サカイのCMは男の子が女の子に会いに行ったら、女の子が地元の男の子に葡萄を食べさせてあげてる現場を見ちゃうオチ
黒沢映画って一本も見たこと無いなんて言えないよ絶対
話が気になるけど我慢できないからウ〇コ行ってくる(´・ω・`)
この映画は何度見てもいつでも時間が経つのが早いなー
ぽっと出のコールガールに改革されちゃこれまで頑張ってきた院長の立つ瀬はないよ
法王様の肖像画があるな
まだヨハネ・パウロ二世の頃か
>>44
今、高校生が歌う映画なんだっけ?って聞こうとしてた
ありがとう! >>39
>>44
サンクス!
さっき高校生が映ってたからどっちかわかんなくなったw >>1乙
2ばかり再放送されてたから1ひさびさ
楽しいな ダウントン・アビーじゃ紫さまは時代をどんどん取り入れてた
天使にラブソングを2が成功してたら、マクゴナガルのスピンオフとかもやってたのかな
昔はヤンチャしてたみたいな伏線が2にもちょいちょいあったし
マギースミスがとんでもなく悪魔な教師演じた映画もあった
それはそれで面白かった
ダイアナロスもそう言ったすぐ後にスプリームスを脱退したんだよなw
洋画洋ドラでやたら見るな
デカイカップからアイス直食い
>>95
日本だとレディボーデン?まだあるのかな? デロリスがダイアナロスの曲が好きだって理解してなかったら今のだけ聞いても意味分からないよな
>>102
あるけどロッテだかと合弁になって昔より全然まずくなった >>92
ごめん
ヘレン・ミレンだったわ
「鬼教師ミセス・ティングル」 >>102
レディボーデンすういや最近食う機会ないな
子どもの頃は滅多に食べれない高級品のイメージだった >>123
厠と御不浄の使い分け方が未だにわからない シスター達の特攻クルワ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
引っ込み思案のマリアロバートが段々たくましくなってくるのがいい
これとか紅の豚とかの
慣れてない人達が一丸となって頑張るシーン好き
クジラの大和煮を10000円出して40缶も買う人っているのだろうか
クジラ肉、余って仕方がないんだろうな
俺も小学校の給食以来、クジラ肉なんて食わないし
異教徒の扱い怖すぎだろ
というか宗教の争いってどうしようもないよね
タダ乗りを拒否されたら神罰を望むってとんでもない奴らw
男がシスターの変装する映画もあったな
漫画だとエロイカより愛をこめて
でもこの人数いっぺんに乗れるヘリってもんのすごいお高いんじゃないの
小さい頃から協会通ってたことあるっつー原体験があるとこれは辛いだろうな
このハーヴェイ、キュートだ
タクシードライバーじゃ鬼畜だったのに
リノのチンピラ如きが世界最大のキリスト組に手を出すとは
ハゲのチンピラも聖職者(の格好してる)相手に躊躇するところは人の心が残ってんだな
ギャングが頃す対象に教会関係者がどうとか気にするのか?www
欲にまみれた街に尼集団が襲来
ってアイデアを思い付いた時点で
もう勝ちだわw
日本で作ったメアリーが加藤まさかつで若い女が如月レオンで
修道院長が滝トールだと思う
>>258
仏教と同じく布教や説教の方便としての地獄なら >>165
森久美でOK
ミュージカルもやってるし そういやカジノ型のデイサービスが人気とかやってたな
久々にビバリーヒルズコップとかポリスアカデミーとか見たいな
>>330
そりゃ告解室で悪事懺悔してスッキリするためよ 尼さんの格好いいな
ハロウィンとかああいう格好みんなすればいいのに
>>330
ヤクザも寺参りやら好きだからな
権威付けとか秩序維持とかいろいろあるんだろう >>342
お経はもともとラップみたいなもんだな
ラップの元祖は仏教 ラップとかテクノお経って実際にあるんじゃなかったっけ
スロットマシーン撃ってコインジャラジャラ出るシーンないのかよ
だいたい日本でヴェガスみてえな街と言っても真っ先に東京が思い浮かぶ
日本バージョンならあの若い子は神田沙也加あたりかな
ききききたあああああああああああああああああああああああああああああ
院長先生も腹をくくるエピソードなんだな
良い展開だわ
1も2もエンドロールが傑作なんだけどちゃんとやってくれるかな
∧,_∧
( ´・ω・`) ♪
,γ::∩ミ < ♪
/⊂ニ ニ⊃ヽ
.(__ノ乂:∪彡(_)
∧,_∧
( ´・ω・`) ♪
/ \ ♪
レ'\ γ∩ミ.
> ⊂:: ::⊃
. / 乂∪彡
∧,_∧
(ω・ ) )) ♪
♪ (( ( ヽ、
〉 ) ) プリッ
(__/^(_) ♪
∧,_∧
(( ( ・ω) ♪
♪ / ) )).
(( ( ( 〈
プリッ (_)^ヽ__) ♪
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
♪ 彡⌒ミ
( ・ω・ ) ))
(( ( つ ヽつ、 ♪
〉 ) ))♪
(__ノ^(_)
彡⌒ミ 彡⌒ミ
( ´・ω・) ( ´・ω・)
(〜)〜 (〜)〜
┘| ┘|
彡⌒ミ 彡⌒ミ
(・ω・` ) (・ω・` )
〜(〜) 〜(〜)
. |└ |└
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|__ '´ ,==ヽ__(___| .\|
/― l i゙゙゙゙゙'''il ――-\≒
/ ノリ(l|゚ ヮ゚ノi \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
=≡=
/
〆 ┌ .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコ || \スコココバシッスコバドドトスコココバシッ/
|| .| |:::|〓〓 || ___∠__
./|\人 _.ノノ _||_. /|\ [(::)三(::)_]
マクゴナガルが笑顔になってたり、若者が前列に座ってたり、細かな演出が好き
ハッピーエンドなのにうるうるくる、年のせいかな^^
,.:::.⌒⌒:::::ヽ ♪ ,.:::.⌒⌒:::::ヽ ♪ ,.:::.⌒⌒:::::ヽ ♪ ♪
(::::::::::::::::::::::::::::) ♪ (::::::::::::::::::::::::::::) ♪ (::::::::::::::::::::::::::::) ♪ ♪
(::::::::::::::人 :::::::::ノ (::::::::::::::人 :::::::::ノ (::::::::::::::人 :::::::::ノ 彡 ⌒ ミ
(:::(´・ω・`):ノ )) (:::(´・ω・`):ノ )) (:::(´・ω・`):ノ )) (´;ω;`) ))
(( ( つ ヽ ♪ (( ( つ ヽ ♪ (( ( つ ヽ ♪ (( ( つ ヽ
♪ 〉 とノ i )) ♪ 〉 とノ i )) ♪ 〉 とノ i )) ♪ 〉 とノ i ))
(__ノ^(_) ♪ (__ノ^(_) ♪ (__ノ^(_) ♪ (__ノ^(_) ♪
♪ ∧,_∧ ∧_,∧
( ´・ω・) (・ω・` ) ♪
(( ( つ ヽ、/ ⊂ ) ))
〉 とノ )( ヽつ 〈 ♪
♪ (__ノ^(_) (_)^ヽ__)
似たような映画で、荒んだ高校をシスターが歌で立て直すみたいなストーリーのがあったと思うんだが
誰か知ってる人おらんかな
息子を売り込みすぎて、段々嫌いになって来たウィルスミス
キリストさんに彼女がいてたら都合が悪いんだと 変な話だよなw
エンドロールが良いのにな
デロリスがえらい有名人になった後日談的な
こえはエンディングも面白いのに〜デロリスのその後が見られて
やっぱり天使にラブソングをDVD買おうかな(´・ω・`)
BSはエンドロールまでノーカットでやって欲しいなーと思うのは勝手な意見なのかねえ…
>>489
みんなで実況しなきゃつまらないなぁ(´・ω・`)
らいすーやってくれればいいのにね そういえば天使にラブソングを1のedって見たことないわ
>>470
スクールオブロックいいよね
テレビ放送でやらんかな シスターさん達がこうなるから面白いんであって
2は不良が歌で更生ってただのいい話でしかないんだよな(´・ω・`)
>>494
出るけど2は高校生が主役なので1より面白くない しかたないからニコ動行ってED見てくる
そしたら2時間位天使にラブソングをの歌動画見るはめになる…
天使にラブソングをはブクオフで500円くらいで変える
>>504
中日はルナとか定期的に可愛い子スカウトするからな >>505
はよカラオケセット売ってスポンサーになるんだ BSプレミアムなら字幕だけど最後まで見れるんだがな
>>494
2はクラブで歌ってるデロリスに見習いちゃんとおデブちゃんと元指揮のおばちゃんの
3人組が会いにくるところから始まる エンドロールで、この事件をきっかけに一躍スターになったデロリスの姿が見られて本当に終わりなのにな
ローリンヒルかわいいけど2は青春ものになっちゃってあまり面白くない
Oh happy dayでソロ歌う少年の声に感動してくるか
2もなかなか面白いけど
今でいうスピンオフみたいな印象だな
>>494
シスターも出るけど、2はどちらかというと歌を通して成長していく学園モノに近い
俺は好きだけど、評価は分かれる この映画の1と2ってクリストファークロスのアルバムに例えれば
1枚目と2枚目て感じだな
1が圧倒的だけど2も続けてだと結構イケる
3が作られなかったのは2で思ったような成果が上がらなかったからか
2はローリンヒルをヒロインだと考えれば青春映画として良い
>>536
たしかアメリカでは2は興業的に失敗しちゃったはず
日本ではえらくヒットしたけどね それでもエンドロールの子ども達を見るとなんかすごい名作に感じてしまう2
やっぱ若さのエネルギーは素晴らしい
スクールオブロックといいgreeもだけど米はこういうの好きだな
自分も好きだけど
2のプロモーションで来日したウーピーのインタビューを聞いた感じだと
仕事として割り切って演じてるだけで作品としてはくだらないと思ってる節があるw
いい映画だった、久々に見てよかったと思えたのは久しぶり
岡田斗司夫は若い時どえらい事故を続けてやったから
もう自分で運転はしないと決めたそうだがアメリカでは運転してるのか
外国のように学校で教えないから病気が蔓延するんだよ!
Top Gearキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
って3馬鹿のアメリカ旅行とかじゃなくて
アメリカ版かw
米版は出演者のインパクトはなさそうだけど
アメ車が多く出てきそうで楽しめるかな
イギリス版の司会にアメリカ人をいれてアメリカ版の司会にイギリス人を入れる謎
もう流すもの無くなってアメリカ版流してんの?
トップギアじゃなくてグランドツアーの放映権取ってきてよ
高度な技術に髭は欠かせません
平昌ノーマルヒルの事かなw?
あぁぁぁ・・・忘れてた・・・
前回見たのが女装する復讐者(最後に女と駆け落ちの約束するも男は斬られる)みたいな話だったんですけど
それから俺何回見逃してます?
その時の次回予告がなんかレイプのえろそうな奴で絶対見なきゃ!!と思ってたんですけど・・・
ジェレミーだったら「私もまだ若い」と言った後にエンストしてただろうな
なるほど、本家のトップギアとは全くの別物として見ないとダメなんだな。
やってることは一緒だけど・・・
プレビアってエスティマの事か
初代ならMRだったり造りとしては面白い
これ2回目なんだな
Top Gearで予約入れてるんだが、初回見逃したっぽい
コース何処かと思ったらラスベガスか
ググるとコース図でてきた
O-157って一旦命が助かっても、糖尿病の人みたく腎臓とかぶっ壊れて、死ぬかもしんない後遺症が残ることあるんだってよ
食中ナメてたわ
色んな菌に少しは日常的に触れてないと、免疫システムが正常に保たれなくてヤバい菌を防げなかったり、逆に間違ってアレルギー起こしたりするが、増殖スピード早くて毒性強いO-157はヤベーわ
これ、肉屋と焼き肉屋で罪の擦り合いして、どっちが悪いかはっきりしなくてウヤムヤになってたな
r'ニニ7
fトロ,ロ!___
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / |
\ \ /| |
┌―)))――)))‐―┐
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬
lヽ三三三∫三三\;'
h.ヽ三∬三三';.三三\';∫
└ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
lj_」ー――――‐U_」
いくらがんばったって所詮肉屋は肉屋、
飲食業は飲食業だが、
保健所は専門家なんだからなぁ、と思う
こないだ「よく焼いて下さい」って貼り紙してあって、焼き石が添えられて出てくる店で、生レバー食ったばかりだ
勿論、食い終わっても焼き石は綺麗なままw
ユッケという食い方の歴史がどのぐらい昔からあるのか知らんが
こんな症例が今までなかったから
肉屋も焼き肉屋も通例通りの出荷から調理やってただけだとしたら
近年のO-157の表面化がすべての原因ということになり
やはり事故の範囲内で
できることは政府によるO-157対策と、ユッケ禁止ぐらいしかない
という理屈は分かる。
wikiによれば1800年代末期からユッケはあるそうだ
まあさすがに医学もろくにない時代の歴史は知らんが
O-157の出現以前までは、ユッケによるここまでの事件は
無かったはずなので、やはり上記のような理屈になる
O-157は菌の数がたった2〜3桁でも、猛烈な増殖スピードでヤバいらしいな
>>651
必ず死ぬ訳じゃないし、何か別の原因と思われた可能性も
昔の人は今と比べたら格段に不衛生な環境下で生きてたんで、免疫システムも日常的に鍛えられて発症し難かったろうしな
これは毒じゃなく菌だから 全国ネットのニュースで被害が証明されてるのに
弁護士が見つからないという闇
運営会社か卸し会社、どちらかが嘘をついているんだよな?
>>656
ヘリクツ言えば、どちらか、或いはどちらもが、素でカンチガイしてる可能性が無いとも言えない >>657
まぁそういうフリをして逃げるんだろうなぁ、、、、、 食中は一旦治まったらもうヘーキってイメージあるよな
こんなケースがあるとは全く知らんかった、、、、、、
確か生食の店というのは元はすごく少なかったのに
急激に生食の客が増えてしまった、という話だった。
トリミングはどっちがやるのが一般的なのだろう、店、卸し、、、、、
患者には悪いが、被害者の話より、ちょろっと説明された菌がどう作用するのかって帰序の話が一番おもろい
逆に今までの肉業者はすごくしっかりしてたんだなこれ
>>662
ユッケは焼き肉屋店頭の蝋細工が日焼けしちまってた昭和時代の昔っから、普通にあったが >>654
そういう免疫システムの進化と劣化なんて
科学でもどうしようもない部分だから、尚更これは事故って結論になるわな
>>663
トリミングの様子を見ていたら、
いくらトリミングしても、まな板包丁を介して不着すると思えるから
完璧じゃないだろう >>666
昔から生で出している名門店、というのが
トリミングの仕方とかを見せていたのは見た。 >>667
これはあんまり言っちゃいかんのだが、昔なら淘汰されてたようは弱い個体でも、今は生かされちゃってるしな だとしたら他に今まで死亡事故を聞いた事がなかったのは何故?
フグより危険って事?
自己責任は好きじゃないんだけど
フクシマですら刑事罰は無いんだからな
目の前に出されたものはチェックしないとな
>>671
菌の型がより強力に変わってきたり、昔は他の原因と取り違えられたのかもな
ちなみに、フグ毒のテトロドトキシンも少量なら発症しないんで、全身毒を帯びた釣りの邪魔者クサフグも、食えてしまったりする >>672
それ言っちゃったら自炊するか、
もっと突き詰めたら自分で食べる物を育てるしかなくなってくる、、、、、
所詮、他人が作った食べ物だらけなんだから、、、、、 2011年の肉は特別に安いルートがあったんじゃないのかね
さっさとユッケを禁止にしなかった国に責任があるのかね、、、、、
釈然としないなぁ、、、、、
自然災害的な扱いのようだ、検察の判断は、、、、、
おはようございます!
ウェザーニュースキャスターの眞家泉です。
BSフジ2018年2月12日(月)5時00分-5時26分
BSフジ×ウェザーニュース ソライブ24
本日の担当は眞家泉
炊き込み御飯にしたら
美味しくなかったですよ ....
小石先生に出てくるところ泊まったことがある旅館ばっかりだ
NYキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スプレー式のニトロなんて有るんだ。衝撃で爆発しそうw
先週のヨロキン版じゃ雁之助の役は知らん人がやっとったな やたら体格のいい人だったわ
>>723
一回だけ出た回あるで
親父に隠し子がいたと知って鬼平びつくり 美保純がやっとる >>721
火曜日の萬屋錦之助版もよろしこ
萬錦版はおっぱいポロリもあるでよw
源頼光の四天王って渡辺綱とか金太郎だっけか
羅生門で鬼の片腕切り落としたりとか
白子の菊右衛門ってのは藤枝梅安を仕事人に育て上げた大阪の大物元締めやな
ラストで紛らわしいからお前平五郎に改名しろって言われる酷い話か
>>731
確か火盗の同心の後妻になったんじゃなかったかな
鬼平は原作は一通りやってるって聞いたな
それじゃあ足りないから、池波原作の他の短編からネタを拾ってきて
話を増やして脚本作ってるってことらしい。
髪のある中原 黒々としたロン毛の中原はたいがい悪役だなw
>>726
BS12の寺内貫太郎へ続く梶芽衣子か
楽しみにしとく >>738
いやいや、梶芽衣子のおっぱいポロリはないよw 俺この人の事、数年前までずっとケイセツジロウって読んでたわ
速水典子はヘアヌード写真集とかも話題になったけど
やっぱムスカと出てた相米慎二のラブホテルかな
とんでもないエロ映画やったわ
>>760
おっぱいもお尻も出さないな、吉右衛門版は 螢雪次朗と言えば平成ガメラの大迫警部だけど
世間的にはやはり滝田洋二郎のピンク時代の傑作シリーズ痴漢電車であろうか
この頃の狸穴や飯倉から青山辺りなんてのは武家屋敷とお寺さんしかないような所だろうな
>>793
この後役目を解かれてうさぎと一緒に京都と奈良やな
白子の菊右衛門がすっかり鬼平のファンになって鬼平暗殺をたくらんだ奴をえらい目にあわせてたw
今日のプライムはつまんなそうだな...
無能がゲストだし
>>798
×今日の
〇今週の
月:働き方改革(裁量労働制)
火:働き方改革(同一労働同一賃金)
水:働き方改革(長時間労働是正)
水曜までツマランかと(´・ω・`) |・ω・) ヒョコ
非日常に日常を
あなたと私のプライムニュースです(・ω・)
>>802
ほんと労働問題は面白くない。今日のプロ制なんか年収1000万円以上対象って、ほとんどの人は関係ないんだよね。しかもミスター無能だし。 まーた長妻せんせーだよ
>>797
d
やっぱそうだったか テレビの番組表に竹内友佳水となっているが、竹内友佳だよね。
今日はスケート女子の1500があるのか 途中からそっち観よう
ソリはさ、自分の人事異動とか経歴を絡めて働き方を話してみてほしい
合計5〜6分でいいから(・ω・)
で、今はどうだこうだとかも加えて話してほしい
『総検証「働き方改革」1“高プロ"と裁量労働制拡大の是非』
安倍首相が今国会の最重要課題に掲げる「働き方改革」を3夜にわたって徹底検証する。
第1弾となるこの日は、時間ではなく成果によって賃金が決まる「高度プロフェッショナル制度」の創設と、
裁量労働制の適用拡大について議論。
野党が“残業代ゼロ法案\"と反発を強める両案だが、制度の導入によって我々の働き方はどう変わり、
日本の経済にどのような影響を与えるのか?
政策の狙いと課題について検証し、日本人の働き方を再考する。
出演者
【キャスター】
反町理(フジテレビ政治部編集委員)
【ゲスト】
橋本岳 自由民主党厚生労働部会長 前厚労副大臣
長妻昭 立憲民主党代表代行兼政調会長 元厚労相
デービッド・アトキンソン 小西美術工藝社社長
当初のサブタイ yahoo番組表障害で遅れた
824名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 20:08:41.34
財務省にも工作員がいるということか
>>815
ほんとだw
まさか水曜日もタケユカという暗示? >>814
今日の夢に京都さんが出てきた(・ω・) 辻元公園についてもぶっちゃけちゃえばええやん(・∀・)
これから確定申告ですけど、
記録ない資料ないですむんでっか?
『総検証「働き方改革」 “高プロ”と成果主義 「裁量労働制」対象は』
安倍首相が今国会の最重要課題に掲げる「働き方改革」を3夜にわたって徹底検証する。
第1弾となるこの日は、時間ではなく成果によって賃金が決まる「高度プロフェッショナル制度」の創設と、
裁量労働制の適用拡大について議論。
野党が“残業代ゼロ法案”と反発を強める両案だが、制度の導入によって我々の働き方はどう変わり、
日本の経済にどのような影響を与えるのか?
政策の狙いと課題について検証し、日本人の働き方を再考する。
ゲスト
橋本岳 自由民主党厚労部会長 前厚労副大臣
長妻昭 立憲民主党代表代行兼政調会長 元厚労相
デービッド・アトキンソン 小西美術工藝社社長
私の声 募集テーマ
『日本人の働き方について、言いたいこと、聞きたいこと』
改憲すべきは2項削除の方が多いのよね どの調査でも
838名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 20:09:54.57
枝野はラーメンでも食ってろ
そうそう、レイプマンと佐川に退場してもらえればそれでいい
デービッド・アトキンソン
このおっさん関西ローカルのゲストによく出てくるわ
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
国会でやるべき事はそれじゃない
違法なら警察検察に告発しろ
フジのエース俺達のたけゆかちゃん超かわええ(*´д`*)
JR東海が今年の春闘ですとやるらしいぞ
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
内閣の虚偽答弁は内容によっては問題無しと回答したのは民主党政権なんですが
いやいや、労働に対する対価をくれたらだれももんくわいないっての
【キャスター】 反町理(フジテレビ政治部編集委員) 竹内友佳水(フジテレビアナウンサー) epg
ソネットからこぴぺ これはひどい
仕事が生きがいって人もいるんだから、一概にまとめなくても。
>>852
地上波の使い回しだな
ホウドウキョク のソースならきちんと消してるのに >>863
息子です
母親似だから親父の面影ないけど たけゆかちゃんは肉まんとあんまんどっちが好きですか?ご意見
有るか無いかの話より実際にどの位の人が当てはまるのか?
実勢的には大分少ない人の話じゃないの?
今日も長妻のレッテル貼り流れるだけか
この話題も進展ないね
そんなクリエイティブな連中ばかり世の中にいないぞ?
ウチの会社は管理職は時間管理の対象外ってやりかただった
残業も付かないが朝もいつ出勤してもいい
中抜きを法で規制すれば労働環境に関しては3割以上は良くなるんだけどなぁ
2/13 (火) 20:00 〜 21:55 (115分) 『総検証「働き方改革」2“同一労働同一賃金"を徹底解剖』
今国会の焦点の一つ、「働き方改革」を3夜連続で徹底検証。
その第2弾は、安倍首相が「非正規という言葉をこの国から一掃する」として取り組む「同一労働同一賃金」を取り上げる。
景気拡大の実感が伴わない理由とされる「賃上げ不足」。
特に働く人の4割弱を占める非正規雇用者の賃金が低水準のままであることが、個人消費の伸びの低さの一因となっている。
安倍政権が非正規の処遇改善を目指して取り組む「同一労働同一賃金」は、どこまで実効性があり、
企業や日本経済にどんな影響を与えるのか? 与野党の論客らをゲストに迎え、徹底議論する。
【キャスター】 反町理(フジテレビ政治部編集委員) 斉藤舞子(フジテレビアナウンサー)
【ゲスト】 田村憲久 自由民主党政調会長代理 元厚労相 衆議院議員
山井和則 希望の党衆議院議員 元厚労大臣政務官
田村智子 日本共産党副委員長 参議院議員
中島厚志 経済産業研究所理事長
bs同士の曜日移動がソネットは面倒
5年雇い止めについて、法案作った長妻はどう思ってんの?
残業規制するなら基本給あげるようにしてくれよ・・・
経営者に甘すぎるんだよ。
生産性が上げられない社長はクビにするようにすれば必死に考えるだろう。
残業を云々なんて言ってる時点でまとまずれなんだってのわかってんだろ?こいつら
>>867
年収1000万超は約10%ぐらい。ほとんどの人は関係ない。 2/14 (水) 20:00 〜 21:55 (115分) この時間帯の番組表『総検証「働き方改革」3長時間労働の是正策は?』
3夜連続で検証する「働き方改革」。最終日は長時間労働の是正策について考える。
安倍首相が「働き方改革国会」と位置付けた通常国会。
政府・与党は長時間労働の是正を はじめとする関連法案の成立を目指している。
賃上げや労働改革が政治主導で進むなか、労働組合は存在感をどう示していくのか?
甘利元経済再生担当相と連合の神津会長らを迎え、働き方改革のあるべき姿と労組の役割について議論する。
【キャスター】 反町理(フジテレビ政治部編集委員)
【ゲスト】 甘利明 元経済再生担当相 自由民主党衆議院議員
神津里季生 連合会長
海老原嗣生 雇用ジャーナリスト 立命館大学客員教授
労働時間に関係なく、成果だけで給与をなんてどれだけの人がそんな能力あるんだってのわかってんだろ?
「残業代ゼロ」とかいまだに言ってるあんたらの方が思考停止してる
暗黒の三年三ヶ月やっといてよくもまあ恥ずかしげもなく
>>889
母ちゃんの写真ググると分かるよ そっくり 残業代0とか共謀罪とかレッテル貼りしかできねーの
問題点をキチンと指摘してほしいんだけど
長妻さんのせいで霞ヶ関の官僚が長時間残業を強いられています(´・ω・`)
( *・ω・)ノこんばんわ〜今夜もヨロシュウ…
自衛隊の皆様、海保の皆様、お疲れ様です(`・ω・´)ゞビシ!!
やといどめ法案の矛盾が出とるらしいが民主党はどないするん
抽象的な言い方だが、単純営業なんて一千万超えんだろ
>>894
労働者はいつでも退職する自由がある
奴隷にはない
奴隷なめんな >>883
調整する人とか、ムードメーカーとか結果は見えないけど必要な人もいるしね。 >>894
その人次第だろ
今日は面倒だから1時間で帰るかってのができる奴は問題なし 成果方式にしても、最低でも1日8時間は拘束されるのがオチなのが判ってるんだよなぁ
>>901
有休もろくに取れない同調圧力社会なのに?
雇用の流動性もないし 年収1000万円以上の人は労働人口に対する比率もごく少数ですし、給与所得者の場合はその多くが管理職以上であると思います
なぜ野党は目くじら立てて反対しているのですか?
高額所得者の労働問題より、低所得者の賃上げ等に力を尽くすべきであって明らかに優先順位が違ってると思います
ご意見
彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
>>902
だよね?なら、残業したらその分給与支給するだけで何の問題もなくね?なんで残業0とかいっってるのかね? >>906
だから、それならもっと労働市場の流動性を高める政策をしろと言うのが正しい。
そこを「首切り自由化」とかいって反対する馬鹿がいるのが諸悪の根源だ >>907
待機児童問題とかもそうだけど、本当野党は反対する部分がダメすぎる 橋本ってオレンジがイメージカラーなのか いつもこんなネクタイとチーフだな
世襲社長が多いから、社長は「簡単なお仕事」にしなきゃならない。
労働法制に関しては自民党はダメ。野党が良いわけでもないが。
>>907
ホントこれ
低所得者は所得税減税とかやってほしい 1000万以上もらえるような人材なら、この裁量労働制なら
間違いなく追い風になるだろう
いやいや、会社にやれって言われてやったことに対する対価があればそれでいいじゃないのか?何の問題があるんだよ
今の問題は、働いた分の賃金を支給されないってのが問題なんじゃないのか?
裁量労働も成果主義も雇用の流動化が出来で初めて機能するかもしれんない制度だな
現状では首を斬られないために悪条件を飲まされる道具になるだけだ(´・ω・`)
『自民党はミスをしました』って認めないからなぁ・・・
労働規制を緩和するなら解雇規制も緩和して雇用の流動性を生まないとだめだわ
>>920
今はとんでもない人手不足だから、よっぽど酷い人材じゃないと
首切れないよ 今と同じ給料で今と同じ成果を「残業代」ゼロで成し遂げよという経営者視点の法案にしか見えない
10時間働いても、10時間分の賃金がもらえなくて労働時間だけは長いから過労死してしまうだけで、それなりの賃金がもらえてたらそこまで文句言わないって
こいつらさっきから人が話してる時に話しかぶせすぎ
コントロールしろ
>>909
一応しょぼい会社の管理職として言えば、能力が低い人は同じ仕事量でも残業しないとできず、残業代を単純に労働時間で出すと、できる人の不満がたまっていくのよ。ダラダラしたほうが得とか。 そもそも、労基が殆ど機能してないのに
それで残業代ゼロ法とか本末転倒なんだなぁ
>>919
働いた分に対して残業代が払われてないなら、その時点で違法なんだけどね ぶっちゃけこれ経営者側の問題で政治が介入する話でもない気がするんだけど、
日本の経営者がゴミすぎて介入するしかねえんだよなあ
何のために存在してるか分からないって酷い言い方だw
成果主義にしても成果を正しく評価できる経営者がいて初めて機能するが日本にはそんな経営者は存在しない
同じ会社でも部門によって成果を太矢する出せる部門と必死に頑張っても無理な部門がある
さてどうするつもりだ(´・ω・`)
>>928
だらだら残業した方が賃金が多くなるから、労働生産性を上げるインセンティブがないもんね >>915 アベノセイダースか…なんかこの人達は安倍さんが居なくなったら心の支えが無くなりそうやな >>934
失敗例だとナムコなんか典型かな
売れてるシリーズにばっか人がいきたがって
それ以外にはいきたがらないようになって、
結局同シリーズ乱発するようになったっていう >>928
能力が低い人でだらだら時間がたつだけの人をどう扱うのは会社の管理がそうすればいいだけのこと、数年見て首切りすればいい。
でも、ちゃんと必要な労働時間を使って働いたのにそれに対する賃金をくれないのが問題なだけ。経営者側からする怠け者は切ればいいだけってこと この人、たしかまだ50歳ぐらいだよな
老けてるよな
具体的にこの法案が適用される人達ってどう思ってんだ?
なんか、労組系のやつらがいろいろ言ってるが、ほぼ部外者だよな
そもそも日本の経営者って、これだけ人不足が叫ばれる中で、
まだ賃金アップに躊躇するくらい、人に金を使うって概念がないんで、
どういう法律作っても意味ねー気がする
日本は基本的に文系社会だから(・ω・)
文系が悪いって意味でなく切磋琢磨してお互いに向上する改革が必要
科学立国とかそんな大袈裟な話じゃなくて、なんかうまく言えん…
>>934
欧米の場合は仕事内容を決定して雇用契約を結ぶから成果の自己責任がある程度問われるが
日本の場合は会社に就職だから不公平の認識が社内に広がって企業活動に支障が出かねない
自民党は何も考えずに飛びついているだけの無能だ(´・ω・`) 長妻さんのバックに対して長妻さんは意見してくださいよ
>>940
仕事できる人って案外少ないのよ。そして正社員の首切るのはほんと難しい。 長妻は国民の無能な連中がみんな生活保護担ってほしいとか思っていないか?
>>940
懲戒解雇は簡単だが整理解雇は相当難しい 日本に働きに来た外国人労働者が、帰国後に「もう二度と日本では働きたくない」って
言ってる時点でお察しだろ
営業手当3万で
24時間365日、ノルマ達成まで働けだからな営業職は最悪
>>945
自分勝手だなあw
労働者が企業にに「人に金を使え」といのは企業が労働に「会社にお前の時間を使え」
というのと同じ身勝手だって気付いてる?w そういや、JR東がスト予定してるんだってね
JR東労組(革マルがいるとの噂)で、イーストユニオンはなにも言ってないけど
>>956
そんなもん程度によるに決まってるだろう
なんでそう0か100かみたいな長妻みたいなレベルなん? ワシも新入社員の時に残業規制で勤怠を退社扱いしとけって指導されたなあ(´・ω・`)
それぞれの職場の効率化は国が責任を持つところなのか?
長妻は営業職は最低賃金でしか働けないほど無能って言いたいのか
左派系が言う「明らか」って言葉は、いつも胡散臭く感じるんだよなー
長妻は極論ばかり言うから建設的な議論になりにくい
さすが無能
>>966
そういうブラック?の労働者は救わないとね >>966
それが成り立つ国だからこんな法律作ったらそれこそ経営者の良いようにされるのがオチ
長妻嫌いだけどこれは応援する >>967
責任取るんじゃなくて、国のために押し進める必要はあるんじゃないか >>961
鉄道ストってJRになってから初かな
どうせ折り合いつけて実施しないだろうけど >>965
だからどういう程度ならいいの?
君が言ってるのは、俺が満足するだけの賃金を払え、そうでしょ?
だからそういうのを身勝手という >>950
そうだとおもうけど、それが会社の実利益にどこまで影響しているかでこの社員は駄目だとかこの社員はまだ教育などで何とかなるとか基準を考えるのは経営者側の判断だと思うけどね。
そりゃ、正社員を簡単に解雇はできないだろうけど、全く会社の利益にならないことしかしていない、会社側の誘導にも成果を出せないとなれば解雇もしょうが無いってことになりませんかね? >>971
うん、嫌いなタイプのねらーみたい長妻って 長妻とかこんなところで綺麗事ばかり言って、気に入らなければ離党とか。民間にそんな甘えは許されないんだけどな。
>>945
雇用の流動性がなく今よりも優遇されて転職できる可能性が極めて低いから
経営者は労働者は我慢するとナメているんだよ(´・ω・`) >>971
最後に「明らかに」って言葉使って、自分の中の結論を一般論みたいに扱うんだよなw >>976
まあやらないだろうけどね
ところで、JR東労組ってクイズ王の支持者かな >>978
ならない
整理解雇の四要件を満たせないと、懲戒解雇でないかぎり首切れない 貰った給料分の仕事してるやつがどれだけいるんだよ偉そうにwwww
>>985
そうだね
実際に適用される人達ってどうかんがえてんのかね 対象者にアンケート採って欲しいが、印象操作のためにランダムなアンケートなんだろな
一部の大学教授の経済学者の話を有り難がっても限界ってこと(・ω・)
例えばアメリカは高校大学まで陸上選手がNFLに行ったりする
MLBとNFLからドラフトかかったり、引退後何を思ったのか弁護士になったり
ああいう、なんと表現していいかわからない世界観も必要なんです
>>978
だから労働基準監督署に言って。ひどい社員がいたんで相談に行ったけど、解雇は難しいし、裁判になったらまず負けるって言われたよ。 >>984
であれば、その解雇できない社員をどうやって会社の利益につながる動労につなげられるのかの対策をする必要があるんじゃないんですか?それは国が云々じゃなく各会社の経営判断じゃないんですかね? 数年後には年収200万以下も対象になってるよwwwwwww
>>995
そうなのか、だからといって高度プロ制度なり、働き方対策でそれが解説するのかね? lud20221019163551ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1518346810/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSフジ 5650 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・BSフジ 5382
・BSフジ 4820
・BSフジ 5082
・BSフジ 5802
・BSフジ 5829
・BSフジ 5828
・BSフジ 5028
・BSフジ
・BSフジ 5128
・BSフジ 4482
・BSフジ 5829
・BSフジ 4286
・BSフジ 3872
・BSフジ 4284
・BSフジ 4182
・BSフジ 4862
・BSフジ 4628
・BSフジ 4582
・BSフジ 4298
・BSフジ 3829
・BSフジ 4842
・BSフジ 3832
・BSフジ 4248
・BSフジ 4812
・BSフジ 4842
・BSフジ 4482
・BSフジ 3682
・BSフジ 5381
・BSフジ 5225
・BSフジ 5084
・BSフジ 6258
・BSフジ 6829
・BSフジ 6528
・BSフジ 7283
・BSフジ 6208
・BSフジ 6928
・BSフジ 6482
・BSフジ 6482
・BSフジ 6782
・BSフジ 7298
・BSフジ 7278
・BSフジ 6582
・BSフジ 6872
・BSフジ 6128
・BSフジ 7248
・BSフジ 7528
・BSフジ 7822
・BSフジ 6582
・BSフジ 7028
・BSフジ 6802
・BSフジ 7280
・BSフジ 6828
・BSフジ 6628
・BSフジ 6628
・BSフジ 6812
・BSフジ 7285
・BSフジ 7284
・BSフジ 5121
・BSフジ 5221
・BSフジ 5032
・BSフジ 3828
・BSフジ 7228
・BSフジ 7182
・BSフジ 7872
・BSフジ 5033
・BSフジ 7288
07:53:30 up 33 days, 8:57, 0 users, load average: 87.66, 83.83, 84.97
in 0.065361022949219 sec
@0.065361022949219@0b7 on 021521
|