最初の10分間で、予算のほとんどを使い果たしたのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 19:39:26.00ID:MNnmEHLe>>959
>>943
美人だけどオッパイはそれ程でもなかったような
結構あるな(´∀`)
>>3
うう、一度でいいからブロンズ美人とエッチしてえよう 他に見るもんないから見るけどさ
まさか年末にセガールやるとは思わなかったわ
やっぱセガールはこれくらいのサイズが良いな
あと髭もいらなくってよ
最初の方で買ったランボルギーニは何か意味があるのかと思ったけど
あれは普通に買っただけだったのかな?
この男、なんか他の映画で見覚えのある。
黒幕っぽいわ
ダニエルって今裏の番組で粗チン扱いされてるんじゃ…
>エドモントン出身。父方はアイルランド・フランス・スウェーデン・イタリアの系統、母方はウクライナの系統である。
>テレビドラマ『ロー&オーダー』のクレア・キンケイド地方検事補役や
>『女検死医ジョーダン』の主人公ジョーダン・カバナー役で知られる。
女署長、インディアン系の血筋かと思ったら違った(´∀`)
>>53
スーツ姿は歴代no.1だろうなw(´∀`) >>64
ブラックレインで、健さんが剣道してただろ
剣道か柔道だな、日本の警官は(´∀`) >>67
ウクライナなら、不思議じゃないな(´∀`) リトラクタブルとか改造銃とか麻薬とか、古き良き時代の映画か(´・ω・`)
>>80
確か、米軍でも採用された頑丈さが売り(´∀`) 殺すつもりなのになぜ車に乗せたw
衝突させたその場でやれよ
喧嘩によって芽生える友情って解釈で良いのか(´∀`)
こんなのかったって実況なしで一人で見ていてもつまらないから見ないだろ
>>123
今日、昼間に1人で「トランスフォーマー4」見てたが
良く眠れたぞw(´∀`) こういう音楽かけながら走ってるミニバンに煽られたことある(´・ω・`)怖かった
手前にいたけどいまいち映ってなかった白人はカーディーラー?
おれが実況している今この瞬間もとられているかもしれないな(´・ω・`)
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/12/26(火) 21:14:53.92 ID:GVlTUdew
BS日テレ 12/29(金) トゥームレイダー [実写版] 12/30(土) トゥームレイダー2 [実写版]
BSフジ 1/01(月) マトリックス 1/01(月) マトリックス リローデッド 1/02(火) マトリックス レボリューションズ 1/02(火) マッドマックス/サンダードーム 1/03(水) ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!!
BS朝日 12/30(土) アルマゲドン 1/06(土) ラスト サムライ 1/05(金) ゴッドファーザー 1/06(土) ゴッドファーザー PART II 1/07(日) ゴッドファーザー PART III 1/05(金) ダイ・ハード 1/05(金) ダイ・ハード2 1/06(土) ダイ・ハード3
BSジャパン 12/27(水) パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間 12/27(水) ブラック・レイン 12/31(日) チェンジリング 12/31(日) ザ・ビートルズ 12/31(日) ミリオンダラー・ベイビー 12/31(日) ミスティック・リバー
1/01(月) 蜩ノ記 1/06(土) ブラッド・ワーク1/10(水) HIGHJACK ハイジャック 1/10(水) グラン・トリノ
BSTBS 12/29(金) DENGEKI 電撃
1/16(火) 告発の行方 1/23(火) サイドウェイ 1/30(火) サバイバー 1/26(金) ネイビーシールズ 1/14(日) ナバロンの要塞 1/02(火) プレデター 1/03(水) プレデター2 1/06(土) キャット・バルー 1/13(土) 大脱走
1月2日(火)007/ドクター・ノオ 1月3日(水)007/ロシアより愛をこめて 1月5日(金)007/カジノ・ロワイヤル 1月6日(土)007/慰めの報酬 1月7日(日)007/スカイフォール 1月9日(火)007/ゴールドフィンガー 1月14日(日)007/サンダーボール作戦
引き立て役の三枚目テブだけどドラマの世界ではトップ中のトップなんだっけ?
このデブの黒人、トランスフォーマーに出てなかったかな?
渡哲也ならヘリからショットガンで狙撃できるというのに
>>156
出てるね ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
今のどう撮ったんだw<フロントガラスvs顔面(´∀`)
署長がミラー激突の所ってスタント無し?
真正面から顔はっきり映ってたけど
エグゼクティブ・デシジョンみたいに死亡が確認されてないから
署長も生きてるかもしれん
>>161
そう
有名なのは「LAW&ORDER」のキンケイド検事補と前スレにも触れている人がいた「女検視医ジョーダン」の主役ジョーダンかな デザートイーグルに見えるけど・・・軽々と撃ちますね
>>190
フロントガラスに見立てたサランラップだな BSTBS 予定
1/16(火) 告発の行方 1/23(火) サイドウェイ 1/30(火) サバイバー 1/26(金) ネイビーシールズ 1/14(日) ナバロンの要塞 1/02(火) プレデター 1/03(水) プレデター2 1/06(土) キャット・バルー 1/13(土) 大脱走
1月2日(火)007/ドクター・ノオ 1月3日(水)007/ロシアより愛をこめて 1月5日(金)007/カジノ・ロワイヤル 1月6日(土)007/慰めの報酬 1月7日(日)007/スカイフォール 1月9日(火)007/ゴールドフィンガー 1月14日(日)007/サンダーボール作戦
これからデートだっていうバイクの兄ちゃん、気の毒だわ(´・ω・`)
エロい嫁キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
>>210
何でやねん初代ジャック・ダルトンにコーサックの人やで >>224
俺にはマクガイバーのおちゃらけ男にしか見えんぞ >>218
みんながみんなC調刑事じゃないよ(´・ω・`) いいもんが悪者て、48時間のアイスマンみたいだな。
>>234
C調なんて言葉20年ぶりぐらいに聞いたよ クックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!
さすがプレデターにシュワちゃん以外でダメージ与えた男
さっきはヘッドショット決めてたのに今度は無駄玉使いすぎだろう
ハリウッドの悪しき法則白人主人公にとって都合の良い助っ人黒人だっけあの署長は
こいつは防弾チョッキ無くても弾が貫通してれば問題無いらしいけどな
セガールたちがつかっている武器はクリーニング用のなにかの道具?
お前セガールと互角に戦ったくせに何故こんなやつにやられかけてるんだよ(´・ω・`)
ああ、このヘリのシーン覚えているわw
見たことある映画だったw
ラストの下ネタトークが一番面白いんだけど
カットだろうな
ベトナム戦争に!
どうりでグリーンベレーで見たことがあると
この流れでプレデターwwwwww
マアアアアアアック!!!!
プレデターキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
お前らが、プレデター連呼するので
急遽ブッ込んでキター(´∀`)
>>372
2のオープニングの緊迫感はすごいわな
時間と共にだんだん尻すぼみするのもすごいけどw >>370
大晦日 酒場放浪記
元旦 酒場放浪記
2日 プレデター
BSTBS攻めすぎだな 「エイリアンVSプレデター」が
1番好きなオレは異端(´∀`)
コネリーおじいちゃんのイメージ強すぎて若いのが違和感
オレのロジャームーア版
1作も無しな件w(´∀`)
>>394
地上波ではやったけどね、衛星の無料民放じゃ初めてみたいだね >>402
金曜ロードでカットしまくって放送したよねw これヒゲの梶さんか!懐かしい!
Canonの番組好きだったなぁ
一度ルーター落としてID変わってしまったけど
実況参加w(´∀`)
東北か
食って応援出来ないわな
漏れっ放しなのになぁ
いいや 要らない
鮭は嫌い、臭いんだもん
カマやハラスは食べるけどね
さっき思い切り尿漏れして下着びしょびしょw(´∀`)
俺、別スレで憂国の記者というコテハン使ってて、そこで教えてもらったのが
いくらの醤油漬け商品は北海道が一番らしいw(´∀`)
イクラ飯はジャパネットの丸尾さんも好きだったなw(´∀`)
いま丁度おならしたら、実が少しでちゃったw(´∀`)
>>428
俺は伊豆大島で、くさやのムロアジとトビウオ
食べたよ 美味かったよぉ〜 >>431
気軽に俺に話しかけんじゃねーぞ糞虫w(´∀`) 近くの食堂でカワハギの肝和えがで安く食べられるなら
鮨屋で高い金使うのが馬鹿らしくなってくるw(´∀`)
でも、これってデカいルビーが買えない人の代用品だよね
12月30日土曜 NHKBSプレミアム 午前9時00分〜 午前10時09分
石原裕次郎の旅〜日本縦断“西部警察”の舞台裏紀行〜
12月30日土曜 NHKBSプレミアム 午前10時09分〜 午後0時30分
石原裕次郎の旅 ドラマ“西部警察”最終回「大門死す!〜男達(たち)よ永遠に…」
このあと1時からBS日テレ4時間かよ(´・ω・`)
ながらスマホでトラブル多発とNHK-BSニュースが伝えてた
結構つっけんどんでも検索してくれるんだね
いつも「〇〇の天気を教えて」って話しかけったわ
>>455
何年か前にアンケートサイトで「○○を質問する時、どうたずねますか」ってアンケートがいっぱいあったのを思い出した >>457
ほほー
そういうのを反映してのことなのかね >>459
なんだこのアンケートって思ってたけど、今考えるとサンプル取ってたんだろうね 2年目以降も3980円なんだろ?
長く契約するほどぼったくりじゃん
年末年始のジャパネット予定
20171230
8:00〜9:59 BS-TBS
10:30〜11:55 BSフジ
13:00〜16:59 BS日テレ
20171231
14:00〜17:59 BS朝日
20180101
8:00〜9:59 BS JAPAN(収録?)
QVCだかショップchだかでやってたホースすらいらないタイプが欲しい(´・ω・`)
ジャパネットで紹介してる羽毛布団は冷たいって言ったなw
自分も使ってるといってたから
>>475
温泉レポは若くておっぱいでph測る子がいいよね! 女の子のNYはないのか?
清水なんてどうでもいいから
この女の人は何のために呼ばれたの?
お爺ちゃんの介護?
エセ健康食品のCMに出ると、イメージ悪くなるんだがな
米軍も中国プロ市民もいないオキナワって最高じゃないか
ここ住みたいわ
いま給水のバックで流れていた曲なんていう曲でしょうか?
なんか映画音楽で聞いたことがあります
>>497
ありがとうございました
モヤモヤしてたけどすっきりした 全然お客いないけど閉館してから撮らせてもらってるのかな
>>518
芸術家としてだけならミケランジェロの方が凄いだろうね 自分なら「さわってみてください」って言われてもさわれないわ
>>528
テルマエ・ロマエを描いた漫画家じゃね、阿部寛主演の映画にもなった
ついでにバチカンのサラメシでも バチカンを見ると、Mission Impossibleが見たくなる
年末にBSの旅番組実況しているのは俺様しかいない!(゚Д゚≡゚Д゚)
>>564
チンコまでデカかったら子宮が破けちゃうだろ
チンコはむしろ小さく見えるんだよ 今の時間に歴史鑑定やってたのか
日本にもクンタ・キンテが来てたんだな
クラスに1人はクンタキンテというあだ名のやつがいた(´・ω・`)
殿になってたら日本がもう少しだけ国際色豊かになってたのかな
>>580
本能寺のあとは弥助の消息の記録はなかったはず >>583
どこにも取り立ててもらえなかったのかな。かわいそうだけど妄想がはかどるな 信長を殺したからといって、配下にその他重臣達もいるのに天下取れるのかよ。
そもそも光秀に付くとも限らないし。
朝鮮人の得意技は、残虐、略奪、強姦、放火(比叡山)
朝鮮人の特徴がすべて出ている
>>597
実際光秀を殺した奴が後継者になるレースが始まったんだよな イエズス会が裏から朝鮮人を操り、日本を征服させる
この構図は500年前からまったく変わっていない
弥助は光秀に捕まったけど動物扱いされて逃がしてもらった
>>606
奴隷の出なら大抵のもんは美味しいんでしょ >>603
離婚して親戚の明智家に預けられてたって説もある 戦国時代に弥助がアフリカの材料使った料理屋開いてたら大儲けできてたな
新撰組=田布施の特高警察 その孫が高坂正高
靖国神社=田布施王朝に逆らうヤツは逆さづりにして葬る
完全包囲状態で目立つ奴がそんなこと出来るわけないし
首無し死体は転がっているから、信長と判別できんか。
靖国神社=田布施招魂社=朝鮮人に逆らうヤツは首を刎ねる
ユダヤのなげきの壁がこの西洋版
抜け道があるんだったら、信長が信忠のところに逃げれば良かったのに。
信長=イエスキリスト イエズス会がつくりだした他国侵略のツール
秀吉はこれ利用して信長は実は生きてるからみんな光秀を倒せって手紙をあちこちに送ってたんだよね
>>626
秀吉のことだから、命令発したときにはすでに真実掴んでいそうw いや有名人だったんだろw
初めて見るってなんだそれw
靖国神社に参拝しないヤツは,、嘆きの壁にションベンかける犬
邪教に異論を唱える蛮族は処分されなければならない
当時の日本でもキリスト教は一定の力は持っていたのね。
晒されたけど晒されてないことにしたんだろ
秀吉によって
イスラエル蛮族の嘆きの壁と、靖国田布施神社はまったく同じもの
オリトモとカケとリニアをセットでご購入できます
30分以内ならペジーもおつけします
Bs-japanの「しゅららぼん」がしょ〜もなすぎて、こっちに逃げてきたが・・
どっちかってーと、チャイナとモンゴルを足して2で割ったような感じ
紙パンツ... そこまでして生きるなよ 年寄り早う死ねよ もう
>>672
あーそっといもあったのわすれてた
録画忘れたw まあそのうち再放送するだおるけど どこか占いの館に似ている」
が日本の我々にも馴染み深くはないのかw
スウェーデンのfrifotってバンドの音楽に似てなくもない
この番組のディレクターは
TVディレクター兼・冒険家・音楽家 なんだそうな
トゥヴァ共和国かあ
これはずいぶんとマイナーなところだなあ
フィンランドコピペみたい
フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
決定的な証拠がないんだからわかんねえが正解だろ
両論でもう半ばケンカまがいになってクソバカバカしいわ
吉川さんが午前3時からやってるラジオを1回だけ聞いたことあるけど良かった
最終回みたいだった
文献資料って大事だよなぁほんと
日本には資料がないから何もわからない
使節は邪馬台国には来てないと思うけどな。
伝聞で書いているだろう。
実際に来ているのなら,距離が里から日や月に変わるわけがない。
もう邪馬台国は九州から近畿にかけてあった国ってことでいいじゃん
>>740
魏志倭人伝には邪馬壹国と書かれてるからねえ 黒いキジがいたって書いてあるから日本には間違いないんだろうけどな。
>>745
大宰府の都府楼跡とかいっても全然ピンとこなかったなぁ中学生の頃は
いまなら割とたのしめるんだろうが ヤマトの音写ってのは説得力あるけど確認しようもないしな
専門家がこれだけ議論しててもどこだか分からないんだから、
何か決定的な証拠が見つからない限り確定しないんだろうな
中国人の歴史研究家が魏志倭人伝を読んだらどこに邪馬台国があると読み取るんだろう
いくら畿内に巨大国家があったとしても朝鮮半島から一番近い九州スルーして畿内まで行ったとは思えんから九州説だわ
なんとなく「テーマパーク吉野ケ里」になってる気がする
>>744
原本は残ってないって聞いたけど。
写本がいくつかあって,邪馬壹國ってあるものやは邪馬臺國ってあるものがあるという。 田舎で土地が余ってるから出来るんだろうな
遺跡でも人が住むのに適してる場所は上に後の時代の建物がいっぱい立ってるから
むしろ僻地が残ってる
九州の北部と南部の境目に並んでるのは何なんだお
最前線だったのかな
高千穂はぜんぜん論外なのかね
天孫降臨の場所のはずだが
>>773
畿内説ってヤマト王権と関係をもたせる以外の動機がないんだよな
九州のほうが自然 邪馬台国じゃないにせよ三世紀にはすでに九州から近畿東海関東まで文明文化レベルがほぼ同じなくらい広まってたってほうが興味深いわ
奴国までは異論がないようだが,そこまででも既に方位が違っていることには言及しないんだな。
だから奴国以降の方位もいい加減なもの。
陳寿の考える倭国は半島から南にぶら下がっていると思っていたのだろう。
>>759
そうなのか・・・
そういや金印てどこかに無かったっけ どれくらいベニバナの花粉が出たのだろうか。
ちょっとだけなら持ち込んだだけかも。
>>781
漢倭奴國王の金印なら福岡市博物館にあるけど 箸墓古墳の発掘調査ってできてないよね? (´・ω・`)
ここから出ました!だけじゃダメなんだよなぁ
よく調べたら他も同じだったとかいうことはよくある
他とは明らかに違ってました
じゃないと
それはおれも思ったな
神武東征としてわざわざ書かれたってことに違和感感じた
>>785
あ、それとは違うんだねw
失礼しましたm(__;)m >>775
うん。邪馬台国は九州にあったけど畿内にも大きな国があった、って考えた方が自然。 魏志倭人伝以外の書物が見つからないってのも変だよな
曹操と司馬懿がライバル?
この番組見ててもしょうがない系かな・・・
奴国までは実際のこと。そこから後は,伝聞を誇張したものだろうって,前から言われているぞ。
動植物なんかはかなり詳しく出ていてバランスを欠くけどな。
国内で明確な記述がないんだから滅ぼされて抹消されたんだろう
どうせわかんねえからマトリクスがリセットしたつっても嘘だって言えねえだろw
距離にしろ人数にしろ切りのいい数字になってることがおかしいわな。
正確には「強大な呪力を持ってると人々に信じさせた人物」だな
文化の日に資料館で見たわ
ボランティア解説付きむっちゃ楽しい
展示品は最近つくったのってくらい綺麗だったな
布にくるまれたりすると保存性が高くなる模様
魔鏡云々よりも単に日光を反射させてただけじゃないの?
それでも十分当時の人間はびっくりしただろ
あんな模様までまだ表現するだけの技術ないんじゃないの大和に
三角縁って時代が少し卑弥呼時代とずれてるって説もあるんだよね
ボランティアの人いってたぞ
>>833
そこなんかひっかかるんだよね
大量に所有していたのが権威というわけじゃなくて
何か大量に使う用途があったんじゃなかろうかね
発電とかw >>836
天皇という存在が当時あったかどうかすらわからんな >>843
やっぱ見覚え合った
アルマゲドン行ってくるw やっぱり人心を治めるのはキングじゃなくてクイーンなんだな
>>842
でも天皇家は二千何百年も続いてるって言うし… >>848
実在が定説になってる天皇って10代目くらいからだからねぇ 何の根拠もないが、伊都国の血統が天皇の先祖だと思う
皆既じゃなくても日食になると気温がガクッと下がるよな、古代の人が恐怖を覚えたのもちょっとわかる
>>858
天皇家の資料って古事記や日本書紀しかないし、増して発掘資料は何もないからね 古代の天皇家古墳を発掘したら歴史的大発見があるだろうけど、宮内庁がどうしても許可しないからなあ
もうこれ以上歴史的大発見はできないかもしれない
そうだな
宮内庁が墓を掘らせれば結構解明できるかも
しっかし姉妹揃って凄いキラキラネームだな
親の顔を見たいわ
高校女子サッカーでスポンサーついてるなんて凄いな
常盤木くらいだろ
>>882
負けたから今日流したんだと思う
勝ってたら今日じゃない 微塵も負けると思ってなかっただろうな
しかし相手はセレッソと組んでた
サッカーはホントにあとからやるほどキツイよね
中学ですら遅いし
今頃教えるとか遅すぎだろ
もっと早く教えてやれよw
ジェフレディースの元キャプテンは
三井住友の陸上選手からサッカー選手に転身だから大丈夫
これってチームメイトが教えることなの?
監督の怠慢じゃね?
同店ゴールじゃなくへんなドキュメント映像より試合に尺取れよ
取材は言ったチームが負けてばかり
どんだけ疫病神TBS
>>905
先に面白そうな高校をピックアップしてVTRを作っておいて三回くらいに分けて放送だから、必然的に負けたチームのを先に放送していく
つまりVTR流れると負ける確率が飛躍的に上がる 県で1,2校しかないとこもあるんだよな
例に違わずまた負けたとこやで
>>922
そうなるとかなり増えたけどまだ男子のラグビーと同じぐらいって事か >>922
高校ラグビーの島根県大会みたいな感じだな >>924
ラグビーより少ないね
激戦区みたいな地域がまだ無いし ただ女子サッカーの問題は高校じゃなく以前として中学問題なんだよな
小学校まで男子とも一緒に出来るが部活自体が無い中学でガクッと人数減ってしまう
また負けたw
明日から高校側がTBS来ないでくれ!
>>927
ラグビーと違ってサッカーは弱い方が勝つ波乱はあるな >>926
この子の故郷岐阜は1校しか無くて人数も足りないレベル
去年は東海大会で愛知一位に50対0で負けてる >>932
これが日本の地上波スポーツジャーナリズムですよ
家族の感動秘話か家族の不幸探し、試合は二の次 >>928
うちの近所の中学は2,3人、男子に混じってサッカーやってる子いた
滅茶苦茶サッカー好きじゃないと、男子ばかりの中でやってこうとは思わないだろうね >>932
おっさんの話とか余計だよな
現役JK以外見せんなや 1回戦PK負けって結果出してからVTR流すとかなんなのこの番組w
昔の映像あるのがびっくり
国立でやってたのがさらにびっくり
「中継は糞画質で配信されてたから試合内容はもう十分」みたいな考え方なんやろか
昼にCSでやってたことはやってたけど全試合じゃないのになあ
だから、負けたチームのは今日放送しないと次回放送できないからだってww
例えば十文字も負けてたら流してたけど、勝ったから次回にとっておいたようなもん
A_A
./⌒▼⊂ ・ ・つ
*〜|● ( (__ω) もぉー大変
.∪∪〜U U
ハイテク釣りのどこが面白いのか?
釣ったワカサギは食べれるの?
放射能は・・・ やばいね!