>>1乙 20:00 〜 21:55 (115分) プライムニュース
『安倍首相が改憲の意向表明「憲法9条改正のあり方」を徹底議論』
今月3日の憲法記念日、安倍首相はビデオメッセージで「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」と表明。
具体的な改憲項目としては「自衛隊について憲法学者の多くが違憲と言っている状況を変えるのは、私たちの世代の責任だ」と述べ、憲法9条1項2項を残したまま、自衛隊に関する条文を追加することなどを挙げた。
与党内にも困惑が広がる安倍首相の改憲発言。今後の議論はどこへ向かうのか? “9条改正"に向けた課題とは何か?
「憲法学」と「法哲学」の第一人者をゲストに迎え、戦争の放棄を定めた憲法9条を改めて検証し、“9条改正のあり方"について徹底議論する。
【キャスター】 反町理(フジテレビ政治部編集委員)、秋元優里(フジテレビアナウンサー)
【ゲスト】
西修 駒澤大学名誉教授
井上達夫 東京大学大学院法学政治学研究科教授
★公式ホームページhttp://www.bsfuji.tv/primenews/ おお! 井上教授じゃないか!
ちょっと楽しみにだなぁ
憲法学者のあり方に一番疑問があるよ
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
|・ω・) ヒョコ
(・ω・) ジィーーー
掘り下げるとな、その歴史楽しみ
また不毛な憲法論議になるんだろ(´・ω・`)
自民党も安倍派以外は改憲する気もないし
保守派で学閥から干された憲法学者百地先生を呼べよ(´・ω・`)
井上は9条を削除しろみたいな本を出してるね
読んでないけど、歴史観が知りたいな(・ω・)
>>10
離婚しそう
相手の現在の職業とか出てないよね? >>29
石破も岸田もやる気がまったく感じられない
>>30
改憲派でも百地章先生は産経、西修先生は読売、というイメージ。 国外では自衛隊は軍隊で終了
国内でしか全く 発言権なしの 憲法学者w
2ちゃんねらが解読した北朝鮮の暗号で昨日と今日の日付が出てたよね
今朝はミサイル発射が無かったからサイバー攻撃のことだったんだろうか
マコさま婚約はイヌのスクープかw
ウジ面目丸つぶれw
>>39
大したバトルにならないだろ
大人同士のいいバトルじゃね?
煽り田原いないしw トランプ、米国大統領初の弾劾か?
あのニクソンを超える男
朝ナマのヒゲかぁ。ソリにけちょんけちょんにされて欲しいが・・・
安倍ちゃんのこの発言のせいで、「自衛隊は今でも合憲」と言い始める憲法学者が増えたりして
日本の憲法学者のは何のために存在しているのでしょうか?
憲法の解釈のためだけに存在しているように感じるのですが
今の憲法をより良くするという観点はないのでしょうか?
ご意見
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
眞子さまは、レスリングをやってたらメダル狙えた逸材
どうでもいいわ もう100年このままでもいい 変えてもいい
それより沖縄から基地なくせ
>>53
まあ、バトルつか、実のある討論がみたいんだよね >>56
NHKのスクープだから今頃マスコミが宮内庁に殺到して映像撮ってる最中
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8 いい加減、憲法前文に触れてくれよ(・ω・)
意外にながいけどさ
例の場所だけでなくて話せ
9条が死んでることは明白
護憲派は木村草太でも良かったな、若いのに家元制度よろしく
師匠の覚えめでたく出世してる感じだし。
だって憲法審査会の民進党代表ってクイズ小西と白真勲で審査会を妨害してるんだもん
自民党が女性宮家認めないと会合開かないって
民進党酷すぎだろ、竹田恒泰が言ってたけど(´・ω・`)
だいたいついこないだ帰化しやがった朝鮮人の白真勲なんぞを憲法審査会に送り込んでくるなんて
許せないわ、民進党
>>71
先週のSUPERで触れたよ
おいらのご意見を読んだようだ
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8 >>69
いや別に
ファットスプレッド好きなんだね? 憲法学者は出来たものに対して言葉遊びをするだけ
違憲かどうかは判断するが憲法自体の正当性とどうすべきかという事には無関係
だから憲法学者は改憲反対と言ってはいけない
憲法審査会で議論は尽くされてないと思うけどな
一言も変えたくない勢力は議論するよりも妨害することで護憲に勤めてるからな(´・ω・`)
>>57
安保法制の時には憲法違反だの大騒ぎしてた憲法学者はこれに関してはだんまりの謎w
早く9条改正して自衛隊の皆さんが動きやすくなればいいと思う 五輪、新天皇、さらに憲法改正と、2020年を節目にし過ぎるのはどうなのかなあ?
その後の下り坂感がさらに強まる気もする。
この髭サヨクジジイの選民思想なんとかならんの?
阿部総理を彼よばわり
>>82
好きというより安いから買っただけ。バターは固いじゃん。 この、ジジイに苦情メールだしたら
マークされるかな?
ネトウヨって何様なの?www
権威に対していちいち文句つけてよwww
お髭とモミアゲがつながっとる(´・ω・`)
髪の毛もロマンスグレーで2323やしサヨクうらましす(´・ω・`)
モモチ先生は禿やのに
レガシーね
これだけ長期政権なんだし、安倍にそんな下心があるようには見えないんだが
井上達夫って学士号だけで司法試験も通ってないみたいだが
なんでこんなのが東大教授になれるの?
>>90
災害とかで実際に自衛隊に世話になった人たちがかなり増えてきてるから誘導が聞かなくなってきてる感じがするね 左翼のほうは朝まで生テレビでよく見る奴だな(´・ω・`)
井上達夫は楽しみ
井上は真の意味でのリベラリストで愛国者
でも安倍ちゃんがいったのだと第二項と矛盾しよるよね(´・ω・`)
第三項に自衛隊つけくわえても
>>108
報道ステーションに出たとき
有権者や保守層を見下してて嫌悪感しか抱かなかった 憲法前文に「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」とあります
世界の現状と食い違っている以上憲法の改正で対応すべきだと思います
ご意見
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
女天皇推進派の西w
天皇廃止派の井上w
何だこの人選w
>>109
ここまで来たら同じ長州の桂太郎越えで憲政史上最長を目指すだろうし、
その間に改憲の悲願達成を望むのは自然なことだとは思う。 ワールドニュースメイン派だからか軍隊アレルギーなど無いな
>>112
昔の文系のドクターはほとんど取得困難だったからこういう場合もあるんだろうな(´・ω・`) >>79
ヒョコ
|・ω・)っ ョイショ ゴロロン
●●
●●●
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8 井上に関しては偏見なしに訊いてみ?
なるほどって部分も有る
まともな部類のパヨは貴重
井上って一見保守層に刷り寄れるような立ち位置を取りながら
実態は きちがい なんだよな。
>>113
ほんと近年災害で自衛隊や米軍のお世話になることが増えて、軍隊に対してアレルギーが無くなってきた気がする
その自衛隊が、9条のおかげでむしろ海外で危険に晒されるようなことは何とか改めて欲しいよね 憲法では戦力を持たない理由として平和を愛する諸国民を信頼するからって書いてあるので
平和を愛さない諸国民に対する戦力は持っていい
>>129
9条2項削除が一番単純明快ではあるんだよね。
加憲方式で3項に自衛隊の地位や国際貢献とかを追記よりも。 安倍総理の第3項の追加発言以来、憲法学者の見解が全くマスコミに登場してないように感じます
集団的自衛権のように名で連日マスコミに登場しないのでしょうか?
ご意見
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
>>141
学士だけで、教授になれるの?
裏がありそうだな。 だよね
日本語読めたら自衛隊は違憲にしか読めないわ
でも安倍総理の今回の改正も中途半端というか今の曖昧なままの自衛隊の存在だよ
軍隊だけど9条の維持しますって、いまの状態とかわらないんじゃ
デフレ脱却もそうだけどちょっと安倍総理はどっちにも配慮するような感じがあるんだよな
ちゃんと保守明確化してほしい
違憲になるわけないだろ
だったら平和を愛する諸国民ってなんだよ
反町さん、一票の格差なんて庶民にはまったく関係無いことだしそのままでもいいと思うけど、
一部の人達は一票の格差ガーと必死に裁判起こして最高裁に判断を仰ぐ事態になってます
上に書いたように、矛盾した9条のおかげで自衛隊の皆さんが危険な目に遭うことは早く避けていただきたい
>>158
ショーペンハウエルこそ仏陀の後継者だ。 憲法哲学って何?
コンスティチューション・フィロソフィーなの?
哲学ってふつうソクラテスからの系譜のことを指すはずだが
井上達夫
1977年 東京大学法学部卒業
1977年 東京大学法学部助手 ←学部卒と同時になぜ助手になれるんだ・・・?
1980年 東京大学教養学部助手
1983年 千葉大学法経学部助教授
1991年 東京大学法学部助教授
1991年 東京大学法学部助教授
このジジイに
ちょい悪オヤジ目指してるのかもしれないが
禿げてるし、ピンクのスーツ似合ってねえルンペンにしか見えない、見苦しいからチャンネル変えます。
って意見送信した。
共産の小池は3項加えても違憲と言い続けるぞと宣言してたなw
小林節は呼ばれなくなった(´・ω・`)おかしくなっちゃったからな
3項追加を議論の端緒として、やはり2項を改正すべきという方向に
持っていければ安倍総理の思う壺
>>175
おう、スマンね
ともかく形而上学でしょ?
なんか言葉が雑で哲学っぽくないよねこの人 >>172
時々いるね
修士課程途中でやめて助教になった人なら知ってる だからそれをやろうとしてんじゃないの?
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
文章を論理的に解釈するのではなく目的のために屁理屈を捏ねるから変になっちゃう
日本には哲学が足りないんだと思う
しかしこのおっさんは何を怒っているんだ(´・ω・`)
>>176
共産の小池ってドカポン123のコボルトみたいで
かわいいよな? 原発の時の澤田助教と同じ系統の顔してる。。。。
お前らのお仲間が思考停止だから考えるのも邪魔すんだろ
そんなこといったら、衆参2/3取れないだろ
もっと現実的に考えろよ、このキチガイ教授
なんなのこの人…
安倍総理の人格攻撃みたいなことばかり言って
政治家は結果を出すのが仕事だから
結果がでないことをやるのは馬鹿だよ
どう読んだら合憲になるの?
戦力を保持しないと書いてあるのに・・・頭おかしいの?
嫌いじゃない(・ω・)
真剣に考えてる西部さんタイプかな
>>172
大学院というシステムがないから
助手になるということは研究で認められ教授に引っ張ってもらい大学として採用された
つまり研究者としての道がひらけたってこと
昔の文系の王道はパターン(´・ω・`) >>203
それはおそらく不可能だから実質の護憲と同じことだお思うが >>206
日本の哲学者と言えば、西田幾多郎だな。 >>225
学者なんて現実に生きる必要が無いから
粋がって何でも言えるがな 井上っておっちゃんは改憲派のなかでも現実論の対局にあるポジションか
>>220
この人、最近北がらみのニュースで、核兵器専門家の肩書でコメしてたw 確かに、集団的自衛権とか国際貢献に関する部分は十分に検討すべきだとは思う
>>230
西部邁の方が遥かにちゃんとした高尚な学歴だわ
ピンクと比較したら西部氏に失礼 3項をどう工夫するかなんだよな
2項削除しないってのは
安倍としても妥協した
逃げたと言ってもいい
自衛隊廃止か憲法改正の
二者択一しかないのに
何なの合憲ってw
>>229
前文に平和を愛する諸国民を信用して戦力を放棄すると書いてある
平和を愛さない諸国民のことには触れられていない
ついでに言えばどんな相手に対しても戦力不保持というなら警察も武装してはいけないことになる 西よ
おまえは政治家じゃないんだから妥協もないだろ
安倍「憲法変えるよー」
左翼「憲法変えるな!!」
安倍「じゃぁ、閣議決定で集団的自衛権の解釈変更するわ」
左翼「憲法変えるほうが筋やろ!!」
左翼「審議が尽くされていないから、反対です」
審議が尽くされていれば賛成もありますか?
左翼「いいえ、反対です」
10年議論しました→左翼「議論が尽くされていない」
100年議論しました→左翼「議論が尽くされていない」
1000年議論しました→左翼「議論が尽くされていない」
9条第二項をどう読んだら
自衛隊が合憲になるの?頭にウジでも湧いてるのか?
原理原則とか言っていたら
それこそ妥協をしないということになり
それはまさに安倍を批判する人がいう独裁なんだけどな
独裁で良いとでも言いたいのだろうかね
ちょくちょくここの実況スレ見に来るけど、やっぱりレベルが高い気がする・・・
内容がどれも濃いというか詳しいというか、みんなただ者じゃない感じ
>>220
エコノミストの伊藤洋一もひげ面でそっち系 >>232
昔じゃなくて、木村草太もこのパターンなんだが 自衛隊を明文化するのは最優先事項でしょ
お試しとかでは全くない
国民は自衛隊について一度も賛否を表明する機会がなかった
3項追加でも2項改正でもいいけどそれについて国民投票する
機会を与えることに意味がないはずがない
憲法学者は違憲だというのであれば自衛隊を廃止すべきと主張するか、必要な存在だと認めるのであれば合憲であるように条文を示すべきじゃないですか?
ご意見
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
何も変わらなくてもええやんけ
変えようとすると井上は反対するくせにな
そもそも自衛権って国家の自然権では?
国連憲章51条だっけ?
明記されてたな
あ、カタカナこいつバカだ
軍として地位、軍法
ネガティブリスト
この二つ
三項にどう書き込むか
戦力と認めることは軍法会議が設置できるんだよ
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
>>262
非常事態になれば、不磨の大典の憲法も砂袋のように海に投げ捨てられるよ。 自衛隊を軍隊とすればスパイ法とかで日本に仇為す行為をする連中に罰を与えられる
井上w
まだどんな条文案が出来るかも分かっていないにの、決めつけ過ぎだろ
ダメだな
「武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」
自衛隊による自衛行為も武力の行使だし国際紛争を解決する手段だしな
どう読んでも自衛隊は違憲と思う
1項から書き換えない限りはスッキリはしないよ(´・ω・`)
>>260
例の朝日のアンケートで
質問は更に追加するべきなんだよな
意見だとしたら
自衛隊は即時に解散するべきとね
違憲だと言いながら、憲法改正を反対して
それにも関わらず自衛隊存在を放置する
憲法学者は欺瞞の塊だろうに 憲法学者が存在する意味ないな
違憲とわかってても国民が容認しているから意味がないとか
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
>>260
送ったのですね
今日もキレッキレの京都さん(・ω・) 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない
どう見ても違憲だよな自衛隊は
なんで自民党の総裁が議論しましょうって言っただけで、このピンクは怒ってるの?
9条改憲派なら井上の考えに同意だろ
西の言ってることはおかしいよ
真面目に考えたら3項なんてありえんわ
>>272
軍法会議を作らなくてはな
戦時で敵兵倒したら
バカサヨが自衛官を殺人罪で告発しかねない
自衛官は軍法会議で裁かれるべき >>275
それね
守る気のある人が減ったら意味がなくなるのが法というものだな >>250
なんか慰安婦問題でまだ謝れ!て騒いでる例の国と同じだなw 70年間憲法学者が一番怠けてたんじゃねえの?
何のために存在してるんだこいつら
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
たしかに安倍さんには正面切って9条一本に絞って欲しいな、
そうでないと国会でも議論が深まらないだろ
井上はリベラルだが 憲法9条に関しての 言い分は一理ある
>>257
今でもあるだろうな
修士やドクターってのを経ないでも研究者になる実力が認められたら研究室として採用するさ >>273
特化した条文はないから、現状は13条の幸福追求権で
網羅されているということになっている。 もう30分(・ω・)
21時からの男ソリの時はスタジオ熱々だな
青山繁晴「その他戦力は保持しないっていってますけどね、その気になったらこのペンだって戦力なんですよ?特殊部隊ならペンで眼を潰しに来ますよ!」
井上は自分では頭がいいと思っていそうだから、文句ばかり言っていないで、
お前の頭脳で素晴らしい加憲案を考えてみろよw
この左曲がりの護憲派 安倍総理を生理的に嫌いで 見下した様な言い方と思い込みしてる
>>292
同時に憲兵隊も必要だな
捜査員が警察では話にならない ピンクの服着てるおっさんなんて話聞く気にならんわw
>>284
憲法学者は学者というよりは
宗教学者に近いだろうね
経典を読み解いて解釈をするが
経典がどこか間違いあっても変えてはならぬとね >>294
そもそも自称護憲政党の日本共産党ですら、憲法を単なる道具としか思ってないw >>308
違憲だからいずれ解散させる、でも今有事が起こったらオレの代わりに死んでこいというのが
共産党の立場 >>307
エロについてはほかの国でも同じようなもんだろ >>300
1項2項変えないで3項追加だと議論は深まらないよ
井上の言うとおり何も変わらんから >>304
だよね
あと、たしかプライバシー権も明文化はされてなかったよね?
こうみえてセンター試験で政治経済100点満点だったんだよおいら >>312
セガールをいっぱい育てなきゃ(´・ω・`) >>299
憲法学者は憲法を研究してるだけで、別に作るわけじゃないからね
そういわれてもなぁ...ってのが正直な気持ちだろw 井上は、出来ないことがわかっているからこそ、根本からきちんと議論しろなんて
ことを言っているわけだ。やっぱり 共産党員はダメだ、
>>291
公明党への配慮、国民投票での過半数の賛成など、いろいろ政治的ハードルの越え方を
考えているうちに回りくどい感じになってるのは否めない。
そもそも2013年の96条改正提案あたりからしてそうだった。 >>303
ガラパゴスはやめるべき
海外基準だと院に行かないのはありえない
現に理系では、そんなのは日本国内でも認められない 怒ったら視聴率上がるからちょいちょいキューが出てんじゃないの
大島渚みたいに
ふたりともベクトルが違うだけで理論ありきのアプローチだから
現場、現状側からのコメンターが欲しいところ
>>312
それヤンキーの喧嘩道ね特殊部隊関係ない、青山w これ、今日、明日にでも、発議して
国民投票したら安倍ちゃん整形で改憲できるね
>>331
料理も上手いからいいじゃないか(´・ω・`) >>332
白熱したら画的には盛り上がるけどちゃんとした話が聞きたいんだよな このアンケート結果が意味分からん。
憲法改正に反対してるのに、今の時代にそぐわないとか、どーしたいんだっつーの。
>>299
丸暗記して偉そうにするだけ
変えられるのは自分の聖域だから吠えるだけ(・ω・) 三問目の質問内容は曖昧だな
反対の内に二項修正派が含まれてそう
>>330
なぜ助手になてたのかって言う問だったはずだが >>329
安倍の本気度を感じないのが問題
井上の言うとおり正論で攻めろよ >>330
ガラパゴス文系学者の飯のタネが、アメリカさんからもらった憲法ってのも皮肉だ >>326
どうせならセガールもいいけどエクスペンダブルズ結成したほうがいいよw 井上教授が国民に投げかけて議論して改憲するなら手続きをまっとうに踏めというお話でしたが、違憲であるにもかかわらず何十年も違憲の存在である自衛隊を放置し、自衛隊を廃止しろとも改憲して整合性を保てともいわず放置してきたのは憲法学者じゃないんですか?
何のために憲法学者は存在しているのですか?国民の役に立っているのですか?
国立私学問わず税金が投入されている以上それなりの責任を果たすべきじゃないですか?
ご意見
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
北朝鮮にミサイルを一発日本本土にぶち込んでもらえれば
意識が変わるよ
このヲッサンなんで変なパーマあててんの?(´・ω・`)
>>337
青山繁晴は素手だって戦力だつってたよ(´・ω・`)
腕で殴れるから腕も戦力だって
戦力認めないってのは腕も脚も切り落として達磨にならなきゃだめだってw ピンクスーツの人の話し方
怖い
酒飲みの話し方で怖いわ(・ω・)
自衛隊不要ってハッキリ言うんならともかく、自衛隊は存続させて憲法変えるなは筋が通らんな
なんでよピンクお洒落じゃん、ネクタイとも合わせてるんだぜ
伊藤真みたいに違憲だから解散すべき、とまでいう護憲派は確かに少なくなってきた。
共産党ですら訳の分からない論理でモゴモゴしてるし。
JSDF
日本国防軍
自衛軍
自衛隊
英語だと何も変わらないような
>>362
口で攻撃するのも戦力になるんじゃないか?
喉も潰さないと 迎撃ミサイルパトリオットPAC3が
マッハ7までのミサイルまでしか迎撃できないのが
分かってしまった件(´・ω・`)
矛盾を受け入れて消化してしまう日本人らしい対応なんだよな(´・ω・`)
>>371
だからダサいんだよなw
これなら黄色か薄いブルーだよな
井脇ノブ子かよw 井上さんは護憲派の欺瞞も改憲派の欺瞞も指摘してるだけだよ
この人は
すごい高圧的だな
顔つきもヒゲも
それを象徴してる
そんな国だからあんたみたいな人が学者やってられるんだ
>>375
英語名だとSelfを取って、場合によっては代わりにNationalを付ける、ぐらいかな。
軍と隊はどっちもForceだし、漢語圏の中韓しか反応しないw 恥ずかしいのは
おまえのピンクスーツだよ
ジジイのくせにモテようとしてんじゃねーよ
うん、恥ずかしいw
外人から見たらアホだろっておもわれてるだろうなw
日本人の憲法論議w
護憲派も改憲派も欺瞞だよ
どうして井上のような意見を言うやつがいないんだよ
憲法学会で9条と自衛隊の論争とか行われていないんですか?
ご意見
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
西がおいらのご意見パクった
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
いや護憲学者が阻止してたからでしょうに
まず恥じるべきは自分たちでしょ>憲法学者
寺島実郎の暑苦しいジャケットも恥ずかしいよ(´・ω・`)
現在の9城をめぐる憲法解釈は、憲法を軽んじていると感じる
「平和を愛する諸国民」がどこの誰か分からない時点で憲法が変なんだよ
解釈し放題
>>412
個別的自衛権、専守防衛目的の自衛隊を認めて、
その上で集団的自衛権やPKO参加を認めるか、の議論だけだな。
これだと現行憲法下でもほぼ同じ構図か、という感じもするがw >>415
シンプルに
Defense Force でいいよ その3
自衛隊の内部に軍法会議を設置し
なんぴとからも干渉されることなく公正な裁きを約束する
護憲派というのは自分の主義に都合のいい事だけ考えてる思考停止派
平和主義や無抵抗主義なら自衛隊どころか警察の武装や正当防衛すら反対しなければいけない
>>423
妥協案でwww
あほらし
最低でも2項削除だろ 井上は、自分の意見が何故支持されないのか
もっと良く考えてみたほうがいいと思うんだけどな
>>424
統帥権の独立ですか((((;゚Д゚)))) 赤ではございません。少し白を入れたピンクでありますが
>>425
日本語だと国防省と訳される場合でも、英語名はNationalを付けてない国のほうがむしろ多いしね。 憲法 9条が 日本人の生きる本能を 奪ったと 言う 思想に 自分は同意。
>>431
その通り。戦前と違ってアメリカという目の上のたん瘤がある以上、軍人の暴走はないだろう。 外国の軍隊関する憲法の条文もそんなに細かいのかな?
軍としての地位ってちゃんと書けよ
西さんよ
足りないよそれじゃ
>>431
なんなら、俺に日本の軍事力、全てを任せて欲しいなあ
まず俺は基盤的防衛力の強化に努め、GDP1パーセント枠を撤廃し、クラスター爆弾禁止条約から脱退する。
全ての日本人を守るため、わたしは命を賭ける。
だから俺に力を これでいいよ
自衛隊の根拠が憲法上で明確になるもんな
9条の1項は何言ってるかよくわからんから、
1.侵略戦争を放棄する。と書けばわかりやすいと思う
まああんな案になるんだろうが、2項がつくづく邪魔だ
>>438
それは憲法じゃなくて徹底的に負けたからだろ 嘘と欺瞞に目を潰して 手にした真実は〜♪(・ω・)
>>428
政府や自衛隊、警察のような公権力を一切信用してないからだよ
軍国主義に走り国民を弾圧しようと狙っててちょっとでも枷を緩めると危ないと考えているんだよ(´・ω・`) >>446
あらゆる侵略は自国民保護の名の下に始まるんだ、なんて感じで左翼が難癖つけてくるからね。 自民も自信がないんだよ
日本全体に蔓延してる長年の平和ボケのせいでね
安倍案が賛成50%超えてたので安心した。
速く国民投票やろうぜよ
たしかに憲法って時代に合わせて変えることがあってもいいと思う
外国でも変えてるみたいだし
西の言ってることよくわかんないよ
法律はもっと簡素の方がいい
>>438
憲法前文も加えてそう思う(´・ω・`) >>453
誰にでも理解できる文章にという趣旨です 死んでも軍とは言わない西のほうが
欺瞞の塊じゃん
軍法、軍 これが最低限必要
>>454
それならなおさら・・・ってことなんよね >>459
変えるのがふつーです
スポーツのルールだって改正されるでしょ 井上って、隣にいる西先生にも物怖じせずにズバズバ言うのは大したもんだな
そもそも論では
1.自衛のための戦力は必要
2.武力による国家間の問題の解決は無用
3.軍の暴走は防ぎたい
おおよそはこれらだよな。まずはこれから実現したらいい
>>462
誰にでも理解できると憲法学者の仕事が… 安倍の改憲は自己顕示欲満たすのが目的だろ
馬鹿馬鹿しいんだよ
>>463
もし国際標準の軍とする場合、現自衛隊との最大の違いは軍法会議の存在かもしれないね。 時の政権の一存で変わる訳じゃないだろ投票あるんだから
安全保障論っても、おめえ軍事学なんか知らんだろうが
>>464
最近の左翼は日和っててつまらん
言い換えれば戦前のトラウマがようやく抜けてきたのかもしてない
憲法改正の運気は着実に高まっているよ(´・ω・`) >>430
自分の事も憲法みたいに客観的に見て修正点が分かればいいんだが、無理だろうなw ピンクは潮ワインダーとディベートさせたら
瞬殺されると思う。
現実問題、公明党が認めるような案でないと条件の、議会で3分の2取れない
>>452
ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー
パンパンパンパンパン
(・ω・) >>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) >>474
ハト派とタカ派の中道で
バカ派というのはどうですか >>468
自衛行為も武力により国家間の問題解決になりそうな気がする
武力や武力の威嚇で他国から利益を得ないとかにした方がいい気がする >>470
憲法学者って他国の憲法比較したりや社会の変化・時事問題をかんがえてよりよい憲法のために研究提案する学問じゃないんだな(´・ω・`) 憲法9条第三項
ただし、前文と一項が想定する諸国民の公正と信義が成立されたと認められるまで、
最終的な占領を目的とした侵略を禁止したうえで、自衛権と自衛軍を保持する
こんな感じじゃダメなのかな
指揮権や文民統制に関しては、外国の例を紹介してもらわないと分からん
>>477
できるけど使わない、いざとなればわからない
くらいがちょうどいいかと じゃあ井上さんは安倍案が出てきたら「反対」に投票しちゃうのか?
井上は朝生の時もそうだったけど
一方的にまくし立てて威勢がいい時はいいんだけど
議論が始まるととボロボロになっちゃうんだよなあ
>>489
学者の仕事の一つには
価値の創造というのがあると思うのだが
憲法学者は関心がないみたいだね >>496
どこかモリタク的なサービス精神を感じるw BSフジの代表番組
・プライムニュース
・脳ベルSHOW
2本もあるやん!
それに比べ、BS日テレは汚風呂(再)、ビーン(再)これしかなかった・・・
ぶっちゃけ、憲法改正の成否はマスコミが握ってると思う
攻撃一辺倒のピンクw
防御はザルw
典型的なサヨw
ピンクじじいが下品すぎて、今夜は議論が深まらないね。
>>488
降りかかる火の粉は払いのける、って程度をいざ法律の文章にすると難しそうだから
それでもいいかもしれないですね >>495
改憲派でも安倍案では意味ないと反対する人は結構いると思うぞ
俺もそのうちの一人
安倍案みたいなインチキはありえんわ 近代日本は、イギリスをお手本としてきた。
イギリスみたいにすればいいじゃん
と、こどもの頃からそう思っている。
>>507
残念だけどそれも6月からは民放クビになった亀山が社長になるから内容変えられるだろうねw >>499
単純にあまのじゃく、「ワシはワシ派」とか言ってた小林よしのりの左翼版、という感じ。
まあ最近は小林自身も左翼に先祖返りしてるけどw 朝日新聞の長谷川も言ってたよ。戦前から軍部・マスゴミもマルキストが力をもち、戦争を指導したと
結局、縛り過ぎると動けない、
縛らないと暴走するおそれがある
この間をどうするかってのがあって
現状は縛り過ぎてるって話ですわな
>>496
そのきらいはあるが
すべて司会の田原が悪いとおもうわ >>499
護憲派でいま改憲させたくないから現実的に妥協した改憲運動は姑息だつって
もっと正々堂々とド直球で改憲しろといってる
でもそれだと国会で3分の2とれないから土台改憲は無理
それをわかってて言ってる、改憲的護憲運動だってさっき自分で言うとった >>449
違う 負けた後 GHQに東大の教授を筆頭に メディア 教育を左思想に変えられた
だから 安部総理は戦後体制からの 脱却との考えてる >>517
えー、反対しちゃうの?
とりあえず1回変えようよ
今よりマシじゃない? 西案の<9条の2>を9条2項に置き換えればいいだけなのに
軍隊として認めた場合日本を狙っているミサイルを撃ちかねない状態になった時に相手領土を攻撃する能力を保持するか否か
>>520
脳ベルSHOWが地上波昇格なのか
司会はさんまとミタパン・・・ プライムニュースって、朝生みたいな「怒鳴り合い」「半ギレ芸」とは違うから意味あるのに、
ぎゃーぎゃー騒ぐだけで無駄に攻撃的なピンクが台無しにしちゃってるよ。
>>517
ピンクは改憲派を装ったアカだよ
その片鱗を度々言葉で漏れている 「文民」でなければならない
↑
「国民」という制限はないから、論理的には外国籍でもなれる
>>531
とりあえず議論ができるはずだから、そういう方向になればいいんだがな >>517
政治的生臭さを避けて、もっと明快に根本を問うてほしい、というのは分かる。
そういう部分は安保法成立で実務としてはもう改正に近いことをやったわけだし。 いろいろ文句言う連中は多いけど
なら、もっといい案を提案して国民の支持を得りゃいいんだよな
誰も出さんけど
>>519
栽培から(・∀・)ワロタ
黒酢作りは大変だね
コークハイです マッカーサー試案には自衛権の放棄まで書いてあったからね
自衛権の放棄を削除した代わりに、文民統制を追加したんだろうね
幸ちゃんもガキの頃バイオリンを習っていたぞ。まあすぐにやめたけど。ピアノのほうがいい。
正論なんだけどこの先生憲法学者の中では異端扱いなんだよなあ
朝生って見なくなったな。
代わりにチャンネル桜の討論だわ
眞子内親王殿下出来婚と聞いて飛んできた、(´・ω・`)
>>527
重大なことだからこそ
現実に即しながら少しずつ変えていこうというのが保守的思想のやり方
逆に抜本的とか改革とか振りかざすのが左翼的思想
そういう意味では安倍のやり方は保守的と言えるけどな
大きな変更は影響がデカいから徐々に変えた方が良いだろう だったらなぜ今のように歪んだ解釈になったんだよといいたくなるわ
芦田修正取ってればまだしも侵略戦争はもとより自衛戦争も否定したらからな
自衛権の範囲は専守防衛のみ、これも前文からみれば苦しい解釈だが
>>554
ボコボコに叩かれて戦争に負けたトラウマを引きずったから 成立の背景しることは大事だけど突き詰めると歴史認識の問題になるからね
共有できないならあとは投票に訴えるしかない
>>552
あらそうなん
安産すっぽん安産すっぽん安産すっぽん!あぁーい!
ふむ(・ω・) だったら安倍修正で自衛隊を国軍と認識できるようにしてみろよ
いまから芦田修正取るわけにはいかないから
安倍の説が現実的だな
井上って、モーリーの番組にも呼ばれてたけど
あの番組って、ちょっとアレな評論家や学者呼ぶ番組なんだよな
左右からも身内からも異論出てきちゃって困ったな安倍ぴょん
この文民条項の件
かなりの説得力あると思う
憲法は武民を想定している
有権者に成立過程まで理解しロッテのは無理よ
条文で体現せにゃ
>>559
お相手は湘南江の島海の王子様なんだぞ、(´・ω・`) >>563
安倍のものなら誰も反対はしないだろう
一番現実的 >>562
モーリー自身がアメリカ国籍で、日本に外国人参政権認めろって意見するアレな人だから 眞子ドブスだなぁ。よくこんなブスを引き取る気になったもんだ。
>>569
日本人は自力で原理原則を変えることを嫌がる国民性だからねえ >>565
芦田修正は1項で否定されるのは侵略戦争のみ
したがって自衛のための戦力、交戦権は認められる 安倍は芦田を知らないと言ったからな
通説考えた人やその中身を知らないで何を変えようというのか・・・
伊調馨にしか見えないとか言ったら、チョン扱いされますか?
おまへん
でんがな
まんがな
↑
今でも使ってるの?w
今から芦田修正持ち出したら政府見解、判例がひっくり返る
何かこういう議論聞いてると仮に今北朝鮮にミサイル打ち込まれても国会で延々と憲法解釈の神学論やってそうで怖い
>>571
誰も反対しないような万能な案があったら苦労せんだろ 井上w
お前の話の方が無理があるような気がするんだがw
>>576
公地公民の制と墾田永年私財法が仲良く共存してきた国だからね >>587
自衛隊を明記する
これに反対するのはいない
その意味で改憲は可能だな 解釈の問題なら個人によって自分の都合のいいように解釈できるし不毛な議論なんじゃないか?
秋篠宮の祖父の入江為守
秋篠宮や眞子にそっくりw >>587
小池「本当にね」
美濃部「まったくだ」 文民とあるから軍人云々はさすがに詭弁に過ぎるトンデモ理論
>>583
関西も広いし、地域によって違うのでは? こんな不毛な議論が起こる現行憲法が欠陥だらけなだけ
>>594
ところがどっこい
日本人は原則を変更することを嫌がり曖昧にしたがるのが好きな性質があるからね 交戦権は、これを保持しない
↑
これはどう解釈するんだ?
自衛だろうと「交戦権」に抵触するんじゃないの?
目的格「の」が入ってればもう少し明瞭だったな
助詞が入ってないだけで解釈が分かれるのが日本語
残念ながら井上達夫の言い分が腑に落ちる(´・ω・`)
>>572
いや、そのとおりで、ただの変なサブカルおじさんだよ、モーリーは
で、意地悪いから、
そういう連中を一見ほめながら面白物件としてバカにしてる遊んでるんだよねw 曖昧でどっちにでも読めるというのが普通だろw
こんなあいまいな文章で断定できる学者の頭の方がおかしいだろw
>>608
日本人は小さな嘘はつかないが大きな嘘は平気でつくよ
9条が筆頭だが 憲法自体がそもそも現実的じゃないのに
その解釈を語って何の意味があるんだ?
>>606
安全保障に関しては結構厳しいんだが、他のところはユルユルなんだよねw
だから憲法改正もやらないで大改革が出来るんだけどw 1項は侵略のための戦争はしない
1項の目的を達成する為の武力は持たない
要するに侵略以外の武力も持つなとは言ってなくね?
アメリカは戦争で勝ったけど
後々 日本の 核武装化で反撃が怖くて
こんな 手足縛る 憲法にしたのは 間違いなし
井上は別の神学論争持ち出してる気もする
哲学者に現実主義は合わないな
●●の為に戦力をもたない ●●のためで無ければ戦力を持てる
て考えるのが普通に思えるんだけど
殺害達成の為に包丁を持ってはならない
殺害達成の為でなかったら包丁は持てる だめなのか?
>>608
「空気」こそ「日本教」のドグマ、と。
憲法9条と自衛隊・日米安保を両立させてきたのも然り。 井上さんは右派もかなりdisるけど、左派はそれ以上にdisるからなあw
西さんだからこのくらいで済んでるw
この議論は何を目的としてるの?
憲法学者ってこんな事を繰り返してるわけ?
ただの穀潰しだろ
>>611
法律家でもないヤンキーのにいちゃんが、
2週間のやっつけ仕事で作った英語ケンポーで神学論争70年やってるアホ専門家、あほらし >>608
矛盾を受け入れて消化してしまうんだよね >>624
ただ二院制とか明記されちゃってるのは統治機構改革として邪魔。 それが一番素直な解釈だなw
でどこにそんな機関があって守ってくれるのかとw
このピンク 絶対憲法改正反対だよなーーーー。
現実案に反対し 理想論を言い 国民はマスコミに騙される
きれいごとで国なんて守れん…
憲法改正なんて夢の夢 だな
>>625
そのようにも読めるよね
どっちにでも読める曖昧な文章なのに、井上が断定的過ぎて気持ちが悪い >>634
9条を支えてきたのは敗戦の強烈なトラウマなんだけど
戦争を経験した世代が少数派になってるからね 熱い議論はいいけど最後は日本国民なんてみんなバカだから改正反対意見が多数で終了だよw
>>632
例え話じゃ無くて ●●は「国際紛争を解決する」なんだが
国際紛争を解決する意外って? こいつらこんなアホな事で論争して
給料払ってもらってんの????
何で箇条書きにしないの
指示語なんて付けちゃダメだろ
日本語不自由過ぎ
先の「軍の暴走ガー」は、明治憲法の不備。
それを利用した鳩山一郎。
統帥権干犯問題+515事件
軍事費GDP比15%くらいから170%越えへ
結論として、先の対米戦争は、陸海軍の予算の取り合戦のおまけという認識だわ
>>594
2項が邪魔じゃね
戦力持たない自衛隊を明記することになる 白馬は馬にあらずになってしまうよ >>629
ふふっ(・∀・)
夜景きたー!!
東京タワーアップからの引き〜 >>645
日本の憲法は連合国がちゃんとお手手つないで防衛してりゃ日本人が安全保障を考えなくて良い設計になってるんだよ
でも連合国が速攻で仲違いして冷戦になっちゃったw 憲法改正=戦争という決めつけをどうやって突破するかが問題
一般人の多くが、この意見に何も考えずに賛成してしまう
>>658
3項は但書になると予想する
原則と例外の関係だな
例外はときに原則をひっくり返す 一昨日のサンダルの討論見てたけど最後は和解するな間違いなく
反対派が一人もいないし
>>658
いや、自衛隊は戦力じゃないから
これが従来の政府解釈 要は
軍隊を持ちません、なぜならば侵略戦争は放棄したから
なのか
侵略戦争をするための軍隊を持ちません
なのかの解釈でしょ
無能国連に何を頼むんだよwほんと学者って頭わいてるなw
日本がどんだけ国連運営支出2位を続けても戦犯指定外れないのにw
こんな議論は国民はホンネはどうでもいいと思ってるんだろうなw
それより景気対策や社会保障・年金問題をちゃんとやれよw
そして、売国総理安倍はさっさと辞任して祖国に帰れやw
万世一系なんて笑止千万な嘘っぱち。既に徳川光圀が否定している。
>>675
公明党説得できると思えない
現実的じゃない 深く考えても
アメリカの若いアルバイトの姉ちゃんが1週間で出来た 憲法だからね
>>661
日本がアメリカの傘下にいるのもアメリカが一番強くてまだまともな国だからってだけだからな 米軍基地に電力や水道を供給しているだけで集団的自衛権ともいえるしw
>>688
北朝鮮による南朝鮮侵略、並びに南朝鮮による日本侵略だ。 ピンクパンサーは喋り方でだいぶ損してるな
そんなに変なこと言ってない
>>661
講和独立して、自主憲法作るからそこまでのつなぎ、占領時代だけ効用がある憲法でしかない。
それで論理的にまったく矛盾がない。
サンフランシスコ講和後、占領憲法破棄して、大日本帝国憲法に戻って、
修正した憲法つくりゃ何の問題もなかった。
それを70年放置してるから、その間適当に整合性をでっちあげて現在に至ってだけやしな。 九条のおかけで平和だった ×
九条のおかげで儲かった ◯
ところどころ変なことを言ってるけど、まあそれはその通り
でも結局9条だけのせいじゃないけどね
>>667
実力部隊でしょそこが曖昧だよな
まず戦力とキチンと認めた方がスッキリしね? 今日めっちゃおもしろい どうでもいいとか言っちゃってメンゴ
>>666
え、あぁそういうことか(・ω・)
ちょっと前にデートを撮られてた人かな
心許せるなかが一番 そんな話は誰でも知ってるぞ
そんことよりピンク案はよ出せ
野党はなんでこういう意見が中からでないんだろうねw
左翼同志は、攻撃しないのが2ちゃんねら
だから、生ぬるい
自覚もなしに軍動かすな
井上のこれは正論
チョクトが軍動かすって想像してみろやw
だよなあ
矛盾や曖昧さ規定外のことを受け入れるとコントロールができなくなる可能性がある
そう思う(´・ω・`)
この手の人がおちついて話せないのは
なんかの病気みたいなものなのかなあ
そんなに強く無いだろ
トランプからいろいろ戦略的に意味のない兵器を押し売りされそうだし
人が納得できる小ネタを挟んで大きな嘘をつくタイプだ
ナルホドを多用するやつは
人の話聞いてないんだってな
全く慣れてませんが?
だから南スーダンからは早く撤退しろと以前から言っていたし
>>718
野党といっても実質民共2党だから、蓮舫が民共合作路線を止めればいいだけなのにな。
ひとえに政治的センスがない。 まさかピンク案って
2項を削除しただけで、1項だけにするつもりなのかw
井上さんの真意や腹の中まではわからないけど、話してる内容だけならこれが日本のリベラルど真ん中かな(・ω・)
中道に近いリベラル
この雄弁っぷりはやや胡散臭いけど
安倍みたいに台本や答弁書がないと人格攻撃しかできないのよりはいいだろ
それ、毎日新聞の岸井とかTBSと関口宏に言ってやれよ…
>>744
嫌がっているだろうか
護憲派議員とマスコミが嫌がっててアンケート誘導しているように思える(´・ω・`) 国の安全保障をいちいち国民投票にかける事って憲法に書く気かこいつ
>>746
基本的になるべく慣習法で、というやり方が「保守」だとするなら、取り立てて自衛隊の存在を
明記せずとも、違憲論の根拠条文たる2項を削除すれば十分、という考え方はあり得るとは思う。 このおっさん頭おかしいな
テレビに出しちゃいかんだろ
基地で住民投票とかwww
国防は自治体レベルの話じゃねえよw
この人が言う改正案は絶対通らんわ
現実的には無理とわかっていて言ってるだろこいつ
もう今日のゲストは小林よしのりと井上だけでよかったよなw
残念だけど西さんは議論する立場の人じゃないわw
沖縄に米軍基地が75%あるって定義だと北海道に米軍基地がない事になるけど
その辺ちゃんと知ってて言ってるんだろうな
軍法会議がないと殺人罪等で処罰されることになるから絶対に必要だよ
これ最初に出してたら、誰もこいつの話なんて聞かないわ
もうファンタジー世界のお話は時間の無駄
現実世界に帰ってこいってw
事前承認ってあらかじめ承認をしておくって意味なんだが
結局ポジティブリストになってしまう
結局普通の軍にはなれない
これは致命的
それは原発とか他の迷惑施設の話にもなってくるぞ、
どこまでを当該自治体とするかも含めて。
日本は外交が下手でせいぜい小規模なローカルパワーしかないという前提を無視してるような
そんなもん都道府県を廃止して道州制にしたら吹っ飛ぶ
>>669
言い切る割には根拠がない このスタジオだけでも揉めてるのに問題ないとはとても思えないが 国軍は必然のものだから9条丸ごと削除は分かる
井上もいいこと言うな
徴兵制を憲法に書くのかよw
キチガイすぎるピンク案w
左右からフルボッコにされてるってことは中道的なバランス感覚の持ち主なのかな
小林よしのりと対談するところが
ああ、そちら側の人かと納得
>>775
命令にそむく人を裁かないとまとまらない(・ω・) 徴兵制は無理でも徴農制なら実現可能じゃないかな?
自分たちの国で食べるものは自分たちで生産する目的でいけばw
ピンクw
お前は只の哲学者だよなw
素人の妄言かよwwww
ライザップより徴兵の方がいいんじゃないお金貰えるよ
何と戦ってんだよこいつは
早口で喋るのは持論に自信がない表れだわ
この東大教授がやってるのは、韓国人と同じ。 ムービングゴールポストでしかない。
今の政権に憲法変えさせるのが嫌で、ただ自分が護憲のままでは歴史に自分が否定されかれないとビビッて、
もっとハードルの高い要求をして今の改憲をつぶしてやろうという形でしかない。
最初から完璧な改憲なんて無理なんだから、この東大馬鹿の言うとおりになることなんて絶対にない。
リベラルが大好きなスウェーデンはもう少しで徴兵制復活
>>814
現在のように法廷でさばけばいい
連邦ドイツ軍も同じだぞ マイケルムーアなんて持ち出す時点でもうアウト?でしょ
なるほど
世論形成のために徴兵制を入れろというのか
凄い考えだけど理にかなってるな(´・ω・`)
自動車免許も特殊も取れるし 2-3年くらいいいよね
オバマってイラク開戦の時は連邦議会議員じゃないと思ったけどw
さっきからすごい人格攻撃レスがあるな
せめて論理的に否定しろよ
改正案に徴兵制なんて書いたら無茶苦茶な政治リソースが浪費されるぞ
身分や社会的地位問わず徴兵制になれば支配層も慎重になるってか
日本で徴兵制は無理だわ
一理あるけど100%実現できない
プレミアムフライデーとかわけわからないものを作らざるを得ないほどの個人消費低迷時代に遊びざかり買いざかりを数年間拘束しろと
>>775
軍人を一般法で裁くと全員殺人犯で牢屋に入らなきゃならなくなる >>820
考える隙を与えない詐欺師のテクニックだよ
部分的にはなるほどって思わせる話を混ぜる ここでも良いこと言ってるってのがいるだろ 結局、戦争をやりたがるのは戦場を知らないから、論者なのか?
そんな単純な問題じゃなかろうに
まあアメリカに関して言えば多少その気はあるけど
個人として民主主義を守ろうと考えるならばか。なるほどね
この人の理屈では徴兵制やめた国は好戦的になるらしい
韓国人なんか日本人より政治への関心は強そうだしなぁ
徴兵制を憲法に書いてしまったら
職業選択の自由はどうなってしまうのん?
9条改正には賛成なのに徴兵制って言われるとヘタれる奴なんなの
※安倍ちゃんは子供が居ないから徴兵制にしても痛くも痒くもないんだよな
みんな理解出来てる?
井上ww
話が長い
それも含めたお前の新9条を出せよw
徴兵制は苦役に当たらないということか
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
>>843
そこまで戦略的なのか、ただの目立ちたがりでユニークな主張をしているだけなのかも判然としない。 でも徴兵制をするなら雇用機会均等法的に男女平等社会的に女も徴兵されちゃうんだろうな
国民投票に絶対通らないな(´・ω・`)
>>850
徴兵制なんて今の時代には馴染まないもの 徴兵制は防衛予算的には無理だけど、ほんとに人手不足になったら
徴兵できる権限は必要だろうね
>>850
ヘタレないけど、改正が実現されなくなると思う 元々徴兵制は軍隊の国民化が目的だったんだぞ
世論形成の為じゃない
学者ってのは政治に介入しちゃいかんのがよく分かったわ
ずっと机上の妄想の中にいてくれ
叩き上げる原案としてはこれくらい熱いほうが面白いけど
危急ないまやる話じゃねーかなw
まあ徴兵も良いと思うよ、嫌な人は介護のボランティアやるとか
9条削除ってのはスッキリするんだが
よけいなゴタクがなんかベキ論ばかりで現実味ない
でも結局権力者や金持ちドラ息子は徴兵逃れしそうだけど
こういう
言い切り方の喋りはアジテーターや詐欺師に多いパターンだからなあ
まともな人には信用されんわ
>>860
国防意識をちょっと噛ませることが目的なんでしょ 護憲の欺瞞をごっそり根こそぎ批判。理屈上は納得出来なくもないが。
徴兵制取らない国が多いのに戦争が頻発してないのは矛盾だな
無責任になってすぐ戦争するっていってるのに
国防が国民の義務であることは事実だ、短期間の軍事訓練ぐらいはやったほうがいいかもね
徴兵制の採用で国民も政治家も自分の家族が戦争に行く事になり
戦争を真剣に考えるから有効ってのはアメリカでも言われてる
もう安倍も井上も憲法改正て言ってるバカもみんなさっさとくたばらないかなw
国民の多くは憲法改正なんて興味ないのにバカじゃねえのこいつらw
>>876
その間勉強してもらうなり仕事してもらったほうが国益にならないかなぁ >>868
ドイツはそれだな
ボランティアやりに日本に来たやつのドキュメンタリ見たわ ここ一番で頼りになるのは志願兵
有事で募集したら志願するわ(・ω・)
もう決めてるし
徴兵制になったらお前もだぞwピンクw
年齢制限無しだからなw
タダ乗りするんじゃねえぞw
井上は徴兵制を導入すれば、無理な侵略戦争は防げるという考えなんだろうけど、
そもそもが自衛に限定しているんだから関係ないのでは?
矛盾に気が付いていないだろうけど
それでも
清美や瑞穂より1000倍マシだよなw
井上
>>876
ヘリ飛ばせるくらい鍛えてもらえるなら行きたい まず憲法9条第3項を追加して、問題が起きれば、また改憲すればいいだけのこと。
こいつのように、最初っから完璧に改憲しなければならないというスタンスはナンセンスすぎる。
お前は法律の素人だろーがw
ピンクw
只の哲学者の分際でw
憲法学者徴兵制を提案する
その覚悟があるやつだけ憲法論じろ
身近な人が戦争に行き傷付き戦争の悲惨さを国民に強く実感させることで厭戦気分を育てる
そうすることで泥沼の戦争を回避する
民主主義なら可能だ
ぶっ飛んでるなあ(´・ω・`)
これ、俺はわかるけど国民はバカだからわからない理論だよ
70年変えずに来てここで変えるとしても一発で完璧なものにはならないと思う
だから他国でも何度も改正されてるんだろうし
そんなに徴兵制が好きならお前は一回自衛隊の訓練に体験参加してみろよ
なんで武力攻撃するのか、その徹底こそが大事で
乱用を防ぐのが目的であって
徴兵したら防げるなんてのは甘すぎる
むしろ徴兵によってイケイケになる可能性さえあるのに
日本は自衛に限定しているんだから、攻撃されて死者が出たり攻撃される
危険がある場合なんだから、全くピント外れだと思うが
戦争は必要だけど自分は絶対に行かない、政治家の家族もいかない
そりゃ酷い、徴兵制度は絶対に必要
>>871
ここであったまって40↑レスしてるヤツもいるから
煽り屋としては有能かもなw 野党が徴兵制とか言い出したら楽しいぞw
はよやれwwwwwww
ピンク案で発議されたら
必ず反対票を投じてやるわ!
>>886
いいように解釈すれば保険的な安全装置って考えなんでしょ(´・ω・`) 詭弁だ!詐欺師だ!ってのは反論できない奴の上トーク
そのうえですぐに論理的破綻を指摘しないと
スウェーデンも徴兵制 復活らしい ロシアが怖くて、
周辺国の現状では日本も徴兵制 自分は賛成
>>908
先の大戦に進んだ日本も徴兵制だったしねえ 実際は憲法改正したら
アメリカの出兵要請に巻込まれて戦死者が頻発してアメリカと距離感ができ、結果中国の存在感が高まるだろうな
まあ主権者は国民だというのなら国防の義務も国民にあるよ
こういうあり得ない徴兵プロパガンダで、改憲をやめさせようというのは本当に糞すぎ。
東大っていちばんエリートで日本の国防の最前線を担わなければいけない人材であるべきなのに、その大学の教授がこんなんじゃ日本の未来も終わってる。
>>851
意味不明ならって??
戦闘行為での殺人だったか私的な殺人だったかを見極める
死刑執行人と違っていろんな場所で行使するからね
死刑執行人も私用で殺したら一般法で裁かれる
軍人は一般社会の中で武力を行使する場面が多々ある事は軍隊知らないとピンと来ないかな
あと、捕虜になった時にも必要 実際、米軍でゲーム感覚で銃発射してたり
拷問的な扱いを捕虜にしてたりするのも軍人でしょ
そこは徴兵があるとか無いとかは関係ない
これで9条丸ごと削除か、9条の2で9条2項上書きのどちらかで決まりだなw
住民投票は当該自治体内で結果責任が完結する事案に限定しないとな
268 :山師さん@トレード中:2015/11/18(水) 03:05:10.84 ID:rKFlNIUC
幸ちゃんて中卒?
272 :幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB :2015/11/18(水) 03:06:11.45 ID:52hbVwmh
>>268
幸ちゃんはアルメニアの大学を主席で卒業だよ。
そもそも中沢くんはバカすぎて日本の大学にどこにも入れなかったくせに語るなぁ
しかも中沢くんはわざわざアルメニアまで行って初級アルメニア語講座を
受講しただけなのに、どうすれば大学を主席卒業できるんだか (笑)
そいえば高校大学の話になるとはぐらかしてたよな
たぶん中卒で高校中退かな
そのコンプが高じて何故か誰も関心のない
アルメニア語のイロハだけ観光語学コースでかじった
あとトルコ関連のニュースをどっからかコピペする術を得て
ただひたすらコピペ魔になり今上天皇と安倍晋三を執拗に貶めて溜飲を下げている >>895
現実的に、それ賛成
国立大学の教員は自衛隊で3年間研修することを義務付ける 戦争を防ぐには徴兵制度が必要 パヨクこそ徴兵制を言うべき
まともな軍人ほど戦争に反対する、それは戦争が悲惨だから
太平戦争の時なんて徴兵制だったが、喜んで徴兵された人も多かったはずだが?
井上はどう考えるのかな?
行政裁判所の復活って脳が腐ってんじゃね?
国民の裁判を受ける権利無視かよ
防御にまわると穴だらけw
バwカwルwーwピwーwの典型w
>>920
そこは民主主義社会が前提って言ってたよ(´・ω・`) >>929
ある意味政治家的学者、悪く言えば改憲派の御用学者だしね。 ピンクに釣られて顔真っ赤に20連投↑してた奴らが
今日一番楽しんでた奴らだなw
327 : 右や左の名無し様2016/12/25(日) 10:08:31.13 ID:46bJQ0+G
中沢くんのアルメニア「駅前留学」の実態もバレてきたしなあ
196 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 18:22:29.15 ID:K41oUwZ50
幸ちゃんエレバン国立大学留学とかうそぶいてたのにこれはなんだいw
325 : 右や左の名無し様2016/12/22(木) 16:58:41.17 ID:y8FN8R+5
あれ?どこかでみたような豚鼻のブ男がいるなあ
おかしいなあ 中沢くんはこんな明らかな観光ついでの初級者語学研修じゃなくて
正規の教育研究機関に留学してアルメニアの要人になったとか言ってたのにね w
http://www.abic.am/index.php?option=com_content&;view=article&id=12&Itemid=20&lang=ja
328 : 右や左の名無し様2016/12/25(日) 17:51:33.96 ID:JCE8JePJ
>>327
確かに一度見たら忘れられない顔だよね
鼻フック幸ちゃん中沢くん
中沢くんabicだったんだあ w でも誰も自衛隊に志願しなくなったら誰がやるの?
職業選択の自由を制限しても国民がやるんだよ
安保法政の時も、隠れ共産党員が保守系に
徴兵制は悪くないと煽っていたからな
保守系はそれに動じず、現代戦で徴兵制にならないことは理解していた
>>929
どこかの議員先生のお茶を濁した話を聞いてるみたいだな(´・ω・`) >>938
むしろ民主主義か否かの問題こそが重要なんだろうな。徴兵制か否かではなく。 >>924
だから自衛隊法違反なら一般の法廷で捌けばいいだろう
軍法会議では公正中立な裁判は担保出きない 井上のイタさは思考実験やブレインストーミングでやってればいい話を
実際に公言しちゃってしまうイタさなんだよね
汚ねえw
言い訳がましいwwwwwwwwwwwwwww
フジは人選を間違えたな
この内容だと憲法改正反対派が増えるだけだぞ
井上は色々面白いところもあるが、基本は知識のゲームで遊んでいるだけの気がする
大臣がそういう人だけどな
そういうと憲法違反になるとか
日本は保守も完全に終わってるなw
虎ノ門ニュースの百田といい今日の井上といい自分たちの子供が戦地に出されることの
リスクを考えていないよなwホントにこんな国滅んだほうがいいわw
国防の優先順位をまったく間違えてる東大教授のお花畑のほうがよっぽど危ないわ。
>>962
東大の肩書で自信満々にできるのはある意味羨ましいなw 305: 可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/29(土) 21:57:00.78 ID:r9UU3ZdP0
鼻フック幸は共産党に票入れるキチだからなw
306: 可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/29(土) 21:59:20.02 ID:4+yLh+d+0
幸のひとつ覚え。
ブーメランw m9(^Д^)プギャー
307: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [age] 2017/04/29(土) 22:00:14.29 ID:hDgvh26i0
>>305
ゲリゾーにお灸を据えてやったのだ。石破が総理になったら自民党に入れるわ。
309: 可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/29(土) 22:00:56.27 ID:fXaj9yNs0
>>306
幸は偏差値15だからボキャブラリーが少ないのよ。
310: 可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/29(土) 22:01:03.21 ID:r9UU3ZdP0
>>307
あはは、ゲロッタわ
工作員w 象形文字を見かけたので飛んできました
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
>>965
朝鮮人は信用できないから、最後の最後まで兵役には付かせなかったらしいが 紙一杯の読みにくい文字とかこいつの話し方を体現してて面白いと思うけどw
最後の提言だけでいいわ
井上
途中のゴタクは一応聴いておいたわw
でも要りません
アホな軍事オタクだって徴兵制に大反対する
なぜなら自分が戦場に行きたくないからw
つまり、徴兵制度は必要
rm
lud20170521003419ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1494925200/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSフジ 4810©2ch.net->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・BSフジ 4801
・BSフジ 4258
・BSフジ 4802
・BSフジ 4196
・BSフジ 4761
・BSフジ 4671
・BSフジ 4251
・BSフジ 4858
・BSフジ 4446
・BSフジ 4259
・BSフジ 4316
・BSフジ 4836
・BSフジ 4724
・BSフジ 4019
・BSフジ 4092
・BSフジ 4809
・BSフジ 4063
・BSフジ 4260
・BSフジ 4507
・BSフジ 4021
・BSフジ 4024
・BSフジ 4808
・BSフジ 4046
・BSフジ 4709
・BSフジ 4250
・BSフジ 4803
・BSフジ 4708
・BSフジ 4309
・BSフジ 4025
・BSフジ 4810
・BSフジ 4211
・BSフジ 4415
・BSフジ 4811
・BSフジ 4406
・BSフジ 4842
・BSフジ 4837
・BSフジ 4762
・BSフジ 4675
・BSフジ 4443
・BSフジ 4574
・BSフジ 4294
・BSフジ 4695
・BSフジ 4751
・BSフジ 4534
・BSフジ 4284
・BSフジ 4297
・BSフジ 4760
・BSフジ 4044
・BSフジ 4550
・BSフジ 4296
・BSフジ 4506
・BSフジ 4312
・BSフジ 4020
・BSフジ 4990
・BSフジ 4553
・BSフジ 4450
・BSフジ 4308
・BSフジ 4350
・BSフジ 4509
・BSフジ 4508
・BSフジ 4710
・BSフジ 4203
・BSフジ 4537
・BSフジ 4207
・BSフジ 4408
10:43:55 up 20 days, 11:47, 1 user, load average: 8.53, 9.21, 9.24
in 0.2534019947052 sec
@0.2534019947052@0b7 on 020300
|