◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS12 TwellV 821 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1569423052/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こっこれは、>>1乙じゃなくて
チャーハン零しただけなんだからね
変な勘違いしないでヨネ
∧,,∧
(´・ω・)
c(_U_U
━ヽニニフ
。・゚・。・゚・。・
。・゚・
。・゚・
。・゚ 。゚
゚・。・゚・。・゚・゚・ 柔ちゃんって周り見えて無さすぎ(´・ω・`)
自分の事も分かって無いし
ドシャ降りの中、クラクションさえ無視して
世界中見てる中で交差点の真ん中で
チャーチューってとんでもねーカップル(歌詞)だなw
78 笑顔の一本背負い! 1991年7月29日
79 がんばれ富士子!一等賞は目の前! 1991年8月5日
富士子いつも困った顔してるよな
締まった顔でやってくれんかのう
柔が面倒くさいんじゃなくて周りがゴミなんだろうとしか言いようがない
>>1
30℃│
│ /| これは>>1乙じゃなくて
│ / | / 明日の気温の変化の
20℃│ | /. 。 予想です
│ L/ . \ 彡⌒ ミ
│ \ (・ω・` )
. 0℃└─────── ⊂ と i
6時 12時 18時 このアニメに出てるのはトロワじゃなくデュオだろ
リリーナも出てたな
柔「一緒に行くとは言ったけど、試合に出るとは言ってない」
リアルの柔道レジェンドは
誰が生きてるのかよく覚えてないのでうかつに書き込みできない(´・ω・`)
>>28 本人は普通の生活したいのに無理矢理スポーツ勧めてくるとか辛いよな
俺なら絶対嫌だ
>>28 このアニメで人の話聞くの母親くらいだしな
柔って女は人気なさそうだな
嫌われる女だろうな、リアル
カバーしてるのかカバーしてないのかイマイチわからないけど
ただ都合の良いこといって自分の女にしたいのはわかる
読売旅行社
ミキハウス
銀座キャンキャン堂だけ元ネタわかんね
>>55 サヤカは人気ありそうだな
俺はサヤカみたいなのに好かれて痛い目見たから絶対無理だ
マジで風祭みたいになったから風祭の気持ちがよくわかる
柔は自らの意志で面接受けたんだよな
ミキハウスだけ受けた理由がわからん
やっぱ柔道やりたいんじゃ
柔は自らの意志で面接受けたんだよな
ミキハウスだけ受けた理由がわからん
やっぱ柔道やりたいんじゃ
カップラーメンは熱いの苦手だから
牛乳入れて食べるか
1時間ぐらいたって膨れた奴を食べてる
鳩居堂は、書画用品・香の老舗専門店である。
1663年に薬種商として創業し、蛇頂石などの民間療法薬を販売したが、
その後徐々に業態を転換し、香や文房具を扱うようになった。
京都に本店、東京に銀座本店を置いており、東京鳩居堂はさらに5つの支店を持つ
試合サクサク進むな
DBZなら柔がたどり着くまで1ヶ月くらい使ってるだろうな
柔とか翼とか飛びぬけて強いのは
あまり人気出ないよね
昔っから人の話聞かない展開のアニメってあるはずだけど結構フラストレーションたまってしょうがないw
>>84 長く置きすぎると麺が白いバケモノみたいになると聞くが
柔の強く言わない性格
周囲の話聞かない態度
イライラするぅ
>>118 ノンフライ麺だとそこまでならんよ
量が増えて食った気がする
普通だとスープが勿体ない
>>130 しむらー!うしろうしろ!みたいなもんだなw
>>113 何かわかるわ
リアルタイムでこれ観てたガキの頃も爺さんと松田が自分の希望を柔に押し付け過ぎでイライラしてたわ
たった一回すかされただけですぐ気づく富士子も大したもんだ
>>145 女が主人公の格闘アニメって美人ナントカ烏龍みたいな深夜アニメあったな
強気になったり弱気になったり忙しいのう(´・ω・`)
>>170 neoapo.com/images/anime/252/m_54b26568bf06d58b3f5b74694d637935.jpg
巴投げって1回背をついて投げ飛ばせばいいんだっけ?
>>188 強すぎてつまらん
テレシコワとジョディ以外
>>191 そうそうこれ
主人公の名前が蘭だからコナンの角ドリルと同じ声優だったな
>>146 まあしかも反省もしないし断罪もされないからな、モヤモヤしたままっていう
昔の人の価値観が滲み出ている気がしないでもないし割り切ってるけどw
>>194 そいつら相手にもちょっと苦戦するくらいだけどな
>>127 単行本15〜16巻あたりが富士子さんのピークやぞ
で、そこからどんどん微妙に空気になっていく
今は単行本14巻あたりの話(´・ω・`)
>>193 名古屋だと子供でも知ってるんじゃないか?
ちょっと前までピクシーが監督やってたし
その時ちょくちょく話題で出てた
週1の娯楽アニメだから気付いたら飯の時間に食べながら見てるか
飯の時間まで見てるかどっちかだった。うちは飯が遅めだったので
YAWARAは柔本人は必ず一本勝ちするのわかってるから実質富士子さんとさやかお嬢様の成長が面白さだよね
>>194 TUEEE無双するだけだからな、割り切って見れば
そこをラブコメ要素やすれ違い要素やら入れたり別のところで苦しませているわけだがw
>>170 格闘美神・烏龍じゃないかな。山崎和佳奈が声やってて三枝夕夏がED歌ってたり
>>192 背付いて足で相手持ち上げれば多分大丈夫
背が高くて手足が長いから足がしっかりロックされてるというパターンかな
>>17 ユーゴスラビアってこれの初回放送やっていたころに
崩壊し始めていたんだな
>>208 柔は今の深夜アニメによく出てくるチート主人公の元祖だなw
修羅の門第弐門なら呂布が九十九を片足で持ち上げたな
>>201 浦沢直樹いわく当時の売れてる(売れた)漫画の要素を入れた結果らしい
抑え込んでれば問題無し。
デブが乗って動かないだけでも抑え込み
>>203 えっ.....死んだのか
>>213 そうそうそれ
まんまコナンやんけ!って思ったわw
ある意味、主役ってこういうタイプだよな
こいつ戦いながら強くなってやがる!っていう
>>224 無双主人公が問題解決するって自体は普通にあることだからね…
これがけっこう仮面なら乳四方固めが出るのに(´・ω・`)
>>213 格闘女子が活躍する深夜アニメって少なくなってるような...
エアマスターとか懐かしい
>>204 花園に種を仕込まれてから、福子が生まれるまで活躍できなくなるからな
>>225 最後はどうなったの
誰と戦ってどうなったの
>>233 てか昔のアニメってドタバタ劇ばっかだった気がする
今だとギャグ漫画でしか見なくなったノリ
>>253 タイガーマスクWは、女性レスラーで続編やりそうな感じで終わったけど
結局やらなかったな
>>233 原作がそうなのかはわからんがこんな感じなんかな
アニメは見てたからそういう話の展開があるのは何度も経験しているので、漫画もアニメも売れた要素はどっちも同じかw
今日は仕事トラブルで2時前に帰ってきたから初めて生でタワラみたけど、この時間でも実況多いんだね。
旅行代理店でツアーコンダクターになるとは別やで
窓口業務だろ、ヤワラは
野球以外のアスリートはそれほど売り物でもなかった時代だな
>>267 ハリウッド珠理奈でできたけど
休養に入ったからな
3大柔道漫画
・YAWARA!
・帯をギュッとね
・柔道部物語
>>263 なんか別の人と勘違いしてたわ
なんか烏龍の作者が〜ってニュースを数年前聞いたことだけ覚えてたから、死んだイメージ持ってたわ
別にジジイが指導できてオリンピック出れれば大学じゃなくていいんだよな
そんなに父親を捜すために旅行代理店に就職するんだったら
探偵社に就職しろよ
>>253 アクションすると動かすの大変だろうしね、でも格闘ろくにしない魔法少女っぽいものはいまだ多いけど
最近じゃ一騎当千の新作見たくらいしか思い出せんな(´・ω・`)
>>251 ジャンプでやってたBOYとかそんな感じだったな
主人公が自称俺様は最強じゃ!で本当に不可能を可能にして強敵叩きのめす話だったしな
>>249 格闘美神 武龍 (ファイティングビューティー ウーロン)が原作表記で
アニメは「かくとう びしん うーろん」の読み
あの時間帯のアニメBeing絡みらしくOPED三枝夕夏で、愛内里菜、北原愛子と見事にBeing固め
その前の前がモンキーターンでこれもBeing系だった
YAWARAみたいなやついたら
まわりむかつくだろうな
柔も小さい頃から誰よりも死ぬほど練習して今も毎日練習してるはずたぞ(無理矢理)
ただその特訓シーンをあまり映さないから才能だけで勝ってるように錯覚するだけで
>>256 最後は海堂と対決する。「空王」という存在になって
九十九を追い込むがやっぱり九十九の勝ちで、弐門完→項羽と劉邦の話が始まるが
今月まで修羅の刻の狛彦・虎彦の陸奥と不破初代その後の話を4ヶ月くらいやってた
負ける気でなく、全てのもやもやが取れて最強バージョンになってるんだっけ?
>>261 周りの人間が話聞かずに思いを押し付ける要素は同じ小学館系列のめぞん一刻から持ってきてるんじゃないかって説があった
>>300 柔は努力の子
富士子は才能の子(´・ω・`)
主要キャラからモブまで
クズとバカと面倒臭いのばっかだな
>>300 高校の部活の時とか大学の部活の時とかいつもやってるトレを他の部員がついて行けない描写あったり
朝練習してるシーンとかは一応入ってるから…
まあ才能はあるだろうけど
わざと負けるって八百長だ
スポーツマンシップのかけらも無いよね
柔
>>253 あの時期多かったね。一騎当千も入るかな?
あのシリーズ途中から追いつけなくなった
>>296 まだ深夜アニメのモデルが確立されてなかった頃だから
今から考えるとよくわかんないような作品が多かった気がする...
OPもエイベックスっぽい曲が多かった
>>296 モンキーターン懐かしいなぁ
作者が日和って青島エンドを捨てたのが今でも残念だわ
>>325 バキのOPで笑ったけど歌ってた人ガチで亡くなってるからな
>>307 YAWARA!=猪熊柔
帯をギュッとね=久留間真理
柔道部物語=該当者なし
この頃の関俊彦の声は、シュラトとかこれとか、けっこううっとうしい声だったなぁ
>>253 世界でいちばん強くなりたい!っていう女子プロレスのアニメあったな
>>328 青島よかったよなーww 何故選ばなかった
>>325 明日のBJもだけど2000年代ってまだBeing、avexとか強みがあったね
その後はポニキャン、ランティス、キングレコードとかアニソンは声優が歌う方が増えて
非アニソンアーティストの出番が減っちゃったな
>>328 DVD全巻持ってるわ
青野武と麦人のコメンタリーとか今となっては超貴重なものが
>>325 深夜アニメ黎明期だと舞HI-MEとか死ぬほど流行ったな
>>343 青島を選ばなかったからこそ、青島が最強ヒロインになったんだよ
青島を選んでたら、寝取りヒロインに成り下がってた。
>>343 エイベックス作品は曲は良かったかもしれないけど
内容があんまりの作品も結構あったような...
ふとHAPPY!って相武紗季の実写ドラマだけでアニメ化しなかったなと思い出す
俺は見てて主人公が負ける不安がない漫画が好き。修羅の門とかも
>>354 なるほどな。確かに寝取りヒロインになってしまうとね
あれで褐色系美人にハマってしまった
>>343 読者からの反感多くてやめたとかいう何とも残念な結果だったな
>>366 あれ社長がやりたいって言ったから
言われる通りに作家集めてきて脚本家連れてきて作っただけだしな
>>340 せかつよに、昔のパソゲーの「レッスルエンジェルス」を夢見たよ
美人でそんな爆乳じゃなくてもいいから女子レスリングが見たかった
>>345 次の大会はヤワラが弱体化するぞ(´・ω・`)
柔ちゃんが後日、鶴亀トラベル本社にもう一回行くってことなのか?
>>337 土井先生もこれ系のギャーギャーうるさい声だったな
最遊記の三蔵法師は低くて寡黙な声だったな
来シーズンは
エヴァハルヒラブライブガルパンハイスコアとか
アニメ地獄じゃ
>>364 八極拳漫画の拳児、剣道漫画の六三四の剣も昔読んでたが
そこそこ負けるけど大体あとで勝ち越していく
>>372 あのアニメと他の何か尻レスリングで戦うアニメは
えっちなアニメ大好きな俺でもつまんなくて速攻で視聴停止したは
柔道を高校の授業でやって学内の大会とか、授業で試合やったけど
袖を掴む時に親指入れてはいけないとかそういう細かいルールの部分が合わなかった
>>396 もっと20世紀の作品の再放送をするべき
特撮グリッドマン実況も盛り上がってるしな
>>364 BOY好きだったなぁ
不良漫画なのにお洒落で日比野の不遜さが好きだった
>>400 だってクリエイターでもない人が
「俺の言う通りの展開にしろ、一言一句変えるな」だもん
やりようがないよw
>>411 ボクシングもサウスポーとの試合は苦手にしてるの多いからな
自分左利きだが、剣道とかいろいろ武術の基礎が右利き用なので
逆の構えになることがなかったな
>>400 あれはエッチなのを楽しむアニメじゃなくて真面目に馬鹿馬鹿しい理論を言って実践してるのを笑うクソアニメだぞ
>>340 そういえば…作画力ボロボロだけど
まああれはこれと同じ競技みたいなもんだから
たそがれにー まいおりたー こころのらびりんす〜(唄・富士子)
>>433 今の深夜アニメは1話完結だっけ
ジョジョとかは違うけど
>>424 野球のピッチャー見てると左利きってけっこう多そうだけど実際は少ないよね
先週日専で映画版やってたけどHDリマスターってなってたけどアプコンのクソ画質だった
>>364 負けるか勝つかよりどういう話でどういう決着がつくのかばっかり見てる
格闘漫画のアニメ化はみたいけど、作画が残念になるから辛い
富士子さんの試合が1番面白いなぁ
YAWRAWAは国内チートだし
この大会の最後、なかなかええんよなあ(´・ω・`)
>>443 次が79話、OPEDが変わるのは82話から
>>428 剣道は確かに上段以外は絶対右手上左手下だもんね
リアルだとアトランタで田村亮子対策した北朝鮮の奴が胴着の襟を上下逆に着用する卑怯な真似して金メダル奪ってたな
>>400 最後まで見てないのにつまらんとはいかに
慶女はまあ楽しかったけどせかつよは色々と足りないわ、アーススターだししゃーなしか
せかつよは、アイドルが番組企画でプロレスやりにいったら
プロレスなめんなみたいなこといわれて
アイドルやめてレスラーになるって展開だったな…
>>450 今は新規層がどこからでも入れるように作ってる感じだな
その分ちょっと薄い
>>458 それが楽しめるか楽しめないかは大きい
楽しめないレベルのアニメはありふれとかナカノヒトゲノムとか…
>>467 もっとこうフェチ度が高ければな…色々と足りない!
競女は1部の連中に受けてたな
せかつよはファイプロやりながらだとそこそこ楽しめたぞ(´・ω・`)
JUDY&MARYってボーカル以外は定期的に交流あるみたいだし楽器隊とボーカルで温度差があって解散したんだろ
>>470 楽しめないレベルって...
ナカノヒトゲノムってそんなにダメなのか
単に女性層向けだからのような
Abemaの方で、きまぐれオレンジロードの配信が始まっていたが
BS12とあっちのなつかしを合わせるとちょうどいい具合
ファイプロ、エキプロで格闘漫画のキャラ作って遊んでました
>>455 何気にストリートファイターとかバーチャファイターもアニメ化されてんだもんな
羽賀研二の吹き替えはやたら上手かった
木曜は仕事がお休みだから、この時間まで起きててYAWARAが見られる
これと日曜のシティーハンターだけが、今のせめてもの息抜き
ストリートファイターUV、微妙に飛龍の拳みたいな旋風脚が入ってたり
格闘アクションシーンは結構面白かった。SNKのアニメより動いてた
>>481 今のソシャゲのアニメ化が流行ってるみたいに
格闘ゲームがすごく流行ってたのが理由だろうね
スーパーに売ってるやつじゃないふっくらしたのが食べたい
>>480 32X CDで発売予定のゲームでも声当ててたけど日本版は発売中止になってた
>>476 何やってるのか分かりにくいタイプのアニメだったな
>>476 女性向けだからって実況民受けないとは限らない
にしたってあれはやばい、メカクシティアクターズとかミカグラ学園組曲とかくらいのレベル
ファン向けアニメだからってそこはあえて線は惹かないでおく(`・ω・´)
>>482 波動拳出すまでの溜めが異様に長かった思い出
>>489 学園生活設定でわちゃわちゃやってる感じが
何となくダンガンロンパやペルソナと似ているような気がする
全然違ってたら申し訳ないけど
>>478 キャラが新技使っただけでおおっと気分が盛り上がるというねw
少しずつステ弄ったりなどそういった意味で当時それなりに楽しめた
タイガーマスクWもあったけどあれは長すぎて途中でダレた記憶ある
いちおう主人公は作ったけど(´・ω・`)
>>491 見てて全部同じに見えるならさすがに頭大丈夫かと言いたくなるレベル
でもなんとかダンガンロンパという集められた学生?たちの集団生活プラスデスゲームなのは似ているかもしれない
YAWARAはアニメは良いけど、実況で変な奴が
毎週1人は出てくるから嫌なんだよなあ
電磁波がどうのとか言うキチガイいたし
>>489 ミカグラって原作人気だったのにアホなスタッフが原作レイプしまくって凍結させたやつか…
駄目なアニメ化はコンテンツを破壊するからな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fdfc-qs1I)2019/09/05(木) 18:06:37.21ID:5oROGSgg0
>シリーズ構成/横谷昌宏
>岩崎太郎監督とも、そのテンポのよさや爽快さを前面に出しつつ、
>アニメならではの物語軸を練り上げようということで、何度もミーティングを重ねました。
>原作小説や動画とも異なる見せ方・展開を詰め込んでいますので、ご期待ください。
>監督=岩崎太郎
>――最後にこの作品のキーワードを教えてください。
>岩崎 「ヘンタイ」ですね(笑)。まぁ、エルナのことなんですが、ビシッと筋の通ったヘンタイにしたいなと考えていまして。
>例えば、「下着泥棒が捕まった」というニュースを見ても呆れるだけですが、
>その泥棒が「下着を持ち主の年齢や場所などを全てラベリングして、しっかりと収納していた」という話を聞いたら、
>悪い事ではありますが、その心意気に驚くじゃないですか(笑)。
>そういう力の使いどころを間違っているヘンタイだったら、ある意味「こだわり」を感じます。
>もちろん、エルナを犯罪者にするつもりは決してありませんよ(笑)。
第 10 話
上京して2年目の夏、ときわ荘の住人たちはそれぞれの漫画道を歩んでいた。そんな中、富山の母(冨士真奈美)から手紙がきた。
ふたりは里心がついて、2年ぶりに富山に帰ることにした。仕事は実家でやればいいと考え、沢山の仕事を抱えたまま帰省した。そして生涯最大のピンチが訪れる。
第 11 話
実家に帰省して以来、緊張の糸が切れ、道雄も茂も全く仕事が手につかない。出版社から何度も催促の電報が来るが、ついに二人は数社の締め切りをすっぽかしてしまう。
新人が仕事に穴をあけるなど、あってはならないことだった。もう二度と仕事の依頼はこない、もう東京には戻れないと二人は落ち込む。
日本映画専門チャンネルの重版出来から移動
安孫子先生が過去の栄光漫画家の表紙絵描いてた
リモコン3時間かけて直したから
編集が早くできて快調だ
手塚先生は口の悪い編集者からは「おそ虫、うそ虫」と陰口叩かれてたんだけどねw
なんか実際の藤子不二雄の性格と真逆な気がするな、この2人
>>529 それは青春篇のこと
1はみてなかったの?
新聞のラジオ欄の日付を間違えるのと、このエピソードは緊張する
森高キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>533 貸本漫画との違いもあるにせよこの2人は生活に困らんくらい稼いどるよな
くにへ かえるんだな おまえにも かぞくがいるだろう
>>537 青春編は全部見とるんだが、1の方の1,2話だけ情報を掴めてなかった( ´△`)
>>549 やっぱり親父からトキワ荘時代の話とか聞いて役作りしたんかな
鈴木保奈美
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>542 今日見るのどうしようって考えるぐらいには緊張するな
保奈美みたいな子がいるラーメン屋があったら通うよな
A先生の「愛しりそめし頃」ではヌードモデルしてたな、しのぶちゃん
東京〜富山間は新幹線できるまで
あんまり変わらなかった
♪ダイヤルダイヤルダイヤルダイヤル 回して
の天地さん
昔の漫画家は違う漫画
描き分けて凄いと思う
今の漫画家は30年1本だけって恵まれてるなあ
原作のサブタイの「閉ざされたまんが道」の絶望感がホント好き
安孫子先生の座右の銘は明日できる仕事は今日やるな、だからな
>>547 >憶えてるの?
原作を読んでる、ファンには有名なエピソードなの
あーこれは電報出してる編集者の気持ちも痛いほどわかるんや…
まあ代原はあるやろけどさ、落とすのは編集のミスでもあるから
>>632 この頃はまだ見開きとか断ち切りとかの演出がないころ
ゲンコウ オクルニオヨバズ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
実際にはもう原稿描かなくてやったー!と思ったらしい
タモリが昔原稿落としてこの真っ白な雑誌にされたって言ってたな
>>642 これがきっかけで生まれた表現!とかだったら面白かったのに
タモリも昔、原稿落として雑誌の一部が真っ白だったって言ってたな
>>632 この十数年後に赤塚氏が実物大マンガを開発します
なかよしって講談社の少女漫画誌か?
こんな時代からあったのか
>>655 あなた、原稿 落としましたね? ドーン!
(・∀・)9m
石ノ森章太郎が見開き、というか三コマで描いたら手抜きだとダメだしされた時代
このときの二人にムダヅモ無き改革のファイナルライジングサンのくだりを見せてあげたい(´・ω・`)
>>667 天才バカボンやな
オマンコに見えるアップは笑った
キツい手紙
だが、みんなに仕事回してやったと思えば グヘヘ
>>670 りぼんと並んで歴史長いねえ
由紀さおり姉妹とかでてたりしてた
>>681 その後地獄が待ってるけどねw
ちなみにまんが道はドキュメンタリーじゃないから、改編多数
>>675 現在発行されてる漫画誌で最長老じゃないかそれ
すげーな
世界初!自分で描ける漫画雑誌
こんな洒落た真似する出版社はなかったのか
>>695 そうそう、相撲などで飛びまくる枠でやってるやつ
>>693 年取るとイボできるんや、別名お迎えイボ
>>681 エッセイに書いてる
まぁ解放された気持ちが同時にあったという事で
どこぞのサークルが「なかよし」と同じロゴで
「なかだし」という薄い本を売ってたのワロタ
オレの初藤子漫画は海の王子と進めロボケットだったなあ
>>695 今日から連合艦隊再建エピソードが始まりました
この回はまだ東京に戻らんのだな
後2週で終わりかぁ
>>705 コミケの連中ってあんな薄い本で
締切追われてるのって何でだろ?
しかもあんな高いのに買う連中いるのも
理解できん
まぁまんが道が閉ざされてたら「まんが道」描いてないけどねw
穏やかで控えめな性格でしたが、自分のマンガには絶対の自信を持っていました。上京した年の正月、雑誌の連載を落としたことがありました。田舎に帰ってマンガを描かずに朝から晩までこたつで寝ていたんです。
五日になって出版社から催促の電報が来て、十日には「原稿を送るにはおよばず」です。結局、連載七本のうち六本を落とし、その後一年間は、出版社から総スカンを食いました。
僕はお先真っ暗でしたが、藤本君は「大丈夫だよ」と毅然としていた。
>>719 花とゆめってガラスの仮面だからねえ
よくラジオでCM流してた
コンビじゃなかったら確実に潰れてたな
ドラえもんもQちゃんもハットリくんも生まれなかった
>>725 仕事干されたらめっちゃ草野球楽しんでたという爆笑問題田中を思い出す
>>718 ペン入れもしていない32P程度で
表紙だけ頑張っでフルカラーで一冊千円とか
ボロい商売w
なんだかんだで少し遊んでも大丈夫な金はあるだろうしな
>>731 著作権侵害なのに
黙認されて捕まりもしない
いい商売だねえ
>>730 じゃあいいやーつって遊べるタイプの人と、絶望しちゃってそのままの人おるよね
>>738 佳代!おみゃーっ!
これでお馴染み冨士真奈美さんです
漫画家は短命だからなあ
ちばてつやはそんな本数やってないから長生きなんだな
この頃で過労死で死んだのって
赤胴鈴之助一話だけ描いて亡くなったひと?
>>754 松本零士とちばてつやと水木しげるは長生きですね
まあ、水木先生は逝ってしまったが
水木しげるはあんだけ無茶苦茶描いてても長生きしたなぁ
ちゃんと食うて寝てたからだな
>>754 やなせたかし、水木しげる「とりあえず寝ようぜ」
>>762 ライブ見て遊んでるしな
あんなの待って買う奴がいるのが不思議
>>770 江口はイラスト1枚描くだけで
暮らしていけるんだから
いいよねえ
>>781 うまい具合にイラストレーターにピボットしたよな
>>780 藤子タッグが連載に穴を開けたなんて、ちょっと信じられないな
>>781 いやまあ1枚の裏に何百枚もラフあるけどな
ただ江口ってそんな持ち上げるほどのもんかなーとは思うけど、漫画家としてもイラストレーターとしても
>>781 その一枚に至るまで色々描いてきたからなあ、重みがあるんよ
江口のギャグやパロディも好きだよ
藤本先生は漫画ブームで新人にも声がかかってたので、待っていればまた声がかかると予想してたらしい
1年干されたけどちゃんと復帰できた
>>784 ちなみにドラマでは夏だけど、実際には正月休み
本人も自分より格好いい役者配してるけど
母ちゃんもそうなのかなA家
>>801 正月のマンガ雑誌って、特大号とか出されていたような記憶が
それだとなおさらマズいね
>>812 そういえば蟹江
エースに牛人間で出てたな
>>810 二人いたからこその余裕だったんじゃないかな
鈴木保奈美は相談聞いてもらえず今頃西岡徳馬と不倫してるわ
>>820 寿司やの大将
キャストに名前があったから声ですぐにわかった
>>817 特大号は年末に出るからその次の号の話だと思う
編集者は年末の挨拶に「じゃあ年明けに原稿よろしく」とは言ってはいけないw
>>838 d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
後で確認してみる
元の声がわからんけどw
>>842 子供の頃に作ったマンガ誌「小太陽」も残ってるし
やたら物持ちいいなA先生
割れるかも知れないと思ってたら座らないだろ(´・ω・`)
お前らに奇跡が起きて大物になったら死後にkakikomi.txtが晒されるんやで(´・ω・`)
カツオは刺身よりタタキの方が美味いけど
美味いからタタキにしてたんじゃなくて
政治的理由で仕方ないからしてたとか…
パイナップル入れるのか。
生なら美味しいんだろうな。
挽肉じゃダメ?
って聞いたらハンバーグにされちゃうなw
思わず見てしまった。
食へのこだわりと誇りはお流石。
BS12って、深夜のアニメにに部屋を明るくして離れてみるというテロップ表示してたっけ
21-14 2006年7月31日 恐怖のフェニックス病
21-15 2006年8月14日 BJ父親の真実
おやつ食べてるんだからグロはやめてよ(´・ω・`)
あれ、ブラックジャック病ってもしかして催眠術のあれか
たけーよ・・・無段階調節ベルトが1500円までで買える時代に
つまり、月経前症候群とか言うやつだな(´・ω・`)
>>955 出産して胎盤を食わせたんじゃなかったっけ?
村専属なら金取るよと言ったら石投げられそう(´・ω・`)
ネコでも引っかかれたら痛いし
治りかけはかゆいし傷はなかなか治らないのにな
クーマ:飯塚昭三
マリー:かないみか
ジル:中村千絵
全満徳:松山政路
本間丈太郎:阪 脩
ジョルジュ:筈見 純
シュタイン:野島昭生
クロイツェル:菅原淳一
パイロット:小野坂昌也
村人:小伏伸之/ゆりん
最近、この発電微生物が発見されたってニュースを見たぞ
-curl
lud20241204082849caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1569423052/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS12 TwellV 821 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・TwellV 497
・TwellV 341
・TwellV 438
・TwellV 265
・TwellV 382
・TwellV 384
・TwellV 381
・TwellV 389
・TwellV 434
・TwellV 500
・TwellV 495
・TwellV 241
・TwellV 227
・TwellV 441
・TwellV 453
・TwellV 559
・TwellV 498
・TwellV 498
・TwellV 609
・TwellV 325
・TwellV 461
・TwellV 435
・TwellV 557
・TwellV 507
・TwellV 306
・TwellV 536
・TwellV 388
・TwellV 556
・TwellV 509
・TwellV 355
・TwellV 455
・TwellV 529
・TwellV 351
・TwellV 444
・TwellV 451
・TwellV 281
・TwellV 512
・TwellV 249
・TwellV 446
・TwellV 353
・TwellV 437
・TwellV 506
・TwellV 510
・TwellV 574
・TwellV 437
・TwellV 553
・TwellV 340
・TwellV 375
・TwellV 250
・TwellV 558
・TwellV 591
・TwellV 398
・TwellV 555
・TwellV 264
・TwellV 532
・TwellV 515
・TwellV 458
・TwellV 461
・TwellV 354
・TwellV 457
・TwellV 449
・TwellV 391
・TwellV 385
・TwellV 459
・TwellV 572
・TwellV 324
06:40:49 up 29 days, 7:44, 0 users, load average: 76.78, 99.58, 102.88
in 0.10091805458069 sec
@0.10091805458069@0b7 on 021120
|