◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK BSプレミアム 10096 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1649949442/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:17:22.27ID:H3n/GAi/0
NHK BSプレミアム 10095
http://2chb.net/r/livebs/1649940742/

2衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:19:02.11ID:kaw2HIYb0
なんで紐を回収できたら丸いってなるんだよ 想像できんのだが

3衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:19:14.50ID:gsfIl9K00
同じというと語弊がある
相似である、ってことやろ

4衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:19:30.75ID:wFdjAE3D0
いちおつ

5衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:19:41.16ID:q2GqFuct0
って思うじゃん?

6衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:19:46.01ID:Df+tQu460
地球は丸かったって実証したのはピタゴラスだっけ

7衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:19:49.12ID:1hL+qgsY0
アメリカ人は未だに平らだと信じてる

8衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:19:58.76ID:hreqePUpM
そりゃ冒険したくなるよね

9衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:20:11.52ID:tz/msedm0
「巨大な亀の上に人間は住んでるのさ」

10衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:20:17.55ID:hPyVFobB0
水平線の向こうには、あああ〜

11衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:20:23.46ID:kaw2HIYb0
この番組シリーズは天才数学者が難問に挑んだ末に精神やんだり学会から批判されて潰れていく話多いから
京大の望月先生が心配ですね(´・ω・`)

12衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:20:30.00ID:5OE5BF5n0
>>2
回収できない場合があるから

13衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:20:34.82ID:PXbO6JDQ0
いちおつ

14衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:20:34.93ID:Df+tQu460
マゼランカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

15衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:20:35.90ID:liPfV9hz0
無限に続いているんじゃないかと考えるのが普通だろうな

16衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:20:39.03ID:gsfIl9K00
まじぇて飲んで〜

17衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:20:52.58ID:1hL+qgsY0
マゼランが来た
フィリピンで殺されるw

18衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:20:55.78ID:TKw9Bjcr0
>>9
亀は何の上に住んでるの?

19衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:21:08.32ID:O5ICDxwo0
ぜんぜんマゼラン

20衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:21:18.07ID:xjJGi8wDd
>>10
水平線の終わりにはじゃないか?(´・ω・`)

21衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:21:22.49ID:5OE5BF5n0
>>10
イルカ虐待アニメ

22衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:21:27.34ID:dLKYp3ll0
水平線の終わりには虹の橋があるのだろう

23衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:21:28.84ID:iEwNE1eY0
>>18
ゾウさん

24衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:21:37.43ID:jpBASvR50
水と油はマゼラン

25衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:21:42.92ID:O5ICDxwo0
辛坊さん!

26衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:21:44.35ID:wFdjAE3D0
おおうすごい

27衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:21:47.82ID:1hL+qgsY0
マゼラン殺した酋長はフィリピンでは英雄

28衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:21:50.41ID:18H1OU4I0
錦糸町のロシアンキャバクラで
サンクトペテルブルク、旧レニングラードの人が
数学オリンピックの賞金1憶円を受け取るの拒否しているって言ったら
「信じられない。あたしにください」って言ってたわ

29衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:21:50.77ID:Df+tQu460
天才は甘え

30衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:21:57.09ID:XLSu6eh50
小倉久寛ってN特の数学担当なのか
リーマン予想もやってたな

31衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:22:06.71ID:hPyVFobB0
0隻になったらそこの土地で生涯を終える覚悟もあったのかな

32衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:22:11.27ID:5OE5BF5n0
>>11
なんか楽しそうにしてるからヨシ!

33衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:22:33.43ID:TuW1mfem0
>>996
>フランスの数
20が四つ10が一つって20進法なんだっけか
両手両足でもの数えてたんかな

34衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:22:37.07ID:wFdjAE3D0
舌出した

35衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:22:37.43ID:SxdoeIRB0
一周した奴よりマゼランの方が有名

36衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:22:38.10ID:H3n/GAi/0
アインシュタインかよ。。。

37衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:22:43.91ID:iEwNE1eY0
トーラスでもいいからな

38衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:22:57.09ID:SNNH08EY0
円筒かも知れんしな

39衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:23:06.54ID:tz/msedm0
トポロジーやな

40衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:23:10.59ID:dLKYp3ll0
ドラクエ世界はどんな形をしているのか問題

41衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:23:14.53ID:liPfV9hz0
その辺をぐるっと回ってきたって帰ってこれるじゃん

42衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:23:16.21ID:2AyyP5VV0
正確には地球は球ではないんやろ

43衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:23:17.30ID:1hL+qgsY0
ガガーリン「地球は丸かった」

44衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:23:22.66ID:TuW1mfem0
>>24
乳化します

45衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:23:22.78ID:Df+tQu460
この時代にドーナッツってお菓子があったのかな

46衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:23:29.59ID:iEwNE1eY0
ドラクエの世界がこれ

47衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:23:38.08ID:5OE5BF5n0
>>30
SETってまだあるのかな

48衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:23:39.34ID:PXbO6JDQ0
地球平面説

49衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:23:44.22ID:XLSu6eh50
これはトポロジーの問題だな

50衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:23:49.77ID:18H1OU4I0
円筒だと仮定したらGPSが成り立たんのよな

51衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:24:01.90ID:2AyyP5VV0
ポアンカレのドーナツ好きは異常

52衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:24:03.27ID:hPyVFobB0
>>20
当たり
1番と2番の歌詞がごっちゃになってた

53衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:24:06.65ID:XLSu6eh50
>>47
なにそれ?

54衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:24:10.48ID:H3n/GAi/0
アムンゼンの話って教科書でみた気がするな。。。

55衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:24:20.37ID:gsfIl9K00
よく作ったな

56衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:24:22.58ID:mmJw+7Dy0
エドガー・アラン・ポーの小説で
南極と北極を繋ぐ穴が開いてるってあったような(´・ω・`)

57衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:24:25.31ID:5OE5BF5n0
>>24
そこでこの石鹸!なんと食べられるの!

58衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:24:34.57ID:Df+tQu460
シワシワすぎぃ

59衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:24:35.56ID:dLKYp3ll0
ピアリーも本当に行ったのか怪しいという説があったなあ

60衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:25:27.57ID:5OE5BF5n0
紐付き

61衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:25:37.72ID:iEwNE1eY0
ホントにやったのか

62衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:25:59.54ID:wFdjAE3D0
そんなに長いロープはありません

63衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:26:00.99ID:gsfIl9K00
いまじんおーるざぴーぽー

64衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:26:06.35ID:mmJw+7Dy0
誰でも地球を何周もする糸を持ってるんだぜ(´・ω・`)

65衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:26:15.10ID:H3n/GAi/0
いや、山にひっかかるだろ。。。

66衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:26:18.48ID:jpBASvR50
>>59
たしかに北極点に来てたよ
到着しときに食料尽きてて俺たちぴらりーに食べ物あげたもん

67衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:26:19.62ID:Df+tQu460
どういう理屈よ?

68衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:26:23.00ID:KU/oiAxx0
光ファイバー

69衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:26:28.88ID:DgsU0NnY0
ボアンカレ予想の証明もABC予想の証明も幾何学

70衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:26:35.95ID:XLSu6eh50
ボクから逃げようったって 駄目だョ…… 逃げれば 逃げるほど ボクに近づくってわけ… だって地球は丸いんだもん

こういう歌あったよね

71衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:26:40.61ID:iEwNE1eY0
>>62
海底ケーブルは長いぞ

72衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:26:43.68ID:H3n/GAi/0
ずるいwww。。。

73衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:26:45.64ID:jpBASvR50
引っ張れるわけないだろ

74衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:26:53.21ID:hPyVFobB0
地引網

75衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:04.56ID:SNNH08EY0
>>47
公演してるかは分からないけど劇団はまだある
>>53
スーパーエキセントリックシアター

76衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:08.31ID:2AyyP5VV0
頭おかしいだろ

77衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:10.47ID:Df+tQu460
ドザエモン回収

78衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:21.23ID:liPfV9hz0
1周という定義があいまいだよな

79衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:22.13ID:TuW1mfem0
>>57
カロリーヌのぼうけんって本あったな
エスキモーに石鹸あげたら食べちゃうの
人種差別でアウトだな

実際やったらどっかで岩に引っかかって失敗する

80衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:23.38ID:gsfIl9K00
いくつかの別方向で数本で試さんと

81衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:32.18ID:H3n/GAi/0
そうか?

82衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:36.16ID:rDHKyh5k0
>>53
三宅裕司が主催する劇団Super Eccentric Theater

83衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:39.16ID:dLKYp3ll0
昔出雲でやったら陸地がひっついてきたよ

84衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:41.31ID:tvd3Cmt70
無限の平面であっても回収可能

85衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:47.72ID:mmJw+7Dy0
ドーナツてるの(´・ω・`)

86衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:47.91ID:KYrXXPYIM
地球平面説がー

87衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:27:57.11ID:18H1OU4I0
トポロジーみたいなインチキ理論を
ニュートンの微積で証明したって
天才だよね

サーストンの証明をしただけだけど

88衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:28:06.21ID:hPyVFobB0
>>49
ポアンカレ予想
の番組見に来てなに言ってんだ

89衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:28:08.01ID:kaw2HIYb0
いや 反対側が無限にとんがってる可能性はないの? 半球しか証明できないじゃん

90衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:28:27.51ID:KU/oiAxx0
ドーナツの穴はドーナツの一部なのか?

91衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:28:34.07ID:5OE5BF5n0
だって地球は丸くないんだもん!

92衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:28:38.75ID:H3n/GAi/0
すっと引っ張れや。。。

93衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:28:41.36ID:liPfV9hz0
なんでや!

94衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:28:57.18ID:kaw2HIYb0
ものすごく賢い高校なんだろうなあ

95衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:28:57.77ID:H3n/GAi/0
え?

96衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:02.16ID:CJkWgrIM0
地球を1周という表現は円や丸を想定してそう

97衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:03.06ID:1hL+qgsY0
屁理屈ww

98衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:06.49ID:mmJw+7Dy0
離れちゃダメなんて聞いてないんだが…(´・ω・`)

99衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:07.47ID:18H1OU4I0
この美人の穴を回収したい

100衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:15.65ID:PXbO6JDQ0
>>85
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

101衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:16.38ID:Df+tQu460
地球表面に沿って回収するというルールを先に言ってよ!

102衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:17.85ID:gsfIl9K00
ロープにロケットエンジンをつけて…

103衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:42.60ID:2AyyP5VV0
そんなわけあるか

104衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:44.56ID:kaw2HIYb0
もうここでつまずいた イメージできない

105衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:49.13ID:hPyVFobB0
>>85
ミド
ファド
レッシー
ソラオ

106衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:52.68ID:1YL0tHl50
意味不

107衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:52.95ID:iEwNE1eY0
あくまでもトポロジーの問題で
分かりやすく言い換えてるだけだからな
屁理屈ではない

108衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:29:58.32ID:jpBASvR50
コロンブス「ロープを二本に切れば回収できる!」

109衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:30:12.73ID:tz/msedm0
ん????

110衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:30:12.87ID:YLIN5qyHd
そんな素人が思いつく事を専門家が見落とすわけないだろ

111衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:30:13.32ID:1hL+qgsY0
ここから本題って

112衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:30:26.30ID:hPyVFobB0
府中のかたち

113衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:30:37.92ID:7zYcwmtK0
おれは恥丘には穴があるって聞いたけどな確認はしたこと無いが(´・ω・`)

114衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:30:50.54ID:Df+tQu460
もう話についていけないw

115衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:31:00.24ID:8ls+Wf900
 
確かにドーナツ型だとロープが表面から離れてしまうな。
 

116衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:31:03.85ID:TuW1mfem0
エジソンがコピーして興行してたやつ

117衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:31:09.53ID:2AyyP5VV0
方法序説  科学と方法  方法への挑戦   

118衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:31:09.65ID:1hL+qgsY0
海底2万マイル

119衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:31:10.39ID:wFdjAE3D0
ブルマ?

120衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:31:14.50ID:liPfV9hz0
www

121衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:31:16.66ID:6FzSKcf50
海や山の凹凸を無視できるならドーナツの穴も無視できるんじゃない?

122衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:31:20.56ID:tvd3Cmt70
ロケットって大砲やけど

123衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:31:56.16ID:gsfIl9K00
おい月世界旅行のはロケットでなくて砲弾だぞ

124衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:31:56.24ID:CJkWgrIM0
海外のドキュメンタリー風の構成だなぁ

125衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:31:58.38ID:KU/oiAxx0
刺激により大きさが何倍にもなるヒトの器官はなんですか?
って、さっきの女子学生に質問しろよ教授

126衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:32:02.32ID:mmJw+7Dy0
一回りとは…(´・ω・`)

127衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:32:16.12ID:wFdjAE3D0
これただ飛んでったのが落っこちてきただけのような

128衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:32:18.13ID:Df+tQu460
お釈迦様の手のひらの上をグルグル回ってるって話かな

129衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:32:29.15ID:iEwNE1eY0
>>121
凸凹は無視できて穴は無視できないのがトポロジー

130衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:32:32.92ID:kaw2HIYb0
宇宙は空間じゃん さっきの球の表面をなぞるのとちがうやん
意味わからん

131衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:32:36.94ID:x9iNOnwha
>>125
ちんこです

132衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:32:37.80ID:SxdoeIRB0
昔クォースってゲームが好きだった

133衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:32:45.98ID:XLSu6eh50
無限に広がる宇宙をどうやって隅々までロケットを飛ばせるんだ

134衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:33:05.03ID:gsfIl9K00
ブラックホールに

135衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:33:08.20ID:1hL+qgsY0
宇宙の縁がどうなってるか分からん

136衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:33:11.05ID:tvd3Cmt70
そこらじゅうにワームホールがあって無理って話か

137衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:33:16.68ID:dLKYp3ll0
宇宙のどこかで宇宙人の首がしまってる

138衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:33:24.23ID:kaw2HIYb0
ブラックホールあるよね

139衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:33:42.39ID:mmJw+7Dy0
先ず宇宙の淵を見つけてから言え(´・ω・`)

140衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:33:51.36ID:6FzSKcf50
今度は星を素通り設定か

141衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:33:54.92ID:XLSu6eh50
宇宙はポンデリングのような形をしていると予想する

142衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:34:00.82ID:gsfIl9K00
内側からだったらまあわかる
絶対的に空間外に出ることができんからな

143衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:34:10.53ID:jpBASvR50
そもそもロープの先端は戻ってきません

144衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:34:14.94ID:/QntxNLn0
難しすぎる

145衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:34:15.76ID:N2wl28fLM
うむ、わからん(´・ω・`)

146衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:34:22.15ID:H3n/GAi/0
ちょっと横になって見るわ。。。眠いわけじゃないけどね。。。ちょっと横になる。。。

147衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:34:23.87ID:tz/msedm0
それはアリの絵ではない

148衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:34:29.13ID:1hL+qgsY0
問題投げっぱなし過ぎだろww
こんなんで良いなら無限に問題作れる

149衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:34:33.13ID:wFdjAE3D0
こんな夜中にもう頭の中ドーナツでいっぱい

150衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:34:33.31ID:x9iNOnwha
普通バランタンって言うよね…

151衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:34:41.40ID:cDtLEpOM0
バカな私には今の理屈がもう納得できない

152衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:34:49.58ID:1hL+qgsY0
>>146
二度と目覚めない

153衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:34:52.47ID:gsfIl9K00
だからそうなんでないの?って予想なわけじゃ

154衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:35:02.43ID:dLKYp3ll0
微分積分いい気分

155衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:35:08.36ID:hPyVFobB0
>>130
さっきのは2次元の空間(面)の外、すなわち3次元空間から見た

こんどは3次元の空間の外、すなわち4次元空間から見る

この4次元は時間と空間の4次元とは関係なく、空間だけの4次元

156衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:35:10.72ID:1hL+qgsY0
>>149
シンプソンズのホーマー

157衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:35:18.01ID:SNNH08EY0
>>134
ブラックホールって宇宙より更に密度が高い所だから
宇宙の外とはまた違うような気がする

158衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:35:26.85ID:kaw2HIYb0
違うもの同士を同じものとみなす数学って昨日言ってた

159衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:35:31.75ID:Df+tQu460
微分のオデン

160衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:35:32.35ID:tvd3Cmt70
>>149
昨日もドーナツ王のドキュメンタリーやってたし腹いっぱいだわ

161衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:35:36.09ID:mmJw+7Dy0
>>151
俺らはビーチボールの中に住んでるのか
浮き輪の中に住んでるのか…(´・ω・`)かなぁ…

162衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:35:40.21ID:hHencnGf0
ポアンカレの話か

163衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:35:44.23ID:N2wl28fLM
>>149
昨日、一昨日とこの時間帯はドーナッツ枠になってるな

164衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:35:57.66ID:iEwNE1eY0
ライプニッツ「」

165衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:36:07.61ID:hHencnGf0
IQ180あったらしいな
アイザック・ニュートン

166衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:36:08.25ID:dLKYp3ll0
>>146
10分後には目を閉じて音だけ聞こうとか考え始める

167衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:36:12.11ID:KU/oiAxx0
数学って公理を前提として論理的に展開する壮大な妄想だよね

168衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:36:14.34ID:gsfIl9K00
>>157
超重力でロープが引っ張られて回収できないってただの戯言だ

169衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:36:34.56ID:hPyVFobB0
>>135
地球の表面の縁
がどうなってるのはわかるの?

170衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:36:40.50ID:wFdjAE3D0
これはドーナツを買ってもらおうとする何かの陰謀か

171衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:36:41.80ID:tvd3Cmt70
今の微積分記号はライプニッツが考案したやつだな

172衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:36:47.08ID:kaw2HIYb0
IQ125ぐらいの平凡な自分には土台理解できない

173衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:36:51.47ID:SfeBPJOB0
これはわかりやすくて面白いな
こないだのABC予想とやらの番組はひどかった
最後の10分が番組の言いたいことだったんだろうが

174衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:37:06.87ID:wzQfTqih0
トポロジーキター

175衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:37:07.82ID:Df+tQu460
どっからそんな発想が出てくるんだよ

176衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:37:09.69ID:XLSu6eh50
トッポジージョがなんだって

177衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:37:13.44ID:18H1OU4I0
キノコが受賞拒否して1憶円を貰わなかった理由は、たぶん、
リッチフロー方程式、
サーストン予想
を土台に、ニュートンの微積でしか証明できなかったからだ。

つまり、自分ひとりで証明なんかできないので拒否してると思うんだ

178衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:37:15.54ID:2AyyP5VV0
ミニストップのメイプルシロップがかかったドーナツ美味い

179衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:37:23.61ID:Xnjbo9+EM
望月教授もこういう風にアプローチしてるのにな

180衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:37:30.40ID:CJkWgrIM0
こないだやってたトポロジーの説明でも自分たちのいる次元の外のことを認識するのは難しいって言ってたな

181衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:37:35.07ID:wFdjAE3D0
それできのこはどうなった

182衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:37:46.06ID:tz/msedm0
R乳房

183衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:37:48.80ID:kaw2HIYb0
まだパンサー尾形の笑わない数学の方がギリわかるような気がする

184衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:37:54.10ID:8ls+Wf900
 
お前ら、こんなところでつまづいていたら、
明日放送する望月新一先生の「宇宙際タイヒミュラー理論」はチンプンカンプンだぞ。
 

185衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:37:57.13ID:fVlUtD5m0
ボンカレーやってたのか
教えてくれよ

186衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:01.59ID:wFdjAE3D0
うわっ!ドーナツ

187衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:10.94ID:hHencnGf0
じゃああのトンチキと言われてるABC予想証明もそのうち評価されるようになるんじゃね

188衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:13.53ID:Df+tQu460
雑誌ニュートンの創刊者か

189衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:13.54ID:5OE5BF5n0
こんなん机の上に置いてたら絶対捨てられるやつや

190衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:14.69ID:mmJw+7Dy0
>>176
アイツの顔以外
ストーリーや設定など全く思い出せない…(´・ω・`)

191衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:16.42ID:iEwNE1eY0
>>177
巨人の肩に乗るのが科学や

192衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:16.62ID:wek9+OJn0
でも結局照明には微分幾何学つかったんだっけ

193衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:20.80ID:hPyVFobB0
>>133
地球の表面が有限であるように、宇宙空間も有限であると考える
ただし有限でも端はない

194衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:21.16ID:XLSu6eh50
>>179
でもエイリアンとか出てくるんでしょ

195衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:24.86ID:kqtiooPw0
(;・∀・)今もペレリマンは引きこもっているのか?望月先生となら気が合うんじゃなかろうか

196衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:30.48ID:N2wl28fLM
これはドーナツのサブリミナル

197衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:33.59ID:KU/oiAxx0
だからぁ
ドーナツの穴はドーナツの一部なのかそうでないのかどっちなんだ?

198衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:38:54.03ID:6FzSKcf50
トポロジーの歌って何の番組だったっけ

199衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:11.58ID:wzQfTqih0
偏微分

200衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:11.69ID:hHencnGf0
ボンカレー予想

今日のカレーはボンカレーか?
これを当てる自信ある?

201衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:14.10ID:liPfV9hz0
鳩w

202衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:16.98ID:wFdjAE3D0
こんなところでカメラマンはぐるぐるしていたのか

203衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:20.52ID:SNNH08EY0
>>160
リドリースコット製作の?
映画館で見損ねたやつだ

204衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:27.06ID:XLSu6eh50
>>193
宇宙のフロンディアまで行ってみたいね

205衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:27.96ID:Df+tQu460
こまけえことは気にするなって事だね

206衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:29.78ID:ep/dxLjxM
じゃあ、宇宙も球なのか?

207衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:29.79ID:x9iNOnwha
>>197
食えば穴がなくなるんだからドーナツ!

208衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:31.70ID:KKgpysBJa
よくわからんが、微分て数学らしくない感じがする
誤差は小さければ無いことにしようとか
アバウトな感じ

209衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:36.87ID:ulS0CjiL0
魅力に乏しい「難問」

210衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:37.24ID:tz/msedm0
こまけぇこたぁ、いーんだよ!

211衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:38.13ID:18H1OU4I0
>>185
明日はabc予想とリーマン予想やるで

212衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:44.45ID:KU/oiAxx0
>>193
無限遠まで見える超高性能望遠鏡をのぞくと
自分のハゲ頭が後ろから見えるらしいね

213衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:39:49.23ID:tvd3Cmt70
いやポットの蓋は

214衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:02.13ID:63uO9H8V0
どういうこちゃ

215衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:04.80ID:GVkcHmFz0
どういうルールなんだ?

216衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:06.69ID:CJkWgrIM0
グニャグニャ世界のひみつ、みたいな本を小さい頃読んだわ

217衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:10.54ID:YLIN5qyHd
蓋は空気穴があるんだが

218衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:15.75ID:liPfV9hz0
人間の体はドーナツだな

219衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:27.90ID:Df+tQu460
俺もハミガキ粉のチューブとニベアクリームのチューブを間違えることあるから分かる

220衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:28.99ID:SfeBPJOB0
数学番組はこれくらい分かりやすく作るべき

221衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:29.49ID:fVlUtD5m0
何かヒワイなものに見える

222衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:32.05ID:wek9+OJn0
蓋は厳密には小さな穴開いてるけどな

223衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:42.52ID:q4VPkdqW0
ポットの蓋に穴ってない?

224衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:43.89ID:rATAZOfU0
わかんねw

225衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:48.01ID:6FzSKcf50
ドーナツは0の形してるからゼロカロリー
しかわかんない(´・ω・`)

ティーカップに紅茶注げなくなっちゃった…(´・ω・`)

226衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:40:51.06ID:XLSu6eh50
ペットボトルも球になるのか

227衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:00.85ID:iEwNE1eY0
人間もドーナツと同じ

228衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:01.90ID:5OE5BF5n0
ドーナツ好きすぎるやろw

229衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:05.15ID:KU/oiAxx0
性別もこうやって

230衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:05.49ID:mmJw+7Dy0
>>222
たし蟹(´・ω・`)

231衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:09.19ID:tz/msedm0
「だから、男女は違うものとして・・」

232衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:09.22ID:63uO9H8V0
じゃ、人間も...

233衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:16.37ID:x9iNOnwha
うちのティーポットはふたに穴ないよ

234衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:18.19ID:gsfIl9K00
>>227
無数に穴が

235衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:20.61ID:fVlUtD5m0
>>200
ククレカレーと判別する自信はない

236衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:28.21ID:Df+tQu460
穴の数に注目して世の中を見ればいいって事ね
なるほど

237衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:32.69ID:hHencnGf0
ナゾナゾ
男にはなくて女にはある穴、なーんだ?

238衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:33.89ID:wFdjAE3D0
明日ミスド行ってこようかな

239衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:35.36ID:tvd3Cmt70
人間は体内で穴が枝分かれしてるから

240衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:38.67ID:mmJw+7Dy0
>>227
ピアス開けたら…(´・ω・`)

241衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:42.71ID:XLSu6eh50
>>227
穴は沢山あるけど、貫通してないからドーナツにはならない

242衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:46.07ID:8ls+Wf900
 
俺は大発見してしまった。
この考え方は「一筆書き」と相通ずるものがあるな。
 

243衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:41:48.38ID:kaw2HIYb0
望月教授「ドーナツとティーカップは一緒の図形って言うけどドーナツは食えるけどティーカップは食えないから別物ともいえる」

タイヒミューラー理論ってこういうこと?

244衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:42:03.03ID:fVlUtD5m0
>>237
女子穴

245衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:42:13.34ID:hPyVFobB0
>>195
日本の物理学会の全国大会にはいわゆる「トンデモ部屋」というのがあるそう

そこではタイムマシンや反重力機関の発表が行われるらしい(査読なし

彼らはみんな仲良しかというと、中には不仲なメンバーもいるそう

246衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:42:21.44ID:SNNH08EY0
トポロジーってミミクリーズでやってたけど難しいよね
子供の方が素直に理解出来るものなんだろうか?

247衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:42:28.94ID:ep/dxLjxM
>>208
寝てた所に突然当てられて、極小は0とするとか適当に言ったら当たったわ

248衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:42:32.31ID:q4VPkdqW0
ポットの蓋の穴の話あったか
前に見たのに忘れてた

249衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:42:32.60ID:6FzSKcf50
つまり穴が開いてるものは全部ゼロカロリーと(錯乱)

250衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:42:32.59ID:iEwNE1eY0
>>241
口からケツまで貫通してる

251衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:42:35.47ID:liPfV9hz0
口と肛門はつながっている(´・ω・`)

252衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:42:39.72ID:ofsWhovXa
穴の数違うから男と女は別物か?

253衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:06.79ID:5OE5BF5n0
名古屋の土鍋のフタには穴があいてないとか

254衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:08.03ID:N2wl28fLM
>>241
口からお尻の経路は穴と考えれば

255衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:09.46ID:XLSu6eh50
>>250
なるほど

256衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:11.29ID:fVlUtD5m0
谷山志村予想てのがあるらしいね
すげーな志村 アイーン

257衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:13.58ID:hPyVFobB0
>>241
鼻の穴
口からおしり

258衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:14.41ID:KU/oiAxx0
>>251
つまりそれらを繋げば永久機関が

259衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:18.37ID:Df+tQu460
ま、まあ分かったことにして先に進もうか

260衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:28.93ID:hHencnGf0
>>253
なぜ
空気が抜けないじゃん

261衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:29.48ID:wzQfTqih0
スターウォーズかよ

262衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:32.71ID:KU/oiAxx0
ムカデ人間の理論

263衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:33.33ID:wFdjAE3D0
>>253
うどん皿にするからね

264衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:37.38ID:kaw2HIYb0
>>208
そんなんいうたらドーナツとティーカップは一緒とみなすっていうポアンカレは

265衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:44.01ID:18H1OU4I0
NHKは何故か、きぐるいとししゃにしかスポットアテナイのよな
なんでだろう

266衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:44.46ID:x9iNOnwha
これ2時までやるの

267衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:47.54ID:N2wl28fLM
>>251
よく考えたら鼻も繋がって

268衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:43:48.62ID:ulS0CjiL0
だからフランスの哲学者や致死奇人は現実を歪めて別物に「還元」することが正しいことだという屁理屈が好き。還元主義という。

269衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:44:00.29ID:mmJw+7Dy0
>>260
常にカタカタ言わせたい(´・ω・`)

270衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:44:02.17ID:SNNH08EY0
>>240
いくつも開けてるから自分は蓮みたいになる

271衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:44:13.94ID:hPyVFobB0
アイオーデータかバッファローの方がいいです

272衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:44:20.02ID:KU/oiAxx0
つまりドーナツとサーダーアンダーギーは全くの別物ということか

273衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:44:24.25ID:fVlUtD5m0
しゃくれてないアインシュタイン

274衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:44:28.68ID:Df+tQu460
天才ドーナツが4個歩いてる

275衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:44:29.25ID:mmJw+7Dy0
>>267
(´・ω・`)!!

276衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:44:32.66ID:7zYcwmtK0
湯川専務

277衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:45:00.00ID:hHencnGf0
>>272
アンダギーのほうが
カロリーが高そう

278衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:45:12.28ID:kaw2HIYb0
やさしく見える問題は鬼門 ドツボにはまる

279衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:45:12.92ID:tz/msedm0
フェルマーの定理も、一見簡単そうに見えるからな

280衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:45:17.84ID:KKgpysBJa
宇宙はドーナッツ状だよ。ホワイトホールとブラックホールが背中合わせになっているんだよ

281衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:45:32.82ID:5OE5BF5n0
>>260
うどんの受け皿にするとき
穴あいてると火傷するとか

282衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:45:34.06ID:KU/oiAxx0
>>267
目にもつながってるだろ
小学校の時、片山君が牛乳を目から出してたぞ

283衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:45:35.34ID:x9iNOnwha
ハーケンとアッペルの人?

284衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:45:40.94ID:fNEGtsqqd
「予想」って単語にピンとこないんだよね
「仮説」とは違うのかな

285衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:00.40ID:q4VPkdqW0
パパ活の語源

286衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:05.74ID:gsfIl9K00
パパはて

287衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:06.50ID:63uO9H8V0
パパキリヤコフー??

288衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:08.04ID:7zYcwmtK0
安易だな

289衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:11.56ID:kaw2HIYb0
パパってこの問題に挑んで挫折してしまうんよな・・・

290衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:12.13ID:fVlUtD5m0
サーターアンダギーとチャタンヤラー
クーサンクーは同じものですか

291衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:13.99ID:SNNH08EY0
>>258
ムカデ人間

292衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:14.73ID:18H1OU4I0
フェルマーの別格さはすごい

293衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:18.51ID:N2wl28fLM
>>282
ああ片山君を忘れてたわ

294衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:24.42ID:xjJGi8wDd
ハーケン博士は数学者として一番脂ののった時期を棒に振ったと言う事?

295衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:27.02ID:KU/oiAxx0
>>284
「予想」という言葉を使うのをよそう
ってことですかそうですか

296衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:32.11ID:tvd3Cmt70
エレガントに解いてるな

297衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:33.05ID:hHencnGf0
>>281
なるほど
名古屋の味噌煮を食べる時は
ふたを皿にするw

298衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:38.96ID:Df+tQu460
右の人は顔が四角いな

299衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:50.96ID:wFdjAE3D0
互いに激しく・・・アッー

300衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:51.84ID:2AyyP5VV0
>>241
処女と非処女はちがう幾何学

301衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:55.60ID:kaw2HIYb0
ポアンカレ問題のせいで数学者人生が狂ってしまうパッパ

302衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:46:58.64ID:gsfIl9K00
ダブルハーケンってなんだっけと思ったがグレンダイザーだ

303衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:47:01.71ID:hHencnGf0
フェルマーの最終定理ってもう解決した?

304衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:47:27.77ID:18H1OU4I0
>>303
した

305衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:47:29.94ID:fVlUtD5m0
後のバーバパパである

306衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:47:31.76ID:hHencnGf0
>>300
処女膜があるから…

307衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:47:35.47ID:8z3Pwy5o0
>>184
心配ない。視聴者の99.999%は理解できない

308衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:47:45.26ID:kaw2HIYb0
こりゃ精神病むな

309衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:47:46.76ID:wzQfTqih0
おまいらかよ

310衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:47:50.01ID:2AyyP5VV0
ヴァンゲリスもギリシャ人だったな、

311衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:47:50.57ID:iEwNE1eY0
>>303
サイモン・シンの本読め

312衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:47:56.85ID:SNNH08EY0
>>277
ラードで揚げてるからね

313衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:48:04.38ID:KU/oiAxx0
修行僧みたいと
子供にモンクを言われた
ってことですかそうですか

314衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:48:12.43ID:hPyVFobB0
午後3時ティータイム

315衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:48:25.46ID:Df+tQu460
トイレはどうしてたんだよ
ペットボトルにジャーってやってたのか?

316衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:48:31.14ID:gsfIl9K00
ポワンとした彼

317衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:48:47.44ID:hPyVFobB0
ちょっとだけよ

318衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:48:49.77ID:kaw2HIYb0
>>307
どうせおれがしゃべっても理解できないからって望月先生、出演断ったんだって

319衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:48:51.12ID:XLSu6eh50
>>284
微妙に違うんじゃないかな
仮説はある命題に対する解答の試み
予想は命題を提示すること?

320衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:48:56.87ID:ep/dxLjxM
昼間のパパはちょっと違う

321衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:49:19.91ID:3Rn8AJ6e0
>>292
あれフェルマーは証明したと勘違いしてた件

322衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:49:27.88ID:tz/msedm0
Zローションが必要だ

323衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:49:38.70ID:wFdjAE3D0
どうして結び目ができるのかもわかりません

324衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:49:50.65ID:5OE5BF5n0
アレキサンドリア「よっしゃワシが」

325衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:49:55.89ID:gsfIl9K00
ドグラマグラみたいな

326衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:50:05.51ID:hPyVFobB0
希望と絶望の相転移

327衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:50:13.91ID:iEwNE1eY0
>>321
余白が小さすぎたんだ

328衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:50:17.55ID:vczegvu40
ボンカレー予想

329衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:50:17.77ID:kaw2HIYb0
頭おかしいなるわ ポアンカレ予想から離れた方がいい

330衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:50:24.46ID:wFdjAE3D0
罠にはめるためのポアンカレ

331衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:50:33.74ID:fVlUtD5m0
>>318
カズレーザーとかと安易に絡ませて
バラエティ仕立てにしようとされるだろ

332衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:50:37.13ID:6FzSKcf50
宇宙に紐をぐるっと回せる設定なんだから結び目はできない設定にすればいいじゃん

333衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:50:38.53ID:18H1OU4I0
複雑な結び目なんか知るかよ!
ってサーストンが言ったのは
天才だったな

そんで、あとは、リッチフローがあれば解決できると
思ったロシア人も天才

334衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:50:50.91ID:ulS0CjiL0
数学の証明はほんの一つでも途中に間違いが見つかると全部ダメになる。だから数学者で難問に取り組む人は皆んな人嫌いになる。余計なケチをつけられることを過剰に恐れている。皆んな世捨て人みたいになる。最後は精神を病む。

ここにいい事を書き込んでも無数のゴミどもが襲いかかってくる。それになれるためには自分もアホになるしかないw

335衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:50:55.82ID:gsfIl9K00
って言って間違ってたらみっともねえったらありゃしないから誰にも言わなかったんだな

336衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:50:59.19ID:8ls+Wf900
 
数学者にはなるもんじゃないな。
俺は税理士でよかった。
税法は人間の手で如何様にも変えられる。
 

337衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:00.23ID:KKgpysBJa
ひも理論とかいうのと関係あるの?

338衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:02.04ID:SNNH08EY0
>>310
ヴァンゲリスとジョージマイケルの本名は長いし発音難しいね

339衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:13.30ID:XLSu6eh50
パパドンプリーチって歌あったよね

340衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:13.59ID:b/pNur6jM
日に当たれよ

341衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:15.61ID:63uO9H8V0
おっしゃカンペキ!って最初は思うよね

342衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:17.32ID:7zYcwmtK0
おまえにパパと呼ばれる筋合いはなーい!

343衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:21.91ID:kaw2HIYb0
ABC予想が証明されればフェルマーなんて雑魚問題になるらしいよ

344衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:24.81ID:CJkWgrIM0
何かの実験や観測で実証できない分野って頭おかしくなりやすそう

345衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:28.75ID:wFdjAE3D0
>>333
そんなことを知っててここでそれをかきこめるあなたも天才

346衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:30.31ID:Df+tQu460
禅病みたいなものか

347衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:36.68ID:KU/oiAxx0
お盆はボンカレー
お正月はククレカレー

348衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:41.12ID:hPyVFobB0
証明に失敗して姿を消す

この前のabc予想の番組と同じ構成

349衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:42.27ID:liPfV9hz0
フラグ

350衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:47.80ID:QwSTZ7Zd0
テンプレのようなフラグじゃねーかw

351衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:53.77ID:tvd3Cmt70
お手本となる死亡フラグ

352衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:53.85ID:0bjonPB+0
今日の晩御飯はポークカレー予想 (´・ω・`)

353衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:54.11ID:wzQfTqih0
順番が違う

354衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:51:59.74ID:wek9+OJn0
それフラグだからw

355衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:52:06.45ID:ulS0CjiL0
でペレルマンはどこへ行ったの?

356衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:52:15.00ID:5OE5BF5n0
やるなハゲ

357衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:52:15.88ID:tz/msedm0
女「他の男と結婚したわ。なにをいまさら」

358衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:52:30.35ID:0bjonPB+0
「やったか!?」

359衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:52:35.90ID:KU/oiAxx0
特異点の回りに紐を回したらどうなるんだ
ぐるっと回ると2π増えるぞ

360衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:52:36.83ID:G3x9TuzRM
フラグ杉

361衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:52:48.72ID:fVlUtD5m0
>>355
俺の横で寝てるよ

362衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:52:49.00ID:kaw2HIYb0
パパの精神はもはや限界

363衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:52:51.53ID:ep/dxLjxM
>>336
日本は複雑過ぎ
他の国みたいに自分で出来るようにも出来るはず

364衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:52:54.52ID:5OE5BF5n0
>>339
マドンナ今すごいことになってるそうだな

365衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:52:54.98ID:liPfV9hz0
はや

366衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:01.58ID:18H1OU4I0
>>345
ありがとうございます。
実は私、天才なんです。

367衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:02.79ID:Df+tQu460
俺も考えすぎる性格だからこういうのよく分かるよ
考える内容はパパとは違うけど

368衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:10.65ID:63uO9H8V0
はらはらさせやがって!

369衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:11.45ID:3Rn8AJ6e0
リーマン予想がラスボスだな
あれが解ければ素数の分布やら相当な影響がある
それに比べればフェルマーもポアンカレも別に

370衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:18.86ID:XLSu6eh50
>>364
激太りとか?

371衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:19.70ID:wFdjAE3D0
>>364
マドンナがどーしたの

372衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:25.87ID:5OE5BF5n0
>>343
三行で証明してたなw

373衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:45.08ID:fVlUtD5m0
恋人からは「パパみたいな男の人と結婚する」
って言われてたんだな 羨ましい奴

374衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:49.48ID:KU/oiAxx0
>>364
あらまあどんなふうに?

375衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:49.73ID:yVZOdp3S0
おじさん、鼻からいっぱいロープが垂れてますよ

376衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:51.69ID:hPyVFobB0
あのぶどうは酸っぱい

377衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:54.37ID:mDu54w1y0
こんな時間にスレの誰も理解できてないような話題でこれだけ伸びるってやっぱBS実況っておかしい(´・ω・`)

378衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:53:57.81ID:gsfIl9K00
じゃその証明をしろという堂々巡り

379衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:54:02.85ID:wFdjAE3D0
>>366
でしょ?それを指摘できるわたしめも天才

380衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:54:07.20ID:CxQkcDS/M
5chのレスバドルに命を懸けてるような人もおるよな

381衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:54:14.91ID:jpBASvR50
あー、気付いてしまったか・・

382衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:54:17.04ID:fVlUtD5m0
>>364
ジグジグスパトニックみたいになってた

383衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:54:27.39ID:vczegvu40
ボンカレーが無い世界

384衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:54:36.46ID:q4VPkdqW0
>>377
スレの半分はダジャレ

385衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:54:39.88ID:63uO9H8V0
あらまぁ

386衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:54:41.86ID:2AyyP5VV0
>>338
ヴァンゲリスもパパなんだよな

387衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:54:42.39ID:wFdjAE3D0
がーん

388衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:54:53.22ID:18H1OU4I0
>>379
おー、ここに天才がふたりもいる。。。

389衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:54:59.91ID:tz/msedm0
「ポワンカレ予想って、そもそも間違いじゃね?」
「嘘だ!そんなわけあるか!うわぁああああああああ」

390衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:04.22ID:iEwNE1eY0
がーん

391衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:05.05ID:XLSu6eh50
哲学は言葉の遊び
数学は数字の遊び

392衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:05.44ID:kaw2HIYb0
数学者殺しの難問 おそろしい・・・

393衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:09.90ID:5OE5BF5n0
悲しい

394衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:15.08ID:Df+tQu460
ドーナツとロープのことを考えすぎて精神病むなんて

395衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:17.85ID:8ls+Wf900
 
規則正しい生活をしていたのに死ぬときは死んでしまうのね。
悲しいね。
 

396衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:18.20ID:gsfIl9K00
なんだその髪は

397衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:31.63ID:3DMPAYqv0
今年の阪神の勝敗予想お願いするでwww
現在1勝15敗や

398衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:34.59ID:liPfV9hz0
予想はよそう(´・ω・`)

399衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:40.02ID:5OE5BF5n0
>>377
しかも何度目かの再放送

400衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:42.72ID:fVlUtD5m0
>>388
あんた男前 私いい女 ラッタッタ みたいな

401衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:47.49ID:kaw2HIYb0
この人は家族に救われたんだよな

402衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:55:52.08ID:iEwNE1eY0
わいらは実況病患者

403衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:00.37ID:0bjonPB+0
>>377
まず定理の
>「単連結な3次元閉多様体は3次元球面 S3 に同相である」
の意味がわからんしな(´・ω・`)

404衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:08.63ID:wFdjAE3D0
そうか、茶化せばいいのね

405衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:19.34ID:Df+tQu460
クアンチッペという悪妻が必要なのね

406衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:19.55ID:gsfIl9K00
やっぱ日常じゃねんだなw

407衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:38.07ID:63uO9H8V0
数学の論文は間違ってたらすぐ誰かが指摘してくれるからいいな。

408衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:40.14ID:5OE5BF5n0
>>395
頭使いすぎ
一日中だから下手なブラック以上

409衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:41.98ID:kaw2HIYb0
ペレルマンはやべーな 独身の引きこもりのおっさんだからな

410衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:44.85ID:hPyVFobB0

2ちゃん実況中毒患者

411衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:47.24ID:GVkcHmFz0
阪神の監督にかけるべき言葉…

412衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:47.51ID:ep/dxLjxM
>>391
数字の方が客観的だが、宇宙はそれすらも曖昧にする程巨大過ぎる

413衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:48.88ID:8z3Pwy5o0
えっ?何で?冷たくない?

414衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:50.22ID:8ls+Wf900
 
まるでモーツァルト
 

415衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:54.41ID:fVlUtD5m0
>>394
ミスタードーナツにはコンビニドーナツの
事を考えて眠れなくなる人がいたかも

416衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:54.90ID:iEwNE1eY0
>>403
それをロープ回収の話に置き換えてる

417衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:57.22ID:wFdjAE3D0
>>388
天才と言ったもん勝ちのようですみません

418衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:56:59.78ID:3DMPAYqv0
わしはファルコンの定理を解いたけどな
このスレの誰よりも数学とイカの塩辛に通じているといっても過言ではない

419衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:57:13.27ID:G3x9TuzRM
数学はある程度若い時じゃないと大発見は無理よね…(´・ω・`)

420衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:57:19.39ID:63uO9H8V0
何だこの絵

421衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:57:24.48ID:Df+tQu460
ネットには自称天才が多すぎる

422衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:57:39.89ID:5OE5BF5n0
>>401
ちょっと安易な演出
結局証明はギブアップしてるし

423衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:57:41.58ID:fVlUtD5m0
ジョニィが来たなら伝えてよ

424衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:57:45.91ID:SNNH08EY0
>>377
そもそもこの番組作ってるスタッフで
理解出来てる人がいるのかなって思う

425衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:58:13.87ID:fVlUtD5m0
>>421
末は博士か大臣か

426衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:58:15.20ID:kaw2HIYb0
悪魔の難問・・・

427衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:58:23.35ID:wFdjAE3D0
気の毒

428衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:58:32.40ID:CJkWgrIM0
話飛んでない?

429衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:58:32.65ID:Df+tQu460
これだからヲタクってやつは

430衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:58:37.56ID:XLSu6eh50
>>423
2時間待ってたと

431衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:58:38.39ID:xjJGi8wDd
>>386
ギリシャには「パパなんとか」って名字結構いるのかな
フィギュアスケートアイスダンスの選手でパパダキスという人がいる

432衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:58:38.71ID:kaw2HIYb0
数学の魔物に魅入られるってほんと恐ろしい

433衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:58:46.64ID:fVlUtD5m0
自分を誉めたい

434衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:58:49.56ID:Df+tQu460
唾液の粘度高すぎ

435衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:58:54.95ID:gsfIl9K00
色即是空

436衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:13.62ID:CxQkcDS/M
変な宗教にのめり込んじゃう人も

437衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:17.60ID:yVZOdp3S0
ポアンカレ予想は高額賞金付いてる問題で唯一解けた問題とされてるけど
問題は解答を聞いてもさっぱり意味が分からんってこと

438衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:23.31ID:iEwNE1eY0
詩人やな

439衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:24.55ID:wFdjAE3D0
(U^ω^)わんわんお!

440衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:26.48ID:q4VPkdqW0
>>423
二次会庄屋だと

441衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:27.31ID:3DMPAYqv0
>>436
おお、阪神なあ

442衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:27.31ID:xjJGi8wDd
>>399
これ3〜4回見てるような気がする

443衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:28.66ID:fVlUtD5m0
迷宮オセロニア

444衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:29.85ID:gsfIl9K00
とりつかれたから数学者になったのでは

445衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:34.43ID:tz/msedm0
「そんな問題より、えちびでおのモザイクを解決する方が称賛を浴びるぞ。わははは」

446衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:39.88ID:5OE5BF5n0
>>436
ニュートンも晩年は

447衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:42.81ID:18H1OU4I0
>>417
トポロジー理論が昔からうさん臭くて
その難問をトポロジー抜きで証明するとか
正気の沙汰じゃないけど、
それしたキノコがすごすご過ぎると思うのです

448衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 00:59:58.00ID:ep/dxLjxM
ニュートンは錬金術師だし

449衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:01.03ID:3DMPAYqv0
>>445
中国に軒並みモザイク破壊されとるでw

450衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:04.44ID:yVZOdp3S0
>>445
それはディープラーニングによってある程度解決されている

451衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:04.84ID:iEwNE1eY0
>>442
ニコニコにもあるし

452衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:10.34ID:0bjonPB+0
はじめアルゴリズムなら解けたに違いない(´・ω・`)

453衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:12.53ID:Df+tQu460
数学の授業を真面目に聞かなくて本当に良かったわ

454衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:30.14ID:kaw2HIYb0
ポアンカレのせいで

455衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:30.74ID:yVZOdp3S0
神の数学も再放送してほしい

456衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:33.30ID:CJkWgrIM0
言い逃げかよ〜

457衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:34.00ID:ldQHi+sk0
甥は数学者志望だったのにポアンカレ予想知らなかったのか

458衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:39.19ID:XLSu6eh50
>>412
数字は宇宙の謎を解き明かすための暗号なのかもしれない

459衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:45.88ID:SNNH08EY0
>>418
すごいね
自分は代幾で挫折して文系に行った

460衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:46.22ID:3DMPAYqv0
1足す1はなぜ2になるのか
これは真面目に証明しだすのが数学者やしな

461衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:49.32ID:5OE5BF5n0
>>445
その情熱が高解像度化に活かされた

462衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:51.98ID:wFdjAE3D0
算数まではできたんだけど数学になってからできなくなりました

463衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:56.89ID:ulS0CjiL0
何かの分野のための「道具としての数学」なら楽しいが、数学基礎論は地獄

464衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:00:58.81ID:kaw2HIYb0
数学者殺しの難問こわい

465衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:01:03.11ID:fVlUtD5m0
>>454
ポアせい

466衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:01:09.20ID:q2GqFuct0
>>453
人生と違って答えがあるけどな

467衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:01:17.73ID:iEwNE1eY0
ズボン汚い

468衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:01:25.66ID:gsfIl9K00
>>449
それでもモヤモヤしてるから新しいモザイクができたって程度で
解析能力が高くなればもっと細かくできるらしいが

469衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:01:31.76ID:xjJGi8wDd
>>451
いやNHKだけで

470衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:01:42.47ID:KKgpysBJa
計算が苦手で大嫌いなんだけど
数学者になれる?

471衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:01:54.88ID:mDu54w1y0
>>442
わしも多分4回目くらいだけど見るたびに理解できることと面白いかどうかは全く無関係だと気付かされる(´・ω・`)

472衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:02:04.51ID:63uO9H8V0
やっぱ人間は感情に流されちゃうな!

473衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:02:04.92ID:fVlUtD5m0
>>461
俺はまだまだギリモザでいいや

474衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:02:23.93ID:8z3Pwy5o0
草www

475衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:02:24.36ID:xjJGi8wDd
>>454
ポアンカレには海よりも深く反省して欲しい

476衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:02:26.07ID:gsfIl9K00
>>470
辛抱強く算数から学び直せばあるいは

477衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:02:26.56ID:XLSu6eh50
ヒッピー

478衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:02:27.50ID:d/pbi0Lla
自分の脳ではまるで理解できない数式なのに こういう番組は見ちゃうんだよな
最近地上波でABC予想のドキュメントもやってたよね

479衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:02:46.16ID:CxQkcDS/M
そういやユナボマーも数学者だっけか

480衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:02:46.97ID:x9iNOnwha
いまやロックがオワコンの時代に…

481衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:02:52.21ID:fVlUtD5m0
古い数学をぶっこわーす

482衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:03:08.29ID:ep/dxLjxM
社会科学の社会主義的立ち位置か

483衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:03:09.24ID:yVZOdp3S0
ヒッピーとロックは別物だけどな
ロック=ビートルズ=ヒッピーって発想なんだろうが

484衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:03:13.26ID:Df+tQu460
トポロジーは80年代のダサダサファッションみたいなもの?

485衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:03:20.41ID:iEwNE1eY0
今の流行りは圏論

486衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:03:25.87ID:18H1OU4I0
>>478
明日、abc放送あるで

487衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:03:52.79ID:yVZOdp3S0
ソニックいたな

488衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:03:55.68ID:gsfIl9K00
おっぱい

489衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:03:57.56ID:tvd3Cmt70
おっぱい

490衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:04:02.03ID:tz/msedm0
アメリカのデブ「やっぱ、ドーナツってことだな」

491衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:04:04.71ID:fVlUtD5m0
>>486
大阪だから見てみる 6だな

492衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:04:11.92ID:5OE5BF5n0
>>470
いかに計算せずに済ますかで発展した分野もあるし

493衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:04:23.42ID:XaJ7SLGg0
トポロジーにあらずんば数学にあらず

494衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:04:26.99ID:57x5Drq10
わかんねー
地球に沿わせた紐が綺麗に回収できるんなら球でも穴が空いてても引っ張ってこれるだろ
宇宙が四角の箱でも球でも紐は回収できるだろ
わかんねー

495衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:04:36.66ID:fVlUtD5m0
破天荒将軍

496衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:05:01.02ID:XLSu6eh50
パンツはトポロジー的に言えばどんな形になるんだろう
穴3つのドーナツだろうか

497衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:05:06.36ID:d/pbi0Lla
>>486
リーマン予想のドキュメントも作って欲しい

498衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:05:09.58ID:iEwNE1eY0
>>494
ただの例えだから細かいことは気にするな

499衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:05:24.19ID:2eOepooe0
そう!数学!数字は面白ーーーーーーーーーーーーーー5だけでは意味をなさないが!2を添えてやると!!

5×2=? 5÷2=? 5-3=? 5+3=?ーーーーーと!変化をきたす!!

500衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:05:24.56ID:Df+tQu460
俺はお前らと違う
と思い込んでそう

501衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:05:45.73ID:gsfIl9K00
厳密に決められた規則をあえて無視するというのはサイコパスに通じるものがあるな

502衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:05:51.23ID:8z3Pwy5o0
>>497
それも今日9時からあるよ

503衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:05:53.63ID:hPyVFobB0
どうすれば性交の可能性が高まるのか

504衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:06:01.31ID:SNNH08EY0
>>483
1966〜68年はみんなサイケロックをやってた

505衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:06:02.10ID:fVlUtD5m0
スメル=おいにい

506衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:06:02.19ID:Cgul91k/d
>>496
穴2つじゃない?

507衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:06:06.52ID:Bh760oTK0
ヒッピーとかいう知的障害者集団
現代で言えばネトウヨみたいなゴミみたいな存在
こいつらは社会の発展の妨げ
ネトウヨ同様早く死ねばよかったのに

508衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:06:31.55ID:hPyVFobB0
>>497
明日のこの時間に

509衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:06:33.68ID:kaw2HIYb0
数学で困ったときは別の世界を仮定してみましょう

510衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:06:41.12ID:tvd3Cmt70
高次元の方が証明が簡単ってのがわかんね

511衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:06:43.41ID:Df+tQu460
じゅ、十次元!?

512衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:06:47.02ID:fVlUtD5m0
>>503
とりあえず清潔感のある格好をしなさい

513衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:06:53.80ID:XLSu6eh50
>>506
ああそうかもしれない
胴体の穴は穴じゃないんだ

514衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:06:59.37ID:q2GqFuct0
円周率に答えが出てないし

515衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:07:08.30ID:SNNH08EY0
>>492
方程式はそのためのものだよね

516衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:07:09.71ID:18H1OU4I0
>>494
宇宙が四角の箱は、丸い箱とトポロでは同位体だから
それ以外の考えられる体系をサーストンが考えて
それを証明したから、キノコが英雄になったの

517衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:07:21.05ID:d/pbi0Lla
>>502
マジか マジか
NHKは数学週間なのか

518衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:07:24.81ID:2AyyP5VV0
私立文系受験で数学やめたわいが宇宙の真理を解き明かしてまうなんて、神の御心の
すごさを思い知ったのでありました

519衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:07:33.09ID:yVZOdp3S0
>>494
紐持って椅子の周りを1周して紐の両端持って引っ張っても紐は回収できないっしょ?
その椅子が穴になったって話

520衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:07:37.97ID:fVlUtD5m0
4次元の次は給食だよね

521衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:07:55.67ID:wFdjAE3D0
なるほろ

522衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:08:05.16ID:iEwNE1eY0
>>517
ABCの新作に合わせての再放送だろう

523衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:08:11.15ID:XLSu6eh50
4次元の影が3次元になるのか

524衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:08:30.94ID:0bjonPB+0
お、おう……

525衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:08:31.95ID:ep/dxLjxM
更に並行世界があるのか

526衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:08:33.97ID:gsfIl9K00
2次元のウソというのもありまして

527衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:08:36.10ID:tvd3Cmt70
わかりやすい例えだけど何か騙されてる気が

528衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:08:45.40ID:Df+tQu460
絡んだ糸をほぐすのって好き
釣りをやってて自分のそういう性格に気づいた

529衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:09:10.93ID:/QntxNLn0
みんな意味わかんないよな?

530衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:09:16.57ID:ldQHi+sk0
>>497
abc予想の完全版の直後にリーマン予想の再放送があるよ

531衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:09:34.22ID:ZLAla0Fu0
高次元のほうが物事が簡単になる

532衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:09:36.57ID:UR0JTwCDM
なんで絡むかから…

533衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:09:39.62ID:Df+tQu460
次元を増やせば解決するってことか

534衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:09:54.34ID:kaw2HIYb0
数学の話は奇想天外で面白いけど まったく内容理解できない・・・

535衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:09:55.19ID:fVlUtD5m0
天才キタコレ

536衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:01.77ID:j6mDF6Gp0
お前らは二次元が得意だよね

537衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:04.48ID:gsfIl9K00
いかにもな外見ですなw

538衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:08.98ID:Df+tQu460
下ぶくれ

539衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:11.09ID:3Rn8AJ6e0
>>486
ABCは解かれてないのになぜ
宇宙際タイヒミューラーとかいうキチガイは論外

540衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:11.21ID:hPyVFobB0
>>517
プレミアムカフェ
4/15 9時から、24時30分からリーマン予想

541衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:13.86ID:XLSu6eh50
2次元コードがあるんだから、3次元コードも開発されていいのに

542衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:17.03ID:18H1OU4I0
ABC予想を証明したって日本人いたけど、
あれまじなの?

おぼちゃんみたいに「ABC予想はぁ、アリマァース」みたいにならないの?

543衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:18.24ID:kaw2HIYb0
でた 天才の引きこもりペレリマン

544衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:23.24ID:wFdjAE3D0
高次元のほうがシンプルになる

545衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:38.45ID:kaw2HIYb0
なんでロシア人って数学得意なんだろうね

546衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:44.92ID:b/pNur6jM
究極の子どおじ

547衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:47.30ID:CJkWgrIM0
自分が3次元空間に住んでるからそれよりも次元数が多い世界のことを想像しづらいんだよね
数学者すごいな

548衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:52.58ID:ep/dxLjxM
これからはこんな才能も埋もれるのかと思ったがソ連時代だから変わらんか

549衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:10:52.80ID:ldQHi+sk0
栴檀は双葉より芳し

550衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:11:03.45ID:7zYcwmtK0
読めんよ

551衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:11:05.36ID:vczegvu40
6時限目はボンカレーを食う

552衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:11:09.07ID:iEwNE1eY0
>>541
撮る角度で変わっちゃう

553衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:11:18.23ID:kaw2HIYb0
数学オリンピックの番組やってほしいな

554衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:11:29.45ID:Df+tQu460
でも乾燥肌

555衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:11:39.42ID:gsfIl9K00
>>541
それを読み取る装置も作らないと

556衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:11:40.53ID:hPyVFobB0
>>539
今やってるのと似た構成

本人が取材受けないので周りの人を取材
証明に失敗して姿を消した学者

557衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:11:44.31ID:3DMPAYqv0
名将の素質あるな

558衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:11:45.89ID:kaw2HIYb0
マジ神の子

559衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:02.69ID:63uO9H8V0
物持ちがいいな

560衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:10.28ID:ldQHi+sk0
ロシア戦争中だけれど、ペレリマンは今でも引きこもってるんだろうか?

561衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:12.76ID:yVZOdp3S0
この世界は現状4次元時空だけど、時空もちゃんと次元として考えてみてはどうか?
次元の増え方から考えればそれが自然だと思うが

562衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:14.02ID:8z3Pwy5o0
闇堕ち前か...

563衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:15.14ID:XLSu6eh50
>>552
撮るというか、何かに組み込めば

564衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:17.47ID:SNNH08EY0
>>541
3次元コードが昔からある鍵なのでは

565衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:31.72ID:mDu54w1y0
大相撲横綱の照ノ富士は モンゴル中学生数学オリンピックの優勝者。 しかも飛び級でモンゴル工科大学の入学資格も取得していた超インテリ(´・ω・`)

566衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:35.00ID:18H1OU4I0
油もふ
とか

567衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:39.98ID:6FzSKcf50
ニコニコ動画でびっくりするほどユートピア!を実演した人も数学オリンピック優勝メンバーじゃなかったっけ

568衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:40.67ID:tz/msedm0
「すりすりすりすり  ハウッ!

569衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:41.19ID:gsfIl9K00
>>560
北欧の親戚のとこにいるようだよ

570衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:43.10ID:Df+tQu460
ペレリマンかっけえええええええええええええ

571衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:50.65ID:3Rn8AJ6e0
>>547
人間の知覚が3次元空間までで、実際この世界は何次元なのか分からん

572衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:12:57.44ID:xROrB9s/0
また数学で人生を狂わせそう

573衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:13:01.62ID:fVlUtD5m0
グリゴリの愛称がグリーシャか

574衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:13:10.70ID:iEwNE1eY0
>>561
どういうこと?

575衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:13:11.83ID:TuW1mfem0
このナレーション女子アナ 上田早苗さんじゃないか
東京アナウンス室長ってアナウンサーで一番偉いんじゃないの

576衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:13:15.54ID:63uO9H8V0
本人は出てこないの??

577衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:13:17.07ID:ysPlKf7X0
いくつ解くの?なんもん

578衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:13:22.64ID:XLSu6eh50
>>564
暗号キーとか

579衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:13:50.06ID:wFdjAE3D0
眉毛つながってた

580衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:14:04.36ID:fVlUtD5m0
>>576
バカに説明するのは大変だからお断りします

581衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:14:23.23ID:kaw2HIYb0
ポアンカレの証明も物理学つかったから数学者がすぐ理解できなかったとかこの番組で見たな

582衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:14:27.40ID:ldQHi+sk0
>>569
この時は母親の年金頼みとか言ってたけれど、今は北欧にいるんだ
賞金は受け取ったのかな?

583衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:14:29.01ID:wFdjAE3D0
高校生しか出られないやつ

584衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:14:34.57ID:Df+tQu460
出てこいやー!!

585衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:14:41.00ID:riZhQDr90
4次元立方体の対角線の長さは2だとか

586衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:14:50.02ID:7zYcwmtK0
きのこ(´・ω・`)

587衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:14:50.95ID:18H1OU4I0
出た
森キノコ

588衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:14:55.29ID:ysPlKf7X0
まじっくまっしゅるーむのおかげだたのかも

589衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:14:57.10ID:Coa3Xnzod
なんかカレーみたいな名前だよね

590衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:15:09.59ID:kaw2HIYb0
ほんとうにペレリマンはリーマン予想に挑戦してるんか

591衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:15:17.95ID:wFdjAE3D0
きっきっきのこ
きっきっきのこ

592衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:15:18.17ID:gsfIl9K00
人間不信になっちゃって受賞すらお断りしちゃうのはわからんでもないが1億円も蹴っちゃうほどとは

593衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:15:29.05ID:TuW1mfem0
>>541
向こう側スキャンしにくいじゃないか

594衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:15:37.32ID:ysPlKf7X0
>>582
辞退とは …?

595衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:15:41.06ID:tz/msedm0
「詰んだ・・詰んでしもた・・・」

596衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:15:42.86ID:18H1OU4I0
外人が囲碁やってんだ

597衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:15:55.82ID:XLSu6eh50
2次元コードは囲碁をやってるときに思いついたのかな

598衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:16:01.36ID:fVlUtD5m0
>>591
のこのこのこのこ
歩いたりしない

599衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:16:13.65ID:63uO9H8V0
沼にはまらなくてよかったな

600衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:16:24.26ID:wek9+OJn0
切り替えうまい人は強いよな

601衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:16:26.03ID:iEwNE1eY0
>>585
ピタゴラス定理を4次元に拡張するだけ

602衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:16:29.58ID:Df+tQu460
数学で人生が狂ったのかそれとも逆なのか因果関係は分からんよな
それしか出来なかった人なのかもしれんし

603衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:16:31.50ID:kaw2HIYb0
1億あればロシアの物価なら一生困らないんじゃないのか

604衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:16:38.68ID:18H1OU4I0
フリードマンて、あいつか。。

605衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:16:45.03ID:57x5Drq10
四角も丸も一緒って事で>>516はまだ分かるが>>519は説明下手すぎて最早意味不明
数学には国語力も必要なんだな

606衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:16:51.44ID:ldQHi+sk0
>>594
やっぱり受けとりますとかはできないよね

607衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:16:55.79ID:ysPlKf7X0
この世は11次元

608衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:17:14.71ID:fVlUtD5m0
>>604
大河ドラマでギター弾いてる

609衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:17:19.51ID:j6mDF6Gp0
>>597
んだ

610衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:17:21.09ID:18H1OU4I0
でたーー
サーストン

611衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:17:27.07ID:XLSu6eh50
>>593
沢山のマスがついたルービックキューブみたなものを回転させてスキャンするとか

612衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:17:32.35ID:UuEATdSYd
いまMicrosoftの基礎研究部門で仕事してるんか

613衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:17:37.34ID:yVZOdp3S0
>>574
長文になるので超乱暴に言うと、現在ある物質が1秒後にも存在してるのは時間という空間を移動してるからってこと

614衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:17:42.08ID:kaw2HIYb0
そこそこの数学の天才は逆に欧米の金融に勤めて金稼ぎまくってるよね

615衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:17:43.54ID:Df+tQu460
なにも分かってない先生だな

616衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:17:45.12ID:GVkcHmFz0
3次元は4次元の影?

617衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:17:50.93ID:G3x9TuzRM
ロシア人は数学得意よね

NHK BSプレミアム 10096 ->画像>1枚
.

618衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:17:55.12ID:XLSu6eh50
>>609
エー、ホント?

619衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:18:00.25ID:gsfIl9K00
不良というか落ちこぼれだな

620衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:18:28.17ID:TuW1mfem0
魔改造の夜 赤ちゃん人形綱登り N産のであの赤い綱のぼらせよう

621衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:18:32.82ID:wFdjAE3D0
あーそーいえば担任にあなたは天才かと言われたことがあったな、なんでだかわからん

622衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:18:33.65ID:18H1OU4I0
エリートたちの視点を変えた天才だな

623衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:19:17.85ID:xROrB9s/0
鼻大きいな

624衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:19:34.70ID:UR0JTwCDM
ホーキング博士みたいな人だな

625衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:19:35.76ID:Df+tQu460
何で臭いものの匂いをかいだような顔してるの

626衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:19:49.17ID:63uO9H8V0
もし丸かったらどんな力が働いて丸まってるんだよ

627衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:19:49.21ID:gsfIl9K00
無限に穴が開いてる空間?

628衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:19:53.73ID:wek9+OJn0
何をもって一周というかがわからん

629衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:19:57.24ID:tz/msedm0
アリエール

630衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:20:01.70ID:kaw2HIYb0
レントン・サーストン

631衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:20:04.31ID:fVlUtD5m0
おまいらもプレミアムカフェの沼に

632衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:20:06.51ID:TuW1mfem0
>>606
やっぱり受け取りますってやってたのはブラス!であったな

633衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:20:17.53ID:18H1OU4I0
自称トポロジーのエリートたちを全滅させちゃった先生

634衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:20:31.69ID:wzQfTqih0
結局トポロジー

635衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:20:32.62ID:t4E2TwxFH
数学は自然科学

636衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:20:53.25ID:2AyyP5VV0
>>617

韓国人てランキング大好きだよな

637衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:20:59.95ID:79TjcIBr0
午後ロー民 Eテレ民…

638衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:21:08.81ID:Df+tQu460
ネジネジの絵おおすぎ

639衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:21:15.72ID:wFdjAE3D0
>>637
あらやだ

640衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:21:15.82ID:kaw2HIYb0
四色問題の国の形の分類も頭がアーってなったわ

641衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:21:16.30ID:fVlUtD5m0
挿絵が美しい

642衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:21:25.07ID:63uO9H8V0
なんでだよ!

643衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:21:29.13ID:gsfIl9K00
4色問題みたいな

644衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:21:41.17ID:iEwNE1eY0
3次元多様体を宇宙で言い換えてるから変な誤解が生じるんだ

645衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:21:44.08ID:57x5Drq10
これは凡人のワイでも分かる天才

646衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:21:51.50ID:tz/msedm0
サーストン「来てます!来てます!」

647衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:21:57.72ID:t4E2TwxFH
こういうわけわからんことやってる学者でも普段は凡人にもわかる数学を大学で教えてるんでしょ?

648衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:22:10.76ID:fVlUtD5m0
マン毛教

649衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:22:21.88ID:G3x9TuzRM
>>636

数学オリンピックの公式発表なんだが

650衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:22:29.23ID:XLSu6eh50
ニュービーズ

651衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:22:35.77ID:Df+tQu460
な、なんだってー!!

652衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:22:41.09ID:UR0JTwCDM
うむ、なぜ8種類なのかさっぱり分からん(´・ω・`)

653衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:22:41.44ID:18H1OU4I0
サーストン > トポロジ意味なくね?www

654衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:22:48.75ID:gsfIl9K00
フラクタルの拡張みたいな感じか

655衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:22:54.45ID:TuW1mfem0
>>636
ノーベル賞どんだけ取ってるのかな

656衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:22:59.50ID:ysPlKf7X0
たけしのコマ大数学科
再放送しないかなw

657衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:23:15.28ID:t4E2TwxFH
対照性のやぶれとは関係ないん?

658衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:23:18.21ID:O5ICDxwo0
この人スパイダーマンの敵の人に似てる

659衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:23:20.23ID:kaw2HIYb0
堤真一が受賞して松嶋菜々子と結婚した賞

660衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:23:24.35ID:j6mDF6Gp0
ミック・ジャガーの弟っぽいオッサン

661衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:23:25.55ID:XLSu6eh50
ちゃっかりNTTマーク

662衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:23:25.69ID:ldQHi+sk0
問題を解くために新たな問題が

663衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:23:29.71ID:gsfIl9K00
さりげなくNTTの宣伝

664衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:23:36.17ID:G3x9TuzRM
>>614
アイビーリーグ数学科出てアメリカで
クオンツやってたのに俳優やるために
帰国した平岳大

665衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:23:36.50ID:FivVCjm+0
三角は無いのか

666衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:23:38.08ID:Df+tQu460
NTTかよ

667衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:23:55.59ID:UuEATdSYd
凸集合を満たさないような場所が宇宙に存在するとか想像もできねえよ

668衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:23:56.83ID:5OE5BF5n0
>>547
実は時間を付け加えただけでもう四次元

669衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:01.52ID:fVlUtD5m0
金銀パールプレゼントは
ニュービーズでも全温度チアーでもなく
ブルーダイヤ これはテストに出る

670衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:09.97ID:d/pbi0Lla
サーストン博士は 家族と楽しく暮らしてるから 数学に没頭しても変な世界に行かないで済みそうだな

671衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:16.02ID:GVkcHmFz0
宇宙が断片で成り立っている?

672衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:17.87ID:t4E2TwxFH
どのへんがどう数学なのかすらわからない

673衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:18.83ID:7zYcwmtK0
な、なるほどねえウンウン

674衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:20.13ID:R129mnTGa
またクソ懐かしいやつ再放送してるな

675衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:25.33ID:6FzSKcf50
>>656
ポヌさん可愛かった

676衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:29.43ID:j6mDF6Gp0
>>656
最も知的水準が高い実況スレといわれたあれですね

677衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:34.11ID:yVZOdp3S0
図解するのが難しいわ、製作者泣かせの話だなw

678衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:40.93ID:tz/msedm0
背理法?

679衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:44.66ID:18H1OU4I0
あとは、それを証明するために
リッチフロー方程式を頑張るだけだね

680衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:46.03ID:SxdoeIRB0
数学だけで何ともならんだろ

681衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:24:51.52ID:ZLAla0Fu0
四色問題を証明したのがハーケン

682衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:25:06.56ID:Df+tQu460
何だか分からないがとにかくサーストンは肉薄したってことだ

683衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:25:08.42ID:2AyyP5VV0
>>649

韓国人がランキングが大好きだという事実を言っただけなんだが、お前が在日なんて少しも書いてない

684衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:25:12.62ID:FivVCjm+0
みっくじゃがーに見える

685衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:25:13.84ID:5OE5BF5n0
>>669
あれ結局どうやって入れてあったんだ

686衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:25:29.15ID:wFdjAE3D0
ふーんちょっと芸術的

687衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:25:34.63ID:gsfIl9K00
ビッグバンが事実と仮定してそれで穴の開いた空間ができるかどうか

688衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:25:35.17ID:fVlUtD5m0
>>678
背理背理フレ背理法

689衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:25:40.91ID:SNNH08EY0
>>668
転がるボールは4次元なのか

690衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:25:52.77ID:UuEATdSYd
>>649
中国とロシアが上位に来てるってことは、オリンピックと同様に国家高揚と才能発掘のために大金をかけてるんだろうなぁと思うよ

691衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:25:55.52ID:FivVCjm+0
まつげがゲイっぽい

692衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:00.76ID:xROrB9s/0
イケメン

693衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:01.93ID:UR0JTwCDM
微妙に志村

694衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:05.40ID:18H1OU4I0
ひげ多くいてくさそう

695衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:09.38ID:Df+tQu460
ゴルバチョフ「すまん」

696衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:13.29ID:kaw2HIYb0
プーチン危機でロシアの天才が海外に出ていくのだろうか

697衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:19.16ID:2PcbNPZ/0
ロシア崩壊しろ

698衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:21.50ID:aH8evlyK0
キノコを求めて来ました

699衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:31.72ID:XLSu6eh50
ベトナム系かな

700衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:31.95ID:G3x9TuzRM
>>683


何でも韓国絡めないと気がすまない

脳の病気を疑った方がいい

.

701衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:40.87ID:kaw2HIYb0
変人やな ペレリマン

702衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:50.34ID:t4E2TwxFH
みんなが求める天才の変人エピソード

703衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:51.10ID:ldQHi+sk0
数学以外余り興味を示さないタイプか

704衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:26:53.93ID:TuW1mfem0
>>690
ステートアマってオリンピックであったね

705衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:27:13.28ID:57x5Drq10
日本の数学者も剃刀が怖いからって髪も髭も伸び放題だったな
たまに嫁に剃ってもらうとか

706衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:27:15.31ID:Df+tQu460
微分幾何学の逆襲

707衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:27:18.62ID:vGxHnX6u0
昔のゲームの世界がドーナツだったような
そんな風な世界があるのかな

708衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:27:22.62ID:8ls+Wf900
俺が26歳のときは結婚したばかりの新婚で毎日セックスばかりしていたなぁ。
でも、俺のほうが幸せな人生だと思う。
 

709衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:27:35.81ID:kaw2HIYb0
古臭い微分幾何学が最後に勝つのがかっこいいよね

710衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:27:44.60ID:fVlUtD5m0
ぶっ込み ソウル予想

711衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:27:51.54ID:2eOepooe0
爪が!伸び放題ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーサターン!悪魔だ!!

712衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:27:54.10ID:ep/dxLjxM
天才の階級や国や躾を飛び越える感じ好き

713衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:27:58.30ID:SNNH08EY0
>>685
カードが入ってる
うちで当たったことがある

714衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:28:04.38ID:yVZOdp3S0
微分幾何学なんて古くてダッセーよ、これからはトポロジーよって評判だったらしいが

715衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:28:05.89ID:5OE5BF5n0
>>690
ドーピングが効くわけでもないから
素直にすごいわ

716衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:28:08.07ID:8z3Pwy5o0
今スウェーデンにいるのか

717衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:28:09.10ID:G3x9TuzRM
>>690
アメリカも常に上位常連よ
ただし近年は出場者の過半数がアジア系
だけど

718衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:28:10.27ID:t4E2TwxFH
微分積分いい気分

719衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:28:12.40ID:gsfIl9K00
わかるやつだけわかればいいよってか

720衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:28:18.49ID:Df+tQu460
イケメンボイス

721衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:28:31.99ID:tz/msedm0
「こいよ、ベネット」

722衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:28:35.15ID:wFdjAE3D0
丸かドーナツ型か、それ以外に細胞型もありそう

723衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:28:52.58ID:7uy56ASh0
ようするにモーツアルトなんだな

724衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:03.54ID:18H1OU4I0
微積ニュートン勝利
すばらしい
でもそんな古典が本当なのかという
気がしないでもない

725衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:08.90ID:ep/dxLjxM
>>617
何故発明に結びつかないのか

726衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:09.25ID:yVZOdp3S0
そりゃもう引き籠もりよ

727衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:09.81ID:Df+tQu460
女にフラれたか

728衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:11.10ID:kaw2HIYb0
アメリカが合わなかったのかな

729衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:17.95ID:gsfIl9K00
アスペというのは簡単

730衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:23.06ID:mDu54w1y0
この教授のニックネームはサリエリ(´・ω・`)

731衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:25.51ID:t4E2TwxFH
2ちゃんやってたんじゃね

732衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:27.14ID:xjJGi8wDd
でもみんなわかってたんじゃないかしら?

733衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:28.91ID:79TjcIBr0
ゲームに夢中で

734衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:39.68ID:YUuyay1g0
>>708
そのロジックだ森林原人が圧倒的な勝ち組になっちゃう

735衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:51.78ID:G3x9TuzRM
>>725
変な兵器の発明に全力(ry

736衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:29:54.68ID:hPyVFobB0
まちカドまぞくに移動

737衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:30:06.92ID:TuW1mfem0
>>719
あまちゃんのセリフ?

738衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:30:27.95ID:iEwNE1eY0
リッチテンソル

739衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:30:58.26ID:2AyyP5VV0
>>700

別にお前は朝鮮人で売春婦の息子なんてほのめかして無いし
被害妄想にならずに、日本人のことをネトウヨと呼ばず
欲はなくいつも静かに笑っている、そんな人間に宮沢賢治はなりたい

740衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:31:00.08ID:18H1OU4I0
>>738
それは一般相対論

741衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:31:24.92ID:5OE5BF5n0
>>735
イギリス「絶対に負けん!」

742衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:31:26.05ID:ysPlKf7X0
>>713
しゅごい

金のエンジェルならw

743衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:31:29.22ID:yVZOdp3S0
この予想ってM理論や11次元が正しかった場合はどうなるんだろう

744衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:31:33.53ID:gsfIl9K00
ハゲとるやないか

745衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:31:42.73ID:Df+tQu460
ふぅ
膀胱に尿が溜まりきったので放出してきた

746衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:31:54.04ID:3DMPAYqv0
天才にありがちな変貌

747衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:32:02.54ID:SNNH08EY0
>>734
食事と健康と敵の心配がなければ原人最強じゃない?

748衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:32:13.02ID:0bjonPB+0
.彡⌒ミ
(´・ω・`) ペレリマンがピカリマンに……

749衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:32:24.31ID:tz/msedm0
「気づいたら、毛が無くなっていた・・・こんなはずじゃ・・・こんなはずじゃ・・・」

750衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:32:24.30ID:7zYcwmtK0
薄毛を苦にして(´;ω;`)

751衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:32:38.00ID:yVZOdp3S0
攻略できそうで攻略できなくて嵌っていく
キャバ嬢に貢ぐ客みたいな状態だな

752衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:32:38.82ID:8ls+Wf900
 
いや、ほんと数学者にならなくてよかったわ。
怖いわ数学。
人によっては心を蝕まれてしまうのね。
 

753衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:33:00.51ID:xROrB9s/0
俺らもプログラミングとかやり出すと短期的にこうなるよな

754衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:33:03.55ID:Df+tQu460
このオッチョコチョイがあ〜

755衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:33:07.76ID:ep/dxLjxM
韓国のIQ最高峰の天才も結局韓国戻ってるんだよな
今は地方大学の先生

756衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:33:14.50ID:t4E2TwxFH
ポアンカレ予想は 解けまぁす

757衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:33:19.14ID:kaw2HIYb0
数学苦手だったから医者になれなかった・・・くやしい

758衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:33:26.47ID:18H1OU4I0
2chにポアンンカレ予想出しても誰も信用しないだろ

759衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:33:33.64ID:2AyyP5VV0
>>715
祖国の韓国がか、そんなに誇らしいのか?

760衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:33:37.15ID:tvd3Cmt70
arxivに投稿しちゃうってのが斬新

761衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:33:45.65ID:ldQHi+sk0
>>747
食事と健康と敵の心配がなくても、本とネットとお茶と服飾品の無い生活なんて絶対嫌だ

762衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:33:52.95ID:tz/msedm0
円周率は割り切れちゃたよ っていうコピペを一時期よく見かけたな

763衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:34:05.69ID:R129mnTGa
>>757
苦手を克服できないような奴が医者になんかなるなよ

764衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:34:14.56ID:5OE5BF5n0
そりゃ証明される直前までは間違った証明しかないからなw

765衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:34:15.71ID:gsfIl9K00
新しくできたトポロジーに飛びついたリおれスゲーだろみたいなやつがいたり変なとこが俗っぽくてそのアンバランスさが面白い

766衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:34:17.07ID:G3x9TuzRM
>>739

このバカほんま笑えるw

いきなり韓国絡めてくる自身の異常な
被害妄想っぷりに全く自覚がないて

まさにナントカは死ななきゃ治らないって

767衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:34:18.62ID:kaw2HIYb0
パズルとか大嫌いだから自分は数学向いてないんだ

768衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:34:37.07ID:wzQfTqih0
ところが理解できませんでした

769衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:34:38.51ID:30JfSiqX0
ハゲ

770衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:34:38.70ID:UR0JTwCDM
誰も理解できなかったんだっけか

771衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:34:47.65ID:Df+tQu460
変わり果てた落ち武者

772衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:35:00.86ID:kaw2HIYb0
熱力学とかねじ込んでた気がする

773衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:35:07.07ID:wFdjAE3D0
すごいね、天才って

774衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:35:08.81ID:yVZOdp3S0
プロ中のプロが集って聞いたのになるほど分からん

775衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:35:18.53ID:7uy56ASh0
まったく付いていけません

776衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:35:29.54ID:ep/dxLjxM
この選ばれた者しか分からない感じも好き

777衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:35:31.43ID:18H1OU4I0
でたーーー

微積

778衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:35:35.02ID:kaw2HIYb0
国際タイヒミューラー理論も理解されてないが こういう方向に行ってないようだ

779衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:35:36.65ID:Df+tQu460
俺の話を理解できないやつはあっ!!って厨ニ病か

780衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:35:40.20ID:tvd3Cmt70
統計物理使ってんだから数学者は誰も理解できてないのでは

781衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:35:45.56ID:57x5Drq10
トポロジーとかいうゴミ

782衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:35:54.35ID:5OE5BF5n0
>>756
別の人が犠牲に…

783衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:01.28ID:aH8evlyK0
温度まで

784衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:08.56ID:ldQHi+sk0
複数の分野を学ぶ事は大切なんだな

785衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:08.76ID:G3x9TuzRM
ハゲの地位向上に貢献したトップクラス

786衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:15.78ID:gsfIl9K00
この話はウィキペの解説見ても痛快

787衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:16.13ID:riZhQDr90
これへのオマージュか。「宇宙や劇場などの用顔が登場しました」

788衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:19.21ID:ep/dxLjxM
落胆し過ぎ

789衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:19.90ID:0bjonPB+0
そら数学者はエントロピーとか温度とか言われてもわからんわなw

790衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:21.53ID:3DMPAYqv0
証明が理解できないwww

791衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:24.69ID:CJkWgrIM0
3次元を4次元から見るってこんなかんじなのかな

792衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:28.73ID:fVlUtD5m0
一粒で三度おいしい

793衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:32.57ID:UuEATdSYd
紐の話にエントロピーをどうやって持ち込んだんや

794衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:33.26ID:kqtiooPw0
(;・∀・)望月氏のはいつ理解されるの

795衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:36.90ID:UR0JTwCDM
>>779
そういう人、SNSに沢山おるな

796衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:38.04ID:30JfSiqX0
俺と同じ気分を味わったわけか

797衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:36:57.55ID:Df+tQu460
ペレリマンの言ってることは数学者も理解できないんだから
俺が理解できなくてもしょうがないね

798衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:37:01.74ID:tz/msedm0
「みんなわかってんのかな(チラッ」
「わからねぇ・・・わかったふりするしかないな(ちらっ」
「ほぉほぉほぉ・・・さっぱりわからん(ちらっ」
「俺以外、みんなわかってんのかな(ちらっ」

799衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:37:12.35ID:t4E2TwxFH
超ひも理論と関係あるの?

800衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:37:38.33ID:2AyyP5VV0
>>766

負けず嫌いだな朝鮮人はw

801衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:37:59.34ID:kaw2HIYb0
望月先生はパパになるのかペレリマンになるのか

802衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:03.82ID:18H1OU4I0
>>799
ない

803衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:03.90ID:TuW1mfem0
でも宇宙そのものの形を特定できちゃいない

804 【中部電 - %】 2022/04/15(金) 01:38:04.78ID:2ULCEXHE0
今北、ガンダムで例えてくれ(´∀`)ゞ

805衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:13.13ID:AqGa42Jvd
トポロジーブーム

806衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:24.97ID:gsfIl9K00
放送で解法ができんから証明されたってだけに

807衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:26.01ID:Df+tQu460
まさかクマに食われたんじゃないだろうな

808衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:29.74ID:kaw2HIYb0
ニートにとっては孤独は友達 

809衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:33.01ID:t4E2TwxFH
>>802
ないんだ
ありがとう

810衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:38.46ID:dBwrDiKo0
>>803
観測できないもんな

811衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:40.89ID:ldQHi+sk0
ずっと孤独な自分は一体

812衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:44.10ID:1ZXYAAeiM
新一のもう一つの世界を作って考えるっていう概念震えたわ

813衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:44.89ID:UR0JTwCDM
こういう圧倒的な天才が居るのに、何故人は自分が天才だと思ってしまうのか

814衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:48.47ID:XLSu6eh50
インターネットってどんな形をしてるんだろう

815衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:38:48.67ID:yVZOdp3S0
意外な方向から解決するってのは難問あるあるだわな
まぁ正攻法でアプローチして解けるならとっくに解けてるだろうしな

816衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:39:06.50ID:G3x9TuzRM
>>794
紅白歌合戦みて感想書いたり欅坂46のサイマジョに
感動したり芸能好きよね望月せんせw

817衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:39:24.35ID:ldQHi+sk0
>>813
夜郎自大

818衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:39:30.81ID:ep/dxLjxM
球がやっぱり美しいと思うけどな
じゃあ中と外はどうなんだと言われたら困るが

819衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:39:32.07ID:gsfIl9K00
ただ引っかかりなく探査できるようだということはわかった

820衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:39:33.52ID:TuW1mfem0
>>810
壮大な無駄議論だろ

821衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:39:54.73ID:yVZOdp3S0
そもそも宇宙の大きさすら全く分かってないしな
最低でも数百億光年以上はあるって事くらい

822衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:39:55.09ID:kaw2HIYb0
>>813
井の中の蛙

823衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:39:59.01ID:GVkcHmFz0
観測器を飛ばせばわかることなのか?

824衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:01.78ID:wFdjAE3D0
>>813
そう思わないとやりきれないこともある

825衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:05.20ID:wzQfTqih0
前澤が行った宇宙は地球の表面グールぐる

826衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:16.03ID:Df+tQu460
もはやポエムの領域だな

827衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:19.71ID:5OE5BF5n0
わりとお若い

828衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:38.29ID:18H1OU4I0
>>809
うん、そもそも、
超弦理論=M理論=11次元だし
ポアンカレ予想は3次元を限定しているから
比較そのものが成り立たないの。

829衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:41.41ID:fVlUtD5m0
ヤニカス

830衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:41.85ID:KKgpysBJa
>>789
学者といわれる人は他分野も一般人以上の知識はあるのかと思っていたけど違うのか

831衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:42.60ID:AqGa42Jvd
油モフ

832衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:45.47ID:7uy56ASh0
しつこいな

833衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:49.79ID:tz/msedm0
ペレリマンは山小屋で爆弾を作っていました

834衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:50.86ID:gsfIl9K00
わからんことはわからんと言えるようになるのが第一歩

835衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:53.79ID:G3x9TuzRM
>>800
あーあ 

例によってまた朝鮮人連呼になっちゃった
ほんまバカウヨは頭悪いからワンパターン

836衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:54.41ID:xROrB9s/0
ロシア断絶で二度と会えなくなりそう

837衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:56.79ID:SNNH08EY0
>>814
絡み合った蜘蛛の巣
死んだ虫や枯葉がいっぱいくっついてる

838衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:57.76ID:dBwrDiKo0
>>820
それを評価できる術をおまえらは持ち合わせていない

839衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:40:58.58ID:0bjonPB+0
つーか宇宙はビッグバンから生まれていまも広がってる空間連続体なんだから、間にドーナツみたいな穴なんてできるわけなくね?(´・ω・`)

840衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:03.74ID:8z3Pwy5o0
恩師でも拒否するぅ!

841衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:13.80ID:yVZOdp3S0
今のタバコ製作が演出指導しただろ
明らかに不自然だったぞ

842衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:16.70ID:wzQfTqih0
って言うかこれ前も見た

843衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:16.90ID:fVlUtD5m0
たぶん快活クラブにいるはず

844衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:21.93ID:kqtiooPw0
(;・∀・)放送から10年以上の今もひきこもりなのだろうか

845衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:21.97ID:mDu54w1y0
この先生がいい人なんだよなあ(´・ω・`)

846衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:29.89ID:kaw2HIYb0
引きこもりになるようなやつじゃなかったのか
難問と引きかえにカミーユみたいに気がふれてしまったか

847衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:32.76ID:XLSu6eh50
>>837
それは俺らのことか

848衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:33.70ID:dBwrDiKo0
社会に貢献=悪辣プーチンの虐殺に加担

849衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:38.39ID:AqGa42Jvd
ガラケー

850衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:39.56ID:gsfIl9K00
>>839
だからその説を補強したんだよ

851衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:46.82ID:CJkWgrIM0
この世界もきっとシミュレーション主が馬鹿なことで悩んでるぜ〜って笑いながら見てるんだよね(´・ω・`)

852衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:47.29ID:yVZOdp3S0
ノキアの携帯とか

853衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:49.10ID:xROrB9s/0
ヨガやってそう

854衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:53.42ID:3DMPAYqv0
>>846
カミーユううう?女みてえな名前だなあ!?

855衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:56.85ID:tz/msedm0
電話にでんわ〜

856衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:41:56.89ID:7uy56ASh0
相当嫌われとる

857衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:01.69ID:TuW1mfem0
>>838
だってなんの役にも立たんだろ

858衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:03.47ID:vtKM9w0/0
数学者になるなんてなんてやめなさい
危険よっ(´・ω・`)

859衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:12.11ID:Df+tQu460
電話は一応つながるのね

860衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:12.64ID:30JfSiqX0
ハゲをバカにされたから

861衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:18.64ID:FivVCjm+0
ぶぶきき状態なら放っておいてやってよおう

862衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:22.36ID:t4E2TwxFH
>>828
なるほどわからん

863衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:25.62ID:5OE5BF5n0
>>844
母親の年金頼りだったそうだが
どうなったことやら

864衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:26.96ID:5gxXJOHQ0
普通に生活はしてるんだな

865衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:32.08ID:3DMPAYqv0
>>851
プーチン操作して楽しんでるやつがいるw

866衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:33.73ID:SNNH08EY0
>>847
たまには美味しい獲物もくっついてる

867衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:35.55ID:ldQHi+sk0
引きこもり相手なら電話よりもメールした方が良くない?

868衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:39.73ID:XLSu6eh50
買い物とかどうしてるんだろう
ウーバーイーツとか

869衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:45.94ID:0bjonPB+0
探偵雇おう

870衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:42:49.70ID:dBwrDiKo0
>>857
この世の全ては数学から出来てんのに何言ってんだ

871衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:02.67ID:gsfIl9K00
たい焼き君のしもんまさとみたいな

872衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:05.42ID:yVZOdp3S0
レンタルお姉さんに頼もう

873衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:07.49ID:7uy56ASh0
日本のテレビといっしょに来てるよー

874衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:07.64ID:Df+tQu460
グリーシャ?
誰や

875衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:14.42ID:kaw2HIYb0
>>830
学者は基本、専門バカだよ

876衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:14.67ID:G3x9TuzRM
ハラーショ

877衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:24.42ID:TuW1mfem0
>>830
専門バカという言葉があるね

878衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:29.31ID:fVlUtD5m0
>>866
おっぱいぷるんぷるんのgifとかね

879衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:37.66ID:kqtiooPw0
燃え尽きたのかな

880衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:39.18ID:1ZXYAAeiM
泣いた

881衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:47.74ID:AqGa42Jvd
(´・ω・`)

882衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:48.48ID:fVlUtD5m0
>>874
グリゴリの愛称

883衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:48.85ID:wzQfTqih0
ハロワへ行けよ

884衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:43:55.39ID:dBwrDiKo0
ペレルマン「知らんがなw」

885衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:01.25ID:kaw2HIYb0
じつはリーマン予想に挑戦しているらしい

886衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:01.66ID:FivVCjm+0
追い詰めるなよ

887衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:01.95ID:NWisUuLx0
第2の人生はきのこ博士

888衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:02.62ID:xROrB9s/0
ちょっとウザイw

889衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:03.56ID:7uy56ASh0
これ以上働けと

890衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:04.43ID:57x5Drq10
悲しいなあ

891衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:06.15ID:tz/msedm0
ぺ「カネもいらなきゃ、名誉もいらぬ〜 わたしゃ もすこし毛がほしぃ〜」

892衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:06.72ID:xjJGi8wDd
>>874
グリゴリ・ペレリマンの愛称

893衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:10.34ID:5gxXJOHQ0
君が無職なのが気に入らないんだ

894衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:17.26ID:ep/dxLjxM
まあ、達観すると睡眠時が生物の本質だからな
無機物の頃なら地球と同じくらいは生きれる

895衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:18.03ID:CJkWgrIM0
なかないで…

896衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:19.51ID:Df+tQu460
これ
携帯電話で話してる演技だったりして

897衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:22.33ID:XLSu6eh50
>>878
おっぱり付き虫も

898衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:25.46ID:iEwNE1eY0
お前らを相手してる親みたい

899衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:25.98ID:AqGa42Jvd
刺激的な難問があれば

900衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:27.28ID:5OE5BF5n0
>>866
獲物だと思っていたら餌だったり

901衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:33.54ID:gsfIl9K00
プーチン「おれには関係ない!」

902衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:34.43ID:PXbO6JDQ0
(´;ω;`)

903衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:35.02ID:8ls+Wf900
 
引きこもりに対する対応としては最悪だな。
 

904衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:38.57ID:d/pbi0Lla
本格的に雨が降ってきた@東京

905衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:39.46ID:18H1OU4I0
よく電話つながったな

906衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:49.95ID:fVlUtD5m0
こういうのに付き合ってる時間が無駄なんだよな
テレビ連れて来たりするし

907衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:50.51ID:1ZXYAAeiM
ウォールフェイサーペレリマン

908衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:52.33ID:xROrB9s/0
廃人か

909衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:44:53.74ID:ju9jJHR80
テレビクルー連れてくる恩師はいらねーわな

910衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:01.73ID:AqGa42Jvd
燃え尽きたのか

911衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:03.14ID:5gxXJOHQ0
全エネルギーを使ってしまいました

912衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:10.82ID:dBwrDiKo0
超超天才の胸の内なんて分かるわけないだから余計なお節介過ぎる

913衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:11.06ID:8er2CMM90
深淵覗いちゃったか

914衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:12.85ID:kqtiooPw0
ロシア人もひきこもりになることが証明された

915衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:13.10ID:kaw2HIYb0
おそろしい・・・人格が変わるほどの難問とは

916衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:19.97ID:tc1ldURp0
凄まじい名作だよね
何度見ても面白い

917衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:20.62ID:0bjonPB+0
ポアンカレ予想の証明の途中で神を見てしまったんだな。代償に髪を失ってまで……

918衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:24.63ID:wFdjAE3D0
名誉の廃人

919衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:29.73ID:8z3Pwy5o0
凡人が100回生まれ変わってもできん事だよな

920衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:31.36ID:G3x9TuzRM
DTだけは失ってない気がする

921衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:37.34ID:lGBHpGigM
単なる失恋という可能性はないんか?

922衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:46.68ID:YLIN5qyHd
説明する前に失わなかったのがせめてもの救い

923衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:48.17ID:Df+tQu460
数学おそロシア

924衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:50.74ID:ep/dxLjxM
人の寿命は短過ぎる

925衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:54.48ID:FivVCjm+0
神の理不尽に触れてしまったのか

926衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:55.22ID:kaw2HIYb0
ほんと最高峰の数学っておそろしいですね
一般人には関係けど

927衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:56.65ID:fVlUtD5m0
悲しい音楽

928衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:45:59.23ID:d/pbi0Lla
女に目覚めました、 とかならイイハナシダナーなのにw

929衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:05.95ID:ldQHi+sk0
>>916
数学苦手だけれど放送されると何回も見てしまう

930衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:10.18ID:SNNH08EY0
>>905
案外向こうは固定電話だったりするんじゃないかな

931衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:30.22ID:kaw2HIYb0
そこに難問があるから

932衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:31.00ID:0bjonPB+0
ペルリマン 「(せっかく証明したのに誰も理解してくれない…)」

933衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:31.11ID:yVZOdp3S0
ポアンカレ予想にも問題あるって話だから、口を閉ざしてしまったのはその辺で色々あんのかね

934衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:32.80ID:FivVCjm+0
まあ
頭いい人に任すゎ

935衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:37.02ID:dBwrDiKo0
>>922
死んじゃう人もいるくらいだし

936衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:37.80ID:S+7L1Ae90
次はリーマン予想にハマってる可能性

937衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:40.63ID:t4E2TwxFH
センター試験で数学7割しかとれず地底文系しか行けなかった人間には全く理解が及ばない話

938衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:45.44ID:18H1OU4I0
研鑽の数が、違いすぎる。。。
研鑽の数が、違いすぎる。。。

研鑽の数が、違いすぎる。。。

研鑽の数が、違いすぎる。。。

939衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:47.97ID:G3x9TuzRM
鼻毛フサフサ

940衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:53.32ID:gsfIl9K00
パトロンいなきゃやってられんけどそれすら構わないようないわば変人なんだろうな

941衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:54.22ID:tvd3Cmt70
ミレニアム未解決予想に反例が発見されたら面白い

942衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:55.42ID:1ZXYAAeiM
>>926
新一も危なっかしいよ
ブログで長文のアイドル論書いてんだぞ

943衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:46:55.74ID:Df+tQu460
数学界の落ち武者

944衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:47:00.14ID:AqGa42Jvd
パズルに取り憑かれた

945衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:47:03.19ID:vGxHnX6u0
映画のインターステラーに出てきたような計算もわかるのかな

946衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:47:19.51ID:30JfSiqX0
数学者はなぜみんな鼻毛が伸びてるのか?

947衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:47:24.66ID:lGBHpGigM
55歳か

948衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:47:38.19ID:gsfIl9K00
ヘウレーカ中毒とも

949衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:47:46.94ID:kaw2HIYb0
謎解きのおもしろさわかるけど 数学の解法かんがえるのは苦痛で嫌い

950衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:47:48.56ID:18H1OU4I0
おまいら、こんな研鑽したことないだろう

951衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:47:58.19ID:fVlUtD5m0
カレー作りにハマってます

952衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:04.07ID:1ZXYAAeiM
ビッグクラブを率いていた

953衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:05.10ID:5gxXJOHQ0
消息って家はわかってるのに

954衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:11.70ID:8z3Pwy5o0
実はポアンカレ予想証明の論文に暗号仕込んでて、それを解く奴が現れるのを待ってるのかも

955衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:12.28ID:Df+tQu460
もったいつけるな

956衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:15.83ID:fVlUtD5m0
それは何かと尋ねたら

957衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:16.92ID:iEwNE1eY0
ネトゲ廃人になってます

958衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:17.98ID:SNNH08EY0
>>945
SF映画の数式の考察ブログって結構多いよ

959衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:22.41ID:ldQHi+sk0
つい最近といっても15年前の番組だし

960衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:25.19ID:0W1P2tgk0
あさてさて

961衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:26.48ID:5OE5BF5n0
それは何かと尋ねたら♪

962衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:27.08ID:AqGa42Jvd
予想すら出来ない

963衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:27.50ID:57x5Drq10
また新たな難問に挑んでるだけか

964衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:27.73ID:0FJM1MwQ0
それは何かとたずねたら

965衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:30.81ID:CJkWgrIM0
それがキノコ狩り…

966衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:31.93ID:tz/msedm0
電話番号がわかってるんだから、本当はどこに住んでなにをやってるか
知ってるんだろ。もったいつけてるだけで

967衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:37.03ID:yVZOdp3S0
他の研究の話とか聞いてると研究盗まれて先に発表するとかあるあるらしいからなぁ

968衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:43.45ID:R129mnTGa
>>950
自分語りうるせーから黙っとけ?な?

969衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:48:58.53ID:OHz3fXtl0
もうちょっとで解けそうな問題に挑んでるのに電話してくんなとか思ってそう
何かに夢中になってる時は他の事とかどうでもいいもんな

970衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:00.71ID:gsfIl9K00
この小倉のナレの数学番組は名作ばかり

971衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:02.33ID:d/pbi0Lla
引きこもりのドキュメントでも 息子が髪と爪を切らなくなりましたてのがあったな

972衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:02.45ID:G3x9TuzRM
>>954
もう映画化するしかないやろソレw

973衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:05.89ID:lGBHpGigM
サトシ・ナカモトだったら面白いのに

974衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:08.99ID:pmRzAuvS0
ロシア人はキノコ狩りが大好きなんだっけ

975衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:17.23ID:57x5Drq10
タイトルが思わせぶりすぎるんよ
キノコそこまで関係ないやん

976衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:18.14ID:iEwNE1eY0
>>966
本人に配慮して明かさないんだろ

977衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:25.57ID:Df+tQu460
なるほど分からん

978衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:28.10ID:dBwrDiKo0
よく出来たドラマだよな

979衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:29.82ID:tz/msedm0
「彼は毎日自分のキノコを

980衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:34.59ID:18H1OU4I0
わいのキノコも良いキノコ

981衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:39.54ID:wFdjAE3D0
何かに夢中になるってたまにはいいよね

982衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:45.15ID:EglHiJ4zp
実況の喜びを味わったら
そこから抜け出せなくなる

983衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:49.88ID:t4E2TwxFH
凡人なのでこういうのみんな映画化決定って思ってしまう

984衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:52.14ID:5OE5BF5n0
>>973
何兆円分持ってんだよ…

985衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:58.33ID:0bjonPB+0
>>966
自宅にマスコミの凸とピンポンダッシュで精神病んでしまった…(´・ω・`)

986衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:58.93ID:fVlUtD5m0
>>980
なめ茸だね

987衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:49:59.69ID:gsfIl9K00
>>973
ビットコインのか
そのドキュメンタリーもあったはず

988衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:00.44ID:AqGa42Jvd
そんな昔の話か

989衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:17.76ID:xROrB9s/0
スエーデン在住ならまた出てこれるな

990衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:19.96ID:dBwrDiKo0
>>974
北欧の人はみんなキノコ狩り好きだよ

991衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:21.74ID:1ZXYAAeiM
あゆみの姓がコロコロ変わる謎を解いてくれ

992衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:25.52ID:5gxXJOHQ0
リーマン

993衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:26.48ID:18H1OU4I0
>>986
松茸

994衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:28.26ID:kaw2HIYb0
100億ぐらい出せよ

995衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:30.52ID:Ykg+7iLt0
高校数学、ずっと赤点だった自分には
数学者ってめっちゃ憧れる
国語だけで大学推薦取った

996衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:35.70ID:TuW1mfem0
渡辺あゆみさんより偉い上田早苗さん

997衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:36.11ID:xjJGi8wDd
まだそんなにあるのかい(´・ω・`)

998衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:36.72ID:YLIN5qyHd
知名度の差が激しいな

999衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:43.58ID:8z3Pwy5o0
1億ドルくらいあげてもいいだろ...

1000衛星放送名無しさん2022/04/15(金) 01:50:47.25ID:9IKN9ljs0
テレビゲームにはまってるってことだろ
キノコで・・


lud20220606173628ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1649949442/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK BSプレミアム 10096 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
NHKBSプレミアム6228
NHKBSプレミアム「黄色い煉瓦」★1
NHK BSプレミアム 9094
NHK BSプレミアム 8976
NHK BSプレミアム 6091
NHK BSプレミアム 4109
NHK BSプレミアム 9616
NHK BSプレミアム 9786
NHK BSプレミアム 9726
NHK BSプレミアム 4201
NHK BSプレミアム5878
NHK BSプレミアム 4208
NHK BSプレミアム 5007
NHK BSプレミアム 10766
NHK BSプレミアム 9006
NHK BSプレミアム 6122
NHK BSプレミアム 9166
NHK BSプレミアム 8619
NHK BSプレミアム 8596
NHK BSプレミアム 3509
NHK BSプレミアム 9536
NHK BSプレミアム 9966
NHK BSプレミアム 4570
NHK BSプレミアム 4609
NHK BSプレミアム 10496
NHK BSプレミアム 10060
NHK BSプレミアム 10756
NHK BSプレミアム 10018
NHK BSプレミアム 10055
NHK BSプレミアム 10386
NHK BSプレミアム 10406
NHK BSプレミアム 10049
NHK BSプレミアム 10486
NHK BSプレミアム 10086
NHK BSプレミアム 10084
NHK BSプレミアム 10186
NHK BSプレミアム 10426
NHK BSプレミアム 10326
NHK BSプレミアム 10061
NHK BSプレミアム 10016
NHK BSプレミアム 10091
NHK BSプレミアム 10009
NHK BSプレミアム 10446
NHK BSプレミアム 10776
NHK BSプレミアム 10509
NHK BSプレミアム 10456
NHK BSプレミアム 10100
NHK BSプレミアム 10126
NHK BSプレミアム 10500
NHK BSプレミアム 6480
NHK BSプレミアム 7090
NHK BSプレミアム 10017
NHK BSプレミアム 10666
NHK BSプレミアム 10516
NHK BSプレミアム 10062
NHK BSプレミアム 6094
NHK BSプレミアム 10536
NHK BSプレミアム 6453
NHK BSプレミアム 7099
NHK BSプレミアム 5091
NHK BSプレミアム 10546
NHK BSプレミアム 6609
NHK BSプレミアム 9381
NHK BSプレミアム5872
NHK BSプレミアム 9824
NHK BSプレミアム5888
21:04:10 up 25 days, 22:07, 0 users, load average: 46.71, 45.04, 47.05

in 0.045286893844604 sec @0.045286893844604@0b7 on 020811