◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS12 TwellV 1045 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1603357491/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
風吹ジュン
浅田美代子
大場久美子
あと誰がいるっけ?
>>8 強姦した男と結婚させられるケースもあったそうな
悠木千帆(現・樹木希林)
この書き方もなんか違う気がする
なんか今からみると
めちゃくちゃだよな
強姦罪軽視すぎ
>>25 どっかの地方は強姦したら結婚できる風習があるって
ネットで見たことあるけど
そういう意味なんかな?
谷隼人はこれでイメージ悪くなったんでムー一族では好青年役をもらったんかな
>>44 夜這いは基本合意が事前にあってのことなような
>>47 (´・ω・`)ねえねえお母さんごうかんてなあに?
>>49 それはね、王様が被るものなのよ(・ω・)
タケノコで思い出したが
古いマイナーなアイドル雑誌に風刺エロ漫画が載ってて
「陽子そここへ」
「まあ立派な竹の子だこと」
みたいな台詞でわらった
そういえば、このドラマは
画面の右に変な線が入ってないね
>>39 人を人とも思ってないようなやつは
もっと重罪にするべきだよな
>>44 どうなんかな
自分が聞いたことあるのは、娘の親が
娘が傷物でもう貰い手がないから結婚してくれ、と
強姦した男(かその親)に頼む、みたいなかんじだった
>>63 ビデオ撮影だし
フィルム撮影だとフィルムのギザギザがある
今の常識、価値観とまるで違うなたった45年くらいで
>>75 谷は未遂だよ
止めようとした
でもおかしいんだよな
止めようとしたら強姦されることなかったと思うんだ
てか、相手が嫌がっているのに付き合ってるわけじゃないならいいだろうに
髪きりキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
坊や三郎キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
今陽子と言えば、ピンキーとキラーズが主演の
わけのわからないドラマを19時くらいからやってたのって
BS12だったっけ?
子供の頃、谷隼人と松岡きっこと冨士眞奈美はハーフだと思ってた
泉アキと兼高かおるは勘違いじゃなく本当にハーフだった
>>114 やってたの見たかったなあ
ワゴンにのって旅する奴でしょ
赤坂のスタジオでの番組収録中に貫太郎役の小林亜星が次男役の西城秀樹を
突き飛ばすシーンで勢いよく突き飛ばしたところ、秀樹が釘の付いた板に手を突いて
大怪我をしてしまい救急車が呼ばれた
この件以降2人は心が通い合って本当の親子喧嘩のようにお互いに演技できるようになったという。
後に亜星がアニメ『∀ガンダム』(フジテレビ)の主題歌『ターンAターン』を担当した際、歌手として秀樹を指名
さっきのシーンは結構歴史的瞬間
佐藤浩市とポルノ出てたよな、ピンキー
乳首が陥没してる役だったような
加世ちゃんは殴られっぱなしだったけど美代ちゃん殴り返してる
>>115 60年代末から70年代初期はハーフ顔がもてはやされてたね
小川ローザもハーフかと思ったら日本人だった
>>114 やってた
鷲尾真知子が出てる回を見たことある
木曜日かよ!月曜ばかりチェックしてて完全に見逃した!つけたら美代ちゃんバンチラしててびびったわ
>>143 俺の身内は半分くらいハーフみたいな顔だわ
なお俺
谷隼人
この顔でもし高校球児だったら人気あったろうな
>>143 え?小川ローザはハーフじゃないのか
今初めて知ったw
加藤さんは上品な感じも下品な感じもできるし達者だな
なんか見てたら伊藤莎莉の目指すところは樹木希林でいいと思うな
>>156 ビンタの前
パンツに反応してたの俺しかいなかったからここのみんな見逃したのか
>>156 ばあちゃんが美代ちゃんのスカートめくってたよ
パンチラなんて、いつあったんだ?
あとで録画見返してみるわ
いまだから言える
俺の生まれて最初のズリネタは風吹ジュン
風吹ジュン「23才」(初期の挿入歌)
作詞:安井かずみ 作曲・編曲:三木たかし
>>173 個人的には大場久美子とか武田久美子って音痴ではないと思う
全然デタラメって訳でもない感じの指なのに全然音と違うという
この頃の風吹ジュンより10年くらい前の風吹ジュンの方が可愛いな
>>178 まじでか巨乳丸見えだったた記憶してたが
風吹ジュンをはじめて意識したのは
中山美穂のドラマの隣の家のおばさん役
ママはアイドルかな
どっからどうみてもムー(一族)と同じ演出やんけ
と思ったらこっちが先発だった
>>186 がきデカのジュンちゃんのモデルは桜田淳子じゃなくて
風吹ジュン
ムーはお遊び部分がメインだったな
もうなにがなにやら
富山出身の芸能人って中年ぐらいで芽が出る人多いのが特徴
この時の小林亜星120キロぐらいありそうだな、身長知らないけど
今日プレミアムカフェでなんか古いドラマあるよな。あれ面白いのか
雲のように風のようにまたやるんか
これワンクールアニメでリメイクしろよ、端折りすぎでもったいないからよ
風吹ジュン歌ってるの初めて見た
そして人生初、寺内貫太郎一家の2を見た
やってるの知らなくてザッピングしてて偶然見かけたら第一回で、なんかラッキー
誰か久世ドラマの年表作ってくれよ
時系列が分かんねぇんだよ
>>209 でもポリコレでいまや地上波では放送できないご時世(嘆)
なんでBSだとできるのかは不思議だが
>>214 ウィキより
TBS時代
七人の孫(1965年)演出
真田幸村(1966年)演出・プロデューサー
顎十郎捕物帳(1968年)演出
守ルモ攻メルモ(1969年)演出
時間ですよ(第1期/1970年)演出
時間ですよ(第2期/1971年)演出
おはよう(1972年)演出
時間ですよ(第3期/1973年)演出・プロデューサー
時間ですよ 昭和元年(1974年)演出・プロデューサー
寺内貫太郎一家(1974年)演出・プロデューサー
寺内貫太郎一家2(1975年)演出・プロデューサー
悪魔のようなあいつ(1975年)演出・プロデューサー
さくらの唄(1976年)演出・プロデューサー
ムー(1977年) 演出・プロデューサー
せい子宙太郎−忍宿借夫婦巷談(1977年) 演出・プロデューサー
ムー一族(1978年) 演出・プロデューサー
浅田美代子にビンタしたあと
笑いに持っていかないのが怖い・・・
昔のドラマ再放送はTBS系が多いな、この局
なんか理由があるのか
1期でも骨折してたよね秀樹(´・ω・`)貫太郎はんぱねー
こんな美人でかわいいお手伝いさん2人もいる家なんて
日本中探してもないだろうなあ。
寺内家はよほどの幸運
ムーの時渡辺美佐子にもビンタしてたけど後でもめなかったんだろか
しかし実況が少ない・・・
貫太郎一家をやってることを知ってる人少ないんだろうな
>>252 規制が酷い
2は人気ない
ムーはCSでも放送してないとか
この枠で積木くずしやってくれよー。実況最高に盛り上がるだろ
>>260 2は人気ないの?
ムーより自分的には面白そうなんだが
>>266 積み木くずしって、たった6話か7話くらいんなんだよな
12話くらいだと思ってたわ
>>268 月曜はちょうどBSテレ東のバス旅or聞き込み旅と被ってたからつらかった
>>268 月曜だったっけ?ちゅらさんやっての
あれよりはこちらの方を集を通してやるほうがよかった
>>272 子供の頃の2ヶ月って
今の1年位長かったわ
去年あたりにやってた奴でキョンキョンと竹下景子の出てた旅館「たぬき屋」のドラマも面白かったし
とんねるず版「時間ですよ」とか「あとは寝るだけ」とか
80年代久世モノまでやってほしい
>>268 むしろ月〜金のBS12の19〜21時は
懐かしのドラマ枠にした方が
安定した視聴率取れると思う
>>269 あれは結局モデルの子にとっては負担だったからなあ
再放送むずかしいわ
>>278 結局それができないのはお金の問題なのかね
>>281 サブタイトルが母と娘の○年戦争みたいなのじゃなかったっけ?
積木くずし 〜親と子の200日戦争〜
1983年2月15日 - 3月29日
確かに短い
>しかし実況が少ない・・・
だって今までずっと12の久世ドラマは月曜だったのに
気付かないよ木曜なんてさあ
昭和のドラマは「演歌」だよなあ・
独特の湿り気がある
風吹ジュンのスカートめくりシーンもあるんでしょうか?
指出しグローブなんて今や京極夏彦くらいしかしなさそう
>>293 風吹ジュンといえば、ブールとミニスカートの残像があるが、
どの番組だったのだろう?
きっと子供向け番組だったの違いなのだが。
>>288 どの枠でやってたのかは忘れたが
4話くらいで完結みたいな枠もあったよな
渡辺典子バージョンの探偵物語とか4話くらいだったと思う
>>282 昔は月―金20時台は時間ですよ
ありがとうやってたよ
寺内貫太郎1が最後になったけど
天皇の料理番とかもやってた
>>289 木曜って忘れるんだよなあ
まんが道も何回か見忘れたもん
>>311 それ全部見た。
その頃はよく見たよこのチャンネル
でも結局続かなくなったから
お金の問題だったのかなあと
この当時の5個入りあんぱんて、このサイズだったよな
葬式で葬式饅頭代わりに出す地方あった気がする
(´・ω・`)ゴミ捨てに行ってこよ。ビデオであとでみる。
アップで見たら女の子っぽいけど
遠くから見たら鶴光っぽい
マジソンバッグ、おまいらの家にあると思うが
そこそこの値段で売れるから捨てるなよ
なんて本よんでんですかっ!!!!
…ごめんなさーい
>>372 なーにがご休憩だよなハッスルタイムだろと思った若い頃w
エロ本を買わなくなって何年経つんじゃろ…
みんなネットだけになってしもうた
ははははブギウギバンド
「あんた、この世をどう思う?どってこたねーかい」
って最近BS朝日でさんざん見た気がする
宇崎竜童
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
おまいらが初めて吸ったタバコは何?
俺はエコーかわかば
こうして若い頃の姿見ると
所ジョージって完全に宇崎のパロディだったんだなって気付くよね
不良でも何でもなかった宇崎竜童
完全にビジネス不良
>>406 俺は初めて所ジョージを見たとき
舘ひろしの偽者だと思った
当時のプライムタイムは自由だなあ
とはいえば当時は当時でやる方も冒険だったかもしれないが
娘じゃねえか!
お手伝いさんが2人っておかしいと思ってたわ
こんなのが自分の親だったらと思うとゾッとする
滑舌悪すぎる
>>415 服装の恰好が同じなんで俺もお手伝いと持った(笑)
>>422 我が家では見れなかったが
クラスメートの家は結構見てた記憶がある
BS朝日でやってる都市伝説の女ってドラマで
主役の女の子がミミズに小便かけたやつに
「大きくなってるはずだから、お稲荷さん見せて」とか言ってて笑った
この中で一番最初に死ぬだろうと思ってた、小林亞聖が未だに存命なのには驚くよな。
こんないたずらするためにいくらかけていつ工事したんだ
谷隼人、カッコいいwwwww
そりゃ車でキスシーン撮られるわな
加藤治子さんタンスの角にぶつかってたぞwみんな体張りすぎ
男は男同士
女は女同士
くっつくのもありかもしれない
亜星って慶応行って医学部行って音楽家になったんだな
この父さん役とは正反対だなw
>>458 谷隼人の全体重乗っかってたからな、あれは痛かったと思う。
向田邦子の本は読んだことないけど
こんな感じなの?
>>444 >>448 まあ異業種からなんだし勘弁してあげてー
>>464 小説読んだけど、こんなドタバタはしてなかった
迎えに来てもなんもタクシーで帰るだけだよな。こんな巨漢
え?それだと
男に捨てられた女は結婚できないことになるが
今のドラマでアイドル使ってこれくらいの台詞を書いてみろやと
>>493 化粧のせいなのかな
現代の時点では一番かわいい人だと思ってる
>>486 それが昔で言う「うちの娘を傷モノにしやがって!」という状態です
>>500 器量の狭い人ばかりだったのね
あたしゃ昔の人の言う傷モノとしかやったことないわ
山本陽子の代表作は?
うん、そうだね!「大巨獣ガッパ」だね!
ああフーヤオさん…
ヘイジュウさんも退場しちゃったし…いやしい系だったのにwww
久々に登場した時、少し誰か迷ったのはナイショw
ママ来ちゃった…やり取りを見せられたら無極は耐えられるのか
しんみりしちゃった…ヘイジュウさん何とかしてー!いや退場してたわwwwwww
意識不明のはずなのにお菓子の差し入れ持ってくるとか
>>584 娘が二人いるよ
Rainは今年ユニットやソロで歌の活動してる
チアキ始まってた
ツンあやや、ドアップw(´∀`)
取り敢えず鼻血拭こうw
ツンあやや強い、あっ神医トキだ
陳仮面(デレ)も来たー(´∀`)
あぁ、神医探しの旅でもあるのか
じゃ両方とも居るじゃん…
ドラマかよ(´∀`)
やっぱ顔見れば分かるよな肉親か
九おば帰ってきたーw(´∀`)
朱肉家メインになってからいまいちだな〜。
美形仮面とづか兄ロスって感じ。もう少し出して〜。
>>626 なんだかんだで惚れるんやろなー(´・ω・`)
>>632 そうなんか(´・ω・`)
今日は面白かった。おつおつー
招揺、オワタ。
みなさん、またね〜。(・∀・)ノシ
引続きTin Starを見るお。
やっと視聴者が期待してるセリフ言ったw
「ここを焼け野原にしてやる」
今北、フロデター
おちんちんすたー始まってたか(´∀`)
海ドラ、部外者が勝手に出入り出来る施設べスト3(´∀`)
・病院(特にERやってるとこ)
・ホテルやレストランの厨房
・
夢グループキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
これ、ドンキに売ってて座ったら
何とも言えん座り心地に思わず声出たw(´∀`)
>>669 (´∀`)ゞ
ぺイバックのメルギブソン並に酷いw(´∀`)
サイコヒットマンをドン引きさせる酒乱署長w(´∀`)
おっぱ…
>>677 ジャックがアル中のヤバイやつ
| _ ∩
|∀゚)彡 おっぱい!
|⊂彡 おっぱい!
>>681 大沼ユミとか鬼のヒデトラ的なw(´∀`)
奧さんも、ノーブラキャミとかテコ入れ回だなw(´∀`)
旦那、マジで署長になる前は伝説のワルかw(´∀`)
このハゲ、戦えるハゲなのか・・・ でもだんだんヤバくなるアル中戦士!
お腹空いたお。プレーンオムレツ定食(バタートーストとシーフードサラダ付)が食べたいお。
お腹空いたお。おにぎり定食(サケ・たらこ・おかか、ナメコの味噌汁付)が食べたいお。
>>717 明らかにミスリード狙いだよなw(´∀`)
お腹空いたお。鶏肉のお粥定食(油条とザーサイ付)が食べたいお。
>>713 今は食欲は?肉料理、血肉ウィンナーとかどうでしょう?
>>721 美味しそうだお。(・∀・)食べたいお。
奥さんからFuck you hotelって聞こえたw
初対面でサイコヒットマンに
銃を突き付けた似たもの同士の2人のくせにw
何故かここでは意見が対立する(´∀`)
>>739 >>737 この2人、出会いは禁酒会だなw(´∀`)
潜入捜査の時に馴染み過ぎて
幹部に昇りつめちゃうタイプかw(´∀`)
Tin Star、オワタ。
みなさん、またね〜。(・∀・)ノシ
ティムロスは「パルプフィクション」で売れて以来
全く仕事切れて無くて感心するわ(´∀`)
しかしハゲの趣味のガレージあんな場所ほしいw またーw
お姉ちゃんと弟、あれだけ離れてたって連れ子って事?
>>754 変態ホワイトが自分の顔叩いてるときに、署長の奥さんが頭痛という変な演出あるけど、そっちは血がつながってるはずないんだ・・・
署長側は可能性あるよね・・・
署長と奥さんは再婚同士で娘は奥さんの前の旦那と連れ子、署長の子供は奥さんとの間の56された弟坊やだけ
ホワイティは署長の前の奥さんの子供って事かな?それでオッサンから踏み留まれとかここで止めとけとか言われたのか?
光あるところ必ず影があるのだ!
RPGの魔王みたいなセリフのおじいちゃんですなw
愛など要らぬ!とか言うようになったらどうするんだよwwww
2020年10月24日放送『ザ・バンク 堕ちた巨像』
【悲報】岡崎さん、すでにトイレットペーパー、ティッシュペーパー買い占め事件を忘れてる
< 無料放送 >
WILD CARD/ワイルドカード
[字]10/24(土)19:15〜21:00
BS200 スターチャンネル1
ジェイソン・ステイサムが、腕っ節だけでラスベガスの裏社会を生き抜く凄腕用心棒に扮した犯罪アクション。ステイサムとのコンビで『エクスペンダブルズ2』などを大ヒットに導いたサイモン・ウェスト監督が、『明日に向って撃て!』のウィリアム・ゴールドマンによる原作・脚本を映画化。アクション監督に『トランスポーター』のコリー・ユンという最強ドリームチームが組み、息もつかせぬスリリングな死闘が展開する。[PG12]
BS12
10/31 ナチュラル・ボーン・キラーズ
11/07 アトミック・ブロンド
11/14 ハンバーガー・ヒル
11/21 ダーティー・コップ
11/28 キャスト・アウェイ
海外ではこういうのにわざわざ有料の氷使うの?(´・ω・`)
これだけの氷をまたスーパーから買ってきて
補充するのが大変
じゃ銭形のとっつぁんは何やってたの?(´・ω・`)
イギリス人は不潔
((φ(´・ω・`c⌒つメモメモ
>>898 .彡⌒ミ
(´・ω・`;)か…隠せねーし….
このクッション、オリンピックで1980円と2980円の2種類売ってるけど区別できない(´・ω・`)
このパクリ商品を夢グループオリジナルって言ってるのがもうね…(´・ω・`)
糞映画より夢グループのほうが活気あるんだから
ぶっちゃけ2時間夢グループの宣伝番組でいいじゃん(´・ω・`)
さっきまで寝てたけどコレいつ面白くなるん?(´・ω・`)
>>915 わいなんか、風呂入ったとたん
誰か死んだみたいな展開で
なんや!と思ってる
>>920 ぼくも寝てたから見てない…(´・ω・`)
>>925 ここの皆のレスによれば
30分前頃誰か死んだらしい、それもハゲ?
ここだけ記憶にあるって事は見た事あるんだな(´・ω・`)
>>958 ザ・バンク 堕ちた巨像』(原題:The International)は、2009年に製作・公開されたサスペンス映画。アメリカ・ドイツ・イギリスによる共同製作。グッゲンハイム美術館は巨大なレプリカを作って撮影した。
>>961 へー建物コピったのか
まあ実物は無理だよなw
>>963 ハゲしか死んで無いんでそ?(´・ω・`)
>>961 映画評チラ見しててレプリカ、って
これの事だったんだな
何かの町の模型かと思ったわ