こいつら一体いくら積まれたらこんな笑顔満面のコメントするんだw
>>1
じゃあ11個目は青山有紀さんか吉田真希子さんで。 >>1
一乙
>>3
BSで胡散臭くないCMあるのかよ(´・ω・`) そう言えば
今日まだウェルスナビ見てないな(´・ω・`)
前作の「聞きこみ!ローカル線」の
秀作回はどんどん再放送してくれ。
>>19
聞きこみ発見旅のスタッフで「仟」の字の名前を持つ人がいた(共同テレビ回)。 オワタ
では皆さままた何時かお会いしましょう(´ω`)ノシ
来週のマドンナ
次はBS日テレの妄想トレインで・・・それでは ノシ
>>41
千曲川も越後に入ると信濃川に名前が変わるね 夢グループだったら3個で4800円位でまくらも付いてきそう
>>48
「仟」とか「阡」が、
変換候補で見つかったお! この方のように、本来経営者が欲(煩悩)を強く出さなければ、ブラック企業は生まれない
人気のステーキ店で1100円はずいぶん値段を抑えてるな
日本の外食は質に対してほんと安い
50食、100食売れるのが前提だもんな
コロナで止まったらそりゃ大変だ
YouTubeの広告にも出てたし
結局は欲なんですよ
関西人って何故オフィシャルな場でも方言丸だしなのか
>>106
1店舗だけの売り上げだからね。
他の店の売り上げがいいからできること。 >>105
やっぱりステーキは1000円でライスサラダ食べ放題だからありがたい そんな高くないがテイクアウト前提じゃないからきついんやろな
>>113
何件かあればいいわな
でも支店ヤバそう たしかに同じような店名でカレーとなると客も戸惑うか
かと言って別メニューで違う店名でまたブランド化まで行き着くのは簡単じゃないし
肉と違ってカレーだと特別感とかご褒美感も薄いからお金も出しにくいよな
障害ある子抱えてるし最初から冒険せずに安牌の肉にしとけばいいものを
外食10年くらいしてないからこんなんで1000円越えかよと思っちゃう
もともとギリギリで非常時のこと考えてないから休業手当も払えんわな
まあぶっちゃけ単品でコンパクトに勝負するなら本店一店だけよな…。結局事業拡大したいという野望に負けた
先人が遺した資産があるとはいえ、たった数ヶ月間の外食、交通手段の自粛でこれだけの大ダメージ
改めて日本は消費立国であり、内需主導の経済成長を目指さなければならないと実感した
自転車操業みたいなもんだからコロナみたいなことがあるとこうなるわな
200食限定にして従業員に還元したらもっと幸せだった
売り上げ伸ばさなくていいという理念がダメにしたってこともあるけど
まあここだけの問題じゃないからな
>>145
会社都合なら失業保険すぐ出るからそれほどでもない
飲食続けるのも地獄 本店だけならみんな幸せだったな…。
>>151
たしかに。 やっぱり森永卓郎がベタ褒めしてたからヤバいと思ったわ
専門店に偽装した素人料理を
ウーバーのクソ高い値段で買うって
客がバカみたいだなあ
>>164
チェーン居酒屋やファミレスも素人料理じゃん。
俺はきちんとした料理屋好きだけど、多くの人は素人料理に抵抗ないんだと思う。 薄っぺらい世の中にどんどん加速するね
物事の本質がわからないバカを食い物に
>>165
ファミレスのモーニング、
例えばスクランブルエッグなんて
業務用の袋をお湯で温めて皿に盛りつけるだけだぞ
サラダも予め業務用があるし 手袋は1回1回変えないと意味ない、って記事最近見たが
>>165
解っててチェーン店使うなら良いけど
専門店と勘違いさせて商売してるのはなあ ぶっちゃけ飲食店は多すぎる
下手すると他の業種みたいに
フランチャイズだけが残ることになるぞ
>>179
ずっと同じ手袋してるのは逆効果、と言う記事を
最近みた
むしろ都度都度変えないと、とか 40度てすごいな30度がスキーの上級者コースだもんな
都心在住の外国人が続くのはやっぱ地方取材自粛してるからかな
>>202
東京は諸悪の根源だそうだから歓迎されないかもねえ まあこの50年で日本人はアメリカ人ぽくなったからねぇ
>>209
昔は日本人以外見向きもしない魚多かったのにね キッコーマンは数年前から国内より海外の方が出荷量多いらしい
>>223
年配の人たちは話すのは流暢ではないね
ドナルドキーンさんもけっこうたどたどしかった
でもきちんとした日本語を話す >>229
いまの日本人できっちりした言葉遣いの人は少ないね。自分の周りにいないだけかもしれないが >>248
小野田さんは情報将校、プロの軍人だわな 横井さんが普通の兵隊
小野田さんが中野学校上がりの下士官?
>>244
全然涼しくないって書いてるレビューたちを前読んだ >>258
動かすエネルギーをどっかで熱として放出するからな >>258
冷房の効いた室内で使うと冷たく感じる
熱い部屋の中でほぼ効果ないw
空調服もある一定の温度、湿度を超えると効果ないしね ペルチェで首だけ冷やすやつあれ結構良さそうなんだけどどうなんだろう?
つかこの人、帰る飛行機代もったいないで、ずっと日本に住んでるのかな?
>>269
マスクしながら冷やせるから手持ち扇風機より良さそう 下手にCMとか広告するより
初競りで競り落とす方が広告効果あるんだろな
でもこの前世界旅する貿易船がソマリア通った時海賊いたよね
大戸屋って五穀米食いたくなったら行くところだよな食いたくならないけど
コロワイドが株主提案でセントラルキッチン化合理化提案して
こないだ株主総会で否決された
↓
覚えてろ!買収してやる←いまここ
鶏と野菜の黒酢あんはたまに食べたくなる
でも待ち時間長いからな
>>300
海外出店したときにガイアの夜明けだかなんかで特集してたけど
上の人が現場めっちゃ怒鳴りつけてるの今時普通に放送してて引いた まあヤっちまえばこっちのもんだしな
第一印象とかどうにでも覆せる
親戚から1万円かきあつめて来日留学して
バブル絶頂期に三菱信託に入行かよ
白人男性で日本語出来て腰低くて意欲的だったら
嫌われないよね
こうゆう営業してると不況で困った時に助けてくれるんだよな
景気の良いときは、どんな売り方したって売れるんだよ(´∀`)
>>352
郷に入れば郷に従えだからねえ日本は
未だに左ハンドル付けて売ってるアメ車は日本では売れない >>355
選択しなかったじゃなく持ってないの?(´∀`) >>365
出生地主義じゃないから国籍取れないと思う >>364
日本仕様にされると喜ぶ人は
いざとなったら日本車買うと思うぞw(´∀`) 英語と中国語は相性抜群
日本語はこの2つの言語とは相性最悪なんだよ
漢字が共有なだけ
サプライチェーンから中国を外そうとしている中で中国に依存するのけ
またどっかからパクってきたんじゃねーの?
桜井さんに取材して聞いてみろよ
わざわざ緊縮財政しいてデフレにしたからだろうが
内情を拡大させるには消費税廃止が1番望ましい
中国では建機メーカーも中国製が売れてるコマツはシェアを落としまくってるって聞いた
まぁもはや中国は先進国、日本は三流国だもんなぁ。
年寄りはまだ気がついてないみたいだけど。
パクリ芸は日本のお家芸だからそれをアジア諸国にまねされて窮地に
>>405
夜職を自粛したら彼等彼女等はどこに行くんだろうな
ますます道を踏み外しそうで怖いな ポスコの社員が中国企業に技術流出させたって訴えられたときに
これは元々新日鉄から盗んだ技術だって裁判で証言したから発覚したやつだよ
まじで中韓はゴミ国家
九州は50年後くらいには人が住む地域じゃなくなってそうだな。
つまらん。
そんなことよりteslaの株価が止まらないからteslaやばいって特集をやるべき。
今日も8%超えとか。
メルペイってキャンペーン古事記以外で使ってる人いるん。
単にETF分配金調達売りが先週で終わったからじゃね。
>>422
黒字決算だったらでS&P500組み入れ決定天井に
なるんではないか
赤字だったら・・・ なんか凄いライブドアショック前夜の匂いがするんだよな。。
すぐに人権がー自由がーって言うけどマスクはそういうレベルの話じゃないんだよ
自分の健康は自分で決めるって、他人の健康を犯しているのはどうするの
>>431
このアメリカ人の理屈はまじで救いようがなくて永遠に分かり合えないと思える <コロナ禍のなか、好景気で沸く馬産地>
玩具ビジネスの成功者で有名なショウナンのオーナーが、気前よく高額サラブレッドを購入した。
「セレクトセール2020」初日の1歳馬セリが行われ、
ディープインパクト産駒のシーヴ19(牡)が、5億1000万円(税抜き)の値をつけた。
日本国内では史上最高値を更新。
落札したのは“ショウナン”の冠でおなじみの国本哲秀オーナー。
「行くだけ行こうと思っていました。10億円までは降りるつもりはなかったです。
3、4回は下見に来ていたから、最初からこの馬に決めていました。」(国本哲秀氏)
エロいのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
山田まりやキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
テレビショッピングでちょいちょい見掛けるな
山田まりや
エロヒントレズエステキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
僕も一人の時オイルで揉んだら
腫れあがってヤバいナァと
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!
⊂彡
朝倉あき、顔はずいぶん雰囲気変わったけど 声は一緒だなぁ