◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS12 TwellV 1079 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1607250350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
∧,,∧
..('・ω・`) アッー
(つ/ )
|`(..イ
しし'
>>2 ビビパンのあかねちゃんもオススメしてるしな
山ちゃんは次元やるべきだったな とっつぁんじゃなくて
そう言えば、この前Youtubeで
機動戦士ガンダム0083〜ジオンのザンコーニ
ってアニメを無料放送してたな。
大泉さんの声で夜の街中にいるとススキノかと思ってしまう
気になってスタッフ確認して驚いた
作監が吉田健一さんじゃねえかよ・・・神じゃんよ・・・
高坂希太郎 こうさか きたろう 1962年2月28日(58歳)
主な作品 『茄子 アンダルシアの夏』(監督・脚本・キャラクターデザイン・作画監督)『劇場版 若おかみは小学生!』(監督)
高校時代に未来少年コナンに惹かれ、当時宮崎・高畑作品の下請けをしていたオープロダクションに入社。才田俊次から指導を受ける。
1986年からフリー。数多くのスタジオジブリ作品に作画監督や原画として参加。
2003年にスペインの自転車レース、ブエルタ・ア・エスパーニャを扱った『茄子 アンダルシアの夏』(黒田硫黄原作)で映画監督としてデビュー。
同作で第56回カンヌ国際映画祭の監督週間に出展した。自身も第3回Mt.富士ヒルクライムのアスリートクラスで3位入賞するなど、アニメ業界最速を誇る自転車乗りとして知られている。
『YAWARA!』『MASTERキートン』など、アニメ制作会社マッドハウスが手がけた浦沢直樹の漫画作品のアニメ化では、作画面の中心スタッフとして活躍した。
その際の高坂の仕事に原作者である浦沢直樹が影響を受け、『MONSTER』アニメ化の際は浦沢自ら高坂をキャラクター原案に指名した。
宮崎駿からは「モンチ」の愛称で呼ばれている。理由はサルのモンチッチに似ているからとの事である。本人も大の宮崎アニメファンである。
宮崎駿の一番弟子と言われることがあるが、本人は否定している。
2014年、作画監督を担当した『風立ちぬ』で第41回アニー賞キャラクターアニメーション部門にノミネート、東京アニメアワードフェスティバル2014ではアニメーター賞を受賞
2018年、監督作品『若おかみは小学生!』がフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭2018で長編コンペティション部門に出品。現在はDLE所属。監督業に専念する予定。
この時間枠で劇場版ヴァイオレット・エヴァガーデンとかやってくれないかな?
年内にさ。
考えてみたら吉田健一さんもジブリ出身だったわ 道理でジブリっぽい絵になるわけだ
>>37 高坂希太郎監督はゴローなんかよりよっぽどジブリを体現してる人物だからな
>>38 この前の金ロ2週連続放送のTHE FIRSTで見てたら声がヤバいってレベルじゃなかったな
大泉さんを知ったのは札幌でレギオンが地下鉄を襲ったシーンだった
原作:黒田硫黄 『茄子』より
監督・脚本・作画監督:高坂希太郎
演出:高橋敦史 作監補佐:三原三千雄
美術設定:池田祐二 プロップデザイン:友永和秀 美術監督:田中直哉 撮影監督:白井久男、岸克芳
音楽:本多俊之 音楽プロデューサー:岡田こずえ
プロデューサー:丸山正雄(マッドハウス)
制作:マッドハウス
弱虫ペダルでも思ったが日本は交通規制難しいから公道でのレースは厳しい
今のカーブシーンで違和感というか
浮いてるような感じがあったが、2Dと3Dが
混ざってたのか?
>>61 イリスに触手プレイされてミイラにされたバカップルを知ったのはごくせんだった
>>67 それを緩めようと石原慎太郎が色々やってたな
>>75 ダメだけどラリーのギャラリープッシュバックみたいなもんで程度が甚だしくなければ見逃される感じ
メカトラとかで遅れた選手がサポートカーに捕まったりスタッフに助走つけてもらったりはよくある
>>42 今度は磯監督の新作に参加するんだな 吉田さん
CM合間に「麒麟がくる」見てたがまたもうはじまってたorz 雨の日本 山の中だから観客もいない あ、いた
>>91 いや、中盤でキャンプ場で「マテマテー」「つかまえてごらんなさーいwキャッキャ」してた典型的バカップル
弱虫ペダルはアニメで人気があったのに、
シャカリキ!は変な実写映画にしかならなかった
という悲運。
ペペ、水取れなかった、いつスリップしてもおかしくない、まるで川
やっぱり劇場作品を手掛けてきたスタッフは作画だけじゃなくて撮影だかCGだかもちゃんとしてるなあ
デジタルな道具の使い方を知ってる感じがする 当たり前のように使いこなしてる
前作と違って大泉さんらしいシャレが飛び出るようになってんなww
>>103 曽田作品はなんか不遇なきがする
カペタすきだったんだけどな
>>114 この頃はキャスト紹介で「誰?」って顔されたって
>>46 ひどいな、これじゃまるっきり音楽が聞こえない
そのとき、オンナがポツリと言いました
派手にスリップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>126 まだどうでしょうが全国的に有名になる前か
ああ、バイク交換のために自動車のっけてたのか こけた ケツ見えてないか
>>99 OVAでもこのレベルなのか
まだ劇場>OVA>TVアニメだった時代の作品なんだろうか
ちゃんと隠してないと失格とかないの
フィギュアスケートは肌色の部分が多すぎたらルール違反になるよ?
外人という設定だけで中身はまんま日本人
今更すぎるがそういうものは作るべきではないんだよなぁ
>>172 鬼滅はテレビ版ですでに劇場クォリティだったのが
ファンを一気に増やしましたね(´・ω・`)
原作者が日本人だから外国人らしさを盛り込むのも難しいのでは
でもまあだったら日本人を主人公にして作ればいいという気もするけど
>>176 ufoのバトル作画パネぇしな
逆にいえばバトル系しか作れねえんだが
うーん、やっぱ前半の方が
良かったな(´・ω・`)
作画陣のパワーも感じまくったし
∧,,∧
..('・ω・`) 置いときますね
(つ/ )
|`(..イ
しし'
ジャック・マイヨールとそのチームって今何してんだろうな
妙なオーラをまとってるという描写なのかそれとも悪臭が漂ってるという描写なのか
今度は水とった、押していいのか、ノーパンw
このオスガキの存在意味は?将来は一流選手?
>>236 おっとこ主さまみたいなものです(´・ω・`)
選手になっては見たけれど格の違いをこうして感じてしまうというアレかなあ
聞こえてない可能性はあるよな
集中してる時ってなにかいわれても気づかないことはあった
ボトル捨ててグラム単位軽くするだけでもそんなに違うのか
なんかちょっとアニメーターという仕事と重なるところがあるような気がしてきた
UFCのジョンジョーンズもこれやってたな
試合終了数秒前に両手上げアピールしてつられたコーミエさんをタコ殴り
子供の頃坂道曲がりきれなくて事故った思い出が蘇るぜ…
これアヌス見えちゃったらどうすんだろ
録画放送なら何とかなるだろうけど
>>333 宇都宮でジャパンカップは毎年やってる。トップレーサーも来るよ
でもこんな公道を十分に使えるレースじゃない
山の上に雲の影が載ってゆっくり動いてく風景好きだわ
ウルトラマンのくせに3分以上もエネルギーが
持つとは(´・ω・`)
>>364 ストラップきつく締めた
今はBOAでダイヤル回して締められるやつが人気
>>364 靴紐を締めたと思ってくれ
そういう仕組みなんよ
>>367 >>372 d そういう意味があったんだね
日本で自転車レースやってこんなにギャラリーあつまるんか!?
結構面白くて見入ってたら
麒麟がくる終わってた・・・・・・
>>397 そりゃ破けるくらいの擦過はあったってことだからな
メーカーなんだこのバイク。
みんなクロモリみたいな形状だな
>>399
…BS見られる環境でなぜ18時からのBSP版を視てないのか?
と指摘する俺は野暮…
>>433 なぁに土曜13時の再放送という敗者復活がある
>>430-431 ゴールしたと勘違いしたけどまだ1週残ってたってオチじゃないのか
日本語ではなしてるのか
イタリア語なのか
英語なのか
生ハムメロンとパイナポー酢豚は絶滅させてもよい食物
>>443今年は二回もやらかしたアンポンタンがおる
なんかキツイ女性役のイメージが強いけどこういう役の真綾もやっぱりいいもんだな
チョッチと結婚するんだよなこの娘
マルコまたふられる
>>458 競馬でやらかしたやつ昔いて叩かれてたな
亡くなったおばあちゃんが作ってくれた甘いなすがっこ好きだったなぁ…
>>433 オレはちゃんと18時からのBSP版を視てたよ
>>478 ギャンブルだから声高になるのかな
みんな失敗くらいするのに
>>450 本場のは甘くないメロンを使ってるとか
キュウリ巻きみたいなもんだとか
がっこ久々に聞いたわ
うちのばあちゃんのがっこもうまかった
>>476
なら仕方あるまい…あの「生姜焼き目玉焼き丼」は美味そうだったもん
>>491 まあ賭けてた人は怒るよなw
そりゃそうだ
CGIてのがCGで背景動かしてた人達なのかな
前作より人数が倍近い感じになってた気がする
あー面白かった やっぱBS12の土曜日曜の映画枠は神だわ
>>491 ワールドカップでやらかした選手が射殺されたりとかな(´・ω・`)
久しぶりに見たがやはり面白いね
弱ペも悪くは無いんだけどあれは長すぎる
今日は2本やったから2週分楽しめた気がする
アンダルシアの夏とスーツケースの渡り鳥って原作何巻を元にしてるんだろうかね
>>526 そこそこ使われるきっかけになった作品だっけ
12月13日 サカサマのパテマ
12月20日 ねらわれた学園
12月27日 マイマイ新子と千年の魔法
1月3日 こちら葛飾区亀有公園前派出所 TVスペシャル
1月10日 ルパン三世VS名探偵コナン
1月17日 魔女っこ姉妹のヨヨとネネ
1月24日 花咲くいろは HOME SWEET HOME 無料BS初放送
1月31日 銀河鉄道999
自転車競技知らないけど見入って最後まで見てしまった。ひかるちゃんと結婚したいです
サカサマのパ★テ★オは
なんか録画した記憶はある気がするが見た記憶ないな
自転車レースに興味を持った方はこの後Jスポーツ4で世界最大レースの一つを無料放送してるのでどうぞ
>>550 と言ってたら本当に深夜枠でやったりしてね
CG使ってこれだけ背景動画代わりの処理が10年以上前にもできていたのに
フィルム撮影時代の貧相な動かし方しかできない底辺深夜TVアニメって何なのと思えてくる
放送に間に合わせることが最優先で作ってるからなのかなあ
>>537 マジ!?と思ってググったら12/27放送予定だった
>>546 番組表で確認したけどブエルタ・ア・エスパーニャって奴か?
面白そうだから甘々と稲妻始まるまで見てみるわ
今年のJ−POP振り返りと筒美先生ですってよ、奥さん
若女将は小学生はまだか
噂だけ聞いて観てないからかなり期待してるんだが
>>552 放送するなら春クールでやって欲しいな
昔本放送で色々とお世話になったから印象残ってるわ
12月は11月で収録してるからですね(´・ω・`) わかります
この枠でぜひユンカース・カムヒアやってほしい。
あれは涙なしには見れない名作や
ザンコーニは自分と同じようにピーク過ぎたマルコが自殺したことで自分はどうするか悩んでた
その結果が1週残してレースを終えるっていう選手生命を絶つような行為
>>554 京アニの優秀な人材が失われて
TVアニメのレベル向上が…(´・ω・`)
若女将はNHKで2回も放送したが
滅私奉公で仕事しないとダメ人間になるというお話や
先週はドリフもカセットテープもなかったから死のうかと思った
>>566 1月からBS12で新枠できるし
それに併せて劇場版ここでやるのかなと思った
BSテレビ東京フォーク&ポップスと重ねないでほしかった
>>582 そんなことよりシルバーリンクが朝日放送グループ入りした影響の方が気になる
>>525 お前なんて仲間じゃないやい
プロタマの俺
(・∀・)オマエラこんばんみ。
あ〜日曜が終わっちゃう…
>>594 劇場版は見たことないんだけどTVアニメ版の総集編ってことでいいんか?
これがBTSか
韓国語じゃなく英語で歌ってるんだな
うめこが踊ってたのはアイドリング!!!なんだよなあ
整形野郎がドタバタしてるだけのの何がいいんだか
こんなの音楽じゃねーよ
今年のCSの音楽番組はあいみょんと米津とkinggnuとひげ男だらけだった
余所でやってください。
が解除されない。いい加減頭にくる
作家が優秀なんだよね
ブルーノマーズとかに書いてる人
外付HDD買って今週から録画始めたのに(´・ω・`)
>>587 おいおい、この番組終わったら
おまえ消えるのか…?
あー、原爆Tシャツの奴らだっけ?
この番組もブッ込んでくるのかよ
清春率いるSADSのファンもSADS ARMYとかいってたな
リーダーが兵役近くて大統領がBTSの兵役免除させようとしてるんだよね?
BTSの事務所が株を上場して超高値で初値が付いたが数日で大暴落しらしい
>>621 最近1990年前後っぽいアレンジの曲が多い気がする
>>1 こんなマイナーな番組にもブッ込んで来るのかw(´∀`)
>>640 HDDが滅びるのはいつなのだろうか?(´・ω・`) 10年以内には消えるかな?
今年エグザイル系がさっぱり消えてのが凄い
紅白にもいない
>>638 ブルーノマーズが歌えばいいのにと思っていたら
>>636 今はYouTube再生回数もカウントされるんだっけ
いつ終わってもいいという緊張感で毎週お届けしている番組
この番組に求めてるのはこういうのじゃないのに(´・ω・`)
>>667 自分も途中まで
面白いが他のアニメとの差が分からない
>>665 なんかブルーノっぽいと思ったらそういうことか…
trfの使い回しだろ、feel like danceだっけ
小室でこんなのあったな、アイフィールダーンスとかなんとか(´・ω・`)
>>685 そんなになってから若い子と一緒に新兵やるんだね…(´・ω・`)
アイドリング!!!もEZ DO DANCEカバーしてるから小室ファミリーだよね
>>709 うんと稼げば免除してもらえるだろうけど
売れなくなってれば兵隊に取られるんだろうな
>>703 全盛期もそう思ってたわ
TMは聴いてたけど大量生産乱発な感じがして嫌いになった
俺の今年の音楽トレンドはプログレ
馬鹿みたいにプログレばかり聞いてたな和洋問わず
>>650 一般人コリアンの、特権階級の兵役免除非難は凄い僻みになるらしいね。
しかし手抜き感すごい曲だな
昔の歌をちょっと切り貼りしただけの曲
昔はスーパーとかで否応なしに聞けただろうにそれがないから最新ヒットわからんなあ
NHKのSONGSで香水のサビを即興で歌ったら
ギターの子に即座にちびまる子じゃんと指摘されていたと知った
受けるメロディには限りがある
>>726 その僻みを反日でそらしてるんだから困りもの
今年席巻したって言われても、LisAの以外の
二曲とも初めて聴いたんだがw(´∀`)
>>729 アクアシティの屋上で聞いたねえ
Glitter8を見ながら
ちなみに炎のコード進行はCan you celebrate?と同じ
>>730 小室哲哉の出がらしだよ、これは
乃木坂だから売れただけ
>>734 アイツら別に叩きたいだけの単細胞だから、ヤフコメ民みたいなもの
>>726 BTSにはそれないみたいだけどな
なんかスポーツでメダル取ったような扱い
>>726 在日韓国人が本国で嫌われてるのもそういう理由なのかな
>>741 ここのオッサン2人が決めたんだからそういうことなんだよ!オッサンの法則発動!
センチメンタルジャーニーは湯川さんの詞も素晴らしい
実感がないわ
筒美先生が亡くなったらもっと大きなニュースになるかと思ってたよ
連日追悼番組が流れるぐらいに
筒美さんは伊代ちゃんの声が凄く好きだったんだってね
>>751 女性人気だけかと思ったら男性ファンも多いってことか
筒美京平BEST3
・17才
・魅せられて
・木綿のハンカチーフ
キャプテンEOを作ったPCもまだ16ビットだからー
>>757 完璧だよね。松本伊代良い歌貰ったよなーと思う。
>>736 天井に巨大換気扇があると信じて見てるわ
ほぼこの一曲だけで生き延びた松本伊代
バレンタインキッスの国生も
アイドリング!!!にも1曲書いてほしかった…筒美京平先生
アニソンデイズでも2020年の振り返り特集やってほしい(´・ω・`) クソメガネ押しはなしな
>>759 NHKはギリギリのタイミングで追悼特番流せたなw
スケジュール間違ったらお蔵入りもいいとこだからなあ
>>755 今のアイドルは声量のないキンキン声ばっかだな
>>760 あー南沙織とかもそうかもね
17歳なんてもろローズガーデンだけどw
>>650 ファンを「アーミー」とか言ってんのに兵役拒否ってw(´∀`)
>>759 誰が作った曲か気にしてる人って少数派なのかね
>>776 ソロのアイドルが成立しなくなってるのが
>>774 大瀧詠一は亡くなったのが年末だったので何も無かった
>>759 >>781 アレンジャーなんか、もっと関係ないもんね…
>>762 カンニングさえサラサラってどんな歌詞だよ
>>781 気にしてなくて、亡くなられてWiki見て「あの曲もこの曲も!すごい〜」ってなりました
中には糞みたいな詞もたくさんあっただろうに
文句言わずにコツコツと仕事する筒美先生すごい
>>779 すでに自分の軍があるから韓国軍に入隊する気はないと
この曲の時のきょンきょンはすげえ色っぽいんだよなあ
康珍化特集やってほしい
松本隆に次ぐ才能があったと思う
小泉今日子って言われるがまま活動してたのに
自分発信みたいな感じなのがどうも受け付けなかった
>>788 大村雅朗って言っても
普通の人は「誰?」だもんね…
そのくせ小室プロデュースだから聴く
って人も90年代は多かったと思う
パヨちんの彼氏と不倫して
頭おかしくなった人w(´∀`)
>>776 今も昔もいっしょで上手い子は上手いし下手な子は下手なだけだぞ
関ジャニで特集してたけど上手い子はそうとう上手い
>>800 1ヶ月まるまる特集やってくれてええねんでレベル
>>810 クレジットを見て読み方がわからない人ナンバーワン
>>742 屋上俺も行ったわ
確か一斉握手会で卒業発表直後のまいぷるのとこで粘って「お疲れ様」って言った
>>795 そういえばその時の新春放談ってやってたの?
この曲は12インチシングルバージョンも面白い
B面は艶姿ナミダ娘
>>807 なるほどねえ チャイニーズ感と言われてしっくりきた たしかになあ
>>817 海外とかだと、その辺はフューチャーされてるんだよね
BS-TBSのSONG TO SOULって終わっていたんだな
>>813 ここにきて名実ともに真っ赤になるとはなぁ…
アイドル系は好きじゃなかったけど
この曲は子供の頃好きだったわ
>>803 苛めが凄いのが拒否る一番の理由らしいなw(´∀`)
筒美京平・シングルベスト10
1位 1979年 魅せられて/ジュディ・オング 123.5万枚
2位 1980年 スニーカーぶる〜す/近藤真彦 104.7万枚
3位 1968年 ブルー・ライト・ヨコハマ/いしだあゆみ 100.3万枚
4位 1971年 また逢う日まで/尾崎紀世彦 95.6万枚
5位 1975年 ロマンス/岩崎宏美 88.7万枚
6位 1975年 木綿のハンカチーフ/太田裕美 86.7万枚
7位 1981年 ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦 81.6万枚
8位 1994年 人魚/NOKKO 65.4万枚
9位 1999年 やめないで,PURE/KinKi Kids 64.8万枚
10位 1981年 ブルージーンズメモリー/近藤真彦 59.8万枚
>>847 まっ赤な女の子好きだったのに(T_T)
>>813 政治的発言のtweetは引いたわー。ないわー
今のアイドル曲は
A→B→サビ→D→リピート
ばっかり
ちょっと構成変わるとヲタが踊れなくなるw
>>869 CDが圧倒的に売れた90年代にピークを過ぎてたのがもったいないな
>>867 オマエラ誰が来て欲しい?
ローリーとかマーティ・フリードマンとかオモシロイと思うんだけどな
>>883 グレンラガンしか知らない(´・ω・`)
何気にでんぱ組.incと竹達彩奈にも楽曲提供してるんだよなあ・・・
>>883 当時音楽好きの間では結構話題になったんやで
>>868 もともとそうだったけど自由に発言できるようになったってことかな
>>883 筒美京平楽曲ってことで
いろんなところで割とよく取り上げられる
>>886 2008年はアラフィフには最近どす
(`・ω・´)ノ
>>878 むしろ今のアイドル曲こそなんでもあり状態になってるぞ
アイドルを秋元康限定で語ってないか
アイドル曲だぜって感じだ ・・・アイドル曲なんだよな?
>>883 RAM RIDERのアルバムでStarringしてた曲しか知らない
>>882 仮面ライダーの子呼んでちょっと変な空気になるのを見てみたい
>>908 いかに変なことするか勝負なイメージがあるw
しょこたん曰く「ずっと長く歌える曲を書いた」といって渡されたと言ってるな
たしかに、曲自体は凄く良い曲だよな
しょこたんも先生に直でピアノでレッスンしてもらったって言ってたな、貴重やで
>>882 元祖オモロイバンドマンと言えば
レピッシュのマグミ(´∀`)
ショコタンはPSY・SのAngelnight歌ってるのがイイ
ほんとどうでもいいことなんだけど注「目」して聴けってなんか変だよね(´・ω・`)
>>919 いい曲貰ったなあ でも全然知らなかったよ・・・
>>926 マグミイケメンじゃん
細マッチョでカラダも良かった
しょこたん歌うまいのな
絵もうまいし
なのによく嘘つくよね(´・ω・`)
>>953 今年死んだのは、全員集合でジュリーの真似をしてた人だからな
>>926 レピッシュってデビュー当時やたらユニコーンと組み合わせで雑誌にでてたな
>>958 オタク代表みたいな感じで引っ張り出されていたからしゃーない
作曲家別歴代総売り上げランキング(オリコン)
1 筒美京平 7560.2万枚 (別名義を加算すると7,600万枚超)
2 小室哲哉 7184.3万枚
3 織田哲郎 4179.3万枚
4 桑田佳祐 3893.7万枚
5 松本孝弘 3811.9万枚
筒美京平は、オリコンが集計を開始した1968年から約50年にわたり、
ほとんどの年で作曲作品がチャートインしており、
ヒットチャートランクインは500曲以上、そのうちチャート1位獲得は39曲、
TOP3以内が約100曲、TOP10入りした作品は200曲を超えている。
日本音楽界で最も多くのヒット曲を生み出した作曲家である。
エリッククラプトンにビンテージジーンズあげたりしてたんでしょ
>>972 ユニコーンのHELLOは上田現に向けて書かれてるって言われてるね
>>956 これが1981で、オリジナル全員復活コンサートが2013
へえ
スージーさん、良い方をとりあげられましたね
知らなかった岸部シローのハイトーンは
>>983 マキタの娘さんがジュリーのファンなのね
-curl
lud20250210124804caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1607250350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS12 TwellV 1079 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・BS twellv 681
・BS twellv 696
・BS twellv 691
・BS twellv 698
・BS twellv 685
・BS twellv 705
・BS twellv 704
・BS twellv 700
・BS12 TwellV730
・BS12 TwellV 953
・BS12 TwellV 926
・BS12 TwellV 989
・BS12 TwellV 978
・BS12 TwellV 892
・BS12 TwellV 940
・BS12 TwellV 923
・BS12 TwellV 902
・BS12 TwellV 933
・BS12 TwellV 979
・BS12 TwellV 927
・BS12 TwellV 995
・BS12 TwellV 935
・BS12 TwellV 916
・BS12 TwellV 905
・BS12 TwellV 994
・BS12 TwellV 893
・BS12 TwellV 980
・BS12 TwellV 1990
・BS12 TwellV 2196
・BS12 TwellV 1877
・BS12 TwellV 2069
・BS12 TwellV 1058
・BS12 TwellV 3131
・BS12 TwellV 1391
・BS12 TwellV 1252
・BS12 TwellV 2005
・BS12 TwellV 1569
・BS12 TwellV 1878
・BS12 TwellV 2096
・BS12 TwellV 1373
・BS12 TwellV 1077
・BS12 TwellV 1394
・BS12 TwellV 2082
・BS12 TwellV 1434
・BS12 TwellV 1064
・BS12 TwellV 1469
・BS12 TwellV 1060
・BS12 TwellV 1805
・BS12 TwellV 1932
・BS12 TwellV 2352
・BS12 TwellV 2045
・BS12 TwellV 780
・BS12 TwellV 1806
・BS12 TwellV 1245
・BS12 TwellV 1276
・BS12 TwellV 1012 番号調整
・TBS★宇内梨沙 Vol.4★NEWS23
・Shadowverse:World beyond part13871
・Twitterフォロワー1万人vsリアル友達5人
・workers and resources soviet republic
・【Xbox Live】餓狼MARK OF THE WOLVES Part2
・TowadaSkyBluePassは八戸エリアには導入致しません
・【艶めかしき】STRAWBERRY FIELDS vol.2【絵空事】
19:48:47 up 30 days, 20:52, 3 users, load average: 82.01, 95.90, 92.94
in 2.7731199264526 sec
@2.7731199264526@0b7 on 021309
|