トレバーが生きてたらこんな世の中になってなかったのに
このあと転生して異世界で俺TUEEEしてくれ(´・ω・`)
これはひどい
この作品あまり有名にならなかったのはこのせいか
You don't have to worry,worry,
守ってあげたい~
>>12 いじめられっこを助けてはいけないという教訓だぞ(´・ω・`)
それでペイ・フォワード活動が全世界に広まる…
広まってなかった…
善意が暴力を始めとした悪意に塗り潰されるのが現実だもんな
結末クソ映画リストに入るだけの事はあるね(´・ω・`)
だれかの最後号泣するよってレスで落ちが分かってしまったのが失敗だった(´・ω・`)
>>18 というか逆だね
凡作だけどこのオチを売りにしたからそこそこ見た人がいる
死んだことを告げられて母親が崩れ落ちて泣いてたシーン見て一瞬手術が成功して助かって喜んでるのかと勘違いしてしまった
ろうそくが出てくるシーンがいくつかあったのは
こういうこと?
実ママが「こんな最期はイヤ事実通りにして!」ったのを金で黙らしたんかな
「この脚本にしないとヒットしません」て
感動させる為に死ぬ展開にしたようでなんか嫌だな
生きたまま終わればいいのに
オスメント君こんなにいい演技したのに結末のせいでもう観たくないや
>>34 ここから負の連鎖が始まる…you're gonna pay!(´・ω・`)
なんかすごい渋滞してるぞ
フィールドオブドリームスみたいだ
うーむ時間の無駄レベルのバッドエンドだた(´・ω・`)
>>54 CIA「この年齢で一撃で致命傷与えるとは有望だ採用!」
初見だけど、クソ映画だったとは言わないけど確かにもう一回見ようとは思わないな
この一回で十分だ
でも刺した子供は将来俺有名人ぶっ殺したって自慢するだろうな
なんか今からアメリカン・ビューティー始まりそうな音楽w
NHKもう再放送しなくていいぞ(´・ω・`)
しても見ないわこんなんw
息子が大人たちに正論ストレートぶつけながら奔走してて面白かった
この映画からの最近のジョン・ボンジョビのニュースに繋がるのすごい
この少年はこの映画といいAI といい難しい役をやらされてるな
>>41 そう そして 5ちゃんのクソ 映画 列挙スレの定番となる。
中身おっさん。私もあぶなかった。娘はもうすでにわかはげ
>>76 コンクリート詰め殺人犯の様に追い詰められて狂って死ぬと思う
スカッと大阪最強()の某SF映画でもやってほしいw
ペイフォワードってタイトルだけ覚えててなぜかスタローンやシュワちゃんの骨太アクション映画と勘違いしていた
あんないじめっこのいざこざで即ナイフ出して刺すんかね
あんなちっさい子しかいじめられないような奴だったのに
確か いじめられてた子の、いじめの原因がお前俺のことをホモだって陰口言ってただろうっていう理由じゃなかったっけそもそも。
まさかここで ケビンスペイシーと繋がる とは。
結局「次に渡せ?知らんがなそんなん」っていうクソガキ連中がとどめをさすという皮肉
>>88 ぼくの神様のラストも聖人化されててなんだかなぁって思った
この頃のハーレイ君にはみんな似たようなキャラをやらせてたんだわ
>>100 見た目がヒスパニックっぽかったけどね
中南米系では あるあるかも
ウエストサイドストーリー とか やっぱりヒロインの兄貴がナイフで刺されて殺されるし
ラストは助かるけど、医療費払えないわって展開になって、
医者がペイフォワードしてくれるって話で良かったのに。
インフルだのいろんなの流行ってるからアウトブレイクとか復活の日でもいいぞーw
>>109 ハリウッド あるあるだな
フランダースの犬だって ネロも パトラッシュも改変されて 凍死 しないんだっけ、不死身 かよ
しかしそういう結末にしなかったのは逆にハリウッドっぽくない
この局、南北アルプス好きだなほんと
>>67 出たさび、とまではいわんけど自業自得感はあるわあのアフガンの件は
なんか絶対に死にそうにないやつらだけで編成されたゲームみたい。
終わりがわかるから、みんなまったくつまんないんだよ。
>>117 ハリウッド版南極物語もほとんど犬死なないんだよね
最初ディズニー側は一匹も殺すなって言ってきたらしいw
>>29 えでも探検とかではジャングルの草むらをかき分けると 一番先頭が蛇に遭遇して2番目が噛まれて死ぬとかジンクスをよく聞くけどw
助けたらあかん
見て見ぬふりしろ
っていう教訓になったのは皮肉
>>109 わらしべ長者みたいな話だと思ってたのに(´・ω・`)
>>124 関わったら負けだよね…不穏な空気を感じたら速やかに立ち去ろう(´・ω・`)