.-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
...-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ L____
| l,_,,/\ ,,/l | ゚ ゚
r '"l\,,j / |/ L,,,/ ↑
,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / http://2chb.net/r/skyp/1534162748/336
\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ 親からも嫁からも追い詰められて
壊れそうだなこの若様
この頃の田中裕子は良いねぇ
向田さんの世界にぴったり
田中裕子と萩原聖人って16も違うのにこの頃は違和感ねぇな
なぜここで金平糖が
かまどとかビフォーアフターとかでも使われてるけど
今の女優だと黒木華とか杉咲花とかなのかなぁ
お母さん役は田中裕子とか岸本加世子か
男はいないなぁ
まあ今日うちも年末の大掃除で出た古着を資源回収に出したけど、あれを誰かが持ち帰って
また着たりしたらイヤだし、文章なら尚の事イヤだよな…
>>39
やっぱ久世ものだと小林薫が一番に思い浮かぶかな >>38
そりゃジュリーも惚れるわなぁ
コマーシャルで大森南朋の憧れのお姉さんの設定だったしな >>42
女優と違って昭和を感じさせる俳優いないなぁ わしは久が原生まれだけど、この二人だとじいちゃんばあちゃんより少し若いくらいの世代だな
キョン婆はいつの時代も大根だなぁ
何でドラマ出してもらえるのか全くわからん
昭和14年だから向田さん10歳だな
久世さんは年下だから時代考証は誰か他の人がしたのか
>>53
石堂淑朗さん
本職は脚本家、評論家だって この前NHKプレミアムで再放送してた「阿修羅のごとく」が
向田邦子を意識して見た初めての作品で、この人のことよく知らんのだけど、
これって向田邦子が死んだ後に作られたものだよね?
「阿修羅のごとく」は太田光がやたらベタ褒めしてて、
たしかに普通には面白かったけど、あれが向田邦子の代表作なら、
自分は同時代の脚本家だと山田太一の方が好きだなとは思った。
>>56
素人出すってジブリっぽいな
なんかジブリの絵で再変換してみてしまう >>58
寺内貫太郎の小林亜星、横尾忠則とか前からやってるよね
このシリーズでも人形作家の四谷シモンなんかが出てたりもするし >>56
必殺仕掛人と必殺! THE HISSATSUで悪役やってるんだなw
面白い経歴 >>57
いや「あ・うん」とか時間ですよとか寺内貫太郎とか冬の運動会とか他にいっぱいあるよ >>62
いやこのシリーズがジブリの「思い出ぽろぽろ」とかあの辺の絵が合うなぁと思っただけで そういえば向田の彼氏役でテンプターズ→PYGの大口広司さんも出てたな
脚が痛くて夜中苦しんで…そのお母さんが樹木希林で
>>65
ああ、「時間ですよ」はつい最近までこの局だったっけ?でやってたよね。
でも、浅田美代子に変わってから見なくなっちまったわ。
寺内貫太郎も何回か見たことあるかも。 >>67
向田さんの彼氏って例の若い時の写真撮った人だっけ
あの写真の向田さん良いよな
女優顔負け >>86
大戦前だしな
周りが心配するのも仕方がないのか (゚Д゚)ハァ??
ええやんけそんなこと
好きにさせてやれや
今のネトウヨもそうだけど左翼の事ほとんど知らなくてなんとなく危ないもの扱いなんだよなぁ
肉体関係はないんでしょ?
何となく英霊の妻とか言われて
窮屈ではなかったんだろうか
それへの反発からかな
その栄養の量ってさ、水分飛ばしたものと生野菜と比較するところがおかしくね?
>>101
そりゃあるしこの辺りから(正確には満州事変以降だと思うけど)レコード聴いてたらけしからん男女で道端で話してたらけしからんって言われ出した >>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
これいつのドラマだ アカの女優といえば『おていちゃん』って商品化してほしいんだけどな
当時は左翼思想家だけじゃなくて前衛芸術家とかミュージシャンもいわれなく弾圧されてたしな
挙げ句の果てに上野の美術館で暗い絵だから撤去しろと軍が命令してた
キョンキョン十代みたいな演技だなw
当時30過ぎにしちゃ見た目は若いけど
週5でおっぱい見れてたって画期的な年末だったんだな
これ正月にやってたんだろ?
ある意味すごいなw
今はくだらんバラエティー多すぎるな
たけしくん、ハイ!って銀河テレビ小説枠やん
他のもやって欲しいなあ
時の氏神 ちょうどよい時に出てきて仲裁する人。その時に際してありがたい人。
>>132
昭和63年だからバブル直前だな
なんというかまだ日本がまともだったのかな 清野菜名が売れたのでさっきのドラマもやり直したいだろうなぁ
昭和14年に65歳
明治10年ぐらい生まれか
吉田茂とかと同じぐらいだな
小泉今日子のほうが萩原聖人より五歳年上なのか
いろいろ年齢設定がわかりにくい
面白かった
どこが面白いのか分からんが
面白かった
小林薫キタキタキタ━━━(゚∀゚ξ≡(゚∀゚ξ≡ξ゚∀゚)≡ξ゚∀゚)━━━ !!!!!
>>165
プッチーニのアリア「私のお父さん」らしい
オワタ俺にも田中裕子みたいのがふらっと訪ねて来ないかしら すげー若返って安定の小林薫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いやぁ〜管理会社も大切だけど、一番は施工会社でしょ
.-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
...-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ L____
| l,_,,/\ ,,/l | ゚ ゚
r '"l\,,j / |/ L,,,/ . ↑
,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / http://2chb.net/r/skyp/1534162748/336
\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
.-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
...-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ L____
| l,_,,/\ ,,/l | ゚ ゚
r '"l\,,j / |/ L,,,/ . ↑
,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / http://2chb.net/r/skyp/1534162748/336
\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
.-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
...-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ L____
| l,_,,/\ ,,/l | ゚ ゚
r '"l\,,j / |/ L,,,/ . ↑
,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / http://2chb.net/r/skyp/1534162748/336
\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ この王朝が数百年続いたんだからこの攘夷も悪くなかったのかもしれない
YAWARA見てる
このチャンネルで合ってるのかな
こないだのミュージック・シティーハンターって特番は面白かった
ボーッとして門の前を通り過ぎてしまう→気づいて慌てて引き返す
こんなシーンを見せるために何秒使ったんだ…昔のアニメはゆったりしていてうらやましい
今の1クールアニメではなかなかできん
>>259
これの数十年後にホテルの風呂で亡くなるなんて思わなかったよ・・・ 枚数が少なくて済むなら2時間でも3時間でも話してもらっていいよ
>>258
いつどこでやったの?
どんな番組内容だった? テコ入れキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
なんだかんだいってもこの漫画の登場人物はみんな良いやつなんだよな
マジで死ねばいいのに
http://2chb.net/r/livebs2/1547040618/
478名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 01:37:52.94ID:UD7K3Zc3
>>473
●●くんは働いたことないからこういう権利関係たつき並に疎いもんね
480名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 01:39:36.07ID:KMGwyaHb
>>473
まだ騒動について調べてなかったのかお前
それで本放送時も今回も他人の会話に首突っ込んでるんだから笑えるわ
482名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 01:40:30.52ID:KnSI2Eq2
>>473
無職は時間無限にあるんだからじっくり調べてこいな
488名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 02:00:44.99ID:mb2YlF4x
>>483
この騒動完全に無知なのこのスレでお前くらいだよ
経緯がどうあれ、じゃねーよ
489名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 02:01:18.28ID:cIiGt1Hy
>>483
どういう経緯か自分では一切調べようとはせず話には割り込んでくるカス
490名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 02:02:06.70ID:vtBlYypa
>>483
職歴なし40代には権利問題とか一切わからなさそう
わかったフリは恥ずかしいからやめとけな
492名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 02:19:42.12ID:+QEOZ6I/
>>491
ID:feueGVihさんは月曜の本放送の時も無知晒してて、そこから2日間も経ってるわけでして・・・
ハナから興味無いのに首突っ込んで水を差すカスなんです >>265
1月4日の深夜にやってたよ、BS11やMXで やっぱこの頃の大人ぶってる感じのアニメはなんか好きだな
ゴールデンでみんな見てたし
>>266
引き延ばしの試合でヤワラが鬼畜になってたな かっこをつけて寒空の下で裸でワインを飲んでくしゃみする
こんなシーンを挿入できるほどのんびりシリーズ構成してた人が今ではダイジェスト的な駆け足シリーズ構成だもんな
>>299
シティハンター91もBS日テレであるよ 大体なんでたつきの騒動調べにゃならんのよ
自分で調べたいほどの興味じゃないのにあいつ分かってない
>>284
別に面白くないし消化不良で終わるから見る必要もないぞ 昔は1社提供の教養番組が
ゴールデンで放送されてたなあ
知られざる世界とか
>>320
こらこらそういうことを書くなよw
30分だけの短い特番だったんだし >>344
茶風林さんね
あの人に変わってからその後舟も寺内よりえに変わったし ____
/_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
>>354
タバコの吸い殻も
俺の住んでる地域では見ないな やっぱり 冴場が出るよねww当たり前だけど 神谷さんは
突然予告
NYキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
日刊エヴリースポーツ 松田と鴨田
初期の頃のエンディングはとてもアニメという感じがしないww
姫野樹リカは
カワイイし巨乳だけど
売れなかったなあ
月曜の19時枠だったのは覚えてるんだが00分開始か30分開始かは忘れた
美味しんぼとかも同じ時間枠だった
2001年頃は関西方面で深夜再放送してた
>>372
あれ再放送だとカットされてなかったっけ 井上俊樹がまだ現役なのもスゴイ
いまからくりサーカスやってるんだろ?
2001年頃に関西のどこの局か忘れたが再放送みたときは
ちゃんと五輪まで○日はあったよ
これ当時見ていた世代って若くても今30代後半ぐらいか
>>379
柔自身は全く脱がなくなったでしょ(´・ω・`) このOPを「アニソンデイズ」でも聴いたけどキー下がってたね
>>393
数年前のアニマックスとかCSのリマスター版では無くなってた >>394
30代前半だけど当時3世代みんなで見てた
日テレのゴールデンだったから アニメ
監督 ときたひろこ シリーズ構成 井上敏樹 キャラクターデザイン 兼森義則 音楽 森英治(ピカソ)、AXISS
アニメーション制作 マッドハウス 製作 読売テレビ、キティ・フィルム 放送局 読売テレビ・日本テレビ系列
放送期間 1989年10月16日 - 1992年9月21日 話数 124話
映画:YAWARA! それゆけ腰ぬけキッズ!!
封切日 1992年8月1日 60分
アニメ:YAWARA! Special ずっと君のことが…。
放送局 日本テレビ系列 放送期間 1996年7月19日 - 同日 (金曜ロードショー)
キャプ職人始動
∧_∧_ __
( ・∀|:|゚ ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
∧_∧ __
( ・∀・)`_\ || ̄ ̄ ∧_∧
( つ〜,___/| ||__(∀・ )
|三|≡l | '〜'= | | \_⊂ )
|三|≡l (_)(|__l/ ( ┳
>>381
twellvでも美味しんぼやってたけど中途半端だったんよね
yawaraは全和完走して欲しいね バルセロナオリンピックにて二階級制覇に挑むまでを描いた作品
1989年に日本テレビ系列でテレビアニメ化され、同年に実写映画化。アニメは1992年まで放送
また、テレビアニメでは放送されなかったバルセロナオリンピック編は、
後にアトランタオリンピックに合わせ、金曜ロードショーでTVスペシャルとして放送
当時tawaraの正体を伏せて持ち上げたマスコミがいまだに許せん
風祭この時点ではまだそこまで恋愛対象として見てないのか
これ見たあとマスターキートン見ると 女が全てYAWARAに見える説 水曜日のダウンタウンでやってほしいw
>>424
アタックNo. 1も中途半端に終わったような >>424
全124話らしいけどあと60週も放送枠確保できるかなぁ オープニングテーマ
「ミラクル・ガール」(第1 - 43話) 作詞 - 亜伊林 / 作曲 - 藤井宏一 / 編曲 - 根岸貴幸 / 歌 - 永井真理子
「雨にキッスの花束を」(第44 - 81話) 作詞 - 岩里祐穂 / 作曲 - KAN / 編曲 - 佐藤準 / 歌 - 今井美樹
「負けるな女の子!」(第82 - 102話) 作詞・作曲・歌 - 原由子 / 編曲 - 小林武史
「YOU AND I」(第103 - 124話) 作詞・作曲 - 陣内大蔵 / 編曲 - 根岸貴幸 / 歌 - 永井真理子
エンディングテーマ
「スタンド・バイ・ミー」(第1 - 43話) 作詞 - 松本隆 / 作曲 - 矢萩渉 / 編曲 - 萩田光雄 / 歌 - 姫乃樹リカ
「笑顔を探して」(第44 - 81話) 作詞・作曲・歌 - 辛島美登里 / 編曲 - 若草恵
「少女時代」(第82 - 102話) 作詞・作曲・歌 - 原由子 / 編曲 - 小林武史、桑田佳祐
「いつもそこに君がいた」(第103 - 124話) 作詞・作曲 - LOU / 編曲 - 松浦晃久、LAZY LOU's BOOGIE / 歌 - LAZY LOU's BOOGIE
挿入歌
「Rainy Lady PM.9」(第1話) 作詞・作曲・歌 - 浦田健志 / 編曲 - 笹路正徳
「大好きなシャツ」(第114話) 作詞・作曲・編曲 - DOUBLE K'O' CORPORATION / 歌 - 渡辺満里奈
>>435
ブラックジャックが終了するとともに終わるだろ >>433
ブサイクは何種類も描けるけどかわいい子は1種類しか描けない奴だな(´・ω・`) 2話ずつで毎週やって124話完走するには15.5ヶ月いるのか
>>438
わータイトル見たらOPEDは思い出してきた >>443
ちょうど五輪の頃に終わりそうだな
東京五輪まであと〜日ってやればいいのに >>424
キャプテンは全部放送してけどなあ
美味しんぼは時間帯めちゃくちゃだったしね
最後は土曜の15時とか 原作には風祭と風祭が付き合っている女の濡れ場があったけど、読者からYAWARAで濡れ場は描かないでほしいという投書が原作者にあったそうだから、それが原因でYAWARAからエッチなシーンがなくなったのかな?
アニソンが声優じゃなくてちゃんとアーティスト起用で記憶に残る上に
不思議な演出なのに思い出に残るんだよな…YAWARA!のOPED
>>446
野球中継で潰れまくってたしな
もっとマシな放送時間なかったものか こないだCS無料放送日に漫道コバヤシの浦沢直樹回やってた
YAWARAの最終回の「ずっと好きだった」がアニメではヤワラが言ってるけど
浦沢直樹は「これ松田のセリフ」と断言した
BS12の認知度がどれくらいか分からないけど、このチャンネルって放送の編成も滅茶苦茶だし
たまに野球が入ったり アニメはど深夜に放送。あんまりよくわかりにくい放送局
>>459
なんでこんなど深夜にやるのかと思ってたけど野球中継で潰れるならここに持ってくるしかないな テレシコワだっけ。あのラスボス感はよかった
金ローの方だとジョディーがラスボスになってた気がする
>>449
夜の7:00台に、しかもアニメで濡れ場はいかんやろ… BS12はAbemaのみんなのアニメ枠っぽい感じになってきた
アニマックスでYAWARAが放送された時は本編カットがあったそうだが、bs12の放送は本編ノーカットなのかな?
>>468
誰かが言ってたけど元々通販CM専門チャンネルになるはずだったらしいので >>436
全話やったとしても本当の最終回は2時間スペシャルでやったから
それも放送してくれるのかどうか >>469
とはいえこの時間帯は遅すぎる
昔からBS12はクソ遅い時間帯か僻地に枠設けるからなぁ ↓時代を感じさせる補足
日テレ系の本放送においては、春と秋の番組改編期・年末年始・プロ野球巨人戦中継時に放送を休止した。
また、今上天皇の即位の礼当日(1990年11月12日)と世界陸上東京大会の開催時期(1991年8月26日・9月2日)にも放送を休止している。
殊に、1991年9月は1回(第81話・9月9日)のみしか放送されていない。その間、本枠は突発的企画のバラエティー番組を放送していた。
>>465
だからこんなにオシャレなんか
ファッション雑誌みたい >>481
いやこれでいい
他局のようにぶつけあって潰し合ってるより全然いい
実際こうして自分も見ちゃってるし これがもし新作アニメと被ってたら見ないッスよ >>481
笑うセールスマンも深夜3時で去年で終わったみたいだし >>491
被らないのはいいけどさすがに平日で毎週27時半にリアルタイム視聴はかなり厳しい
今期ならせめて土曜27時に入れて欲しかった 今の時代に作られてたら薄い本がたくさん出てたのだろうなあ
皆口さんも当時20代前半でも現在50ぐらいか 30近ければ定年近い年齢が多いね声優さん
漫画 1986年30号 - 1993年38号 全29巻
アニメ 1989年10月16日 - 1992年9月21日 124話
皆口 裕子 1966年6月26日(52歳) 当時23?
>>498
たまに聴くと泣けてくる。映像がまたシンプルながらいいんだよな 本当の学校って汚れとかあるんだよなあ
今のアニメの学校はキレイすぎる
キズ汚れひとつない
>>507
52!?今でも老いを感じさせないかわいい声してるのに 花園 富薫子(はなぞの ふくこ)
声 - こおろぎさとみ ←
薫と富士子の女児。1991年10月10日生まれ。
目と眉毛は母親、その他のパーツは父親にそっくり。母親思いの性格。通称「フクちゃん」。
この当時原作者は柔道の知識があったのかなかったのか
またパンチラ
この頃は見せパンはいてないんだなあ
ブルマははいてたけど
ジョディ・ロックウェル 声 - 一城みゆ希 カナダの女子柔道72kg超級選手
アンナ・テレシコワ 声 - 水谷優子 ソ連の女子柔道72kg超級選手
エンディングを歌ってた頃の姫乃樹リカ
姫乃樹リカ近影
皆口さんてめちゃくちゃ売れっ子なイメージだったけど
wiki見るとアニメはそんなに本数出てないのな
印象に残る声って事だなあ
なんだこのガングロヒロインは…と思ったら鏡に映ったヒロインか
色指定が下手だな…
三葉女子短大 南田 陽子(みなみだ ようこ)声 - 鈴木みえ→現在:一龍斎貞友
通称ナンダ。
>>509
ほんと平成初期らしいなんともいえない寂しさというかエモさがあるよな
YAWARA主題歌全般に言えるけど 水谷優子早すぎたわな。鶴ひろみもだけど昔のアニメヒロイン、マドンナ的な存在だった人が…
>>531
ゲームの方だと一杯出てるイメージだったけどアニメはそんなに出てないの? >>528
「あたしの若い頃にそっくりさ」を思い出した… >>542
主役級はすくないんじゃないかね詳しく知らんけど 柔のこの普通の女子っぽさがたまんない
なのに達人レベルに強い
にもかかわらずおじいちゃんには敵わないという
今だったら内柴のがあるから
こんなセリフ駄目だろうな
19時ゴールデンタイムアニメでちびっこには微エロ要素
こういうEDたまらん・・・深夜に見ると泣けちゃうわ
BS12、きまぐれオレンジ☆ロードもやろうや…('ω'`)
3話実況せずに見てたけど相変わらずキャストが見辛すぎるんよ〜
これ原作の浦沢直樹の願望があるよねwwということは 浦沢直樹は変態と言うことで相違ないよねw
>>583
セラムンEDとかそうだな他にもあるきはするけど出てこんw 関俊彦を知らない奴がいて驚いた
昔は主役クラスだったのに
ジリオンとか
アニメは原作完結するちょっと前に終わっちゃったんだよな
バルセロナ五輪出場に追いついちゃって
菅脚本だった…ググってみたら井上さんと一緒に仕事することが多かった人なのだな
>>592
ドラゴンボールのロマンティックあげるよとか さっきの盾の勇者といい気になるところで引っ張るなぁ
来週が待ち遠しすぎる
>>590
変態でないとモンスターやマスターキートン書けないな >>595
今のアイドルは人数的に忘れられるほうのが多そうで助かるかw ヤングブラックジャックには百鬼先生というキャラで出てくる
>>606
両手足義肢とは思えん身体能力持ってる変態医師だっけ >>581
高校でもやってるんじゃないの
イブニングの女子柔道物語はやってるけど 来週見たいけどおそらく見逃すして 寝てしまう可能性が大だと思う。
>>617
枠いくらでも空いてそうなのに何でこんな深夜なんだろうな >>606
事故でどろろの百鬼丸同様になるが医療器具以外にも武器やミサイルが出たりね
事故も仕組まれてて復習しようとした結果、武装してしまった百鬼先生(cv宮野真守) >>622
この時間しか取れないんだろうな
元々通販専属にって言ってたからショップチャンネルとか優先させちゃってるみたいだし BS11の競馬中継に出てる高見 侑里っぽい子がラーメン食ってくれたらみてた
これ終了するのは 東京五輪間近長すぎる 一挙放送しろ。何回か分けて
BS12とDlifeとか頑張ってほしい枠だ。時間帯は厳しいけどやってくれたらみる
BS12はこの懐かしアニメ路線で特化することを期待する
なんでスレタイにBS12って入ってないの?
正式名称BS12なのに
皆口裕子の声が可愛すぎる
絵も最近のアニメより全然丁寧で素晴らしい
4話作監の百瀬義行ってジブリの人やん
永井真理子もかわいい
皆口裕子より可愛い声の人ってその後出てきてないよね
最近の声優だと金元寿子が声かわいいけど皆口には敵わんなあ
何だよトゥエルビって
トゥエルビってなんだよ
そんな名前が通用すると思ってるのか?
完全にBS12(ビーエスじゅうに)に改名しろよ
トゥエルビは捨てろ
「たけしくん、ハイ!」待ち。
放送があることは昨日知った次第(^^ゞ
いやぁ ほぼ40年ぶりにまた見られるとは思わなんだ
>>658
たった15回しかないけどね
続も15回
あわせても30回 このドラマが放映されたのはJAL123便が墜ちる前だった
>>662
2000年ごろ教育テレビのドラマ愛の詩枠で再放送した まんが道も放送してくれ竹本孝之の
ラーメン屋の岡持ちが鈴木保奈美
>>676
VHSで録画したけど
もう見れないだろうな >>686
続編か
あれ泣いちゃうわ(´・ω・`) 自分は銀河テレビ小説なら、「ぼくの姉さん」が見たいw
ルイルイ太川と倍賞千恵子サン
>>694
パヤオさんの「未来少年コナン」 違ったっけ?? 毒屋の子キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
松田洋二
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
BS12は昔のドラマや映画を結構放送してんだな
鉄道公安官とあかんたれがみたい
>>708
去年は傷だらけの天使二回もBS12でやった >>708
鉄道公安官は東映チャンネルでやってるね 午前中だけ運行のタクシー会社のバスか
たぶん地域の年寄りが病院に行くためのバスだな
この時分で子供を大学に行かせられるのは大したもの
って
周囲に自慢w
>>711
地元のローカル局で前にやってたな
>>712
お蔵入りとかじゃなさそうだから、無料BSでも放送期待できそうだな >>726
西野たけし:小磯勝弥
本作の実質的な主人公。腕白坊主。
西野真利子:木の実ナナ
たけしの母親。厳しいながらも温かく家族を見守る。
西野竹次郎:林隆三
たけしの父親。クレジット上の主人公。酒癖が悪く煙たがられることも多いが、本当は家族思い。
西野英一郎:趙方豪
たけしの長兄。
西野秀二郎:松田洋治
たけしの次兄。
西野菊:千石規子
竹次郎の母。たけしの祖母。
山口先生:石井めぐみ
たけしの担任教師。
松原源治:金田龍之介
松原定子:今井和子
自転車泥棒:大泉滉 武田鉄矢の子ども時代の
コラッ鉄矢んなんばしょっとのシリーズも
みたいなあそこの家もすごいw
母イクさんがすごい
>>736
たけしくん、ハイ!
初回放送
1985年7月15日(月)〜8月2日(金)
全15話
銀河テレビ小説枠
放送時間 21:40~22:00
再編集版
2000年7月1日〜8月5日
全6話
ドラマ愛の詩枠
放送時間 土曜18:00~18:30 続・たけしくん、ハイ!
初回放送
1986年7月21日(月)〜8月8日(金)
全15話
銀河テレビ小説枠
放送時間 21:40~22:00
再編集版
2000年08月26日〜9月30日
全6話
ドラマ愛の詩枠
放送時間 土曜18:00~18:30
メインスタッフ
チーフプロデューサー - 岡本由紀子
演出 - 原嶋邦明
原作 - ビートたけし
脚本 - 布施博一
メインキャスト
メインキャストは『たけしくん、ハイ!』と同上だが、たけしが一目惚れした転校生で病弱の少女役を後藤久美子が演じた。ほかに、浅田美代子、仙田信也、青木菜なも出演。
貧困から抜け出すには教育しかない
武ちゃんママ慧眼だ
何か意外と常識人な夫婦だな
あまりハチャメチャではない
松田洋治って子役の売れっ子だったよね
伊崎充則とかどこ行ったんだろ
やっぱりCMは入るかw
とはいえ、一時間枠なら結構ギリギリだぞ
3話分やるから
北野大が流石に、ここまで酷いオヤジではないフィクションだと言ってたな
菊次郎がナッツ入りチョコ食って「種があるぞ」つって吐き散らすの第何話?
>>763
当時は最先端だったんだけどねえ
まさかフィルムのほうが高画質に復活できるとはなあ 五つ いつでもハゲがある
六つ 向こうにハゲがある
七つ 斜めにハゲがある
八つ やっぱりハゲがある
九つ ここにもハゲがある
十で とうとうジャリッパゲ
俺が茶色がいいって言ってんだ素人は黙ってろ
くらい言うのかと思ったw
石井めぐみ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
石井めぐみでも
ヌードになってるんだよなあ
篠山紀信撮影で
この頃のブルマはつまらんな
サインはVはぴっちりブルマだから
東京五輪から変わったのかな
>>809
いや合ってるよ。
もっとも本当に自殺かどうかはいまだ謎
状況的にそういわれてるんだと思う 北野大はこのドラマのころはまだメディアに出てなかったのか
林隆三が教官で出てる
富田靖子の警察学校の
やるっきゃない と
胸キュン刑事の実写ドラマもどっちも
テレビ朝日だけどここならやってくれると信じてるぞ
>>824
ウィキから
復員だより - 1946年(昭和21年)1月から1947年(昭和22年)2月[4]。終了時期は南方からの復員が一段落した時期と重なる
尋ね人 - 1946年(昭和21年)7月1日[5]から1962年(昭和37年)3月31日[4][6]
引揚者の時間 - 1947年(昭和22年)7月から1957年(昭和32年)3月[7] ペンキ塗りなら楽しそうにやれば、子供らがやらせてくれと言ってくるって、トムが
オールナイトのトークではカーテンをピシャッと閉められてみじめだったつってたな
大泉彬
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
有機農法のひとキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
たけし君ハイやってたのか!
教えてくれよ・・・
ゴクミはもう出てますか?
社長のおかげでたけしくんハイがBSで見れるよ(´・ω・`)
そうだ!あのベッドだ
って、そのために買ってたんじゃないのかよ
>>858
続・たけしくん、ハイ!
初回放送
1986年7月21日(月)〜8月8日(金)
全15話
銀河テレビ小説枠
放送時間 21:40~22:00
再編集版
2000年08月26日〜9月30日
全6話
ドラマ愛の詩枠
放送時間 土曜18:00~18:30
メインスタッフ
チーフプロデューサー - 岡本由紀子
演出 - 原嶋邦明
原作 - ビートたけし
脚本 - 布施博一
メインキャスト
メインキャストは『たけしくん、ハイ!』と同上だが、たけしが一目惚れした転校生で病弱の少女役を後藤久美子が演じた。ほかに、浅田美代子、仙田信也、青木菜なも出演。
続篇のほうだからまだ出てない 甲斐さんて、ハズキルーペの偽者のCMにも出てなかった?
渡邊さん
土鍋釜、センサーライト、ベッド
まで買ってるのか
>>878
夢グループ関連の社員で給与の一部現物支給なのかもしれない >>875
ハズキルーペの耐久性問題になってるな
ケツで座っても潰れないって
あのCM見たことないんだが
地上波ではよく流れてるの? 銀河テレビ小説 なつかしくて泣けるわ・・・死んだおばあちゃんと毎日観てた
島田清次郎って作家の伝記読んでたら大泉滉の父ちゃんが出てきた
銀河テレビ小説枠を作ってほしい
鷲尾いさ子が宇宙人役のドラマとか
阿部寛が江戸時代にタイムスリップするドラマが見たい
>>829
そんなこというから
社長出てきたでw
社長の子ども時代どんなのかな
BS民放で社長の半生を描いたドラマ作ってよw ドロボー!って言ったら逃げるんだから
こっそり忍び寄って捕まえればいいのにな
いいなBS12 NHKのアーカイブも放送できるんだ
こういうときは声を出さずにそっと近寄って自転車つかんだほうがいいよなw
この人の胡散臭さと、及川ひろおの貧乏臭さを引き継げる俳優って未だに出てこないよな
このドラマすごい遅い時間にやってたイメージだったけど
22時なら大して遅くなかった
この時代自転車泥棒なんてほとんどいなかったはずだけどな
>>910
あんな重そうな自転車なら地球ロックしなくても問題ないまくりだな >>898
前のバージョンだと黒沢年雄が最後にアッハハハって笑ってた 高いのね
今の時代なら新品で安いやつなら1万円で買えるのに
>>920
矢沢が小金持って逆上せる前の素の人間味を大事にしてる感じ もう30年以上前のドラマなんだ
たけし今も現役だもんな
>>944
ああ、スマソw
Dr.コトーにも出てましたねw >>938
昔は兄弟多かったからな
うちのカーチャンも5人きょうだい >>945
このドラマの設定の時代から放送された時よりそれから今のほうが長いという現実 >>941
ああ、そういえばママチャリなんてほぼ中国製だわな
世界一売れてるスポーツバイクメーカーも中華民国だしな これが一番出来のいい長男か
そして今は亡き戸川京子…
リム転がす遊びうるせえって怒鳴られたわ(´・ω・`)
俺は自転車なんて買ってもらえなかったから
川原に捨ててある自転車を拾って直して乗ってたわ
前後油圧ディスク
言いたいことって
酒は体にポイズンだよ!
じゃないのかよ
北の国からで、五郎さんが直した自転車を警察にとられた話が切なかった
戸川自殺する最後の作品 たしかNHKのドラマにでてたよ
>>989
小学生の男女の中身が入れ替わってパンチラしまくりのドラマな キャストで見つかるのはバレてるな
ってそのままかよ
昭和は親父の背中を見て育った時代なんだよな
今の友達親子なんかクソ
mmp
lud20190706225834ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1546933840/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS twellv 681 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・BS twellv 691
・BS twellv 701
・BS twellv 694
・BS twellv 688
・BS twellv 686
・BS Twellv 690
・BS twellv 697
・BS twellv 695
・BS twellv 689
・BS twellv 684
・BS twellv 683
・BS twellv 692
・BS twellv 687
・BS twellv 685
・BS twellv 693
・BS twellv 696
・BS twellv 698
・BS twellv 699
・BS twellv 682
・BS12 TwellV 801
・BS12 TwellV 821
・BS12 TwellV 741
・BS12 TwellV 781
・BS12 TwellV 841
・BS12 TwellV 771
・BS12 TwellV 791
・BS12 TwellV 811
・BS12 TwellV 7561
・BS twellv 702
・BS twellv 705
・BS twellv 700
・BS twellv 704
・BS twellv 703
・BS twellv 多分680
・【祝 桃色つるべ】ももいろクローバーZ潜入捜査官14567【BS TwellV で全国放送開始】
・BS12 TwellV
・BS12 TwellV 743
・BS12 TwellV 764
・BS12 TwellV 775
・BS12 TwellV 843
・BS12 TwellV 746
・BS12 TwellV 806
・BS12 TwellV 737
・BS12 TwellV 826
・BS12 TwellV 825
・BS12 TwellV 734
・BS12 TwellV 812
・BS12 TwellV 742
・BS12 TwellV 739
・BS12 TwellV 736
・BS12 TwellV 788
・BS12 TwellV 740
・BS12 TwellV 792
・BS12 TwellV 787
・BS12 TwellV 793
・BS12 TwellV 842
・BS12 TwellV 779
・BS12 TwellV 820
・BS12 TwellV 810
・BS12 TwellV 738
・BS12 TwellV 735
・BS12 TwellV 817
・BS12 TwellV 827
・BS12 TwellV 772
・BS12 TwellV 774
22:14:13 up 23 days, 23:17, 0 users, load average: 9.98, 9.31, 9.54
in 0.14250111579895 sec
@0.14250111579895@0b7 on 020612
|