◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS-TBS 6513 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1506943887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
吉田類の酒場放浪記
2017年10月2日(月) 21時00分〜22時00分
#799 石巻「六文銭」
#626 板橋区役所前「仲宿酒蔵」
#686 田無「だるまさん」
#741 近鉄奈良「グリル・チェンバー」
〆にどうぞ!
>>6 いのちゃんこばわ(´・ω・)つt日☆カンパーイ!
奈良は掘ると遺跡出ちゃうのになんでわざわざ地下駅にするかなぁ?
「炊いた」言わはりましたぁ
煮る とは言わない やはり
>>39 奈良といえば(´・ω・`)
>>33 最近USG1000に押されて影が薄くなってたEDM800…(´・ω・`)ナツカシス
柿の葉寿司のCMは、長年大瀧秀治さんがやってたなあ・・・
うわー マズそう
白菜とかぼちゃの煮物しかも卵とじってセンスゼロだな
改めまして皆様かんぱ〜い つ□
墨で思い出したが、
昨日、東京日帰りで「酒の書と酒文化展」というのを見に行った。
「これが文字?」というのもあったが、なかなか見応えがあった。
小規模だが試飲もできた(勤め先がラベルと酒の提供をした)。
>>1 乙
これどぞ〜つ[清酒豊祝(豊澤酒造製)]
>>54 田村ゆかりちゃんが光GENJIの「ヒロくん」を好きなんだよ(´・ω・`)
枝豆が出ると、新潟のあの店か、うさぎがレスされるなw
ゥィー
⊂ヽ ⊂二⊇r''∋ >>1乙〜
〜 ヽ`ξ *ロ∀ロ}/ |
〜  ̄ヽ ∨ イ ↓
〜 〉 / E田ヨ
〜 /⌒ 〈
〜 ノ /~`⌒> )
〜 (__ノ / .ノ
〜 (__つ >>55 厨房の時の修学旅行で鹿せんべいツレに擦りつけたらえらい事になった…(・я・`)
>>76 そんなこと言うからいなくなっちゃったじゃないのっ!!
>>47 タイタン(´・ω・`)
タイタンは評価しないw
>>8
, '´ ̄ ̄` ー-、 ,. -‐==、、
/ 〃" `ヽ、 \ o ○o. i :::ト、
/ / ハ/ \ハヘ 。 ゚。 /´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\ かんぱ〜い!
|i │ l |リノ `ヽ}_}ハ (,.)´)´)´))/ :::::r===l :::|ス. ',
|i | 从 ● ●l小N .|~U~゚ ̄|゚o ::::/ | __ ..... _::::|} ヽ l-、
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ __「ニ|::::u.:::::::| O :::λ :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/ { { | |‐‐- 、:::/| `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ / i.L|______,ト- __ )/ | ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';:::::\ ボクの加茂茄子も類に頬張ってもらいたい(´・ω・`)
>>75 来月の湘南戦のスペシャルゲストで王国民がレベスタに馳せ参じるとか
単位に変える実況民多いな
BSフジ初期の新しい単位実況民多そうだな
>>97 田村ゆかりちゃんロスがひどい(´・ω・`)
>>75 ヤングだから光GENJIとか伝聞でしか知らん(´・ω・`)
>>78 (´・ω・`)
つロ
ジャスコかダイエーに買いに行こう
>>82 スライスして刺身醤油で食ったら
マグロの味(´・ω・`)
>>99 昔駄菓子屋に置いてあったの妙に欲しかったなぁ
>>98 実はゆかりんもこの後大変なことになる(´・ω・`)
>>82 アボカドとトマトのレモン汁と塩で和えたやつがウマい
>>111 また国が出来たらオリンピックの開会式が大変なことに
>>131 マグロ買って食ったほうが早いってのは禁句ですか…?
>>65 天理事業所の中に古墳があったけど上手いこと誤魔化して削っちゃったシ○ープ
なお祟りなのか会社も支那に削られている模様(´・ω・`)
行きつけの店の角ハイはメガジョッキで500円なのに(´・ω・`)
明後日奈良に行く用事があるのだがこの店やってるのかねぇ…?
それだけがちょっと気になる
どうも燻製てのは苦手だなあ
毎日タバコで煙吐いてるのに
ああ、カマンベールチーズひさしく食ってないな
高くてね
>>157 まぁマグロより安いですから(´・ω・`)
>>82 アルミホイル敷いてオーブントースターで焼く
焼けたら種の穴のところにめんつゆと醤油を1:1で混ぜた奴を入れる
盟主さんが上がったら田村ゆかりが見れない(´д`)
>>139 ネギまの二期だかに久しぶりに松岡さんの名前がある。
>>142 つけ麺?(´・ω・`)
これでまぜそばってことはないだろうけど(´・ω・`)
決められた地域から出た鹿が間引かれる事になったから鹿肉も解禁になるかも
>>141 あー それは面倒くさい
こういう店嫌だなw
アビスパは昇格する気なの?昇格しないと死ぬの?(´・ω・`)
>>86 「このアボカドまぐろというのは…この箸という二本の棒で食べるのね」
外で食べるとき割と脳内で異世界食堂ごっこやってる
酔ったら口説いちゃいそうな美熟女(´・ω・`)
>>168 エッチスケッチワンタッチ!(´・ω・`)
>>144 武田修宏ネタはやめてけれ(´・ω・`)
毎週避けてるんだからw
おばちゃん戻ってきたな
さてはおしっこ行ってたなぁ?
>>199 行動範囲内にないんだよなー業務スーパー
グリル・チェンバーのランチメニュー
・日替り定食 650円
・チェンバーライス(オムライス風) 650円
・ビーフカレー 600円
・カツカレー 750円
・カレーうどん定食 750円
・チキンカツ定食 750円
・ポークカツ定食 750円
・ハンバーグ定食 750円
・コロッケ定食 750円
僕の黒々としたナスも美味しく焼いて欲しい(´・ω・`)
>>183 そいや、ゆかりんのサインが貰える席、9000円だっけ
たっかー
>>163 ファンクラブイベントの直後だから自重。サッカーよくわからないから(´・ω・`)
>>197 2年前のような勢いがないから名古屋に捲くられそう…
>>197 ずっと格下扱いしてた鳥栖がJ1上がった上に金満化したからなあ
>>140 11月うさぎ
2月二軒茶屋(下北沢の京姉妹BBAの店)
…類再放送で季節を知る酒場実況民(´・ω・`)
>>197 ホントは京都が上がらないと財政的に死ぬ
奈良野菜でグリグリ押すのかと思っていたら茄子を焼いちゃうとか、なんやね
錫の徳利とお猪口や料理はいい味出してるし
値段もそこまで悪くないんだけど…何だろう店主の気まぐれが面倒臭い感じ
そういえば去年、春鹿のところで500円の利き酒したな
>>187 ネギまのアニメは複雑でわかりにくい(´・ω・`)
今回はどの辺りをやるのかな?
>>219 そっちは毎クールなにがしかの役で出てる
>>218 馬鹿島はいくらでも狩って良し。
愛国者(ボストン郊外在住)と馬鹿島は絶滅するまで狩るのがマナー
〆にどうぞ!
>>227 お前のほうがおっさんやろ!(´・ω・`)
でもおまえら
サブウェイのエビアボアドサンド好きやろ(´・ω・`)
>>229 田舎の車必須な所にあるよね
自分も仕事の帰りに寄ろうとすると家と全く別方向だから1時間くらい遅くなるw
>>237 何一つエロくないのにエロいよね(´・ω・`)
>>140 え、マジで・・・?
ああ…乃木坂の某スタジオ内に昔あったカフェのオムライス食べたい…
>>240 国道下、貝焼き、EDMもまとめて年末にやれや(´・ω・`)
>>204 その気持ち、よくわかります(´∀`*)
>>272 ぐしけんくん(元FC琉球マスコットキャラ)
>>138 >>138 亀れすですが今宵も爆速ムダ技術乙です(´・ω・`)
>>234 滅多にないお渡し会だというのに
(最初は握手会も撮影会もあったのに王国民がクレーム入れすぎて潰れた)
美味しいものは油と糖で出来ているを地で行ってる料理だな
>>264 はっきり言って興味ないけど、そういう情報だけしか知らん。
>>242 みんながアビスパ意識してくれてて嬉しい(´・ω・`)
>>263 うどん食べたらご飯ぶち込むんじゃね(´・ω・`)
万願寺焼いたのに削り節振ったのだけあればいいかなあ
>>242 けどその京都はプレーオフ翌年のジンクスで大いに下位を彷徨っております…
J3に降格しないだけマシ…
これ一度行ってみようかなぁ…今週奈良に行く用事あるし
>>246 思うんだけど 酒場の主人があんまり癖が強いと
その癖に合う人だけが居心地のいい場所になってしまうよな
>>280 いつかは知らんけど決まってはいるみたいだ
>>322 うどんの下にご飯しいたやつなかったっけ
>>263 え? 付かんかったら定食じゃないやろ!
シメに焼酎ハイボールはいかが?
>>316 個人的には長崎と盟主上がってこないかなぁ、と
>>310 100人限定で6限とか転売屋が勝利するだけだからクレーム入れて当たり前(´・ω・`)
>>312 ここに20代とか若作りも過ぎるぞ(´・ω・`)
もっといい店あるのになんで変な店ばっかり選んだんやろ
奈良シリーズ
>>322 なにそのカレーどん兵衛or黄色い豚カレーに冷や飯ボチャン
それでは明日の太田さんでお会いしましょう
裏の土井てんてーに移動
>>309 一昨日テレ玉実況でキャプ貼りまくってたらBBx規制喰らいました(´・ω・`)やっと解除
さてニュース女子でカワイコちゃんでも愛でながら呑み直すか(´・ω・`)
>>276 鹿の方はJ2落ちで死亡決定らしいですから。
新英国の方はしぶとそう...
それでは皆さん、また来週も実況を楽しみましょうノシ
>>333 掛川だか豊橋だかにあるらしいな(´・ω・`)
>>365 じゃあ水曜のおんな酒場は期待してイイんですね(´・ω・`)
いわき名物って書いてあった!?
…武田鉄矢嫌いなんだよなー…
>>349 効果がないわけではないけど…
何というかプレーオフで負けた直後の年が本当にギクシャクしてる
皆の衆また水曜&来週ノシ
5ちゃんでAA貼れるなwww
>>352 「ゆかりんに負担がかかるので握手会はやめろ」は余計だったかな、と
抽選方式変更はよくやった
>>364 ではまた大田さんでノシ
けど土井先生も気になる
オワタ
水曜は泊まり出張なので欠席(´・ω・`)ノシ
東野英次郎→西村晃→佐野浅夫→石坂浩二→里見浩太朗→武田鉄矢
こうやって並べてみたらなんのことやらさっぱりなメンツばっかり
有名な豆知識:
水戸黄門、助さん、格さん全て演じたことがあるのは里見浩太朗だけ。
では、明日の鉄道旅かポチたま、ふらり旅で ノシ
>>396 そろそろ稲森名誉会長に時間がなくなってるというのに(´・ω・`)
そりゃまあ
犬の皮を将軍に送り付けるようなアグレッシブな人だしw
鉄矢黄門もそのうち馴れるのかなあ
印籠出すより先に説教始めそうだし、助格弱そうだし
杖の代わりに木製ハンガーを振り回して戦う黄門様も見てみたい気もするけど
NHKのコバンザメじゃなくて自分の所の宣伝始めたか
光圀の行った一番遠い場所が鎌倉やからな・・・
老人における水戸黄門は、幼児に対してのアンパンマンのソレに似ている
武田鉄矢はないな、、
髪かき上げながら
はいーここにね!印籠ありまぁ〜すとか言いそう
さっきも書いたけど弥七が津田寛治はないよね(´・ω・`)
>>414 ではまたふらり旅でノシ
鉄道旅が休みだそうなので
>>396 ですか。
京都というと黒部とか熱田とかのイメージ。
そういや徳川本家の最後の末裔がこないだ67歳で死んだんだっけ
>>428 古い人に言わせると「月形龍之介がベスト。東野英次郎なんてアカン」ってことらしいが。
水戸ちゃんといえば前田大然はどっかに引き抜かれそう
水戸徳川の当代はホーリーホックの名誉顧問もやってるとか
>>420 角さん助さん差し置いてハンガーヌンチャクで戦いそうだわwww
この著作権フリーBGM完全にカヴァレリア・ルスティカーナのパクリじゃねーかw
葵徳川三代で光圀やってた
中村梅雀でもよかったんだけど
>>428 そうかなぁ…上品な西村黄門様は俺好きだけどねぇ…
このおっさんが日本で初めて
ラーメン食ったんだっけ?
弥七の墓っていってモデルになった別人なんだよね
ちなみに弥七の墓がある常陸大宮市の旧緒川村は、中居の番組の一人農業のヘルムート渡辺の移住先
>>434 では、路線バスの旅を見ますw
(シンデレラガールズ劇場は変則1期だったのか...(明日は第14話) )
西村黄門はうっかりしてたら町娘かどわかしそうな色気あったなー
>>458 ヤング黄門みたいなやつでも、、、w
あ、ジャニタレがしゃしゃり出てくるだけか、、
>>467 レモンハートの新作が二度と観れなくなりそうなのでNG
先代の里見黄門が強すぎたからな
なんせ黄門自ら成敗で切り捨てちゃうくらいだから
助さん仕事無くなっちゃった
>>444 あーそのイメージを持ってくれてるのは有り難いな
>>470 品もあるし
いたずらっ子的な感じもあって
好きだった
>>478 テレ東の正月時代劇で光圀の半生やってた
>>470 だから聖人君子然とした黄門様が
全国を理路整然とした理由で善い政治を説いて回る西村黄門様がいいんだよなぁ
いつも話がつまらない小和田先生コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まあ石坂浩二の水戸黄門よりは酷くならないだろうなどれも
あれは「徳川光圀」ていう水戸黄門とは別物の時代劇だと思う事にしている
水戸との対戦って兄弟藩主ダービーなのに、特に何もやって無くて勿体ない
>>488 熱田は光るものはあったけどちんたらやりすぎだった強烈な記憶が。
でもまあ、今更ながら鈴木慎吾が帰ってきてくれて本当に良かった。
この時代だとどこも徒歩○時間みたいなのばっかりなんだろうなぁ
>>509 二番人気はこんぴらさんだったと信じてる
>>525 大河ドラマの最後のシーンか(´・ω・`)
大酒のみだったのかい
仲良くなれそう、でもケンカしたら斬り殺されそう
>>533 太平記の根津甚八の
新田はラッキーマンの田舎侍的な
悲哀を感じたな
>>504 石坂浩二は出来るだけ歴史的に忠実にやろうとしたらしいけど、視聴者の求めるニーズとは違ったんだよなぁ。
>>543 それは石坂さんに頼んだやつが悪い
でも衣装はかっこよかったと思う
>>543 歴史に忠実ったって、黄門さまが漫遊したわけじゃないしねえ
>>527 元をたどると源氏かどうかは怪しいみたいだけど。
>>546 あんな狭い範囲でねえ…
ホントにどう見積もっても30m四方じゃん
中国人儒学者の朱舜水から振る舞ってもらったのがラーメンとチャーハン
その朱舜水が名付け親なのが文京区にある後楽園
ここまでは知ってる
>>563 ご老公一行での酒場放浪ポジは助格か八兵衛じゃないの?
>>556 そこんところは仕方無いとして、最初「髭が無いのはおかしい!」とか言われたけど、当時は髭を生やすのが禁止されてたからそこんところを歴史的に忠実に…って考えたみたいだが…
財政火の車の理由、ブラタモリでやってなかったっけ
忘れちゃったけどさ
ずーっと江戸に詰めていたらお金かかってしょうがないよね。
>>558 昔住んでた頃は大工町とか天王町とか微妙すぎたわ
那珂川沿いの角海老宝石ってまだあるのかな?
>>562 なかで迷って困ってたら誰か出てきて
ここは入ったらいかんところだと言われて
無事帰還したとかなんとかw
>>583 あれは50のババアのパンツを被ったただのおっさんやんけ
>>588 六義園を作ったのは水戸黄門の悪役(´・ω・`)
そうなると水戸への帰路が一番長い旅路ってことになりそうな
関係ないけど、昔、後楽園ホテルのCMの真似して
どんどん肩車重ねていったバカがいた。
>>592 200年も日記をつけ続けるのは価値がある
TBSでこれやるって事は、鉄矢黄門はそんなキャラなのかな?
江戸時代初期は尾張大納言、紀伊大納言、駿河大納言が御三家だったって説もあるよね
>>598 鎌倉の方が江戸からは近いからそうかもなw
もっと悪いじゃねえかw
まあ東京支店だから楽しいかもしれんが
チューナゴンって怪獣みたい…って思ってた(´∀`;)
副将軍って何人いるんだろ。
政宗もそう言われてなかったっけ?
>>609 秀康は後年徳川姓に戻ったって説もあるから、もっと長く生きてたら越前も徳川家になったかもしれない。
ほ、ほら
江戸に近いところにデカい城作ったら警戒されるから
芸術館のタワーが城でいいよ
そうなると今の城主は世界的な指揮者の小澤征爾になるけど
参勤交代が大名の財政を圧迫したって俗説はもう止めようよ
>>635 天守閣が大きいと上るのが大変だしな
5階以上の建物はエレベーターが義務つけられてるし
>>634 丸亀城よりよっぽどでかいぞw
城跡としての楽しさは石垣がでかいから勝ってるつもり
>>642 幕末の尊王攘夷思想のバイブルだからな(´・ω・`)
>>649 保科は家綱の後見役だから
副将軍と言ってもいいだろうけど
政宗はべつに政治に参加できるわけでもないしな
>>633 戦争さえなければ貴重なお城がいっぱい残ってたんだろうなぁ
>>655 後から見れば何がやりたかったんだ?としか思えない...
>>660 残ってたからどうって言うもんでもないような気もするけど。
チリトリの材料なんてプラッチックでいいだろうよ
それしか使い道ないのかよ
>>666 ITのメディアなんてハードがなくなっちゃうしな
>>631 週末の夕方に行くと若いのがゴロゴロしていて行かなくなった展望台
高麗人参とか、他の藩での生産制限したりしなかったっけ?
>>670 あ、お役人さま、こいつさっき卒中で死にましたわ
開拓か
逆に考えるとそれだけ伸びしろあるってことはみんなサボってたんだな
勝海舟のひいじいさんは高利貸し。知る人ぞ知る事実。
>>660 BS朝日の『日本の城見聞録』で戦争で焼失した城を特集してたな
>>660 アメリカの戦争犯罪よね 軍事施設じゃないのに
いや、元は軍事施設なんだけど
>>687 まぁ、再現VTRに金かけるのもなんだし…
但シ、長男ガ死セル場合ハ、次男を以て充テルコトトス
長男だってウカウカしてられないよな、弟が出世しそうになったら。
>>666 ロゼッタストーン 「えっ?」
洞窟壁画 「えっ?」
>>688 城のある場所は師団司令部だったりもしたから…ま、民間人の住んでる地域を攻撃するのは戦時国際法違反だけど。
>>688 城で軍の駐屯地になってた所は多いよ
姫路城もそうだし
>>701 広島もだな
1万5千人くらいの兵士が原爆で殺られた
>>712 八兵衛ももとはお銀の手下じゃなかったっけ
ということはもと敵サイド?
>>704 日本人は別に黒人を劣った人種とかって考えなかったのかもしれない。
>>717 弥七の手下じゃなかったっけ?
もう忘れたけど
>>721 というかなんか劣ってるかねいまでもさ…
白人に毒されてはいかんね
>>715 たまたま逃れたらしい。一応焼夷弾が一発飛び込んだらしいけど、幸いにも不発。
あんなもん出されたって
今じゃてめぇこの野郎!って叩き斬られるな
名古屋みたいに水戸ではこの3人がおもてなしやってないのかね
ずいぶん威厳のない人たちだ
おれが戸浦六宏さんとか田口計さんとかなら「めんどくせぇ、やっちまえ」と言うだろうなあ
あの印籠の中にはお薬がはいってます
タブレットケースです
>>705 城目掛けて攻撃したならそう言っても良いかも知れんけど、そうじゃないやん
>>728 >>715 姫路城の天守に入ってきた不発弾を付近住民が運び出したってBS朝日の『日本の城見聞録』でやってたな
>>732 どっちにしろ逮捕されたら死刑なんだから
ワンチャンかけるわなw
そもそも城は江戸時代の一国一城令や明治時代に大量に破却されたろ
>>715 姫路城は明治の初期に取り壊される予定だったけど中村重遠っう人が防いだっうくらいだから幸運なんだよ
>>717 八兵衛がレギュラーになったのは2部
お銀は15部前後から、お銀の手下は煙の又八っていうせんだみつおが演じていた
>>726 いま牛角になってね?
レッドロブスターの近く
>>737 通りすがりの娘が持病の癪起こして偶然家紋見てしまうプロローグ
水戸黄門のBGMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>725 漢人は「中原の民じゃない北方の野蛮人なぞは動物みたいなもんだ!」って考えてたらしい。
>>731 水戸黄門自体はTBSじゃなくC.A.Lが主導権を握ってるから…
だから大岡越前最新作はC.A.L主導でNHK-BSPでの放送が出来た
>>715 B29の機長アーサー・トームズさん
「私は城があることすら知らなかった。上官から城について何の指示もなかった」
「出撃の直前、攻撃目標マップを渡された。赤線で囲んだ目標の北限の上空に差し掛かったとき、
レーダーが『水面』の存在を示した。当時のレーダーは水面と陸地の区別しかできず、
『池か湖か、あるいは海か』と判断し、焼夷弾を落とさなかった。その赤線の上にあったのが
城だった」
>>728 良く残ったもんだな 12もと言うべきか12しかと言うべきか
>>750 キン肉マンやってた頃に日曜の午前中にやってた、他には最強ロボダイオージャあっていうサンライズのアニメもあったな
>>750 チャンバラ〜 チャンバラ〜
魂よ 魂よ 今燃えろよ
>>760 そうだったのか
NHKは大岡越前や伝七とか他局でやってた時代劇やってるよね
>>768 そもそも手裏剣は人に当てようとして投げるもんじゃなくて逃げるときの牽制として投げるもんらしい。
>>771 >>772 よー憶えてるねー、オレうっすらだわ
西山荘クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>784 まああんな物投げてもマンストップ力は不足だよね
元は敵だった忍者が味方になるって時代劇ではけっこうお馴染みだけど、実際にもあったんだな
ひゃああ、と逃げ惑う助さん
鬼神のごとき八兵衛が斬って斬って斬りまくる
格さんは今宵はこれまでとか言うだけの役
そんな水戸黄門
>>788 水戸市が原作に推してた小説の作家がしでかしたからなぁ。
あんなドジっ子事故報告ばっかあげてきてやだー(;´д`)
>>747 その時期の取り壊しも多いね 松本城とか愛されてる城はいいね
>>770 1部1話で東野黄門が杉良太郎と横内正に紹介していて、盗賊から足を洗ってる
当時の光圀を付け狙う悪役が太陽にほえろの山さん役の露口茂だった(´・ω・`)
>>793 十字手裏剣とか投げられたら怖いだろ
拾って投げ返せるけどw
>>794 独眼竜で伊達と対照的に
悲惨な末路として最上家描かれてたから
水戸藩の家老として生き残ってること知って嬉しかったな
元禄のころに隠居してたら経済的にもまわってて楽隠居?
>>802 当時城は個人有だし、維持出来ないので壊すのが普通の選択じゃあるんだよね
>>802 ま、当時は維持する金も無かったんだろう。あるいは維持するより新しいものを作る方が有益だと考えたのかもしれない。
プラモの上に種を撒いて水をやると生えてくるアレみたいな
>>804 でも槍持って突撃してくる兵士相手では殺されちゃうしね
大日本史は明治維新の原動力になったり、足利尊氏〜義満が悪者になったり、大楠公の像が皇居にできたり
影響が大きかったな
よーっし、光圀に興味わいたから
なんかドラマとかあったら観ちゃうぞ〜
>>820 生やそうとして生やせるのかよ(´;ω;`)
>>811 個人所有じゃ難しいこともあるわな・・・・
>>828 ミカンです!
皮から腐って全部ベッチャベチャです!
>>805 筆頭家老の中山家は別格だけど山野辺氏や雑賀衆の生き残りの鈴木氏を家老にしたのは興味ある
腕の動きがばたばたした柏手動作だったなあのおじさん
NHKBSでも似たようなことやるんじゃなかったっけ
>>819 徳川家の先祖を新田氏にしたから必然的に足利家の評価は低くなる。そもそも徳川家の周囲に今川とか吉良とか足利氏の支族がいたから徳川家の先祖が新田氏になったようだけど。
>>803 最初は、その後弥七の女房になる盗賊頭の娘に命狙われてたのを思い出した。
殺した濡れ衣を着せられたんだったかな。
ってことで、今シリーズは意外と戦える黄門様見たい!
生きてれば三國連太郎に釣りバカやる前に黄門して欲しかった
>>860 水戸黄門は悪役俳優がやるからこそ滋味も出る
そういう意味ではいいかもw
>>861 ひとりチャリンコで横浜行くことある@新宿区
中華街でおみや買って帰るのもまた一驚
えろい女のひとだ
このひとはいくらでも求めてきそうヽ(゚∀。)ノ
横浜と神戸は東京や大阪とは違う魅力があるのはわかる
氷川丸中にレストラン作ってカレーでも食わせとけばもっと儲かるだろうに
>>861 光る観覧車を穴が開くまで眺めてくるんだ
>>854 3部だね、里見浩太朗が助さんになって最初のシリーズ
おしんの父親を殺した濡れ衣を着せられる弥七
悪役の成田三樹夫が準レギュラーのやつ
川崎・横浜の一部のケーブルテレビ・YOUTVで
横浜ミストリーって番組やってるんだけど
それで紹介されてた氷川丸の歴史は壮絶だった…
>>861 一人で横浜、帰りは東海汽船で浜松町、これは良い思い出
>>862 越後の縮緬問屋を騙って根掘り葉掘り訊く野郎だからな
>>861 男性一人なんていっくらでもいる
もし一人で浮くのが怖かったら、カメラ持って歩くといい
アオノドークツ
最近、ディチェコのパスタ見てもこの曲が浮かぶようにw
>>863-864 >>869 >>872 >>874 一人で楽しむ旅と二人で楽しむ旅は違うんだよ・・・・
まあ、今週末も一人旅で散々遊ぶ予定なんだけどね
>>882 つまりデートがしたいと?
それはまあ頑張れw
>>879 もう前の曲忘れたw もっと明るい曲だった気はするけど・・・
>>884 多分、ボウズにしようとしてイタリア人の床屋が飽きたんで途中でやめたんじゃないでしょうか
>>882 一人旅になれちゃうと同行者いる旅って面倒にならない?
最近の自分がそうなんだが
>>885 横浜とりっぷで出る所は、俺が一人で行く様な所じゃないからなw
>>888 俺もそう思う
というか独りだから一人旅になってしまうのだが
別に寂しいとか以上に自由なのが醍醐味
>>890 汽車道とかクリスマスイブに行って写真撮りまくってきたぞw
地元だとかえって行かないので思い立っていってきたけど
>>888 たまには自分の行かない所にも行ってみたいな〜
確かに慣れてるから、毎回同行者居ると無理かもw
>>892 ある程度予定組んでても
「あ、こんな所あるのか、行ってみよう」ってのを
誰に気を使う事なくできるからね
>>894 カメラ持って出歩くと危険だよね
メモリーカードいっぱいになるのが先か、バッテリー切れが先か状態に陥って、パソコンに入れた後の振り分け処理は放棄してるw
イタリアってWW2の昔話でも日本やドイツと違って扱いがオマケ程度だよね
そもそもイタリアってパスタとフェラーリと休日以外何があるの?
>>896 よくあるね
あと、予定に長めの空白時間をわざと作っておいてブラブラしたり
>>901 米
海の幸
フニクリ・フニクラ
アルプス山脈
アオノドークツ
全部の店がオシャレすぎるのだが
いわゆる定食屋みたいなのはないのかw
>>901 あの戦争での敗因が戦地でパスタ茹でてたからって言われるぐらいだからなw
極端なこと言えば夏はこのおじさんみたいなヘアスタイルにしてもらってる@美容室で
>>905 真ん中のは、鬼のパンツはいいパンツって考えると・・・
全部日本にあるな
>>908 とりあえず腹を満たす外食みたいなのがなくて
全部が全部わざわざ食いに行く店って感じに見えるのよw
>>915 山岳鉄道もう無いしな・・・
アオノドークツは沖縄とかにあるんだったかな
>>923 しかも肉だけでクレソンすら乗ってないというシンプルさ
どうも日本人からすると
いちいち顔近づけて食べるのが…
バルサミコと肉汁だけでどんな味になるんやろ
塩胡椒だけでもいけるんだろうけど
>>928 そうだね
対局は栄養さえ取れれば良いみたいな考えの多いイギリスですね
腹が減ったら減っただけ食うアメリカもどうか
レミはこういうの好きそう
合理主義者というかめんどくさがりというか
>>935 パタリロで、バンコランがステーキをワインで流し込むように食うってのがあったなぁ
んで「栄養補給に時間をかける趣味はない」とwww
イギリスに美味いモノなしって言うしな
まあ最近は美味しい名物料理もあるらしいけど
>>938 月曜のイタリアの後はいつもこれだよ 最近の番組内容は、こういう散歩ものばかり
孤独のグルメでやってた串揚げ屋おいしそうだったなぁ
>>943 そうだったのですか
類からずっと見てたいなあ
>>940 時代の流れが食文化を育てる間もなく動いた説は聞いたね
>>945 気が付いたら日付が変わってるのが月曜日
焼き鳥もパンも美味しそう
この番組なんか映像の感じ変わったね
しかし今回のまるかわいいな
おっ少女コマンドーやないか!
すっかりオバちゃんになって
椿さんて「普段は野暮ったいけどメガネを外してドレスアップしたら超美人になる」わけでもなく「一見ドジッ子だけど実は凄い切れ者キャラ」でもなく最初から最後まであんな感じなんだな。
独立した人のコレってこの頃だったか
けっこう前だったんだな
>>974 この時はPHSが既に広く広まってるし
携帯も主流になりつつあるぞ。
SHARPからカメラつき携帯も出てる頃
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
. /: : : : r'"´´´´´´〃〆∠: : : : : : : : :i
/: : : 彡 `ー─- 、: : : 〉
〈: : : 彡 ',: : :l
lヾ: : l }: : }
〈 ヾ:} 〃ニ=、, l: :ノ
',、{ミl _,rtテ=、`ヽ ',i (=ニヾ、 l:/j
_,. -─‐}ヾ` ノ´)¨´ l / 、ィtテ=、_, ///
: ヽ: r'"ヽ、l r'"=/ ¨´ l l ヾ、二ノ lf/--、_ 動くんじゃない!!
: : レ': : : : :l ノ 、_//(__ ノ } ', レ': : : : : : ¨
: : l: : : : : :トノ_,.-<f `ー'" ヽ / ∧:: :: :: :: : : :
: :∧: ∨ブ ヽ_,,ニ_/_ ', / /:: :∨:: :: :: :: ::
::/: : :f゙ ¨ー-≠、 〉⌒>_,.ニ=- //: : : : ∨:: :: :: ::
〈: : f゙ ー-、 ヽ_j_,ノ _,.-'l: : : : : : : ∨:: :: :: :
: : >ト、 _ `ヽ_ノ/ー─‐'" /\: : : : : : 〉: : : : :
: : :イ ヽヾマ =ィ゙/ /三', l: : : : `ヽ、: <: : : : : :
∨ ',、__ ノゞ,-"i /l三ミ∧ l: : : : : : : : : : ヽ、::: :::
{ `ーイ´: : : l l 7=< ∧__l: : : : : : : :、: : : : 〉: :
.', _,彳: : : : :l {三三i l: : : : : : : : : ◎:/: : :
/l_,.-'"/l: : : : : :l/三三l .l:: : : : : : : : : : :/::: :: ::
窓際が懐から片手で令状を突き出すのはこれが初めてのはず
「動くんじゃない!」は部下が言ってたのか
>>987 垣内彩未なあ オレの中じゃ偽知念里奈のままだわw
やっぱり岡田さんかあ何年ぶり何十年ぶり?に見たんだろう
お元気そうで楽しそうで良かった
-curl
lud20250119201141caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1506943887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS-TBS 6513 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・BS-TBS 6953
・BS-TBS 6169
・BS-TBS 6679
・BS-TBS 6934
・BS-TBS 6776
・BS-TBS 6719
・BS-TBS 6548
・BS-TBS 6328
・BS-TBS 6922
・BS-TBS 6438
・BS-TBS 6888
・BS-TBS 6778
・BS-TBS 6987
・BS-TBS 6518
・BS-TBS 6172
・BS-TBS 6507
・BS-TBS 6490
・BS-TBS 6254
・BS-TBS 6337
・BS-TBS 6124
・BS-TBS 6165
・BS-TBS 6365
・BS-TBS 6368
・BS-TBS 6489
・BS-TBS 6459
・BS-TBS 6198
・BS-TBS 6509
・BS-TBS 6493
・BS-TBS 6458
・BS-TBS 6368
・BS-TBS 6170
・BS-TBS 6493
・BS-TBS 5374
・BS-TBS 5098
・BS-TBS 5529
・BS-TBS 7450
・BS-TBS 7420
・BS-TBS 7373
・BS-TBS 7742
・BS-TBS 5602
・BS-TBS 5534
・BS-TBS 7142
・BS-TBS 7461
・BS-TBS 7735
・BS-TBS 7618
・BS-TBS 7500
・BS-TBS 7562
・BS-TBS 8362
・BS-TBS 8019
・BS-TBS 7478
・BS-TBS 7474
・BS-TBS 7545
・BS-TBS 7687
・BS-TBS 7395
・BS-TBS 7327
・BS-TBS 7409
・BS-TBS 7431
・BS-TBS 7477
・BS-TBS 7828
・BS-TBS 7459
・おりせん BS-TBS
・BS-TBS 5366
・BS-TBS 7944
・BS-TBS 7502
・BS-TBS 7795
11:31:46 up 22 days, 12:35, 0 users, load average: 6.95, 7.19, 7.25
in 0.093502998352051 sec
@0.093502998352051@0b7 on 020501
|