◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BSジャパン 4592 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1530518411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 スペシャル
JRルール
同性ペア
内容はあんまり期待できないなw
俺が制作するなら
同性リレーじゃなくて
いつもの男女リレーにして
奈美ババアOUT舟山くみっきーINで
ナイツ土屋&くみっきーコンビと
高見盛&雛形あきこコンビのリレーにするのになぁ
ドS雛形と珍獣高見盛のコンビは絶対面白い
あれか、塙が大根演技の刑事ドラマ出てる頃の収録だろw
せっかくですからアルピコ交通に乗ってみましょう(´・ω・`)
白馬駅の駅ホテルとかまだあんのかな?(´・ω・`)
20時まで雛形あきこは出ないって考えであってますか?
だったら買い物に行けるんだが
全長105キロということは、東京・熱海間くらいの距離なんだね
32年前に新宿から夜行電車乗ったなぁ 南おだりまで
>>34 戦争で焼けなかったから古い路地や家屋が残っているよね
当時のままだから道路は狭いけど
>>44 4人で行動するパートもあるからもっと前から
>>35 そうなのか! それはレアだな〜
新弟子の見繕いは秋田青森北海道沖縄あたりが捗りそう
>>41 日本で一番標高が高い松本空港
松本じゃ無いけど
>>36 だいぶ前に
>>39 だいぶ前に(´・ω・`) 俺そこ泊まったことあるわ
ここやるってことだと飯田線は当分無理な感じですか…
そういや信州人はみんな自分の住んでる場所の標高を把握してるって聞いたんだが
マジなんだろうか(´・ω・`)
ヤマトの配達員がサボってるからtwitterに書いてやらないと
「ついたち」市場だと思った<一日市場
「四日市場」という地名はある
大糸線って乗ったことないから一度行ってみたい(´・ω・`)
スキーブームの頃って豊科から白馬あたりまでずっと渋滞してたなぁ・・・
>>101 信州大学の1年生はだいたい知ってる
自動車学校の入口に書いてあるから
>>91 そっかぁ(´・ω・`)
>>92 なんか食べ物の味が濃いというか いちいちおいしいんだよね
>>109
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
_______________ ::|
| ファッションセンター ~|::|
|i / ニ/ニ -/-、 / ヽ i|::|
| ',__/ O'゙ヽ α__, ''つ |::|
└───────────┘| (~)
|| ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::| γ´⌒`ヽ
||_|| || ||// || ||_|| ::| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
||//|| || //||// || ||//|| ::| (・ω・` )
||_|| ||////||// || ||_|| :;| (::::::::::::)
||////|| || :;| Ο─J 、、、、、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ いきなりお約束の定休日キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
>>118 ありがとう
一度機会を見つけて行ってみます(・∀・)ノ
北陸から東京18きっぷでいくときの通路大糸線
新幹線できてから途中が3セクになっていく気が無くなった
>>143 18きっぷ時期はJR西区間がアホみたいに混むから注意
>>143 南小谷より北はすげー本数少ない(´・ω・`)
今はふりかけのCMだよな高見盛 振分親方だからかw
>>166 南小谷 → 糸魚川
糸魚川 → 南小谷
どっちが混む?
大糸線やってるー
父の実家が豊科なんで毎年乗ってるわ
創価メガネはそのへん歩いてそうなやつなので住宅街似合うな
パオパオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>166 マジか 俺が乗ったときはガラガラだったが(´・ω・`)
>>168 うまく接続を計画しないとあかんのね
トン!
>>74 バスで行ける山の観光地ある?(´・ω・`)
歩いてはいけないけど、大町の山岳博物館と鷹狩山展望台に行ってほしい
>>176 前者かな
対抗列車見たらガラガラだったし飯田線や中央線からの客が集中しやすい
>>180 いいなぁ(´・ω・`) 俺もあのへんに親戚ほしい
>>181 災害のあとは道路とバスの方がよくなったみたいだ
>>168 32年前に部活の合宿で南小谷行ったんだけど、当時撮影した写真を見ながらグーグルストリートビューを見てみたら
ほとんど昔のままで、宿泊した建物とかもそのまま残っててビックリした。
こんな断層地帯に住むって勇気あるよなぁ、って白タク!
白タク強要キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
一発目から白タクキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
>>192 勝野洋と郁恵と徹の息子の回よりは
僅かにマシだが野郎同士は本当にキツイわ
>>196 上高地が一番有名だけど、他にもあると思ふ
こういう時相撲取りは便利だな
無条件で信用して貰える
>>205 北アルプスがめっちゃ綺麗に見えるんだよう(・∀・)
>>196 上高地とか新飛騨温泉郷とか乗鞍高原とか美ヶ原とか
アルピコバスに相談だ(´・ω・`)
>>204 ありがと
夏は糸魚川方面から下に行こう
>>206 冬期は面倒だからバス代替ばかり
地元からは評判が良い
>>239 TDNさんTNOKさんDBさんの三人組がいい
今北、
親方じゃない方、誰かと思ったら、ナイツの塙じゃない方か
>>233 大好きで何度も走りに行ってるから知ってる
北アルプスがくっきり見えるときは日本にありえないぐらいの絶景と思う
そういやあの辺りにファインビュー常念 って名前のアパートがあったw
>>212 景色はともかく建物もそのままって地味にすごいなw
>>248 頭にきたから気まぐれ乗車を自撮りしてYOUTUBEにうpしようかな(´・ω・`)
知人が大町に一時期住んでたけど、朝トイレの窓から爺が岳とか鹿島槍とかドーンと見えて
感動した(´・ω・`)
せっかく巨木目の前にしたなら親方にテッポウさせろよナイツ土屋よー
>>230、235
アルピコはいつも戸隠行く時に(´・ω・`)
相撲取り向きの
いい若い衆がいたら、すぐに教えて!
>>228 うん 混んでるって聞いたが拍子抜けした
というかいつ混むのか読めないな(´・ω・`)
これ、ずっとJR東の広報が、カメラの外にくっついてんの?
>>271 ホント驚いたよ
駅舎とかは綺麗になってたけど、昔のまま時間が止まってるみたいで感動した。
>>285 マジで? どうだった?
車内アナウンスとか変わってた?
>>283 東日本区間ならアルペンルートのバス接続からずらせばいいだけだけどな
穂高が舞台の「あの日の僕をさがして」というドラマあったなw
一度でいいからアルペンきっぷでアルペンルート行ってみたい(´・ω・`)
1.5Lのコーラの在庫が切れたんで、1ヶ月ぶりに711の通販で4ケース頼もうと思ったら
1ケースあたり540円も送料取るように改悪されてるのかよ・・・
>>291 俺が学生時代にキャンプしてた場所は建物は残ってたがもう使ってる形跡がなかったなぁ(´・ω・`)
>>292 アナウンスは通常
チャイムは変えてた
つべで聞けるよ
キティ駅弁が2種類あって普通の箱の方は酒飲みのオッサンの食い物ばかりだったw
岡山のみよしの製造だから美味しくは無いけど
「予約してた峠です」と言えば予約してなくてもいけるいける
大王わさび農場良かったのに
デカ犬を連れた集団が入ってきて嫌な思いをした
>>325 2,980円で出してほしい(´・ω・`)
>>332 あそこは観光バスなんかも来るし混むときはすごい混むね
>>320 へぇ〜〜、博多→新大阪?
混んでた?
自分も一回乗ってみたい
>>333 その34と15って、どのテレビでも同じ音量なの?
この近くじゃないかもしれんけど新島々って変な地名だよな
うちの父はテレビのいう事はなんでも信じるからこういう通販に
すぐ騙される
>>339 今日は半分も埋まってなかった
流石に喫煙所にヤニ吸ってる猫は居なかったw
上りの岡山駅で積み込みだから弁当食いたい奴は岡山→新大阪→博多の何処かで乗るべき
>>336 自分が子供の頃はだだっ広いわさび田があるだけで
駐車場もなくて一面のシロツメクサだらけだったんだよなー(´・ω・`)
駅名が紛らわしい区間
・南小谷から南小樽まで
・糸魚川から糸魚沢まで
・芽室から根室まで
・洞爺から遠矢まで
入ってやっぱり後悔する店だろなあ
店主がグイグイきて
高見盛この体格でよく朝青龍押し出せたな.・・・すごい
>>361 新大阪でせんだいまでって言うと仙台か川内か聞かれる
店で聞くとその店が選択肢から外れちゃうからもったいないやな
しょうがないけど
スプーンじゃないけどフォークといえばファンクスVSシークブッチャー
勝野洋&渡辺裕太回の5分で脱落した最短記録よりは
観る事が出来たがもうそろそろ限界が近づいてきた
同性回で唯一最後まで観れたのは小林綾子&益子直美回だったなぁ
同性回アレルギーある俺でもなぜか観れちゃったんだよなぁ
>>400 馬肉とか蜂の子とか食べるんだよね・・・
>>351 ありがと
新大阪から乗ることになるだろうけど
土日祝と夏休み混みそうだから
早い段階で平日狙ってみる
>>409 長野県のジジババがテレビに出た時「蕎麦はもういい 白米のほうが好き」という率の高さ
>>424 タニマチが美味しいもの沢山用意してくれるからなあ・・・
高見盛みてたら大好きだったバルト思い出すなぁ
平田薫ちゃんとの聞きこみ回もう1度観たいなぁ
再放送してくれぇぇ
大雪が降る中で115系にのって信濃大町から松本まで帰ってきたことがあったな。
新しい番組考えました!
ローカル線を乗り継ぎながら10人スカウトするってのはどうだろう?
なんなら平田薫ちゃんとロボコップ親方コンビにしてボディータッチ多めで親方に勘違いさせたあとゴールの地で親方に告白させて「勘違いしてんじゃねーよっ!」ってエンディングで思いっきりビンタして締めて欲しいな
>>483 一度ラッセル車を見たいけど
夜しか運転しないんだって
>>481 シリコンいれて新弟子検査で
いきなりぶっ倒れる人とかいたりしたらしいからな
細野駅、坂本駅(熊本県・肥薩線)、高橋駅(佐賀県・佐世保線)の
YMOコンプリートをいつか達成してみたいと思ってはいるが
まだ九州に行ったことがない…(´・ω・`)
普通の自転車って空気圧はどのくらいなんだろ?
軽自動車は2.5くらいで、自転車のロードレーサーは7くらいっての知ってるんだが
自転車って大体どの自転車も制限85キロ程度までなのに
大丈夫なのかw
>>511 3人乗りが丈夫なんだろ、相撲取りが乗ってもつぶれない
>>523 店員がマスクして接客してたらイライラするタイプ?
>>499 お大臣速いコース 大宮から新幹線と篠ノ井線で松本
せつやくコース 新宿まで出て普通列車乗り継ぎで松本
ちなみに朝一番の列車に乗るとあずさより先に松本に着くかも
>>538
♪ ∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ ♪
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_) 昔の女性は相撲好きだからね
うちのおばあちゃんも相撲大好きだし
>>554 新幹線とあずさでどれくらい時間差あるの?
>>546 80年代はじめくらいまでは冷房車は半分ぐらいだったな
窓際のトットちゃんて物凄く売れたんだっけ(´・ω・`)
うちの町が安曇野市と姉妹都市だったの知ったの2年前だったわ…
電チャリは早く漕いでもアシストが弱まって早くならないからな
こういうときにコーラをがぶ飲みするとデブ一直線(´・ω・`)
>>569 その心は?の答えかと思って期待してリンク追って損した
>>564 ググれと でもあずさは案外高い あずさ利用するなら金券ショップであずさ回数券ゲットするの推奨
>>565 高校の時京急使ってたけど、冷房車はたしかに50%くらいだったなぁ
>>561 昔 すごーくいわさきちひろが好きで絵葉書とか集めてた
せっかくですからアルペンルートに路線変更しましょう
振りかけ親方の相方に何故アイドルをセッティングしてあげなかったのだろうか?
東京から20号、19号、18号で日本海まで車で横断したけど丸一日かかってきつかったなあ
新幹線なら3時間だってのに
>>584 デブがバッグの中からおもむろに1,5リットルのコーラ出して飲みだしたのには圧倒された
>>598 電化区間は大町ではなく南小谷まで
もうちょっと先ね
アンドレ座ジャイアントが缶ビール350をヤクルト感覚で飲んでるの目撃した俺
>>593 京王本線と井の頭線と使ってたけどどっちも半々くらいだった
でも今みたいに死ぬほど暑くないからなんとかなったな
うんこキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
66-2425 クロクロ
77-2425 菅野さん
>>625 見終わったらすぐ寝て朝3時に起きるのか?
>>607 手を出したら出したで面白くなるからいいじゃないか
>>589 あずさ使うにしても立川からが良さそうだな
>>599 あずさにとくとくの設定ってあったかな…
俺あんまりあずさは乗らないんだよ 特に登りの場合は遅延食らったりすること多いから
よくこんな通販限定怪しい食品買う奴いるのか????????
>>631 酒場放浪記見て寝て起きたらサッカー見る
>>634 先日使おうと思ったけど
1500円の差額で時間限定だから
普通運賃で乗った
>>636 オヅラさんの番組のコメンテーターの人?
>>633 うん 立川もしくは八王子かな〜
帰りのあずさ特に繁忙期は遅延も多いので要注意だ
>>647 あるにはあるのか
でも時間限定って使いづらいよな
>>656 ぷらっとこだまもそれで使わない
全然ぷらっとじゃ無いし
高見盛はまだ独身なのか
ヒムラと結婚した神田アナ並みの
変わり者の女性じゃないと無理か
>>664 ですよね(´・ω・`)
あー これってこうやって出して飲んでいいのか
>>664 ぷらっとこだまはガラガラの新幹線の一部に固められるのがきつい
>>392 ごめんこれしかなかった(´・ω・`)
>>670 >>671 ぷらっとガラガラの自由席を占拠するのが良いのにね
>>678 硬水なら、コントレックスという水を飲んでみると良い。
>>671 西武のレッドアローのほうが良心的やな(´・ω・`)
アルピコはスイカパスモ使えるようにしろや(´・ω・`)
>>684 炭酸入りが好きなら、ゲロルシュタイナーってのも売ってるで
この辺といえば木崎湖キャンプ場でテント立ててマッタリしたいなぁ(´・ω・`)
>>697 40分位の為にひかりに乗る人が殆どなので
何時も自由
この人が『警視庁捜査一課長』でナイツ塙の演じる内藤さんの運転手の友人の谷保健作(やほけんさく)を演じた人だったのか
「検索した結果がこれです」ってセリフは少なかったが
>>650 真鶴町
12年前に提携したらしかったけど全然知らなかったw
多分ほとんどの町民も知らないと思う
かといって安い宿だからギャラが増えるというわけではないと思う・・・
ナイツ土屋、もっと面白いこと言えよ。スピードワゴン井戸田の回よりツマラン
ほんといつも思うけどスタッフはどこで寝てるんだろ?
NYキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
NYキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
おっぱい!おっっぱい
黒部ダム55年前できたってなんかの番組で見たな
土曜日の朝の旅番組だったか
>>708 俺も大体は自由席主義だわ
案外座れないってこと無いし(´・ω・`)
/ \
\ しじみチャンス!! /
\ __________/
| |
| しじみチャンス!! >
<しじみチャンス!! |
| : (ノ'A`)>: |
/ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
\ しじみチャンス!! /
>>712 真鶴駅近くで飯くおうとしたら観光地価格しかなかったけど安い店ってない?
おっぱいと聞いて飛んできました
おまえら絶対許さない
>>712 町名見て思い出したが、宮城県の清酒に「真鶴(まなつる)」というのがある。
>>777 おまいNHKで巨乳 にも引っかかったことありそうだな(´・ω・`)
BSフジのドリフ大爆笑の時にこのCM見るとすごい落差だ
>>787 海近いから旨い魚食いたいなって・・・(´・ω・`)
>>776 「なあ〜」とニンマリする役者、気持ち悪い
ゲイか?
しかし高木ブー85歳なんだよな
案外100歳まで生きるかも
>>797 京都もだけど
地元の人はチェーン店に行ってたりする
こういうお宿のお膳に一人鍋付いてるとテンション上がるよな(´・ω・`)
>>749 そう
硬度1310mg/L
1Lで売ってる
1人鍋の人いないけど先週泊まった宿で平均2つ1人鍋付いてきた(´・ω・`)
>>775 港のほうへ行けばあるかもだけど
真鶴町事態飲食店がすくないからなぁ
>>778 ほほん
それは初耳ですわ
>>807 結局一度でも女房がへそくり隠すとこ見れたんだろうか(´・ω・`)
魚の頭なんてよく食べられるな
シラスサイズじゃないと無理だ
これは日本酒とかでチビチビ飲みながらいただきたい(´・ω・`)
子供の頃のあだ名はリンゴーキッド
と思ったけど周りみんなリンゴ農家か(´・ω・`)
>>814 八坂神社周辺で一番売り上げ高いのはなか卵
こんなに沢山あるとどれ食べたらいいか迷うよな(´・ω・`)
>>855 でも山菜ばかり出されるのもアレだ(´・ω・`)
この番組、最終回は吉田類に出てもらいたい(´・ω・`)
朝食バイキングで3人前食ってデブ一直線(´・ω・`)
>>849 最近はバイキングよりも
和定食とかにする
こういう旅ロケの時に下痢になったらどうしようかといつもシミュレーションしている(´・ω・`)
塙だったら乳首がどうのこうの言ってたろうな(´・ω・`)
雛形40かよーーー
マガジンのグラビアで何十回かお世話になったことある
奈美のクソババアマジでうぜぇ
高見盛のほうがこのババアよりずっと可愛いな
>>905 朝出発の条件が排便できたかどうかだわ(´・ω・`)
>>849 バルトという惜しい人をなくしたね(´・ω・)
>>914 なんかチーターかなんかに化けるドラマでお世話になった記憶
>>916 甲斐性のなさそうなのと結婚してなかったっけ
>>911 シャラポワの付け乳首持って来てプレゼントして欲しい(´・ω・`)
奈美悦子ならNYの時にバスタオルは要らない、と言いそう
奈美悦子と秋野暢子のコンビでどーなるか試してほしい
>>929 景色はいいけど名所探しは難航しそうだよね(´・ω・`)
乳首取った直後にヌードグラビアやった奈美悦子
ってかそのグラビアのためもあったらしいが
>>914 お世話になった人がオバちゃんになっても奇麗だと「オレは間違ってなかった!」って誇らしい気分になる
高見盛って現役時代は大きいイメージ無かったけど
タレントらと混ざるとやっぱデカいんだな
>>941 あと列車本数も少ないのでたくさんの駅に下りられない(´・ω・`)
>>935 なんかアニメの聖地らしいね
あのへんの駅で降りたら駅ノートがそれ一色でびびった(´・ω・`)
>>946 酒井若菜
眞鍋かをり
このあたりもしぼんでもうた
>>957 だね ダイヤ薄い 逆ならまだよかったんだがw
>>974 ヒョウだったね ウィキ見たら浜崎あゆみもドラマ出てたの知らなかった
-curl
lud20250124233602caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1530518411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSジャパン 4592 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・BSジャパン 4191
・BSジャパン 4435
・BSジャパン 4234
・BSジャパン 4320
・BSジャパン 4055
・BSジャパン 4620
・BSジャパン 4271
・BSジャパン 4329
・BSジャパン 3659
・BSジャパン 3570
・BSジャパン 3201
・BSジャパン 3629
・BSジャパン 3053
・BSジャパン 3046
・BSジャパン 3342
・BSジャパン 3052
・BSジャパン 3867
・BSジャパン 3572
・BSジャパン 4033
・BSジャパン 2872
・BSジャパン 3438
・BSジャパン 3436
・BSジャパン 3665
・BSジャパン 3583
・BSジャパン 3412
・BSジャパン 4059
・BSジャパン 4048
・BSジャパン 4317
・BSジャパン 4071
・BSジャパン 4173
・BSジャパン 3529
・BSジャパン 4192
・BSジャパン 4176
・BSジャパン 4036
・BSジャパン 3450
・BSジャパン 3514
・BSジャパン 2919
・BSジャパン 2921
・BSジャパン 4665
・BSジャパン 4629
・BSジャパン 4632
・BSジャパン 4655
・BSジャパン 4724
・BSジャパン 4727
・BSジャパン 4442
・BSジャパン 4619
・BSジャパン 4577
・BSジャパン 4756
・BSジャパン 3010
・BSジャパン 2846
・BSジャパン 3414
・BSジャパン 3054
・BSジャパン 3557
・BSジャパン 4401
・BSジャパン 3631
・BSジャパン 3889
・BSジャパン 4185
・BSジャパン 4134
・BSジャパン 4077
・BSジャパン 3379
・BSジャパン 3627
・BSジャパン 3544
・BSジャパン 3378
・BSジャパン 3334
・BSジャパン 3574
・BSジャパン 3320
06:26:34 up 26 days, 7:30, 0 users, load average: 48.60, 52.30, 49.89
in 0.09864616394043 sec
@0.09864616394043@0b7 on 020820
|