◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BSジャパン 3322©2ch.net ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1476866863/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
食事には卵とサラダを付けて欲しいよね(´・ω・`)
>>16 ナポレオンソロのイリヤ役が当初の予定通り愛川欽也だったらどうなっていたのだろう(´・ω・`)
人に見つからないように階段に隠れるのってスリルがある
俺は昔姉の引っ越しを手伝いに行って神戸で前編を見てずっとお預けだった
後編を見たのはそれから数年後に地元で再放送されてからだ
これがパニック障.害なの女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/egbfg9IuPu 写真を選ぶときににやけたのは
ダンが小娘とできてたからか
うちの親父はスパイ大作戦だけは見せてくれたなぁ
ほんとはプレイガールが観たかった(´・ω・`)
キャットファイトまで魅せられて羨ましすぎるキンキン
2016/10/19(水)BS日テレ19:00 月形半平太 花の巻・嵐の巻 BSジャパン20:00 夕陽のガンマン
2016/10/20(木)BSプレミアム13:00 P.S.アイラヴユー テレ東13:50 ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い
2016/10/21(金)BSプレミアム13:00 ヒット・パレード テレ東13:50 ブリジット・ジョーンズの日記 日テレ21:00 ルパン三世 ルパンVS複製人間 BSフジ22:00 復活の日
2016/10/22(土)BS日テレ14:00 ロッキー BSジャパン18:30 釣りバカ日誌5 BS1120:00 沈黙の宿命 TRUE JUSTICE Part1 BS1220:00 イングリッシュ・ペイシェント BS朝日21:00 続・荒野の七人 フジ26:20 マックス・ペイン テレ東27:15 オリヲン座からの招待状
2016/10/23(日)BS朝日10:00 荒野のガンマン BS日テレ19:00 ブリッツ BS1120:00 沈黙の啓示 TRUE JUSTICE Part2 BSフジ21:00 コラテラル・ダメージ
BS日テレ 11/5(土)14:00 ロッキー2 11/6(日)19:00 パーフェクトカップル
BSTBS 25(火)9:00 コナン・ザ・グレート 29(土)7:00 オスロ国際空港/ダブル・ハイジャック 11/1(火)9:00 パットン大戦車軍団 11/5(土)7:00 猿の惑星 [吹替]
BSジャパン20:00〜 26(水) ブリジット・ジョーンズの日記 29(土)11時30分 ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
夕陽のガンマン 豪華吹き替え陣
クリント・イーストウッド(声:山田康雄)
リー・ヴァン・クリーフ(声:納谷悟朗)
ジャン・マリア・ヴォロンテ(声:小林清志)
ルイジ・ピスティッリ(声:大塚周夫)
クラウス・キンスキー(声:内海賢二)
かくしてこのあと女性人によって枢機卿は元気になったのである
面白かった
金曜のスパイ大作戦まで寝る
猿の惑星楽しみだ
このころのTV映画のほうが情緒があっていいなあ
人間らしい
各自、ネタバレ中に飯の用意・酒の肴・トイレタイムを済ませる事
イーストウッドの役名表記はモンコだが実際の発音はマ◯コ
荒野より好きな作品
って、また爺トークかよ
早く始めろ
これ、釣りバカでいうアパッチけんのコーナーみたいなもの?
まあこれはクリーフが主役で続夕陽のガンマンはイーライが主役だわな
イーストウッドは脇に徹してる感じだ
>>215 こんなコーナーやる暇あるならカットせずに映画放送しろよ
>>222 夕陽の用心棒の続編は続・荒野の1ドル銀貨
初代TVアニメルパン三世はこれに影響されてるよね。
銃の効果音と声優まで同じだし。
この評論家と女て只のトリビア話してるだけだなのに偉そうにしてるよな
TVでの初放送が60年代なら「おい、カタワ」みたいなセリフになったんだろうなぁ
>>228 すでにカットされてるので
>>231 さっきチラっと流れたけどヴォロンテらの銀行襲撃シーンはアニメルパン三世の元ネタになってたな
これも良いけど何と言っても地獄の決闘だよなあ・・・あれはもう名作過ぎて目眩がする(´・ω・`)
これ130分以上あるからな
2時間枠じゃカットの嵐やで
なんか改編期過ぎてから
BSも観たい番組が同じ時間に集中しすぎて他はスッカスカって感じになっっちゃったなあ
>>228 ほんこれ
こいつらに出すギャラさえ無駄だよ
>>185 アニメ的にいうとルパンに銭形に次元に海原雄山にラオウか
ただBSプレミアムじゃノーカットだけど字幕だから吹き替え版はありがたい
>>231 コミックじゃつまらなかったが、アニメになって化けた。
ちょっとノイジーだけどデジタルリマスターやっぱすごい
イーストウッド無双見るか
ここんとこイーストウッドばっか見てる気がするが
>>246 好きな番組を夕方に回されたりしてツラいわ
極端に変えると視聴者離れるよな
>>257 この頃の映画はテロップの合成で画質が落ちる
本編はキレイだよ…多分
たった数枚の$の為に・・・吹き替えかNHKだとまずありあえないな
イタリアの地にはこういうスタイルの時代劇のコンテンツはないのかな
このかっこよさを家族にはイマイチ理解してもらえない
往年の名作を吹き替えで放送という企画は素晴らしいんだけど、放送素材は最新のリマスター版使って欲しいなw
このBGMは聞いたことあるな
西部劇は似たようなタイトル多すぎて見たかどうか覚えてねえ
65年だから・・・50年以上前か
そりゃオマイらもおっさんになるわけだよね
2016/10/19(水)BS日テレ19:00 月形半平太 花の巻・嵐の巻 BSジャパン20:00 夕陽のガンマン
2016/10/20(木)BSプレミアム13:00 P.S.アイラヴユー テレ東13:50 ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い
2016/10/21(金)BSプレミアム13:00 ヒット・パレード テレ東13:50 ブリジット・ジョーンズの日記 日テレ21:00 ルパン三世 ルパンVS複製人間 BSフジ22:00 復活の日
2016/10/22(土)BS日テレ14:00 ロッキー BSジャパン18:30 釣りバカ日誌5 BS1120:00 沈黙の宿命 TRUE JUSTICE Part1 BS1220:00 イングリッシュ・ペイシェント BS朝日21:00 続・荒野の七人 フジ26:20 マックス・ペイン テレ東27:15 オリヲン座からの招待状
2016/10/23(日)BS朝日10:00 荒野のガンマン BS日テレ19:00 ブリッツ BS1120:00 沈黙の啓示 TRUE JUSTICE Part2 BSフジ21:00 コラテラル・ダメージ
BS日テレ 11/5(土)14:00 ロッキー2 11/6(日)19:00 パーフェクトカップル
BSTBS 25(火)9:00 コナン・ザ・グレート 29(土)7:00 オスロ国際空港/ダブル・ハイジャック 11/1(火)9:00 パットン大戦車軍団 11/5(土)7:00 猿の惑星 [吹替]
BSジャパン20:00〜 26(水) ブリジット・ジョーンズの日記 29(土)11時30分 ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
この映画、
イーストウッド以上にヴァンクリーフがすげーカッコいいのに、
続編がなぜあーなった・・
えー吹き替えかよーと思ったら、
吹き替えの人たちのラインナップ最強でワロタ。
セルジオレオーネアンソロジーBOXで全編ノーカット(追加録音)吹替で観れるけど、
納谷さんと小林さんが声が変わりすぎていて違和感バリバリ
大塚さんは全然変わらなくて驚いた
いきなりエロシーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>284
復活の日、楽しみ アメリカ版は酷いが… >>285 だって続編じゃないもの。日本が勝手に「続」付けただけだもの(´・ω・`)
>>290 そーなんだよな
「続」とか付けないで欲しいわ
>>297 追加録音があと15年くらい早ければなぁ
小林さんはともかく納谷さんの部分は聞いててツラくなったよ
このシリーズはヴァンクライフの方が目立ってる感じはするよな
逃げるやつに落ち着いてライフル出すのって
どんだけ真似されたかねえ
カットはもうおわった?あとはそのまま放送?
130分をCM含めた2時間枠だと
弾何発あんだよ
てかライフル出したんだからライフルでやれや
>>297 声変わりマニアのあなたに「ナイトライダー」
賞金首って映画ではよく見るが、ゲームの中で見たのは、
メタルマックスだけだなあ
>>307>>313
せっかくの同じキャストであの内容は萎えた
カッコ良かったヴァンクリーフが台無し(´・ω・`)
ハローウイン用にポンチョ買おうと思ったら
高くてびびった
>>297 追録の納谷悟朗はモゴモゴ声できつかったなぁ
エンニオ・モリコーネはこの50年後にアカデミー作曲賞受賞したのか
既に名誉賞は受賞していた
イーストウッドの声はもう少し低い声が定番になって欲しかった
おまえら午前十時の映画祭で『続・夕陽のガンマン』上映中やで。
地域によっては来週から。
夕陽のガンマンは人気作だから若い声優で吹き替えしたバージョンもあるはずなのに、
全くといってよいほど放送されないね。このバージョンの声優のメンツは神がかってるからか。
>>350 キャラハン一族は
開拓時代は牛追いしたり流れ者のガンマンしたり
第二次大戦は捕虜奪還したり
戦後は刑事やったり
大変だな
昨日もこんな早打ちカマしてたら死ななかったのに(´・ω・`)
ちなみに地上波初放送は43年前の日曜洋画劇場(NETテレビ時代)
1973/04/08『夕陽のガンマン』
1973/04/01『急降下爆撃隊』
1973/03/25『絞殺魔』(ボストン絞殺魔)
1973/03/18『インディアン狩り』
1973/03/11『攻撃』
1973/03/04『地上最大の脱出作戦』
1973/02/25『誓いの休暇』
1973/02/18『悪魔のようなあなた』
1973/02/11『ハバナの男』
1973/02/04『バイキング(1957)』
1973/01/28『ピンクの豹』
1973/01/21『死刑台のエレベーター(1957)』
1973/01/14『墓石と決闘』
1973/01/07『若き獅子たち』
右上にフィルム交換タイミングを知らせるマークがまだ使われてた頃の映画かあ
>>386 2000万くらいジャマイカ
3年分の公務員のギャラ
この頃の字幕より、吹き替えのが原語に近い 節回しだ。
この似顔絵の人、三重県にいるおれの叔父さんに似ている
>>361 納谷吾郎バージョンの「荒野の用心棒」というのがあった。
敵役の声が小林清志という優れものだが、もう原版無しなんだろうね。
全く放送されない。
銃のグリップを金槌にするのって映画からだよな
実際は無理だし
>>403 ほう・・・10000$は俺が頂くぜ!w
>>364 そんな吹き替え見たいのはそいつらのファンだけだろ
太陽がいっぱいもCSで量産型の糞みたいな声の奴らで変な吹き替え作ってたな
クリント・イーストウッドとリー ヴァン クリーフと仲良し?
ルパンととっつあんと次元と初代五右衛門
豪華すぎるメンツだ
今、こんなに渋くてカッコいい声の持ち主っているのだろうか。俺は知らない。
やってみなくちゃ分からない大科学実験(´・ω・`)
そいや次元が最初からシャバにいるなw
脱獄シーン全カットかよw
>>425 まさにルパン・ウエスタン、
いや、ルパンがウエスタンなのか?
ナスターシャキンスキーの親父の声は則巻千兵衛らしい
>>449 まっちの先っちょをとかしてなにか混ぜてつくったりするんだっけか
2時間枠で130分の映画やると30分以上カットしないとダメだよな?
向こうの俳優の凄さは、顔面神経までコントロールする。
>>455 初めと終わりのジジイとババアのせいでさらに圧迫される(´・ω・`)
女優は冒頭のお風呂入ってた巨乳の子以外はほぼ皆無。
後は回想シーンで大佐の妹が少し出る程度か。
>>449 しばらく経つから今はわかんないけど、日本で買って普通に使ってたよ。多分輸入品
>>461 最近の写真ググったらオヤジさんそっくりになってたよ
まぁ親子だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど
>>461 綺麗だよな
キャットピープルのDVD吹き替えがナスターシャの声がセーラームーンで気持ち悪かった
テレ東版の吹き替えで見たい
BSジャパンでやってほしい
字幕と言えばシンゴジラ アメ公開は字幕がすごい事になってるらしいなw
日本バージョンのままそこの英語の字幕乗っけたからアメ人が見た事もないような字幕量らしい
世界三大この親父からこの娘
スティーブン・タイラー→リヴ
クラウス・キンスキー→ナスターシャ
>>467 何でもロマンスねじ込む、最近の邦画とは段違い
なんかすげぇワープしたぞ・・・
筋がわからんくなるべ
>>479 キャットピープルはぼかし入れないと放送できないからBSも無理では?
CSの映画専門のチャンネルに期待。
自分の店だから苦力で連れてこられてからそうとう後なんだろね
>>504 居た
キャトルドライブじゃ飯作るのが上手いから重宝されてたらしい
>>504 めちゃくちゃいた
清から奴隷にするため大量に連れてきたんやで
そいつらに3K仕事とかおしつけて西海岸開発した
日系移民がその後に行って文句も言わず中国人より働くからと重宝されたなり
>>507 多分カットされまくりなんだろうけど90年代にはテレビで放送してた
裸でベッドに縛り付けられるシーンもおっぱいも出てた
今はこの時間帯にBSでおっぱい無理なんかね
日本だと幕末から明治維新の頃や
清がもうボロボロの時代
>>513 娘主演の映画つまらないの多いアルジェント
>>504 勝手に国外に出る中国人は昔から多い。清朝は「国外に出た奴がどうなろうと知らん!」てな態度だったから殺しても無問題
>>533 マカロニウェスタンにリアルなんかもとめちゃいないしな
サントリーウィスキーのCMに出てたんだよねこの人。渋いわぁ。
>>455 BSだと2時間枠では正味90〜105分ぐらいにカットされるな
昔は「クレオパトラ」は2時間枠、「ウエスタン」は90分枠(正味70分!)で放送されていた
>>554 三船を大量の矢で殺しかけてたな
恐ろしい撮影や
こいつも捕まえないと
>>511 西部劇ってのは日本の時代だと幕末から明治中頃くらいの話が多いから、ぶっちゃけ日本人がいたっておかしくはない
日曜洋画劇場で初放送の時は鳴り物入りのノーカットだった。
とにかく面白くてまいった・・・
>>574 新しい荒野の七人とか人種がカオスなことになってるよな(´・ω・`)
この取り分のやりとりがラストに効いてくるんだよなぁ
>>573 こいつも地味にこの2人並に射撃上手い
バカだけど
地上波の映画はなんでまたあんな惨状になったんだろな?
この時代は南北戦争後だから黒人の奴隷を連れてこれなくなったんで中国つか清から連れてきてたんだよ
>>581 リボルバーオセロットのモデルになったからいいじゃないか
>>579 賞金額ががっちり頭に入っているのが伏線だね
日曜洋画劇場といえばロサンゼルスでぼかし入りまくりでとんでもないシーンそのまま流してた
BSNHKでもカットしてた
懐中時計とか今持ってる人見なくなったな
お腹ん中に回虫持ってる奴はいるだろうけど
>>594 デスウィッシュシリーズはたまに思い出したようにBSでやるね
色々格好良すぎて疲れたw
とにかく、ルパンととっつぁんが協力して次元を捕まえるんだな…
そういやヴォロンテもせやしフランコネロも左派だったな
イタリアの西部劇役者は左巻きが多いのう
初歩的な疑問なんだけど
あんなサイズのオルゴール懐中時計なんてあるの?
きたぁああああああああああああああああああああああ
>>597 祖父の形見の持ってるけどネジ?回すの大変だな
シャレたデザインでかっこいいものの
>>574 遠山の金さんもそんな変わらん時代なんだよな。
拳銃バンバンとチヤンバラが同じ時代。
>>603 ガンマンの祈りはシャネルのCMでも使われてたぞ
>>608 アノ頃の役者はどの国もそんな感じじゃない?
>>623 用心棒がベースでマカロニウエスタンが生まれたようなものだからな
今年のクラシック戦線は皐月賞前の熱気との温度差が酷いな
>>594 「狼よさらば」では?
「ロスアンゼルス」のレイプシーンは壮絶過ぎてテレビのノーカット放送は無理
>>628 ギャッツビーのCMでパチモンが使われてて笑ったw
>>609 昔の高級時計は、ステータスのひとつで 機械式が中世の頃からあったんだよ。
>>644 これイーストウッドが古着屋で探してきたらしいな
何度見てもイーストウッドかっこよすぎませんか・・・・
男ならいつか何処かで憧れるキャラ
007
イーストウッド
高倉健
>>630 それを現代に登場させたのが、ダーティハリー、一連の刑事映画のはしりだ。
>>670 この映画1964年だろ?
1967年生まれの俺がかすかにイサムの記憶がある。
あとはソレガシのガールフレンドが居れば大体揃うなあ
イーストウッドくらいの大男だからできるんだろうけど
乱暴な馬の乗り方やなあ
でもカッケー
>>634 娘が逃げ出して飛び降りて鉄の柵に体が釘刺しになって死んでたからロサンゼルスで合ってると思う
お手伝いさんが犯されるシーンをボカし入れて放送してた
放送してたのは多分80年代で当時小学生だったので怖かった
当時はBSとか見れない環境でレンタル屋もない田舎だったからテレビで映画見るしかなかったのよ
舗装こそされてないものの道けっこう整備されてるな・・・
>>666 三船にオビワンのオファー受けて欲しかった。
>>698 その後の人生と日本俳優の環境は
随分違ったろうな
>>700 そっか、マカロニウエスタンがドラクエの馬車の元なのかw
この映画がテレ東以外の地上波で放送されなくなったのは、
映画放送枠が少ないこともあるけど、やたらに人が死ぬからだろうね。
特に犯罪者の人権を重く見る向きには、いかに映画とはいえ、いたたまれないものがあるはず。
こんだけ映してるとハイビジョン撮影だったらどっかに現代の建物とか映り込んでる可能性大だな
>>707 確かにメガシャークは他局では放送できないな
>>707 アクション映画で人が何人死ぬんだって話だよな
>>708 大海原にいるタイタニックの後ろにビルのシルエット(´・ω・`)
単純な消し忘れだけど
>>705 晩年に産まれた美佳の可愛さのあまり、長期日本離れる仕事断りまくったからな。
さっき金髪のイケメンがベットで打たれた下りはなんなんだ?(´・ω・`)
>>707 日曜の真っ昼間から教育テレビで「タクシードライバー」やってたのになぁ…ま、字幕だけど
夕陽のガンマン、懐かしすぎる。
ポスターを部屋に貼っていました。(笑)
>>719 やっぱそーゆー事あんだなw
今は後からデジタル処理して消すからいいよって人もいるけど何せやるのは人で手作業だしな
>>688 テレビ放送された「ロスアンゼルス」だね。
でもかなりカットされてる。
黒人のおばちゃんは寝室に連れ込まれて延々と輪姦、
廃人状態の主人公カージーの娘をレイプするシーンも結構長い。
さすがに劇場内は沈黙状態だった。
>>720 後年に「西遊記」の映画化を考えてたらしい、自分が孫悟空で
>>722 教育テレビでタクシードライバー初めて見た
>>729 あれでもかなりカットされてるとは恐ろしい
あんなシーンをよくテレビで流したと思う
今北
画質がなんかひどいというかすごいな
元のフィルムの質が悪かったんかな
>>725 タイタニックは接岸のセットでポートサイド(基本的に左舷で接岸。飛行機の搭乗が通常左翼側なのも船の名残り)を失念して船首の左右逆向きにセット作ってしまったのを反転裏焼きで映像化したらしいしな。
>>741 そう考えると東宝スコープの偉大さが良くわかるのう
もっとも今はそんな大スクリーンある映画館なんてないからムダやけどw
こんな所に銀行作るなんてどうぞ強盗して下さいってなもんだよなあ
>>751 そこのくだりが丸々カットされちゃったんだよ
クリーフが賞金を銀行にあずけるのにどこの銀行が一番襲いにくいかって聞いて返って来た答えが今の銀行やった
つまりそこの銀行に一番カネがあるっていうんで襲われると狙いをつけた
この悪党2人 荒野の用心棒にもいたから
話が時々ごっちゃになっちゃうな
ここの女性スキャット モリコーネがいつも頼む女性歌手の人でけっこう有名らしいな
>>771 そもそも敵役のボスは同じジャン・マリア・ヴォロンテ、
用心棒の町の顔役とは別タイプの悪党
レネー・ゼルウィガーって整形して変な顔になっちゃったな
>>807 キアヌの『砂上の法廷』に出てたけど顔変わりすぎて全く気付かなかった
昔の漫画でこの俳優さんみたいなキャラよく出るなw
目の下に(´(エ)`)がある
>>809 アグネスを使い続けてるユニセフに募金しないだろうに
完全にイーストウッドが食われちゃってんな、クリーフに
夕陽のガンマンじゃなくて二人のガンマンにすりゃ良いのに
まだ駆け出しみたいなものだろう、この頃のクリントは
人が減って来たのは綺麗どころの女優とか出ないからかな?
この後も出ない。今の映画なら亡き父の仇を追う美少女キャラとか入れて来るはず。
宝くじ高額当選者の7割が、その後貯金ゼロに・・
金は使うのが難しい
なんかカットされまくりでまるで初見のような感覚になるなw
BSプレミアムでここ数年で何度か見てるのに
>>839 もうちょいドルくれ みたいな感じだっけかな
>>839 For a few dollars more
>>835 ローハイドで多少注目浴びた程度で、鳴かず飛ばずでイタリアに流れた。
色々とオカシイ説明不足すぎだろと思ったら
これ8時からやってたのかよ (´・ω・`)
>>857 ばっさりカットされまくっててはじめから見てても説明不足
>>848 ヤングクリちゃんに後の人生を語っても
信じないだろうなぁw
>>861 うむ、まず冒頭からしてカットされまくっとるし
>>860 どっかで聞いたと思ったらガーディアンズオブギャラクシーだ
吹替版のノーカットバージョンもあると思うのだが、
日曜洋画劇場の夕陽のガンマンTV初放送以来、見た記憶がない。
>>858 昔は瓶に入った現金掴み取り、なんて遊びが温泉地にあった。
壁紙の糊から剥がれそうだし、木製品には無理があるし
>>865 ノーカットバージョンがあるなら、カットシーンを再録したバージョンを録る必要は
>>864 マービンゲイ、タミーテリルがオリジナル
>>870 日曜洋画劇場の初放送は昭和40年代後半と相当に古いから
既に原版が無かったのかも。
この短縮バージョンのみ再利用のため残したとか。
>>876 なるほど。「続・夕陽のガンマン」の長尺吹替音声も、視聴者に頼んでまで探したらしいけど、結局無かったとか。
仲間をやっちまったから手下がみんな引いちゃったなw
次元ではあり得ない狼狽ぶり
小林さんもやっぱり奥が深い。
>>884 あの初放送も古い。ホームビデオ普及遥か前だしね・・
インディオは腹の底では仲間を全く信用してないってことだな
フジッコは新しいCM作ったのに古い不快な方も流してんだよな
頭おかしいわ
BSのおかげでテレビ見るのが楽しくなった
やっぱ適度に昔の名作とかやるべきだよなあ
関係ないけど
10/24(mon) ゴースト・シャーク
10/26(wed) 蛾人間モスマン
テレ東やっぱ凄いなw
うちはテレ東圏外だから裏山
>>893 しかし、ある番組をオープンリール(!)で録画していた視聴者がいて、テレビ局ですら残ってなかった番組が見られたって話もある。
>>901 その手の作品は向こうでも上映されたんだろうか…
昼間っからモスマン実況とか楽しいに決まっとる
まことに羨ましか
不思議なのは、フランコネロ=小林清志吹替の「続荒野の用心棒」が放送されないこと。
正に次元の元ねたキャラ。
>>913 棺桶ん中に武器隠してるやつか
オレそれも字幕でしか見た事ないな
>>913 次元の元ネタは小林さんがよくアテてるジェームズ・コバーンなんじゃなかったっけ?
シーンの繋がりの整合性が取れないカットしやがってw
しかしガンベルトとかこの当時の人たち腰悪くせんかったのかな
昔電気工事のバイトした時に腰帯に工具類つけて仕事してたら数日でギックリ腰になったぞ
>>913 デアゴスティーニか何か忘れたがDVDシリーズで出てるぞ、もちろん吹き替え入り
>>925 髭面、銃の名手というキャラはフランコネロのジャンゴが入っていると思う。
>>941 ファミリーの絆の強いイタリア人の琴線に触れるんだろうな
>>944 プロは柔軟、ストレッチ欠かさないよ。
一流の塗装職人は、みな体は柔らかい。
漏れが初めて見たのは木曜洋画劇場だった
河野基比古解説付き
-curl
lud20250208224604caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1476866863/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSジャパン 3322©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・BSジャパン 3055
・BSジャパン 3669
・BSジャパン 2883
・BSジャパン 3439
・BSジャパン 3436
・BSジャパン 3054
・BSジャパン 3996
・BSジャパン 3416
・BSジャパン 3539
・BSジャパン 3326
・BSジャパン 3329
・BSジャパン 3999
・BSジャパン 4181
・BSジャパン 3007
・BSジャパン 4239
・BSジャパン 3583
・BSジャパン 3314
・BSジャパン 3572
・BSジャパン 3540
・BSジャパン 3052
・BSジャパン 3888
・BSジャパン 3518
・BSジャパン 3417
・BSジャパン 3430
・BSジャパン 3415
・BSジャパン 3616
・BSジャパン 3327
・BSジャパン 3982
・BSジャパン 3665
・BSジャパン 4220
・BSジャパン 4140
・BSジャパン 4221
・BSジャパン 4175
・BSジャパン 4139
・BSジャパン 4192
・BSジャパン 4138
・BSジャパン 4177
・BSジャパン 4620
・BSジャパン 3575
・BSジャパン 3887
・BSジャパン 3001
・BSジャパン 3538
・BSジャパン 3222
・BSジャパン 3355
・BSジャパン 3754
・BSジャパン 3867
・BSジャパン 3525
・BSジャパン 3344
・BSジャパン 4330
・BSジャパン 3562
・BSジャパン 3049
・BSジャパン 3316
・BSジャパン 4646
・BSジャパン 4593
・BSジャパン 4674
・BSジャパン 3257
・BSジャパン 4174
・BSジャパン 4180
・BSジャパン 4136
・BSジャパン 3869
・BSジャパン 3533
・BSジャパン 2972
・BSジャパン 3342
・BSジャパン 3287
・BSジャパン 3561
13:58:45 up 41 days, 15:02, 0 users, load average: 62.42, 66.11, 66.45
in 0.061252117156982 sec
@0.061252117156982@0b7 on 022403
|