>>998
阿部慎之助レベルの鈍足だったような・・・ 千佳ちゃん「私がレイガストパンチで倒すよ!」
この展開はいつ来ますか?
>>25
まあそうだけどあいつ素のトリオンもかなりデカかったはず >>69
いきなり高トリオン扱わないといけなくなったから でもGNチカちゃんやるよりチカちゃんが普通に攻撃した方がいいよね
>>91
チカちゃんには重大な欠点が一つあるから… 初期ユーマより大分よわい緑川がアタッカーでよく勝てるな草壁隊(・ω・`)
>>134
一応ベテランのユーマと違ってガチ新人でテスト最速記録出してる天才だから >>141
二位って誰だっけ
スーツおじさん(・ω・`)? >>91
・土木工事しかできない
・重り漬けならできる
・跡形もなく消し飛ばす
・どうにか撃てる
の順で成長するから… 強い奴が必ず勝つわけじゃねえって話をずっとやって、
主人公も強者の側に来た途端に洗礼を受けるっていう
>>186
こんなペースで週一話でやり続けていたのが何年も前という事実(・ω・`) >>184
チカちゃんトリオンのコントロール下手なの? >>197
バズーカライフルしか練習してないんじゃ? >>197
そういう訳じゃないけど優しい子だからね >>212
なんかこんなパニック漫画あったよな金魚のやつ >>198
炎髪灼眼のくぎゅうがネタとして通じるのは
もはやおじさんやで 昔は知らんけど今は音楽より反トランプの受け皿としての人気っていう印象
小林克也もおじさんからおじいさんになっちゃったな
まあ元気でなによりだ
チャーリー・ワッツもうこの頃からテッペン禿やったんやなw
プリンスの逸話はよく聞くが泣いたのはマジなのかねw
>>228
79歳なのにめっちゃしっかりしてるなぁ。やっぱ人の目に毎週晒されているのがいいのかな。 美容室でロン・ウッドみたいな髪型にしてくださいってオーダーしたら
かまやつひろしになったw
>>242
やたらプリンスを買ってたよね
まさか自分より先に逝くとは この番組で一番つまらないコーナーが最新のカウントダウン
コロナ禍のせいで新陳代謝悪いせいかチャート大きく変わらないな
知ってるアーティストがジャスティン・ビーバーとビヨンセしかいないや。
チャート上位ラップばっかではないのね
と思ったらラップいないな
最新チャート語れるおじいちゃんってカッコイイなw克也さんw
>>258
何かある種の枠からはみ出ないんだよな
何なんだろね トレバーダニエルは歌なのかラップスタイルなのか
トラックはトラップビートだし
タイムマシーン復活してたんだななつい何だかんだ10年前くらいか?w
>>273
白髪と服のせいで本木や薬丸と比べてやたら老けてみえるな 昔通ってた学校の英語の授業で、この歌詞を絵にしろってお題が出てたわーw
変な歌詞だなあと思いながら絵にしてた
ネタ明かしは絵を描き終わった後でだった
>>294
小林克也のアメリ缶ってのがあったな
相原コージが馬鹿にしてた >>287
ウィズダイヤモンズやろ
単数形じゃなくて >>296
そう言われればシーエメリープレイてこんな感じだったな
ビデオドラッグをテレビで流すな・・・(´・ω・`)
アイ・アム・サムのビートルズカバー集のサントラ良かったな
先週のこの放送、ディスクに移したそばから誤って
ディスクまるごと全消し(フォーマット)しちゃったのが悔やまれる。・゜・(ノД`)・゜・。
いくら暑いからって酷いミスをやらかしたもんだよ…orz
解散してジョンが洋子にそそのかされてヘルメット被ってた頃が好きw
これはむしろ分かりやすかったぞ
今まで曲当てられたことなかった自分でもすぐだったぜw
アイ・アム・サムのダコタ・ファニングの役名がルーシーだったな
>>296
ピンクフロイドな1stアルバムよりは先にみたいだな >>300
オカンが買ってたので自分も聴いてたw
テープ一本くらいなら部屋探せば出てくると思う ローリング・ストーンズはあまり政治的発言はしないな
>>321
だってこの曲から名前つけたという設定だから どう聞いてもアシッドですわ
時代背景楽曲歌詞全て通じます
>>311
酒では絶対に到達できない世界だからなあ… 福岡の眼鏡屋CM
全国ネットのBSで放送する意味って
このコーナーは先週はレッドゼッペリンの移民の歌、先々週はギルバート・オサリバンの
アローンアゲインだった。
以前よりは偏向しないようにしてるようだ。
今んとこイギリス人しか取り上げてないが。
>>331
うん知ってる 当時サントラも買った サントラランキングでもしばらく1位だった >>327
ミックがそういうの好きじゃないみたい
昔プロテストソング批判してたから >>267
アーティスト呼んでも通訳なしでインタビューしてんのが凄い
海外留学経験すら無いのに ビートルズのリフが散りばめられてる奥田民生の曲 カニ食べ行こう〜のあれとか
>>337
世界各地からお客がお越しになるっていうから( ;´Д`) >>327 それも長持ちの秘訣。イーグルスがエンタメ資本主義批判アルバム。
ホテルカリフォルニアで一気にピークアウトしていったのと対照的。
さすがミックは賢い。 >>346
民生は既にユニコーンの後半辺りからビートルズ臭がひどくてなあ( ;´Д`)
ユニコーンも大好きだったが後半のアルバムはやっぱり今聴いてもキツいわ しもたYouTubeでフジロック配信やってたの忘れてた
>>348
ジョンレノンに至っては謎の男に撃たれて死んじゃうという…( ;´Д`)