◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS12 TwellV 1048 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1603624284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※原作では新帝(幻影達)に仕えるために残った宮女もいます
いつの間にやってたんだよ
VHDやLD版ではカットされてないの?
むしろコリューンに銀河のような活発さがくわわったんだろうなぁ…>息子
>>21 菊凶、栖斗野、真野なんかが悪者なんですけど(´・ω・`)
コレ原作小説も当然面白いんだよな
若い頃、後宮小説と星虫を何度も読み返したな
名曲キタ━━━━ (*゚∀゚) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
ああ、つい最後まで見ちゃった、、、
あの頃の井上遥さんの声がまた聞けて良かった。
原作だと後宮中にあのデコ姉ちゃんがエロに目覚めて、
脱出後、エロ伝道師になるんだよな
京田っていつ聞いてもおばあちゃん声だな
犬夜叉の楓ばあちゃんも全く変わってなくてワロタわ
まぁイリューダ自身、実際の軍略やら知恵袋だった混沌がいなくなったから行き当たりばったり担ったんだろうねぇ…
>>73 佐野量子「まさか」とこの曲はよく似ている(´・ω・`)
皇帝に即位した
国がまとまらなかった
出身地で死んだ
銀河の子が蜂起して国を作った
銀河は若くして死んだ(´・ω・`)
こういう事?
これはアニメでは端折ったの?
というか1600年超えてるてことは
そのうち女真族(満州人)が騎馬民族引き連れて中国大陸を制して
清になるのでは?まだ明だっけ?
>>62 真野は悪くないだろ
真野って銀河を見出だした宦官だぞ
後宮軍の弾込めもやってたし
>>56 陰謀や人死にも出るけどあんまり陰惨さが無いのも良かった
これがコロコロコミックで連載してたなんて信じられんわ・・・・
>>107 今劇場でやってるファフナーでもしっかり出演されてるしな
ラストカットには雲と風しか描かれてなかったあたりがなんかいい
雲のように風のようにというタイトルを見事に回収みたいな
いやこれ名作だよな
鬼滅もいいがこれも多くのキッズに見てもらいたい
>>105 行き場の無い宮女を集めて娼館開いたんだっけ
>>62 真野さんは小物だけどそんなに悪くないじゃん
残りの二人はたしかに
オリジナルアニメとは言え、音が悪すぎるな。
昔のアニメは音が力入れてないね
>>81 王斉美を謀ったので渾沌さんに首を撥ねられますよ(´・ω・`)
>>111 銀河は若くして死んだとは言ってない
年取ってもはつらつとして元気だったと語られてる
>>111 若くして死んだじゃない
いつ会っても若くはつらつしてたってだけだよ
>>111 あくまで銀河とコリューンの物語だからここで終わるんだし
救われないようで救われる感じのラストがウィンダリア感
>>122 マジで?ジャンプの方がよっぽどコロコロレベルやん
>>121 人形劇のほうの三国志か、懐かしい、、、
>>118 そういうことか
馬小屋に行ったから臭くなったって言ってるのかと
原作ではこの素乾国の歴史書を読み解いていくスタイルで
それを読む作者が中国に銀河の足跡をたどるエピソードがある
欧州でミルキーウェイ=銀河という名でサロンで活躍したとか
>>105 女大学で習った技術で遊郭を開く(´・ω・`)
これ1クールぐらいのTVアニメとしてリメイクしたらどうなるだろう
まあ地味だからパッとしないまま終わるかなあ
聞いたことあるアニメーションスタジオの名前がチラホラと
今やアニメーションスタジオも群雄割拠ですな
>>113 ちょっと近い。
昔見てた時はイリューダの反乱は李自成の乱に近いと思ってた
>>132 オリジナルはステレオだがこれは光学トラックのモノラル
CMなしでカセットテープミュージックか
この番組は過去に放送されたものです
>>174 なるほど 史実に近いファンタジーというわけか
>>111 素乾書で取り扱ってるのはここまで
この続きは乾史に書かれているという設定(´・ω・`)
>>183 CHAGEがシャブやってるみたいに言わないで!
>>156 この頃はまだ下請けとしてOPED制作してた時期だからなぁ。傑作なのがオレンジロードの各OPED>京アニ
>>167 あれも一気にアニメ化してくれりゃあな
終盤が面白いのにその頃にはブーム去って見る人減ってそう
>>99 本放送時、面白くて次の日学校で話題になった記憶あるよ
そして原作買って面白かったって人(普通に本好き)と
なんだこれはって人(ラノベ好き)にわかれたw 小学生には難しかっただろうなあ
うめ子頼むよって
マキタ冒頭から嫌な予感してたねん(´・ω・`)
おおおおおおおおおおおお
チャゲだああああああああ
>>188 BSテロ朝だったからリラックスしに (´・ω・`)
>>139 うる星の制作をぴえろから交代した頃にはあった
>>111 原作は筆者の歴史研究をまとめたものって体裁になってて、後世の視点で見た説明とかがあったりして面白い
>>168 元々主婦の仕事場として立ち上げたスタジオだっけ
>>216 チャゲアス終盤はマジでチャゲすごかった
>>128 後宮小説を原作に深夜アニメを作ってもらいたい(´・ω・`)
こないだグレイのタクローきたし
時々呼ぶゲストが大物だなこの番組
かねないくせにw
チャゲさんてチャゲ一人だけだとあんまり存在感ないよな
>>201 10日間で100億稼ぐらしいな、世の中鬼滅だらけになるはずだ
この番組に出ると大御所も普通のおっさんに見えてしまうw
あれ?
てか、これ、観た気がする・・・
面白かった回だった気が・・・
>>201 アニメの制作は時間がかかるから仕方ない
さくさく作りたいなら実写にしないと
・・・実写の鬼滅の刃もアリかもしれんが
>>197 京都アニメーションの成り立ちから成功までって朝ドラでやれるレベルに物語有るよな
まぁあの事件のせいで朝ドラ化も無いやろけど
>>239 メインもだけどコーラスキレッキレだったで
>>194 ある種光武帝も構想にあるんだろうなぁ…まぁ光武帝自体は次男だけど
>>201 藤の花房のリンボのシーン
あの綺麗なカラーページを是非アニメで観たい
「チャゲ」って入れようとしたら
変換候補に「チェゲバラ」て出て驚いて良く見たら
「チェ」て入れてたw(´∀`)
>>164 1クールやるなら同じ作者の陋港にありやってほしいな
>>250 後3年位したら呼べるかな
岡村ちゃんも今は普通にテレビに出てるし
筒美京平に「全然脅威じゃない」とサラッとdisられた陽水キター
>>164 菊凶と宦官の絡みなんかは人気が出ると思う・・・(*´Д`)ハァハァ
これいつ収録した回なんだろう 密です めっちゃ密です マスクも無し 結構古い回なのかな
>>248 あのバカのせいでなぁ…本当にもったいない
ベレー帽なんて似合うのは手塚治虫かチェゲバラくらいだとおもってた
>>246 舞台は普通に有りだったよ
無惨の再現度すごかった
今 休日出勤から帰って来ましたよ 奥さん(´・ω・`)
>>151 原作読めば分かるが馬小屋で孕んでるし
てか後宮小説のアニメやってたことに今気づいて大ショック…( ;∀;)
原作は読んだのに未だにアニメ見る機会に恵まれずに30年近く経っとる…
チャゲアスもデビュー当時はフォークシンガーだったよな
>>270 岡村ちゃんがTVに出るとハラハラする
つか、冴えないおっさんな見た目に
>>293 本放送から3回目かなぁ、放送されたの見るの。たしか1回夏か冬のBSアニメ特選だったかで見た記憶が
>>304 当時ラジオでやってた「カルピス・ニューミュージック・ベストテン」思い出した
>>303 アタシそれこないだとあるオカルトスレで知りましたよ、ええ
>>63 星虫という言葉なつかしい
ラジオドラマでやってたな〜
うめ子がチャゲさんに失礼な事言う回だ(´・ω・`)
昔は なんか本をバンドで縛って学校に来てたやつがいたなそういえば
>>274 「後宮小説」で検索したらAmazonに文庫版とKindle版があった
>>308 勘違いしてた
万里の河か
モーニング・ムーンと思ってた
>>158 わい、原作読む前に当時のアニメ誌で設定資料とか画面をさんざん見ちゃったもんだから
アニメ見ずに原作読んでてもどうしてもアニメのキャラクターが頭に浮かんできて
シマッタァァー/(^o^)\という作品だった…w
チャゲアスはモーニンムーンからホール&オーツみたいになった覚えがあるわ
>>322 で、手すりに強打させてしまって
塗装割れてしまったわ(´・ω・`)
コリューン救出の件でノンビリした態度の江葉に少し腹立てた銀河が
思いっきりキスしてやるシーンを是非アニメで
合唱コンクールで「ギターを伴奏にしよう」と提案され
ギター持ち4人に依頼したら引けるには1人だけだった
晩年のチャゲアスのチャゲ曲好きだったなあ(´・ω・`)
チャゲアスはシングルCD全盛期にフィットしたからなあ。売り上げは凄いやろ。
え?上席って誰?
陽水、財津以外に誰かいる?新宮霊園の長渕くらいだろ
他に大物っているか?
>>329 今年の7月1日に知らない間に放送されてた(´・ω・`)
何故か日本人の琴線に合いまくりなのよなこれ
ま、世界中でかもしれんが
歌詞読むとすげえ悲しい歌なんだよなぁ、アローン・アゲイン
これの日本語カバーもあったな
カバーってか日本語詞のやつ
>>381 弾き語りカバーしてるのをテレビで見たことある
私としたことがあなたに捨てられて生きていくことが虚しくなっちゃって高いビルの屋上から飛び降りて
石原真理子が響子さんの黒歴史めぞん一刻実写版の主題歌
へえ、チャゲってトーク面白いのな
もっとテレビとか喋る仕事したらいいのに
めぞん一刻いきなりこのOPになったら
別のアニメだとおもって視聴率さがったんだっけw
>>372 事前にYahooのニュースになってた
当日もニュースになってるの見て慌てて定時帰りした
>>392 自殺した高校生の家族がもの凄い不幸背負っちゃったよな
自分のこどもが死んだ上に全く関係ない一巻き混んじゃったんだもの
やたら名前間違える、顔が似てて
名前が個性的で、ややこしい3人(´∀`)
・チャゲ
・松尾スズキ
・リリーフランキー
>>403 すまん
チャゲアスって興味なかったから出演番組観たことなかった
配信で申し込んだサイン本に書いてあったラッキーコードはDmでした(´・ω・`)
>>373 「メロディ・フェア」は日本以外ではマイナーらしいな
ビージーズって世界的には派手派手なディスコソングのイメージらしい
映画は二本立てなものだとずっと長い間おもってたよw
>>426 内容に全く触れずに突然良作に出会う体験って今は出来ないね(´・ω・`)
東映まんが祭りと東宝チャンピオン祭りは夏休みと冬休みには良く見に行った (´・ω・`)
「ビートルズを覚えてますか」というニューミュージックがあったような
日本にもお金をちょうだいみたいなタイトルの歌あったな
バンド活動での金に対する文句を歌う歌詞に、ここまで素晴らしい曲をつけられる天才
>>465 「キツメのオメコ」に天才的センスでレタリングを施すみたいなものか
ポールの方が良い曲作るかんじだな
ジョンのはなんかつまらんw
>>464 >>466 それだw
タイトルそのまんまだったのかw
>>436 「うる星やつらオンリーユー」と
「ションベン・ライダー」2本立てが
オレが初めて見た劇場映画だったなw(´∀`)
ボツにした曲がいーーっぱいあるとか
ミュージシャンが言ってるの初めて聞いたよ、そりゃそうだろうなあ
>>477 自分はベタだけど「E.T.」だった(´・ω・`)
>>477 「ビューティフルドリーマー」と「すかんぴんウォーク」が同時上映だったような
一方フジファブリックはアビイロードに行かず高円寺で撮影した
>>463 昔のコンサートはそんなもん、2時間も3時間もライヴやるようになったのってツェッペリンくらいからだろ
もう、このスレには居ないことを合点承知の助でレスするが
http://2chb.net/r/livebs2/1603619749/881 作監とか以前に制作スタジオ自体がTVシリーズとは違うから…TVはスタジオ雲雀(『快感フレーズ』〜等々で有名)が無印は全期担当していたはずだが(名監督と名高いカサヰケンイチは『のだめ』監督に引き抜かれたので3期を最後に離別し以降は別人が監督)
劇場版の方はジーベック(『爆走兄弟レッツ&ゴー』や『機動戦艦ナデシコ』〜等々で有名)が担当している…『レッツ&ゴー』の高見明男と『ナデシコ』の後藤圭二がジーベックの創設時からの双璧だが『メジャー』は高見がキャラクターデザインを担当していると一目瞭然だ
『メジャー』は後継新作のセカンドになるとスタジオがOLMになり担当アニメーターも監督も主要キャラクターデザイン以外は全て別人なので…劇場版よりは差異は少ないが、それでも違いは目立つ
さらに言うとセカンドの1期はOLMが毎週5本もアニメを製作していた時期なので作画が現在日本アニメとは思えないほど劣悪だったが…2期は開始当初から製作継続して来た『ポケモン』すら解任され『妖怪ウオッチ』しか他にTVアニメは製作してないので作画が別スタジオに交代したかのように劇変した
これのピカチュウ版あるんだな(´・ω・`) 8250円+送料880円
>>487 予算の都合で実際にアビイ・ロード・スタジオに行けたのは志村(と片寄)だけだったんだよな
>>463 そういや最近の外タレのコンサートでも前座とかいるの?
アビイロード裏面
>>486 小学3年生の時にオトンと妹と3人でうる星やつら観に行ったら、同時上映で乳首出てきてめちゃ気まずかった(´・ω・`)
>>463 ソロコンサートじゃなくてフェスだが
ロッキンオンジャパンフェスの時の岡村靖幸は28分しかやらず驚愕だったが
安全地帯はそれを更に下回る25分だったらしい
本家のアイビーロードは安全を理由に改造されて元の姿でないため
今は、日本のアイビーロードが注目されている
彡 ⌒ ミ
O、(´・ω・`)O ミニもあるよ!
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ο°o。
(_ノωヽ_)
BS12のくせに字幕が出る
ちゅらさんでは字幕出ないのに
ジャケット違いだが
チャゲさんが着てるジャケット欲しい
>>545 ん?いや茜色の夕日メジャー盤のときはもう外れてるよ
>>550 洋楽の歌詞を律儀に字幕にしてるって話題になってたよ
>>546 突然の訃報は勘弁してほしい
最近いろいろあるからな
>>293 もしかしたらまたやるかもしれないからタイトルで録画予約しといたら?
>>554 そこまでできるのになぜちゅらさんは
沖縄弁だから分かりにくい時あるのよ
>>553 茜色の夕日のレコーディングで行ったのかと思った
>>557 12は2回は確実3回目も多分大丈夫
さびしんぼうだけは例外で1回だけな気がする
麻生よう子って、「だって古代クンが死んじゃうーーーー」の人?
うめ子に歌わせてみたい と、ふと思った(´・ω・`)
面白いな
音楽をこういう切り口で語る芸はあるけど
面白いのにあまりする人とか番組ないんだよなあ
>>520 それが多分「ションベン・ライダー」で
ガキ大将っぽい子が実は女の子で
物語の中で初潮が始まる描写がある(乳首見えるシーンもあるw)
あれ、河合美智子のデビュー作なんよw(´∀`)
逃避行は千家和也、都倉俊一なのか
山口百恵でも違和感がない曲
>>597 そして右は永瀬正敏なんだぜw(´∀`)
福岡ローカルネタですまん
しかし、現在のチャゲのルックスは栗田良成そっくりだ
>>603 栗田さんももうそろそろギリギリでなぁ・・
>>606 ワイド番組もやめたしな
チャゲは福岡に戻って二代目良成を継ぐべきだな
トークも面白いし
>>619 そういえば人の車に乗ったときに助手席の位置変えたことないわ
わざと変えてるのかな
ところでこの収録してる部屋どうなってるんだ?
部屋にエレベーター直入り口があるのか?
TwellVはチャゲメインでレギュラー番組作るべき
>>643 なんでそんな場所で?
エレベーターから人降りてこないのかな
>>648 ギャラ払えるほど大きなテレビ局だと思ってるのか?
>>649 スタジオは通販番組におさえられてるのでは
ブルーナサンボン
空気入れる穴を肛門にしちゃえばよかったのに
久々に時間取れて見てるけどニンスポはミッフィーになったの?
明日から家のリフォームなんだけど、これ見ながら片付けながら酒飲んでる
あ”−
>>557 予約ワードはどれもいっぱいで厳しい( ;∀;)
>>656 まさかの自社ビルか
この自社ビルの片隅に、なのか
ブルーナボンボンのBGMのミュートする所で耳が痛くなるんだが
なんかめちゃくちゃ似てる曲ある気がする(´・ω・`)
>>667 あれすごく不愉快な曲だ
あとNHKBSのコスミックフロントのBGMで変なミュート使うのがあって
番組内容は面白いのに観られない
こないだ氷川がうたコンで恋人よカバーしてて歌がウマいっちゃウマいんだけど
そうじゃないんだよなーって感じでな
ま誰がやっても損しかないだろうけどもw
当時、ロス録音って流行ったというかそれが売りのレコードあったよな
当地に行って吸ってる空気的な煙が違ったんだろうな
バブルの頃に海外録音が多かったのは
海外のほうが安かったかららしい
フジファブリックとかサカナクション聞いてたら
同じ歌詞繰り返してたりラララが多かったり情報量少ないなって思う
>>667 ブルーナのCMの時は不快過ぎて消音にしてる
楽しかったニンスポが恋しい
これ銀河鉄道999に続けてやってた面白い番組じゃん
>>695 場所によっては、空気が乾燥しているから音の伝わり方が違う
って理由を付けてたけど、ロスはその理由に当てはまるのかな
ウメ子、オチに使われてかわいそうにwww
でも、本人も判ってて、臆さずコメント言うのは偉いな
6月6日にUFOが
ドラえもんをそらでかけるかどうかで年代が分かる
専ブラ規制されててブラウザで実況してるけど疲れる…
この回の受け答えは、とんちゃんでも困ったと思うけどなw
>>708 そう
確か扉の冬は1973年だったような
出身地縛りで選曲してもおもしろそうだな
福岡編
広島編
北海道へん
は有名ミュージシャンが多すぎだが
ただわかったフリしてうなづくだけのアシスタントじゃなくてちゃんと爪痕残すうめ子好き
>>708 YMOの東風のコーラスというかボーカルなんだってな
>>735 振り向かないで◯◯の人〜ってやつだっけ
ニンスポは視聴者家庭に行き渡りすぎてもう広告うつ必要なくなったのか
タップシューズがディスプレイされてる店ってどこにあるんだろ
カセットテープミュージックに木根さん呼んでも面白そうだな
>>1 ドラフト会議をワンセグで見ながら
キョンシーチアキ待機(´∀`)ゞ
>塀を登ったからには、君の愛を持ち帰りたい
あまーい(´∀`)
ツンあやや「今度来たら行方を吐かせよう」て
棒で血だらけになるまでぶつのかなw(´∀`)
太番頭がオネエっぽいのが、いつも気になるw
中国でもオネエブームとかあるんかな(´∀`)
>>798 ネトゲで出来った香港人に裏技教えたら
3人が3人とも「アイヤー」て驚いてたなw(´∀`)
寝てる老人の口にモチ系お菓子入れるって
立派な殺人未遂だなw(´∀`)
>>801 アイヤーってどんな意味なん?あちゃーみたいな感じ?
>>804 「うおww」とか「Wow」とかビックリ系だな
ちなみに欧米だと「:)」とかの顔文字だが
HK系は「XD」で驚きの度合いで「XDD」とDが増えるw
オレ「先日、凄い強いNMに追われたが近くに居た強い人達と即席PT組んで倒したw」
HK人A「XD」
HK人B「XD」
オレ「しかも倒した時のお宝抽選でオレが勝ったw」
HK人A「XDDDDDDD」
HK人B「320k(お宝の値段w)XDDDDDDDDD」
こんな感じw(´∀`)
>>807 ワオ!ありがとう
ネトゲて海外の人たちと絡めるのかー楽しそう
ワシもやってみたいな。。。無料ならw
>>808 FF11の頃なので10年以上前やねw
日本人PTが嫌がるトリッキーなキャラ使いだったので
1人で遊んでたらHK人が「何て個性的なんだ、クールだ!!」て
積極的に誘われ、後から始めた日本人に「HK人だと思ってた…」て
言われるほど馴染むまでになったw(´∀`)
これだけの笑顔マンって珍しいよな
向こうでも人気ありそうw(´∀`)
>>809 今日はまだ出てこないけど蓮衣客もかなりのゲーマーらしいな
eスポーツやってて、プロ目指してたらしーよ
>>815 ようつべにゲームに負けて泣いてる動画あったよ
おつおつー
陳仮面が居ない間に
チアキと神医トキが仲良くなってしまう…
ではまた明日乙(´∀`)ゞ
>>828 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
ムダに豪華な感じ。
黒酢黒豆、興味あるけど、高価だお。
(´・ω・`)
>>822 この男主人公は中国ではそこまで美男子じゃない
外国人受けが良いから海外向けのドラマに使われてる
中国では面長な馬顔が美男子とされている
肖戦シャオジャン
イーサン・ルアンで検索すればわかる
>>832 日本だとシューカイやチャンビンビン行けると思うけど
二人とも中国だとイケメンじゃないん?
来々軒いきとったんか
>>835 このドラマ。登場人物の生死がハッキリしてないお。
わざとなのかな?
>>836 なんかいまいち展開がわかりづらいお(´・ω・`)
招揺、オワタ。
みなさん、またね〜。(・∀・)ノシ
今年は海外へ行けないから芸能人は沖縄へ行ってるそうな
>>846 もうムカイリとの間に何人か子供がいるよ(´・ω・`)
>>880 どうしてもどうしてもおっぱいに目がいくから
エリいのおっぱいが凄い
釘付けで話が入ってこないよ
岩手の人が「いきなり東京は怖いのでとりあえず仙台に出る」と言ってた
1980年代後半かな
東京の大学はそれなりに偏差値が高そう
>>909 1990年なのか、イカ天真っ盛りBEGINが世に出た年か
こういう時仕切るのが主役じゃないとこがいいんだよな
おばあの主演映画ナビイの恋どっかのBSでノーカット放送してくんないかな
余さんとおばあ出演映画のホテルハイビスカスも
反対したって変わらないんだから反対してもいいよなw
こんばんは〜
国仲涼子ちゃんを見に来ました(о´∀`о)
昔小浜島に行ったときの石垣島からの船は具志堅用高さんのお兄さんが船長さんだった
撤去閉鎖済なんだ
>ドラマでは生き生きしてた木も、実際はすぐに枯れてしまいました。そもそもこの木を展望する「ちゅらさん展望台」も閉鎖されているので、もはや木の有無すらも確認することができません
>>937 ソックリって驚く程ではなく
よく似てるなぁってくらいの記憶
ちゅらさん、BS12でやってたのか!
教えてくれよ・・・
>>957 BSプレミアムで総集編やってた時に狼煙あげたよ
バス旅から移動
初見なので録画を見る
これ面白いね
>>922 多そうだとは思ったけどマジで多いな
さんきゅ
ちゅらさんが放送された時でもゆいレールはまだ開通してないからな
お父さんの、
もう一度やろうか?
あたりがアドリブだったと聞いた
東京生まれ東京育ちの俺はこの感覚がわからんから
地方出身者が少し羨ましい
-curl
lud20241224135514caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1603624284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS12 TwellV 1048 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・BS twellv 704
・BS12 TwellV 940
・BS12 TwellV 907
・BS12 TwellV 902
・BS12 TwellV 3018
・BS12 TwellV 2101
・BS12 TwellV 1039
・BS12 TwellV 1095
・BS12 TwellV 1086
・BS12 TwellV 790
・BS12 TwellV 770
・BS12 TwellV 1470
・BS12 TwellV 1010
・BS12 TwellV 2098
・BS12 TwellV 2103
・BS12 TwellV 2608
・BS12 TwellV 2340
・BS12 TwellV 1530
・BS12 TwellV 2056
・BS12 TwellV 1200
・BS12 TwellV 1880
・BS12 TwellV 1809
・BS12 TwellV 1092
・BS12 TwellV 850
・BS12 TwellV 1073
・BS12 TwellV 2040
・BS12 TwellV 1201
・BS12 TwellV 1018
・BS12 TwellV 1077
・BS12 TwellV 2250
・BS12 TwellV 1570
・BS12 TwellV 2028
・BS12 TwellV 1350
・BS12 TwellV 1090
・BS12 TwellV 1690
・BS12 TwellV 2045
・BS12 TwellV 1270
・BS12 TwellV 800
・BS12 TwellV 1907
・BS12 TwellV 2003
・BS12 TwellV 780
・BS12 TwellV 1390
・BS12 TwellV 804
・BS12 TwellV 1091
・BS12 TwellV 1078
・BS12 TwellV 1801
・BS12 TwellV 1770
・BS12 TwellV 2078
・BS12 TwellV 2043
・BS12 TwellV 1340
・BS12 TwellV 1609
・BS12 TwellV 1430
・BS12 TwellV 2004
・BS12 TwellV 1300
・BS12 TwellV 1230
・BS12 TwellV 1084
・BS12 TwellV 7560
・BS12 TwellV 1480 修正
・BS12 TwellV 1012 番号調整
・BS12 TwellV 2056 プロテインの時間だ
・TwellV 501
・TwellV 460
・TwellV 302
19:50:43 up 21 days, 20:54, 0 users, load average: 14.62, 21.22, 18.59
in 3.9239280223846 sec
@3.9239280223846@0b7 on 020409
|