◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS朝日 2407©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1500368417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 乙
これをどうぞ つ【明治 サイコロキャラメル】
札幌に来てすすきのですっきりしていかない手はありません!
いちおつ〜
北海道はのべ3ヶ月以上は余裕で泊まってるけど
一度も行ったことがない札幌
コンサも残留しそうだから
来年も北海道観光できそうでなにより(´・ω・`)
そういえば3年前の今、札幌駅で急行はまなす待っていたわ
引いた絵にするとビルの谷間に挟まれしょぼく感じるという時計台
カメラマンの腕の見せ所である
>>1 旅の相棒は里蘭さんか安藤理加さんで・・・局が違うけどw
すすきのの風俗はすごいと聞くが
何がすごいだろう?
すすきのからアニメイトやらゲーマーズやらとらのあなが近いでござる
ループ化ではなく元通りにしたという
今年札幌行ったときにループ線乗っておけばよかった・・・(´・ω・`)
>>45 今日は吉原、堀之内、中洲、すすきの、ニューヨーク
富山ライトレール乗ったらめっちゃ狭かった(´・ω・`)
カニを手で持ち上げて重さを調べると、店員がイヤな顔をする(´・ω・`)
帰宅しました〜つ□
これ不評と言われてたゲスト登場回…の再放送でいいのかな…?
僕の極太タカアシガニの脚もゆで立てを味わって欲しい(´・ω・`)
>>61 キャバクラのサービスが本番以外何でもありの記憶
今朝のニュースでススキノのスナックのDQN店長が
酔いつぶれて寝ていた客に火つけてたたきおこして逮捕されていたなw
いつからかカニとかウニとか生臭くて食えなくなった・・・
>>96 お帰りなさい。不評だった「旅の相棒登場回」の再放送。
>>97 確かこの時はテコ入れを図ろうとして芸能人を新作のゲストとして迎えてた時期だったな
僕の伊勢エビも剥き立てにかぶりついて欲しい(´・ω・`)
三笠の鉄道博物館はテレビでなかなかやらないよね。
結構好きなんだ
>>145 食い物美味いけど、お値段もそれなりなんよね
一切れで200円とか300円とかする釧路の市場が最悪だった
>>127 すごいなw
鉄製かな
アルミだと・・・
ホタテ(´・ω・`)
>>152 昨日はしまかぜ、大和八木発だた?(´・ω・`)
大杉漣さんや三宅裕司さんならスタッフの分も買い上げます
札幌は女子高生が異常に可愛かった記憶がある
言っておくが私は女なので犯罪者目線で見てないから
>>139 南海電車はボロ電車 近鉄電車2階建て
などとホークスとバファローズの試合で近鉄ファンが南海を野次ってたが
阪堺電車はボロ電車なんてレベルじゃないな
まさかと思うけど峠さんとデートしているわけではないよね(´・ω・`)
ほっけキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
インスタントでホタテラーメンてあったけど美味しかったなあ
時間があるんなら地元民が行くスーパーで買って自分で調理するのがいいよ
>>180 やっぱホタテにはお世話になったからなぁ (´・ω・`)
ホッケ大好きだったんだけどなんか最近美味しく感じないんだよね・・・
>>183 本当は呑みたい
けど呑めないこのジレンマは酒呑みにはキツいだろうねぇ
>>195 指の太いおじさんとデートです(´・ω・`)
>>194 大阪線の人身事故の影響らしいよ(´・ω・`)
>>215 この大きさだったら、高田馬場の大箱居酒屋でもそのくらいする。
札幌の定食屋で食べたホッケ定食はサバくらいデカくて本当に美味しかった。
>>218 普通の大きさだわ
マジでスーパーで普通に売ってる
>>225 このスレでそれ知らない人は一人もいないだろw
>>100 ホカイドで「キャバクラ」って言うと、ほかの地方のそれとはちょっと違うんだよね
アメリカ産しまほっけならうちのほうで500円で食えるんだが
>>225 確か安岡力也がオレたちひょうきん族で演じてたホタテマンじゃないかと
「ホッケの煮つけ」と口にすると、メディアスクラム組まれて叩かれます
>>234 なるほど…けどどうなったかまでは結局見ずじまいだったなぁ
>>253 でも、ググったら見つかったというオチがあるw
>>234 いっぺん青のシンフォニー乗ってみたいw
なんか安いみたいだし
>>250 大きくて肉厚で脂が乗り切ってて
ああー食べたい
まだ「スーパー」カムイ、なんだな。
785系は今ではすずらん号にしか使ってないはず。
>>224 もともと油臭い魚ではあるけど、油が回ってしまったような個体が多いよな。
∧_∧
⊂(#・ω・) G車がない特急なぞ特急と認めない!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
>>269 乗りたいね、2往復くらいしたいわ(´・ω・`)
今は走ってないのを素材にするときは注釈入れてくれよ
かつてのスーパー白鳥車がライラック号になったんだな。
やっぱ食がうまいところに住まないと生きている甲斐がないよな
愛知県なんか住んでられるか
旭川駅前めちゃくちゃ綺麗になったな
西武撤退したが
>>263 煮付けにしない魚ってそんなにないよね(´・ω・`)
>>286 安いし短いから二往復くらいが丁度よさそうw
バスで二時間とか軽く死ねるw
自分で運転する分には何時間乗っても酔わないんだが
>>284 やまやさんどもですノシ
いただきますつd□
今
旭川電気軌道が残っていれば
旭山動物園で黒字化できただろうに
>>261 前の駅よく覚えてないが狭いという印象だ
785系もいい顔しとるな・・・
JR発足直後の列車ってあきがこない
東京から箱根まで1時間半で行けるというのに(´・ω・`)
>>224 なんか当たり外れが多くなった気はする
身が柔らかすぎて脂べとべとみたいなのとか (´・ω・`)
最近旭川スタルヒン球場でプロ野球の試合無いなあ。日ハムはやってんのかな。
おいあさひかわから2じかんってもうそこは旭川じゃないだろ
>>261 函館、旭川、帯広のような主要駅は
のきなみ新しくなっちゃったね
昭和の雰囲気があるのは、釧路や網走ぐらいかw
>>305 以前の旭川駅のイメージで行くと驚くよね
>>332 イオンはほんと死んでほしいわ
どこ行っても風情がなくなる
層雲峡にもでかい廃ホテルがそのまま残ってるらしいが
>>311 駅から続く歩行者天国の寂れっぷりがひどい
いつもいつも高そうなところに泊まるなぁ
蛭子さんでもここまでは要求しない
>>306 名古屋めしって誰もが思いつくが、あえてやらないことを
さも自分が大発見したって厚顔無恥に出してくる料理なイメージ
(個人の感想であり、名古屋めしがうまいまずいは別のお話)
そういや、「女中さん、美人ね」ていう漫画あったなあ。
>>343 そこそこいいホテルに泊まったのにちうごく人がいたときのがっかり感(´・ω・`)
>>337 釧路駅のあの雰囲気が好きなので
変わってほしくないな
>>346 そっか(´・ω・`)
>>361 なんでも甘いよ
コロッケが甘かったのにはさすがに辟易した
サイリスタ制御をVVVFインバーター制御に換装した
721系と785系
NYキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
・・・道湯だけど
>>352 和洋折衷の部屋ってのは個人的には好きじゃないんです
>>345 問題はイオンみたいに専門店が入ってるスーパーが他にないということだ
>>351 ああー そういうことか ここをベースに大雪とか行くのか
>>355 うん 札幌からの温泉なら
東京ー箱根の距離より近いかと
>>359 いや、これは思いつかないかと
北海道出身の人が言うにはドライブする所と言ってたな
カニやら何やら食べるのは都内で食っても変わらんって言ってた
>>377 この夏場で2時間・・・それが冬だとどうなっちゃうんだろw
層雲峡の大きなホテルは皆終わった
チャイナしかいない
>>383 これじゃないけど味噌煮込みスパを食べた時も無駄に量多いなって感じましたわ
>>361 地図で北海道の部分だけパコッと外して、本州とかに重ねてみればいい
>>385 アチャー
ホットでなくて、よかったね(´・ω・`)
>>378 上川まで出ないと無かったはず
ちなみにガソスタ空白地域につきドライバーは注意
札幌から稚内って内陸の微妙なとこ通るから東に行った方がよさげだね
温泉って可視きりなら気分いいけど
他人がいると不快極まりない気がする
道民だからといって
ウニだのカニだの
毎日食べてるわけではない
むしろほとんど食べない
>>389 福島はチョンが敬遠するからマジ快適だよな
>>383 まず完成したものが美味しいかどうかを考えているか?とは思う
ネタにしてもなんか他にもあるだろっていう
予想を裏切ってもよいが、期待を裏切ってはいけない
まずいであろうっていう期待は裏切ってないのかもしれないが…
>>401 部屋呑みする人はホテルに行く前に旭川辺りで酒と肴を調達しなきゃいかんな(´・ω・`)
>>400 >>405 黒いズボンだから放置することにした
>>384 ドライブもあちこちにネズミ獲りいてウザいわ
>>386 定鉄ってほんとにゲロ袋完備されてたの?
>>420 まだマウンテンには行ったことありません
( 。゚Д゚。)
>>423 そなの?
函館吉田商店の美味しかったわ(´・ω・`)
五能線のキハ40キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
>>429 ニウブからオホーツク方に出る山奥でやってた
道民は牛肉を食べる習慣がなかったんだが
豚肉を常食し
羊肉がご馳走だ
牛肉何それ
>>425 昔ナイトスクープに出て来たんだけど、店主に「味見ってします?」と聞いたら「する訳ないだろ」と答えてた(´・ω・`)
男『ほんとは遠距離恋愛で自然消滅で別れられると思ってたのに…』
てかさこのスレには草軽鉄道乗ったことある猛者もいたりして
>>426 ちょっと買い忘れちゃったからコンビニ行きたい なんで考えてると詰むね
このアルソックのCM糞ムカつく
何勘違いしてるんだよ
スポンサーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>447 吹雪の弟子屈でもいたからな
どんだけ執念深いねんとw
旭川〜宗谷
時間かかり過ぎで飛行機で移動したくなる
石北線の特快きたみから乗り継いで鈍行で稚内まで行ったなぁ
>>465 俺が発見できなかっただけか… ありがと
>>452 いきなり飛び出してくる鹿と激突も旅の思い出に()
>>449 意外なものの組み合わせて
今までの常識を超えたうまいものを生み出せたのなら
自慢してもかまわないんだが(例 いちご大福)
明らかにまずくなるような組み合わせで想像通りまずい
そこに料理人のプライドはないのかと
小倉そろそろ到着。
実況しないならソニックに乗り換えるんだが
あれ?駅員が自分を犠牲にして脱線を防いだって峠は越えた?
旭川以北はものすごくダイヤが薄くなっててビビったわ
ダンプカー多いな
道北自動車道?稚内まで建設中だからか
>>478 まともなメニューは普通に食えるみたいなんだけどね(´・ω・`)
名寄駅って寂れたろうなぁ
名寄本線も深名線もなくなったし
>>497 それでも名寄までは結構あるんだ
名寄から北は・・・
>>495 うん 塩狩峠はもう越えた
今は線形改良済みだからそんな険しい峠道に見えないんだよねあそこ
>>471 札幌〜旭川と旭川〜稚内に分かれる予定。直通のスーパー宗谷無くなるし旭川〜稚内間の鈍行も無くなる
かぼちゃの種って捨てるものじゃないのか(´・ω・`)
>>503 客の悪ノリに答えてくれる
ある意味いい人なんだろうが…
>>517 部分廃止のワンステップに見えてしょうがない
かぼちゃを切ろうとして包丁が途中で動かなくなり
困ったことがある
今年北海道は37度の翌日24度だったりするもんな、極寒の季節との振れ幅すごいわw
>>498 月寒駅も千歳線の駅であったのに
地名として使われてるのに
俺のソフトでは変換できない
つきさっぷあんぱんは札幌市民のソウルフード
>>514 そうそう! ホントものすごく少ないね
俺がよく北海道行ってた10年ぐらい前は生活できそうくらいあったのにな
>>518 メジャーリーがーがベンチでバリバリ食ってるイメージ(´・ω・`)
>>516 そうなんだ、話を聞くとどんなに険しいのかと思ってたけど
カボチャコロッケとかカボチャプリンとか嫌いなんだよな
カボチャはそのまま焼くか揚げるか蒸かすだけでいいわ
カボチャの種食べて頭からカボチャが生えて抜いたらそこに池ができて魚が泳いでるって絵本なかったか。
>>526 あれはヒマワリの種じゃないのか(´・ω・`)
>>511 とんでもないモーニングだったらどうしよう(((((゜゜;)
ペポカボチャの種は土日早朝ラジオの健康通販番組の定番
>>523 GWは最低気温が0度近かったのに翌々日には最高が30度超えるという(´・ω・`)
ロシアと海底トンネルでつながったら複線化するのかね?>宗谷本線
このあたりの和菓子屋と言いつつ洋菓子も売ってるお店で買った
かぼちゃパイがめっさうまかったわ
>>554 ネットカフェにソフトクリームの機械を置くことで
新しい市場にしていると聞いた
吉田類なら「あっさり…だけど思いっきり濃厚」
どっちだよ
的場浩司もだけど、ヤンキーってスイーツ好き?(´・ω・`)
>>567 「うむ まったりとしていてしつこくない」
>>566 そういや食べ放題のソフトって置いてあるなあ
そういう戦略なのか
キロ・・?
この前はハヒフヘみたいな名前のやつ出てきたな
>>569 何というか子供の頃の好きなものを
大人になっても変わらない感じ
悪友の前ではアルコール度数高めな酒のんで強がるが
本音は酒も苦いコーヒーも嫌いとかだったりとか
伝説のチーズケーキ@BS11の全日本プロレスイレブン
>>570 冬至で食べるし
んのつくナンキンをゼンザイで食べるわけで
>>569 スイーツ親方はヤンキーじゃないけど (´・ω・`)
>>571.574
いつも見ながら突っ込んでんる(´・ω・`)
>>575 「ホックホク…だけどしつこく無いんですねぇ」
>>583 関西ならモロゾフですな<硝子瓶入りプリン
(こっちのデパ地下にもあるけど)
機関車・マックレー車・ロータリー車・機関車
で キ マ ロ キ
>>602 歯磨きコップになってるわ(´・ω・`)
>>602 最近はモロゾフもいいけど大仏プリンがお気に入り
>>601 ヤンキーってのは強がりと見栄と面子
バカにされる弱く思われるのを極端に嫌がる
>>603 初めて知りました。ありがとうございます
名寄も音威子府も もう乗り換え駅じゃない・・・(´・ω・`)
偉大なる盲腸線
>>602 関西のご家庭には何かと再利用されがちな
モロゾフのプリンのガラス容器
(´・ω・`)
美幸線廃線跡に行ってくれ
美幸線廃線になったからって
変換しないのかよ
野晒し保存止めて小樽辺りにちゃんとした鉄道博物館作って欲しい
>>621 深名線は豪雪で冬場はどもならんかったなあ
せっかくですからお爺さんを回転する羽の中へ押し込んでみましょう!
厄介撮り鉄を左右にぶん投げてください(´・ω・`)
>>646 当時は「1日3往復って少ねーなw」って思ったけど今はもっと少ない所があるよね。札沼線の先端とか。
シベリアとかは北海道ほどには雪はふらないらしいな
いくら寒くても日本よりは乾燥しているとかで
寒さと湿度があって高い山脈に雲が当たる
その麓が豪雪地帯になると
いまだとディーゼル機関車につなげる除雪車もだんだん少なくなってるしねぇ(´・ω・`)
モーターカーレベルのばっかりで
自由席キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
君だけのグランクラスキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
>>662 だから内地の新潟とかが豪雪地帯になるのか
ややっ、録画予約するのを忘れてしまいました(^^;
この回のリピート放送はいつですか??
スーパー宗谷なら当たり
あかん車両のやつやと疲れる
俺だけの自由席キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
立席特急券キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
君だけの指定席はいつも空席キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
俺たちの自由席キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
マリンパノラマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>673 久々に映画見たら
最初の方かなり残酷な内容だったのね(´・ω・`)忘れてた
>>684 里蘭さんファンのしゅわポンさん今晩は。
>>659 「肉片になって」というのを忘れているぞ
今でも巻き込まれ事故はある<ロータリー車
いつか来る最期の時.・゚・(ノД`)・゚・.
ロック様コネ━('A`)━!
>>698 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ありがとうございますm(_ _)m
めちゃくちゃ綺麗になった稚内駅に最果ての風情が無くなった
アマゾンプライムのプライムミュージックで聴き放題
この番組の曲は「峠恵子」で検索
>>702 ホームで食べていた立ち食いのかけ蕎麦が肉蕎麦に・・・
>>713 早ければ来年の今頃かも?(´・ω・`)
>>736 ありがとうございますm(_ _)m
やはりそんなに先なんですね
(´・ω・`)
>>715 だよなー
ボロい駅でてすぐ右手のたからやに行ってたのが懐かしい
>>728 いずれ店が潰れる前に蕎麦を食べてみたいのに・・・。
さっきじじいスレで牛乳の話してる人がいたけれど
早速解明されそうで嬉しい
音威子府で1時間20分停車の間にソバ食ったな
自分が注文した3人後に売り切れになって後ろの人ガッカリしてた
旭川稚内間、快速と20分しか違わない特急w(・ω・)っ旦
>>752 今夜の放送も既に再放送だし(´・ω・`)
>>754 私も営業している間に食べに行きたいです(^^)
あんな小さなしじみにそんな効果あるならハマグリは物凄いだろ
原発のゴミ廃棄施設問題で
賛成反対で住民が疑心暗鬼でギクシャクしたまま
自治体崩壊の幌延にも寄ってみましょう
>>759 士別から北はせいげんそくど95キロだからねぇ
>>765 そうでしたか
(´・ω・`)
って事は見た事ある回なのかも知れません(^^)
ありがとうございますm(_ _)m
なぜか無人駅の駅舎にあるのは
うどん屋でもラーメン屋でもなく、そば屋が多い謎
>>777 しかも鹿が出たとか牛が入ったとかしょっちゅう止まるw(・ω・)っ旦
駅前がガタガタだったり舗装されてないのが北海道の魅力
>>771 そりゃシャコガイなんて煮詰めたら…
>>775 十万石饅頭
埼玉の方ですか(^^)??
私は上尾民です(^^)
>>759 ゆふいんの森91号と岡山うずしおの悪口はやめろ
たしかに珍しそうな植物はあったけどだから何って感じだった
NPOでネットワークとか連絡会とか子供とか付いてるところは怪しい
>>808 尾瀬があんなにありがたがられてるのがイマイチわからん(´・ω・`)
>>758 一日の最終便特急あさまでの横川駅思い出した
サロベツ湿原の川にはイトウがいるよ
イトウはネズミも食べるよ
>>815 これからこうなります
>>803 博多〜小倉
小倉〜別府
ノンストップだよ、運転停車たくさんあるけど(´・ω・`)
>>783 鵡川駅も蕎麦屋だった
ししゃも料理食べに行ったから蕎麦は食べなかった
>>816 北浜駅で見た流氷は今でも鮮明に覚えてる
>>816 だったかな?
ラーメンもあった気がする
>>810 ボロアパートの一室にNPOの表札掲げてるの結構あるよね(´・ω・`)事務所が立派なら信用できるわけでもないけど
ジャイアンはしずかちゃんにはたけしさんと呼ばれているのに対して
豚ゴリラなんてみよちゃんに豚ゴリラくん呼ばわりだもんな
>>831 鵡川(´・ω・`)早めに行っておきたい
>>814 でも尾瀬みたいな光景は西日本だと皆無だからなぁ
謎の白い液体キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
冷たい牛乳飲むと腹が下る
暖かいのは平気なんだけどなんでや
牛乳飲むと下痢ピーピーになるから飲めない@おれ
地方に行くとその地元の牛乳を買うようにしてる(´・ω・`)
>>830 臨時の筋走るんだろうけど
元々の足が遅いから他の特急が遅れそう
>>840 ブタゴリラは「かおる」って本名が女の子みたいだから嫌ってる
悪口にすら思えるブタゴリラのほうがマシってことらしい
芋虫と揚げいものセットって聞こえた (´・ω・`)
>>865 あれ地域ごとの個性が出てて美味いよねぇ
>>290 (*・∀・*)ノシ
ER見てたから、気づくの遅れてごめんなさい
また北海道行きたいなー
でももう夜行急行は無い(´・ω・`)
>>870 薫っていい名前なのにな
自然に帰っている線路だな・・・
1面1線の終着駅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>878 俺も南稚内の妙にピカピカの旅館に泊まった(´・ω・`)
大晦日、宗谷岬に集まる人々のドキュメントは面白かったな
道路標識にロシア語が併記されている稚内(´・ω・`)
>>882 寝てる間に移動できてしかも宿代も浮くってのは
よかったな
>>889 八百屋で江戸っ子なあの父ちゃんが
息子に「かおる」って名付けるセンスがあるのは以外
>>905 ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
両親AV嬢キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>890 函館空港近くの工場で100円くらいで飲み放題だよね
宗谷岬まで行く時間なくてノシャップ岬でお茶を濁したオレ
全国から夜行列車が消えて
JRは貧乏人は利用してくれなくて結構って方針だからなあ
>>907
なんだ 毎時一本あるじゃ・・・・ ってオーイ 稚内のライダー駐車場のおっさんはさすがにもう死んじゃったろうな
>>919 そっか〜(´・ω・`)
ホテルの朝食で飲んだ
稚内が最北か。日本領だった頃の北方領土とシベリアには鉄道あったかな…
>>926 JR子会社のJRバスをご利用ください ってことですね
日本は豊かになったのか貧しくなったのか
オッサンばっかりのBS民でも愛用者を見たことがない両親AV嬢(´・ω・`)
>>895 稚内って最北端の町のイメージの割に結構都会だよね
>>915 うん
効率良く色んなところ回れて便利だった
札幌〜稚内って1日で往復出来るの
札幌戦やめて逝きたくなってきた(ぬるサポ
>>941 マクドナルドあるんだと妙にビックリした(´・ω・`)
吉永小百合の新作映画
北の桜守は稚内が舞台で
市民がエキストラで出ています
>>940 母の日と父の日に買ってあげました
(´・ω・`)
>>915 夜行どころか
急行てもうないんじゃね?全国に
鉄道も騒がしいチャイナだらけになっちゃって行く気がしなくなっちゃった
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
>>936 南樺太にはあったね
現存路線&廃線跡をめぐるツアーもあった
>>931 道の駅って言ってもトイレとパンフレット置き場しかなかった
宗谷岬懐かしい
個人的には西側のノシャップ岬の夕日のほうが好きだけど
>>949 2064年は行きていないな
(´・ω・`)
ピロピロキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー
おわた(´・ω・`)ノシ
またねー
来週運休かよ(´・ω・`) やき・・・水泳のやろう
ちょうどスレ使い切りで終わりそう(´・ω・`)んじゃ一部の人は和彦で
>>955 はまなすが最後の定期急行だった
臨時の急行はまだあるけどね
>>935 さすがに、しばらくはだいじょうぶでしょ
田中実が住んでる軍艦島キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>941 南樺太が日本領土のまま(国際法的には今は宙づり状態)ならもっと栄えていたかも(´・ω・`)
>>926 已む無く夜行バス使ってるけどせめて精神障害者割とか使えたらいいんだけどねぇ
バスの座席は長時間過ごすにはやっぱりまだちょっと痛い
-curl
lud20250118205154caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1500368417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 2407©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・BS朝日 2707
・BS朝日 2657
・BS朝日 2657
・BS朝日 2807
・BS朝日 2307
・BS朝日 2107
・BS朝日 2007
・BS朝日 2607
・BS朝日 2447
・BS朝日 2021
・BS朝日 2121
・BS朝日 2019
・BS朝日 2269
・BS朝日 2094
・BS朝日 2271
・BS朝日 2306
・BS朝日 2296
・BS朝日 2409
・BS朝日 2134
・BS朝日 2280
・BS朝日 2104
・BS朝日 2102
・BS朝日 2749
・BS朝日 2835
・BS朝日 2552
・BS朝日 2309
・BS朝日 2658
・BS朝日 2308
・BS朝日 2551
・BS朝日 2738
・BS朝日 2812
・BS朝日 2656
・BS朝日 2739
・BS朝日 2550
・BS朝日 2651
・BS朝日 2108
・BS朝日 2552
・BS朝日 2023
・BS朝日 2969
・BS朝日 2478
・BS朝日 2653
・BS朝日 2311
・BS朝日 2446
・BS朝日 2013
・BS朝日 2790
・BS朝日 1937
・BS朝日 2331
・BS朝日 2020
・BS朝日 2140
・BS朝日 2790
・BS朝日 2492
・BS朝日 2650
・BS朝日 2744
・BS朝日 2448
・BS朝日 2640
・BS朝日 2482
・BS朝日 2386
・BS朝日 2413
・BS朝日 2022
・BS朝日 2135
・BS朝日 2809
・BS朝日 2483
06:33:46 up 24 days, 7:37, 0 users, load average: 10.03, 8.94, 9.06
in 1.9229078292847 sec
@1.9229078292847@0b7 on 020620
|