン!」って音がだんだん笑えるようになってきた
てっきり最初からある程度知識持ってる人だと思ってたわ
怪しい伝説で爆発ネタをよく扱ってたけど、日本とはスケールが違いすぎて
面白かったわ
>>532 うんこだったら?(˘×ωע)
>>514 痛みに対抗するため脳内麻薬ドバドバ出るかもしれんがしらん
いちおう物心はついてた時代のはずだけど
どうにも記憶に無いのはテレビでやってなかったからかな
やっぱり犯罪プロファイリングの本質は機械学習と同じなんだな
bomberはボマーと発音する
モーターヘッドで覚えたわ
>>522 こないだ道端に液体が入ったレジ袋が放置されてた
きっと車の中で袋にして放置したものかと
手荒に扱ってなければいけるぞ 小穴開くだけでダメだからな
青酸コーラは声明文さえなかったな、ってか落ちてるコーラ平気で飲む被害者の民度もひどい
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>552 まあ、ロジックが無かったら学問として成立しないし
>>576 日本人にアメリカンジョークは理解できんなw
栗さんこんなに美人でオタクなのになぁ(´・ω・`)
2年経ってたら結構忘れられそうなのになんですぐ出さなかったんだろ
>>562 海岸に流れ着いた瓶の中身の匂いを嗅ぐ城島リーダー
トゥビコン岡田といえば歌舞伎町弁護士凜花
>>562 たまたま犯人が仕込んだ毒飲料と同じ飲料を自販機で購入した人もいたんだったか?
つまりアメリカでは撃つときはゴールデンタイムしないといけないってことかそうななのか
>>585 論文を書いては推古し、書いては推古し、の繰り返し
5ちゃんで永遠に長文コピペしてる人みたいな欲求かな
あれーー??今やってるのに気づいた…
今日これ初回放送なの???
ユナボマー回って前にもなかったっけ?
「オレ頭良いんだよアピール」はサカキバラもそれっぽいな
>>591 アホ、こっちはIQとんでもなく高いし
地球を熱烈に愛する意識高いアスペなんだよww
>>619 サカキバラはただのバカw
IQが70ぐらい余裕で離れてるから会話が成立せんよw
>>607 仮面ライダースナックを箱買いしてカードだけ抜き取ってスナックを捨てる
今はこの手の輩は、ウィキペディア(笑)に書き込んでる。
自説をとうとうと書き込んで削除されたり、「要出典」が付されたりしてるが
信じちゃうバカがいるので、あいつらは嬉嬉として書き続けてる。
>>627 やっぱりこれ再放送だよね?
なんでタイトルに選も再マークも付いてないの??
ダークサイドでやったリア充爆発しろの実験を思い出した
>>638 絶歌だか絶唱だかの文体は子供っぽかったな
>>650 サカキバラはIQが70いくつかのガチ馬鹿だったはず
フォレストガンプ並みに足りてない
>>648 それなんの回だっけ・・・
白シャツ着るルールあったよね確か
俺もIQ800ぐらいあるから言いたいこと分かるよ
人が豊かになるために、自由になるために、幸せになるために構築してきた人のためのシステムなのに、
いつのまにかそのシステム自体が巨大になりすぎてそのシステムを維持するために人が存在するようになってしまったってことだよね
たしかに、使うも使わないも自由ですよ。と言うけど
実際には使わざるを得ないもんな
人工妊娠中絶を否定する過激派が、中絶を扱う産婦人科医をテロで攻撃する国アメリカ
チョコボールはちゃんと全部食べてたけど
銀のエンゼルが当たっても5枚揃う前にいつも無くしてた
拘束力の弱い社会とはいつの時代までさかのぼればいいんだ?
>>647 ユナボマーは知識なんぞないぞ
底辺の賛同が得られりゃいいんだから馬鹿でもできる
これと同じ理屈を国に当てはめれば、アメリカはまともじゃないぞ
>>665 ヒットラーを支持した人々の回じゃなかったか
弟が気付くのよな「あ、これ書いたの多分兄貴だわ」って
本当に優秀なら社会的に地位や力を得てシステムそのものを変えられる
>>676,677
ヒトラーの回ならそう遠くないうちに再放送ありそう・・・
実況で「この実験参加してみたい」って人が結構いたの思い出すw
自由のために民主主義を広める戦争もおかしいよな、普通は
主義を広めるためには力も必要と思ってる勢力もあるだろ
ヒカルとかひろゆきとか社会の落ちこぼれ相手に優位性を感じさせて養分にするやり方と同じやね
( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!!!!(`・д´・; )
たいていの人は新たに学ぶ気は無いってことなんだね
それを前提に政治、行政をせんとならんのよな
人嫌いだからか、それとも人から嫌われるからそんな生活してたのか・・・
おまいらみたいだけど自給自足出来てる部分は違うな(´・ω・`)
実際、天才だったんだよな
映画の中でネタにもされてる
昨日のNHKスペシャルの数学の望月さんだったかみたいな天才の脳みそどうなってるのかすごく気になる
州によって法律違うから死刑あったりなかったりすんだっけアメリカ
まぁ若かりし天才って成人すると凡人以下なのはよくあることよね
知的に優れすぎるのも考えものってことかな
何事も程々かちょっと足りないくらいが丁度いいんだ
アメリカ人って天才も犯罪者もバケモノみたいな奴バンバン出てくるのがスゴイ
日本人とは比べもんにならん
ユナボマーは自業自得だけどアトランタ五輪で間違って爆弾魔にされた人が可哀想
>>760 飛びぬけていても周りが付いていけないからな
>>765 知能以外の精神年齢が年相応かそれ以下だと、年上が付き合ってくれない
>>762 移民社会だからでないかな
新しい人らが入って肉体、知能強化
勉強できても人間としてまともじゃない
オウムと同じやね
>>765 飛び級は年上が嫉妬したりして人間関係むずかしいらしいよ
アメリカのどっかの市民マラソンの爆弾は解決したの?
スーツとかの天才設定で
あんな社交的になれる訳ない
物心ついたときから回りは皆馬鹿ばっかりなら
アホらしくて
相手にするのが辛い
>>755 そうだろうね
ファインマンは逆に子供時代はそんなに優秀ではなかったというファインマンより優秀だった姉の談
>>762 自己愛性の連続殺人鬼、テッドバンディも
IQは高いのに家庭環境が悪くて才能持て余したタイプだもんな
裁判長が「このような才能の浪費は悲劇」と嘆いたのは無理もない
まあ好きで知的に優れたわけじゃないもんね・・・
自分のやりようのないところを自分でどうにかしなきゃならないのはキツいかも
>>773 徹底して学問研究以外に全く興味なしなら良かったのにな
>>781 そもそも自身がえりーとのつもりなのに
弟みたいなやつに論破とかされたらそりゃ色々
さっき100分で名著でやってたハイデガー
世人に合わせる苦しみ自分に合わせる苦しみ見たいのに似てるな
北の国からのゴローさんがテロリストだったら面白いドラマが出来そう
天才でもなんでもなくてただ社会の落伍者だろ
ほんとに天才なら成功してるし、社会からはみ出ても気にしない
結局自分が他人より劣ってることを認めたくなかっただけ
天才は頭で考えてることに手が追いつかないから字が汚いって言うよね
大学時代はそれなりに明るそうな若者だったのに
山に篭るようになってからは明らかに人相が変わっちゃってるのが切ない…
捕まった時なんか完全にキチガイジジイの様相だった
人間て、不満があるとイライラ怒り続けるタイプがいるんだよな
いじめっ子とかもそのタイプだろうし
日本にだって武林無想庵がいたし
科学者ではないけど
この番組面白かったのになんでやめちゃったの。
ネタ切れ?
氷河期世代の怒りが社会に向けられているのもそれに近い
会社のお偉いさんも休みの日はキャンプで世間と途絶する時間を楽しみにしてたりするそうだわw
バカなのに、めちゃ世渡りうまいやついるよな。
あと金ないのにモテるやつとかさw
>>821 でも日本人ギフテッドは生きる道がないんだぞ
>>812 知的で深い会話しかしたがらないって結局周りを見下してるだけだから、周囲も会話したくないだろう
>>813 総合、Eテレとハシゴするとごっちゃになるで
>>823 人目がなくなると一気に容姿が崩れていくんよね
>>827 ネタ切れと息切れを防ぐために、半期ごとに休みながらやってるよ
プロファイラーとの交代制かな
友達100人できるかな
なんて子供の頃から歌わせて洗脳するんやからな
孤独がいけないなんてことないのに
ギフテットやけど
話し合わんので
金稼いでfireして
DIYしてる
>>781 出自が特権階級とかだったら飛び級で嫉妬云々は本人も周りも別に気にしてないよ
ソースは知り合いのヨーロッパ育ちの上海人
>>856 世界中が好きだぞ
黒人やLGBTと違ってどんだけネタにしても怒られない
>>855 口笛吹いて空き地に行けば知らない子から
友達にならないかって声かけられるよ
>>838 あれは実際スゴイな
植木等かっていうw
>>812 >>845 ガチアスペというのは軽い雑談をしたがらない
そもそも雑談する意義を感じてないし、理解もしない
IQは相手と20も違ったら会話が整理しにくいと言われてる
一般人の中央値が100だから、120以上は基本的に孤独ということだ
>>852 ありゃただの自己愛性やw
姫さんのオツムが悪くて
親のオツムも教育も悪いから引っかかった
>>845 実際問題知性レベルがある程度同じでなければ会話は成立しにくい
見下すという受け止め方をするタイプとは前提からして噛み合わない
そうだよ
伝統芸術だって当時の流行だったんだから
かまやしないさ
さっきのOPの曲なんだっけ
先月くらいにラジオで聴いたけど忘れたわ
50年くらい前の曲だとか
>>855 過疎地域の小学校は全校生徒が100人の半分すらいかないから
あ、Gentle Giantじゃなくて
FocusのHocus Pocusか
年に3度????
嘘だあ、2017年というか2015年頃に北見先生に連絡取りたくて何度も電話してたけど
いつかけても「沖縄行ってます」って言って捕まらなかったぞ?
>>892 年に三度(滞在期間各4カ月)かもしれんw
>>883 >>888 ㌧検索かけたらつべにあったので聴いてくる
なんだ
寄進でも場所と宿は提供してもらえるんじゃん(ハナホジ
>>903 今さっきチャンネルこれに変えたんだけど
ガイナックスの?
宗教税もないし絵も無料、入場料でいくら儲かったんだろう
先斗町の店が普通のご飯屋やカフェなのか別のジャンルなのかでニュアンスが違う
なんで戦闘機をウミネコと別の壁面にしたらよかったんじゃね
大徳寺だったら船岡温泉に行くといい
色んな化粧タイルや彫刻がある
絵を描く人は一生それでいいと思う
俺はその神様に愛されなかったみたいだけど
なんか白井回の後5回分ほど放送が飛んでる気がするんだが
明日明後日くらいの順番は従来通りなのよな
アマヅル回やブライアン・アダムス回はやらんのか・・・
ローザルクセンブルグがどんとと永井のボガンボスと玉城三原に分裂したわけですが
どんとが死んでボガンボスの残されてメンバーと玉城が合体してボガンボローザでライブやってるようです
三原はルースターズ、スターリンと渡り歩き合流はしなかったようです
ローザルクセンブルグとスターリンに在籍ってのはなかなかおもしろいです
BBキングとベンEキングは間違いやすいので要注意です
この三つ揃いの背広は特注です
生地が多めに必要なので値段は高くつきます
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 21分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241203133249caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1649678000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 10085 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 4208
・NHK BSプレミアム 5408
・NHK BSプレミアム 7835
・NHK BSプレミアム 9185
・NHK BSプレミアム 8535
・NHK BSプレミアム 8415
・NHK BSプレミアム 4608
・NHK BSプレミアム 6535
・NHK BSプレミアム 7055
・NHK BSプレミアム 6895
・NHK BSプレミアム 4895
・NHK BS プレミアム 7715
・NHK BSプレミアム 10505
・NHK BSプレミアム 5295
・NHK BSプレミアム 4865
・NHK BSプレミアム 5985
・NHK BSプレミアム 6525
・NHK BS プレミアム 7635
・NHK BS プレミアム 7515
・NHK BSプレミアム 5349
・NHK BSプレミアム 7957
・NHK BSプレミアム 4145
・NHK BSプレミアム 9788
・NHK BSプレミアム 4197
・NHK BS プレミアム 7644
・NHK BSプレミアム 6064
・NHK BSプレミアム 4570
・NHK BSプレミアム 6122
・NHK BSプレミアム 7986
・NHK BSプレミアム 6132
・NHK BSプレミアム 5072
・NHK BSプレミアム 10179
・NHK BSプレミアム 6852
・NHK BSプレミアム 6753
・NHK BSプレミアム 9137
・NHK BSプレミアム 8654
・NHK BSプレミアム 6335
・NHK BSプレミアム 5289
・NHK BSプレミアム 9509
・NHK BSプレミアム 8906
・NHK BSプレミアム 9139
・NHK BSプレミアム 5287
・NHK BSプレミアム 9096
・NHK BSプレミアム 9339
・NHK BSプレミアム 9554
・NHK BSプレミアム 9966
・NHK BSプレミアム 7904
・NHK BSプレミアム 9920
・NHK BSプレミアム 5946
・NHK BSプレミアム 9757
・NHK BSプレミアム 8999
・NHK BSプレミアム 6055
・NHK BSプレミアム 9768
・NHK BSプレミアム 9074
・NHK BSプレミアム 9157
・NHK BSプレミアム 9720
・NHK BSプレミアム 7782
・NHK BSプレミアム 9790
・NHK BSプレミアム 5653
・NHK BSプレミアム 4576
・NHK BSプレミアム 7920
・NHK BSプレミアム 4144
・NHK BSプレミアム 8387
・NHK BSプレミアム 9984
・NHK BSプレミアム 9730
18:18:13 up 36 days, 19:21, 0 users, load average: 7.98, 15.17, 22.83
in 1.5634090900421 sec
@1.5634090900421@0b7 on 021908
|