◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS日テレ 2101©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1486871861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ 画像
https://t.co/hFiqkqyPhS / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>1 アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \ タマナシ
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄ /|\ お化け野菜見たら恐くて万田酵素なんて体内に入れる気がしない
ルパン、とっつぁん、カリオストロ
もうみんなあの世か
>>30 特殊部隊が木から吊されて皮をはがれてるのが発見
>>28 ニュース読ませりゃ間違いなく優秀なんだけどな
バックで静かに流れてる曲がファミコンの曲みたいだ
なんかなつかしい
ポッチャリ女はノリスに会った時、ニヤリと笑ったけど
ノリスを裏切る伏線じゃなかったのかよ
大佐って会社で言えば部長なんだが現場の職人にしか見えんな
アメリカどうよ映画では、ヘリは良く落ちるのだがここでは無双だな
しばらく盛り上がらないとふんで、30分間ほど猫砂買ってきました
>>45 次の時代劇では魚屋の役を用意してあるから
だから後ろ手に縛らんとだめだってあれほど (´・ω・`)
キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!
ちゃんと手足を縛っておかなかったノリスの過失 (´・ω・`)
>>95 ノリスの怒りを煽るために必要だったと証言しています
>>88 遊びで小指をつなげてみたら完全制圧できたわw
>>103 じゃあ、ポリス・アカデミーを受験します(´・ω・`)
>>119 痴漢撃退スプレーをシャワールームに置いたりとかな
>>137 私の七色ボイスでヘリも呼べます(`・ω・´)ゞ
ロープwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>137 太っちょ看護婦さんのケツの穴検査が怖かった (´・ω・`)
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
|l |l l |l | |i
|i l |i l| li |
∩
_,,..,,n,r'゙ <⌒つ
./ ゚ 3 ヽ )´
) l ゚ ll ∩ ノ そ
Σ `'ー---‐'' (
⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
もっと落ちてる顔が見えるようにばたばたと特撮でやらないと
ここまで生かしてきた意味がさっぱり分からない(´・ω・`)
チャックノリスの吹替って力ちゃんが多いんじゃなかったっけ
最終的に殺すなら
最初から殺しとけよwwwwwwwww
被害者増えちゃって
音楽の重要性を何よりも如実に表してた作品と言えようw
>>190 力也じゃ世代が違うだろ
いろんな人が演じてるが森川公也、小川真司、堀勝之祐あたりがデフォだな
あんなデカいバイクで良くここまで入ってきたな
て言うかMVアグスタ取り回し良いんかな
これCMからするとターゲット女性なの?
よくわからん
>>226 かけ湯程度じゃなくて
アナルとマンコと腋の下はしっかり洗ってほしいな
>>230 女性ライダー向け番組
いまは男より女のほうがライダーになる率高いから
今の若い男はコケたり事故ったりすることを恐れてバイクに乗ろうとしない
>>237 俺も昔スティード乗りだったけど、今はもっぱら車
あのままバイク乗り続けてたら多分もう今生きてなかったと思う
最近の無線マイクってこんなに音質いいの?
それともアフレコ?
>>237 まぁ実際そのリスクが大きいしね
けっきょく俺もそれが怖くてバイク辞めた
バイク気持ちいけど(特に夏のR134)危ないからね
でも若いうちはバイクが乗りたくなるんだよな
それはわかる
反射神経もいいしな
女子ライダー
女子ランナー
女子サイクリスト
山ガール
…なんでも進出してる、それに引き換えオトコは…
おれ今もバイク乗ってるけどモトクロス以外で
転倒なんてほとんど経験ないな、タイヤも凄く進化してるし
車乗り始めてから雨の日は乗らなくなったヘタレだけど
今は女のほうがアクティブだし、スポーツも男より
女のほうが面白いもんな
可愛い子も多いし
>>264 車とバイクの両方を持つとランニングコストがなぁ
俺も10年ぐらい前にチョイノリっておもちゃを改造しまくって遊んでたけど
もう大きいバイクは怖いよ
>>266 出演者のボタンをクリックせよ
美人ライダー3名がでる
以前この辺行ったことあるけど、売店のおばちゃんとかが変に都会からの客慣れしてる感じがしたわ
バイクだと福島の方に行ったとき各種薬味満載のよくわからん肉を食べたな
>>280 なんか富士山麓で逝かれた旦那と生活してたよな
カップルで来ると、このまま浴衣でセックルしちゃうの?
>>285 >>288 ご存知の方おられますなあ(笑)
こんな小さなカウルでもあるのとないのじゃ
全く違うんだよな
俺るるぶみたいなのパラパラめくるの好きだからこういう番組好きだな
ブルマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
オレのGIBSON335は45年目の
イリノイ州カラマズー産
ジャックダニエルと聞いてすっとんできましたぁああああああああああああ
プライベート・ライアン待機
しかし字幕翻訳は戸田奈津子か?
軍事用語に疎いからワケワカラン字幕だった記憶が
>>319 ノルマンディー上陸作戦の話なら、爆撃はしたんだけども、天候の関係だかで効果が大して無かったらしい。
オマハビーチで芋ほりしてるところまでだなマトモに見れるのは
この映画に出てくるティーガーはT34改造だっけ?
フューリーはガチの本物なんだよなあ
通販も演出と語り口変えろや!
バカのひとつ覚えで恥ずかしくないのかよ
兄弟がみんな戦死したから残ってる末っ子だけでも返してやろう
って当時の米軍は優しいんだな
>>334 プライベートってのは一兵卒って意味。原題を訳すと「ライアン二等兵の救出」って意味。
>>334 タイトル聞いただけやとメグライアンのドキュメンタリー映画ぽいよね
最近トムハンクスの映画2つくらいあったよね 飛行機のと謎のやつ
グロはある程度おさえるのか?そのまんま放送するのか?
>>343 つくづく英語難しい・・(´・ω・`)どもども
冒頭20分だけ観ながら酒飲むのが好き。・・・あの人命の軽さが逆に笑えてくる。
ライアン蟻地獄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
前に見たときは途中で飽きた
完全に戦争映画だと思ってたし
>>344 ねぇ・・訳したタイトルもうちょっと工夫してほすい(´・ω・`)
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
ヘビロテばっかやってるBS映画では貴重 放送したら 何か見ちゃう映画のひとつですわ 冒頭グリーンマイルとちょっとごっちゃになる
>>328 記録映画とか戦後すぐ以外で
初めて本物のティーガーが出たことに意義があるフューリー
しかしキリスト教の価値観の基礎知識がないとよくわかんない映画ではあった
サリヴァン兄弟とかのことを知ってるなら少しはストーリー性があると思えるんだろうけど
まあぶっちゃけあまりにもフィクションだったわね
これまたセリフ聞き取りにくいのに
戦闘シーンになるといきなり音が大きくなるやつ?
>>375 冒頭とラスト、合わせて1時間くらいだけでいいよねこの映画。
>>386 ハイグレードテープを使わなかったんだろ
98年くらいの戦争映画なのに名作のように扱われている違和感
おお、プライベートライアンやってるやん!
最近久しぶりに、観たい観たい思っとったんや!
>>389 この映画移行の戦争映画に影響与えたな
バトル・ロワイアル2でパクってたが
>>380 天候の関係で延期しようかと思ってたらしいけど、延期したら士気が落ちるとかそういう理由もあったとかなんとか
アメリカ映画って基本こういう構成よねw
タイタニックとかも
ジジババになって昔を回想する
映画の古典的作り?
この爺さん、トムハンクスとマットデイモンを合わせたような顔してるな
上陸艇の一番前って罰ゲームか何かなのかな(;・∀・)
無人島で漂流したメグライアンの夫きたー(´・ω・`)
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| おぇーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
ヒャッハー久しぶりのプライベートライアンだぜ(´・ω・`)
しかし惜しいな。映画館で見たかった
当時はアニメしか興味なかったから
こういう状況になったら真っ先に戦死する自信がある。
ドイツ軍の待ち構えてた砂浜に上陸したから大被害
他のビーチはすんなり上陸できた模様
しまった・・・
晩飯にハンバーガー食いながら見る映画じゃなかった・・・
トム・ハンクス史上最高の名作映画ってなに?
素晴らしい名優だけど
史上最大の作戦だとロバート・ミッチャムが上陸したところだな オマハ
>>465 上陸前の船に弾が当たって沈没に巻き込まれるパターン
スターリングラードであったな
まずはミサイルで砲台をやっつけてから上陸しろよwww
皮肉なことに前日はごちそうが出たらしい。食いまくった連中は船酔いで酷い目にあったとか
>>484 実況民ならしゃべれなくてもヒアリングくらいはできるだろ
これなんかの本でゲロ吐くのは船酔いのせいって書いてあったけど
緊張のせいでもあるよな
さて、お風呂用意してこよう。
上陸終わったら入浴。
後方部隊のほうがいいよな、名誉なんてくそっくらえだよ
>>466 3万人上陸を想定して武器弾薬を用意してるとこに
30万人上陸させれば27万生き残るって
オーバーロード作戦なんだから損耗は規定なのよ
すでに一回延期していた
さらに計画では一か月早いはずだった
超の付く大軍で欺瞞工作がばれるのは時間の問題
さらに空てい部隊用のグライダーや輸送機だけでも4000機も運用しなくてはいけなかったこと
船舶はさらに作戦開始24時間前に待機地点にいなきゃいけなかったなど
などなど延期できない理由は山ほどあったからな
これシュツーカの一個中隊でもあったら上陸させることすら防げたんだろうな
なんかオール・ユー・ニード・イズ・キルを思い出した
名画劇場 プライベート・ライアン
2017年2月12日(日) 19時00分〜21時54分
アメリカ軍兵士の目を通して語られる物語は、まず第2次世界大戦の歴史的D-デイ侵攻作戦から始まる。
そして上陸してからは兵士たちの危険極まりない特別な任務へと続く。
ジョン・ミラー大尉は、ジェームズ・ライアン二等兵を探し出すため、部下とともに敵陣深く浸入する。
4人兄弟のライアン二等兵は、ほかの3人の兄弟をすべて戦闘で亡くしたのである。
作戦遂行が不可能に思えたとき、兵士たちは命令そのものに疑問を持つ…。
監督:スティーブン・スピルバーグ 他 1998年/アメリカ
手足のなくなった兵士がやたら出てくるけど
本当に手足のない役者が演じたらしい
>>549 これ以上延期したら士気の低下を招く…とかもあったそうだな
>>538 シャーマン4両で1両のティーガーに当たれと同じ考え方
やられること前提のシャーマンの戦車兵の心境はいかに
でもこれ米海軍お得意の艦砲射撃で事前に
陣地を潰しておく事は出来なかったのかな
何故、アメリカはvs日本で海兵隊、vs独伊で陸軍なんでしょう
スプリングフィールドM1903といえばこの映画でのジャクソン二等兵による狙撃シーンだよね
>>561 視点がドンドン切り替わるから運ゲーでも面白さはなかなかのもん
戦争はこりごりだね(´・ω・`)次はチェスで決めよう
ディスカバリーチャンネルの番組で実験して1m潜れば弾丸は止まるって結果出てる
こんな戦場において剣と盾で突撃した兵士が居たという事実
>>580 そりゃそうだろ船酔いがあるし
食い物から排泄物まで待機状態だと生活が破壊されるからな
ああこれ水で耳がツンボってる演出だよな
終盤でも出てくる
(´・ω・`)みにきました
(´・ω・`)実は通しで見たこと無いの
これ映画館に観に行ったなあ
音響がすごかった思い出
>>610 >>611 サンクス番組説明見ても書いてなかったので
>>532 後方部隊なんて何もしない内に終わってたらしいから楽だったろうなあ
FPSやってる奴はここでも生き残れるんだろうな(´・ω・`)
>>631 いいな、レンタルで見たんだよな映画に行けば良かった
最強アメリカンをボコボコにするとか どこの日本だよ
ノルマンディー上陸がバレてたら、すごい損害でただろうな
>>642 その後後方部隊はドイツでタイガーとパンターに・・・・
日清戦争での機関銃の恐ろしさが伝わってないのか!!w
アンプとおしてスピーカーで聴いてるがBDより音が残念
この惨状で連合国側が勝つんだから
歴史というのは分からんw
事前にすぐ北でイギリスとカナダがやって失敗した作戦をまたやる無能
こんな体験を生き延びたら、人生なにも怖くないだろーな
戦場で衛生兵を呼ぶ演出ってこの映画から流行したのかね
>>631 この映画なら金出して視聴する価値はあると思う
>>656 ロンメルが上陸に備えて温存してたからな
フランスで手痛い反撃受けたし
まあ日本軍の逆上陸作戦よりはよっぽどましだろう
最終的には成功したんだからな
>>666 上陸戦で損害が出るのはある程度仕方ないしな
当然ドイツ側もかなり死んでる筈さ
グロきたあああああああああああああああああああああああああ!
>>682 チャーリシーン主演のやつ(名前ど忘れ)でも既にあったような
ちなみに、兵隊の手足が吹っ飛ぶシーンは手足の無い俳優に偽の手足をくっ付けて火薬で吹っ飛ばして撮影したとかw
ドイツ側も後半弾がなくなるんだよな
結局量で押しまくったほうが勝つっつうアホみて−な話
実際はもっと凄惨だったんだろう
人間同士って平気で殺し合うんだな
これ初めてみたのがまだ幼稚園児のころで親父と一緒に見てたが最初のこの戦闘シーン怖すぎて泣いてたわ
この人出てんだ ラジコン飛行機しかつくったことない人
これでも上陸作戦経験者は「生温い描写」って言ったらしいからなぁ。
>>738 オマハビーチはこんな感じだったらしいよ
>>733 人間だけが本気で相手を憎みあうのが悲しい
>>727 兵士は畑で取れるソビエト陸軍の作戦を
連合軍も弾より多い敵には勝てない作戦でやったという
>>733 第一次大戦の塹壕戦なんてスコップ持って殺し合いだもんなあ
>>738 この地区は一番貧乏くじ引いたところ
楽に上陸した所もある
>738
ここはドイツが戦闘正面と考えてたカレー方面からみると裏口で、これでも楽なシチュエーションw
当時記念試写会でノルマンディ上陸経験がある元兵士たちに観せたら
心臓発作連発でスイルバーグもニッコリだったらしいな、悪魔の監督だぜ
>>733 日本にいたって立場の蹴落とし合い人生の壊し合いは呼吸のようにある
エックス型の装置の数が記録フィルムより多い気がする
>>744 アパムは事務仕事だからここにいないよw
>>748 最近よく見かける気がするw
(ノ∀`)アチャー
>>749 「実際は全員ウンコもらしながら突撃しとるからねw」だってさ
だから三河のあの人のこと笑っちゃいけないぞ
>>741 損害がわかっててもやらなければ行けない作戦はあるもんだ
>>756 日本の銃は加熱しないキツツキがあったな。
>>733 戦争における人殺しの心理学によればまだこの時代敵兵を直接狙って殺傷する兵士が少なかったようで
そのかわり攻撃する相手が見えない位置にいる砲兵による殺傷率がめちゃくちゃ高かった
ヒストリーチャンネルのドキュメンタリーで実際に上陸作戦に参加した元兵士が、当時を思い出してしまうほどリアルだと話してたなあ
>>803 あの先端に爆薬が詰まってて、内部に導火線が
つまり次々に継ぎ足すことに寄って、前にずり出せる
>>799 なんかメルギブが沖縄戦描いた映画撮ったらしい
>>733 記録フィルムではもっと淡々としててそれが恐かった
>>810 カメラマンと照明さんの後から突撃だからなあ
>>793 みんな東部戦線で忙しい
フランスは枢軸国各国から集めた二線級の寄せ集め
>>799 ノーラン監督だから普通の映画にはならなそうだ
>>798 上の陣地を潰すため
先っちょに爆弾がついている
この海岸は横に回れないのか
トーチか避けていけば良いだろうに
メルギブソン監督の
沖縄戦を描いた映画は、これ以上のグロらしいな
(´・ω・`)上陸作戦ってほんとやだ
(´・ω・`)こんなん経験したら入念に航空戦力で叩きたくなるのもわかる
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
https://t.co/oKuYmTh6yy >>815 ベトナム戦地でのレイプを題材にした「カジュアリティーズ」だな
今の俺らが戦争とかまじで使い物にならねえだろうな
ミリオタみてえなのからイキって死んでいくんだろうけど
>825
上陸が始まったら、当然砲撃支援はできない。
この映画の後って他の戦争映画の戦闘シーンがみんなこれをパクってたよね
そろそろ中国が戦争しかけてくるな
アメリカvs中国の構図、
>>849 FHSWかBF2のmodFH2だなWW2もののFPSで遊びまくってたのは
>>738 日本軍も上海上陸作戦で同じ目に遭ってる
グロ映画ヤラないのは中国様の命令にテレビ局が従ってるからだと思うんだ
>>858 この銃はクリップで収まっていて、球切れに鳴るとあんな感じで出る
>>857 うん。だってこんなん見せられたあとではねぇ…
>>857 ブラックホークダウンが公開されるまではこの映画が戦争映画の基準になった気がする
>>843 某半島の兵士はもっとひどかったけどな。
ジャクソンはワンスアンドフォーエバーで従軍記者だったな
>>840 この味噌は出来損ないだ 食べられないよ
サウスポースナイパーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>883 日本軍はその音聞いて反撃してたと聞いたな
>>845 硫黄島や沖縄のキチガイ艦砲射撃を見てると
この程度のトーチカは事前にぶっ潰してると思ったけど
やっぱり全部は無理なのかもしれんな
>> .。,;,v,,V;,, .I will get you !
ヘV乂ヘY\ノX(。 。 BAM!
,ゞ| ミ_ノノノ. .(~) ソ'
ミミミ[|| ;・∀((二(○__ ;;''"´"'''::;:,,,
ミミ彡彡 ミ”つ匚___〔=====二 ,,;;;;´"'''
と⌒___⊂ソ |ミ|| /A
こういう戦場って
チキンのヤツのほうが生き残りそうだよな
命知らずの無鉄砲はダメだ
このガッチリした俳優なんていうんだっけ
好きなんだけど
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
ヾ (⌒ ドォカァ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩`・ω・´)'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;))
汚物は消毒だああああああああああああああああああああ
>919
砲撃や爆撃では地下陣地が潰しきれないのはすでに第一次世界大戦の戦訓でわかってるからなw
トランプ大統領になってアメリカ兵死にまくりの映画が増えるかもしれん
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
ヾ (⌒ ドォカァ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩`・ω・´)'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;))
あんな機関銃でお向かいされたるすげー怒ってるし降伏なんかさせないで殺しちゃうよね(´・ω・`)
降伏しているのは主にドイツ支配下のチェコやノルウェーなんかの枢軸国の皆さん
でもドイツ軍服着ているんで容赦なくやられます
-curl
lud20250124060003caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1486871861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS日テレ 2101©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・BS日テレ 2301
・BS日テレ 2371
・BS日テレ 2451
・BS日テレ 2351
・BS日テレ 2451
・BS日テレ 2191
・BS日テレ 2081
・BS日テレ 2111
・BS日テレ 2441
・BS日テレ 2031
・BS日テレ 2341
・BS日テレ 2701
・BS日テレ 2180
・BS日テレ 2415
・BS日テレ 2173
・BS日テレ 2419
・BS日テレ 2162
・BS日テレ 2159
・BS日テレ 2175
・BS日テレ 2434
・BS日テレ 2168
・BS日テレ 2397
・BS日テレ 2344
・BS日テレ 2350
・BS日テレ 2357
・BS日テレ 2293
・BS日テレ 2358
・BS日テレ 2103
・BS日テレ 2415
・BS日テレ 2154
・BS日テレ 2454
・BS日テレ 2073
・BS日テレ 2146
・BS日テレ 2178
・BS日テレ 2028
・BS日テレ 2454
・BS日テレ 2062
・BS日テレ 2194
・BS日テレ 2433
・BS日テレ 2182
・BS日テレ 2108
・BS日テレ 2150
・BS日テレ 2568
・BS日テレ 2607
・BS日テレ 2777
・BS日テレ 2671
・BS日テレ 2799
・BS日テレ 2551
・BS日テレ 2698
・BS日テレ 2726
・BS日テレ 2635
・BS日テレ 2586
・BS日テレ 2897
・BS日テレ 2936
・BS日テレ 2647
・BS日テレ 2525
・BS日テレ 2715
・BS日テレ 2926
・BS日テレ 2696
・BS日テレ 2639
・BS日テレ 2602
・BS日テレ 2821
・BS日テレ 2745
・BS日テレ 2697
・BS日テレ 2817
10:38:38 up 19 days, 11:42, 0 users, load average: 9.94, 9.25, 8.81
in 3.3764889240265 sec
@3.3764889240265@0b7 on 020200
|