◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Dlife 4247 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1542612484/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 (´・ω`・)ここのカレーは美味しい。
バター大さじ4杯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>1 フライパンがいくつかあると便利です、って自分のブランドのフライパン売りつけるつもりね?
マーサの黄色と
フライパンの赤のコントラスト(´・ω・`)
>>7 えーっと
ダッチワイフベイベーだっけ…?(´・ω・`)
いちおつ
>>11 日本人の米びつみたいなものだと思えば理解可能
バター 72g(大さじ4杯)
13g(トッピング用、大さじ1杯弱、推定)
>>1
乙バター >>23 d(´・ω・`)想像できないけど
要するに高カロリーってことか
なんだか天ぷらのコロモに見えるな あ、牛乳は入れないか
ナツメグだけはいまだに理解できないわ
特に一部地域ではじゃがいもに欠かせないわけだけど
>>31 「ダマがあっても構いません」
なんて言葉を聞く事があるなんで(´・ω・`)
わかった
おのシュー生地みたいなオサレセレブが食べるやつ
ポップオーバーだ
>>34 シナモントーストをナツメグでやるとうまいと聞いた(´・ω・`)
>>24 要するに湘南乃風みたいなやつか(´・ω・`)
私が作ったジャム自慢キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
私が作ったジャム自慢キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
>>34 ハンバーグのタネに入れると、焼いたときに風味が立ってくるw
私のつくったジャム自慢━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ストラータ?AI乗せたレーシングカーみたいな名前だな
パ ン
(⌒⌒⌒)::)
.| ^ω^ |:::|
.|____|;;;|
>>54 湘南乃風ってどういうこと?
なんかそんなバンドグループあったようなw
たまねぎ
実家の玉ねぎも大きいけどここまで大きくならないなぁ(´・ω・`)
>>71 なんかオラオラしてる感じかな…
バンドあるね(´・ω・`)
>>65 あと1か月ちょっとで、これが4つ並んだAAがたくさん貼られるとw
今北、フロデター
ホットケーキミックスもダマが残るぐらい
ざっくり混ぜて作ると凄く膨らむぞ
ちゃんとパッケージにも書いてあるし(´∀`)
>>89 1年があっという間だねぇ…(´・ω`・)
パンプディングのしょっぱいバージョンみたいな感じかね?
チーズに玉ねぎにベーコンにカスタードとか書くとえらい抵抗感が
カスタードと肉とタマネギの組み合わせで味の想像がつかない
>>109 茶碗蒸しみたいなもんじゃね(´・ω・`)
>>107 本日のかまどはライスプディングだったなぁ。
きょうの料理は生放送@ロシア料理だし
>>112 しょっぱいやつでしょ(´・ω・`)甘いのなんてヤダ
>>102 カスタードって聞くと抵抗感があるが、要はパングラタンだぞ
>>120 ホモプリンもあるな(´・ω・`)全裸先生見るから見ないけど
>>112 これには砂糖入ってない
卵と牛乳に塩とパルミジャーノ・レッジャーノ
>>122 そっか
ありがとう(´・ω・`)
ミニコーナーきた
>>129 澄ましバターで染めました(´・ω・`)
最近はアメリカン料理番組ちゃんの琴線に触れなさそうな内容が続くな
バターの量的な意味で
卵の黄身が黄色くて素敵だわー
黄身がオレンジの風潮反対(´・ω・`)
>>143 ドラマ見てても、そのドラマよりその後の犬のミニ番組の方が面白い事がある(´・ω・`)
バターの量の紹介がない!
>>120 先週は追っかけっこしてたな<ホモプリン
ホモ牛乳ってのを思い出した。
普通の牛乳と何が違うんだろう。。。
>>141 食ってる餌で色が出るから、カロテンとかの赤系の色がつく餌が入ってればそうなるぞ
>>141 同じく
わざわざオレンジにしなくてもいいのにね
TKGとか絶対黄色の方がいい
甘くないんならいいなパン入り茶碗蒸しならちょっと食べてみたくなった
とか書いてるうちに料理の方恥股
>>147 日本のってわざわざオレンジにするから嫌なんだもん(´・ω・`)
>>148 大人になってTKGが苦手になった理由の半分がそれだわ(´・ω・`)
>>99 そそそ、だから天ぷらも水は冷水(さっきのは冷えた牛乳)だし
ただし天ぷらも裏技で、水の代わりに強炭酸水を入れると
どんだけぐるぐる混ぜてもカラッと揚がるので
ホットケーキも、その方法で行ける気がする(´∀`)
>>141 各国で好きな卵の色や特徴が違うからそうなるような調合の餌売ってるんだよな(´・ω・`)
日本は黄身がオレンジで盛り上がってのが人気
このダマラム一生の不覚?
バットとトングでいやな予感がしてキタ━(゚∀゚)━!
知人の家の鶏が産んだ卵貰ったことあるけど黄身が黄色だったわ
>>167 タチの悪い性犯罪者予備軍みたいな響き(´・ω・`)
>>178 (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
マーサが使ってるビーフストックは上質なやつなんだろうか
>>168 鳥のささみを塩入れないで茹でて
人間用にだけ調味料で味付けするんだ
ラムは食べた後胃からケダモノの匂いがあがってくるのがなぁ
食べ時は美味しいのに
中ぐらいの玉ねぎって
日本で言ったらプリンスメロンくらいのサイズかしら(´・ω・`)
>>146 ホモ牛乳→乳脂肪と水分を均一化して、分離しないようにした牛乳。日本の牛乳は概ねホモジナイズされている。
そうしないと、1日くらいで乳脂肪が分離してしまう。
>>181 Eテレのレイチェル・クーとどっちがオサレ?
[宴が]ドミノ・ピザが半額! Lサイズならどれでも50%オフ!! 明日11/20から期間限定[始まる]
明日はピザだなw(´∀`)
>>190 ジェイミーは雑すぎる
時間制限あるから仕方ないにしてもw
油をふき取ったり焦がさないようにしたりと日本の料理番組が如何に異常かよくわかるわねえ
>>191 ( ・ω・) d!c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...と
じゃあ市販されている牛乳はみんなホモだと思えばいいんだな
>>203 焦がしてる人たまにいる…(´・ω・`)
>>188 そんなばーちゃんがシャツのボタン上から二つ目まで開けてる外国怖い
>>200 コリアンダーをみじん切りして手でつかんでサラダに入れて
そのままのコリアンダーまみれの手でサラダボウルを持ち上げで
「はい、完成です!」
ってお前ふざけてんのかって思う(´・ω・`)
アメリカの小麦粉って、いわゆる中力粉なんかね
日本だとうどん用の中力粉ってあまり手に入らないよね
>>165 平飼いのニワトリが夏に産んだ卵は黄身が白かったりする。
虫を沢山食べるせいらしい。
>>203 それが当たり前と思って見てるからかレイチェルのは見てらんないし
マーサが結構丁寧に見える時すらある
>>200 ご家庭は食後の後かたずけ考えてやらないといけないんだがと言いたくなるw
>>186 それが理由でサバが食えなくなりました(´・ω・`)
セレブしか料理しないって聞いて
いろんな国の料理が作れる日本の母ちゃんすげえなっていつも思う
>>212 そこで強力粉と薄力粉を半々に混ぜたものを
こそげキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
カレーに、こんなに肉入ってたら
「母ちゃん、最後の晩餐なの?」て不安になるよなw(´∀`)
>>203 だね
3分クッキングで厚焼き玉子を焦がした先生いたけどあれすごいおいしそうだった
四角いのにおたまとはこれ以下に KOSOGEキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
□カン☆ペキ □大好き □ヘルシー(嘘) ■たまらない(*´Д`)
□素敵 □簡単(嘘) ■いい薫り □よだれが出そう □〜でしょ?
□(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン □(*´Д`)ノθガリガリパッパ □ (;´Д`)ンフンフ
□大量バター □ギザギザナイフ ■こそげとる □日本製 □ジョーク
□うちのニワトリ □うちの庭・畑 □聞いたことない食材 □見たことない器具
■4〜8人前 □家族の思い出 □間男 □間女 □上質のもの
□追い油 □追いチーズ □追いチョコ □追いハーブ
>>212 安いから中力粉と天ぷら粉だけ買うなあ
簡単なパン焼く時は中力粉
>>210 カメムシ草使いすぎ
虫じゃないんだからそんな葉っぱばっかり食えないw
>>226 藤井先生かw(´・ω`・)
>>213 黄身なのに白(´゚'ω゚`)
味は普通なのかな
>>194 どうせ四千円以上お買い上げに限るとか条件厳しいんじゃないのか?
>>234 おじいちゃんが貼ってくれると信じてた!(´・ω・`)
>>234 あれはオンエアしないという選択肢は無かったんだろうか…
そんなことできないくらい撮って出しなのか(´・ω・`)
たまにカップ麺でビーフストック味のでるけど、めっちゃまずいよね(´・ω・`)
インドの卵の黄身は白い
>>237 生は美味しいって聞くけど、あんまり好んで食べないよね
>>239 ふふふ(´・ω`・)
>>240 美味しそうだから…(´・ω`・)
以前、手を切って血まみれの先生いなかったっけ?
CMだから聞くけど
この後大根の葉っぱを片付けるんだけど
どうすれば美味しくいただける?(´・ω・`)
>>246 工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工
>>250 なんでも味噌汁に入れればいいんどすって土井先生が
デビアス期待してたけど途中でいつも寝ちゃうわ
今期はゴーストと裸先生が意外に面白い
>>218 シェフが男ばっかりなのに違和感あるのって他の国だと母親が料理しないからなのかな?(´・ω・`)
>>212 「雪」って言う名前の中力粉がたまにスーパーにあるね。
パッケージが水色でカワイイお。
ニース行ったことある人に聞きたい。
こういうサラダ本当にあるのかどうか。
>>250 塩昆布で浅漬
ザーサイわかめ油揚げとごま油で炒める
>>250 細かく切ってごま油で炒めて 醤油と鰹節で味付け
>>254 そういえば、日本でおなじみの野菜で
味噌汁に合わない野菜ってないよね…(´・ω・`)
大根の葉っぱは熱湯にくぐらせてくたらせてから水気をきってみじん切り
フライパンで乾煎りしてから醤油とごま油と砂糖(みりんでもおk)少々で味を調えて副菜に仕立てる
>>274 きゅうりの味噌汁は許せない(´・ω・`)
>>235 味は普通だお。
目玉焼きにすると不思議な感じ。
>>259 >>265 >>267 ごめん、さっききゅうりの浅漬けを大量に作ってしまったので、今回は炒めるわ…(´・ω・`)
>>250 大根の葉を砂糖・酒・みりん・しょうゆ 各大さじ1で1分煮て
キャセロールにしいてローズマリーオイルでマリネしたラム肉300gをのせ
上にバター100gをのせ200℃のオーブンで20分
>>274 キャベツの味噌汁に抵抗感を示す人がいるらしい
>>285 和カラシと違って西洋カラシは酸味のが強いって聞いたことがある
>>296 えー!きっとレタスの味噌汁もダメなんだろうな(´・ω・`)
>>250 茹でてから炒めて、甘辛味にするお。
ゴマを加えると(゚д゚)ウマー。
小さじ2杯の割に多い気が
って日本の米酢が出るとはw
>>285 和カラシと比べてぜんぜん辛くない
キャベツとかベーコンとかを適当にコンソメで煮たのに粒マスタードつけて食べるの最高
>>258 シェフが男ばかりなのは女は生理味覚変わるとか聞いたな
あと寸胴とか鉄のフライパンとか重い力仕事
>>199 (´∀`)b゛
>>256 >>263 >>272 >>281 シンプルに炒めまーす!(´・ω・`)
最近はリンゴ酢しか使わなくなったわ
臭くないし爽やかだし酸味も適度だし完璧だわ
>>296 やる気ない時カット野菜の野菜炒めセットみたいなのと豚肉で味噌汁にする(´・ω・`)
日本の料理番組だと黄身が偏ってるってクレーム来るな
>>308 味付けは塩胡椒だけの焼いた鶏肉に粒マスタードつけて食べるの美味しい(´・ω`・)
>>296 味噌ラーメンなら食うんだろうな…(´・ω・`)
>>313 夏頃まで「げんし」って名前だと思ってた(´・ω・`)
>>327 ああビール飲みたくなってきた
今週健康診断だから禁酒中なんだ(´・ω・`)
ごはんこれだけでいいな
簡単にバケットかなんかあればいい
>>324 それよくやる(´・ω`・)
野菜と豚肉はごま油で炒めてから鍋へ
>>286 冷たいののみ許す(´・ω・`)あったかいのはちゃぶ台返し
>>319 夏の職よくない時は茹でキャベツをポン酢につけてごはん食べる
ナイジェルは料理よりキッチンやリビングに目が行ってしまう
>>310 だから家庭料理は女が良いって聞いた。毎日微妙に味変わって飽きないから。
男は安定性があるからプロ向けとも。
>>340 逆流性食道炎がひどかった時、白だしで茹でたきゃへで1ヶ月凌いだ…(´・ω・`)5キロ痩せたけど
>>324 カット野菜と豚肉を味噌ダレで蒸焼きにしても(゚д゚)ウマー。
>>343 実況民って料理上手い人が多いよね(´・ω・`)
おじいちゃんのもいつも美味しそうだよ
出川を、英語ぺラぺラにしてからCMしろw(´∀`)
クロックムッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>341 マーサが使ってる台所の広さと機器の充実ぶりを見ていれば
対象外なのは確定的に明らか
>>337 色んな野菜ちょっとずつ入ってて楽よねー
>>358 そうそう。冷蔵庫にある中途半端に残った野菜を使い切れるし(´・ω`・)
>>343 やるけど下手。ただの栄養摂取元になってる・・・
そんなとこで買ったらおいくらになるか…(´・ω・`)
■カン☆ペキ ■大好き □ヘルシー(嘘) ■たまらない(*´Д`)
□素敵 □簡単(嘘) ■いい薫り □よだれが出そう □〜でしょ?
□(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン ■(*´Д`)ノθガリガリパッパ □ (;´Д`)ンフンフ
□大量バター □ギザギザナイフ ■こそげとる ■日本製 □ジョーク
□うちのニワトリ □うちの庭・畑 □聞いたことない食材 □見たことない器具
■4〜8人前 □家族の思い出 □間男 □間女 ■上質のもの
□追い油 ■追いチーズ □追いチョコ □追いハーブ
選りすぐりの上質なチーズなどお高くて買えない(´・ω・`)
>>352 持ちネタを潰されるって言って断られそうw
お昼ごはんに良さそう
これ朝でてきたら胃もたれしそうw
ソースで失敗したらハムとチーズのサンドイッチになるのか
ハムがないから紅ショウガで代用してもええかな(´・ω・`)
ご家庭にあんな豪華なハムはない…うっ(´;ω;`)
>>383 ホワイトソースは簡単だから、失敗しないお。
ベシャメルソースになに入れたっけ
えらいダマダマな気が
>>403 そっちの方が良いな
チーズカリッカリになる
>>403 いいねー
レタスいっぱい添えてたべたい
>>398 グリュイエールは思ったより高くないお。
>>407 ダーマ・スチュアートです(´・ω・`)
ちょっとくどそうだ
美味しいのは間違いないだろうけど
>>324 あんな高いの使うぐらいなら、冷凍食品の惣菜買うわw
まあ、近所が畑ばっかの田舎もんの思考なのは認める(´∀`)
アアメリカ人が改造したら変なものになってしまったって感じだったわ
マーサ以外で二度と聞くことはないかもしれない
レムラード(´・ω・`)
育てているんですよ自慢キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
育ててる自慢━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
根セロリというが普段食べるセロリの根っこではなく、セロリの変種で根菜
>>429 セロリの仲間の野菜で、根本がカブみたいに膨らんで育つお。
セロリみたいな香りだけど、甘みがあってシャキシャキしてるお。
日本の包丁w
研ぎ師おらんだろうが自分で研いでいるのだろうか
>>378 その前に、言葉が出難くなってるので
脳梗塞で倒れる気がする(´∀`)
この器具出てくると、頭の中でオレンジと楽器と猿でこんがらがる
■カン☆ペキ ■大好き □ヘルシー(嘘) ■たまらない(*´Д`)
□素敵 □簡単(嘘) ■いい薫り □よだれが出そう □〜でしょ?
□(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン ■(*´Д`)ノθガリガリパッパ □ (;´Д`)ンフンフ
□大量バター □ギザギザナイフ ■こそげとる ■日本製 □ジョーク
□うちのニワトリ ■うちの庭・畑 ■聞いたことない食材 □見たことない器具
■4〜8人前 □家族の思い出 □間男 □間女 ■上質のもの
□追い油 ■追いチーズ □追いチョコ ■追いハーブ
>>465 普通のセロリで代用しても味違うんだろうなぁ
>>465 横だが(´・∀・`)ヘー
セロリ好きだしおいしそうだな
>>483 カブにセロリのはっぱ刻んで混ぜたらいけるかな
>>476 全然違うお。根セロリの方が美味しいかも。
このマーサは老けてて痩せてるな
時系列ぐちゃぐちゃ
ひとり農業やってる人の名前みたいな単語がちょいちょい出てくる(´・ω・`)
20年くらい前はサワークリームすらスーパーになかったからねえ日本は
>>479 美味しいお。
外国食材に強いスーパーで見かけるお。
>>486 ゴボゥサラダに見えてきた(´・ω・`)
セロリはアレルギーあって、それまで食べたモノ全てと一緒に
キッチリ30分後に、ゲロ吐いちゃうw(´∀`)
フランス人顔負けとのことですがフランス人の感想聞きたい
>>504 フランス人のことだから相当ボロクソに言いそう(´・ω・`)
今のいんげんのマスタードドレッシングサラダ美味しそうやん
>>494 目新しいものって使い方が分からなくてなかなか手を出しにくいし置いてもあまり売れないんだろうな
スーパーに置いてある野菜も果物も種類が少ないよね
>>525 新しい西洋野菜はすぐ売らなくなるね。エシャロットすらもなかなか売ってない。
ピジョンマスタードってなに?って思ってた
ディジョン?(´・ω・`)
>>547 フランスのディジョン地方のマスタードよ(´・ω・`)
そのへんのスーパーに売ってるよ
>>525 食の探究心が低い人が多いのか種類少なく同じような味ばかりでつまらない
カスタード泥棒は過失なのにw
でもガチ悪意(の気がする)次シーズンのババアは弄られなかったからお察し感ある
>>546 桃尻パンで桃の風味がなかったからなぁ。
形は桃尻だったけどw
和食はオイルとか脂肪の使用量が少ない替わりに砂糖をよく使うよね
今わかった、ルビーのエプロンがすごい事になるのは汚れた手をそこで拭いてるからか
>>551 ありがと!
ハトのなにかなのかと思ったw(´・ω・`)
ぺいすとりーってしってる!
壁にぶら下げる布に描いた絵のことだ!
>>513 新婚の親戚の新築祝いの席で盛大にゲロったからなw
一番驚いたのは母ちゃんで
「吐くほど食べても飲み込む食い意地の子なのに…」てw(´∀`)
>>552 珍しいものってどう料理していいのかわからなんからなあ
>>558 ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン それはタペストリー
>>561 母ちゃん、我が子の異常を心配してやれよ…(´・ω・`)
>>558 ミトコンドリアみたいな絵のやつだよね!(・∀・)
>>570 鉄腕ダッシュで紹介したら売れるんじゃね?
>>567 外人のりょうりばはアクセサリーや腕度じゃまだわ
ねこちゃーーーーん!
>>574 それはぺいずりーじゃΣヽ(´・ω・`)
ねこと遊んでて練習してない今週のルビーwww(=^・^=)
も、モスリン!赤毛のアンでしか聞いた事がないような単語だわ
>>590 子ぬこに頭に乗られても( ^ω^ )ニコニコしてたヘンな日本人写真家だよねw
日本のプリンみたいなのは海外では殆ど食べないのかな?
>>597 モノは分からんが、「若草物語」にも出てきたようなw
試験のせいにするのは仕方ないがネコのせいにするのはダメだな
100%自分のせいじゃん
>>598 ニコニコする以外の選択肢が浮かびません!
庭に来た野良猫の連れてきた子供が懐きすぎて
車通らない道選んで散歩したら、1km程一緒に付いてくるようになった俺がdisられた気がした(´・ω・`)
>>599 フランスとスペインとイタリアあたりがブリュレ系だけど硬いプリンはどうかな
>>602 この間ワンコの散歩してたら、三毛ぬこと目が合ったので、
岩合さんしようと「いい子だね〜」って近づいたら逃げられた(´・ω・`)
アジア圏だと月餅が近いねえ
肉入りから甘いのまで様々なものがある
パイっぽいのがいいなあ
しっとりよりサクサクが好き
近所の野良猫、初対面でもなつっこくて寄ってきてよく鳴いてたのに何回か会って馴れてきたら無視されるようになった
なんやねん
>>615 昨日カヌレ食べた俺に謝らなくてもいい!
>>610 子供の頃外国でプリンがくるよって言われて出てきたのがプディングだった時の絶望よ
>>616 その場で座っただけなんだよね。
ワンコも興味津々だったし、逃げそうな雰囲気なかったのになぁ…
>>615 カヌレは好きだけど
プティングよりプッチンプリンみたいなプリンが好き
プディングって蒸し料理なのかと思ってたけど違うのね
定義がわからん
青い目きれい
服の色と合わせてよりきれいに見せることができるからずるい
ポール「猫と遊んで練習していないにも関わらず実に素晴らしい出来だ」
メアリー「猫なら仕方ありませんね。よくやったと思いますよ」
>>571 「だから絶対おかしい」って、事情聴取され
「お洒落で美味しかったサラダを食べてから、胸がずっとムカムカした…」て
で、奥さん(保母さん、栄養士でもあるw)が「まさか、セロリかも…」て
新婚の奥さんをどん底まで凹ませてしまったワケよw
今でも親戚の集まりでネタにされる
親戚「今日はセロリ入ってないなーw?」て(´∀`)
>>640 うぅ・・・頑張ってみるよ。やーれるだけー♪
つってリベンジ!リベンジや!(´・ω・`)
器具の使い方からか!
そこから説明しないとダメか!
>>598 ナウシカかな(´∀`)
>>661 液体ていったけどそれ以外もあるな
寄せ固めたものがプディングってイメージやワイは
>>637 でも外国の誕生日ケーキって割と地味だったり、かと思えばカラフルだったりするね
>>671 寄せ固めるのとゼリーの違いは(´・ω・`)
>>640 大変だったんだな、お宅もその新婚の奥さんも(´・ω・`)
>>664 せや!だから英国人に説明するときには卵のプディングやって言えばええんやで!
やっぱり毎週一問目は審査甘めだな
ベッカのこれカレールー入れたい
うおー!肉入りプディングはなんかイギリスっぽいイメージ
>>678 そうだね〜伝統的なお菓子は茶色いw
真っ青なケーキとかあれはあれですごい
みんな褒められると嬉しそうなのが見ててニヤニヤする
ナイジェルにチキンラーメンとか食わせたら固まりそうだわ
>>707 日本のお菓子と一緒で茶色い菓子はばーちゃんの味ってイメージ
海外だとそこで体に良さそうなスパイス効いてそう
>>710 調理用の器から直接、アイスクリームのタネ飲んでたもんな。
お里が知れるってもんだw
>>719 メアリー「行儀が悪いですね」
キンバリーは笑顔がホントいいな
友達になってほしいw
シュークリーム作れたらシュークリーム食べ放題やでぇ
知ってれば単なる二階建てのシュークリームなだけなんだろうけどねえ
>>721 茶色いお菓子けっこう好きw
スパイス入りのいいわ〜
>>730 焼いてる時のにおいが一番おいしくて、完成品が負ける(´・ω・`)
>>727 どこの神社の新年の神事やねん(´・ω・`)
>>727 メアリー「(´・ω`・)エッ?( ゚д゚)ポカーン!ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ」
マーサはやっぱりすごいんだね
簡単にシュー生地作ってた
シュークリームってホント考え付いた人天才だわ
砂糖と水以外は材料は完全に同じで手順が違うだけでシュー生地とカスタードクリームに分かれるだけだし
うわー、きれいに丸くなる重さの生地に作るの難しそう
ゑ@@←
(´・ω・)いいね、ほんと。ぼくもシュー生地を頭に思い描いてるよ(物理)
>>742 いや、単純にシューの味より匂いが好きなんだと思う
日本だと「お稲荷さん」とか「道明寺」みたいなクイズだな
シュー生地って難しそうなイメージある
チューボーですよのせいかな
初めて食べた時、カルチャーショック喰らった食べモノべスト3(´∀`)
・不二屋のシューアイス
・吉野家の牛丼
・モスバーガーのてりやきバーガー
ここで工藤静香さんのシュークリームを見てみましょう
手順さえ守ればシュー生地は簡単だよ初めてでもまず失敗はしないと思う
昔ながらの安っぽいカスタードのシュークリーム食べたい(´・ω・`)
おばあちゃんのシューはあれはあれで美味しそうだけど
香ばしそうな生地
>>768 街の巨匠のはいつもおいしそうだったねw
>>769 >>772 >>781 (´・ω・)(・ω・`)ネー…
>>766 英語でシュークリームだと靴に塗るものになってしまう
確か英語ではクリームパフ
さっきスーがパフがどうの言ってた
>>776 まずそう
特にカスタードクリーム
プリンじゃんこれ
久々にビアードパパ食べたい
しかしシャトレーゼも捨てがたい
>>771 この前旅するフランス語でシュー専門店出てきたけど、もうあんまり無いのか(´・ω・`)
>>773 自分はポンデリングかなあ(´・ω・`)
T1000みたいな緩さだな子グマのは(´・ω・`)
ナイフで切るのはかわいそう
パクっと一口でいっちゃえよ
>>811 エクレアの店も出てたわ
エクレアはメジャーっぽかった
>>813 ミスドで飲んだコーヒーとかオレンジをシャーベットの塊にして
牛乳かけて崩して飲む奴
デブリーガルもう二度とやらなくていい
ステイシーガチガイジすぎて寒気するレベル
>>832 製作中ルビー「自信ないわ…」
評価時ルビー「ハァ?グレン以下?ありえない」
>>831 おそろしい…なぜチューボーですよのキャプがすぐ出てくるのか
>>843 どうせルビーの猫もルビーみたいな性格よ(´・ω・`)
>>773 シューアイスの美味さは異常
凍らせた生地がまたたまらん
>>840 そして旦那軍人だから近所の旦那の同僚たちもベッカのお菓子食べてるらしいよw
>>843 ルビーは居るって思ってるけど・・・ほんとうに猫は・・・居るのかなぁ?(きゃー!
>>845 こわい…w
さっきの爛々とした目もこわかったw
シュークリームはモンテールの牛乳と卵のやつが大好き(*´∀`*)
>>862 あれ価格と味のバランスが素晴らしいよね
>>851 ネガティヴと見せかけてめっちゃ勝気で自分中心・大好きそう
もしかしてコロネのことをクリームホーンっていうのか
パイ生地みたいな筒形のやつにクリーム入ってるやつ?
>>866 安いのに美味しい
ついつい買っちゃうよ
>>873 メジマズ、料理下手って確認しないよね(´・ω・`)
外側にバターはピエール・エルメのパイ生地で見たよ
成功するかなあ
>>845 ほんとにそういう顔してるもんな
わかりやすい
ビアードパパが海外では人気らしい初めて食べたとか。やっぱりシュークリームは海外で絶滅菓子なんだね。
>>884 たしかに…
そしてまずレシピ通りに作ることすらしないで妙なアレンジを入れるw
>>854 ああー食べたい豚バラ白菜鍋。これから白菜とシュークリームを買いに行きそう
近所のスーパーにあるはずモンテール。。
>>848 小学生の時に、ツレの口コミで買いに行き
少し離れた町の不二家で、新発売の時に食べたんだが
クリスマスケーキの遥か上にいきなりランクインした感じw(´∀`)
>>890 ビアードジジイとステラババアの死闘(´・ω・`)
山崎のレアチーズパイシューって奴さっき食べたけど生地サックリがいい
アップにすると生地の層って言うのがちゃんと見えてなるほどってなるな
>>893 早くしないとクリマイ始まるお(´・ω・`)
>>890 へえそうなんだ
まあ専門店であちこちあるもんな
いい匂いだし
>>901 用意してあるバターじゃ満足できないマーサ(´・ω・`)
>>909 同じボケを思いついたけど敢えて書き込まなかったw
>>904 スグリだよ
丸くて奇妙な味でケーキの上に飾ってある
>>890 シュークリームって好きじゃなかったのにそこの食べて好きになったw
さすがに食い物系の番組だからチンコの皮を取ろうみたいなCMはやらんねえ
グレンが使ってる綿棒はマーサが使ってたような回るやつなんだなw
>>899 大丈夫!今日はラモンテンJr.回だから見るよお
それではデザートにプリンは飲みモノをいただきます(´・ω・`)
>>915 いきなり監督言われてもわからんよね
有名な人なんだろうけどさ
>>919 ウエノメンのCMってそういうことなの?
>>938 パンだね突っ込まれるけど?(´・ω・`)
>>937 そーなのかあああああ
最近やっと薄々気づいた
ルビー嫌いだし、師ねと思うが、今まで大失敗みたいなのが無いから、腕はあるんだな。
ああーーまじでまじで焼き菓子が食べたくなってきたお
>>961 シュトーレンならあります(´・ω・`)
>>961 月曜日は事前に放送内容チェックして類似菓子を買って帰宅
多分太るけど幸せ
>>975 >>977 そう考えるとほんとこわいルビー
-curl
lud20250128205255caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1542612484/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Dlife 4247 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・Dlife 4267
・Dlife 4270
・Dlife 4344
・Dlife 4051
・Dlife 4306
・Dlife 4959
・Dlife 4251
・Dlife 4304
・Dlife 4296
・Dlife 4116
・Dlife 4046
・Dlife 4118
・Dlife 4352
・Dlife 4971
・Dlife 4356
・Dlife 4264
・Dlife 4355
・Dlife 4043
・Dlife 4645
・Dlife 4651
・Dlife 4273
・Dlife 4266
・Dlife 4724
・Dlife 4076
・Dlife 4141
・Dlife 4066
・Dlife 4116
・Dlife 4996
・Dlife 4082
・Dlife 4653
・Dlife 4654
・Dlife 4248
・Dlife 4521
・Dlife 3705
・Dlife 1943
・Dlife 3894
・Dlife 3702
・Dlife 3673
・Dlife 2493
・Dlife 3989
・Dlife 5192
・【Secondlife 粘着】xRizux Resident 【在日テロリスト野郎】
・[SandBox MMO] Life is Feudal Part.7
・【Dlife】エージェントオブシールド 【バレ禁】17
・【文化放送】リッスン?〜live 4 life〜/JOQR♪♪3
・Dlife 3117
・Dlife 3547
・Dlife 2553
・Dlife 3227
・Dlife 3323
・Dlife 2767
・Dlife 3326
・Dlife 1788
・Dlife 3386
・Dlife 1787
・Dlife 2405
・Dlife 1949
・Dlife 2566
・Dlife 3116
・Dlife 2427
・Dlife 3228
・Dlife 2153
・Dlife 2582
・Dlife 3496
10:55:28 up 22 days, 11:59, 0 users, load average: 8.43, 7.89, 7.53
in 3.8189380168915 sec
@3.8189380168915@0b7 on 020500
|