わんこはかわいかったけど、ぶっちゃけつまらんかった(´・ω・`)
イレイザーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
K-9は、1989年でヒット30位らしい。中々当たった映画だったんだね
イレイザーって、テレビ放送だとよく港湾組合とシュワ組が合流するシーンが
カットされてるんだよ (´・ω・`)
>ジェリー・リーを演じた犬はコトンという名で、実際にミズーリ州カンザスシティ市警察の警察犬である。
実際のプロだったのかすげぇ!
>ジェリー・リー役だったコトンは1991年11月18日に殉職している
マジかよこれ(´;ω;`)
俺も針金使って形整えるか
どうも無理矢理曲げてる感が好きじゃないんだよな
>>30
じゃあどこでやれと?
地上波でやるような内容か? >>31
制作が瀬戸内海放送だったから元は地上波だろ
夕方ニュースの1コーナーを再編集した番組なはず あれ?と思ったら悪い勇次
スペシャル以外にもでてたんだ
ここからレギュラーに這い上がったんだ
にしきのあきらにもチャンスあったんだな
やっぱり勇次というと
どう殺されるのかなあ
できれば左門さんに真っ二つに折られて欲しいなあ
こんなでかい蝶ネクタイしてたのに
>>88
70年代てこんな蝶ネクタイが流行ったんかな? なんで話し合いで解決できる相手だと思っちゃうんだろうな
この回だけ山田五十鈴成分が足りない
きよし悪いなぁ
来世は人の怨みを晴らす仕事しなさい
せめて、改めて金を用意して出直します、とか言っておいて
ぶっ殺せばいいのに
>>103
2億円くらいかな? 唐突に山田五十鈴が現れて悪の勇次を殴り飛ばしてほしい
>>101
> このあと改心して改名して闇の仕置人に(超展開)
言うほど改心やろか? 最初に絞殺系で始末されたのって中条きよしなんだっけか
こんな話あったのか 仕事待ち無職も悪くない
演歌キター
>>192
政になる前は嵌められて外道に殺されたんや 献花しか取り柄がないのならボクサーにでもなればよかったのに
1万円よりそこの店に並んでる酒を何個か持ってったほうがいい
>>227
この時代から本屋よりはやっていけたんじゃないかな バイトも親の考えで許可されないものとかあったからなあ
酒を出す店はダメとか飲食店自体がダメとか
「おかあさんちょっと!なにかが違うんじゃない?」
これはプラスに聞こえない言葉だぞ(´・ω・`)
>>244
wikiみたら1995年稼動と書いてあるから別ゲーだねw >>250
もっと特徴ある名前なら覚えてるんだけどなぁ
究極タイガー
大旋風
スーパー雷電とか >>252
そうなんだよね
酔っ払い相手はリスクも高いけど金も高い シンナーすうのはかっこ悪い
って風潮にすればそれで若者はやらないと思うんだが
薬はそうはいかないかなあ
>>262
シャツもinでな!
前に見た吉田栄作はサマーセーターもジーンズにinしてた >>263
その前にグレる要素はやっぱ家庭環境が大きいね >>270
親父は他人だしそのうえ仕事で家を空けることも多く
たまに自分が誘拐されたりすることがあってもまっすぐ生きてきたユカとエリは偉いね
でも親父を求めすぎてファザコンに(´・ω・`) >>254
どれも懐かしいねぇ
シューティングゲーム苦手だったけどw スナックで働くために高そうで派手な服買ってたらバイト代いくらあっても足りんぞエリ
そんなだから子供もいないのに子供服の店を始めて借金抱えるんだよ!
母の手作りちくわチーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
「クンクンクン」
愛人の靴の匂いをかぐヤスーラ
被害者なのに加害者にやさしすぎる野村さん…(´;ω;`)
ってこいつなんだよ!あんパン食って脳みそやられろよ!
自分で働いて買ったスーツ…いい息子さんだったんだな(´・ω・`)
この婆ちゃんがシンナー売りの裏の元締めという落ちを期待
>>297
やっさんが調べていったらあの雑貨屋がなぜか毎月大漁にシンナーを仕入れているのが判明するのかw やっさんが来ただけでこの低姿勢ならもしここに高木が来たら…
やっさんたちが現場へ行くまでずっと週刊朝日と刃物を持って汗かきながら立ってるのかなあいつ
課長の取り調べキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>313
ピン札に泥をつけてそれが入った封筒は綺麗だったところを見ると
あれは五郎さんの作戦だと思う 一万くらいけちけちすんなってwww泥棒が言うなww
ヤスーラが手を出すなというからこいつが殺されるかもしれない…
でも、ダメなやつだからまあいいか
>>322
しかも大切にしていた息子のスーツと母ちゃんの味噌汁も… これがしたいためにあの少年はボコボコにされた…
でもいいよなこいつはダメダメすぎる
厩戸皇子の万札です! とか言われてもなあ・・・納得できんわあ
証拠品だからそんなすぐには手元に戻ってこないだろう
殺しに組織が関与している証拠を押さえるために
未成年者がボコられるのを様子見とは…
>>336
そうか、もう聖徳太子とは言わないんだっけな >>339
やっぱり両替させられたのかねwww逮捕されたから金戻ってきたのかと思ったんだけど >>341
んだ
聖徳太子てのは役職つかなんかそんな感じだから固有名詞じゃないとさ >>317
この少年はヤクザ逮捕に役立ったけど純は傷害事件起こしてパクられちゃったね 味の素のライバルの化学調味料なんて言ったっけ?
タケダが出してるやつ
こんなところにヤスーラが通ると思ってずっと待ってたのかな
>>351
いの一番とかハイミーとかいろいろあったな 今のあいつを新シリーズ
「警視正安浦ユカ」
に 登場させろw
これさ、普通にヤクザの金庫調べてればよかっただけじゃないのか?
殺されてたらどうするつもりだったんだよw
>>355
そうそう
タケダ(武田薬品工業)が旨味成分を解析したのが色々出てきた原因らしいw 一円玉の旅がらすを思い出そうとして北風小僧のかんたろうを思い出してしまった
>>371
今もずっと活躍してる息の長い女優さんだよ
渡る世間は鬼ばかりでは滝さんやくで母親代わりのメインキャストだし
2時間サスペンスでは窓際太郎の母親だったり家政婦は見た!では家政婦協会の会長さんだったり >>373
マジか、彦麿呂しか生き残れなかったのね 野村昭子 (昭和2年-)
桜蔭高等女学校(現・桜蔭中学校・高等学校)、東京薬学専門学校(東京薬科大学)卒業。薬剤師免許所持者。
薬剤師として東京大学の付属病院に勤務していたが、演劇に魅せられて1949年に劇団俳優座養成所の第1期生となる(岩崎加根子は同期)。
>>378
最新作では商店街の旅行で出かけてるってことで留守だった
出川の母親(野村さんの妹役)は高畑さんだけどそっちももう出ないだろうなあ >>382
俺は赤木さんとネジネジ元嫁茅島成美さんを混同してしまう時があります 今BSフジでやってる古い2サス見てみ
中田喜子かと思ったら原田美枝子だったんで
おらぁショック受けたw
>>384
それ名字の問題www
入れ替わったらどうなることやらww >>388
いや苗字つかさ
TBSラジオのタマフルでスペースバトルシップヤマトやった時にTBSが絡んでる映画なもんでそのままじゃボロカス言うのに支障があると言うんで全部言い換えたんだよw
そん時に黒木メイサを赤木春恵にした >>390
赤木さんとバッチリww
すり替えられたのか!よし、それをアリバイトリックにφ(.. )メモメモ あれっこれ昨日の続きか?
つか豆乳が糖尿に聞こえた
コイツ、長門さんをブッ殺した罪の意識にさいなまれ、後に自殺したよな
まもなく出発します
富士と桜の絶景を求めて 春爛漫の伊豆路
初回放送 2015年4月9日(木)
鉄道・絶景の旅
#134 富士と桜の絶景を求めて 春爛漫の伊豆路
今回は、日に日に春めく潮風を受けながら、雄大な富士とうららかな伊豆をめぐる旅を、
2時間に渡ってお送りします。 鄙びた宿場町や観光名所など、沿線は見どころの宝庫。
駿河湾や相模湾の幸はもちろん、海を望む温泉も満喫します。
初回放送:2015年4月9日(木)
せっかくですから待機
木曜9時から追い出したゴミ番組
ACLと被らないで、ややっ(`・ω・´)見れる幸せ
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
富士山、京都、瀬戸内で回してるだけのような
峠アワーキタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)σ━!!
(´ゅωゅ`)
___(__つヘ ヘ⌒ヽ、
/ \ =(`ω´ )= )\
.<\※ \________\
ヽ\ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ
\`ー─────────ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近はずっとスペシャルだからあまり見なくなってしまった
1時間くらいがいいんだけどなぁ
ややっ、歌から始まるOPということは今日は旧作ですね
>>437
編成局長の娘が伊豆に人質に取られている 自分の人生の中では 誰もが皆主人公
深いな(´・ω・`)
あ、子供の頃伊豆とか行ったことあるか(´・ω・`)
>>449
なんで気動車やねんな普通に電車でええやんかー こんばんは ノ
再放送回かどうかは左上で判断すれば良いのか
静岡地区も駅間長目だときっちり110km/hで飛ばす
>>447
作詩・作曲はさだまさしで
田尾安志がシングルをリリースしたことがあるはず 明日から3日間とうほぐ行くけど3日とも雨とか舐めてんのかヽ(`Д´)ノ
しかも俺がいく3日間だけ雨予報とかふざくんなヽ(`Д´)ノ
今の駅前広場
昨年の日本郵便年賀ハガキのCMロケに使われた
>>457
ここはテロ朝系なんだけど(´・ω・`)
裏の「ポチたま」は伊豆では無くて湘南(辻堂) エスパルス君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>496
ウチはエコパでやってくれない(´・ω・`) 清水港線の跡をたどって三保に行くという
鉄道番組らしい展開は望めない
>>482
6月下旬栃木行くけど雨降りませんように(´・人・`)ナムナム むかしは特に問題なかったけど
いまは船についてくるカモメに餌あげるのは厳禁だっけか?
10年前に美保の松原行ったときは曇ってて何も見えんかった
世界遺産認定と引き換えに、この消波ブロックを撤去することになった
ロケ泣かせと聞く富士山 中々快晴で姿が見えないみたい
>>507
北山崎、種差海岸、尻屋崎を巡ってきます(´・ω・`)
>>508
旅行の時の雨は萎えるよね('A`) >>514
残念だけどあれがあったから砂浜が護られていた >>521
梅雨だししょうがないんだけどね(´・ω・`) >>521
降ったら困るから北Qはメインスタンドにした >>508 3週間前に宇都宮市に行ってきた 近場なのでうちから片道45分くらいだけど >>512
5月に東北で35℃とかまずないでしょう
まぁ雨にけぶる景色を楽しむしかないわな(´・ω・`) >>532 東海道本線って車内検札なくなって久しい印象 >>537
ちょうど新緑が始まったくらいでええな(´・ω・`) >>533
「い」が余計
東名高速と交差する近くにあるよ やはり一回の旅行をじっくりやってくれるのはいいな
先週は一路線を10分で片付けていたw
>>537
昨日は31℃あったんですが(´・ω・`)@宮城県 >>541
すまる亭かw
NHK実況ですまいる亭って聞いたわ >>525
栃木って那須辺りにでも行くのかな?
それとも日光?
>>528
スポーツ観戦中はテンション上がってるからあんま気にならないけど
試合後ずぶ濡れ状態に辟易する(´・ω・`) >>536 餃子はおろか飯k食ってる暇がなかったorz
>>537 まずないけどここ数日暑かった 先週もそうだけど >>542
山梨の富士の方が高度差が無くて他風景と綺麗に写真に納まりやすい
裏富士と言われてるみたいだけど >>562 ケンタッキーのやつ今週で最終回だね
自分はようつべで見てるけど >>567
今回はどっちのサポでも無いからメインで観戦だねえ >>521
シブいとこ突いてくるなあ..w
東北旅上級者かな? >>563
マジッすか!
ジャケット着て行こうと思ったけど要らんかなぁ 自由席キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
自由席キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>571
いいねぇ
隣県だけど奥日光行った事ないや 自由席キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
俺たちのロマンスカー展望席 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>578
上級者って訳じゃないけど東北いくの3回目(´・ω・`)b >>581
今週は30℃超えは昨日だけで、明日以降は22〜23℃位ですね。
ただ、雨対策はしてくださいね。 >>621
来年はサンフレと共に中四国三昧ですな
山口は監督ブースト掛けたから助かるかもね 最近、身延線南下の旅でこの製紙工場の街、通過したばかりや(´・ω・`)
貨物駅予定地
荷主は今のJR沼津駅に隣接している方が便利だと言っているのに…
>>620
うん濡れて拙いものは全部ビニールカバーにいれてく
あー雨はやだなぁ逆転で降らなければ超ラッキーなんだけど… 313系はブラインドあっていいなぁ
E231とか233系にはブラインドなくて夏季はホント不快だわ
峠アワー始まってるじゃねえかよ
ずっと新丸子駅で待ってたのになんで教えてくれなかったのよ(´・ω・`)
>>625
名古屋地区の中央線同様、静岡では珍しくない併結 こんにちは、ラブライブ!サンシャイン!!聖地探訪で来ました
沼津から土肥・堂が島・松崎へ行く船が昔あったけど
いまもあるのかなぁ
>>644
急行乗ってたんで通過した(´・ω・`) もっと広々とした海の景色をイメージしたんだが・・・
>>638
長野も昇格するかもしれんし楽しみだねJ2 >>637
向かい側の巨大ブラインド閉められたと
18きっぱーからは不評だけどな(´・ω・`) >>625
四国の7100や7000と7200の併結始まった 蛭子さんが食べられそうなものはなさそう(´・ω・`)
魚河岸丸天で、まずい天丼でも食べろよ(´・ω・`)
鉄道の旅で呑まないでどんぶり食うのはなんか勿体ない
汁物ってけちらないでお椀いっぱいに入れてほしい(´・ω・`)
シラス・シイタケ・ニンジンだったらよかったのに(´・ω・`)
>>674 車窓見たい人には不評だろうけどよく乗る区間だと別に車窓見れなくれもいい はっきり言えばサクラエビ食べるなら由比か蒲原
沼津でわざわざ食べる必要はない
>>644
新丸子駅のホーム西側の端が微妙に伸びてるけどあれ何の目的が..? >>662
歴史ある船だったのに残念な最後だったな
堤が失脚しなければあんなことには
ならなかったかもしれんのに 沼津行った事あるけど、何故か海産物食べなかった(´・ω・`)
ひゃあ、これはおいしそう、ボクはプリンを持ってきた(・∀・)
昔、早朝に沼津港の店で食べた採れたての生鯖の刺身は美味かった…
>>730
美味しくないらしいが一回だけやってみたい >>730
うん、せめて一思いに殺してから食ってやれ…と >>727
|'ー`)し 小さい頃から何でも食べるようにしつけたはずなのに・・・それより孫はまだかい キッセイ薬品は松本のスポンサーというぐらいしか知らない(´・ω・`)
よそのスレに誤爆した(´・ω・`)
沼津のホーム大好きだわ
>>723
最近はアニキサスとかいうのが流行ってるみたいだね(´・ω・`) >>735
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
俺は絶対にヤダな >>742
幸いまだ経験したことない
こないだ生タラコ食べてたら1匹発見した(´・ω・`) せっかくですから、熱海秘宝館へ行ってみることにしましょう
>>737
そうそう
生きたまま焼く地獄焼きとかもなんかイヤ(´・ω・`) 東の熱海、西の別府と言われたぐらいだからな
今はかなり廃れたとはいえやはり横綱
あの丹那トンネルの出口のとこにトンネル工事の犠牲者の慰霊碑がある
まんじゅうってどこのでも大して変わらないじゃんけー
箱根にはよく行くけど熱海にはほとんど行ったことないな
熱海は活気を取り戻したんだな
一時はヤクザが総会開くだけの街だったが
>>764
伊豆の唯一の勝ち組(あまり好きな表現ではないが)観光地が熱海 モンドセレクション金賞は受賞してないのか(´・ω・`)
>>779
熱海は海沿いの道が渋滞するからあまり近づきたくないよね^^; >>767
「お暇なら来てよね」
まあ暇がなかったのか 出来立てはうまそうだが
時間たつとスーパーで売ってる
ヤマザキのまんじゅうと大差ない気がする
>>768
そういや宗谷本線にもなんか碑があったな
後で「塩狩峠」って小説で詳細を知った >>783
静岡行ったら昇太のポスターがあちこちに >>750
いや、ネットで知り合った人達に会いに行ったんだが、
海産物以外の食事だった。 ミクラスとは >>764
ろくに金落とさない韓国人で死んだ別府、
金満中国人で復活した熱海。 いかにも経営破綻した老舗のホテルの建物を買い取って
改装リニューアルオープンしたって感じのホテルだw
>>781
団体客向けのホテルが片っ端からダメになって廃墟だらけ…
というイメージだったw >>808
おじちゃんなにそれ僕わかんない(´・ω・`) >>801
ああ、身を呈して脱線を防いだ(´・ω・`) >>801
関門トンネルの慰霊碑もグッとくるものがある、感謝感激 営企が取材に応じるなんて「予約した峠です」ってレベルじゃないだろw
>>800
あったかいと何でも美味く感じるからな
あと雰囲気で オナゴの客を呼び込むためにエステを設置する温泉宿(´・ω・`)
初島に生まれると長男以外は島を出ないとだめなんだっけ
>>817
紋別トンネルもなんかあるん?
そっちは全然知らない
>>824
うん
小説自体はキリスト教色強いものだったけどね
作者がキリスト教徒だから こんばんは〜つ■
>>764
県外資本がかなり入り込んでますね
杉乃井はオリックス
清風は大江戸温泉
花菱は星野 >>848
あっ それ見たかったやつ まぁ土曜日に見るわ(´・ω・`) しかし最近この番組富士山廻り多いな
完全新録は、ないのかね?
>>823
伊東の連中に言わせればホントに「熱海だけ」活況なのだろか 海が目の前なのに景色が見えないダイニング(´・ω・`)
コース料理ってなんか苦手見張られてるみたいだし
一度に全部出て好きに食べたい(´・ω・`)
>>833
関門トンネルはまだ行った事ないから行った時見てみよう >>856
旭川の三浦綾子記念文学館は三浦綾子好きにはなかなか興味深いよ このホテル、大昔は「大月ホテル」という旅館のあった場所だよね(´・ω・`)
>>858
こんばんは ノ
宮城の鳴子温泉にも大江戸温泉物語グループの旅館が2軒あります。 >>857
ホームや交換設備を大改造しなきゃいけないから無理じゃないかな 熱海のホテルも変わったね、こんな料理出すホテルあるんか
>>833
けっこう海底に近いとこもあって出水がひどかった、関門トンネル >>864
人柱!!怖ええええええ
昔の橋でも人柱あったらしいね >>817
常紋トンネルじゃなかったっけ
労働者のものと思われる白骨遺体がトンネルの内壁から見つかったやつ 俺たちが盛り付けるとソースが散らかってるって言われる(´・ω・`)
>>865
Σ(´∀`;) 書いといてなんだけど蔵出しのときは再放送無いんだっけ?
やらかした〜
肉うまそおおおおおお 熱海は釣りオタの寿司屋に通ってたけど、もう引退しちゃった(´・ω・`)
>>888
ちまちましてても多種類出されるとけっこう腹いっぱいに >>871
俺も だからシャレヲツな店はちょっと苦手 やっぱ料理があれだとちょっとお高いね(´・ω・`)
>>873
いや特に好きと言う訳ではない…
鉄道関連だったので読んでみただけです おまえらや蛭子さん向けの宿として、駅前に東横インもあります
踊り子号185系なくなったんだっけ?
まだ走ってる?
蛭子能収3大好物
・カツカレー
・ジンジャエール
・
>>895
どうだろう?一応土曜日11時は新潟県になってるけど(´・ω・`) >>880
有名なのか知らなかった
何も知らずに通ってたや('A`) >>886
ヨーロッパの古い民家とか壁に猫が塗り込められてたりする
魔封じだとか
猫柱 >>914
まだバリバリの現役だよ
後何年かで置き換えになる予定だけど 最近リゾート21の運用が減ってるような。
廃車も出てるんか?
>>930
夜中に壁の中からミャーミャー声が(´・ω・`) >>929
ありがとー
けどそんな長くないよね・・・ >>918
小倉でサイン会、今日やってたわ(´・ω・`) アルファリゾートだっけ?ロイヤルボックス連結してたの
>>932
つまらない、東急の4ドアステンレス車だけになるのか >>910
そうですか( ;∀;)
鉄道関連で言うと丹那トンネルを掘ったときのあれやこれやを書いた吉村昭の小説が面白かった記憶 何だこりゃ、普通のサンドイッチを大げさに宣伝してるだけじゃないか
>>914
まだ走ってるけど東日本は置き換え発表すると一気にやるから
乗るなら早めに乗った方がいいかと >>921>>924
ありがとう(・∀・) よかった〜 「あなた、またなの?もういい加減にしてよ…」
エロい
>>913 >>922
メディアの取材に出てくるのは大抵サンハトヤ
ハトヤは伊東でも海岸ではなく標高のやや高い所にある >>946
だね
車両の淘汰ほんと早い・・・
189系も何時まで持つやら・・・ >>886
殆どは寄附金集めの作り話だけどな
お寺の縁起話みたいな >>940
んだ
リゾート踊り子の名前で走ってた時ロイヤルボックス付けてた
乗ったけどこれといった印象は残ってない(´・ω・`) >>934
アルファリゾートが改造中で1本少なくなってる >>959
奴隷がぶくぶくしてるのか(´・ω・`) 伊豆に行く時は
小田原までロマンスカーLSE展望室で行って、
普通列車で熱海。
そんでリゾート21
>>948
貴重な窓開く特急車両か・・・
それやってみるよw ただいまぁ 遅延証明くらはい(´・ω・`)
伊豆ね
>>948
その窓開く特急ってのが沿線の某市長から厳しいダメ出し喰らった
そして生まれたのが651系改造のクレイルであった… リゾート21も、ずいぶん長いこと走ってる。
14系客車踊り子と一緒に走ったこともある。
>>961 やっぱそうか・・・
リゾート踊り子号はもう走ってないのか… >>967
西は相当頑張ってると思うぞw
103〜117系381系ガンバリすぎだろ・・・w >>953
あの人カレーばっかり食ってるね(´・ω・`) >>967
山口方面と近畿方面で別々だったとは言え
キハ181系なんて一気に消滅させたでしょ >>965
スーパービュー踊り子使ってbyJR東日本 >>965
週末LSEの展望乗ってきたわ
前から2列目だけど(´・ω・`) rm
lud20170907004325ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1495461130/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 2328©2ch.net->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・BS朝日 2102
・BS朝日 2104
・BS朝日 2138
・BS朝日 2134
・BS朝日 2271
・BS朝日 2409
・BS朝日 2121
・BS朝日 2021
・BS朝日 2019
・BS朝日 2133
・BS朝日 2107
・BS朝日 2119
・BS朝日 2111
・BS朝日 2094
・BS朝日 2363
・BS朝日 2311
・BS朝日 2296
・BS朝日 2280
・BS朝日 2136
・BS朝日 2137
・BS朝日 2138
・BS朝日 2195
・BS朝日 2524
・BS朝日 2269
・BS朝日 2014
・BS朝日 2109
・BS朝日 2523
・BS朝日 2306
・BS朝日 2331
・BS朝日 2657
・BS朝日 2651
・BS朝日 2550
・BS朝日 2413
・BS朝日 2140
・BS朝日 2108
・BS朝日 2552
・BS朝日 2658
・BS朝日 2812
・BS朝日 2561
・BS朝日 2004
・BS朝日 2293
・BS朝日 2311
・BS朝日 2222
・BS朝日 2003
・BS朝日 2845
・BS朝日 2394
・BS朝日 2808
・BS朝日 2226
・BS朝日 2650
・BS朝日 2646
・BS朝日 2385
・BS朝日 2279
・BS朝日 2158
・BS朝日 2140
・BS朝日 2313
・BS朝日 2848
・BS朝日 2312
・BS朝日 2315
・BS朝日 2782
・BS朝日 2310
・BS朝日 2095
・BS朝日 2482
・BS朝日 2784
・BS朝日 2020
・BS朝日 2141
・BS朝日 2000
19:29:32 up 18 days, 20:33, 0 users, load average: 9.69, 9.12, 9.37
in 4.1498539447784 sec
@4.1498539447784@0b7 on 020109
|